【コラム】来場者55万人を擁するコミックマーケット白書 サブカルチャーの聖地はマーケティング情報の宝庫…ガンダムは今や女性のモノ?at MOEPLUS
【コラム】来場者55万人を擁するコミックマーケット白書 サブカルチャーの聖地はマーケティング情報の宝庫…ガンダムは今や女性のモノ? - 暇つぶし2ch2:あやめφ ★
07/12/11 01:17:56
意外にも30代女性が「恋愛ゲーム」にハマる

こうしたコミケの多様性を把握するために、来場者の行動パターンを調査した。コミケでは
参加サークルのジャンル別に出展スペースが指定されており、しかもそのジャンルが日々
入れ替わるため、来場者に直接いつ・どこに立ち寄ったかを聞くことが、コミケ市場のアウトラインを
描く上での第一歩である。

図2は回答者が足を運んだホールにおいて最も好きなジャンルを示した図表だが、男性・女性、
年齢の違いによって様々な嗜好が入り乱れていることが分かる。一例を挙げると、「企業ブース」に
反応しているのは主に10代、20代の男性で、女性は全くと言ってよいほど関心を示していない。

こうしたデータの中には、エンタメに関する世間一般の常識を覆す結果も得られている。一つは、
機動戦士ガンダム・シリーズを愛する女性の台頭。好きなジャンルとして真っ先に「ガンダム」選んだ
女性は5.2%と男性の回答を上回り、「ファンクラブ(青年)」(青年向け週刊コミック誌に掲載されている
作品に関する同好会)と並び、女性が選ぶ好きなジャンルの1位に選ばれた。ガンダム・シリーズの
最新作「機動戦士ガンダム00」では女性に人気のコミック作家「高河ゆん」をキャラクター原案に
配するなど女性を意識したコンテンツ制作に着手しており、“SFメカ作品=男性”といった単純な
発想は過去の構図になりつつある。

ただし「ガンダム」が幅広い年代の女性に支持されるのに対し、30代女性には「ゲーム(恋愛)」の
支持層が多いなど、年齢や世代の違いにより、女性の好みも広がりを見せている。恋愛ゲームに
関しては、1994年にコナミ(現在のコナミデジタルエンタテインメント)が発売した男性向けの
恋愛ゲーム「ときめきメモリアル(ときメモ)」のヒットから市場の拡大が始まったが、2002年に
女性向けの「ときめきメモリアルGirl's Side」が発売されるなど、市場構造が大きく変化したことを
コミケ調査の結果は裏付けている。

「コミックマーケット白書」には、こうした多重クロス分析に加えて、ヒットを予感させるエンタメ作品、
エンタメ界への提言など具体的な作品名や作家名を交えた数千に及ぶ自由記述を収録した。
前出の恋愛ゲームに関する魅力を語って貰った設問でも、30代女性から「『遙かなる時空の中で』
(コーエー)や『金色のコルダ』(同)シリーズが盛り上がっていた。他にはQuinRoseの『ハートの国の
アリス』の人気が急上昇」、「『ときメモ』。なんていうか、青春がよみがえる」といったコメントが
寄せられた。

コミケの問題点に関する自由意見も募っており、過激な性描写や一部来場者のマナーの悪さ、
さらには日本エンタメの衰退論などコミケやエンタメ界が抱える負の側面を嘆くファンの姿が
浮かび上がった。


もう一つの顔は、Web2.0のヘビー・ユーザー

今回のコミケ調査で得られたもう一つの傾向として、コミケ・ファンには余暇をブログ運営やSNSに
熱中することで過ごす人が多く、自ら参加するコミュニティの情報共有に、Web2.0の考え方を実行
している可能性が強いことが分かった。創作したデジタルコミックやFlashアニメなどデジタル・
コンテンツを送受信するインフラとしてブロードバンドが普及した影響も大きそうだ。

コミケ参加者には元来、「出展者も一般来場者も対等であり、『お客様』は存在しない」とする
基本理念がある。情報の発信者と受け手がネットを通じてコミュニティに参加する、Web2.0の
発想を受け入れ易いプロシューマとしての素養が備わっている。近年のコミケでは、ここに参加者の
プロフェッショナル化といった要素が加わる。今では漫画家やゲーム・クリエイターなど商用作家の
コミケ参加は当たり前であり、ゲーム会社や出版社がコミケで新人を発掘するケースも増加している。
コミケ出身の新人は再びコミケに凱旋することが多く、生産者(プロデューサ)と消費者(コンシューマ)
との距離はさらに接近する。Web2.0という情報共有ツールとコミケ参加者のプロフェッショナル化の
動きを受けて、コミケ参加者のプロシューマ度は一層増したと言えるだろう。

3:なまえないよぉ~
07/12/11 01:19:51 W1UTEg+V
最近増えたな・・・


























腐女子。

4:なまえないよぉ~
07/12/11 03:56:29 C1RsItTN
ガンダムが腐女子のものってのは違うだろ。
あいつらただキャラのビジュアルと声優にキャーキャー言ってるだけ。
ストーリーも戦略(?)もMSも見てない。

5:なまえないよぉ~
07/12/11 04:10:48 biE2lwoh
1stからそうじゃん

6:なまえないよぉ~
07/12/11 04:33:52 Y2QXSAw+
がゆんだむ

7:なまえないよぉ~
07/12/11 04:47:02 Y2QXSAw+
これは、出版社・アニメ製作会社・ゲーム会社・広告代理店あたりが購入しそうだね

8:なまえないよぉ~
07/12/11 06:35:25 eHVy0UiC
ガンダムというかガンダムパイロットが腐女子のもの

9:なまえないよぉ~
07/12/11 08:03:50 +u3BP3kx
>4
その認識だと、アニメイトが儲かって、プラモ屋が儲からない理由がいつまでたっても説明できないぞ

10:なまえないよぉ~
07/12/11 12:31:13 +mwwPB3j
いまや全体の半分以上が腐女子ブースじゃないか??

11:なまえないよぉ~
07/12/11 13:22:29 OS2eMbdt
昔から同人即売会は腐女子が引っ張ってきた。
男ヲタが多く参加してきたのはセーラームーンが放映した頃からだと思う。
そしてエヴァブーム、エロゲの台頭でそれが加速した。

12:なまえないよぉ~
07/12/11 13:41:05 C1RsItTN
>>9
アニメイトはガンダムだけ売ってる訳じゃないし、そもそも商品数が違うだろ。プラモ屋は多数存在するしアニメイトはチェーン店
あとプラモ屋は儲ってないのか?そこらへんの事情は知らんが
俺聞かれてる事に答えれてるかな?見当違いなら悪い

13:なまえないよぉ~
07/12/11 13:41:13 QN80fi+W
子供のためのロボットアニメを腐女子のモノとか図々しすぎる。韓国人かよ

14:なまえないよぉ~
07/12/11 13:56:39 DLJsPN+5
コミケをビジネスの観点で語る奴って大概的はずれなんだが
事情分かってない一般人は鵜呑みにするのが恐ろしい。
こんなコラム読むヒマあったらカタログ買ってマンレポ読め。
そっちの方がよっぽど為になるわ。

15:なまえないよぉ~
07/12/11 13:59:27 eDV7ce0I
ほとんどの腐向けガンダム同人誌なんかクソだ。
メカ描けないからしょうがない時は設定書のコピーを原稿に張ってやがる。
しかも終った途端に他のオカズにしがみつく。
それで「やおいは男が描くエロ同人と違って作品に対して愛がある(だから何をやっても許される)」とうそぶいている。

16:なまえないよぉ~
07/12/11 14:06:03 OS2eMbdt
ガンプラを買い続けている世代は30~40のヲッサンたちだろう。
彼らは「ガンダム」と名の付くバンダイ製のプラモなら
すぐ購入して素組みする。

17:なまえないよぉ~
07/12/11 14:13:07 Y2QXSAw+
>>14
自前でこれだけの調査するより、日経に30万払ってこのレポート買ったほうが安い
コンテンツ産業の大企業の多くは、このレポート買うんじゃないの?

18:なまえないよぉ~
07/12/11 14:14:36 Y2QXSAw+
>>15
腐同人作家って、別名義で男向けエロ書いたり、百合物書いたりしてる人多いんだぜ

19:なまえないよぉ~
07/12/11 14:15:54 pUhPJd8+
魂の購入層が女だといいたいのか?

20:なまえないよぉ~
07/12/11 14:22:49 K3iv4yYu
女は超合金魂なんか買わんだろ

21:なまえないよぉ~
07/12/11 14:36:16 kcTp8EIO
美少年が出てればガンダムにこだわらんくせに

22:なまえないよぉ~
07/12/11 14:47:40 QaRwTdO9
>>15
随分とホモ同人誌に詳しいようですがw
沢山買い込んでいるようですねw

まあ最近はWとか種とか腐女子人気目当てのガンダムばっかりだからな。


23:なまえないよぉ~
07/12/11 14:55:38 ojJWp1HS
腐女子はティエリアが女でも受けるの?

24:なまえないよぉ~
07/12/11 14:59:38 sqA8qYaV
>>18
セーラームーン辺りから増えたな。
それで元で結婚した勝ち組描き手も多い。

25:なまえないよぉ~
07/12/11 14:59:54 xZbWuToR
>>23
んなもん、アレルヤ(キュリオスのマイスター)と組ませてムヒヒ♪
に決まってるだろうがw

26:なまえないよぉ~
07/12/11 15:02:56 ltucRLUf
55万人とかそんなに増えたのか
5年くらい前は20~30万人くらいだったのに

27:なまえないよぉ~
07/12/11 16:26:24 O9EMXCQ/
しょっちゅう本落とすサークルと
カタログの諸注意も読まない一般は来なくていい

28:なまえないよぉ~
07/12/11 16:52:01 FN7UzYrN
腐女子って何か作り出すわけじゃないからな
適当に劣化コピーを作り出す鮮人に似ていると言えば似てる

29:なまえないよぉ~
07/12/11 17:22:38 KZER4Ka9
おまえらの女嫌いにハアハアしちゃうぜ

30:なまえないよぉ~
07/12/11 17:33:23 b3s4D4Ah

哀・戦士 フルver
URLリンク(www.nicovideo.jp)

哀・戦士GCBデモ風味FULLver
URLリンク(www.nicovideo.jp)





31:なまえないよぉ~
07/12/11 17:43:54 OEmP+5Gt
>>29
男が一番楽しいのは女子供抜きで狩りに行く時。
一番バツが悪いのはその場に女が入ってきた時。


32:なまえないよぉ~
07/12/11 18:25:49 KZER4Ka9
>31
それは井戸端会議している女も一緒だろう

オタクは滅ぶな、こりゃ

33:なまえないよぉ~
07/12/11 21:21:28 p0knrR6M
コミケでインフルエンザが大流行しますように(-人-)ナムナム

34:なまえないよぉ~
07/12/11 21:23:10 Av3iBY7s
しょうがないじゃん、作り手が腐女子に向けたガンダムしか
作らないんだから。

あの連中、∀の良さなんか絶対分からないんだろうな。・

35:なまえないよぉ~
07/12/11 21:47:35 XxDSrqX0
こうなったらもう、イスラム教徒を揶揄するような描写を入れた00本でも制作して、
腐女子がガンダムに寄り付けない様な状況にでもするしかないのか…

そんなテロ行為は…しかし…

36:なまえないよぉ~
07/12/11 21:50:25 IwDhAm3m
ガンオタの女

37:なまえないよぉ~
07/12/11 22:13:59 DXWnUq1k
>>29 >>32
即売会にサークル参加してるオタと一般参加しかしない(知らない)オタとでは
異性への距離が全然違う。

いまどきオタク夫婦やオタカップルなんて珍しくない時代だし、恋仲とまで
行かなくても同人イベントへ行けば、異性の友人に売り子頼んだり仲良くスタッフ
やってる光景が普通にあるが

2chに入り浸っているだけとか、同人誌は秋葉原で買うものだと思ってるような
オタクは「異性の趣味の仲間」というレベルですらも女に縁がない。

38:なまえないよぉ~
07/12/11 22:28:10 N2P5PEPT
>>11
代表がTVで「コミケの初期は女がひっぱった」的な事を
言ったら、実況のガキがこいつ物知らねえな、とか
言うしまつだから実感ないだろ


39:なまえないよぉ~
07/12/11 22:58:04 7QLgavzk
友人の腐女子が「MS戦イラネ」発言して吹っ飛んだ
お前ガンダムを何だと思ってるとry
と∀中心に活動してる腐女子が言ってみる

40:なまえないよぉ~
07/12/11 23:14:30 0t0GpAxR
>>38

>>37が言うようにオタクな異性にも全く縁がなくて

腐女子は都市伝説だとでも思ってるんだろ?

41:なまえないよぉ~
07/12/11 23:30:43 /hFQvQLQ
>都市伝説
そんなこと言うヤツはコミケ1、2日目の東館で何やっていると思っているんだろう?
パワーショベルの展示会でもやってると思ってるんだろうか?

42:なまえないよぉ~
07/12/11 23:39:03 X7SyfsS7
種厨は本当死ね

43:なまえないよぉ~
07/12/12 02:41:34 IF7swJ22
1日目は、音楽とかゲーム目的で行くけど、腐女子にかなり占拠されてるな
2日目は、ある意味ハーレムwww

44:なまえないよぉ~
07/12/12 03:03:09 yGMObvuU
腐女子っていうか女のオタク怖い
あいつらはもうエロゲポスターも男性向けのエグいエロマンガとか屁でもなく
同人ショップでも平気な顔で自分の欲しいホモものを延々物色してる


45:なまえないよぉ~
07/12/14 23:20:15 EbJ/oi0F
>44
それが普通の女からお前に向けられてる視線だよ

46:なまえないよぉ~
07/12/15 00:02:26 ldnSvqZn
種と00は面白くないからどうでもいいや
ユニコーンはイデオロギーと関係なく面白く作ってね

でも「CUT」で富野が「最初にガンダムファンになってくれたのは女性」って言ってたからなあ
この頃の女子はよく訓練された女子であって腐じゃなかったのかもしれないけど

47:なまえないよぉ~
07/12/15 00:03:48 JABTgyro
×ガンダムファン
○シャアファン

48:なまえないよぉ~
07/12/15 00:38:39 pOrlklrk
ガンダムって言っても、もう作風が違うからなぁ。

少年が戦争に巻き込まれ、人が死ぬ事、あるいは殺す事のためらいや怒りを通して成長する物語が、イケメンな奴らが、俺、つぇぇ!みたいな作品の代表格になっちゃったし…。

49:なまえないよぉ~
07/12/15 02:37:40 KrTYebC4
コミケって3日間で55万も来るのかよ
そりゃあ周りのホテルが満室になるわなぁ

50:なまえないよぉ~
07/12/15 02:56:41 7MRqSJJS
こういうの政府が余計なことすると潰れるよな

51:なまえないよぉ~
07/12/15 04:13:02 2Jr5NqgW
ここに55万人の宮崎なんたらが居ます!

52:なまえないよぉ~
07/12/15 08:55:44 +kqI4G+8
今のクサレ女子は作品の良さやストーリー以前にキャラ萌えやキャラ同士の絡みさえあればいいって感じが厨房杉る


53:なまえないよぉ~
07/12/15 09:05:14 jyq+D9uM
最近ガンダムOO見て、俺の中の乙女心が目覚めたw
毎日、オタク文化に接してるから腐女子マインドも無意識に取り込んでしまったようだw



54:なまえないよぉ~
07/12/15 10:30:33 MOlNaSqR
制作者がコンテンツを馬鹿女向けに作れば、その会社は潰れる寸前、末期なんだぜ。

男向けにすら制作できないなら、潰れて当然だな
ガンダムも末期だね。

55:なまえないよぉ~
07/12/15 10:42:47 Cd5Dv25J
ビッグサイト前のワシントンホテル全部満室だな

56:なまえないよぉ~
07/12/15 10:46:24 5YqEx5v+
>>55
何を今更ww

57:なまえないよぉ~
07/12/15 11:30:49 ldnSvqZn
>54
電王は女にも受けてるけど、おもちゃは売れてるよ
ただ単に、00はつまらなくてアクションも棒立ちとかブーンだし
キャラ萌えしか残ってないってだけだろ

58:なまえないよぉ~
07/12/15 11:50:56 Ycelet3k
ガノタには種より受けてる
あとプラモの出来がいいのでモデラーにも好評

59:なまえないよぉ~
07/12/15 11:53:20 Cd5Dv25J
ガンダム00がおもしろくないって、昔からのガンダムファンじゃないの?
日頃から深夜アニメたくさん見てるようなアニヲタにとってはSEEDよりおもろいとおもう

60:なまえないよぉ~
07/12/15 13:32:51 JABTgyro
まぁ面白くないよ。
いきなり現れて「僕はガンダムマイスターだ」なんて言われても…。

61:なまえないよぉ~
07/12/15 17:23:54 pOrlklrk
種や、00を見た後、不評連発だった劇場版Z三部作すら神作品。

62:なまえないよぉ~
07/12/15 17:35:07 Ycelet3k
初代をリアルタイムで見た世代だけど、劇場版Ζは正直微妙
ラスト以外は単なるダイジェスト版だからねえ
種の1人目のキラが死ぬまでは面白かった
種死はもう論外
OOは今の所結構面白い

63:なまえないよぉ~
07/12/15 17:41:53 1TPjFfe7
コロ落ちの同人誌出してたあのお姉さんだけはガチ、他はヤオ

64:なまえないよぉ~
07/12/15 18:53:01 kXVr5TF9
>>55
そこに泊まりたいなら半年前に予約しな
冬コミ終了したら夏コミの予約

65:なまえないよぉ~
07/12/15 19:03:24 0QJeBluT
>>43
前、ジョジョの島に行くためにテニプリの島を横切ろうとしたら大変な目にあった。
満員電車の人口密度で視界内全員女性。3分位身動きとれなかったけど、いたたまれない気持ちで全然嬉しくなかったわ。



66:なまえないよぉ~
07/12/15 19:03:41 hgudNiNc
キュベレイとハマーンが好きな女の子に会ったことはある
いい子だったな。。。

67:なまえないよぉ~
07/12/15 19:24:32 NvnEVbBL
>出展者も一般来場者も対等であり、『お客様』は存在しない」とする
>基本理念がある。情報の発信者と受け手がネットを通じてコミュニティに参加する

この概念、最近やばいんじゃね?
気に入らないことがあったらクレーム付けんの当たり前みたいな非日本人的発想の奴
増えてきたし。

68:なまえないよぉ~
07/12/15 19:36:20 uuLVWJ6D
それがなくなったらコミケ終了だろ。屑が増えたけど、みんなほんとよく意識してると思うわ。

こういう分析って最近増えてきたけど、外側の商業的な部分しか見ないから、検討ハズレも良いとこ

69:なまえないよぉ~
07/12/16 10:02:19 m7kRUqlZ
キャラでガンダムを見るっていうヤシは消えていいよ。
ガンダムが好きっていうのならば、キャラで見ようが、キャラ否定しようが構わん。
作画やらなにやらで否定したりする人もいるようだけど、そういうところを無しにして
いろんな作品を見れば、対する感情も変わるさ。
ってんなこといっても無駄だろうケドね。
先入観には勝てん。

70:なまえないよぉ~
07/12/16 13:24:22 80fxF7z8
漏れが毎回行くところは










東6ホール→サークル入場口→外周警備→弾幕

71: ◆V0loDX3yoE
07/12/16 13:25:14 NXwzsjul
萌え

72:なまえないよぉ~
07/12/16 20:07:48 725nLbWw
282名前:梅◆4jW7jKbHEk[sage]投稿日:2007/12/12(水)02:18:10ID:tw6X2K000
*4.6メジャー
*4.4あたしンち
*4.1ポケモンサンデー
*4.1ケロロ軍曹
*4.0機動戦士ガンダム00(関西*5.7)
*3.8BLUEDRAGON
*3.6しゅごキャラ!
*3.6デルトラクエスト
*3.6おはコロシアム
*3.6それいけ!アンパンマン
*3.3ハヤテのごとく!
*3.2古代王者恐竜キング
*3.1D.Gray-man
*3.1逆境無頼カイジ
*2.9遊戯王デュエルモンスターズ
*2.9銀魂
*2.8メイプルストーリー
*2.7リボーン
*2.7逮捕しちゃうぞ
*2.4はたらキッズ
*2.4ぷるるんっ!しずくちゃん
*2.4魔人探偵脳噛ネウロ
*2.3ファイテンション・スクール
*1.9CLANNAD
*1.8灼眼のシャナ2
*1.6みなみけ
*1.4獣神演武
*1.2結界師
*0.4天元突破グレンラガン


73:なまえないよぉ~
07/12/16 20:22:14 d74deswY
>>49
コミケの来場者の多数派は女性なんだぞ。
偏ったところばかり並ぶからわからないけど、
今も昔も、その傾向は変わっていない。


74:なまえないよぉ~
07/12/17 00:21:17 zEMoTmgn
企業ブースは男が多い
サークルスペースは女が多い
全体ではたぶん女が多い

75:なまえないよぉ~
07/12/23 02:49:26 8fNkHPkt
さ~て 徹夜の準備だな  


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch