08/06/06 22:59:51 0/Nn93WSO
弁たまどこいった?
648:名無しさん@恐縮です
08/06/06 23:02:12 q+YLlKrP0
キャラクターデザイン・山川純一
649:名無しさん@恐縮です
08/06/06 23:05:19 jwxNaO+H0
>>103
ガキの頃、1箱買うのが夢だったな・・・結局買わなかったけど。
30円×40個=1200円
1週間100円の小遣いだったから無理だった。
650:名無しさん@恐縮です
08/06/07 06:58:30 liSS9kyPO
30円は信じられんな今かんがえると。
チョコは捨てずに食べましょうなんて注意あったな。
ドキ学のチョコのほうが好きだった。
651:名無しさん@恐縮です
08/06/07 12:36:00 xlZ3eZZb0
>>649
夢の箱買いも実は1200円程度か・・・
なんかガッカリするな
652:名無しさん@恐縮です
08/06/07 18:56:24 EtqoEK+80
前に買った時の上原だけ持ってるな
URLリンク(upload.fam.cx)
653:名無しさん@恐縮です
08/06/07 18:57:52 XgWFd2Ci0
チョコっつってもチョコっとしかないけどな
654:名無しさん@恐縮です
08/06/07 19:10:16 QYxOaZg3O
(´・ω・`)売れんかいな?
655:弁たま皇帝
08/06/07 19:43:19 jTWRTmkj0
>>647
俺に聞くな
656:弁たま皇帝
08/06/07 19:44:38 jTWRTmkj0
>>437
プ板は過疎ってつまらんプ
657:弁たま皇帝
08/06/07 19:45:23 jTWRTmkj0
>>632
プ板は過疎ってつまらんプ
>>437は間違い
658:名無しさん@恐縮です
08/06/07 19:50:52 4j8n1+/PO
阪神暗黒ユニの和田希望
659:名無しさん@恐縮です
08/06/07 19:53:35 mhxnhTUUO
かつて1個10円で売っていたチロルチョコが、
サイズアップして値段も上がったのは
側面にバーコードを載せたためである
豆知識な
660:名無しさん@恐縮です
08/06/07 19:54:40 fxzuPG/x0
>>659
誰でもしってるんだが。そんなかきかたではずかしくない?
661:名無しさん@恐縮です
08/06/07 20:02:01 DFTdhVA2O
金持ってる奴が当時、親とワゴン車で段ボールごと数箱買ってた
家にツレ集まって悪魔シールとチョコ全捨て作業。
みんな食ってたけど流石に飽きるからな
どうかしてたなぁ
662:名無しさん@恐縮です
08/06/07 20:28:30 ch39Dy690
>>660
そもそも「豆知識な」っての激しくむかつくんだよな。
まだ使ってる奴いたんだ。
663:名無しさん@恐縮です
08/06/07 20:33:27 D8Rzurb9O
どあらのマーチは?
664:名無しさん@恐縮です
08/06/07 23:22:03 kvyMUcJ/0
今も10円チロルチョコ打ってるぞ 10個セットだけどな
665:名無しさん@恐縮です
08/06/08 00:05:31 syWNUroy0
>>651
当時高校生だったから箱買いできる問屋を見つけて買ってきて、
人気のレアシールが出たら小学校の近くの電柱に無駄貼りしてたよ。
貴重なシールが無駄に貼られてるのを見たら小学生どう思うかなって。
でも小学生の下校時間には俺ら高校生はまだ学校にいるので
結局その結果は見られなかった。詰めが甘かった。
666:名無しさん@恐縮です
08/06/08 01:41:11 nAAKdjMe0
結局のところ、ロッチはいくら儲けたんだろう
667:名無しさん@恐縮です
08/06/08 15:41:41 9MbGJlmM0
>>666
ロッテよりも広告代理店が儲けたらしい。
ゲーム展開とかアニメ化
メディアミックス(コロコロとか)でボロ儲け
ロッテは薄利だったみたいだが・・・・