08/05/29 12:19:57 KQpY7Z3E0
>>347
>陸上の大会もっと開いてほしい
>
> 東京・国立競技場で、きょう28日から日本学生対校陸上が開かれる。
>国立での陸上の大きな大会は6月の日本選手権以来、久しぶりだ。
>いまや、国立は陸上競技場というよりサッカー場といった方が通りがよくなった感がある。
>
> 陸上では6月の関東学生対校や9月のスーパー陸上などが、いつの間にか横浜国際総合競技場に移ってしまった。
>世界の競技場のトラックは9レーンが主流。国立は8レーンの上、400メートルのサブトラックがないことから国際大会は敬遠されるという。
>
> とはいっても、一番の理由はやはり『お金』の問題だろう。国立の使用料はアマが1日20~30万円で、
>Jリーグなどプロのサッカーとなると200万円。
>スタンドなどに設置する広告料がサッカーで500万円~800万円なのに対し、
>陸上ではせいぜい100万円前後という。
>
> さらに大きいのは、主催者から入場料収入の1割を収めてもらう加算額制度。
>昨年度は陸上が36日、サッカーが35日、ラグビーが4日使用。
>その有料入場者総数がサッカー約73万人、ラグビーが約13万人に対し、陸上はわずか4435人だった。
>
> 「ご存じのように、われわれ特殊法人は総務庁から業績評価を受け『かせぎなさい』といわれている。
>Jリーグと、陸上の小さな大会の使用希望が重なったら、どちらを選ぶかは自ずと…」と事業担当者が打ち明けた。巨大スタジアムの台所も結構苦しいようだ。
>
> 今夏の世界選手権ではトラック、フィールドでもメダリストが誕生し日本の陸上も活気づいている。
>採算は度外視しても、本来『母屋』の住人であるはずの陸上の大会をもっと開いて、盛り上げてほしいものだ。
>
>
>(サンケイスポーツ 今村忠)
つーか今村は無茶苦茶なこと言ってるなww
ニーズの割りに無茶苦茶優遇されてる陸上をもっと優遇しろとかww
どうせ甲の用兵とかが横槍入れてくるんだろうな。