08/05/27 18:30:59 0
>>1
「スタジアムの魅力創出」と「サッカー文化の浸透」-。ベガルタもそれを試みなかったわけではない。
スタジアム外へ売店を出すことも検討した。だが、スタジアムの一切を運営・管理する持つ楽天と違い、
ベガルタはスタジアムを借りる立場。「柵ひとつ動かすにも必要」な許可の壁に阻まれた。
かといってスタジアムを所有するわけにもいかない。ベガルタの主催試合数は年間22試合で楽天は
3倍以上の70試合(予定)。「稼働率を考えると、自ら球場を運営するビジネスモデルはサッカーでは
成立しない」と楽天の池田副社長はいう。
貝田部長代理が望みをつなぐのはむしろ欧州サッカーの姿。「日本にも『そこに阪神がいるから』という
理由で試合を見に行くプロ野球阪神ファンがいる」。
実際、いまサポーターの中心層を作っている30歳代は熱心にベガルタの応援に訪れている。この世代が
経験したのは、7年前のJ1昇格への快進撃。「昇格すれば若い層のサポーターも増えるはず」との期待はある。
だが、必ずしもそうならなかった例もある。J2時代に入場者数を3万人台に伸ばしたJ1アルビレックス新潟は、
昇格後2年で4万人台に増やしたが、その後減少に転じて今年は平均3万1798人。J2時代の水準に戻ってしまった。
スポーツ経営を専門とする帝京大の大坪正則教授は「入場者数を増やすために昇格を目指すのは本末転倒。
経営側はあくまで入場者増を図ることで昇格の財政基盤構築を目指しチームを支えるべき」と戒める。
「Jリーグはまだ発足15年。欧州とは歴史が違う。いずれ時間が解決してくれるのでは。それまで地道に
やっていくしかない」と大坪教授。ベガルタの未来のサポーターは、Jリーグが歴史になるまでの時間に
耐えられるだろうか。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
割安チケット新たに4種 J2仙台・来月から
観客動員が伸び悩むサッカーJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台は6月から、サポーターの要望に沿った
割安な観戦チケットを新たに販売する。クラブ経営の柱である入場料収入アップを目指すとともに、より多くの
サポーターを集めてチームを後押しする狙いもある。