08/06/14 10:32:38 0
日本サッカーのチームカラーは弱者の色? 赤は青よりも強い傾向
URLリンク(www.technobahn.com)
ネットワーク対戦可能な3Dシューティングゲーム「Unreal Tournament 2004」に
よる合計、1347の対戦結果の分析結果により、赤チームを選んだグループの
勝率の方が青チームを選んだチームの勝率を上回ることが11日、コペンハー
ゲン大学の研究グループの研究発表により明らかとなった。
「Unreal Tournament 2004」の場合、各チームは赤と青に分かれて相互に戦闘
を繰り広げる。
赤と青のそれぞれのチームが3Dの仮想空間内でも赤と青に色分けされるのが
特徴。
研究グループはオンライン上で繰り広げられている対戦に着目した上で、赤と
青のどちらが強いのかを分析。
その結果、本来的には勝率は5分5分のはずであるのにも関わらず、1347例の
分析では赤の勝率は55%で、理論上の平均値を5%も上回っていることが判っ
たとしている。
分析を行ったコペンハーゲン大学で脳神経学を研究してるミハイ・モルドバ(Mih
ai Moldovan)博士は、人は伝統的に赤は戦闘的な色であると見なす傾向が強く、
強いプレイヤーや強くあろうとするプレイヤーは無意識のうちに赤を選ぶ傾向が
あるのではないかとまとめている。
スポーツユニフォームを用いた研究でも赤いユニフォームのチームは青いユニ
フォームのチームに対して勝率が高くなるといった成果が発表されたこともあり、
こうした傾向はスポーツなどの対戦一般の共通の性格となりそうだ