08/05/15 16:00:42 BufjiiQl0
これ、どう見ても「芸能・スポーツニュース」じゃありません(;´Д`)
3:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:01:22 NwP4B6vv0
( ゚ Д゚)y- ものスゴイ転売やがな
4:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:02:27 7QEUJ88P0
こいつの芸術起業論って本はなかなか面白かった
5:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:02:46 kiXAoIU30
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
6:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:03:39 qSVzu28x0
>>4
簡単に内容を教えて
7:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:04:33 EBSucZ4/0
おれには3000円程度にしか感じない・・・
アメ公は異常だと思う
8:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:05:03 rQIwFi8h0
これで16億ならハルヒとかだと100億はいくな。
9:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:05:14 DfQMUmQd0
すまん
アキバとかで売ってるのと
何が違うの?
10:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:05:14 6lQ13dok0
URLリンク(ikemen.in)
ここに画像がたくさんあった
ゲイサイトのエロだが
11:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:05:46 IURxiBqY0
投機目的だから。
価値についてぐちゃぐちゃ言うのはアホ。
12:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:06:32 AnE8Fd7I0
てかTVニュースで流せない
モザイクいれるのかえってアレだし
13:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:06:32 aaU2WMll0
何がいいのかさっぱりわからん。これが芸術といわれてもねえ。
14:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:06:42 k47Hj/xz0
芸術作品として評価されてるの?
美術館に飾られるような物なのかな。わからん
15:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:06:55 m7d4/5+00
単なる嫉妬や妬みだがいわせてもらう これが16億?
16:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:06:57 p4MmXM0O0
16億以上になると読んでるのか
すげーな
17:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:07:01 YqFEj1w/0
>>1
画像、下半身は消してるな
射精は不味いのかやっぱり
18:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:07:25 hxod+ZAI0
村上は過大評価されすぎ
19:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:08:03 I1J8aTbsO
秋葉原在住の3人の引き込もりが
電話参加で3人だけで15億上げた悪寒
20:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:08:45 kStj0Qy4O
2メートルのフィギュアか
21:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:09:00 7QEUJ88P0
>>6
現代アートってのは世界中の金持ちがそれまでの美術史の文脈に無いものを探す知的なゲーム
だから理由づけみたいのが凄く重要で自分の武器をそいつらに翻訳してくれる人材が必要不可欠だ
みたいな事が書いてあった
読みにくくてスマン
22:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:09:28 mbJ+58th0
これに限らず現代美術って、常人には理解し難いものが多いよな。
ごく一部の好事家が大金だしてるだけでしょ?
23:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:10:09 nDX0gCHe0
16円置くんとちゃいまっせ
24:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:10:33 qSVzu28x0
>>21
なるほど分かり易いな
ありがとう
25:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:10:57 cVcVH2k20
今田耕司の足みたいだ
26:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:11:37 yemk+4wp0
いろんな意味で現代美術らしいよな。
>>7>>8>>16みたいな意見が価値を高めていく。
「お前らにはわかるまいwwww」と言いながら金持ちが落札していく。
27:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:12:08 b8biMAg1O
頭の弱いロシアの新興成金とかじゃないの?
28:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:12:55 u/DBskh80
村上の顔が気に食わない
29:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:13:28 c2VsqND+0
50万も出せば、オーダーメイドで作ってくれる奴はいっぱいいるだろうに
30:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:13:46 amxTGvMOO
他にフィギア作ってる人も上手いことやればこいつみたいに稼げるのかな
31:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:14:39 qRbzkqia0
ドラゴン村上かとおもた
32:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:14:39 stgUaPhU0
オリエント工業の方がクウォリティ高い
33:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:15:41 S6Bnt+0wO
>>23
34:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:16:13 o6VNV7DI0
>>27
今日本の現代美術買い漁ってるのほとんど中国人のエージェントだって言うね
まあ金の使い方知らないバカから巻き上げて良いことだ
35:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:16:30 S6Bnt+0wO
>>23
ようトミーズ
36:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:16:45 A1YrReGS0
サクラ使って話題づくりなんじゃないの?
37:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:17:10 ldQcBVa30
【文化】 "アニメ顔少年が、白い液を投げ縄に" 村上隆氏のフィギュア、16億円で落札。会場では大きな拍手…米★2
スレリンク(newsplus板)
> ★村上隆氏のフィギュアに16億円=予想超える高値に会場から拍手-米
> ・現代美術家の村上隆氏のフィギュア作品「マイ・ロンサム・カウボーイ」が14日夜、
> 米ニューヨークの競売商サザビーズでオークションに掛けられ、1516万ドル
> (約15億9500万円)で落札された。予想額(300万~400万ドル)を大幅に上回る
> 高値に、会場からは大きな拍手が沸き起こった。
> この作品は村上氏が1998年に作製した裸の男性のフィギュアで、高さ254センチ。
> アクリルとファイバーグラス、鉄で作られている。サザビーズによると、同氏の作品で
> これまで最高額だったのは、今年4月に英ロンドンで落札されたフィギュア作品
> 「パンダ」の272万ドルだった。
> URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> ・同作品は1998年制作で、アニメの登場人物のような頭部を持つ男性のフィギュア。
> 素材はグラスファイバーなどで高さ254センチ。
> 村上氏はアニメ・フィギュアなどのポップアートで知られ、米誌「タイム」の2008年の
> 「世界で最も影響力のある100人」の1人に選ばれた。(抜粋)
> URLリンク(www.47news.jp)
> ※画像:
> ・"My Lonesome Cowboy",1998:URLリンク(paper.cup.com)
> ・参考:URLリンク(www.jcbourdais.net)
> ※前:スレリンク(newsplus板)
38:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:17:14 MKyFkgcd0
>>32
まあ16億いかないまでも大金出すならそっちのほうがいいわなw
39:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:17:25 IURxiBqY0
>>29
現物は相当デカイから材料だけで数百万かかるだろ
40:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:17:49 yemk+4wp0
>>30
ヴィトンと商売する度胸や
マーク・ジェイコブスを納得させるレベルのセンスがあればやれる。
でも他のメガブランドは同じことやりたがらないだろうから・・・
欧州車メーカーとか面白いかも。
41:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:18:14 ig+/XBpR0
手のひらサイズかと思ったら等身大なのか。
ますますきめえ。
42:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:18:18 7QEUJ88P0
>>30
その上手いことやるのが非常に難しいんだろうな
こいつは太平洋戦争からオタクカルチャーまでの繋がりを自分の作品にくっつけて
さらにそれを欧米のマーケットに優秀なキュレーターに翻訳させてやっとこさここまで来た
43:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:18:55 MgjEDiwZ0
民放各社、NHKニュースでもちゃんと報道するように
全身映して。まあ初めてこれみたのはNHKだったけどw
44:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:19:16 d0DDKVda0
こんなもんに16億も出してる奴はバカ。
抜け目の無い連中が商売で一時的にもてはやして、
何もわかってないバカ連中がそれを買う。
実際には大した価値なんか無い。
買ってる奴は裸の王様みたいなもんだ。
45:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:22:16 T57d+qKjO
>>10
…16円でもいらない
世の中には常人には理解できないものが多いが
俺は理解できないことを幸せに思いたい
46:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:22:20 xj9HMbop0
実際に作ってるのは誰?
ボーメさんかな。
47:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:22:55 zmuquROW0
芸術起業論は面白かったけど、文章が下手で読みづらかった。
日本人が海外に出て行くときはプレゼンテーションが大事で翻訳に関しても
最大限の注意を払うべきという意見はその通りだなと思った。
48:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:23:26 iEFcwkwL0
外人はアホだ
49:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:23:41 yWsJGwq50
要は口が達者で図々しい奴がいつの時代も得するって話か
50:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:24:27 VEZRfVoN0
くいだおれ人形もここでオークションにかけろ
51:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:24:34 MKyFkgcd0
ホワイトダイヤに18億円 オークションで落札
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
あと2億出せるならこっちのほうがいい
52:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:24:45 yemk+4wp0
外人の金持ちから見て何が面白いか?を美術品として形にする能力は
賛辞に値すると思うよ。
53:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:25:07 TET2YHjP0
>37
ただの下品なエロフィギュアじゃねーか
きめえ
54:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:25:13 Y2yXJ58r0
こいつより優れた人形師など唸るほど腐るほどいるんじゃね?
よー知らんけど
55:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:26:29 2eF92AEi0
これ買った奴、今日の夜にこの像の前で
正気に返って「俺なんでこんなの買ったんだろう・・・・」って
思ったりしないかな?
56:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:26:34 YSGLwV5B0
どっかで見た顔の精液少年フィギュアに16億とかwwwwwwwwww
ファッションもそうだが、前衛作品って馬鹿の玩具としか思えん。
57:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:28:01 PqL8RsWD0
>>51
現代アートに16億出せる奴は、宝石なんぞ既にいくらでも持ってると思う。
58:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:31:51 XYXeOZD9O
ギャラリーフェイクで強烈に皮肉られてたよな
59:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:32:57 yWsJGwq50
>>55
転売目的だったら「いくら儲かるかな?うひひ」
純粋に欲しくて買ったなら「こんなものに16億出す俺様の奇矯さを世間にアピールできた」
くらいで全くダメージないんじゃね?
60:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:34:08 JyhsZQjd0
単なるジャパニーズ既製アニメの焼き直しだろ
日本の評論家は岡田を筆頭に誰も評価しないよ
ま、藤田嗣治も海外で認められて日の目をみたんだけどねw
61:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:34:56 aiBiZ9dQ0
でも、16億が村上氏の懐に入るわけじゃないんでしょ?
62:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:35:42 yemk+4wp0
>>55
遊びに来た友達がエントランスで爆笑
これに16億使うんだよ
>>58
作者がアニメ畑出身だからな。批判して当然だわな。
63:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:36:18 O2F6zFnoO
素直にスーパーサイヤ人のフィギュア買えよ
64:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:36:23 86cnmff60
モダンアートなんてもはや投機対象でしかないもんな
金を動かす口実を上手くアピール出来たモン勝ち
65:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:37:03 Rs/bj1kWO
自分で買ったんじゃね?
66:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:37:04 xN2cvIKp0
最新の朴李ネタはヤッターマンか。
URLリンク(gallery.lammfromm.jp)
67:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:38:08 ZqWbU3Nv0
日本人ならコイツ嫌いな奴多いんじゃないの?
作ってるものは全然たいしたこと無いからな
68:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:38:26 I97wpywb0
テレビ東京によく出てる職人たちにどんどん作らせればいいんじゃね
69:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:39:34 PXlsnjOO0
これは退廃どころじゃない・・
これならジョジョの方がいいような。
売れない現代音楽家(ジョンですら貧乏だった)や芸術家にこそ
10億円プレゼントしたい・・・・・・・。
70:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:39:37 2t5H9LeQ0
こいつの作品からは愛が伝わってこない。
本当にアニメが好きで作ってる日本人がいて、それをおもしろがっているアメ公がいて、
それを横目で見ていた村上が、これうまい事翻訳してやったら、
馬鹿なアメ公はよだれたらして金払うんじゃね?
が見え見え。文化的売国奴。
71:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:39:52 1JDI3j1Y0
,r- 、,r- 、
/// | | | l iヾ
/./ ⌒ ⌒ \ヽ、
// (●) (●) ヽヽ
r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽl-、
| | | )―--―( | | ノ
`| |ヽ ⌒ ノ| |
| | /⌒l `ー-‐'' /| | | |
| / / ヽ! | | |
| { .| \ .|
| ゝ ・ ・ ヘ 、 __)
| | j |. | i i i .|
| | j |. | i i i .|
レvv.| ・ | レvレv|
| 、,,⊥,, |
| | .| |
. (_ ) .( _)
72:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:40:37 pG3Apwxp0
俺も16億円欲しい
73:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:40:37 4zWGxfcS0
意味わかんねーから伸びねーな、このスレ
74:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:41:01 2eF92AEi0
>>59
まあ落札者はかなりの金持ちらしいから
思考が普通に人と違うのかもしれんけど
転売目的だったとしても少しは疑問に
思わなかったのだろうかと思わずにはいられなかった
75:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:41:40 3zbggIw30
1億で日本に来てフィギュア買いまくった方がいいだろ
76:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:42:03 WqUmrTvE0
フィクサー
77:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:42:09 djpP0KB9O
最後は必ず割れる風船ゲームだな。
78:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:42:12 AnE8Fd7I0
まあ趣向は人によって違うし投機目的だろうし何とも言えんスレだからのう
79:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:42:33 yemk+4wp0
アニメへの愛があるとアニメグッズになっちゃって
美術品にならんよ
80:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:42:43 zAPBTdOaO
ほんとかよ。ワケワカラン
891:2008/04/12(土) 17:42:06 ID:DLJE4kc4
LAやNYの有名な美術館で村上隆展開催してるのだが
美術館始まって以来、過去最高のお客さんが来てるんだってさ。
81:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:43:57 VyKYZvBz0
細野不二彦がギャラリーフェイクで馬鹿にしてた芸術家って絶対こいつだよな?
82:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:44:00 MmRtVbwX0
>>64
誰かが「あの王様、裸だ!」といった瞬間に終わるわけですね わかります
83:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:44:38 HiZHcBv60
>>70
成功戦略を描いてそれを実現したってことでは凄腕ではある
オレは嫌いだがw
84:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:44:51 yemk+4wp0
風船割れるかね?
もう美術史に名前残ってるから割れないと思うぜ。
85:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:46:01 RRhasn9H0
注:白いのは精液でチンコからでてます
86:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:47:20 4zWGxfcS0
パチンコ屋に置いてある海物語のまりんの人形を思い出したんだが
87:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:47:53 cxxP8o870
中国人美術商がわらわら買ってるからもう老後の蓄えぐらいは安泰だろうな
88:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:47:58 /vJMs+lr0
詐欺師の売り方だよな
石ころ一つをどうやって高く売るか・・・どこの産地で取れどこが違うと延々と説明する
89:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:48:09 /XGUXQGV0
ガキが精液で投げ縄してるとか、母乳で縄跳びする女とか
こんなもの億単位で取引されるとは・・・。
萌えとかオタク文化の分からないアメリカのボケ老人だから
買っちゃうんだろうな。
90:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:48:51 XpHYEIYS0
こんなの価値がなかったら粗大ごみレベルだな
1円でもいらんわ
91:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:49:20 8LDbKM+T0
1600円程度の価値しかネーだろこれw
92:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:50:04 pN1d3RK90
なんかこいつを見てるとアートってものの正体がわかった気がする。
93:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:50:25 VyKYZvBz0
でもモダンアートって、何の価値も無い物にラベルをつけて高く売るって物だから
詐欺師と同じだよね
94:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:50:35 MKyFkgcd0
>>80
見方を変えるとある意味欧米の奴らには彼みたいな作品は作れない
日本の漫画、アニメみたいなのを欧米の奴らが作れるのを想像できないように
だから欧米の奴らにとっては村上の作風は新鮮なんだろう
日本で印象派絵画の展覧会が人気があるようなものじゃないのかね
95:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:51:19 4zWGxfcS0
ピカソとかも落書きだよな
96:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:51:28 QdSS5BJk0
1998年制作か
詳しくないんだが10年前だとイケてたわけ?
97:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:51:36 QCrz+idb0
村上本人はもうフィギュア業界を捨てて完全に過去の遺物って感じの作品なのにな。
しかしユダ公の自作自演には呆れる
98:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:52:17 /vJMs+lr0
結局どこで売るか、どういう説明するかだけだよな。
村上はビトンと組んだりしてステイタスがあるとされ
そいつが作ったものを金持ちが一番集まるところで自信ありげに説明する。
どんな奇異なものでも一発よ
99:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:52:20 pN1d3RK90
>>93
たぶんゴッホとかゴーギャンとかああいうのも同じなんだろうな。。。
100:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:52:56 86cnmff60
日本の有名無名のマンガ家やアニメ作家達が命削って作ってきたものを
西洋人の無知につけこんで
全部自分の手柄って事にしちゃったんだから、日本じゃあ永遠に泥棒扱いだよねw
101:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:53:28 2t5H9LeQ0
>>79
いやアニメそのものを正確に描写しろっていうんじゃなくて、
ゴッホのように日本に憧れ続けて、その気持ちが生み出した作品には、言葉にできない感動があるだろ?
村上の作品にはただ計算されたアザとさが見えるだけ。
とここまで書いて、主観的なことだから人に説明するのは無理だと気づく俺W
そしてゴッホは死んでから評価され、村上は若くして大金持ち。
102:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:53:30 yemk+4wp0
まあ文句はデュシャンに言えばいい。
103:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:54:50 lLA5LxG2O
>>93みたいなやつにはなんて声かければいいんだろう
104:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:55:08 MLa2x5u+0
この人デザインのヴィトンのバッグとか考えられへん
何で絶賛されてるのか考えられへん
105:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:55:33 mzu1xm+Q0
パクリ詐欺師村上死ね
106:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:56:46 QCrz+idb0
今は知らんけどぶっちゃけこの頃の村上作品は
ネタ元のボーメのフィギュアなんかと同一視されて取引されてたんだよね。
ウォーホルやデュシャンで言うと空き缶や便器そのものに彼らの作品と同じ芸術的価値を見出してたような状況
どうみてもモダンアートじゃなくて単なるオタクアイテム扱い。
107:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:57:55 A0Hn0ruF0
やり口は羽賀健二の宝石と変わらんよ
108:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:58:05 yemk+4wp0
>>101
当時のヨーロッパの美術界には、
ゴッホの作品にある種のあざとさが感じられたかもな。
そして当時ネットがあって気軽に海外へいける機会があれば、
ゴッホは死ぬ前に金持ちになったかもな。
109:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 16:59:05 aWwGW7Sk0
日本のフィギュア製作者やアニメ製作者達が、
東京芸大や武蔵野美大出身の美術ブローカー達の様に、
自分が造り出している物や対象物が如何に芸術であるか
如何に価値が在るのかをバイヤー達に訴える能力を持たない限り、
こういう流通業者に上澄みを掠め取られ続けるだろうな。
どんな業界でも同じ構図だけど。
110:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:00:47 pN1d3RK90
>>109
結局世の中で1番大切なのは商売のセンスか。
天才的に商売上手い奴ならゴミでも高値で売るだろうな。
111:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:00:54 PXlsnjOO0
ウォーホルは現代アメリカの風景画家・・こんな意見がある
村上隆は現代日本の風景家か・・・
でも、これは価値なさすぎ
色んな日本の作家たちのエッセンスを吸収(ぱくって)して芸術性が1000になればいいとこを
たった125ぐらいで集結しましたぐらいの薄さ・・
112:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:01:46 QdSS5BJk0
日本のアニメとか漫画とか全く触れて来なかった外人が
いきなりこれ見せられたらやっぱすげーと驚くとは思う
想像力を働かせればそのへんは理解できる
で、日本では評価されないのも当然のように理解できる
ありふれてるんだし
113:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:02:18 odtKR5zJ0
児童ポルノには引っかからなかったのか
114:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:02:24 Bst8NHxm0
これは美術品なの?
115:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:02:49 KqKnu+6V0
チンポミルクが噴出したフィギュアに16億wwwwwwwww
馬鹿すぎるwwwwwwwww
116:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:03:04 VyKYZvBz0
>>103
書き込んだ後リロードしたら既に同じ内容書かれてて俺も困ったんだよ
117:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:03:40 86cnmff60
>>109
こういうブローカー達は市場原理で成功したモノだけを後だしジャンケンで
フレームつけて別の市場で金に変えるから、最初に価値を創るクリエーター達が
予防しようたって無理。
欧米人のリテラシー向上以外防ぎようが無いと思う。
118:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:05:15 U0TGQQhj0
現代美術はまったく分かりません、ぜんぜん欲しくありません。
イベント会場に置いてあるのが関の山だと思います。
119:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:07:18 VyKYZvBz0
偽ブランド商法だよな
パチモン作って知らない奴に売って大儲け
ヴィトンもパチモンに見えてくる
120:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:08:53 SF5Mf1Ht0
16億も出す外人も
チンポ出すテレ朝社員も理解できん
121:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:09:27 wIeT/9wU0
ゲテモノアーティストのセンセーショナルなヲタ批判作品が
海外で高い評価されてしまったからヲタが発狂したってだけだな
122:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:09:50 pN1d3RK90
>>117
こっちで価値の無いものを、価値が見出される別の地域で売るって商売の基本じゃん。
それをさせないのをリテラシーっていうのか?
123:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:09:57 MgjEDiwZ0
鳥山明の原画の方がいずれ莫大な金額になりそうだが
124:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:10:42 5bJTC2r30
シュプでこいつとMrとかいうやつとコラボしてたけどありえねーよ
日本のオタクカルチャーが欧米で芸術作品として認められるほど怖いことは
ありえないマジそうなってきてるのが怖すぎ
125:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:11:21 86cnmff60
>>122
結局やってる事がバッタモン商法だろ?って事だよ
126:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:11:42 1T3g7vCS0
たしかにこれまでの美術にない文脈かもしれないが、
明らかにこの外人の掴んだカードは
歴史に顧みられないカス。
127:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:13:05 QdSS5BJk0
>>123
もはや線引きが微妙だけど
16億とか出せる人間にとっては鳥山明は芸術じゃないんだろうなたぶん
そもそも知らないだろうけど
128:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:14:09 QCrz+idb0
村上の言ってたスーパフラットとやらも
向こうの画廊でボーメ展やってた時点であんまり説得力が・・・
単にこの人の作品のデカイのありますよーって売り方になってたw
129:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:14:23 lI3n1XneO
なんかマルコムマクラレンぽいよね
130:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:14:44 L5ofW17vO
こんなの160円でもイラネ。ガイジンは馬鹿だなwwwwww
131:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:15:10 PwaSBeYb0
>>1さんは、日本のマンガやアニメを本気になってご覧になったことがありますか?
いや、ないはずです!
もちろん、私もなかった。
だから、わからなかったんです。
欧米の評論家は、もっと無知ですぜ。
日本のサブカルチャーの現状なんぞにはね。
しかし、無知ゆえにそのイメージのインパクト!
現代アートの文脈にない斬新さ!
これらに彼らがカルチャーショックを受けるのは当然でしょう。
あたかも19世紀、浮世絵の存在がヨーロッパの美術界に
ジャポニズムの嵐を巻き起こしたように……
しかし、それは間違っても村上隆氏の手柄ではない!
彼は、日本のオタク達が営々と積み重ね育ててきた文化の
うわずみを、かすめとったにすぎない!
他人のイマジネーションを“包装”して“美術界”という流通に乗せ、
無知な欧米人にたたき売るとは……
わが芸デ板の厨房もびっくりの仲介業―広告代理店―
もっとありていに言えば、“パクリ屋”ですぜ!!
132:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:15:18 lLA5LxG2O
>>97
ユダヤがどうとか言うの恥ずかしくないの?
133:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:15:44 GYouVT9R0
億w
134:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:16:39 2Haub7p60
こんなアホな作品に16億円とか気が狂っとるwww
ま、コレクターなんて意味もなく光る物を集めてるカラスと同レベルの存在だし
動物的な連中に何を言っても無駄だな。
135:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:16:51 dl+isz9BO
市販のフィギュアと変わらないような…
芸術ってよくわからない
136:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:16:58 uP3TIXyU0
米様ゴミを高く買っていただいてありがとうございます。
137:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:17:06 fHbLKDq70
アートって、こんなモンなんだな。
138:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:17:44 6Of91guE0
浮世絵も当時国内ではあまり価値無かったっていうが、
村上某の商品は、50年後、100年後先の未来でも
わが国の文化財が海外に掠め取られたって嘆かれはしないだろうなぁ。
139:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:18:11 y/57ZELR0
一種の錬金術だな
140:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:18:31 jQxT0ucR0
買ったのは井川か?
141:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:18:58 IBiow2Xc0
なんだかんだで勝ち組だなこいつは
142:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:19:08 InZ9O4yo0
ギャラリーフェイクにこいつをモチーフにした奴いたな。
あの回はすげー納得だった。
こいつは芸術家じゃなくて商売人だよな。
143:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:19:19 yemk+4wp0
>>129
ヴィトンがヴィヴィアンでアニオタがシド・ヴィシャス?
いびつな関係のピストルズだなw
144:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:20:07 pN1d3RK90
>>125
言ってしまえばそうだが、顧客が納得して買ってんだからしょうがないだろ。
実用品以外のものの価値なんてぜんぶ後付だろ。
145:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:20:42 IBiow2Xc0
ユダヤが投機目的に買ってるんだろ
146:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:21:04 QCrz+idb0
>>132
別に。
ユダヤとアートの関係知らん訳でもあるまい?
村上の日本でのパトロンも森ビルだし。
147:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:22:06 ujWJxt8Q0
日本の恥
148:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:23:54 eeKBu/rE0
まあ>>70が大多数の日本人の意見だろうな。
149:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:26:21 yemk+4wp0
>>148
一般人的にはドラえもんやドラゴンボールじゃなく、
萌えアニメを加工して売りつけたように見えると思うよ。
150:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:26:41 066NYcuN0
げいじゅつ(笑)
151:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:26:49 wOIhm8l60
父親たる戦勝国アメリカに去勢され温室でぬくぬくと肥えつづけた怠慢な子供としての日本と、
そうした環境ゆえに派生した奇形文化としてのオタク・カルチャー。
それがゆえにオタク・カルチャーのきっかけはアメリカにもあるのだ。
ニューヨーク美術館最優秀テーマ展覧会賞を受賞
152:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:27:11 SdPBNZISO
金持ちの道楽ってやつか
こんなのに16億円出せるんですよ、フヒヒってw
153:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:27:23 fHbLKDq70
>>142
商売人としては優秀ですな。
普通の人なら、こんなんで儲かる筈が無いって思っちゃうし。
154:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:27:57 3D39QGFQ0
アニメでオナニーしてるヲタを馬鹿にた作品なのか
155:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:28:33 86cnmff60
>>144
作品が世に出てその後で評価されるから後付けだ、といわれりゃそうだけどw
手塚治とか庵野とかがモダンアートとして世界的に評価されてるならみんな
納得すると思うけどね、美術界で値札をつけられる以前にちゃんと作品が評価された
ものだから。
156:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:28:41 MKyFkgcd0
>>138
鎖国してたからわからずじまいだったけど、江戸時代に浮世絵が外国で大人気だって知ったら
当の日本人はなんでこんなモノが?って反応だったろう
彼らにとっては当たり前に氾濫しているモノだったから
でも今の日本人が浮世絵見るとそれは今では一般にないものだからとても素晴らしいモノに見える
でも村上のは何年経っても浮世絵みたいな価値にはならんだろう
国内でアニメ、漫画がすたれることが無い限り
村上の元ネタがいまだ国内に氾濫しているのにその劣化コピーをあがめる必要などないから
157:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:29:23 H9MXKlse0
アルター製のメイドセイバーのほうが百倍いいわけだが
158:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:29:31 ofVrzUpV0
何このスーパーサイヤ人
159:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:29:44 qmpTuMrx0
お前らってグーグル経由でしか情報持ってないんだね
ロックフェラーと直接パイプがある俺に言わせると、このスレかなり笑えるよ
160:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:30:19 arc+ELNk0
売国奴とまで言ってしまうのはどうかね。長期的に見て日本のアニメ界等
にプラスになるならいんじゃね?そういう戦略も考えてるんだろう。
知らんけど。
161:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:30:49 QdSS5BJk0
>>154
そうだと思う
上の方で愛がないとか書いてるけど
当たり前だって
オタクを皮肉ってる作品なんだから
162:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:31:30 1jfH4vq70
現代の錬金術師だな
163:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:31:51 yemk+4wp0
そもそも村上のこの作品がアニメの劣化コピーって論調は変だろw
164:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:31:59 lLA5LxG2O
批判になってないただの妬みばっかだな
そんなんだからオタクはもう死んだ言われるんだよ
165:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:32:21 1IH/t6S+0
まぁなんだ商売だ投機だって騒ぐ馬鹿が多いなぁ
芸術品にそういう話を持ち出す時点で、自分の目が「芸術」を
その視点でしか見れないって事に気づかないのかな?
所詮、日本人にとっての芸術は投機であり金勘定でしかないんだなぁ
バブル期にゴッホやダリ、ピカソを買い漁ってたのも日本人だよね
166:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:33:22 5bJTC2r30
timeにのったMarc Jacobsの村上評
When I first saw Takashi Murakami's work,Ismiled and wondered,
Where did this explosion come from?Who was responsible for this
collision of psychedelia, manga and well,art?Then I thought,Iwould
love it if the mind that imagined this dizzing world of jellyfish eyes
singing moss magic mashrooms and morphing creatures would be willing to
have a go at the iconic louis vuitton monogram
初めてTakashi Murakamiの作品をみたとき 微笑んで そして不思議に思った
どこからこの芸術的の爆発がくるのかって 誰がこのサイケと マンガ そしていわゆる
芸術の衝突に責任をもつのかってね それから考えたんだ もしこのめまいのする
くらげや 歌を歌う蝶、マジックマッシュルーム コンピュータ処理されたクリーチャー
を想像する精神がLouis vuittonのモノグラムとコラボするならそれを私は快く思うだろうってね
167:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:33:42 NkFeOynF0
>>135
市販のフィギュアに謝れ!
168:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:33:43 qRwkgovB0
>60
藤田嗣治の戦争画はキてるよ
169:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:33:54 MmRtVbwX0
>>161
本人はアニメーターになりたかったみたいだから、ヲタをバカにしてはいないとオモ
170:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:33:55 pFgpnQd8O
>>159
俺はこの前ロスチャイルドとカラオケ行ったよ
171:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:34:12 phUpv9I10
作者誰か知らんけどスト2チュンリーが片足あげてるポーズのフィギュア欲しかった
172:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:34:24 1jfH4vq70
ところでこれ、なんで予想額を大幅に上回ったのかな?
5倍の値段て、投機目的なら回収不可能な額にも感じるけど…
173:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:34:33 2Haub7p60
>>165
美醜なんてまやかしだよ、それは猿の感情だ。
人間が進歩すればするほど機能美以外の芸術に価値なんて見出さなくなる。
174:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:34:41 xfqJBw5R0
村上龍って、彫刻も彫ってるんだ
175:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:34:50 wIeT/9wU0
下品とかセンスが無いダサいという批判の仕方は浅はかすぎる
何を利用して金儲けしてるとか劣化コピーとかいう批判は根底的に嫉妬以外の何者でも無い
衝撃を与える、困惑させる、批判する、疑問を投げかけるというのも現代アートの一部なんだからそれはそれでいいんだよ
批判するにしても低質すぎる
176:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:34:54 lJ02MqR20
本物の女を10人1年間愛人にして、コスプレしても16億円なら
おつりが来るなw
投資なのかね?
177:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:35:04 yemk+4wp0
>>165
芸術なんて古来から金持ちのパトロンあってこそだ。
ましてや現代美術なんだから。醜聞も華。
178:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:35:06 RHtoPnpS0
村上は売込みがうまい。商売上手。
多くの作り物では、芸大生あたりを大量動員して
安いバイト料でこき使う。
でも、やってることは看板屋。
だから日本国内では大企業とかをだまくらかしてイイ商売が出来るw
179:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:35:12 phUpv9I10
でも色が塗られてる完成品のフィギュアって、全部機械でできるわけないから
きっと中国でおばさんたちが手作業で塗ってんだよね・・・・
けっこうやらしいのあるけど・・・ なんて思われてんだか・・・
180:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:35:32 jB7b2Q810
自作自演で自分で買ってたりして
181:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:35:32 gMT0yMQk0
>>166
グーグルで検索すると、カイカイキキ、wikipediaの次くらいに出てくる記事ですね。
わざわざ下手な翻訳つける程のもんでもないけどなぁ。
182:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:37:07 86cnmff60
貞ヤッコが日本の歌舞伎文化の頂点だ、って西洋人に断定されてるようなもんだよねw
日本人全員で突っ込まざるを得ないw
183:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:37:42 5bJTC2r30
>>181
そうなのてっきり読者以外は知らないと思ってた
184:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:37:47 1IH/t6S+0
>>177
日本人はパトロンのような高尚なやり口はしない
185:冥土で逝く
08/05/15 17:39:27 5xcU3ZgS0
まだオウム真理教みたいな集団生活して、弟子っぽい人達を罵倒して生活してんのかな
186:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:40:01 aWwGW7Sk0
商売の上手い人間曰く、「商売は如何に人を機嫌よく騙すか」だそうだ。
実際、何の保証も無い只の紙切れを、純金だ債券だと
小金持ちに信じ込ませて金を巻き上げる連中はゴロゴロ居る。
こんなのは特別今に始まった話じゃなくて、
お宝鑑定団なんか観てれば、昔から画廊や古美術商が
海千山千の詐欺師だらけだってのは誰でも解る話だからね。
古伊万里だって、少し前までは何の価値も無い単なる雑器の一つだったし。
九谷だって、「毛唐はこんなのが好きなんだってwww」とか言いながら
職人が輸出用のド派手な柄書いてたんだしさ。
それに、今売れっ子の芸術家の作品が100年後も価値が有るかどうかとは別の話。
流行歌手がクラッシックと同列で語れないのと同じ。
>>169
昔、そんな事言ってたよ。
アニメオタクの好きな体形を更に強調したら、
連中や日本人の性に対する捻れた欲望や感覚が炙り出せるとか何とか。
187:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:40:03 1jfH4vq70
>>175
批判者を批判してどうする
ましてや2ちゃんねるで…
188:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:40:12 mpcba+g6O
>裸の男性のフィギュアで、高さ254センチ
これはナニするもんなの?
189:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:40:19 yemk+4wp0
>>184
パトロンにわざわざ品性が必要か?
北斎のパトロンも鳥山明のパトロンも
下品な俺たち一般人だよw
190:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:42:08 FfHYIwTH0
URLリンク(www.jcbourdais.net)
きんもー☆
191:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:43:56 Ofa+d2Ua0
芸術ってのは、人間の本能の一部を探すことだ。美しいとか感覚的なものの今までにない組み合わせを
探すこと。美しい形や美しい音、汚い音やノイズで美しい旋律を作るとか。時の選別に耐えると
ピカソとか評価されるものになる。
だから、エンターテイメントと芸術は違う。エンターテイメントにも芸術に近いことをしてる人は
いる。ビョークなんかはそうだ。
職人ってのがいるけど、あれは手先が器用だし完成品は凄いものだけど、過去の芸術の上に
成り立っているわけで、芸術とは言えない。
芸術は意味不明で当然なんだよね。で、あまりにも意味不明なので、きちんと解説出来る人が
必要。
探求の方向が、芸術は人間の精神の方向であるのに対し、科学は自然や人間の物理的な方向なので
芸術と科学というのは、瓜二つと言えるのであるよ。どちらも、お金がないと出来ないんで芸術も
儲かる必要があるんだよ。というわけで村上さんの言うことは正しいんです。
192:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:44:15 QCrz+idb0
>>175
アメリカ人が初期の村上作品に感じた感情って、
結局引用元そのものに対する物でしか無かったんだよね。
日本でそういう内外の受け止め方の違いに対して出てた批判を
当時村上はそれもスーパーフラットだとか言ってたっけ。
まあでも今こういう作品作らなくなったのは
結局向こうでも単なる丸パクリと看破されちゃったからだと思うけど。
193:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:45:31 5bJTC2r30
>>189
ルネサンス期の芸術は違うでしょーメディチ家や教皇の出資で優れた
キリスト教精神の絵画やsculptureが数多く作られた。
でも今はスポンサーとそして一部の下品な一般人が絡んでくるそれが如実
に作品に影響してる。悪い意味で影響してるのが今の秋葉、オタク文化ですよね。。
194:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:46:28 ktkLyMGpO
スーパーサイヤ人
195:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:46:55 ZypEaORL0
今の日本人で芸術のパトロンらしいパトロンと言えば、福武位か。
196:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:48:15 O+7Oafm2O
このアホフィギュア16億もすんのかよ
ワンフェスとかの展示用の綺麗な奴が何個買えるんだろう
197:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:49:35 phUpv9I10
16億もするわけねーだろ なんかの間違いか、自作自演だよ
198:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:49:42 e/SWX2EE0
最近ちょっと心動かされた絵は、市橋容疑者が被害者女性を描いたやつ。
199:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:51:04 yemk+4wp0
>>191
芸術と美術とエンターテイメントは不可分じゃねえかなあ。
ミュシャの有名なポスターはポスターでしかないけど、
スラブ叙事詩は芸術だろ?さすがにラリックやガレはただの美術品だけどさ。
北斎の挿絵は意匠に過ぎないけど、肉筆の大仰な作品はどうか?
シガーロスが地元のトラディショナルな楽団と演奏する新しい楽曲は
クラシックの文脈で語れないか?
難しいと思うよ。
>>193
それだって権威を誇示する面が多分にあるぞ。それは下品ではないのか?
200:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:51:13 beUhI9m00
現代とルネッサンスの肉体美…とかいって、
ミケランジェロの横に並べられる日も近いのかなぁ イヤダイヤダ
201:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:51:36 W282ARZF0
>>190
イラネ
202:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:52:05 lI3n1XneO
>>143
そこまで考えたつもりじゃないんだが、ビジネスのやり方に近い物を感じたんで。
それぞれ評価する層はまるっきり違うんだろうけどね。
203:通りすがりのひとりごと
08/05/15 17:52:49 p+RWj3aD0
村上が作り
ヤクザが競り落としたふりをして
メディアに煽らせれば
「価値」の出来上がり
204:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:54:15 QCrz+idb0
ルネッサンス芸術ってぶっちゃけ聖人なら裸でもおkって理由で
エロいの作りまくった結果だよなw
205:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:54:49 i7QsRxsd0
フランスとかロシアとか、ショートアニメを芸術として評価したり
発表する土壌があったけど、
日本はアニメ=エンタメとしての認識が強かった違いがあるよね。
日本のアニメ界はエンタメ志向が強くて、アート的な側面を追求
してこなかったのに、アート的な文法で表現を求めて成功したら、
俺たちの文法が使われたとか言ってるのも変な話。
ジブリ作品が欧米で評価されるようになったのって、フランスとかで
アート系の学生が注目しだしたことがきっかけだろうに、
アニメ的なものがアートして評価されることは批判するのかって感じるよ。
206:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:55:08 5bJTC2r30
>>190
ねーよwwwこれはww
207:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:55:32 +ozcmLcS0
なんだこれww アキバに行けばもっと凄いのが数千円で買えるのに キモヲタのくせに何が現代美術作家だよ ヒュンダイと読め
208:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:56:54 VOG+V5YC0
>>120
>チンポ出すテレ朝社員も理解できん
テレ朝社員「村上さんの芸術作品に影響を受けて
性器を出して触った事は認めます」
209:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:56:58 7QEUJ88P0
URLリンク(www.kaikaikiki.co.jp)
これなんかも結構エグイw
210:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:57:00 MgjEDiwZ0
浮世絵も当時日本で別に卑下はされてはなかっただろうし
今でもマンガなんてと思われてたり古本で10円で売られてたり。現在マンガは世界にも流通してて
ある作品が日本以上に人気でなんでこれが?ってのに近いと思う
今の現代アートとマーケットは次元があまりに違うな。
昔のゴッホやモネと同じように一漫画家が日本の漫画に影響受けて作品発表して
今ならメディアミックスとかで儲けた方がまだマトモなアートじゃないかと。
ポップカルチャーは商業的だとか蔑むがこんな巨額芸術の方がよっぽど歪んでる
211:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:57:34 D6rd2dPWO
道端に落ちてたら、迷うことなく踏み潰されるレベル。
こんなモンに16億とか出すなら、恵まれない地域に
学校や病院建てた方がいいと思う。
マジで。
212:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:58:45 eGR9NMg90
>>190
これに16億の価値を見出す人がいるんだな・・・
213:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 17:58:52 Lr+6gcon0
>>1
これが16億とかふざけてんのか?
214:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:00:36 p+RWj3aD0
村上が作り
ヤクザが競り落としたふりをして
メディアに煽らせれば
「価値」の出来上がり
金持ちが賢いとは限らない
215:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:00:38 sbg/2e1s0
デュシャンの便器よりTOTOの最新式の方が優れているって言っても無意味だべ
216:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:00:56 hjCtRSF+0
>>207 ワロタ
217:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:01:19 W282ARZF0
>>209
志木駅地元w
こんな奴はたまにいるけど、東京タワーは見えねーよwwww
218:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:01:59 p+RWj3aD0
16億は
宣伝費。
219:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:02:57 PXlsnjOO0
昔の漫画家が苦労して描いて
つげ義春の漫画でやっとこれは芸術か」という話しになったのに
村上隆、アートw芸術家です。ってのは・・
220:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:03:22 GaJGh1PmO
世にも奇妙な物語の世界だよな
221:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:04:50 3/Umxs9p0
これ買った人、馬鹿なんじゃないか? と思う。
でも、16億円払う、金を持ってるんだよなー、
世の中は不思議だ
222:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:05:07 4/tFLwIt0
いかれてる。
223:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:06:38 QdSS5BJk0
初めはいくらだったの?
16億って、売りに出したやつウハウハだろ。
224:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:06:46 p+RWj3aD0
商売の基本は
「釣り」
225:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:07:22 f6Y8/Yja0
「スシ」
江戸・・・庶民フード
現代・・・一万を超えるものから一皿100円のものまである
定義の幅が広がったことはそれだけ文化が成熟した証拠
「漫画アニメ」
昔・・・子供用
今・・・子供から大人まで。そして数億を越す高級品まで出てきた
文化が成熟しただけ
おまえら三ツ星の寿司屋に寿司を冒涜してるって言えるか?w
226:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:07:25 QCrz+idb0
>>215
デュシャンの便器に実際に糞してたのが昔村上見たガイジン
今はわざわざ日本に来てウォシュレット買ってる
227:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:07:33 ZypEaORL0
>>190
URLの表示は「ジャップ」なんだな。
228:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:08:22 cX/P45RiO
村上とヴィトンをコラボさせたマーク・ジェイコブスはアホだと思う。
自分のブランドでやればいいのに。
229:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:09:24 p+RWj3aD0
芸術家としての村上は嫌い。
商人としての村上は好き。
230:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:09:58 wlPPx0f40
海洋堂にあやまれバカヤロウ!
231:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:10:34 5bJTC2r30
オークションは世相を現しますからねえ
これにゴッホやピカソと同じ桁がついたってことはどういうことなんでしょうか
それとも話題つくりのため?
232:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:11:06 Gi2K66USO
これ何てガレキ?
233:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:11:14 khuIKUw20
理解できないからといって
頭ごなしに否定するのは生産的じゃない。
醜い嫉妬はやめたほうがいい。
まぁ、俺も理解出来ないけどww。
234:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:11:50 /E+n5/PEO
村上嫌いだが、商才は大したもんだわ。
詐欺師というべきかもしれんが。
235:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:12:17 CY0bY5zz0
>>225
あまりにも品がなさすぎるよこれは
嫌悪感すら感じる
他のフィギュアで16億とかならへぇーと納得するだけだったと思う
236:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:12:25 p+RWj3aD0
>>233
「寛容」の度合いは
頭の悪さに
比例する。
237:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:12:38 R24a28kl0
ここまでレスがあって擁護する奴がまったくいなくてワロタ
どう見ても16億の粗大ゴミだよなw
238:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:12:43 Rcqv6V0I0
さっぱりわからん
239:富田派
08/05/15 18:12:57 R4qdSG220
>>21
作品そのものはどうでもよくて、いかに屁理屈をつけるかが重要、みたいな感じか・・・
240:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:13:02 RxEWpvMQ0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
おれの思った感じをそのまま書いてる人がいた
村上はゴミだろ
241:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:14:09 khuIKUw20
>>236
そうでもねぇよ。
242:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:14:12 9xHDhV6r0
こいつが評価されるのはむかつくわ
性格が嫌い
243:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:15:20 W282ARZF0
URLリンク(theanimeblog.com)
↑コレ欲しかったなー
50万だから買おうかと思ったけど速攻売り切れた・・・Orz
244:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:15:26 hGMDcMBg0
葛藤→葛藤→逃避→あぼーん→開き直り→肯定
みたいな流れで1回精神崩壊しないとこれをアート作品として出せないよな。
245:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:15:54 S6vN4EmK0
芸術ってよく分からんなw
246:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:16:26 2k3m2wl10
これヴィトン絡み?
247:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:16:54 +fUxu1KJ0
結局図々しい人間だけが得をする世の中
散々言われているけど詐欺師と一緒のやり口でも
「これがアート」と言われたらそれでお仕舞
248:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:17:26 p+RWj3aD0
よくわからないもの
は
高く売れる
特売の卵の適正価格はわかっても
ライオンの卵の価値は
わからない
249:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:17:52 8InfKoif0
「アート」っていう注釈がないと価値の無いゴミ屑に16億出すバカがいる。
それを逆手にとって商売をしてる皮肉屋だと思えば笑えるもんだ。
250:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:18:00 yemk+4wp0
>>237
俺はがんばって擁護してるつもりなのに酷いです><
251:富田派
08/05/15 18:18:34 R4qdSG220
>>54
この人自分で作ってすらいないでしょ
なんか海洋堂の人とか雇ってやってなかったっけ?
252:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:18:42 khuIKUw20
>>248
まぁ、そもそも、アートってそういうゲームだし。
253:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:19:23 fPDIwGJ/0
このおちんぽ投げ輪が芸術になるなら
みさくらキャラのフタナリおちんぽみるく少女を3メートルで立体化すれば20億いくんじゃね?
254:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:20:13 moPk/Hsm0
こんなもんが16億ってwww
255:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:21:23 p+RWj3aD0
村上隆はくそアメリカの資本化の豚から16億せしめた
と考えればお前らの溜飲も少し下がる
256:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:21:26 hGMDcMBg0
>>21
なるほど
「これまでのアート界では発表されてないようなこんな作品をつくっちゃいました」
って行為自体がアートで村上のやりたいことだと。
それを身をもって表していると。
257:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:21:37 Q7sNGiCE0
「コレがアート?無い無いww」
「無い無いw」
「いや・・・逆にアリじゃね?」
「アリかも・・・」
「アリかも・・・アリアリアリ!」
「アリアリアリ!」
258:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:21:39 1rGwT5Xe0
「世界で最も影響力のある100人」に日本人2人
【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)=勝田敏彦】米タイム誌(電子版)は1日今年の「世界で最も影響力のある100人」のリストを発表した。
チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世らとともに、日本人では、世界に先駆けて体細胞から万能細胞(iPS細胞)をつくった山中伸弥・京都大教授
ポップアートで知られる村上隆氏が選ばれた。
100人はタイム誌が独自に選んでいるもので、今年が5回目。
一方、タイム誌が選んだ約200人に対する読者投票では、任天堂でWiiとニンテンドーDSの開発に携わった宮本茂専務が1位
山中教授が16位、トヨタの渡辺捷昭社長が91位、大リーグ・マリナーズのイチロー選手が155位に入った。
URLリンク(www.asahi.com)
259:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:21:44 pB/nyjxL0
>>243
俺には、そういうのを売るために、
村上側の支援者が金を出して購入して、
手数料だけ払って、宣伝してる様にしか見えないなぁ
まぁ、芸術とやらのセンスが無いだけかもしれんけどね
260:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:22:07 bOBG1h2K0
>>1
どこが芸スポだよ
もう他の板に散々立ってるし
261:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:23:00 khuIKUw20
>>21
要は、文脈で16億の価値をつけたと。
ふーん。
なるほど。
262:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:23:23 FqJsd/pq0
>>248
そんな弱きなこというから、
きみわ、
ダメなんだ。
非常につまらん!!!
ゲージュツをなんだと思ってるんだっ!!!!!
263:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:23:39 INBwb5H40
村上隆は
藝術センスはないけど
すんごい行動力と
すんごい厚い面の皮と
すんごい話術を持ってる
つまりすんごい詐欺師
しかも違法じゃない
その気にさせるのが上手いだけ
藝術センスなんていらないから
誰だって村上みたいに稼げる
でも他の誰もしないし出来ない
だからこそ、村上はすごい
誰もが夢想している事を実現してる
ゴミを言葉だけで金に変える錬金術を操っている
でも村上は糞w
264:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:23:41 jmnhcEcj0
これ買ってどこに飾るんだろ?
てか女の子の人形とか買ってる人って人形飾ってるの?
そしたら部屋に人呼べないじゃん
一人暮らしならまだしも実家暮らしは親が来たら絶望しちゃうだろうし
265:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:24:00 p+RWj3aD0
対個人にライオンの卵売りつけたのが村上
庶民に多売したの松本
266:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:24:31 eeKBu/rE0
まあ、お前らが本当に村上の事が嫌いだったら、こいつが作りそうな作品を
ガンガン作ればいい。それは決して彼の作品に対しての肯定的な
アプローチじゃなく、凡庸性を高める為に。勝手に「村上風」とか名付けてさ。
そうすれば、5年も持たない。
267:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:25:21 j5y86+c70
日本のアニメフィギュアは米では過大評価されるんだろうなー、
268:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:25:31 w7YyuWRbO
昔、全米プロゴルフツアーで現地をビクーリさせたプレイしたことある選手だよね?
美術の世界にいったの?
269:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:25:38 1rGwT5Xe0
タイム誌「世界の100人」にiPS研究の山中京大教授ら[08/05/02]
米誌タイム最新号(2日発売)は、同誌が選定する「世界で最も影響力のある100人」
の特集記事を掲載した。
「100人」は今年で5回目。政治指導者や科学者、芸術家などから選ぶもので、
日本人では、世界で初めて人間の皮膚から万能細胞(iPS)を作り出した山中伸弥・
京都大教授と現代美術の村上隆氏が選ばれた。
「指導者」の部では、米大統領の座を争う民主党のオバマ、クリントン両上院議員、
共和党のマケイン上院議員の3人のほか、北京五輪を前に注目を集めている
チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と中国の胡錦濤国家主席らが選定された。
また、同誌電子版が独自に行った読者投票では、世界的なゲーム開発者として
知られる任天堂の宮本茂専務が総数約880万票のうち、170万票の得票で第1位になった。
宮本専務は昨年の「100人」に選ばれている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
270:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:26:19 gPGt+W9W0
>>255
売ったのは村上じゃないし、買ったのは中国人かもよ。
271:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:27:00 doTCmLO90
髪型がドラゴンボールのスーパーサイヤ人みたいだからこの値段
272:富田派
08/05/15 18:27:11 R4qdSG220
なんか日本画も献金?とかに使うため値段は適当かつ高いほうがいいらしいけどそういうのと似てるのかね
273:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:27:32 hs1kscjq0
日本人がみんな頭の中でこんなコトばっかり
考えてると思われると困る
274:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:27:52 e/SWX2EEO
笑えるよな
275:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:27:52 n62IGubU0
個人的な食い物の趣向について
それも一般的に認められている範囲内で単に自分の趣向だけで
正しい間違ってる的に言ってくる馬鹿は死ねばいいと思う。
276:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:27:56 hGMDcMBg0
まぁ魂がないわ。
ホリエモンぽい。
そのうちタイーホ
277:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:28:02 5bJTC2r30
>>264
金持ちがマンハッタンの高層マンションに古今東西の芸術作品を並べ
こいつをその中に置きワイン片手に女を抱きながら
「ハニーこいつが日本の有名なアーティストTakashi murakamiの作品だよ
僕が16億で落札したんだ」
とでもいえばすこしはマシになるんじゃw
278:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:29:01 +913aoYY0
>>37
趣味悪いにもほどがあるとしかいえないフィギュアだと思うんだが
みんな良いというなら俺が間違ってるんだろうな
279:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:29:02 fPDIwGJ/0
「あなたのディックより立派ね」
といわれて凹むんですね
280:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:29:25 o4ypwAmPO
芸術じゃないだろ
欧米て日本のオタク文化はクールっていう誤解に乗せられてるよ
281:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:29:38 32MvSAN+0
>>1
こんなもんに16億もつくなら秋葉から億万長者がわんさと誕生するがな・・・・
282:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:30:31 doTCmLO90
俺はこのフィギュアからは不快感しか感じ取ることができないな
落札者は何を感じたのか聞いてみて欲しい
283:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:31:15 yemk+4wp0
>>278
悪趣味だから価値があるんだよ
活きの良い魚のワタは酒飲みに好まれたりするけど
子供に食わせば大抵罰ゲームにしかならんわな
284:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:32:11 OM1dICDS0
URLリンク(www.jcbourdais.net)
これに16億www
無いわwww
285:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:32:38 f6Y8/Yja0
このオークションで他に競り落とされたものが見たい
このフィギュア以上に奇天烈なものありそう
286:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:32:41 MKyJokQI0
純粋日本人だが、村上隆のキャラクターやフィギュアとやらは
理解できんし、価値あるものとは思えん。
買い方に回ってる欧米人が、単なる金持ちのオタク程度にしか
思わん。
287:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:32:54 e/SWX2EEO
マジレスすると村上の作品は投機対象
288:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:33:29 +913aoYY0
精子で投げ縄というのが榎本俊二みたいだな
榎本は空気を精子に入れ換えるとか発想がさらに凄いが
289:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:35:06 UVhNNr/eO
↑お前らの評価には何の意味もないよ。
290:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:36:17 G6MsqJVF0
村上の作品は歴史的価値観があるから高値で取引されるのは
妥当かも。。。
現代アーティストの大半がこの人の影響下にあるからね。。
間違えなく日本のアート界の礎になっている。
認めたくないけど、現代日本のアートを研究するなら
こいつの作品、文献は必須なんだよね。
だからこの値段は妥当かも.
291:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:36:39 Yuj+7Ziw0
芸術って本当に分からないな
なんでここまで評価されるのか理解に苦しむ
アニメ顔の少年が精子で投げ縄したり
少女が母乳で縄跳びするフィギュアのどこに芸術性があるんだ?
凡人には分からない世界かも知れんが、こんなのを評価しろと言うなら
凡人のままでいいやw
292:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:37:22 QCrz+idb0
もうとっくにギャラリーフェイクで結論は出てるんだよ。
結局村上の屁理屈を受け入れるかどうかだけ。
外人には屁理屈理解してもらえなかったけどね。
293:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:37:54 f6Y8/Yja0
>>278
間違ってるとか思う価値観がだめなんだよ
多様な価値観を認めるべきなんだよ
自分と異なる価値観を持った者達が自分の好きなものに投資してる
ただそれだけ
否定する理由なんてない
俺には分からないだけでいいんだよ
価値観や美的基準はこれからもっと多様化してくよ
それが自由社会
294:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:39:27 phUpv9I10
URLリンク(www.1999.co.jp)
これガチで欲しいけど値段が高いのと未塗装組み立て品ってのが厳しい
295:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:39:29 PXlsnjOO0
絵はまだいいとして
フィギュアはセンスのかけらもない。オリジナリティも・・
松本零士のを立体化して外国で褒められるとかならわかる・・
村上隆ブランドってだけの作品・・
296:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:39:34 p+RWj3aD0
商人「次はこいつ(村上)」
商人「おk」
商人「おk」
商人「村上の作品全部くれ」
商人「おk」
商人「どれにする?」
商人「このでかい乳の」
商人「今回俺金だすわ」
商人「村上のでかい乳のなんか売るお」
商人「○億で買うわ」
商人「あい落札」
バカ「ちょwwwすげwwwおい村上とか言うの調べろwww」
商人「村上の過去作あるアル値上がりするアルヨ買うアルか?」
バカ「全部くれwwww」
商人「儲かったアル」
商人「転売益100億アル」
商人「あいつら馬鹿ネ」
商人「次 誰 に す る ?」
297:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:40:01 yemk+4wp0
この人は多面性がある。
ヴィトンの一連の作品とか、普通にかわいいと思うけどね。
マークが上手いだけかw
298:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:40:16 Ia8E061f0
どっきりだろ
299:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:41:00 XtwY6yk80
世界ってこんなもんか
300:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:41:55 jZ4OxGHCO
童話「裸の王様」と落語「はてな」を地でいく話だな
301:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:41:57 2u/EMEj00
バービーちゃんサイズで3000円なら買う
ご本人の近影が、ラッパーみたいになっててワロタ
302:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:42:14 W282ARZF0
>>259の言う通りだと思うよ
そして芸術は有って無い様なモノだし
芸術って投機的な役割がずっと強いと思う
>>1は100円でもイランけどw
303:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:42:29 Pfwynf0N0
てっきり、なんでこんなのに16億?アキバで売ってるじゃん!みたいなレスばっかとおもいきや、
芸スポ板住民てちゃんと現代美術がどんなもんだかわかってる奴が結構いるな。感心した。
304:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:42:42 hZ858+3r0
家の中に勝手においてあったら山へ持っていって燃やすレベル
305:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:42:46 p+RWj3aD0
商人「次はこいつ(村上)」
商人「おk」
商人「おk」
商人「村上の作品全部くれ」
商人「おk」
商人「どれにする?」
商人「このでかい乳の」
商人「今回俺金だすわ」
商人「村上のでかい乳のなんか売るお」
商人「○億で買うわ」
商人「あい落札」
バカ「ちょwwwすげwwwおい村上とか言うの調べろwww」
商人「村上の過去作あるアル値上がりするアルヨ買うアルか?」
バカ「全部くれwwww」
商人「儲かったアル」
商人「転売益100億アル」
商人「あいつら馬鹿ネ」
商人「次 誰 に す る ?」
306:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:42:53 S+5Wp7dx0
>>21
なんか、詐欺と紙一重っぽい
307:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:44:07 fumQcMZ90
金持ち相手の商売は儲かる
308:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:44:18 phUpv9I10
よくわからんけどこれはアレ?電通とか博報堂とかいう会社のしわざ?
309:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:44:27 e90KN2Bl0
マンガのギャラリーフェイクで、作者の細野がこいつのこと批判してたな
310:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:45:03 S+5Wp7dx0
要するに、価値がない物に対して、口で上手い事言って錯覚起こさせるわけだから。
311:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:45:48 p+RWj3aD0
芸大のバカボンどもは絵を描く暇あったら
経済のお勉強しまちょうね
312:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:46:27 ZFl//JF40
>>21
俺のボケに、上手くツッコんでくれる人が必要ってこと?
313:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:47:33 p+RWj3aD0
>>308
噛んでないとは言い切れない
ビ豚の契約してる広告代理店どこだ
314:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:48:19 dBStpPmm0
ここだけの話
このフィギュア落札したの俺
315:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:48:38 csDtiNRb0
村上作品の中でもダントツで好きだった「マイ・ロンサム~」が高額で売れて何か嬉しい
316:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:48:51 uc7gKJ6sO
>>303
>>303
>>303
317:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:49:08 Yuj+7Ziw0
現代美術ってなんなんだ?
318:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:49:08 +1ZdeNl40
稀勢の里に似てる気がする
319:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:49:12 3qTClru80
この変態フィギュアが美術なんですか?
320:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:49:39 p+RWj3aD0
>>317
>>305
321:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:50:23 rWqKPfzZ0
どう見ても素人学生の作品以下なのにそんな値段つけんなよ・・・
322:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:51:47 ZggF7z5nO
俺が一番セクシーのパクリ作品だな
323:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:52:16 MQUvK9cD0
こういう異常な高値になった美術作品が
作者の死後に価値が暴落したケースってあった?
324:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:53:16 xHQsg1ev0
岡田斗司夫のページにこいつとの話が載っていたけど結構面白かったよ
URLリンク(netcity.or.jp)
325:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:53:40 yemk+4wp0
>商人「次はこいつ(村上)」
この()の中に入れる人間がこの世に何人いるか、と言う話だな。
ミケランジェロもモーツァルトもウォーホルも入ってたわけだ。
でそれぞれ作風は違えど美しかったり面白かったり気持ち悪かったり
びっくりさせたり。
ロン・ミュエクとか幾らだろ。
326:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:53:51 e/SWX2EEO
>>302
美術館に入って展示されるような芸術と短期で売り買いされるこの手のは別
327:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:55:30 tc/Wafhi0
NHKが村上を結構番組で取り上げたりしてるけど、代表作品の紹介VTRでこの手の
フィギュアは絶対出さないw 出すとしてもよく分からないウンコみたいな造形のもの。
海外で一番高値がついて評価されてるのはこの手のフィギュアなのにな。
328:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:57:01 i26RriE+O
オタ的には「は?」って感じなんだけど
なるほど要は村上のプロモーションが凄っっッっまじくうまいだけなのね
329:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:57:44 ajJY1hgF0
美術品に投機する方がマネーより
いいのは世界の常識
日本はかなり遅れてる
330:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:57:56 p+RWj3aD0
>>328
村上じゃない
331:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:59:03 NB+9hp5sO
これ悟飯じゃね?悟飯だよね!wwww
鳥山明さんキレていいよ
332:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 18:59:22 ap4cipjr0
株やったり、起業するより、こういう方が良いな。
もう、まともに働く気しないだろうな。
333:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:00:03 VOG+V5YC0
美術展で見た人が少ないようなので書いておくと
実物は等身大で迫力あり。フィギアと比較したくなる
作風だが、デカイのでマネキンを連想させる。
「自分には『なんだ、これは!』という斬新な作品を
生み出せていない」と村上は言っている。
正直な人だと思った。
334:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:00:57 ZggF7z5nO
>>21
なるほど、なんとなくわかった
335:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:02:23 KlqT7OkVO
火曜日のTBSラジオのコラムの花道で
アメリカ在住の映画評論家に思いきり
ボロクソにこき下ろされていたなあ…www
336:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:02:37 6nBBvSxp0
おとといかな
ちょうど町山がTBSで「村上隆はクソ」みたいなこと言ってたわ
URLリンク(tbs954.cocolog-nifty.com)
337:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:04:54 csDtiNRb0
村上はまだいいんだけど、村上の後から出てきたカイカイキキの作家には
正直興味ないんだよねえ。
ウォーホルと同じぐらい天才的なプロモーション能力があるのは確かだけど、
それは自分自身に対して使ってほしい。
338:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:06:37 FWb733tQ0
黙って見てたらなんか魅力的に見えてきた。
339:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:07:03 O6PKGYy10
これを16億円で買った人は馬鹿だろ
340:336
08/05/15 19:07:42 6nBBvSxp0
15分あたりからね
341:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:07:48 YghlkZBv0
教科書に載っているからと言っても大したもんであるとは言えない
平○郁夫の仏画なんて何がいいの?アレと同じ、
342:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:08:13 csDtiNRb0
村上をけなしてる中には、村上の成功に嫉妬してる銀座の老害画廊集団や
日展とかのオナニー芸術家も沢山居るから油断できない。
オークション会社のトップは村上に相手にされないのであからさまに苛々してたしな。
343:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:08:37 p+RWj3aD0
だから金持ちなど殺してしまえと言うのに
344:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:09:48 ajJY1hgF0
ササビーズのオクに日本語使われなくなったらしいな
345:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:10:39 lvQ+P8M/0
儲けるのはいいけど自分のオリジナリティーで勝負せなあかんわ
346:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:11:01 IGgnVLHw0
アニメや漫画とかの文化に親しんでる日本人には理解できないだろう
アニメキャラクターのおもちゃみたいなもんに16億も出せないよな
こういうのが外国人には新鮮に映るんだろうな
347:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:12:00 yLMbiJ0T0
「こんなの価値ねーだろ」とか「芸術じゃない」とか「詐欺」とかって
言ってるやつはアホか?
人の価値観なんてそれぞれなんだよ。
「俺には価値が分からん」と言うのならわかる。
芸術に正解は無いからな。
俺は100円でもいらんけど、買い手にしてみたら
16億円の価値があるんだろうよ。
348:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:13:43 p+RWj3aD0
>>347
その価値は誰のおかげでついてると思う?
349:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:14:51 s+nWMAj90
>>347
いや、そうではなくて、
そこにある表現手法が確立されてきた漫画手法をそのまま使っていることに
問題があるという意味で、村上のオリジナルというにはちょっと・・・
ということだろ。
液体の表現、紙の表現、目、顔の形状なんかもそうだな。
350:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:15:23 dbqqA6uKO
ヴィトンをダメにした奴
351:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:16:09 3qTClru80
>>347
そこでたて読みを入れるのが芸スポ住人だろ
出直してこい
352:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:16:24 rtR8AKfT0
芸術というよりあきんど
353:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:17:28 p+RWj3aD0
>>350
ヴィトンなんてとっくの昔に終わったブランドだ
何も知らないんだな
354:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:19:16 yemk+4wp0
>>353
お前にはどこのメゾンが今一番すばらしい?
ランバン?プローサム?
俺結構ヴィトン好きだけどな。馬鹿馬鹿しいところも。
355:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:20:15 jHvAUHl00
いやあこれだけ負け犬の遠吠えが揃うと清々しいですね。
356:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:20:29 s+nWMAj90
どんなのつくろっかなー。
クラウド脱がしてやろ。
おお、俺絵がへただから、にねえw
でも、その方がこうつごうだぜwwww
あーインパクトよええなw
精子噴出させてやれ。これでインパクト間違いなし!!
ぶはっ。これ等身大にして売ってやろw
って感じかな。
まあ、牛を真っ二つにぶった切って、ホルマリン漬けにする
芸術もあるぐらいだからな・・・
俺には興味ないわ。
357:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:21:23 ZqWbU3Nv0
村上 次はデビュー作品です。見ての通りタミヤマークですね(笑)。
タミヤ模型から出ていたアメリカ兵のシルエットを焼き印でジュウジュウと。
岡田 あ、戦車とかのジオラマで使われてる、タミヤの1/35フィギュアですね。あれのアメリカ兵をシルエットにして……。
こんなことやって、タミヤは怒らないんですか?
村上 一応社長の弟さんから許可をもらったんですよ。しかし「タミヤ」から「タカシ」に勝手に名前を変えてしまったりして、
それはさすがに怒られましたけど(笑)。ともかく事無きを得て、おかげさまでアート界にデビューできました。
この作品は作るのが楽なうえにバカスカ売れたんで、お金持ちにもなれましたし。
この村上隆とか言う男は金儲けしか考えてません
358:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:21:37 Fsoe7FzdO
こんなもんに16億の価値なんかねえよ
反論すんなよ雑魚
359:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:22:59 ajJY1hgF0
お前ら画廊にでも行って若手芸術家の作品でも買え
結構手ごろな値段で買えるから
何年か後にものすごい値段になるかもしれないぞ
360:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:23:23 yLMbiJ0T0
>>348
価値を上げているのが村上の身内ならそりゃたしかに詐欺だがね。
>>349
表現がオリジナルかどうかと価値があるか無いかは別の話だろ?
>>351
ご
め
ん
361:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:23:42 p+RWj3aD0
>>359
バカが
362:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:24:56 Xdyw0eMT0
芸術ってのがいかに胡散臭いかよくわかっていいな
文化人だとか権威だとか中2病こじらせたみたいでアホくさいよね
363:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:26:35 s+nWMAj90
>>360
俺は、価値があるかどうかなんか話してないだろ?
そこに、突っ込まれてんだろって、言ってるだけだが。
364:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:27:58 Gy6tNkr30
アート市場の勢いは衰えないな…
365:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:28:13 yemk+4wp0
いや表現技法云々でいうと他分野から租借してるだけ村上は新鮮味があっただろ。
彫刻や絵画じゃセオリーどおりの作風が普通にまかり通るんだから。
366:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:28:31 lWR1Wv8U0
一言、アホや
367:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:30:12 qkrpbQYp0
>>277
たぶん女じゃないだろ。
368:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:30:54 yLMbiJ0T0
>>363
俺は347で価値のある無しの話をしたつもりだが・・・
模倣について突っ込まれてる話なら「村上はオリジナルだ」って言う人とやってね。
369:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:31:13 p+RWj3aD0
ボンボン バカボン バカボンボン
370:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:31:17 cGyvZCNO0
買ったやつの気が知れないな
371:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:31:42 EBSucZ4/0
アート市場は無理矢理延命されてるだけな気がする
こんなん誰が考えてもおかしい
372:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:32:28 m7d4/5+00
URLリンク(bbs68.meiwasuisan.com)
373:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:32:59 Fsoe7FzdO
>>363
反論すんなって書いてあったろ
俺が書くことは正しいんだよ
374:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:35:00 QHuryBXu0
バブルは最後のババを引かなければ儲かるよ
375:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:36:11 GOktpBrt0
いかに吊り上げるかってことだな。
ほしいっていう金持ちが2人いればいいだけだもんな。
376:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:39:14 p+RWj3aD0
・オタクが秋葉で美少女フィギュア買ってオナニー
スイーツ「うわキモ・・・死ねばいいのに・・・」
・村上がパクリで変態フィギュア作ったら16億
スイーツ「サザビーズ!アート!!16億!!!
TAKASHI抱いて!はぁん・・・っ!」
不満があったら革命だ!
377:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:39:42 Gy6tNkr30
しかしこれだけ文脈を作ってしまうと
今後さらに値段が上がってしまう気がする。
俺のような庶民には預かり知らぬ話だが…
378:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:41:14 AAbKn/N4O
243の作品持ってるけど今売るといくらくらいかわかる人いませんか?
50枚限定のシルクスクリーンでサイズは86×86くらいだった気がする
実家にあるので詳細は不明ですがカイカイキキのネットストアで購入
多分68万くらいだったと思う
150万くらいなら手放してもいいのですが
379:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:42:15 F+qeZ8iH0
>>21
>現代アートってのは世界中の金持ちがそれまでの美術史の文脈に無いものを探す知的なゲーム
スイーツのブランドバッグ漁りの拡大版を知的とか言われもな
380:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:42:16 lWR1Wv8U0
クラプトンのギター(ブラッキー)ですら
ギターのオークション史上最高価格一億円なのに
オタクって金持ちなんだな
381:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:43:19 p+RWj3aD0
>>378
ククク
382:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:43:52 yzBLyB2U0
>>380
ブラッキーが16億のほうがまだ分かるよな
383:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:44:17 oUvwMai80
周りのアメリカ人聞いても村上と他のアニメやらなんやらが似て非なるもんだとは理解してたけどな。
何かをメインストリームに取り上げる奴は同時に搾取者であることを免れないのと
地で芸術家やれる力+ビジネスで回す力を兼ね備えてて嫌われるのと
384:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:44:21 yemk+4wp0
>>379
人類の半分はオタクで、残り半分はDQN=スイーツ(笑)
385:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:44:22 EyTF8tb/O
転売厨人気みたいなもんなんですね
386:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:44:32 frvFqTEi0
顔が阿部さんだったら俺が落札してた
387:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:45:01 QCrz+idb0
勘違いしてる人が多いけど、
村上はこの精液縄跳びとかマンコ飛行機そのものを作品としてるんじゃないよ。
ウォーホルやデュシャンがやった事をオタクフィギュアに置き換えてやってるだけ。
だからこれ見てアートって言って良いのはある意味オタクだけだよ。
便器やスープ缶に比べてエロフィギュアでは一般人とって普遍性が無さ過ぎる。
アメリカで話題になったのもそういうモダンアート論法の提示ではなく
オタク文化の斬新な表現で、言わば便器そのものの出来に対しての反応の方が多かったのよ。
洋式便器見て中国人がどうやって使うんだろうと悩んだようなもの
388:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:46:42 TfNAKAaRO
>>384
最後の1割が正面
389:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:48:36 oUvwMai80
>387
案外わかってる様な気がすんだけどな、これに金出してる層のアメリカ人。
一般メディアの盛り上げ方は好奇でオシマイだろうけど。
390:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:50:10 yemk+4wp0
>>387
日本や先進国の一部の人間にとってオタクカルチャーは
マリリンや便器並に普遍的なんだろ。
綾並の等身大フィギュアにサインして芸術、ではなく
皮肉を込めた立体物を出してくるあたりがまあ今日的でちょうど良い
エフェクトになってる。
391:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:54:34 x3A4Yr2U0
別にこれを作った村上って人が16億の値段つけて売った訳じゃなし、
非難されるべきは16億払った奴な気もするがw
392:sage
08/05/15 19:55:28 TnfOUBSl0
しかし恥晒し・・・・。
393:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:57:13 mzu1xm+Q0
>>190
これは酷いな・・・
日本の恥だろ
394:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:58:08 K20SReW/0
>>391
こいつは画商の役割のが強いんじゃないかね。作ってるのは下っ端のやつらしいし
395:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:58:47 lWR1Wv8U0
>>382
サイケSGもたったの15万ドル(それでも凄いが)で落札されたんだよな
なんだかなぁ~
396:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:59:28 6TUkGkAF0
俺等がイメージする本来のアーティストって美術界じゃなくて普通の商業市場
で活動してる人達のなかにいるんだろうな。
397:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 19:59:56 QCrz+idb0
>>390
向こうでOTAKUが珍しくなくなった今でこそこれが意義を持つのはわかるんだけど
10年位前なんかでこいつの作品に金出した人のお宅訪問記事見た憶えがあるんだけど
他のアニメのフィギュアなんかも一緒に並んでたような記憶があるんだよね・・
398:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:01:22 KgOzFusY0
何このフィギュア・・・吐き気しかしないんだけど。
つーか秋葉行けば腐る程売ってるだろこんなもん
399:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:03:16 yemk+4wp0
例えばストラディバリウスはあくまで道具。
名手とセットでも芸術史/音楽史に名を残すかどうかはまた別。
クラプトンのギターにいたっては記念品というかお土産品というか。
ファングッズというかw
400:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:04:27 VYTA1IJfO
まさしく奇々怪々
401:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:05:05 CY0bY5zz0
女のフィギュアならまだいいが、男のこれは見るに耐えないな
402:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:08:46 TQK46B290
日本人がゴッホやルノワールに大金出すのを外人は笑ってるしな
403:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:09:27 f97A3kIW0
やるよね、知能犯(´・ω・`)
別に好きじゃないけど
芸術で食える立ち回りとかその辺は認める
404:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:10:53 wY7nhs9o0
この人のバカでかい作品ついこないだまで作ってたよ
1体数億円だってさ、こんなモンが・・・
足で蹴飛ばしたよ
405:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:10:54 yemk+4wp0
>>397
目の早いOTAKUの先駆者に美術の教養があっても財産があっても、
まったく不思議じゃないと思うぜ。で、その時は16億の価値はなかったろう。
数千万だっけ?
まあ元来はお前さんの言う側面のが強かったかもしれんが、
村上はもうアニメもヴィトンも上手いこと作品に組み込んだ芸術家だよ。
そんで16億。
406:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:12:33 CN7poiZ60
上澄みを掠め取った事で有名な人ですね
407:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:16:30 L3cwMFjU0
負け犬どもの遠吠えが気持ちいいwwwwwwwwwwwwwwww
408:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:17:05 sp+OCRRN0
Mr.Dubとかヴィトンのパンダとかは普通のかわいい系キャラとして
わかるんだが、HIROPONとかこの精液フィギュアとか
どこに価値があるのかわからない。
409:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:18:12 d5ADEQD+0
はあああああ???なんっだこれえええ???え・・・いらね
ってなるのが普通
410:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:18:46 yemk+4wp0
ていうか現代美術作品なんて貰っても困るものばかりだw
411:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:18:46 QCrz+idb0
>>405
今はもう昔みたいなアプローチはしてないよね。
オレはそれをOTAKUの浸透と無関係では無いとは思ってるけど
どっちにしろもうさっきから書いてる批判には当てはまらない仕事をしてると思う
にしてもまあヴィトンに関してはうまく取り入ったというか、
ヴィトンが凄いのかよく分からんけど
412:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:19:10 t1wyAZ0S0
なんでこんなのが評価されてるの?
413:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:20:21 9pyrqmFI0
芸術とは理解出来ない物です
感じるものです
414:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:20:51 xJOvJCAc0
フィギュア自体日本人の感覚と違うよね少し・・・。
もっと良いの作れる人いそうだけど・・・。
415:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:21:08 xvClor3BO
>>266
いいなぁ~ それ誰かやってくれないかな
けど上手くやれそうな人に限ってプライドが許さないんだろうな
美術作品なんてのは結局の所
好きか嫌いかで語るものでしょ
でもって昔からこの人の絵嫌い
ヴィトンの含め反吐が出るくらい嫌い
今回ディフォルメされたキャラかと思ったら何この下品な作品
全体写真みて引いたわ
どーりでヤフトピで画像出てないわけだわぁ
416:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:22:51 KkwkCtEd0
>>413
便利な言葉だね
417:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:23:10 RgJ48mdx0
本人が作ってるわけでもないのに・・・
一体なんの価値に金出してるのかわからん
418:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:24:38 yemk+4wp0
>>411
もっと突き詰めたら、OTAKUでも無理で、日本で生まれ育ったオタクにしか
効果のないアートとも見れるからなあ。
まあヴィトンに関しては、伝統あるブランドと最先端ポップカルチャーの
結合で誰が見ても面白いこと、でもどのブランドにやる勇気があるか?
見たいな状況でマーク・ジェイコブスがいたのがデカかっただけじゃないだろうか。
エルメスがマルタン・マルジェラを起用した程度じゃ
大して刺激的ではなかったあたりも布石になったかも知れん。
419:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:30:34 UJEcbEr60
いまサザビーズでアジア系作家の作品を糞高い値段で買い叩いてるのは
たいがいが投資成金か中国人の金持ちだからね。
連中のバブルがはじけるといろいろ状況は変わるだろう。
420:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:30:39 +RWtAOxe0
>>324
おまえらこれ読んでみ。
オレはものすごく参考になったよ。
マーク・ロスコの絵になぜ160億円の価値があるのかがさっぱりわからなかったが、
無意味なことに価値があるってことなんだな。
あの絵自体には中身がないと。
421:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:30:50 p+RWj3aD0
>>412
おまえがカレー屋立ち上げるとしてインド人(実際はパキスタン人)
のバイト雇ったら客が「あ、ここ本格派なのかな」って勘違いするだろ
そしたらなんとなくおいしく感じちゃうし知り合いにも「あそこインド人いるよ!本格派でおいしいよ!」
って勝手に宣伝してくれるんだよ
そういうことだよ
422:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:33:40 oUvwMai80
>>419
中国成金は基本自国のアートを買う傾向が強い。中国ポップアートのバブルっぷりもソレ。
関係なく買ってる奴は普通に好きで集めてるんだと思うが。
423:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:41:23 rDxIlQEE0
誰か、「お前裸だよ」って言ってやった方がいいんじゃねの
424:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:43:56 +RWtAOxe0
この人はむしろ裸の王様に服を売りつけてる仕立屋だろ。
425:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:44:52 yemk+4wp0
そして本当に裸がファッションとして流行っている
426:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:45:54 uj1/kI3b0
>>37
俺は現代アートにはついていけそうにない
427:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:49:56 5y7/CZWk0
完全に金持ちの投資対象になってるだけやん。
カスのくせに。
428:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:52:38 frvFqTEi0
>>420
明日休みで酔っ払ってるから
さっぱり分からなかったw
適当に端折ってくれないか?
お礼は尻と口でする。
429:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 20:57:52 i26RriE+O
このフィギュア昔オサレ系雑誌でグラビアみたいになってて見たことあるのよね
確かに印象には強烈に残ってはっきり覚えてたけども
16億はないは
430:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:01:23 Ojo7mNFp0
こんな金あったら、助けるべきものがあるだろ。
広島カープとか。
まぁ、あちらじゃこんなんもアートなので16億もありえるかも。
URLリンク(www.artnet.com)
431:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:05:59 f97A3kIW0
意味あるんだかないんだか
価値あるんだかないんだか
ゴミなんだかウンコなんだかわからんモノを
ここまで持ってく能力は凄いよ
432:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:14:39 bApZ8dhOO
サラ、もういい
433:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:19:27 uMEkPXkp0
多分この16億という価値に一番失笑するのは日本人だろうw
もしこいつが名乗らずアキバの他のフィギュアに混ぜて並べて出したら
外人はどれだかわかんねーだろうなw
434:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:21:17 +fUxu1KJ0
なにこれクラウドじゃん
スクエニはこいつ訴えろよ
435:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:22:25 cVAB1Qoc0
ヤングジャンプに載ってる孔雀王みたいなキャラだ
436:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:22:51 +IiQVgqO0
俺は村上隆は好きじゃないんだけど
アーティストにとっていちばんだいじなのは
他人の作品と識別される手法や個性を確立できるかどうかっていう点なんよ
そういう意味ではやっぱ村上隆は日本では
岡本太郎以来のビッグネームなんよ
437:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:26:33 g4xTbvgW0
なんでこんなものが、とは思うけど
こんなぶっ飛んだもの普通の人間じゃ絶対作れないよ
438:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:32:59 phUpv9I10
>>430
ワロチwwww
439:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:37:01 QHuryBXu0
欧米人の金持ちを手玉に取るってのは愉快じゃん
440:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:37:45 phUpv9I10
そういえばザクⅡがけっこう権威ある美術展に出品されたんだったか?
441:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:38:33 DGELg4iw0
ヴィトンのは村上の下で働いてた下っ端がアイデア考え出したのに村上に全持ってかれちゃったんだよなwww
442:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:41:21 phUpv9I10
ぜんぜん誰か知らんけどおのれらのいうとおりなら村上って相当な外道じゃねーかw
443:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:44:44 DhMOZ1cL0
>>21
むっちゃ読みやすい
なるほどな
444:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:49:32 uMEkPXkp0
>>442
ああ、外道だよw
フィギュアみりゃわかるだろ?
日本人ヲタが鑑定したら1-20万がいいとこだろw
445:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:50:58 7FOGVI3rO
芸術家なんて
ダビィンチやピカソとかの一流を除いたら
あとは全部詐欺師みたいなもんだ
奈良のせんと君みりゃわかるだろ
446:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 21:52:20 YghlkZBv0
前にイタリアの画家の絵を何十枚とパクった日本人画家がいたけど
それ以来芸術業界って胡散臭い所だと認識した
447:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 22:02:17 uMEkPXkp0
>>445
あんなの芸術じゃねぇwwwww
448:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 22:10:44 LfwLuo1i0
>>445
奈良美智にみえた。
449:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 22:11:19 7FOGVI3rO
村上隆が
中国人みたくなっててワロタwwwwww
450:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 22:11:40 O6PKGYy10
正直タダでもいらんわ
451:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 22:17:20 ktBiQi6Z0
>>11
こんなん10年いないに100万切るだろ、原材料としての価値が100万こえてたらしらんけど
452:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 22:17:31 5ukZqw+g0
ズラ上みたいなもんだろ
453:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 22:22:09 X+XDzKUe0
>>1の最初の画像が作品かと思ったわ
454:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 22:50:36 19NeR5fx0
価値観というのは恐ろしい。
野球の知られてない国じゃ大リーガーの年俸も馬鹿馬鹿しいだろうしな。
455:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 22:54:36 o55eHQxN0
当方ゲイでオタですがこれは理解できん
456:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 22:58:29 o7qrOdY/0
便器を展示してアートですってのがあったような?
457:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 22:58:30 uT/sWD400
こんなの芸術の歴史に残したくない…
458:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/15 23:01:52 /QddX1BI0
>村上氏はアニメ・フィギュアなどのポップアートで知られ、
この人、よくニュース番組に出てくるけど
日本のヲタの間では人気あるの?