08/07/25 07:48:48 0
2008/07/24
歴史
歴史が好きだ。信長、秀吉、家康とかもまず絶対的な「虐殺者」として
認識した上で言うなら好きだ。
原宿でその昔、毛沢東TシャツがゲバラTシャツみたいに流行ってたけど、
本当かよって思っていた。おしゃれ雑誌で裏原宿のカリスマとかが着ててね。
英雄なんか裏を返せば独裁者で人殺しばかりだ。
だがそこがあっても歴史に名を残すものにはロマンがある。
だからエンターテイメントとしてとらえる。ただ虐殺者としての側面はちゃんと見る。
外さない。そんな図々しいのは駄目さ。
家康がどんなに賢くても「人殺しのデブ」の側面があるってことさ。信長がどんなに
既存の体制を破壊するかっこよさがあっても「人殺しの冷酷な田舎もん」でもあるわけさ。
秀吉の立身出世に憧れても、忘れちゃ駄目さあいつは「人殺しのスケベ猿」であることにも
間違いないだろ?
俺が言いたいのはいろんな面があるってことだ。それをふまえた上で僕の好きな歴史上の
人物は真田幸村、大谷吉継、高杉晋作、長良川の河畔工事を務めた薩摩藩、三国志なら
呂布かな。 皆、マイノリティでロマンのある生き様を選択したから。 (以下略)
ダイノジ大谷の「不良芸人日記」: 歴史
URLリンク(ohtani.laff.jp)
前スレ
スレリンク(mnewsplus板)
★1が立った時刻:2008/07/24(木) 23:46:54
関連スレ
ダイノジ大谷(36)、「キンコン西野に何か言うのは彼の魅力になってるだけ。嫌いならほっとけばいいのに気になってしょうがないのだ」★2
スレリンク(mnewsplus板)