【施設】国立競技場の大規模改修、文科省幹部「サッカーなどの専用競技場にした方が現実的」at MNEWSPLUS
【施設】国立競技場の大規模改修、文科省幹部「サッカーなどの専用競技場にした方が現実的」 - 暇つぶし2ch155:地方の一例:沖縄の野球専用球場
08/05/29 11:37:02 yOcR+3QK0
奥武山野球場
くにがみ球場
名護市営球場(名護球場)
宜野座村営野球場
北谷公園野球場
読谷平和の森球場
恩納村立赤間運動公園野球場(ONNA赤間ボール・パーク)
宜野湾市立野球場
南城市営新開球場
八重瀬町営東風平球場
糸満市西崎球場
浦添市民球場
うるま市石川野球場
うるま市具志川野球場
沖縄市野球場
久米島野球場
久米島町営仲里野球場
宮古島市民球場



球団幹部は移転を否定するが、同市は誘致を視野に市営球場を建て替える熱の入れようだ。
建て替えを予定する球場は両翼100メートル、
中堅122メートル、収容人員は3万人で屋内練習場を併設。
来年度に着工し、2010年完成を目指している。総事業費は77億円を見込む。
誘致が実現すれば、サブグラウンドやブルペンも整備する方針という。
URLリンク(www.the-miyanichi.co.jp)


オリックスは昨秋、幹部が宮古島市の伊志嶺市長と会談。
1、2軍合同でキャンプを張れる第2球場の整備、ブルペンの拡張など設備充実を要請。
要求が満たされない場合、撤退を示唆した。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)






次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch