【サッカー】イタリア代表 リッピ前監督が復帰へat MNEWSPLUS
【サッカー】イタリア代表 リッピ前監督が復帰へ - 暇つぶし2ch300:名無しさん@恐縮です
08/06/24 11:19:51 mAO87kKcO
ガットゥーゾも熱望してるはずだ

301:名無しさん@恐縮です
08/06/24 11:20:42 gj54MK6eO
ザンブロッタってあんなにカッコ良かったっけ?


302:名無しさん@恐縮です
08/06/24 11:22:57 4Q/Zce1V0
日本も代えようぜ

303:名無しさん@恐縮です
08/06/24 11:50:19 oOupugWDO
2006WCとほぼ同メンバーで2010もイイ線いけるだろ。多分。

304:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:05:16 mL8X7HluO
リッピ、サッキ、カペッロが俺の中の典型的なイタリア人監督のイメージ

305:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:09:36 TT3LmP8P0
>>297
リッピ時代は試合ちゃんと見た人からは
つまんねなんて言われてなかったよ。

トラップもそうだったけどドナドナの失敗は
柔軟性に乏しかったことだよな。
トニがダメだった場合の代替え案を用意してなかった。
トラップもトッティがダメだった場合の代替え案なかったし。

306:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:09:38 aJPOzSj90
リッピはクラブの意向関係無く、召集するからな。
日本も自由な監督より、拘束する監督で選手が反発するぐらいの感じがいいかも名

307:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:09:59 QCcN8eU80
典型的な飛ばし記事だな
俺にはわかるよ

308:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:11:52 seaDjVaa0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(x3板)
スレリンク(x3板)

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\~
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ~
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )~ 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)~  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
      種派                 ウィング厨

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ

309:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:12:05 ZrTMjnxW0
リッピと言えばバッジオと大喧嘩した人か。


310:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:14:54 O3crMFoDO
なんでトニが全く駄目だったってことになってるんだ?
そりゃ良くなかったのは確実だが駄目は言い過ぎだら

311:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:16:44 mL8X7HluO
>>309
バッジョとぶつからなかった監督の方が少ない気もするけどなw

312:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:18:04 uzg4LmRGO
リッピはもうクラブには興味ないのか…

313:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:18:17 srs7n88G0
>>310
無得点で、味方無視のクリアやっちゃったからでしょ。
Gリーグでは動きがよかったとか擁護できたけど、最後にアレやられちゃどうしようもない。

314:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:19:03 TmUDG6p70
ドナドニはクラブのユニット張っつけただけの
パッチワークサッカーだったからな。
まあリッピは違うだろう、だけどあまりに安易すぎる。
新しい人材登用を。

315:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:19:49 aJPOzSj90
マンチーニは次の就職口は決まってるんだっけ?

316:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:20:25 YK6wWq9K0
そもそもなんでドナドニが監督してたのはどうしてだぜ?

317:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:21:09 eNpcCeOVO
リッピはジダンとも揉めてた。
守備しない奴は嫌いみたい。

318:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:28:34 mL8X7HluO
でも今は守備しない選手って減ったよね
国は違うけど、ルーニーとかテベス見てるとホントそう思う

319:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:35:21 PEVwGYh00
ドナドニ、まだまだやる気満々だったのにw
でも、現役時代はいい選手だったんだよなぁ

320:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:35:49 lJuqooykO
>>310
今回は駄目だったって認めろよ
あれじゃ、仮にカンナバーロが健在でも引き分けがせいぜいな試合しか出来ない。

どうしても、ゲームプランに電柱が不可欠ならバックアッパーにイアクィンタつれてけよ

321:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:36:26 iLG/ODCJO
>>318
その2人は特例だけどなw
DFからしたら常に嫌な存在だろう

322:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:37:04 0a1ZMDKh0
もうバッジォ監督でいいじゃん








もちろんディノな

323:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:42:12 L4BWvh36O
>>310
とりあえず試合見てから意見しようぜ。

リッピは日本に来て欲しかったな。

324:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:48:00 1rfj2kKqO
オーシャンズのルーベン

325:名無しさん@恐縮です
08/06/24 12:50:00 qVs2Pwz50
リッピじゃなくてゼーマンにしろよ。

326:名無しさん@恐縮です
08/06/24 13:03:40 hl4HIFbXO
>>325
予選敗退するぞ

327:名無しさん@恐縮です
08/06/24 13:12:35 D7AGOXwN0
>>86
負けてはいないんじゃね?PKだから。

328:名無しさん@恐縮です
08/06/24 13:12:51 DPEoefp1O
トニが糞すぎたなあ

329:名無しさん@恐縮です
08/06/24 13:19:11 U0dS9EA7O
スペイン戦の感想
ザンブロッタのスタミナは異常 以上

330:名無しさん@恐縮です
08/06/24 13:28:08 lrrYLEoBO

戻リッピ

331:名無しさん@恐縮です
08/06/24 13:50:49 7mKs6+yS0
トニ本人も今回は悩んでたらしいしな。
クローゼにアドバイス求めてたらしいし。

332:名無しさん@恐縮です
08/06/24 13:57:27 nuWZr/GE0
この前見たジョビンコはメッシより上手かった
将来中心選手になると言われてるのも頷ける

333:名無しさん@恐縮です
08/06/24 14:14:11 lJuqooykO
>>79
覚醒し過ぎてキャプテンぶっ壊しちゃったじゃんw
ある意味戦犯の一人だよ…

334:名無しさん@恐縮です
08/06/24 14:56:47 MHigfNsf0
>>325
俺も書こうと思ってた
どうせ負けるだろうけど
1回見てみたい

335:名無しさん@恐縮です
08/06/24 15:01:17 dRJ35mK1O
これでまた強くなるな

336:名無しさん@恐縮です
08/06/24 15:06:36 0VBDn+ux0
とりあえず
ガッチャンとか呼ぶの辞めろ!
キモイから・・・

337:名無しさん@恐縮です
08/06/24 16:03:04 Tx1ij9qb0
ドナドニが悪いのか?
カンナヴァーロ不在が不幸なのか?
やっぱりスペインの執念なのか?

うーーーん・・・

338:名無しさん@恐縮です
08/06/24 16:50:35 L6SU/KLF0
長靴下のリッピだっけ??

339:名無しさん@恐縮です
08/06/24 17:15:39 aPuQ6lm60
>>337
スペイン戦は失点しなかったんだからカンナヴァーロ不在は別に大した影響じゃないだろう
ピルロ不在の方が余程影響あっただろう

340:名無しさん@恐縮です
08/06/24 17:29:16 e1j6a01UO
どこもフットボールは指揮官次第
核となるプレイヤーなんて一握り

341:名無しさん@恐縮です
08/06/24 18:02:49 16JetUhW0
ピルロは2006W杯でも全体的に不調だったトッティをかばうかのように
深い位置から卓越したゲームメイクしていたからな・・。


342:名無しさん@恐縮です
08/06/24 18:04:29 qi1YemLz0
リッピとガッツの相性の良さは異常

343:名無しさん@恐縮です
08/06/24 18:14:24 UghLMBVf0
トッティ復帰してくれんかな( ´・ω・`)
アクイラーニ、デロッシの三人一緒に代表で見たかった。

344:名無しさん@恐縮です
08/06/24 18:15:11 Tx1ij9qb0
>339

まあそうなんだけど、
ドナドニ解任期待は4試合の総合的な評価ではないだろうか?

345:名無しさん@恐縮です
08/06/24 18:20:10 fGrIBDq/0
>>320
嫌金太の名前久しぶりに聞いた

346:名無しさん@恐縮です
08/06/24 18:54:51 b3erzAQf0
ガッツ大喜びってレス見るけどあの人今後も召集されんの?

347:名無しさん@恐縮です
08/06/24 19:01:58 mi7LJGuG0
カサ坊は良かったから、リッピも呼んでね( ´・ω・`)

348:名無しさん@恐縮です
08/06/24 19:59:56 JGRNtl1qO
>>339
読みが鋭いカンナバーロが居ればもっといいボールの奪い方が出来るから、攻撃にも繋がる守備が出来る。まあキエッリーニは非常によかったけどね。キエッリーニとカンナがベストコンビだったかな。

まあスペイン戦はピルロ不在が1番痛かったのは間違いないが。

349:名無しさん@恐縮です
08/06/24 20:19:45 mzGL7R9d0
>>346
基本ピルロとセットだろ

350:名無しさん@恐縮です
08/06/24 22:11:16 CTYc8M9L0
>>95
もしバッジョが16年後くらいに監督やってひどい結果になったらやっぱりこんな感じで叩かれるんだろうなぁ
まぁバッジョは監督やるのかしらんが

351:名無しさん@恐縮です
08/06/24 22:15:17 L64RK0NK0
レッジーナで、ピルロよりバローニオの方が凄いとか言われてなかった?
彼は名前聞かないけど、大成したの?

352:名無しさん@恐縮です
08/06/24 22:44:52 0fTrNF1h0
リッピ出戻り?今でも人気なんだね。
今ユーロの敗因はFWの人材不足がでかかったけど。

>>1
契約中でも交代か。日本も考えて欲しいわ。 



353:名無しさん@恐縮です
08/06/24 23:00:13 5VBdNrP60
>>352
普通にデルピエロをフルに使えば良かっただけなのに・・・

354:名無しさん@恐縮です
08/06/24 23:08:02 jFP9JrGU0
>>353
でもルーマニア戦でガス欠起こしてたからフルは無理だったと思う。
セリエAとブンデスリーガの得点王が居てFW不足とかポルトガルに喧嘩売ってるのかと。
(あっちはプレミア得点王いたけど純粋FWじゃないし)
結局ドナドナの使い方がうんこだったんだろ。
カッサーノもデルピエロもあんな使い方じゃ気の毒としか言えんよ。

355:名無しさん@恐縮です
08/06/24 23:58:07 +1njL4EeO
>>352
このユーロどころか、慢性的にリーグ自体にFWいねーよ

356:名無しさん@恐縮です
08/06/25 00:02:17 2vPvJESz0
デルピエロに10番を渡すんだ

357:名無しさん@恐縮です
08/06/25 00:06:56 D2mqulYWO
傘坊とデルピエロに一定の自由を与えたら違う結果だったかもな。最後までディ・ナターレを信用し過ぎたな

358:名無しさん@恐縮です
08/06/25 00:22:19 +zYir5nOO
普通にトニとデルピエロを使っとけば結果出たんじゃね
ピルロ不在は確かに痛かったが
いつもFWの決定力に頼るスタイルなんだから

359:名無しさん@恐縮です
08/06/25 00:29:44 ABpurbJW0
>>356
デルピエロはもう代表では10番付けないっていってなかったっけ。
2004EURO予選だったかでインザーギが10番付けてて吹いたの覚えてるよ。

360:名無しさん@恐縮です
08/06/25 00:34:36 n2jVYjpfO
常時アレックス使わない罰だ。
タイプは違うが、トニも全盛期のヴィエリに比べたら怖さを感じないし。


361:名無しさん@恐縮です
08/06/25 00:53:28 QpEACKtP0
>>115
だなカテナチオ引きこもりはトラップまで
でリッピになって攻撃的なイタリア代表になった
でもベースには堅守があったけどね
・・・でドナドニでまた元に戻った古いサッカーに戻っちゃった。

362:名無しさん@恐縮です
08/06/25 01:02:56 o+jqVdGbO
もう永遠にリッピとトラップとサッキで回しとけや

363:
08/06/25 01:35:29 sCSp7b0s0
>>353
デルピエロって代表で救世主になった試しないよね?

364:名無しさん@恐縮です
08/06/25 01:40:08 rMzydCdK0
>>363
チームを救ったという意味では、2002のメキシコ戦で同点ゴールを決めて、
イタリアを決勝トーナメント進出に導いた時ぐらいか?


365:名無しさん@恐縮です
08/06/25 02:09:46 tXeJb5FP0
>ドナドーニはイタリア史上最高のMF

どこが?
どういう状況下でもドナドーニにボールが渡るとちんたらドリブルし始める
カウンター仕掛けてる時ですらまったりドリブル
その間に敵DFが戻って守備を固められてしまい、出すとこなくなって結局横パス
何度こういう光景を見たことか

要するに状況判断力のない、空気の読めないMFだった
監督になっても同じだったね。クビ大歓迎
ドナドーニまで若返らずとも'78~'86年あたりの連中から選べばいい

366:名無しさん@恐縮です
08/06/25 03:10:02 4+HS7nN00
>>365
それなんて中村俊輔?

367:名無しさん@恐縮です
08/06/25 03:38:19 sNiCK4RFO
ピルロホモ動画の数々
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

368:名無しさん@恐縮です
08/06/25 05:12:52 n56TjeGA0
しばらく見ない間にりっぴになったなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch