08/08/11 17:35:38 ovsg058l0
27.4% 18:55 アジア野球選手権2007兼北京五輪アジア地区最終予選・日本×台湾
9.6% 17:30-19:58 EX* 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×ナイジェリア」
野球日本代表の予選>>>>>>>>>>>>>>>>>>>絶対に負けられない戦い(笑)
982:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:35:38 O9k1UZtK0
香港でJリーグ人気が上昇
香港にはアジア最古のプロリーグ、香港甲級サッカーリーグがあってサッカーへの関心は高いのだけど、
欧州のサッカークラブが人気で国内リーグは空洞化し、テレビ放送もダイジェスト版しか放送されていないという。
一方で、ワールドカップでの活躍や欧州チームへの相次ぐ移籍によって日本人選手の人気が高まり、
Jリーグの知名度も上昇。現在は週2試合が生中継されている。
日刊スポーツによると、香港からの取材団の1人が「鹿島、浦和、G大阪、川崎Fが人気。特に川崎Fは点を取りに行くのでおもしろく、
サポーターも多い」と語っていたそうで、同紙は「昨季8強入りしたアジアチャンピオンズリーグ(ACL)などの戦いぶりが、
開幕戦の生中継にもつながったようだ」(日刊スポーツより)としている。中村選手ら日本代表だけでなく、
北朝鮮代表の鄭大世選手、昨季得点王のジュニーニョ選手、今季2年ぶりに戻ってきたフッキ選手などの強力な攻撃陣は注目なのだ。
これを裏付けるかのように、日本テレビ系サッカー番組「サッカーアース」でアシスタントを務めるタレントの加藤理恵のブログでは、
浦和へ取材に行った際に香港の記者に取材を受け、香港でJリーグの人気が上昇していること、
totoのようなものがあること、鹿島、浦和、G大阪の人気が特に高いことを聞かされたと記されている。
川崎Fの名前は挙がっていないものの、香港でのJリーグ人気は確かなようなのだ。
また、ネット上でスポーツ中継を行っている「球皇體育網」というサイトでは、英プレミアリーグやNBAなどとともに、9日の川崎F-東京V、大宮-新潟の中継が予定されている。
アジアではプレミアリーグの人気が特に高く、アジアなどでの海外公式戦開催を計画しているようだけど(アジア・サッカー連盟は反対を表明)、
Jリーグがプレミアリーグに対抗できるほどの人気を獲得できれば、放映権による収入増などからリーグの強化が期待できそう。
評判の良いプレミアリーグの中継手法などを参考に、アジアでのさらなる人気上昇を目指してほしいのだ。
URLリンク(www.narinari.com)
983:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:35:43 YgFLJdvs0
参加できても全敗で恥かくだけのサッカーよりはましwwww
984:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:35:52 0dBO3uKLO
川淵涙目w
985:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:35:58 V22jINrn0
>>978
なぜかアニメのメジャーは大人気だね
986:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:36:04 gk0x1YfNO
Jリーグバブルも弾けて
代表人気もなくなり
国際大会ではボコボコにやられる
日本サッカーに光明が見えない
987:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:36:09 O9k1UZtK0
ドイツスポーツ連盟の総会員数は2689万人を超え、総人口の28,36パーセントが加盟していることになります。
全員が常にアクティブにスポーツ活動に参加しているわけではありませんが、その組織力は大きなものです。
種目別では各種目の連盟の会員数順にみると
サッカー連盟 632万人
体操連盟 479万人
テニス連盟 210万人
射撃連盟 158万人
陸上連盟 85万人
ハンドボール連盟 83万人
乗馬連盟 73万人
卓球連盟 70万人
スキー 67万人
釣り連盟 65万人
水泳連盟 63万人
山岳連盟 60万人
988:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:36:10 PgGmLC9z0
パンツ泥棒の試合なんか見ないだろ
989:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:36:15 nFmST0wU0
Jリーグで1~2%前後、五輪でも一桁のサッカー。
日本人は糞転がしのようなお遊戯・サッカーが嫌いなんだよ。
990:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:36:16 LJ+vsN9TO
これは世界の野球に頑張ってもらうしかないね。
991:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:36:19 FCkYSQnnO
サッカーって観てる奴も不快なのが多い。
もう人目につかないとこでやってろよ。
992:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:36:28 fGOk4mYD0
>>956
後半www
993:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:36:38 YgFLJdvs0
サカ豚の唯一のよりどころはロンドンでは野球がないことだけwww
しょぼwwwww
994:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:36:40 O9k1UZtK0
W杯サッカー 聴者数は300億人を突破
国際サッカー連盟(FIFA)のW杯テレビ放送権代理店は27日、今大会の全世界での視聴者総計が300億人を突破し、
新記録となる見通しであることを明らかにした。
02年日韓大会の延べ視聴者数は、288億人だった。
ここまでの調査によると、4年前よりも女性の視聴者が40%増加。
ホスト国の視聴者も前回より51%増えた。
担当者は「視聴者数は前回よりずっと多く、いくつかの国で日々、記録を更新している」と語った。
イングランド-パラグアイが、中国で6290万世帯人も視聴していたことや、
ブラジルの最初の2試合を同国内ではそれぞれ6050万世帯、5450万世帯が見たことなども報告された。
995:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:36:40 uo9DrTdf0
これ甲子園の面白い試合と被ってたよねたしか
サッカーの雰囲気が冷めてたんで甲子園見てた
996:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:36:50 3xiXQRA10
>>972
NHKの場合はこれが普通だが?
997:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:36:53 +ckemCpY0
サッカーの構造不況はあと10年続くね
998:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:36:53 KPlh6u7M0
サカ豚よ
もうコピペはいいからwwwwwwwwww
999:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:36:59 oazpmdoG0
さっかぁ思い出出場気が済んだ?
1000:名無しさん@恐縮です
08/08/11 17:37:06 owPIb79I0
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |