08/07/05 12:00:00 cSGlgvS70
ジュニアユース世代では試合やらせたら
ユースと部活サッカーでは圧倒的な差がある。
でもユース世代では高校の部活サッカーでも
勝てるチームってのが出てくる
結局こういう逆転現象が起きてしまうってこと事態
ユースの指導のあり方には問題があるんだと思う。
138:名無しさん@恐縮です
08/07/05 12:07:29 X02Pi1q10
>>124
アカデミーはJユースから漏れた連中しか集まらない
推して知るべし
139:名無しさん@恐縮です
08/07/05 12:09:03 TL2IWvRy0
レッズユースってまともなのいないのかよ
140:名無しさん@恐縮です
08/07/05 16:27:56 EoTF7uHp0
>>137
中学で選手を集めれるとこは少ないだろうが、
高校は選手を集めれるようになるじゃん。
それで差が縮まるんじゃないの?
141:名無しさん@恐縮です
08/07/06 08:55:41 gCrrOvx80
>>139
関東ではプロスポーツ選手は育たないよ。頭が古いもん
142:名無しさん@恐縮です
08/07/06 08:59:49 Z0HaOtN5O
>>139
原口みたいにユースやトップが強奪するから、しばし待て
143:名無しさん@恐縮です
08/07/06 09:00:39 64bSYsHTO
>>138
設立当初にうちの地元から志願して、行った選手がいたような、
今は何してるか知らんけど。
144:名無しさん@恐縮です
08/07/06 09:04:43 64bSYsHTO
つかさ、今は全国でそれなりの施設のユースなり高校なりあるんだし、
わざわざアカデミーとか要らないだろ。
物凄い田舎出身なら寮がある京都や広島に行けば良いんですよ、
高校とも提携してますし。
145:名無しさん@恐縮です
08/07/06 11:05:17 9C/I0Bp5O
木村一貴は?
146:名無しさん@恐縮です
08/07/06 11:42:57 xMXka78S0
JFAアカデミー枠とか言ってる奴にかぎって、実際に見たことないんだよな・・
こないだの合宿で幸野見たけど、かなりよかったぞ。
中盤で1番運動量あって基礎技術もしっかりしてたし。
147:名無しさん@恐縮です
08/07/06 15:13:20 6vhf8jGv0
宮市 亮が入ったな
もう少し背があるかと思ったが、止まったな
148:名無しさん@恐縮です
08/07/06 15:15:39 +cuyBJZQO
浦和ユースは弱小だから候補がいないの?
149:名無しさん@恐縮です
08/07/06 15:21:59 9Pg+OnGU0
あれ?高木ってフォワードじゃなかったっけ?
150:名無しさん@恐縮です
08/07/06 15:29:40 kbz6+OkF0
DQNネームだらけ
151:名無しさん@恐縮です
08/07/06 16:59:45 ulNtM76q0
宇佐美と宮吉は意外と普通に外れたんじゃないかと思うわ
152:名無しさん@恐縮です
08/07/06 21:09:31 tyxFIRqw0
三浦 龍輝くるな
153:名無しさん@恐縮です
08/07/06 23:28:51 P9Y2Asuv0
石川勝智って名前を覚えていたほうがいい
まだ無名だが今日のプリンスリーグで凄いシュートを決めていた室蘭大谷1年
154:名無しさん@恐縮です
08/07/07 00:20:49 0CkNAq8T0
磐田 大分
45 KEEP% 55
磐田 浦和
38 KEEP% 62
磐田 G大阪
39 KEEP% 61
磐田 京都
45 KEEP% 55
東京V 磐田
60 KEEP% 40
横浜 磐田
57 KEEP% 43
155:名無しさん@恐縮です
08/07/07 01:26:30 ChEllxRYP
協会直轄の育成機関が無いとユースはガンバ1人勝ちに
成りかねないぞw
156:名無しさん@恐縮です
08/07/07 05:56:45 X41vL7nK0
宇佐美は昨日のユース試合にも欠場
怪我だな
サテライト出場という名の怪我だ!
157:名無しさん@恐縮です
08/07/07 07:03:30 bNNttMC4O
しかし背低いの多いな…この世代