【サッカー/Jリーグ】G大阪・安田理大、始球式登場の橋下徹知事に新スタジアム“直訴”「けど予算カットとか言ってはるしな」at MNEWSPLUS
【サッカー/Jリーグ】G大阪・安田理大、始球式登場の橋下徹知事に新スタジアム“直訴”「けど予算カットとか言ってはるしな」 - 暇つぶし2ch1:すてきな夜空φ ★
08/05/11 07:08:39 0
G大阪DF安田理大(20)は10日、きょうの横浜M戦(万博)の始球式に登場する
橋下徹大阪府知事(38)に新スタジアム建設を“直訴”することを明かした。

「お願いしてみよっかな。けど、予算カットとか言ってはるしな。ガンバが勝てば
大阪も活気づくと思うし、一緒に盛り上げていきたい」
1972年に建設された万博競技場は老朽化が進んでおり、最大収容人数も
2万1000人と他のスタジアムと比べれば格段に少ない。
これまでに高槻市や茨木市に新スタジアムを建設するプランが浮上したものの、
具体化されていないのが実情だ。府知事とは昨年、服部えびすで一緒に
仕事をしており面識もある。「会ったら、とりあえずあいさつせな」と再会を
心待ちにしていた。

きょうは母の日で、翌12日は母・ほなみさんの誕生日。安田は「勝利をプレゼント
したい」と親孝行を誓っていた。

ソースはURLリンク(www.sponichi.co.jp)
実況はこちらで サッカーch URLリンク(live24.2ch.net)

2:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:09:49 GkNhCMDa0
>>1
とにかく死ね お前だけは

素ブタな夜空

3:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:11:11 4Z8RBRwhO
     /~~/
    /  /   パカ
   / ∩ξノノλミ
   / .|ξ `∀´>_  
  // |    ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ "∪


4:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:13:33 SgQtcgurO
あんな糞スタジアムで恥ずかしくないのかね

5:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:13:34 eJu3PbjG0
606 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 06:18:51 ID:ncFXKyrk0
釣男の肘打ち動画置いときますね
URLリンク(www.mediafire.com)

6:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:15:22 9wuYm7eH0
たしかに万博はちょっとなあ・・
芝の状態はいいらしいが

7:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:15:41 dpZP8opk0
新スタジアムは河原

8:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:22:15 DFb8ZyNi0
まぁ、府が一切関わらないってのは無理があるだろうけど
地元で動きがあるんなら、その計画が上手くいくように
手はず整えてやるぐらいはやってもいいんじゃねーか?橋下さん

新社長がアウェー行って調査しまくりらしいし
パナも非協力的ではないんでしょ、おそらく
利益あがってんだから、五輪よりこっち応援してやれよ

9:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:30:50 PwaI5FYH0
親会社様に頼めよ。

10:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:31:29 ORJqxtrg0
パナは土地用意してくれれば建設はうちがやるって言ってる
土地なら府の用地の貸借とかでなんとでもなるんじゃないか?
トヨタに土地用意するから工場建ててくれとか言うぐらいだし

11:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:32:25 QutNF7e90
世界に誇れるパナソニックスタジアム作れよ

12:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:32:44 s55MrHZ80
大阪はどこも土地不足らしい

13:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:32:50 glaA34Ny0
ぶっちゃけ客は呼べるの?

14:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:34:28 s55MrHZ80
>>13
リーグ戦だと、いつも2万人でパンク状態

15:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:35:16 NR7hn9o+0
海上に作ればええんじゃ

16:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:35:35 2Kjw0INR0
関西って本気でこういうのの邪魔してきそうだよなw

17:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:35:54 eeula9joO
家長「ガンバをビッグクラブって言うのはスタジアムに来たことない人」

18:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:36:21 I60IIL/60
財政削減馬鹿に苦言を呈するとは賢いなぁ

19:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:36:32 4Z8RBRwhO
地下に作ればかっこいいよ(´・ω・`)

20:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:36:40 s55MrHZ80
収容人数は置いておくとして、
>1972年に建設された万博競技場は老朽化が進んでおり、最大収容人数も
この「老朽化」がまずいわけ。
実際行ってみたけど、本当にボロいぞ。トイレとか幽霊が出そうな雰囲気だった。
松下が置いた真新しい大型オーロラビジョンが浮いているのなんの。

21:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:37:08 QutNF7e90
>>16
読売テレビのトップ会談みたいの見てると
とにかくサッカー嫌いらしいからな・・

ああいうのが上の方にいっぱいいると思うと大阪のサッカーファンが可哀想になってくる

22:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:37:15 zsAGAyVY0
サンガもガンバも自分とこで作るっていってんのにうまくいかんもんだねぇ
やっぱ難しいのかな?

23:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:39:04 s55MrHZ80
>>22
地元経済界が超々々々々々々々保守的。
スポーツは野球以外有りえないという関西の土地柄。
大阪世界陸上の大失敗からわからるだろ。

24:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:40:25 ORJqxtrg0
>>16
とりあえず陸連が強くてあちこちで邪魔してくるな

25:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:41:12 4G6T+kHvO
茨木市のサッポロ跡地に作る計画が1番進んでる。
しかも税金使わずに。

26:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:41:13 V7pnONkxO
>>21
ラガーマンって野球好きな人よりサッカーを毛嫌いしてるからな
昔はサッカーとラグビーは同じような立場だったのに、 というかラグビーのが優勢なくらいだった
しかし、今じゃ圧倒的にサッカーのが人気で嫉妬しまくってるらしい

27:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:43:46 NeKImc29O
高槻市の芝生競技場を改築してホームにするんじゃねぇのかよ。親スタジオとか贅沢言うなカスが

28:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:44:47 PwaI5FYH0
>>14
嘘つくなよ

2008年のガンバ大阪のリーグ戦のホーム観客数
vs千葉(18,093人/晴)
vs東京V(13,693人/雨)
vs清水(16,219人/曇)
vs新潟(13,321人/雨)
vs大宮(10,081人/晴)

29:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:46:04 CZdSLORoO
大阪ドームは?

30:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:46:19 4Z8RBRwhO
長居でいいじゃない

31:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:46:57 QutNF7e90
ドームっていうのは何か盛り上がらないな

32:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:47:06 BtiAsdGu0
大阪市の中心地に建ててほしい

33:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:47:15 0bC6FJjoO
>>14
死ぬの?

34:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:47:46 SgQtcgurO
親スタジオだってさ

35:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:47:59 lkGLpZjJO
(・∀・)客入らんし いらんやろ

36:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:48:43 V7pnONkxO
>>28
どうせ最終的に平均動員は1万8000ぐらいにはなるから

37:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:48:46 NeKImc29O
>>32

ざけんなwwwwただでさえ人数多くて狭くてカオスなのにこれ以上カオスにするな。だからぜひ緑豊かな高槻市に

38:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:48:57 prUl/DuM0
東京在住の俺からすると伊丹空港から近くて好きなんだがな
建て替えですませてくれ…

39:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:50:18 SBiZgvCM0
いいチームなんだし淀川より北側に専スタ作ってあげようよ
長居はセレッソ専用でよろ

40:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:50:29 l8hJxRIxO
セレッソも同じく糞スタで試合やってんだから、
大阪は本当に情けないなぁ。

どうせなら共同でスタジアム建てれば、
日本唯一にして真のダービーが実現すんのにな。

41:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:51:05 nHnlSM2I0
ACLで優勝したら専スタ作ってもいいんじゃないかな
世界のパナソニックだし

42:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:51:10 v3Wma8Cl0
西京極と万博はJの糞スタ2トップ
>>40
長居は陸上スタの中では見やすいぞ

43:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:51:48 prUl/DuM0
>>26
同じというか、昔はラグビーの方が人気があった
エリート層にOBもいっぱいいたしな

44:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:53:01 ORJqxtrg0
>>38
建て替えは無理
あそこは貯水槽の上にスタジアムがあるのでこれ以上手を加えると陥没の恐れがある
だから屋根も付けられない

45:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:54:34 e3sbyAO90
大阪ってショボイなwwwwwww
まともなスタジアムすら無いのかよ
そりゃ神奈川に抜かれるわwwwwww

46:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:55:58 xrX72mZ30
>>16
は?別に邪魔しないだろw
松下の土地に自分の金で建設しろやって話だろw
なんで地方自治体にすぐ援助求めてんだってこと

47:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:56:06 8I4nBzwY0
>>10
まじですか?
土地ならホーム近くの彩都ニュータウンにいくらでもあるじゃない。

48:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:56:56 l8hJxRIxO
俺、そんなにサッカー熱の高くない府民だけど、
グランパスやマリノスよりはマシかなって思ってる。
なまじ立派なスタジアムがあると、
不便だろうが、もうどうしょうもないじゃん。
新スタとか、移転とか、補修とか、
現実的には可能性ゼロじゃん
とくに名古屋とか

49:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:57:46 v3Wma8Cl0
豊田は立地がもったいないね
日産は陸スタとしても失敗作

50:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:58:53 nHnlSM2I0
埼スタとかTOYOTAスタジアムとかはホント素晴らしいけど
日産スタジアムは大失敗

51:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:59:04 pJKyg8DwO
ミチwwwwwwwww最高やWWWWWWWWWWWWホンマwwwwwwwwww

52:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:59:12 /W8j9MtZ0
URLリンク(rojadirecta.org)
URLリンク(www1.myp2p.eu)

URLリンク(www.justin.tv)
URLリンク(www.justin.tv)
URLリンク(www.justin.tv)
URLリンク(www.justin.tv)
URLリンク(www.justin.tv)

08:30 - Colombia - Millonarios x Bucaramanga
08:30 - Colombia - Atletico Nacional x Chico
09:00 - Mexico - San Luiss x Pachuca
09:10 - ARGENTINO - Racing Club x Argentinos Juniors
09:30 - MLS - Houston Dynamo x Colorado Rapids
09:30 - Ecuador - Barcelona SC x Club Sport Emelec
10:00 - MLS - FC Dallas x Real Salt Lake
11:00 - MLS - San Jose Earthquakes x Columbus Crew
11:30 - MLS - LA Galaxy x New York Red Bulls



53:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:59:19 ORJqxtrg0
>>47
ああいうのは利用目的を決めて助成金やら貰って開発してるから急に転用とかが難しいそうだ
交通も腐ってるしね

54:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:59:26 PwaI5FYH0
万博が糞スタであると同時に、チケットの値段がボッタクリ。

55:名無しさん@恐縮です
08/05/11 07:59:47 2Kjw0INR0
>>46
ほらほらwお前みたいにキチガイみたいに食いついてくるやつがいるから
邪魔してきそうって書き込んだだけw

56:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:00:48 zsAGAyVY0
>>46
サンガは会長がポケットマネーで建てるって言ってるのに邪魔されてるけどな

57:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:00:59 DFb8ZyNi0
豊スタはスタ自体が一級品なだけまだアレだよ
日産はどうにもならんぞアリャ


58:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:01:41 VsZonUDU0
耐震基準とかが今と昔じゃ違うだろうからなぁ。
アネハスタジアム化しないことを祈る

59:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:02:11 N9hwOhkN0
専スタっていうけどさ、もうこれ以上税金使って新しい箱ものに作らなくていいよ。
大宮みたいに改修程度でいいじゃない。

チームで作るならいいけどさ。



60:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:03:03 aBUfjBaNO
安田ワロタwwww

61:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:04:50 O7+iu8AGO
>>43
俺も高校でラグビー部だったけどサッカー部とは仲が悪かったな。
進学高でラグビー部は宮廷に行くのが多くてサッカー部は浪人して私大って奴が多いって言うのが学校関係者の根拠のない定説。
日本サッカーが弱かった時代だからだったのだろう。
しかし、卒業後サッカー部は全国大会の出場高の常連になり、ラグビー部は隣の高校と合同チームを組まないと大会に出れないくらい衰退したけど。

62:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:04:53 l8hJxRIxO
逆に考えると、
経済効果の試算を数字でちゃんと出せれば、
知事は首を縦に振ると思うけども
あいつはそういうキャラだ

63:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:05:25 FQhOqX550
始球式ってw
また野球のパクリかw
サカ豚はなんでもパクるw

64:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:07:40 xrX72mZ30
橋下には、あの満面の笑みで
「費用対効果を考えてください。」
「ガンバが勝つと活気がでる?この前優勝した年のデータを出してください」
「花園だって近鉄グループが建てたのに、なんでサッカーごときに」
と言ってほしい

65:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:10:41 s55MrHZ80
橋本のサッカー嫌いはガチだよ
ドイツW杯で惨敗した時、たかじんの番組でサッカーザマミロとはしゃいでいた

>>63
養殖かよ

66:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:11:25 n53w89K6O
大阪ドーム使えばいいじゃん

67:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:14:36 ZvcbK6vC0
長居スタジアムがあるだろ

68:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:15:55 N9hwOhkN0
>>64
コンスタントな固定客と、
チームだけで何十億の利益出せるようになってから言わないと説得力はないわな。
年間の試合数に対する維持費の問題もあるし
作ったところで、常に満員になる保障もないし。

浦和はシーチケだけで3万枚以上売れてるんだろ


69:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:17:28 4Z8RBRwhO
新しく作るトレセン使えばええやん

70:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:18:19 SgQtcgurO
大阪ドームをサッカー場に改修しろよ、どーせ誰も使ってねーんだろ

71:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:18:52 2F34NOgN0
あれは堺にできるんじゃないの?

72:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:20:19 zX8kiHJq0
「ラグビーと兼用なら考えます」

73:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:20:21 qq0yC/kZ0
関西人は洗脳されてるから無理です

74:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:21:17 ORJqxtrg0
2万1千で満員なのにシーチケを3万売る事は不可能だからその比較はフェアでは無いな
まず箱がでかくないと増やしようが無い
シーズンでの定員充足率が8割超えてるんだからその先は箱を大きくするしか無いよ
でかくなった箱をいかに埋めるかはクラブの努力次第

75:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:21:29 aBUfjBaNO
大阪という土地柄がガンバの成長を妨げてる。
あんだけ綺麗な楽しいサッカーして、あんだけユースの人材が揃ってても糞スタのせいで魅力が半減。
更に大阪じゃテレビ中継などもほとんどない。
ガンバ専用番組もなければ、昨日みたいにJの中継の時間も大阪では漫才番組やってる。
韓国まで応援に行く熱心なサポがいて、ほとんど煽りのない中で2万人近く集められて、優秀な子供たちが揃うのにもったいない。
市が少し協力してやればいいのに

76:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:22:12 nHnlSM2I0
とにかくゴール裏は常に満員だからな
あそこの席だけでももっと増やすべきだな

77:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:23:18 mUeZbPwR0
野球や陸上で
フィールドと観客席が無駄にスペースの空いた
競技場つくって
どれだけ理不尽な状況で競技を見てるか
思い知らせてやれ

78:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:23:41 wc0DNJSa0
堺に作るナショナルトレセンの一画にスタジアムを建てれば解決だろ。

79:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:23:52 Aymw2ROk0
黒字になるなら橋本は造るよ

80:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:24:06 itmEVNM4O
なんでガンバのためだけに税金使ってスタを作らないといけないの?

81:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:24:11 zsAGAyVY0
ガンバが優勝したのに民放での特番が深夜のクソ芸人が司会の
番組1つだけだったときはワロタ

82:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:26:24 IQlNNwKSO
俺が500億寄付したら ガンバ大阪○○スタジアム(○○は俺の名前)って命名してくれるか
もちろん サッカー専用スタジアムで6万人収容。スタンドの傾斜角は世界最大で 応援がこだまし迫力満点
尚 スタジアムの真上に超VIPルームを作る。ハーフライン上空にスタジアム両脇からブリッジが架けられ
ブリッジにVIPルームが吊り下げられる。VIPルームは床の真ん中がドーム型のガラス張りになっており 客は美味しい料理を食べながら
試合を観戦する。

83:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:27:19 nHnlSM2I0
>>75
まぁ、関西にはサッカーの盛り上がりに水を差すような輩がいっぱいいるからな・・
ほんと関西のサッカーファンは可哀そうだよ


サッカーを毛嫌いする理由「読売テレビ」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


84:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:28:27 Pwpc9Hlf0
税金の無駄使いさせようとしてんのコイツアホちゃうか

85:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:28:42 aBUfjBaNO
世界に誇れるパナソニックフィールドを作れば大阪は変わる

86:名無しさん@8倍満
08/05/11 08:29:09 jrsnWALw0



         ∧_∧
        ⊂(.: ;@益@)つ  まず君たちは万博競技場を常時満員にしなさい。
      ///   /_/:::::/  新スタぢアム建設は、それからでも遅くは無い。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

87:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:29:57 JounNXuXO
橋下閣下だったら、
「けっ、ラグビーの邪魔してるくせに」
で一蹴でしょうw


88:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:30:17 4Z8RBRwhO
倍満さん、大阪デルビーはいつ見られるんでしょうか・・・

89:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:31:21 NAULEIZx0
>>86
まずはJ1上がってから偉そうなこと言え

90:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:32:18 I5JbCzFjO
>>83大阪サッカーオワタwwwww

91:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:34:38 /3lGGExD0
パナソニックに頼めよ
今の財政でこんなもん作れるわけないだろ

92:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:36:11 NeKImc29O
>>83

こうやってなんでも他人のせいにする
そらJは盛り上がらんわけだ

93:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:37:02 Ke+WKn6N0
>>86
今度変なカップ戦でガンバに長居を使われるそうじゃないか

94:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:37:12 s55MrHZ80
よく考えてみたら
サッカー・ラグビー兼用の「球技場」を建てれば良いんじゃね?
三ッ沢とか博多の森とかそうだろ?

95:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:37:35 /SFOMEKi0
大阪市立大学と大阪府立大学を統合し、
大阪市立大学の土地にスタジアムを建てれば良いと思うんだ

96:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:37:37 zX8kiHJq0
別に大阪はサッカーだけが終わってるわけじゃぁない


97:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:37:59 BQ7r1siO0
土地はあるけど金が無いんだっけ?

98:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:38:05 l8hJxRIxO
枚方パーク潰して、
パナソニック・スタジアム作ればいいじゃん
そしたら毎週見に行ってやんよ

99:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:39:14 Hqbq562P0
金が無いのを理由に金を生産するコンテンツを作れないような所に未来は無い

100:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:39:14 ad/4wg2C0
阪神偏向報道の中でマシな局もある
関西テレビは夕方のニュースで練習風景とかガンバ情報を流すし、MBSは深夜に時々録画試合を流し、年に1~2回ガンバの特番を作る
テレビ大阪は昔からセレッソ派だね、今は無いけどセレッソのミニ情報番組もあった

101:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:39:21 5ab5rT7V0
それじゃ関東のテレビ局はJリーグ盛り上げてるのか、というとそうでもないと思うんだが
むしろ珍プレイばかり注目して嘲笑ってる番組ですらあるのに

102:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:39:23 xUIpUurT0
あらゆる支出の削減やってるのにサッカーのスタジアムなんて建てられるわけないだろw

103:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:40:26 zX8kiHJq0
はっきりいうと
大阪はもう終わってる

104:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:40:29 ORJqxtrg0
>>94
茨木で進行してる構想はそのタイプ

105:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:40:47 NeKImc29O
>>98

なんで採算とれる遊園地潰してそんな赤字スタジアムわざわざ作るんだwww

106:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:41:21 REt3A3Fa0
大阪ってほんとごみみたいな街だよな。あそこにすむぐらいなら、、、

107:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:41:55 NAULEIZx0
>>83
別にサッカーを嫌いでもかまわないけど
そういう偏った意見を持った連中がスポーツに関わって欲しくはないな

まぁ読売新聞は取らないw

108:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:42:28 BtWtujHq0
パナソニックに直訴しろよ

109:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:45:32 zX8kiHJq0
大阪は意地とか魅せられないくらい
終わってる
日本の第2都市は名古屋

110:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:48:51 vgZ8i5QKO
大阪は絶望的ですよ
もう、終わってます

111:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:50:55 GHf1qs7z0
昨日もガンバ初ACL決勝T進出したのにケチつけまくられたらしいから>関テレで
大阪ってサッカー叩けばおkみたいな風潮が蔓延してる。サカオタには地獄。

112:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:52:56 zsAGAyVY0
>>111
kwsk

113:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:53:53 u6Ry7gq40
マイカル茨木の前のビール工場のあとには建てないの?

114:名無しさん@恐縮です
08/05/11 08:59:47 GHf1qs7z0
>>112
963 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2008/05/10(土) 11:02:00 ID:645K8BYZ0
片岡が「ガンバのACLグループリーグ突破って野球の五輪予選で日本がフィリピンとかに勝つようなもの。
本当の勝負はこれからですよ」と知ったか発言

115:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:00:06 vUcCSiyO0
>>111
けど、ほんとメディアにも煽られず

サッカーを毛嫌いする理由「読売テレビ」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

こんな状況の中でもサッカー見に行って楽しんでる連中ってのは
心からサッカー好きなんだな
逆に関西のサッカーファンはミーハーがいなそう

116:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:00:48 movC+tX50
多目的とかいって変なの建てるくらいなら、今のでいいんじゃない
東京以外どこも予算無さ杉

これからJに進出しようってとこには、逆風だな
テーマパークとセットでやるとか、採算とれそうなことを考えないと、これからは無理
サッカーだけが特別じゃないし

117:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:02:05 muHFWcI30
っていうか世界のパナソニック様がついてるんだから
金出させりゃいいじゃん

118:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:02:42 SgQtcgurO
そういえば名古屋に立派なフットサルのスタジアム出来たってニュースであったな

119:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:03:58 wc0DNJSa0
>>95
大阪市大は長居のすぐ隣だからガンバがいやがるだろ。

120:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:06:48 v3Wma8Cl0
ガンバの場合糞サポのせいで客足が伸びないってのもあるな

121:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:07:20 NzD/jDJc0
サッカーとラグビーは一応共存できるからな
陸上とかが水さしてくる

122:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:09:57 evKDE0Wg0
ACLでアジア中に万博見られるのは恥ずかしいな

123:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:12:14 Uy2E2dZlO
サッカーの始球式ってどうやってやるんだ?

124:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:13:35 laNcZ1pH0
>>114
あほすぎるw

125:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:14:37 ad/4wg2C0
読売テレビは別にサッカー叩いてるわけじゃない、ニュース以外では番組で取り上げてる、被害妄想も行き過ぎると気持ち悪いぞ
読売テレビは阪神の番組も無くなったし、ABCが阪神の番組を含め一番熱烈に阪神応援してる


今回はガンバ大阪MF・安田理大選手がゲスト。足元の高い技術を生かした積極的なドリブル突破と個性的な性格で注目の存在。
40年ぶりメダル獲得目指す北京五輪での活躍が期待されるU-23日本代表・20歳のニューヒーローの素顔に迫ります。
URLリンク(www.ytv.co.jp)

今シーズンより京都に移籍したサッカー元日本代表・柳沢選手と
昨シーズン限りで現役を引退し、新しくコーチに就任した秋田 豊コーチがゲスト。
URLリンク(www.ytv.co.jp)

2007年ガンバ大阪の合言葉は「打倒・浦和」
シーズンの幕開けとなるゼロックス・スーパーカップでどのように赤い壁に挑むのかFW播戸選手のプレーに注目を当てる。
URLリンク(www.ytv.co.jp)

滝川第二高校サッカー部監督 黒田和生
今大会を最後に勇退することを決めた高校サッカー界屈指の名将、最後の選手権への挑戦を追った。
URLリンク(www.ytv.co.jp)

野洲高校サッカー部監督 山本佳司
URLリンク(www.ytv.co.jp)

126:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:14:48 Ynlns9Mc0
そんな安田は今日退場予定

ヒント:次節

127:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:15:55 vUcCSiyO0
>>114
サッカーを知らないなら知らないでいいのにな
無知ででしゃばりほど恥ずかしいものはない

128:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:16:13 s55MrHZ80
>>114
なんだか特亜に叩かれてもグッと我慢する日本人みたいだな>大阪のガンバ

129:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:16:17 xp3tCgof0
あのキチガイの30才(本当は何歳だ?w)のオバサンが怒ってくるぞw

130:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:18:32 OihHNEhe0
>>107

だね。別に人間だから、好き嫌いあるのは当然だけど、余りにも酷い偏見に対しては辟易するよ。

131:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:19:03 wc0DNJSa0
>>128
特亜には過去日本はある程度迷惑もかけたけど、ガンバは大阪には一切何の迷惑もかけていない。

132:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:20:29 GKi92ntC0
>>114
ひでぇな、韓国とオーストラリアのチームに勝ってるのに
関西マスゴミは事実をねじ曲げてでも貶すつもりなのか

133:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:20:44 s55MrHZ80
関西の野球キチガイにとっては
「強いサッカークラブ」という存在その物が迷惑と思っているみたいだなw

134:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:21:32 ad/4wg2C0
>111
>114

片岡って元日ハム・阪神の片岡だろ? そいつがニュースのスポーツコーナーでコメントしただけで関西テレビがガンバにケチつけた事になるのか?
元野球選手だからサッカーに無知なだけなのに何でムキになる? 
関西テレビはガンバに好意的だろ、他の局じゃ試合結果すら取り上げない

135:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:25:33 ad/4wg2C0
>128
>132

片岡がどの片岡すら分かってないのに適当にレスすんなよ

136:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:25:36 DFb8ZyNi0
ほんとガンバは大阪においておくにはもったいない

137:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:26:35 vUcCSiyO0
ほんとガンバファンには同情するよ
ACL優勝してくれ

138:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:26:40 U1xERef20
片岡っておっぱいモミモミのあの片岡?

139:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:26:50 st7n61Xn0
ACL優勝ぐらいしないと認めてもらえないっしょ
大沢・張本の喝シリーズみたいなもんハードルは常に高い

140:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:26:55 s55MrHZ80
例えでフィリピンを持ち出すなってんだよ。
韓国・豪州だろうが。

141:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:27:33 wMm28E860
>>135
日ハムのサードで夜景がめっちゃ綺麗やねんのあの片岡だろ?死んだらいいのにな

142:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:27:39 XxkcvFgc0
>>114
フィリピンなんて野球チームがあるのかも定かじゃねーのに・・・・

143:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:29:08 XLw/iRFb0
大阪からどこかの街に移転するのはどうだ??
大阪は冷たすぎる。。。

144:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:31:37 wc0DNJSa0
大阪だけど大阪市内に無いから親近感がないってのはあるね。
遠くてアクセスの悪い吹田市から大阪市内に引っ越した方がいいが・・・

145:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:32:03 xp3tCgof0
>>134
お前アホだろ?

146:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:32:36 s55MrHZ80
でも大阪市は土地が無い

147:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:32:51 XxkcvFgc0
カズはJリーグ開幕のころ、
バカなマスコミが「野球は時代遅れ」と言ってたころ
「僕は野球好きですよ。」とテレビカメラの前でベルディの選手達とキャッチボールしてた。

開幕して間もない頃のインタビューにて
インタビュアー「最近は野球はもうダサい、これからはサッカーの時代だと言われてますが」
北澤「そういうことを言う人間にサッカーファンは名乗って欲しくない」




サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について、
星野仙一「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
      「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」

星野「スポーツ全体を応援しています」
星野「野球がなくなったら日本もなくなる」 (08/4/7 「カンブリア宮殿」にて)

「この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって
楽しませているようなスポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」 (自身HPにて)

148:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:33:22 XxkcvFgc0
徳光和夫の暴言集

「イチローは日本を裏切ったバカ野郎だ!いや、日本を捨てた弱虫だ」
「優勝は日本シリーズの第1戦が始まるまで諦めない。だって広島の選手が乗った飛行機が墜落するかもしれないでしょ?」
「金本は北朝鮮か韓国のいずれかに帰れ」
「あんなボロ球場(広島市民球場)でやるとは。全部東京ドームで巨人戦をするべきだ」
「ヤクルトファンは野村克也こと麻原彰晃を崇拝するオウム信者のようなもんだ。なんで、われわれ正義がオウム信者の抗議にビクビクしながら報道番組をやらなきゃいけないんだ。誰が謝罪なんかするか馬鹿」と発言した。
「ヤクルトファンは犯罪者」
「ヤクルトは解散しろ!」
福岡ダイエーホークス(現福岡ソフトバンクホークス)の故藤井将雄投手が巨人との日本シリーズを控えた時期に肺ガンで死去した際、
この訃報に対して「これで巨人軍は日本一確実だ」と言い放った。
■24時間テレビ「徳光の暴言集」
車椅子の方に質問するとき「障害者のあなたがわれわれ健全者に何かいいたいことありますか?」
司会者が徳光さんに「マラソン中の赤井英和さんに何か応援メッセージを」と言ったとき、
「長嶋巨人、ガンバレーーーーーーーーーー!!」
2002年の総合司会の抱負を聞かれ「今年は上原で行きます」
モー娘。と一緒に車椅子で踊る人に対して
「健常者のモーニング娘。と踊るのは難しいだろ」
耳の聞こえない女性に対し「耳をすませてください」
■その他
hideが急逝し、告別式に集まったファンに対し「他にやることないんですかね。」
サッカーW杯日本が負けた瞬間ガッツポーズをして「これで野球時代の再来だー!!!」
「アメリカはエイズの国」
阪神大震災が起きたとき「東京で起きなくて良かったですね」

149:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:35:05 a6zd3u0UO
片岡のは嘘
ぶったまという番組で野球解説してるがまずサッカーすら取り上げない
関西マスゴミのサカ敵視&無視は異常

たしかに専スタはほしいな
それは京都にも同じこと言えるが
キャパはフクアリぐらいで

150:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:35:16 XxkcvFgc0
ヤクルト・宮本「野球選手の息子はサッカー選手にだけはなっちゃいけない」

                               07年2月10日 うちくる?にて

151:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:35:18 l8hJxRIxO
>>144
逆に大阪の上半分、北大阪の連中には親近感があると思うけども。
市内から南に住んでる奴はセレッソの応援してればいいじゃん

152:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:35:46 laNcZ1pH0
ガンバ大阪がACLで優勝したら、
道頓堀とかに飛び込む奴いるのかな?

153:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:35:47 7xBI6uql0
サッカーのスタジアムって何で中途半端な屋根つけるんだろ
影になって見ずらいだろ

154:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:36:24 XxkcvFgc0
THE・サンデー 男前!ニュース
三浦春馬(17)初の写真集の握手会に1,000人の女性が殺到。

三浦「徳光さんは野球がすごく好きですよね。
   僕は、ちなみにサッカーが好きです。(徳光ガックリ)
   もし良ければサッカーもぜひ見てください。
   できればサッカー 一緒にやりましょう」

   徳光イヤイヤと顔の前で手を左右に振る。


オヅラ「瑛太君は野球とか見る?」

瑛太「・・・・・・あんまり見ないです(苦笑)」


オヅラ「・・・・・・・・・・・・・・・・まぁ今の若い人は・・・(ゴニョゴニョkrsとgsrもえあ)」
隣りの内田「(苦笑)」

                                            「ハッケン」にて


155:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:36:31 zX8kiHJq0
そのうち一気に行きそうだな
反動が怖い

156:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:37:13 BtiAsdGu0

日本のサカ専って欧州のに比べるとなんか変だよね

ピッチから遠いし、最前列の壁が高いし、デザインセンスがない

157:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:42:48 mUeZbPwR0
今日も役に立たない陸上競技場を
再利用しているサッカー

158:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:43:31 QVHOt+am0
>>148
キング&北沢かっけー

159:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:43:35 p3BAEcVD0
2chって大阪コンプが多いな

160:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:44:21 vgZ8i5QKO
そもそも、大阪が潰れる運命なんだよ

161:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:45:22 XxkcvFgc0
―実際に生活してみて大阪はどうでしたか?
「とても楽しかったです。在日の方々も多いし、大阪人の気質が韓国人に似ていて親近感がわきましたよ。
私も家族たちもすぐに慣れましたし、特においしい食べ物がたくさんあっていい街ですよね」

                               元セレッソ大阪コ・ジョンウン

URLリンク(kfa.or.kr)

162:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:45:49 qPtDTCgU0
>>156
だってさ
日本で建てるスタジアムの建設費の2分の1で欧州ではできるんだよ
日本じゃぼったくってるからね
フクアリってスタジアムが81億円かかったようだけど、あの質のスタジアムなら
欧州なら40億円でできるわけ

だから金はぼったくるわ、質は低いわでもう最悪さ
日本は競争入札なしで天下りに飯食わせるために建設資金が倍になるw

163:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:47:31 eJaMqb8C0
つーか、近鉄に頼み込んで花園使わせてもらったらいいんでね?
パナソニックに頼んで照明付けてもらってさ。

赤字で今にも手放しそうなんだから、
ラグビーの「聖地」とか偉そうなこと言ってる場合じゃないと思うんだが。

164:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:48:25 eJaMqb8C0
>>162
ヒント:地震

165:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:49:29 pa6Fx96xO
万博イラネ
ガンバイラネ

166:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:50:56 gg1eZSlf0
>>147
ほんとサッカーやってる奴は野球も普通に好きな奴多そうだけど
野球やってる奴ってのは常に野球以外のスポーツを敵視するな

167:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:51:08 Vzb4vCRC0
ガンバが東京にあれば・・・とか言ってるサポも居たな

168:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:51:58 qPtDTCgU0
>>164
ヒントになってないぞw

地震と競争入札のぼったくりと何が関連してるのw

169:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:52:09 C0kG6EkO0
「ガンバが勝てば 大阪も活気づくと思うし、一緒に盛り上げていきたい」


強かった時だって全然盛り上がってなかったよ

170:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:53:11 gg1eZSlf0
>>168
日本は地震が多いから欧州と同じ強度ではないよってことじゃね

171:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:53:13 WNXSoFmf0
優勝したとき全然盛り上がらなかった気が・・・

172:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:53:18 pCYr4XkrO
万博と長居交換したらいいじゃん


BY 万博近郊在住桜サポ

173:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:54:15 chPL6E940
マスコミが取り上げないから、スタジアムが悪いから、人気が出ない。


逆だろ。

人気が出て、初めてマスコミは取り上げるし、スタジアム建設が現実味を帯びてくる。
マスコミに取り上げてもらいたいなら、マスコミが無視できないだけの人気を持ってみろ。
ガンバで新聞が売れるなら、土下座してでも取材させてもらうからよ。


174:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:55:21 l0m+HP/Z0
大阪ドームにゴール置いてやれば? 近鉄いなくなって空いてんだろ?

175:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:55:31 qPtDTCgU0
>>170
それは初耳

実際テレビで見たんだけどなw
実際最安の業者にやらせれば半分だってw
それを天下りを肥えさせるために倍の業者へ委託しているとw

176:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:55:59 MVqlHQ4c0
>>163
以前セレッソが使ったことがある>花園
意外とサッカー仕様にするのに手間がかかったとか何とか・・

まあガンバは北摂だから淀川から南にはスタは作らんでしょ
つーか万博って意外と行きづらいんだよな・・北摂住民以外には

177:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:56:01 0zvyNun70
>ガンバが東京にあれば・・・とか言ってるサポも居たな
毎週のように東京方面から万博にくるサポもいるし、関東での試合があっても
アウェイ側のガンバサポはかなり多い。万博のゴール裏にいる人数くらいは来ている。
これは大阪のガンバサポがこぞって行ってるのではなく関東のガンバサポとその仲間達が
かなり多いから。

178:橋下
08/05/11 09:56:41 P3OUUbgEO
じゃあ、ガンバは長居で。
セレッソは長居第二で。

179:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:57:28 C0kG6EkO0
>>151
大阪の上半分というより吹田・茨木・高槻限定だな。
吹田は当然だが茨木と高槻は松下の工場があるから。

180:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:58:20 C0kG6EkO0
>>179
あ、門真も工場あったからそこも。

181:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:58:37 OQFcHLGO0
日本はまだサッカーが歴史も浅いし、文化として根付いてないんだよ。
地域密着と言ったって、欧州の歴史とは違う。
地方にチーム増やしたって、みんな経営難、存続の危機でヒイヒイいってるじゃん。

一部の固定層のために財政難の税金使って箱もの作るなら別のことに使って欲しいよ。

182:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:59:22 qPtDTCgU0
>>181
一部とは陸上競技場のことか?

183:名無しさん@恐縮です
08/05/11 09:59:46 wMm28E860
>>176
ていうか万博は北摂住民の大多数にとっても行きにくいんじゃないか
茨木の立候補地とかと違ってモノレールという難敵がある
仮に万博を改修して5万人規模のスタジアムになったとしてもモノレールじゃ大人数は移動させられない

184:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:01:59 OQFcHLGO0
>>182
表現悪くてごめん。
実際サッカー観戦にいくファンってこと。

185:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:02:00 XxkcvFgc0
ガンバが仮に世界3位(笑)になったらどうなるんだろう・・・・・・・・

186:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:02:48 gg1eZSlf0
>>175
別にそんな興奮しないで初耳なら勉強すればいいよ
あと競争入札のことを俺に言われても困る

187:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:03:46 DUBdqES90
ACLで対戦したメルボルンの監督が「先進国日本だから期待してきたのに、東南アジアと同じレベル。
最初は練習場かと思った(つまり立派な会場は別にあると)」と言われてるしな。


188:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:04:33 djlpF7BWO
>>175
テレビが本当のこと言うのかよwww 安くはなるだろうが、半分は無理だわ。シナジー的なものを見込んで、足が出てもいいなら別だが。

189:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:04:56 qZcvIZcjO
>>166
金村とか気違いですぞ。たかじんと組ませたら最強。無茶苦茶キモい。

190:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:05:07 MVqlHQ4c0
もう能勢の山奥にでも作ったらいいよ>ガンバ大阪スタジアム

191:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:06:06 wc0DNJSa0
>>163
北摂でも、万博の行きづらさは異常だよ。最寄り駅が千里中央から乗り換えのモノレールしか
無いってのが終わってる。
スタジアム作るのなら梅田から電車一本で行ける場所に作らないと。

192:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:07:20 6jxHtHfk0
>>187
ああ どっかの途上国のサッカー協会の人が来日して西が丘に連れて行かれて
「これがわが国唯一の国立サッカー場です」って説明されたとき、冗談だって思ったらホントでびっくりしたとかいう話があったなあ・・・・・

193:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:07:34 TA/+8wfg0
千里中央に作ってくれれば最高なんだが

194:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:07:44 DUBdqES90
その能勢の山奥に住んでいる俺に喧嘩を売ってるのか?w

195:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:08:16 bsPPp0gK0
まあ今日は2万近く入るし、橋下に人気あると思わせるにはちょうど良い

196:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:08:55 jeUKCW2S0
>>82
500億あるなら自分で作って貸しちゃえば?

197:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:09:57 MVqlHQ4c0
>>193
実現したらセレッソとのダービーは
「御堂筋決戦」になるのか・・・

なんか大阪人にはそっちの方が「大阪ダービーマッチ」より
浸透するかも

198:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:10:56 6jxHtHfk0
橋元は花園出た経験あるんだっけ?
ラグビー人だから、サッカーには冷淡だろ、普通に考えて

199:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:11:28 +KSikPfoO
アクセスいい専用スタつくれば人気も出るってもんなのかなあ。
よくわからんが。


三ッ沢みたいな作りなら、そんなにお金かからないんじゃね

200:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:12:16 Hqbq562P0
今は入札も大変。
地元の良く分からないゴースト業者みたいなのがダンピング並の値段で仕事を取って
仕事しないと生きていけない東京の大手に上前撥ねて(ゴーストに近いので額としては大きくないが)
下請けさせるとかザラ。
で、ゴースト業者は写真を取って報告書書くだけ

競争入札をやるにしろ、こういう実態のほとんど無い会社を締め出したり
まともに仕事のできる価格をちゃんと算定できるだけの能力が役所にないと
本当の自由競争になったら絶対なりたたない「

201:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:12:32 wMm28E860
サッカーに好意的なラグビー人って藤島大さんしか知らないな

202:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:13:09 tg73Yw1+O
ガンバならまともな専用の箱スタできりゃ回収できるだろ

203:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:13:23 PPsq/aRAO
ラグビー関係者のサッカー嫌いは、ひょっとしたら野球関係者以上かも。
清宮とか、松尾とか、ラグビー好きのタモリとか。

204:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:13:42 7iLOMwn40
たこやき税とお好み焼き税を新設しましょ

205:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:14:34 eVs7pV820
>>198
スポーツ全般にある程度寛容なイメージがあるけど金絡むと厳しそうだな

206:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:15:29 DUBdqES90
まあサッカーとラグビーは近親憎悪だからな。元々同じ競技が2つに喧嘩別れして出来たわけで。

サッカー協会は設立が1863年、プロ化は1888年
ラグビー教会は設立が1871年、プロ化は1995年

207:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:15:38 C0kG6EkO0
交通の便がいいなおかつ大観衆が入るきれいなスタジアムがほしんだろ?

だったら長居スタジアム使えよ

あそこは5万人入るし、梅田や難波からでも御堂筋線で安くいけるし
使ってやれば大阪府も潤うから地域貢献は出来るし、税金つぎ込んで
新しくスタジアム立てる必要はないし、理想のスタジアムだ。

不人気チームのセレッソだけに使わせるのはもったいない
いいスタジアムだよ

208:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:15:47 MVqlHQ4c0
統廃合で潰れた高校とかの跡地を使って作るとかできないのかなあ・・。

209:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:16:18 wc0DNJSa0
大阪市内でスタジアム用地なら大阪オリンピック用に大阪港の埋立地に準備してたのがあるぞ。
オリンピック実現してたら実際にメインスタジアム建設してた土地だから、そのまま専スタ
作ればいいじゃん。地下鉄中央線が通ってるからアクセスも良い。
JRもすぐそばのユニバーサルスタジオ駅まで来てるし。

210:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:21:00 UeU+mHZPO
>>207
>>209
ガンバのホームタウンは北摂地域だよ。

211:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:21:30 X+H/0HFV0
>>83
よみうりテレビGJ!
そこまで言って委員会も好きだし
すばらしいテレビ局だな

212:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:21:35 HX+UmA1h0
味スタだって、2つのチームが使ってる

213:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:22:55 ad/4wg2C0
>211
ちゃんとサッカー取り上げるし、素晴らしいテレビ局だな

今回はガンバ大阪MF・安田理大選手がゲスト。足元の高い技術を生かした積極的なドリブル突破と個性的な性格で注目の存在。
40年ぶりメダル獲得目指す北京五輪での活躍が期待されるU-23日本代表・20歳のニューヒーローの素顔に迫ります。
URLリンク(www.ytv.co.jp)

今シーズンより京都に移籍したサッカー元日本代表・柳沢選手と
昨シーズン限りで現役を引退し、新しくコーチに就任した秋田 豊コーチがゲスト。
URLリンク(www.ytv.co.jp)

2007年ガンバ大阪の合言葉は「打倒・浦和」
シーズンの幕開けとなるゼロックス・スーパーカップでどのように赤い壁に挑むのかFW播戸選手のプレーに注目を当てる。
URLリンク(www.ytv.co.jp)

滝川第二高校サッカー部監督 黒田和生
今大会を最後に勇退することを決めた高校サッカー界屈指の名将、最後の選手権への挑戦を追った。
URLリンク(www.ytv.co.jp)

野洲高校サッカー部監督 山本佳司
URLリンク(www.ytv.co.jp)


214:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:23:25 qPtDTCgU0
>>186
日本に住んでて競争入札のことも知らない無知は書き込むなよw

215:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:24:13 JH12l8ijO
おぉ!他人事ながらGJw

216:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:24:47 f7pyKt6h0
高槻茨木吹田からなるべく離れたくないというのはあるじゃないかな。
でもこのご時世自治体からの資金は期待できないよな…。

217:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:26:39 X+H/0HFV0
阪国サカ豚必死w

218:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:27:16 HX+UmA1h0
大阪府民みんなに、専スタ必要かどうか聞いてみれば?

219:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:27:36 MVqlHQ4c0
>>212
長居は大きなスポーツイベントがあると一定期間使えなくなるデメリットはある
2002年のW杯
2007年の世界陸上・・。

220:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:31:14 aeqOi8Iz0
>>210
ガンバは北摂をホームと決めている。
で、北摂にいいスタジアムがないので新しいの作ってくれって話。
同じ大阪に5万人入るW杯でも使われたスタジアムがあるのに。

ただのわがままだな。
野球で言えば、大阪市内に大阪ドームがあるのに「吹田か茨木に
新しいドーム球場作れ」って選手が懇願してるって話だよ、これ。

221:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:31:17 YoZ8QFFo0
誰かが極端なことを言う
当然誰かが突っ込む
煽り合いが始まる

222:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:31:49 j/WcsIWJ0
214 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/05/11(日) 10:23:25 ID:qPtDTCgU0
>>186
日本に住んでて競争入札のことも知らない無知は書き込むなよw

223:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:32:27 wc0DNJSa0
現実問題、千里ニュータウンをはじめ北摂は急速に過疎化が進んで
人口が減ってるので、北摂にこだわり続ける必要は何もないと思うが。
大阪市内にスタをかまえたら、大阪府全域から客が来るぞ。
今は北摂からしか客が来てない、実質ガンバ吹田状態じゃん。

224:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:32:35 msIP7k5RO
>>114
本当に言っていたとしたら
僅か6チームで120試合も予選をやってから、また全く同じ相手と「本当の戦い」をするどっかのプロスポーツにも言及しなきゃね。

225:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:32:46 U1xERef20
>>220
は?

226:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:33:52 tUwVNtg50
博物館とか本当に「公」が整備しないといけない文化振興(民では
ペイしないから)とかに金を支出することには厳しい目を向けるのに、

民で整備すべきスタジアムとかには公金を頼るんだな。
(建設費でなく、建設に向けての調整等は公が絡むというのはありだろうが)
2chらーも偏りすぎだなぁ。



ま、橋下には前者も後者もおんなじに映っているだろうから、
いちばんタチ悪いだろうが。

227:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:34:57 DFb8ZyNi0
>>220
ちがうでしょ
つかちがうのわかっていってるでしょ?

228:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:35:17 WrNVgFQK0
安田理大(20)が100億円で取引されるプレーヤーになれば
スタジアムなんか簡単に建て直せるだろ、税金にたかるなよ

229:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:36:48 Iv4m0VF/O


>>228>>10

230:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:39:17 rf7tMsXNO

野球ってずるいよな
絶対専スタになるからな


231:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:39:39 ZDaqwM6iO
大阪民国ではまだ税スボールが大人気なんでしょ?ww

大阪民国オモシレーwwwwwwwwwwwwwww

232:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:41:01 MVqlHQ4c0
昔、甲子園球場でガンバが試合をしたことがあったな・・・
当時の論調も
「阪神の聖地でサッカーなんてけしからん!」みたいな感じだった

じゃあアメフトはいいのかと思ったがw

233:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:41:56 Pwpc9HlfO
橋下はわからないけどラグビー厨ってサッカーを目の敵にしてるから刺激しないほうがいい

234:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:42:15 /9cYuc2U0
赤字のモノレール、しかも彩都線を一駅とはいえ利用してくれる有難い
お客さんなのに、スタジアムを移転させたいとは思わんでしょ。大阪府と
しては。

235:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:42:19 Cps4r9o90
パナに頼め

236:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:44:42 /Ey6w8WPO
北摂から大阪市なんかに都落ちしたらガンバも終わりだねw

237:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:47:50 zO0K2EB10
読売テレビさんへ

サッカーより野球のほうが乱闘とかしてるイメージありますけど?w
野球の応援団だって大声張り上げて充分野蛮だと思います

まあ、サッカーが嫌いならCWCの放映権をフジあたりに譲ってやってください
バルサ、ミランが来た時だけサッカー好きな局って滑稽なものですねw

238:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:48:23 QAkklpdS0
大阪モノレール赤字転落したのか?
2006年度までは6期連続黒字だったみたいだが

239:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:50:11 ad/4wg2C0
府用地に建設するんじゃないなら府知事に言っても意味無いと思うけどな
自治体が土地を用意して、スタジアム建設費は半分くらいパナソニックにお願いするしかないだろう
パナソニックはここ数年3000~5000億くらい営業利益上げ続けて、利益は右肩上がりだから可能性無いとは言えない、まあ厳しいけど
業績好調な今の内に新スタジアム計画立てないと、パナソニックが落ち込んだら永遠に無理だ

240:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:50:27 I+uhBcpj0
吹田・高槻・茨木をホームタウン活動エリアと位置づけている
この3つの都市の人たちの間で盛り上がってくれたらチームとしては満足

なら、今のままでもいいんじゃないの

241:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:50:45 qlAGFSSk0
>>3
何このバカ?

242:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:52:38 X+H/0HFV0
読売テレビがんばれ!
今日もそこまで言って委員会を見よう

243:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:53:52 OrCrUXRy0
>230
しかしそれが多くの国に広まらない原因でもある。

244:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:54:47 bsPPp0gK0
>>220
まずは大阪ドーム潰せよ。バカやろうw


245:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:55:18 I+uhBcpj0
>>243
サッカーはボール一つあれば世界中どこでもやれるが
野球の普及は日本側がいろいろただで提供してやらないと無理だな

246:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:57:14 C243EXzRO
>>158
ヒント:当時の緑の親会社に対して気を使った発言

247:名無しさん@恐縮です
08/05/11 10:57:56 k9Qrabj70
直訴の場面をTV中継しろw

248:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:02:13 QAkklpdS0
甲子園でアメフトやったりしてるじゃん

249:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:02:39 gauBVDLHO
松下に直訴しろよ税金にたかるなよ

250:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:04:09 Iv4m0VF/O


>>249>>10

251:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:05:53 U+ZcgMYD0
今まで2万1千のキャパで収まってたのが不思議だな

252:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:06:27 gauBVDLHO
>>250
トン 埋め立て地でいいやん

253:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:06:26 a6zd3u0UO
ようつべで新潟が夕方ニュースで扱われるが関西では全部阪神
だから尚更新潟とかニュースで扱ってくれるチーム見てるとうらやましい

ガンバが京都に本拠地だったら間違いなくKBSが応援番組作ってくれるのに
関西で唯一試合中継してくれるのはKBSだけ

254:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:07:19 wc0DNJSa0
>>240
その3つの市は団地の高齢化や若者流出などで人口が急減している。
府は開いた公団の部屋には中国人留学生などを無理やり入れて
人口を保とうとしているが、かえって治安が悪化して現住民が阪神間の高級住宅地
などへ脱出する動きに拍車がかかっている。

北摂には未来はない。

ガンバはアクセスのいい大阪市内にスタを構え、大阪府全体から客を集めないと
これから先生き残るのは難しい。

255:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:07:41 H087pJ6vO
韓西マスコミは完全に広告代理店の博報堂が支配してるから阪神の情報以外流せない
 
Jリーグはサッカー協会が肖像権を管理してるから同じ博報堂でも
映像使用料が博報堂の集めた契約スポンサーからの限られた出費となり採算に合わなくなる
 
しかしタイガースは阪神本社と博報堂が独自契約している為に本社そのものの広告費が代理店を通じて
放映料の安い地方マスコミの完全買収資金に充てられる
 
その為に韓西では野球(阪神)以外の情報は吉本を除き全滅してる状態

256:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:08:52 iy/gFXII0
>>135
モミ岡さんじゃねえの?
まあ阪神にも赤星とかサッカー好きな人もいるしまた交流してほしい

257:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:09:32 H087pJ6vO
>>249
松下がどれだけ大阪に税金収めてると思ってんだ低能

258:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:12:10 8bl68hV50
>>220
ミラノのミランとインテルはどちらもサン・シーロがホームだからな。
サッカー先進国で、なおかつ世界トップレベルのクラブですら
同じ都市にあればスタジアムを共用してるというのに、
長居に加えて更にスタジアムを要求するなんて虫が良すぎる。

259:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:14:24 I+uhBcpj0
>>255
知ったか地方人乙w

260:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:15:03 tTa6Qw/Y0
ガンバが北、セレッソが南よりすぎて、
中央(市内)がどっちつかずになってる印象。

環状線の中にスタジアムができるくらいじゃないと、
大阪全域での人気にならないし、そうじゃないと
メディアの扱いは変らない。

すでに、阪神が全域で人気あるんだから、メディアも
そっちの方が扱いやすい。

261:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:15:13 WDfyu7oCO
>>248
アメフトはサッカーより少しフィールドが狭い
昔一回だけ甲子園で脚×緑をやった事あるけどサイズ的に本当にギリギリだったみたい
内野席拡張した分グラウンド狭くなってるからもう無理かな

262:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:15:43 Hqbq562P0
>>258
だから最初からホームが違うのに接木みたいに統合させてどうするの
大宮と浦和に同じこと言ったら馬鹿だし
今接木みたいに引っ越してきて瓦斯とホーム一緒の緑がホーム捨てたってイメージの解消にどれだけ苦労してるか

263:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:16:00 2Kjw0INR0
サンシーロ陸上競技場・・・

264:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:16:04 t0nfyg8iO
関西ではJリーグは存在価値ないし。
ガンバ、セレッソ、神戸、京都を足しても、
オリックス以下の報道量。
そのオリックスより遥かに多いのが阪神。

265:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:16:26 H087pJ6vO
>>259
博報堂社員乙

266:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:16:51 OEZ8xbPKO
自治体に建ててもらうしか選択肢ないのかなぁ?
大阪は借金あるのに、それどころじゃないでしょ

267:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:16:58 CPogXmL90
財政破綻したらキレルが
税金なんて何に使おうがどうでもいい。

268:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:17:25 YDcSi+p+0
>>223
元々北摂がホームタウンだし変える必要ないじゃん

>実質ガンバ吹田状態じゃん。

吹田だけでなく、茨木や高槻にも力を入れてるけどね

269:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:17:43 movC+tX50
>>232
関西って、アメフト>>サッカーじゃないの?
よく知らんけど

270:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:17:58 MVqlHQ4c0
>>260
大阪市はセレッソですが?
大体環状線の内側なんて土地がないし

環状線沿い(大正駅)にある大阪ドームの惨状を知らんのか?

271:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:20:40 MVqlHQ4c0
>>269
学生スポーツで関西勢が関東勢を凌駕している数少ないスポーツだからなあ>アメフト
深夜の録画番組ではあるが、結構試合を放送してたりする・・Jよりも多めにw

関西マスコミの社員に関学やら京大のOBが多いからってのもあるんだろうが

272:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:21:02 YDcSi+p+0
>>254
激減?

高槻はピークで36万で、今が35、6万
吹田や茨木もそんなに変わってないよ


273:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:21:05 C243EXzRO
>>251
だってガンバも昔は弱かったし

結局大阪人ってそんなもん。
セレッソだって優勝かかった試合は超満員だったし、
逆に阪神も暗黒時代は甲子園がガラガラ、なんてことも珍しくはなかったわけで…

274:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:21:18 ek7iaSHI0
野球orラグビーが好きで他のスポーツに寛容なおっさんに会ったことがない

275:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:21:45 wMm28E860
正直セレッソ応援してる大阪市民よりガンバ応援してる大阪市民の方が多いだろう

276:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:21:58 HQzvG/Qp0
Jリーグのチームが勝って盛り上がるのなんて埼玉だけだろw

277:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:22:04 QAkklpdS0
だな
勝ってるうちが華
負けても応援してくれるコアサポ集めるにも、まずは常勝軍団にならんとな

278:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:22:34 H087pJ6vO
>>264
オリックスは震災当初の復興バブルで博報堂に広告費を配りまくって阪神の報道量を超えた時期もあった
 
イチローと博報堂との繋がりはそれからのものだけど復興バブルが去るやオリックスの煽り資金も尽きて
博報堂はまた阪神煽りに戻ったけど

279:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:23:55 MqpdzlXt0
>>275
それ言っちゃダメだよwww
倍満がファビョッちゃうよ

280:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:26:33 iSi91a2l0
サンシーロみたいなJ2クラブ双方がホームスタにするなら実行すべきと思う。
それも超好立地にするほうがサカーだけでなく大阪の為にもプラス。
一般市民や府外からの訪問者が多数往来する場所に多目的施設付帯のフットボール専用型スタジアムなら。
そんな場所はないだろうけど梅田のど真ん中にあればベスト。
メイン目的のソカーだけでも結構使われる。
Jリーグ、Jリーグ杯、天皇杯、代表関連、JFL以下、大学、高校、ユース各年代。
しかもJレベルの試合なら陸上競技と違って、有料観客が多く見込まれて、収入も上がる。

281:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:26:36 8q/8mWUd0
サンスポや関テレのような阪神クレイジーがいる限り大阪は駄目だ。

282:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:27:24 YDcSi+p+0
>>254
高槻:359,014人
URLリンク(www.city.takatsuki.osaka.jp)

ピーク時の人口とほとんど変わらないね

283:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:27:49 t0nfyg8iO
関西ではこんな感じ。

司会者「今日のゲストはセレッソ大阪の大久保選手です」
大久保「いや…今はヴィッセルなんすけど…」
司会者「え~と、それはどちらになりますかね?」
大久保「神戸っす。」
司会者「あ!じゃあタイガースと兄弟みたいなもんですね」
大久保「まぁ…そうっすね」

284:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:28:36 C243EXzRO
ガンバに対して関西のマスコミが冷たいのって阪神云々もあるが
J開幕当時の松下色が強いチームカラーを嫌った、という話もあったな

実際大阪の民放も全て倍満の方のスポンサーになってるし

285:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:29:10 eVs7pV820
>>274
好きの度合いによるだろうな。
狂ったみたいに野球以外は認めねーって連中もいる一方どのスポーツも好きってのもいるだろ。
ただおっさん年代だと野球で育ってるからねえ。

286:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:29:49 gWPvRYDu0
東京都民ですが23区内にもサカスタ作って欲しい。国立競技場とかいらねーよ。
てかなんでサカスタはこうも立地が悪いわけ?立地が悪いというかことごとく町の中心から外れてるよな。

287:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:29:55 wc0DNJSa0
>>275
応援してても市内から乗り換え時間入れて50分近くもかかる万博スタに
行こうと思う市民は少ない。
平日の夜の試合なんて仕事帰りに行こうと思っても試合開始には絶対間に合わない。
梅田か難波から30分以内の所にスタ作れば5万近くの動員が見込める。
この点では大阪市内が一番よい。

288:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:30:04 I+uhBcpj0
>>270
いいかげんセレッソに期待するのやめようぜ
セレッソは今はJ2でせいぜい6000人しか集まってないんでしょ。


289:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:30:33 wc0DNJSa0
>>282
ヒント 中国人
>>254をもう一回読めよ。

290:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:31:25 QAkklpdS0
テレビ大阪がセレッソズブズブだからなぁ
こういうのはローカル局が毎試合放送するくらいじゃないと

291:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:32:00 8q/8mWUd0
大阪でサッカーは東京の物と思われているから人気が出ない。
大阪の東京へのコンプレックスを持ちすぎだろw
特に40歳以上60歳以下が一番サッカーを毛嫌っている。

292:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:32:04 vqCZ4210O
>>283
別にこれは知識不足なだけで悪意を感じるほどでもないなぁ

293:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:32:49 wMm28E860
南海見てると立地良いだけじゃ客は集まらないんだなぁとわかる
ユヴェントス見てると強いだけでも客は集まらないんだなぁとわかる

294:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:33:05 /P1huhq/0
パナって何でケチなの?

295:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:33:33 QAkklpdS0
963 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2008/05/10(土) 11:02:00 ID:645K8BYZ0
片岡が「ガンバのACLグループリーグ突破って野球の五輪予選で日本がフィリピンとかに勝つようなもの。
本当の勝負はこれからですよ」と知ったか発言

296:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:34:38 r6Og8fvD0
誰かフルスタも話題に出してあげてください。

297:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:35:19 u8nngQ1a0
大阪ってすごく保守的な土地柄だよ

298:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:36:16 C243EXzRO
>>285
ただサッカー嫌いな人に限ってやたらと
「自分はサッカーが嫌いです」と自らアピールする傾向が強い気がするんだが…
(それも結構地位のある人間がネット上ではなく公共の電波とかで)

299:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:36:55 MVqlHQ4c0
>>291
Jスタート時のチームの分布なんて関東偏重だったし
(関東6・東海2・近畿1・中国1)
プロ野球を仮想敵視してたのも今思えばまずかったかも・・。

300:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:37:23 /Nskd6lN0
>>271
京大・関学・立命館のOBで関西マスコミ社員の半数くらい行きそうだなw

301:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:37:26 CPogXmL90
ガンバに対して関西のマスコミが冷たいと言われるが
関東だってJを取り上げるのは、試合当日だけですよ。



302:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:37:26 H087pJ6vO
>>284
それは単に大阪に本社がある日本ハムが広告代理店のアサツーディ・ケイに
日本ハム本社の「広告」としての報道枠を確保させてるだけだから
 
北海道ではアサツーディ・ケイが韓西に置ける博報堂の役割を果たしてマスコミ買収をして日ハム煽りしてる

303:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:39:42 iCW8mychO
橋本を含め関西には期待できないから是非名古屋様に頑張っていただきたい

304:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:40:30 C243EXzRO
そんな安田も大の阪神ファンなんだよな

普通の感覚ならライバルとして四六時中阪神阪神で自分達の方は完全に無視されてる上に
公然とサッカーを貶すような発言されれば嫌悪感を抱きそうなものだと思うんだがちょっと不思議

305:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:40:41 ad/4wg2C0
>281

関西テレビは、夕方のニュースでガンバの情報伝えてる唯一の放送局だぞ
阪神戦放送する事が多い読売・ABC・の方が阪神狂
ABCは阪神の番組やってるし、ABCと読売は早朝のローカル情報番組で阪神情報流しっぱなし

306:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:40:48 OcYtRExhO
>>291
てか、関西で阪神以外のプロスポーツはダメじゃない

南海、近鉄、阪急、オリックス…野球でさえダメ

まあ、ガンバ、セレッソ、京都、神戸はガンがれ


307:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:41:57 t0nfyg8iO
阪神に集中しすぎなのは問題だな。
同じ時間帯に、同じ阪神戦を4つのチャンネルで放送し、
さらに深夜に再放送までする。
アホとしか言い様がない。
オリックスやJリーグに少しは分けろ。

関西のアナはインタビューで関西関連の話が出ると、すぐに阪神の話題へ繋げる。
戸田恵梨香やキムタクが困ってるのを見て、何か悲しくなった。

アナ「神戸のお生まれとのことですが、野球はどちらのファンですか?」
戸田「あまり詳しくないので…」
アナ「そうなんですか!神戸なのに。
でもタイガースは気になるんじゃないですか?」
戸田「そうですね…はい…」

毎日放送の上泉アナのインタビュー。
上に書いた大久保へのインタビューも上泉。

308:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:42:15 /Nskd6lN0
>>284
松下って大阪じゃ結構嫌われてるからな。特に中年世代に。
メインスポンサーが松下じゃなかったらもっとファン獲得できてたと思う。

309:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:42:19 QAkklpdS0
スポーツ選手は関西出身者が多い気がする

310:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:43:59 tTa6Qw/Y0
>>270
市内っていっても阪和線沿線だし‥。。

それじゃ、ガンバが大阪駅から15分とアピールするのと何にも変わらない。
環状線沿線の人から距離的に阪神(甲子園)と変わらないと思われてるようじゃ
駄目だと思うんだよね。

大阪ドームの失敗で府が新スタジアムに金だせないという点では同意
するけど、すでに目新しくなかったドーム球場と大阪初の専用スタジアム
では、違う結果になるかもしれないじゃん。
なにより、野球の場合はセパでリーグが分かれてる面もあったんだし。


311:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:44:39 C243EXzRO
>>306
結局関西人って野球というスポーツではなくて「阪神」というチームが好きなだけだよな

本当に野球が人気あるなら南海や阪急が身売りしたり近鉄が消滅する、なんて事態にはならなかったはずだと思うんだが…

312:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:44:48 Gp8sD85P0
>>114
遅レスだがこの発言は酷すぎね?
過密日程のなか飛行機で何時間もかけて移動しながらの転戦。
相手だって決して弱くなかったっていうかガンバのグループは結構厳しい
グループだったわけだし。
野球五輪予選のフィリピン戦なんかと比べ物にならんほど大変だろ。
星野といい関西方面の野球関係者の無知さと傲慢さは目にあまるな。

313:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:46:07 x+0ljzp5O
>>26
ラグビー選手といえばサッカーからの転向組が多いけど、
Jが出来てそういう連中が流れて来にくくなったのはあるだろうからな。
サッカーのおかげでラグビーが衰退した、なんて思ってそう。

314:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:46:16 8q/8mWUd0
>>311
阪神にしか興味なかったら
毎試合紅白戦でもやっていろと思うw
野村さんですら阪神の過剰持ち上げに引いていたと
著作で書いていたぐらいだし、星野が来たあたりから
サンスポとグルになって過剰報道が酷くなったと思う。

315:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:50:05 H087pJ6vO
>>307
上泉って千葉出身ならロッテ、仙台出身なら楽天って決め付けて
元モー娘の保田圭が千葉と知るやいなやロッテの話題しかしなかったが
市原の臨海競技場近くで育ってJの選手に知り合いが居る保田がポカーンとして聞いてた時は笑ったな

316:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:50:08 ad/4wg2C0
三菱UFJリサーチ&コンサルティングとヤフーバリューインサイトが提供する生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」は、
共同企画として「スポーツマーケティング基礎調査」を全国15歳~69歳のヤフー・バリュー・インサイトのアンケートパネルに対して実施


ファン人口を推計すると、プロ野球ファンは4183万人となった。
チーム別では、阪神タイガースファンが1057万人となり、3年連続トップ。2位は読売ジャイアンツの1007万人で、こちらも3年連続で2位となった。
応援しているjリーグチーム(日本代表チームを除く)がある人は25.7%。jリーグファン人口を推計すると2320万人となった。
チーム別では、浦和レッズファンが341万人で1位、ガンバ大阪が229万人で続く。

URLリンク(blog.livedoor.jp)


阪神が凄すぎるだけで、ガンバ健闘してるやん


317:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:53:29 MVqlHQ4c0
そりゃ日本代表選手のことを
「死ねばニュースになって面白かった」
「顔がふさいく」
観たいな発言するやつがちょっと前まで放送局の取締役をやるような土地柄だからなあ
おまけに六甲おろしを「大阪の国歌や!」と言ってがなりたてるし

あの徳光ですら自分の番組で「闘魂こめて」を歌わないくらいの
節度とデリカシーがったのにw

318:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:54:02 xYygWcbG0
どうでもいい箱物ばかり造ってな

フットボール専用スタジアムなら子供から大人まで皆楽しめるのに
重要なのはハードその物もそうだけど中で行われるソフトなのだよ

Jの百年構想こそスポーツを通しての本当の社会貢献

319:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:55:54 83X8Hu5m0
プロ野球の話題をしてるのはオヤジと年寄りばかり。
スレリンク(livebase板)

野球ブタ発狂wwwwwww


320:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:56:35 ad/4wg2C0
>312
バラエティ番組のスポーツコーナーで野球解説者が言っただけなのに、何でそこまで気にする?
ガンバの事伝えてるだけでもマシだろ、他の局だとACL情報一言も出ないぞ

ぶったま!
URLリンク(www.ktv.co.jp)

321:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:56:56 xYygWcbG0
今のスタジアムじゃダメだ
街の中心にフットボール専用スタジアムを

G大阪は強くていいクラブなのだから
値打ちあるよ 若手もスゲェの一杯いるし

322:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:57:49 /Nskd6lN0
堺にトレセン作るんだから、サッカー関連の箱物は府の予算的にもう無理だろ。

323:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:59:36 CPogXmL90
まともなフットボール専用スタジアムが関西に1つしかないのはなあw
陸連もこれからはやきうと仲良くして、野球場にトラック作れよ。

324:名無しさん@恐縮です
08/05/11 11:59:41 8q/8mWUd0
>>322
セレッソがこれを機会に堺に移転して
長居をニュートラルにすれば一番(ry

325:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:00:09 movC+tX50
全く関係ないけど
宇佐美は今日ベンチ外?

326:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:00:35 U1XktgLl0
カズはJリーグ開幕のころ、
バカなマスコミが「野球は時代遅れ」と言ってたころ
「僕は野球好きですよ。」とテレビカメラの前でベルディの選手達とキャッチボールしてた。

開幕して間もない頃のインタビューにて
インタビュアー「最近は野球はもうダサい、これからはサッカーの時代だと言われてますが」
北澤「そういうことを言う人間にサッカーファンは名乗って欲しくない」




サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について、
星野仙一「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
      「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」

星野「スポーツ全体を応援しています」
星野「野球がなくなったら日本もなくなる」 (08/4/7 「カンブリア宮殿」にて)

「この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって
楽しませているようなスポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」 (自身HPにて)


327:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:01:00 2sY0vcoZ0
今日のガンバ戦ネットで見れるとこありませんか?

328:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:01:38 JEnusA010
nack5みたいなスタジアムが増えたほうがいい
あれは最高だ

329:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:01:51 I+/A1PgdO
>>322
それって建設予定の土壌汚染問題が浮上してなかったけ?
その後 解決出来たの?

330:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:02:41 VyVxzpCjO
まじめな話、民間の共同出資で造れないか?
サッカー好きな企業が集まって金出し合うとか
以外と大阪だったらできそうな気がするのだが

331:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:02:54 /Nskd6lN0
>>324
大阪市がガンバ(松下)を受け入れる訳がないw
そもそもガンバ(松下)に対抗するために大阪市が引っ張ってきたのがセレッソw

332:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:03:45 I+/A1PgdO
>>329
×建設予定
○建設予定地

333:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:04:05 U1XktgLl0
もとプロヤキウが親父でサッカー日本代表u-14とかに選ばれてるのいなかったっけ??

すごいできた親御さんだと思う。
マジやきう好きは堅物が多いから

334:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:04:45 2vJpr1kA0
松下が大阪市に嫌われている訳を教えてくれよ

335:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:05:02 sdXIyPznO
贅沢はいいません
キャパ二万人くらいの専スタがあれば贅沢はいいません

336:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:05:13 2sY0vcoZ0
>>333
高木だな

337:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:06:51 4KlTM4bqO
何百億も出して南港に人工島作って
美術館みたいなゴミ処理施設作ってるからだよ。
お前らあれ見たら驚くぞ。そして絶望する。

338:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:07:34 /Nskd6lN0
>>334
簡単に言うと税金が市に入ってこないことへの逆恨みw
そのくせ大阪に対しての影響力が強いから毛嫌いされてる。

339:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:07:56 f8dcjtFn0
「メインだけ固定席。あとは全て仮説席で良し!」とJが認めてくれれば現実味をおびるんだけどなぁ・・・

340:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:08:21 U1XktgLl0
>>336
サンクス
高木か!
こういうのがA代表になってくれるのを望みます!



341:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:11:13 hW0LaipP0
>>331
J開幕時長居の球技場の方をホームにする予定で交渉した時
照明・座席改修費用を松下と市
どっちが持つかでかなりモメて市と関係こじらせて
ガンバは万博行ったんだよな
セレはヤンマーが尼崎ということで
当初神戸を本拠地にしようとしてた

342:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:14:45 /5re+Dgc0
panasonicが全部出せば済むことじゃん

343:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:15:30 Nm+Y/0Xe0
フクアリとか柏とかNACKとか三ツ沢とか鹿島とか埼玉スタジアムがある
関東って幸せなんだなぁ・・・・
国立も等々力も陸上兼用にしては見やすいし立地条件いいし。


あ、日産ス(ry



344:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:15:35 TNUTNmEn0
消えてなくなれとまで言われたチームが強くなったもんだな

345:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:16:29 oZQF1DXm0
>>342
箱物だけならば金を出すだけで済むが、周辺整備は自治体の協力がないと進まない
このことで京都が上手くいかなかったわけで

346:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:19:01 P05qQr5W0
ガンバはマジでスタジアムだけだな後は

347:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:19:22 /5re+Dgc0
>>345
現時点でスタジアム建設に関する費用はpanasonicが全て負担するって公言してるの?
だったら話は通りそうだと思うが

348:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:20:33 H087pJ6vO
>>342
だから松下グループが大阪に収めてる超絶な法人税の使い道を
スタジアムの土地利用と言う形で還付するかどうかを決めるのが政治家だっての

349:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:20:41 Q5uKoDz2O
言うだけ言ってみろ

350:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:22:03 yXLz7BAY0
じゃあここはおもいきって、ガンバも豊田スタジアムでホーム開催してみてはどうか、あそこはいいスタだぞ

351:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:22:07 Zwy+tlbmO
日産スタジアムやスワンだけはもうどうしようもない
万博はあまりに糞で見てられないな

352:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:22:52 JbKoYsi80
>>230
ドーム球場なんかは、コンサートや住宅展示会などもやってるし、むしろそっちの方が
メインになってる。だから屋根もつけなきゃいけないし、天然芝は無理。

野球の専スタと言うより、野球もできる多目的ホールって扱いだなwww



353:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:23:02 /5re+Dgc0
>>348
法人税は法人税でまた別だろう
自社のメリットになるように還元してくれなんて他の企業も言ったら困るじゃん

354:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:24:52 YwEJTQnw0
>>340
ちなみに高木の息子たちは三人兄弟で全員ヴェルディの下部組織に入ってる
やっぱスポーツ選手の遺伝子は凄いわ

355:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:24:57 nj98t6T50
関西でサッカーが盛んになるには今のトップが全部死なないと無理くさいね

356:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:25:19 Hqbq562P0
最終的にトラックとか付けられてしまっても
アクセスさえそこそこで、全方位そこそこ傾斜があれば
後は大事なのは食い物とトイレの質と量
これはガチ

357:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:25:24 Iv4m0VF/O
ガンバが専スタ手に入れたら、浦和みたいなビッグクラブになるだろうからな。
多分浦和が大阪市を買収してガンバに土地を渡さないようにしてるんだよ

358:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:26:31 rfAF7RyP0
照明を全てパナソニック乾電池で挑戦

359:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:28:07 H087pJ6vO
>>353
だからそれを決めるのが政治家だっての
 
還付金や国庫補助金の要請なんて一般企業なんか当たり前にやってる事だからな

360:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:29:57 UeU+mHZPO
サッポロビールが無理なら、万博大改修しかなくなるが地下の貯水池の問題はそんなに深刻なのか?

まあサッポロ跡地に新築が一番いいけどさ。
俺にとっては最寄りが万博東口から宇野辺になるだけだ。


361:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:31:13 oZQF1DXm0
>>360
深刻です
競技場を改修するならば、その前に配水池も大改修しなければならない

362:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:32:31 W1QYphMB0
>>343
おまえは2ちゃんのイメージに侵されすぎ
等々力も国立も見づらいぞ。日産だって2階席行けば見れなくもない

363:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:32:45 4JB5ARDf0
万博ひどいもんな
でも素直に長居でやれよ

364:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:32:51 ghBUsZrTO
また赤字の箱物つくりたいのか
やるなら自前でつくれよプロなんだから

365:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:33:53 /5re+Dgc0
>>359
待て待て
最初に言ったけどpanasonicが全て出せば済むわけじゃん
お前さんのレスはまず税金ありきみたいな話だから違和感がある

366:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:34:04 oZQF1DXm0
エキスポ跡地でもいいと思う

367:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:34:58 H087pJ6vO
>>364
まだこんな事を言ってる奴が居るのか

368:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:35:21 YwEJTQnw0
>>362
国立は見やすいだろ

369:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:36:00 Hqbq562P0
>>367
池沼には金を生み出すという発想が無いので仕方が無い

370:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:38:16 IIm6TMHH0
大阪に専スタ自体がないっていうのがな・・・

371:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:39:06 Nm+Y/0Xe0
>>362

等々力に月一ぐらいで行ってますが何か?

普通にメインとかバックの2階は見やすいよ。

372:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:39:11 zxLytVp9O
パナソニックとどっかのビール会社が協力して
ヴェルティンス・アレナみたいにビールパイプ通して巨大なフリーザーにすればいい

373:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:39:41 U1xERef20
>>371
メインの2階?

374:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:39:47 E67/FKQM0
長居を共用しろよ。

375:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:39:48 7wpfIqVLO
長居があるだろ
それか松下に頼めよボケ

376:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:40:07 5jKZP9x/0
吹田市長がエキスポ跡地にガンバの新スタジアムを作ってみては
みたいなこと言ってた記事があったな
エキスポも再開しても客は入りそうにも無いし、そのうち
潰れるのは間違い無さそうだし
あと万博公園は近々民営化されるみたいだね

377:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:40:09 /5re+Dgc0
>>369
そういう発想で建てて結果的に金を生み出すどころか
吐き出し続けてる箱物が無数にある

378:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:40:32 Hqbq562P0
長居と書いてる奴は豚か池沼

379:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:40:53 KYJ4MnAK0
陸上用のトラックは
セキュリティ面ではありがたいスペースだから
(観客席から飛び出し即ピッチ乱入は避けられる)
運営サイドとしては何が何でもナシでいきたいとは思わんだろうな。
そこに陸連のクソどもがつけいる隙がある。

380:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:42:08 ghBUsZrTO
そもそもこの知事が金を出すとは考えられないから安心だけど

381:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:43:04 tUwVNtg50
>>367
>>369



>>226
ダブルスタンダードなんだよ。。
君たちが関心のあるサッカーには税金使え、文化は無駄だから止めれ、というのは。

金が生み出せる卵、金の卵となる事業、
民で出来ることは民がやればいい。

文化財等を保存・収集・展示する博物館とかはペイしないだろ。


382:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:43:05 JN8VLFBy0
長居に引っ越せよ

383:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:43:30 H087pJ6vO
>>365
君は何を言ってるんだ?
 
税金ってのは企業や個人から収められた金を政治家がどう運営するかだけなんだっての
 
公共投資ってのは単に社会基盤を整備して更に納税の効率を上げる為の費用なんだからさ
 
だからその土地で一番税金を収めてる者がその税金を更に有効利用する為の要請をする事なんて当然だっての

384:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:44:53 qJm/aD8CO
甲子園使えばよくね?

385:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:45:17 JN8VLFBy0
大勢の人間がいると思ってるならいるし
いならいと思ってるなら博物館だろうがいらないだけだろ

386:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:45:23 Iv4m0VF/O
松下が金出すって言ってるんだろ?
税金使わないんじゃないの?

387:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:46:20 oZQF1DXm0
>>376
エキスポランドが潰れるのは時間の問題だし、そうなると万博公園の集客が悪くなるわな


388:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:46:32 qJm/aD8CO
>>362
鞠サポ乙

389:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:48:23 kciFxFfqO
ぜひ高槻に!
高槻やよいスタジアムで手を打とう

390:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:49:42 Nm+Y/0Xe0
>>373

「メインと、あとバックの2階」

裏の池とか潰して球技場を作れないものかなぁ・・・・自分は川崎市民じゃないんで
言う立場にはないが

391:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:49:52 MRHSv/mt0
ただの陸上競技場だからな・・・
陸連は氏んでほしい

392:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:50:11 nj98t6T50
>>383
松下が金だすっていってる=うちが納めてる金新スタに回せ
ってことなのか?これだと橋下じゃむりだろうなー


393:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:50:10 7wpfIqVLO



         ∧_∧
        ⊂(.: ;@益@)つ  まず君たちは万博競技場を常時満員にしなさい。
      ///   /_/:::::/  新スタぢアム建設は、それからでも遅くは無い。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

394:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:50:33 tUwVNtg50
>>385
そういう商業ベースに乗らないところを公的に整備しないといけないんだろ。
歴史資料とか、そういうのを「みんながいらない」って言っているから放棄
したのでは、学問も文化も廃れて、知的水準も下がるだけ。

商業ベースに乗るんなら、公が金を出す必要ない。
サッカー(プロスポーツ)とか吉本(あの施設もいらんと思)みたいなのは
民の力でやるべき話。シンプルなことと思うが。

395:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:51:36 RcJSxKcf0
>>384
西宮市のクラブだったらいいよ

396:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:52:19 Hqbq562P0
>>394
アクセスの整備とかいるしスタの地元の人、商業施設などとの連携もあるんだから
民間だけでどうにかできるわけないやん

 馬 鹿 ?

397:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:53:29 H087pJ6vO
>>381
俺が言ってるのは松下グループが収めた税金の還付を何に使うかって事だよ
 
インフラの整備を一般企業が行なう場合は収めた税金の還付や税法上の国庫補助金に充てられるのは当然で
大阪の土地を利用するのなら新たな土地買収費用を算出するより税金の還付として政治家にそれを要請するだけ

398:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:53:31 /5re+Dgc0
>>383
だからお前は何を言ってるんだ?
最初からpanasonicが全部出せば全て解決するだろ、って言ってるんだが
別に税金を使わないといけないわけじゃないし

399:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:54:57 Hqbq562P0
>>398
京都の例でも調べて少しは思考しろボケ

400:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:55:38 tUwVNtg50
>>396

>>226
そうした調整が不要とは書いていない。


401:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:56:11 gabKaJ+Y0

倍満と合併すれば良い

402:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:56:45 /5re+Dgc0
>>399
そんなの誰だって知ってるだろうに
あそこは京セラの人が金出すって言ってたんだろ?
俺が話してるのは資金面の話だよ

403:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:58:20 Hqbq562P0
>>402
なぜ京セラが上物代しか出す気が無いかって話だ

404:名無しさん@恐縮です
08/05/11 12:59:18 nj98t6T50
>>402
>>あそこは京セラの人が金出すって言ってたんだろ?
>>俺が話してるのは資金面の話だよ

日本語でおk

405:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:00:37 0jcP5i0B0
>>401
元々ガンバ大阪の前身の松下電器サッカー部は
ヤンマーサッカー部の分家だった
豆知識な

406:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:01:50 /5re+Dgc0
>>404
京都は京セラの人が金出すって言ったが
結局色々問題あって頓挫してしまってるんだろ?
で、この大阪の件も全く同じ状況なわけ?
金はpanasonicが出すことで決まってるの?

407:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:02:08 H087pJ6vO
>>398
税金は収められた以上はその自治体が収めた者が更に納税しやすくする為のインフラを整備する義務があるんだっての
 
んじゃ松下グループがこんな所じゃやってけ無いから関東に本社を移転するっつったら納税は関東になんだぞ
 
何も無い所に税金を使えってんじゃ無くて収めた税金の使い道の事を言ってんだっての

408:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:03:53 99D4phJSO BE:18882162-PLT(12461)
エキスポランド潰してたてなさい

409:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:05:24 TUdBgI7p0
TOYOTAはど僻地でもお膝元に自前でスタ作ったんだから、松下も
そうすればいいと思うのだが。ど癖地じゃいやなの?

410:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:06:12 wc0DNJSa0
スタジアムの構造よりもロケーションが問題。
過疎化が進む北摂の、交通の便が悪い万博よりも大阪市内に建てて、
大阪府全域から客を集めるべき。

411:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:07:00 /5re+Dgc0
>>407
他の企業も同じ主張したら成り立たないわな
大阪の現状を考えれば自分でも無理言ってるのは分かってるんだろ?
仮に橋本がこれに金を出したら色んなところから反撃くらって自滅するわ

412:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:11:27 CPogXmL90
浅はかな知識を武器にケンカするものどもあわれなり

413:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:14:19 OrcHYwic0
甲子園球戯場を作るんじゃ

そして、ガンバ甲子園に改名するんじゃ

414:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:15:45 Ht718b7+0
パナソニックスタジアム
略してパナスタ
格好ええやん

415:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:17:12 Ifiw+t/50
茨木駅近くのサッポロ工場跡は結局どうなんだ

416:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:17:33 UeU+mHZPO
>>410
ガンバは基本的にホームタウンを北摂に定めているんだからそれはないだろう。
「北大阪のクラブ」なんだから。
関東や大阪市内・南部のサポも来てくれるし、遠いところから来ていただいて嬉しい限りだが、
だからといって南大阪や関東に移転するというわけにはいかない。

417:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:17:47 AW8T+9+c0
ここに焼き豚きてる?
どうして西武打線が強くなったのか教えてほしいんだけど?

418:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:18:33 Metl0Sc+0
改修じゃだめなの?2万は少ないかもなー
でも競技場なんかに金払いたくないわ
サッカースタジアムなら観に行くけど

419:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:18:35 wc0DNJSa0
百歩譲って北摂にこだわるとしても、梅田から電車一本で
30分以内に行ける所じゃないとこれ以上の集客は見込めんだろ。
とすると、御堂筋線の千里中央までのどこか、もしくは阪急、
JR沿線の駅前ということになる。
茨木のサッポロビール跡地というのは駅から近いのか?

420:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:19:58 H087pJ6vO
>>411
大阪が保有してる土地は何らかに利用しなければならないから
利用方法として税金をたくさん収めてる松下グループが更なる地域の発展や繋がりの為に
自分達の収めた税金の使い道を要請してるだけなのを何かと勘違いしてるね君

421:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:22:01 xI4HeB8dO
>>414個人的にその案いいなと思った

422:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:22:05 oZQF1DXm0
>>418
いろいろ制約のある競技場でな

423:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:22:43 RcJSxKcf0
>>419
試合開催日だけ送迎バスでも走らせればいいんでないかい?
毎日試合するわけでなし

424:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:23:58 31aaaJwW0
パナソニックに出してもらえ

425:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:24:41 CPogXmL90
万博はJリーグNo1のクソスタだが、使用料はかなり高い

426:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:25:53 wc0DNJSa0
>>423
大阪人の「いらち」な性格知ってるでしょ?
駅で送迎バスなど待つくらいならスタには行かないよ
甲子園に客が入るのも阪神甲子園駅の目の前だからだよ

427:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:27:14 KlvKVhwJO
甲子園がちょいちょいでてくるけど阪神は兵庫県だから

428:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:34:54 wc0DNJSa0
阪神は大阪ドームでも一定数の試合やってるけどな
夏の高校野球の時は完全に大阪ドームがホームになるし
あと来年「阪神なんば線」が開業して、三宮からなんばまで直通電車が
走るんだが、「大阪ドーム前」駅が新設されて、神戸方面から大阪ドームに
行くのがさらに便利になる
野球はアクセスがいい位置に球場がある。サッカーも見習わないと。

429:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:36:10 ehJTlJ2D0
花園を改修して兼用にすればいいのに。
実際、ジュビロのスタジアムはサッカーとラグビー兼用だし。

430:名無しさん@恐縮です
08/05/11 13:38:08 JgBPrWB00
>>407
道路や水道や電気の整備ならわかるがガンバの使うサッカー場をインフラと言えるのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch