08/04/04 19:30:47 mTcMpLUe
「なかよし」買ってみた。
掲載作品どれもすごく読みにくい。キャラのバストショットとモノローグの繰り返し。
収穫としては「プリキュア5GoGo」という作品が頭ひとつ抜けて上手い。
キチンと描き込まれた背景や恋愛以外のテーマで展開するストーリイにも好感がもてる。
「ローゼンメイデン」の人の作品も載ってたが、キャラや描線がキレイなものの
設定を知らないと何のことやら。まとめて読むと面白いのかもしれないが今のところ「絵だけ」の印象。
「サファイア~リボンの騎士~」
現代日本のある街の上空に島が飛来して一年、という出だしはまあ面白い。
そこの住人ジュラルミン大公が(そんな孤島で何が「大公」なんだかというツッコミはさておき)
王家の宝石を求めている、と。宝石の持ち主、白金学園に通う少女サファイア(苗字不詳)は
14歳の誕生日に覚醒して「リボンの騎士」になる。
設定自体はそう悪くない。多少無理矢理感はあるけれども。
むしろ「敵との戦いが6ページなのに友達と誕生日のプレゼントを選んでるシーンも6ページ」
「都合良くビルのオーナーを父に持つクラスメイトがいる」、「街を歩いていると学園1の人気者
男子部三年のフランツ・チャーミング(本名)先輩とばったり会ってしまう」というような
「少女漫画の文法」を納得していないと読むのが辛い。
今の少女漫画のテンプレに45年前の作品をはめ込む作業をしました、というのがありありとわかる。
少女漫画業界って色々制限があって大変なんだなぁ、という感想は持ったがそれ以上は特に。
来月号は買わないだろう。「プリキュア」の単行本が出ていたらそれはちょっと欲しいけれど。