【サッカー】2018年ワールドカップ、「中国開催の可能性高い」―FIFA会長at MNEWSPLUS
【サッカー】2018年ワールドカップ、「中国開催の可能性高い」―FIFA会長 - 暇つぶし2ch227:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:13:19 mQLq3cKN0
ペレとブラッターは一貫性のない発言が多いよな

228:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:13:24 6/0JH95/P
>>190
UK代表ってのは見てみたいけど
無理なんだろうなあ

229:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:13:56 6RU8Z4tA0
>>中国新聞社が伝えた。
      ↓
ブラッター会長「そんな事は言っていない」

230:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:14:28 pUcwvNjnO
2018って俺30だ。それまでには童貞卒業してるかな

231:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:15:10 3R3XCckn0
時差が少なくて観るには良いけどそれ以外に利権除けばメリットが無い

232:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:15:20 eJJlWdilO
ある訳ないだろw
五輪失敗に対する高等なジョークだってのw
お前ら釣られ過ぎ(笑)

233:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:15:29 e3NocuYwO
>>219
今年のユーロはポットAは
開催2ヶ国と前回優勝が入っていたから、面白い組み合わせになったな

234:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:16:06 OPeAaETN0
今この時点でこういう事言える神経が凄いなw

235:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:16:10 mQLq3cKN0
>>231
失敗して顰蹙を買う姿が見れる。

またマルディーニみたいに頭蹴られるのかな。
こんどは中国の選手に

236:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:16:30 1bXPZWTH0
中国の前に、日本単独開催だろ。

237:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:17:04 mQLq3cKN0
>>233
楽しみ。直近なら2000が面白かったから、アレぐらい彩のある大会になってほしい。

238:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:17:16 5dsi/L1IO
2010 法輪功の乱 
2015 第二太平天国の乱 2017 最高実力者コキントウが農民軍に処刑される    農民軍が共産党を武力解体 
2018 中華共和国成立。
   チベット独立。 


239:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:17:46 qmS8KDo40
>>230
捨てようと思えばいつでも捨てれる
しかし捨てれば魔法が使えれるようになるチャンスも逃す

240:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:17:56 mQLq3cKN0
>>238
2019 なぜか日本に賠償請求

とかなるぞ。あいつらなら。

241:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:18:03 kZbyZOYPO
おいおいこの時期にこのニュースかw

242:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:18:22 C16E1sYjO
あほかwww

243:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:18:26 Yj69hEnW0
中国開催?中東開催の間違いじゃないのか

244:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:18:31 G2VFKauiO
どうみても無理

245:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:18:35 KrmsVJdFO
>>227
ペレはそうでもなくね。


246:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:19:15 LWhjwzBV0
そろそろブラッター解任されないの?

247:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:20:20 tBHH7C07O
いくらバラ撒きゃこんな事になるんだ?

248:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:20:28 EePRo5YL0
日本単独開催は川渕の念願だからな
日経の連載での鄭夢準への恨み節は泣けて笑えた

249:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:20:43 JwAjivFY0
いやああああ逃げてえええええええええええええええええええええええええええ

250:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:22:54 yq9xYsvS0
オリンピックも無事に終わってねーのに
馬鹿じゃネーの

251:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:23:07 mQLq3cKN0
>>245
ペレは特定の選手に対していっつも本音と建前を別のとこでボロボロいうからなあ。
本音言うにしてもプレスの前でボロクソいうから問題になる。。

最近じゃマラドーナとロナウドとベッカム。
相手が怒ったら、そういう意味じゃないよグッドラックでおわるのが一貫性がないんだよ。
キングなんだからカズみたいにでんと構えてりゃいいのに。


252:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:23:14 ooOlu6jE0
五輪とワールドカップ開催国の3条件
(1)核兵器非保有国
(2)報道の自由を保証する国
(3)大気汚染がひどくない国

253:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:23:23 qmDKBApf0
\(^o^)/

254:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:23:53 nGbYrwEH0
10年計画で台湾をW杯に参加させる計画を計画しないとな

255:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:24:35 4Xe5C2mn0
懲りないねぇ・・・

256:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:24:39 EQMh6+LoO
大本営発表だから信用してないけどプラッターだから言いそうではあるwww


257:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:26:36 rpb6A/FoP
持ち回り開催は終わったはずだから日本も立候補すべきだな

258:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:27:20 xkgIAkj3O
>>103
焼豚か

259:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:27:29 bGRpRUhc0
韓国でのワールドカップの二の舞ですよーwww

260:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:28:31 yvNBxT9q0
プラッターは暴力サッカー肯定かよ


261:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:29:58 xUhBagOUO
こんな発言どの国に対しても言ってるだろ

262:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:30:34 nGbYrwEH0
西アジアはイスラムテロのリスクがあるし、南アジアや東南アジアはまだまだ
そう考えるとアジアで開催できるのは日本だけだよなぁ

263:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:30:45 ps3mL7BA0
中国開催の場合は、サブタイトルに、
「ドラッキーのわーるどかっぷさっかー」と入れるべきだな。

264:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:31:06 0nvJAT6o0
女子デンマーク代表部屋の鏡裏にひそんでたのって… この国だっけ??

265:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:31:35 mQLq3cKN0
>>264
あと、ミーティングルームに盗聴器だから仕掛けてた。

266:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:31:50 JwAjivFY0
>>263
ドラキーに見えた俺はDQ信者

267:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:32:24 YXrEciEhO
いまさら中国はない

268:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:33:05 A4rGv96xO
もう一度日本でやるべきだろ
今度は単独で

269:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:34:15 shf1lqeWO
こんだけ五輪で問題起ってるのにまだこんな事言うのか
シナで国際大会開催するべきじゃない

270:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:35:02 J6X+9hM00
金になればどこで開催してもOKな世界w


271:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:36:30 54N4CHgEO
健康に問題あり!
世界の選手を殺す気か?!

決定させた奴は殺人罪な


272:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:38:23 vhRthPFBO
2018年なんて中華人民共和国すら存在しているかどうかもわからないのに。

273:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:39:07 UWUUV8A/0
>中国新聞社が伝えた。
>中国新聞社が伝えた。
>中国新聞社が伝えた。
>中国新聞社が伝えた。
>中国新聞社が伝えた。


274:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:39:28 3dgV8VEn0
中国でやるくらいなら日本単独でやらせてけさい。


275:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:39:40 Pn/qQzvi0
五輪前に暴動だろ

276:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:40:07 kh0ccMHaO
ブラッターのブラックジョーク

277:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:40:39 wFpAYHPTO
北京オリンピックでこれだけ問題があるのに何を考えてるんだ?

278:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:40:51 3Qrh9mXn0
AFCだったらオーストラリアとかUAEとかでいいじゃん

279:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:41:14 zUteSDH+O
や・め・ろ

280:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:43:43 RdcMjNeX0
正気ですか?

281:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:43:49 YuFRrivjO
>>262
んーまあ、発言権やら開催能力から言えば
中東が妥当
その前に北米or中米があるだろうし
東アジアでもう一回する頃には
中国の政府が替わってるだろうな

282:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:43:58 M46ryilj0
まぁお前ら焦るな
これは、北京五輪が大失敗に終わる事を前提として
「やはりこんな国にはWCなど無理だ」と発信することで
かの国を完膚無きまでに叩きのめすための布石と考えてはいかがか

283:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:44:13 205FHqei0
10年後に、果たして中国では野外でスポーツが
出来るのかなw


284:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:44:33 sjdXg34Z0
ブラッターはUEFAの力に脅威を感じているらしいからな
CONCAFやAFCはブラッター寄りだし、なんとか味方にしたいだろ
しかもIOCとはうまく付き合いたい意識があるようだ
というのも、IOCがFIFAにばかり従順な事を快く思わない他の競技連盟から、
IOCはもっとFIFAに対して強硬に出るべきだという主張がある事を知っているから
この時期にこうした発言をするのは裏に意図がある
IOCにとってありがたい発言だろうな

285:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:44:35 KPVga6Fx0
もう中国は勘弁してくれ('A`)

286:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:45:49 Pj0l2e930
韓国と共催したしょぼい国w
世界から舐められてんだよハポンはw

287:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:47:50 iuL24B2m0
W杯開催国でそれまでにまだ一度も出場したことのない国はないという
伝統が崩れるな。中国なんてあと20年はアジア予選の突破は無理だろ。

288:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:48:20 EQY4NMG9O
中国の勢いが止まらない
日本の崩壊が近いな

289:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:49:03 Nbkf6ETU0
おいおいw
また何か起こるぞ?

290:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:49:18 6rAhelYk0
(lll・ω・`)

マージャンしたら4人に1人は中国人だと思えだと!?こええぇ!

291:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:49:24 Shx0pwkx0
中国・メキシコ・イギリス・オーストラリアの4つなら25%じゃん
結構、可能性は高いよ

292:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:49:43 3oewxgAb0
黄砂に抱かれて~♪

293:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:50:36 c5vvFwPT0
1975 川口能活、田中誠、山田暢久、森岡隆三    (Qatar)           ←ジェネレーションA
1976 奥大介/楢崎正剛、福西崇史、山西尊裕
━━━━━━━━━━━━【シドニー五輪】
1977 中田英寿、松田直樹、宮本恒靖/柳沢敦
1978 中澤佑二、明神智和/中村俊輔、北嶋秀朗   (Malaysia)
------------------------------------------------------
1979 高原直泰、小野伸二、稲本潤一、小笠原満男  (Nigeria)          ←黄金世代
1980 遠藤保仁/玉田圭司、市川大祐、中村憲剛
━━━━━━━━━━━━【アテネ五輪】
1981 闘莉王、松井大輔、阿部勇樹、鈴木啓太                     ←谷間世代
1982 佐藤寿人/大久保嘉人、田中達也、田中隼磨  (Argentina)
------------------------------------------------------
1983 今野泰幸、川島永嗣/太田吉彰、栗原勇蔵   (UAE)            ←サンキューな!
1984 長谷部誠、藤本淳吾/成岡翔、矢野貴章
━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985 平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴                    ←谷底世代
1986 本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃   (Netherlands)
------------------------------------------------------
1987 梅崎司/柏木陽介、森島康仁、安田理大    (Canada)
1988 内田篤人/森本貴幸、伊藤翔、エスクデロ                     ←ビリー世代、ジェネレーションC
━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989 香川真司、金崎夢生/山本康裕、横竹翔
1990 柿谷曜一朗、水沼宏太/岡本知剛、山田直輝 (Egypt)             ←おっぱっぴー世代、新黄金世代
------------------------------------------------------
1991 菊池大介、原口元気、上村岬、木村一貴    (???)
1992 内田達也/宇佐美貴史、柴原誠、望月聖矢                     ←プラチナ世代
━━━━━━━━━━━━【2016五輪】
1993 山根大輝/


294:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:50:47 KrPeJoos0
中国か・・・
中国だけではごめんだなあ

295:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:51:21 gYrv99Qp0
もし中国になったら金髪の中国人とか黒人の中国人が11人

296:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:51:30 Pj0l2e930
キムチと共催w

297:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:51:57 qQDVbDjWO
中国暴発問題、内部分裂等々への布石ですかね

298:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:52:26 pClBdEqGO
>>287
中国は出場歴あるよ

299:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:52:57 eR6GwoFY0
 (ノ∀`)アチャー

300:名無し募集中。。。
08/04/22 12:53:05 i87KaEgXO
また聖火リレーしよう

301:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:53:10 Pygjz/f20
>>196
7大会連続ボイコットかよ
ボイコットってレベルじゃないな
締め出されて1984年に復帰って感じだな

302:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:53:12 FUWVNdCOO
めっちゃ先じゃん
環境とかの問題じゃ済まされなくなるね


303:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:53:26 JwAjivFY0
>>287
俺は釣られないからな

304:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:54:03 mQLq3cKN0
>>301
なんで中国が国際社会から孤立しないか不思議だよな。
ユーゴの比じゃねえ

305:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:54:55 uSj7gCf/O
ここまで露骨にわかるリップも珍しい

306:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:57:25 6rAhelYk0
世界人口60億人として、中国15億くらいか・・・

(´・ω・`)現在増殖中 ^^; 50年後には30億人/60億人は中華連邦で!?

307:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:57:56 0Sz8dkAk0
>>301
ワラタw

308:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:57:57 6vpZBzvD0
中国云々関係なしに、
可能性が高いだなんていう発言を会長がしてもいいもんなのか

309:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:58:18 0Sz8dkAk0
中国人は世界に広がり、ゴキブリのように増殖中。

310:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:59:16 KlIJjLZp0
ゴキブリの様にじゃなくてゴキブリ以下なんだよ

311:名無しさん@恐縮です
08/04/22 12:59:40 FuI2GXD00
中国からいくらもらったか言えよ( ´∀`)σ)Д`)

312:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:00:05 DFLhbZOP0
サッカーってやっぱりそっちなんだ

313:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:00:22 6e9OdNi+0
中共政府も随分、金使ってるな。
そこまで金ばらまかないと政権維持できないのだろうか。

314:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:00:39 1IzL+8E10

 さすが

 スプラッター



315:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:01:06 cZVRU8zV0
>>287
中国は一回出てるだろ
日本が開催国になった時点では日本は出場したことなかったし
一応ウルグアイ(第1回大会)もそうだろ

316:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:01:11 6rAhelYk0
中国のカンフーは強いぞ。
(´・ω・`) こええぇ

317:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:02:43 ppMsosp20
ジョークだとしても笑えんな

318:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:04:09 AoehZl4O0
北京五輪会場の数箇所で手抜き工事の被害が
必ず出ると言われている、、全く信じられんねぇ。

319:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:04:50 vfzUIuBA0
2010年に続いて18年も日本代替開催か

320:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:04:50 YeH7n0EV0
学習能力ゼロ

321:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:06:02 8O/wjb/k0
十年後か・・・
メッシ31歳 C・ロナウド33歳 アグエロ30歳 ボージャン28歳 マルディーニ50歳

322:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:06:59 l8UDg9L70
スポーツなんて結局カネじゃん。クダラネ。

323:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:08:14 /BeQHwZB0
せめてオリンピックが終了してから言えばいいのに
ま、オリンピックは中止になるかもしれんがな

324:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:08:50 Hpen3OgK0
オリンピックも日本でやろう

325:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:09:00 GzwuakUaO
>>322
オッカネーよな

326:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:09:16 cZVRU8zV0
>>112
フランス大会の出場を決めるより前に2002年の開催国は決まってただろ

327:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:09:18 60g4AsgU0
オージーが立候補してたんじゃなかったのか

328:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:09:36 iCgCZqCw0

野球のワールドカップも開催してみろや!中国さんよぉ!

329:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:10:36 p1cbuhZ60
ありえない…。

330:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:11:09 14FrJXIOO
一番理想的なのはオーストラリアだな
日本的にも時差が無いし

331:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:12:05 7tfBlq/u0

2010>南アフリカ
2014>ブラジル
2018>中国

何の罰ゲームだこれは。何で観客にはハードルの高い国ばっか3連荘で・・・・・


>>中国、メキシコ、イギリス、オーストラリアなどが争っているが

全部イヤだけど、どっちかといえばイギリスかなぁ・・・・物価がめちゃ高いし
プレミアはともかく今でも下部リーグはフーリガンいるし。ヘイゼルとか
ヒルズボロってそんな昔の話じゃないぞ

つか「イギリス」なんだな、イングランド単独じゃなくて?

どうせなら個人的にやってほしいのはウェールズ・スコットランド・アイルランド共同開催かなぁ。
言葉の問題も治安の問題もほとんどない。宿泊施設も交通手段もスタも完璧。

332:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:12:10 H81b5khh0
オリンピックが失敗に終わるから、ワールドカップも失敗に終わる

333:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:12:34 BRQYg7vz0
中国は、未だ、立候補さえしていなかったと思うが?




334:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:13:00 C6Eb/4qK0
スポーツイベントを成功 ってまだオリンピック終わってませんけど

335:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:13:18 SwMYsEnC0
UKにほぼ決まりでしょ。

336:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:13:37 8O/wjb/k0
気候的には南半球の方がいい

337:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:14:51 mwuZLNbY0
リップサービスですから

338:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:15:53 hiMMUoTo0
プラッター、買収されたんかな。

339:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:16:10 5018XpWmO
この状況で中国とかw

340:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:16:25 JwAjivFY0
ぜひやって初の開催国予選リーグ敗退とかの失態を

341:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:16:33 8FCvWAud0
まあ2002年が史上最悪のW杯だったから
中国開催でもあの大会よりは大丈夫
代表のショボさも2010年大会で南アがやらかしてくれるだろうし

342:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:16:52 UAfGW4mN0
要するに中国での開催が色々な意味で金になるってこった
それはイコール、中国という国が想像以上に力を持っているって事
どんなに良識派と言われる人が非難しても、結局は金の力には勝てない
オリンピックもそう
中国を馬鹿にしている奴等が多いけど、今のまま情勢が推移すれば、
間違いなく日本は中国の属国的立場になる

343:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:17:05 4hUwf6pAO
このおっさんニュースとか全て遮断した生活送ってんのかな?

344:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:17:29 5iMxCmbu0

ハニートラップにかかったもよう


345:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:18:11 aoE+WE/uO
こういうのをKYって言うんですね

346:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:18:26 d5Pg+pFE0
空気がきれいにならない限り辞退するやつ出てくるんじゃないのか
代表って金にならんし

347:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:19:45 8J9hw4yAP
また買収かよ

348:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:20:00 FDfV7bdh0
北アフリカの可能性は無いのかな。
ヨーロッパから見れば時差も無いし政情的にもそれほど不安定ではない。
エジプトはイスラエルの隣だからやばいとしても、
モロッコ、アルジェリア、チェニジアやきれいなカダフィのリビアなど、
どれも主催してもいけそうな気がするのだが。

モロッコはスペインと因縁があるから厳しいかな。

349:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:20:28 ILGbsVAQ0
これって開催国初出場の汚名を着せるために言ってるんでしょ?

350:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:20:28 e/meoUpS0
実力云々は日本は言える立場ではないなw

日本人として日韓WCは恥ずかしい結果だった・・・

本当に日本人だぞ俺は



351:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:20:37 Vynxlc0k0
空気嫁よ
この禿げ会長

352:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:20:50 zMXl5lMFO
ご冗談を。

353:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:22:06 b0XKBZBH0
>>348
2010年が南アフリカ開催なので、しばらくアフリカ大陸での開催はなし

354:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:22:20 6rAhelYk0
とりあえず中国内の教育をなんとしないとな。犯罪が多いと(ry

355:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:22:27 fa2kMeHn0
オリンピック後が楽しみだw

356:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:22:55 x11+UYM50
その頃は中国と言う国はありませんからw

357:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:23:11 63AtC0/HO
バカだろ

358:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:23:37 uwA7BOf20
そんなに中国って金持ってるのか。

日本は相当やばいな。

359:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:23:56 wfm+Ez7BO


結局 金がらみ




360:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:24:16 pwnuoiEAO
ブラッターはボケ老人か!!!
ふざけた事言ってんじゃねーよ!

361:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:26:16 a8qcNq850
代表は希望者から選考だな

中国でサッカーするのは命がけだし

362:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:27:19 k6gb+yyY0
とりあえず分割していただいてですね

363:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:27:23 2QJrVTEx0
おわったなwww

364:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:28:17 IfiM060y0
フィファック!

365:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:28:23 YEplBJcy0
これはアカン!
これはアカンでー!!

366:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:28:33 Mq5gY6if0
2018年に、中国という国家は存在しているのだろうか

367:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:28:42 M6WNLsdO0
プラッター会長は、2018年にはいない。

368:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:28:54 6cQwuORx0
次の会長はプラティニだろ?
ありえないね

369:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:28:58 2XUc//3B0
中国が自力で2002年にW杯出てるのをすっかり忘れてる奴多いな
日韓が抜けて2.5枠の温めの予選だったが

370:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:29:00 2QJrVTEx0
欧州勢、ボイコゥトすんじゃねーの?w

371:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:29:08 k6gb+yyY0
中国っていま予選どんな状態なんだろう。
日本はバーレーンに負けて。。

372:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:29:10 YyyhpgQf0
次の会長選は落選しそうなのかな

373:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:29:47 v6UQbJpQ0
中国オメ。
グループリーグ敗退しちゃいそうだけど。

374:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:29:55 2sa3NXs00
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

375:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:30:24 d5Pg+pFE0
>>369
あれは組み合わせインチキしてるから 前回出場のサウジとイランがなぜか同組

376:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:30:52 yYlM2+/L0
中って
予選大丈夫なのか?
最終予選すらあぶないだろ 

377:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:31:30 k6gb+yyY0
中国は領土を広げて何がしたいのか教えて(ry

378:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:31:43 nmlENHjM0
サカ豚は喜んだほうがいい。
実力に反してアジア枠が減らされないのは日本が出場しやすくするため。
日本が初めてW杯に出た途端、収益が莫大に増えた。
中国でも同じことが起きればさらに出場枠が増えるだろう。


379:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:31:45 j8cVsgL60
ちうごくに袖の下を要求しているんですね。
わかります。

380:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:31:53 NPKNxnUQ0
またハニー&マネーか。
またクーニャンとのニャンニャン隠し撮りされたか。

381:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:32:18 IxjSYQtU0
五輪といい、これといい、
中国は幾ら積んでるんだろ。
相当な額を渡してるだろうね。


382:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:32:22 0Sz8dkAk0
>>371
中国は厳しい組に入ったから3次予選で消えると思ったけど、イラクが劣化してるから突破するかもね。
日本は3次予選は大丈夫だけど、最終予選は岡田では無理なんじゃないかな。

383:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:33:30 0JGvX+M60
10年後、中国はどう変わるんだろ。
崩壊してたりして

384:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:33:34 HGsgJ3zM0

 オリンピック⇒万博⇒ワールドカップと、世界的なイベントを

 わざと中国に持ってきて 徐々に崩壊させる作戦としかwww

385:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:33:42 lnwemToy0
ウリナラカップ以上の惨劇の予感

386:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:33:47 FG/yDEiI0
こいつはニュースを全く見ないのか?
今まさにW杯クラスの大イベントが失敗しようとしてるとこじゃないか。

387:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:33:53 S37mlo+20
中国株が救われます

388:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:34:11 OKtoo1WJ0
>中国は大型スポーツイベントを成功させてきた実績があり

たとえばどのイベントなんだ?
何ひとつ思いつかないんだけど。

どなたか具体的な事例お願いします!

389:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:35:31 mGCzJ3aG0
プラったーの糞野郎

冗談もホリデーホリデーにしろ

390:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:36:39 F8GuHxRY0

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) シナは汚物だ~っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/


391:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:36:59 IAxuqHE+0
ただでさえ欧州の一流選手達は過密日程でW杯嫌ってる奴多いのに
中国開催じゃ辞退者続出だろ。
かろうじて保たれてたW杯の権威も失墜するんじゃないか

392:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:37:26 YY4HXD0l0
10年後か、まだ早いな

393:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:37:45 NhG41Sni0
>>342
が正論だと思う
日本人は現実を見つめるべき

394:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:38:36 2WzkzzgG0
中国とかロシアの開催は、間違いなく何かが起こる。

395:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:38:39 FmGWzvE10
つか2018年まで中国があるとおもってるのか?
公害問題で人の住めない土地になるか、
5つぐらいに分裂して内戦してるかのどっちかだろう。

396:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:38:52 OCYSh7DTO
中華思想

397:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:38:57 3oewxgAb0
そろそろ少林寺が本気を出すぞ

398:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:39:14 T6NDY7VL0
なぜかソウルも会場の一つになっている、に100ウォン

399:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:39:18 kvTH6Y8w0
南アフリカ、ブラジル、中国
治安の悪さを競うんですか?

400:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:39:47 k6gb+yyY0
>>382
日本は厳しい状況だよな。突破できなかったら
岡田監督どうすんだ~。まあ何回かW杯には出場しているが
中国は1度もないから今回突破できなかったら涙目 ^^;

401:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:41:20 k6gb+yyY0
>>342
属国になるかはわからんけど
とりあえず経済特区でよろしくお願いします(´・ω・`)

402:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:41:49 7sDr6IDb0
勝手にしてください

403:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:43:10 2XUc//3B0
>>400
だから1回だけ出てるっての
本大会じゃブラジル・トルコはおろかコスタリカにまでフルボッコにされ
1点も取れずに帰ったという惨めさだったが

404:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:43:35 0BAUT5/60
>>400

405:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:44:31 xJwvjXtOO
>>393
日本人というよりネトウヨをはじめとするレベルの低い人間がそれを理解するべきだな
あるべきはずの感性と教育を受けたものなら右翼まみれの恥ずかしい思考はもたない

406:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:44:40 cZVRU8zV0
>>369
みんな忘れてるよな
日本のサッカーと韓国のファウルしか印象に残ってないんだろ
俺がそうだし

407:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:44:45 /lMNlPqh0
>>中国は大型スポーツイベントを成功させてきた実績があり招致に成功する
何時?

408:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:45:18 3IyiOD1D0
あの聖火リレー見て、ユーロが中国にOK出すと思うか?
南ア、ブラジルで次はユーロで決定でしょう。

409:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:45:28 6vpZBzvD0
>>407
去年やってた女子サッカーの大会のことじゃね?

410:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:46:00 yYlM2+/L0
>>406
忘れてないwww
日韓共催の温情枠みたいな物で

411:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:46:22 Sq0/A5JZO
是非開催国初の一次リーグ敗退という快挙を成し遂げて欲しい

412:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:46:27 iZnuYPlC0
ラリアでやれや

413:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:47:01 CV3RfGpv0
中国新聞
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

414:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:47:23 GUIpZISb0
残念だけど
その頃に中国という国はないから
中原国、広東国、南京国ならあるかもしれんけど

415:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:47:56 k6gb+yyY0
>>403
そうなのか失礼^^;2004年のイメージが強かったな。
スポーツメディアを良く見るけど、あんま取り上げられないし・・・国外は興味なしか

あと韓国と中国の試合は面白い^^

416:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:48:04 p/LSdU8h0
で、中国もベスト4とか行ったらウヨ憤死だなw

417:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:48:05 d5Pg+pFE0
テニスやゴルフでも大規模な大会は中国でやっている
13億人で北斗の拳やってそれの勝ち組はかなりの金持ちだからな
その市場目当ての奴がウヨウヨ

418:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:48:26 hA7ufa9a0
>>342
>>401
日本が、中国の属国・経済特区になれば、反日教育を受けて育った中国人によって
日本は、以下の写真のようになるのは確実。(10年後の日本)
中国人は、アメリカ人のように日本人と共存する発想は、微塵もない。

中国人が、人を喰うのは常識です。日本人がカツどんを食べる感覚で、人を食う?
URLリンク(yuuki9999.k-server.org)


中国人の死刑は、残虐です。とても日本人と同じ、人間とは思えません。(グロ注意)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
---------------------------------------------------------------

はっきりしていることは、これ以上中国人の人口侵略が日本で進み、
小沢一郎が推進する、在日外国人参政権が、国会を通過すれば、
反日教育で洗脳された、中国人によって、日本を支配されるということです。

(チベットを救えなければ、10年後に日本は、この写真のようになるのは避けられない)

419:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:48:39 cZVRU8zV0
>>410
出場経験がないのに開催国になっちゃったのって
第1回大会を除けば日本だけ?イタリアって第1回大会出てたっけ?

420:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:49:22 T1/EHlx80
今度の五輪がすべてだな。
よほどの大事がない限り次、アジアでやる時は中国が最有力だろう。
まぁ、すでに聖火リレーで問題は起きているがw

421:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:49:40 0BAUT5/60
中国のサッカーは糞だが、日本も誇れるようなサッカーを
していないってのが現実なんだよなぁ

422:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:50:35 nYMMzNfX0
>>394
中国はともかく、ロシアでは20年後くらいに開催しそうだけどな。

423:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:50:53 spkj+nT/O
勘弁してくれ

424:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:51:10 JwAjivFY0
>>419
出てない

425:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:51:26 tOKUlG9K0
半年後にこの台詞を言えたら本物だと思う

426:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:52:07 vhqZ7xmE0
どうせ金が動いているのだろう。

427:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:52:13 cZVRU8zV0
>>421
日本は日本のスタイルってのがないからね
オシムがいってた日本人らしいサッカーってのに期待してたんだが


428:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:52:26 bY/7c9yJ0
>>342
>>395
ぶっちゃけこの両方を混ぜて斜め上をいく惨状がまってると思われ。
中国の拡大及び暴走と崩壊のとばっちりを一番こうむるのは恐らく日本。

429:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:53:01 k6gb+yyY0
>>418
まあ一番怖いのは人口なんだが
日本どころか世界に影響あるよな。
中国を止めるのはやはりアメリカか・・・!?
オリンポック期間中しばらくはメディアが取り上げまくるな・・・

430:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:53:09 nYMMzNfX0
>>419
イタリアは第1回大会出てない。
第1回は南米のウルグアイで開催されたんで、欧州の強豪国の多くが辞退した。
日本は98フランスに出てるだろ。

431:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:53:32 rXzINA6aO
フランスは99%辞退


432:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:53:51 ps3mL7BA0
ラリアの開催はイヤ><
ケビンが親中派だから><

433:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:54:06 cZVRU8zV0
>>424
じゃあウルグアイ、イタリア、日本の三つか
出場未経験で開催国枠による出場を決めたのはw
まあ第1回と第2回を数えるのはちょっとおかしいけどね
加茂や岡田のプレッシャーって相当なもんだったんだろうな

434:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:54:15 IAxuqHE+0
中国はソ連やユーゴみたいにさっさと分裂しろよ。
そうじゃなきゃいつまでたってもまともな国にならんぞ。

435:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:54:41 k6gb+yyY0
>>395
>5つぐらいに分裂して内戦してるかのどっちかだろう。

そうだとしたら中国の中では国の維持に必死なんだろうな
何処へ行こうとしているんだ・・・

436:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:56:12 cZVRU8zV0
>>430
2002年の開催国が決まったのは98年の予選より前だろ
日本は2002年の開催国枠による出場を決めてから
そのプレッシャーの中で98年大会の予選を戦ったんだよ
そう考えると(当時の)岡田ってすごかったの加茂

437:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:57:14 nYMMzNfX0
中国から分裂するとしたら、次の3つくらいしかないんじゃないの?

ウイグル族→イスラム教のウイグル共和国を建国
チベット族→チベット仏教のチベット王国を建国
モンゴル族→内モンゴル自治区が中国から分離し、モンゴル本土と統合

438:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:57:38 BiEbFq+40
また誤審と買収の嵐になるんですね

439:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:57:47 IOf1CtlI0
ぜひ日本と共催で・・・

440:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:57:56 DzYvMtnl0
まあ、ワールドカップは別に平和の祭典じゃ無いし、
虐殺国歌で開催されても問題無いかもな。
命を張って観に行く馬鹿が居るのか知らんが。

441:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:58:07 I5HfNbkWO
共産圏はいくらでも金と女を用意できるからな。
やっぱり強いよ。

442:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:58:24 qD9MEXG+O
いやフランスは100%辞退だね。

443:名無しさん@恐縮です
08/04/22 13:59:33 cxtzU7ErP
平和の祭典でもないんだから辞退はねーだろ
ただオリンピックしだいじゃそもそもはじかれる可能性が高いが

444:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:01:08 2y3y71GoO
>>433
はぁ?
日本はフランスW杯に出ただろヴォケ

445:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:01:51 nYMMzNfX0
やっぱり、欧州→その他→欧州→その他の流れがいいな。
でも、F1にしろ今はいろんなスポーツが欧州偏重から脱却しつつあるし、
アジア、南米あたりの経済力も大きくなってきてるから、
結局3大会に1回くらいの割合で落ち着きそうだけど。
ブラッターは大陸持ち回り制を提唱してたけど、結局それも続かないわけだし。

446:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:02:21 T6Y79psr0
>>93 W杯の醍醐味は、深夜に必死にテレビにかじり付くところだよ

わかるわかる、その気持ち
俺も最近そう思うようになってきたww

447:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:02:40 IOf1CtlI0
>>444
出る前に、日本共催が決まっていた

448:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:03:04 QJNIG6wo0
南アとかブラジルとか中国とかどんだけって感じがするよ
北京五輪でまたひと悶着あるから中国開催吹っ飛ぶだろ

449:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:04:12 WzXhOiFB0
メキシコにしてください

450:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:04:13 tK/bUAUf0
オリンピックは駄目だが、W杯は有りかも知れない。
ナショナリズム丸出し、異様な殺伐感があった方がサッカーの試合は盛り上がるしw
先回アジア大会は面白かった。


451:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:04:33 RLvqBG0F0
しかし世界のどれだけの要人がシナのハニートラップに掛ってるんだろうな

452:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:04:47 IOf1CtlI0
>>437
つ台湾

453:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:04:52 cZVRU8zV0
>>444
お前がヴォケだろw

454:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:05:50 sBj/+Hxi0
いやいやいやいやこれは無いわ
あのカンフーキックを見ただろ
FIFAから除名してもらいたいくらいなのに

455:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:06:08 2y3y71GoO
>>447
でも開催年に初出場じゃなきゃいいだろ

456:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:06:21 T7Ank39n0
次はFIFA役員がハニートラップの標的か

457:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:06:42 bY/7c9yJ0
>>427
まあワーワースタイル理論だと漠然とできあがってはいるんだけど
それが誇れるようなもんなのかどうかは微妙。
要はグダグダでトホホな泥試合に巻き込んで相手をいつのまにか自滅に誘い込むって
感じだからな。ぶっちゃけ、こっちがフルボッコにされる以外の展開では、勝っても
負けても引き分けてもエンターテイメント性台無しな糞試合になりやすい、しかも
ありがちな弱者の戦いである派手な削りすらない、本当の意味でのグダグダ展開。

458:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:06:44 2y3y71GoO
>>453
おめぇがボケじゃボケ

459:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:06:54 nYMMzNfX0
まあ、2018年は欧州にしておくべきだと思うよ。
今まで最低でも8年に1回は開催されていたのに、これ以上間隔が開くのは欧州人にとっては耐えられないでしょう。
中国での開催があるとすれば2022年だと思うが。
それもオージー、アメリカ、中東勢と開催権を争った末にね。

460:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:06:58 2u5/prHu0
>>434
ソ連は元々小さな国が集まった連邦制だったから別に分裂したわけじゃない

461:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:07:43 2XAVPAPXO
中国しか加盟していない少林サッカーのW杯のことですね。わかります。

462:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:07:47 nci1Dmse0
少林サッカーを観てないのか?

マナーなんてないだろ

463:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:08:09 0yhY3vpd0
>>433は舌足らずだな
98年に自力で出たことをきちんと書くべき

464:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:08:53 t90/BHeeO
>>458

465:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:08:56 WzXhOiFB0
>>462
少林サッカーをするつもりなのか

466:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:09:22 N2gIfW2E0
2018年?そんな先の話より
次の南アフリカ大会がまともに開催されるかどうかの心配が先だろJK
中国開催?オリンピックが終わってから改めて聞いてやるよw

467:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:09:33 sIkO2lbwO
まずは南アフリカが無事に終わってからだろ
北京五輪かそれ以上にやばそうだぜw

468:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:10:08 yC6xcXI00
南米、アフリカ、とかDQN国家ばっかりだからなあ
近いうちに中国でもやるだろう

469:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:10:11 yD1V7kTC0
もう一度、魏、呉、蜀の時代に戻ればいいじゃないか

470:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:10:30 nYMMzNfX0
>>466
俺も中国以上に南アでの開催の方が心配なんだけどな。
治安、インフラ等、大丈夫なのかね、あそこはw

471:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:11:00 4odBYDDx0
南アフリカが成功したら
中国でも成功するんじゃね


それにしても会長までもがアホなんだなぁ・・・

472:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:11:26 bY/7c9yJ0
>>446
日本的には欧州国以外での開催のが勝機が広がるんだけど、それって結局は
大会レベルの低下に乗じて勝ち上がりやすくなるだけって事なんだよな。
欧州開催は良くも悪くも番狂わせが起こりにくい。なんだかんだいって
南米2強も揃ってそこそこいい線までくるし。

473:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:11:27 Gbz7o1pnO
フラッタさすがに空気嫁

474:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:11:35 Nc4xES3b0
また中国かよ。
今回のこと(五輪とチベット関連での騒動)で、FIFAは認識してないのか。
中国はまだそういう国際大会を開催できるような国じゃないよ。

2018年ワールドカップは中国開催の可能性が高いというニュースが目に入った瞬間思い浮かんだ光景↓

中国人が日本代表の乗ったバスを取り囲んだり、日本戦の時にスタジアムにペットボトルを投げ込んだりする光景。

475:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:12:53 2XUc//3B0
>>471
ブラッターはアホで有名
100の案を思いつくがそのうち101がくだらないと揶揄される男

476:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:13:05 d5Pg+pFE0
94年大会で出場枠を逃して 韓国が一度も出場してない国が
W杯開催するのおかしくねと思ったことからあの共催が始まった

477:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:13:08 cZVRU8zV0
>>455
いいとか悪いとかじゃねえだろwww

>じゃあウルグアイ、イタリア、日本の三つか
>出場未経験で開催国枠による出場を決めたのはw

日本が出場未経験だったのに開催国枠で出場を決めたのは事実

「日本は予選突破できないから金で出場権を買った」
って言われかねない状況だったんだよ

478:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:13:28 sE/YMl5v0
【中国】少林サッカー主演女優などスター三人、無修正写真流出「セックス?スキャンダル」

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[?思慧]-37P-
URLリンク(page.idol-photo.com)

479:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:13:45 aijFIXd+0
FIFA内部からもかなりの批判が出るだろ
もしかして釣りか?

480:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:14:14 aJEd80zWO
>>433
恥www

481:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:14:24 /QLh+nAPO
2018まで戦争起こらんので賛成だ

482:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:15:45 IAxuqHE+0
北京五輪どうなるのかな。
ソウル五輪くらいの糞大会で済めばいいが
下手をするとベルリン大会並の史上屈指の糞大会になる可能性もある。
W杯の開催はまずそれを見てからでも遅くはあるまい

483:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:15:46 nYMMzNfX0
>>479
単なるリップサービスだと思うけどね。
2018年は一旦欧州(イングランドかスペインあたり)に戻ると思う。

484:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:16:08 zyUwVQxPO
2018年といったら
完全に中国が世界二位の経済大国になってる年じゃないか。
これは仕方ない

485:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:16:11 I+chgJog0
2002年に共催しなけりゃ日本か韓国のどちらかに順番が回ってきたのにな。

486:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:17:31 aY2rGtZi0
2018年まで中共持つのか?


487:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:17:44 cZVRU8zV0
>>480


488:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:18:16 pSbCkPzz0
2010南アフリカ、2014ブラジル、2018中国

どれだけ治安悪いところばっかりでやるんだよw
ドイツはすげー楽しかったのに

489:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:18:20 aD837J4f0
FIFAのつりだなwww

490:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:20:05 Cd9pAB310
ツマンネ

491:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:20:12 gYrv99Qp0
2018はたぶんオーストラリア

492:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:20:13 FHuySRmT0
またワイロの雨か

493:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:21:00 bonrZc0F0
100円ショップで相当儲けたんだな中国

494:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:21:42 2y3y71GoO
>>487
開催前ならいいんだよバーカ

495:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:21:51 dZg00AKCO
オーストラリアでやれよ

496:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:22:50 2y3y71GoO
>>477
言われかねないも何も出場したんだからいいだろ
いちいち拘ってんなよアホ

497:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:23:52 lvQa/4EC0
なぁ2018年に中国って国まだあるの?

498:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:25:00 N2gIfW2E0
中国のどこでやるつもりか知らんけど
10年後の北京の大気汚染なんて想像したくねーな

499:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:27:05 cZVRU8zV0
>>494
バーカwwwww

500:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:27:43 cZVRU8zV0
>>496
アホwwww

501:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:27:47 yMnnfEEv0
1次リーグ戦と本戦がゴチャゴチャになってるんじゃないの

502:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:27:51 aJEd80zWO
>>477
オマエ>>447に救われたなwwじゃなきゃこんなこと書く前に弁解できるはずだよな   
453:名無しさん@恐縮です :2008/04/22(火) 14:04:52 ID:cZVRU8zV0
>>444
お前がヴォケだろw

503:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:28:04 cZVRU8zV0
444 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/04/22(火) 14:01:08 ID:2y3y71GoO
>>433
はぁ?
日本はフランスW杯に出ただろヴォケ

504:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:28:33 cRYGbnYP0
ハニートラップにかかったな

505:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:28:57 cZVRU8zV0
>>502
じゃあお前の弁解聞かせてくれよ
俺は間違ったこといってないから弁解する必要ないけどねwww


506:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:30:41 ZxD6Tqv+0
中共はサッカー知ってるのか?
キックボクシングじゃないよ。
もう、世界からまたバカにされるよ。
ワールドカップで又、聖火リレーやちゃって。
もう、共産党なんてやめなさい。

507:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:32:10 aJEd80zWO
>>505
オマエのはあと乗せサクサクって言うんだよ御馬鹿さんw

508:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:35:36 cZVRU8zV0
>>507
俺は>>433に>加茂や岡田のプレッシャーって相当なもんだったんだろうな
って書いてるし、あと>>436とか>>315とか
ID抽出してみ?


岡田は知ってるだろうけど加茂って誰だか知ってる?

509:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:37:19 OKtoo1WJ0
南アの不安定さもさることながら
中国だと平気で毒盛ってきそうだな。
現地調達は・・・・・

510:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:38:16 Tjes1E/W0
>>143
>南アフリカ、ブラジルときて、次がオーストラリアなら、南半球ばかりになるしな。
>となるとアジア→中国が有力なのかもね

過去5大会を振り返ってもイタリア→アメリカ→フランス→日韓→ドイツと
北半球が続いてるけどな・・・・・


511:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:39:22 ZXssDL+K0
南ア→ブラジル→中国てw

512:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:42:20 Dk4U9xnJO
そろそろオランダ辺りじゃねーの?まだイングランドとかスウェーデンとかギリシャとかあるし中国はヤメロ

513:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:43:18 iIDPTEPf0
そのころは
中国は消滅してるんじゃね


514:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:43:19 kJ5l0ykF0
2010年は岡ちゃんでアジア予選敗退。
2018年が中国開催ならあらゆる可能性で不出場。
2014年に出れないと3大会連続で出場できないのか。
ホントに日本のサッカーが終わっちゃうから岡ちゃんの次は重要だな。

ブラッターの発言を中国の新聞が伝えてるならどちらも真に受けなくてもいいのかもしれないけど。


515:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:44:42 MkirElcJ0
わあい楽しみー

516:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:45:10 tz6eKAbpO
オリンピックが爆死するに3000ペソ

517:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:45:28 OKtoo1WJ0
時季的には南半球のほうがプレーしやすいだろうけど。
オーストラリアだとオゾンホールが気になるな。

518:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:46:05 sE/YMl5v0
【中国】少林サッカー主演女優などスター三人、無修正写真流出「セックス?スキャンダル」

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[?思慧]-37P-
URLリンク(page.idol-photo.com)

519:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:46:51 55n4GGQxO
また中国に恥をかかせるチャンスですね!

520:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:46:59 s1BuSAFE0
2018年に中国は無いだろ

521:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:47:06 oDmXO+DW0
リップサービスというか、皮肉と言うか。そんなもんだろ。


522:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:48:27 9xThRQph0
箱のコメントは何かについてなぞらえるだけの発言がメインだな・・・
箱、コミュ力ねえな

523:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:50:50 llceLr1zO
ナンボもろーたんでっかー?

儲かりまっかー?

524:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:50:54 1br90coV0
おまいら、ヨーロッパ人の二枚舌っぷりを知らないのか?
調子のイイこと言ってて最後は落とす。
希望を言っただけだとか、開催の可能性を示しただけとか。
中国は無い。多分、オーストラリアで開く。


525:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:51:34 rXzINA6aO
【サッカー】鹿島オリヴェイラ監督、北京国安戦で負傷した内田に「極意」授ける~「中国人とアルゼンチン人には背を向けるな」[04/11]
スレリンク(news4plus板)

526:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:54:30 S2bzOUDtO
チャイナにサッカーなど向いてない。卓球でも開いてろ

527:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:55:45 6qWCSP470
やりたきゃやれば?
日本は出なくていいよ。

528:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:57:38 l6Yheau/0
中国開催となると…
グループリーグの会場は8箇所必要だな。ってことは

北京・上海・大連・重慶・香港・広州あとどこ?

529:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:58:24 rXzINA6aO
【中国】ジダン氏「中国人選手は乱暴」試合拒否
スレリンク(wc板)


530:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:58:29 Z/Tw6NHz0
2018年って中国まだあるのかな

531:名無しさん@恐縮です
08/04/22 14:58:52 cyphMcbW0
>>528
ピョンヤン、台北

532:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:00:05 BGNnGHAN0
>大型スポーツイベントを成功させてきた実績
確かに、トーチリレーは近来稀に見る盛り上がりを見せているな

533:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:00:11 ebjYOLuF0
チベットでやれ

534:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:00:19 Go0q2Tuf0
「反対運動すんなよ、いいか絶対すんなよ!」
ってことだろw。ここは“お”約束を守らないとな。

535:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:01:35 /D0uGZ2g0
>>530
国民党が南部を治めてるような気がする。
北部は・・・> 砂漠になってるだろ。

536:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:01:45 cYuMUohM0
まあ北京五輪の結果次第だろうな

537:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:01:45 bzWjZK5GO
時差ないからみやすいな

みにはイカンガ

538:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:04:11 Zbn8gC+W0
またしばらく中共がおとなしくなるからいいんじゃね

539:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:04:38 vK/PGj5c0
FIFAは、笑い者になりたいのかな?


540:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:04:49 Jiw3l1rCO
ブラッターはホントろくな事しないな
どうせまた賄賂もらったんだろ。で、FIFA役員の給与実態はまた非公表。
はよ辞めてくれ

541:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:06:44 yYlmM2Ry0
>>1
・・・どれだけハニー投入してるんだよ。
頭おかしいんじゃないのか

542:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:09:02 06f649Pz0
>>532
なんたって、世界最大規模の障害物競走だもんな。

543:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:09:41 2MiumthTO
>>541
チャイナドレス着たノーパンウェイトレスが接待してくれるノーパン中華料理屋とか…

544:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:09:47 0yhY3vpd0
これ嘘ニュースだろ。
FIFAの会長はブラッター。プラッターじゃ無くて。

545:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:09:48 mQLq3cKN0
>>542
しかもオフェンスとディフェンスがリアルタイムで争う新競技も含まれてるし

546:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:10:39 edRqGwcTO
まぁトホホな展開になるのは目に見えてるがなwwwww

547:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:11:41 exW4e9pj0
>>524
チャイナマネーが魅力だから、オジーよりは可能性あるのでは?
現に、マンUとか糞の役にもたたん中国人取ってるし

548:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:11:56 ps3mL7BA0
>>532
走者の持った火を護りきったら勝ち!
新しいオリンピック種目の誕生です。
すごいぞ!シナチク

549:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:12:26 7clL9UIJ0
中国新聞社が伝えた。
中国新聞社が伝えた。
中国新聞社が伝えた。
中国新聞社が伝えた。
中国新聞社が伝えた。

550:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:13:36 /t13jiQSO
北京五輪が終わるまで台湾には攻めない

上海万博が終わるまで台湾には攻めない

゙New゙ワールドカップが終わるまで台湾には攻めない

551:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:14:43 q64IbR250
いやいいんじゃねえ、日本よりサッカー好き多いし
ただ環境が最悪、人工芝でドーム型スタジアムしかやれねえなてことはやっぱ無理かな

552:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:14:50 i1rltpeq0
>>361
キングいよいよW杯デビューか


553:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:14:55 68XBvVKa0
2018年か。中国もロシアみたいに小国家が乱雑していそうだな

554:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:15:01 kh0ccMHaO
〉プラッター会長は中国が2018年ワールドカップを主催する可能性が高いとコメントした。
中国新聞社が伝えた。

なんだ
そういう事か


555:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:15:30 nkaCW0Sc0
ブラッターのいう事だから適当なよいしょネタだろうな
で、それをガチで受け取ったと。

556:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:17:17 KrPeJoos0
2018年はブラジルの次か
欧州とアジアとアメリカで決まる予感
ヨーロッパもありうるよな

557:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:27:32 8bace6WC0
これ以上ジョークを重ねるなwww

558:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:28:12 7XemvS6t0
プラティニが黙っちゃいないよ 

559:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:29:03 KrPeJoos0
そういえばプラティニがいたな
あんな試合は簡便だわ

560:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:29:17 XGY6UmP5P
わざとだろwwwww
いろんな意味で面白そうだなw


南アフリカでやるなら中国もありだな。

561:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:30:03 8bace6WC0
まぁいままで、中国の景気がよかったからいくらかかねの都合もできたんだろうが、
今日上海の指数3000を切って10年後まで同じテンションを保てるかは疑問だなw

562:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:33:14 oGtDZQ3T0
ブラックジョークもいいところだw

563:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:34:10 uoYQSlfJ0
酢プラッター

564:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:36:51 ZZHpCcWR0
時差の関係でオージーがいいな

565:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:37:19 CPY3EQM5O
中国「日本のW杯を開催したノウハウを生かして、スタジアム建設、設備支援を協力してほしい!ノーギャラで」

566:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:37:52 oGtDZQ3T0
重慶でワールドカップとかw

567:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:38:36 6ZzDaQKRO
>>565
アルアルww

568:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:39:43 w1t6/MLx0
中国代表が相手の足を折っても相手にカード出されるような大会になりそうだ

569:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:40:01 AfI1GmHi0
中国で何かを開催する度に反中国の声が高まるのが笑える

570:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:42:03 XGY6UmP5P
オリンピックのおかげでチベットのことが世界中に広まってくれたからな。
ワールドカップではどうなるかな。

571:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:42:36 NopNL1qt0
韓国以上の審判買収劇場が見れるんですね

572:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:42:58 IMGQspOR0
本当に言ったわけじゃないよな・・・まさか・・・。

573:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:43:32 J6X+9hM00
メキシコだろ

574:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:48:53 c5vvFwPT0
実況 NHK:山本浩

彼ほど悔しい思いをしたサッカー選手がいたでしょうか
彼ほど非難の的になったサッカー選手がいたでしょうか

自分の力ではどうにもならない悲しさ、
異国の地で孤独に押しつぶされそうになった夜
彼はそれらを全て前に進むためのエネルギーにしてきました。

今、彼ほど日本中から愛されている男はいません。
そして、彼ほどサッカーを愛している男はいないでしょう。

彼は1人ではありません。
彼が胸の前で握りしめている拳の中には我々の魂が握られています。

キングの称号を持つ男が、今ピッチの中へ走り出していきました。

三浦知良、ワールドカップ、デビュー戦です。

575:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:49:33 c5vvFwPT0
2014年ブラジル大会 実況:山本浩

何度ボールを追いまわしたでしょうか。何度倒れてきたでしょうか。
ゴールの数だけじゃない。FWには他にも大切な仕事がある。
そのことを世界じゅうを周って伝えてきました。
その闘争心あふれるプレーはいつまでも人々の心に
強く印象に残っています。
あのベルギー戦のゴールからはや12年。
日数にしますと4360日。スズキといえばイチローでも
魚でも車の会社のことでもありません。サッカー界では
「タカユキ」。この人と共に私もこうして現場に戻ってきました。
私事が入ってしまったことをお詫びするとともに
「鈴木隆行」。後半25分、今ピッチに入ります。

576:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:50:42 c5vvFwPT0
カズさん、覚えていますか?俺たちがスイスで帰らされたとき、カズさんはこう言いましたね。
 
「キーチャン、ワールドカップに一番近付いた男は俺とお前しかいねえんだぞ。ワールドカップに行ったのが22人いるだろう、
ドーハではギリギリで22人が行けなかった。ドーハが最も近付いたって言われてるのに、それよりももっと近付いたんだぞ、ワールドカップに。…でも、行けなかったのは俺とお前だけだ。」
 
カズさん、俺は言いましたね。「カズさんが外されるようなことがあれば、俺は帰りますよ。」って。あれ、本気だったんですよカズさん。
あれから、俺は引退して、今はリポーターをやってます。カズさん。
 
『北澤さん!今のピッチを説明して下さい!…北澤さん?北澤さん?』
 
カズさん、俺、見えません。ずっとずっと、この光景を待ち望んでいたはずなのに、見えません、カズさん。涙が、涙が止まらないんですよ、カズさん。
 
『北澤さん!背番号11、今カズがピッチに飛び出しました!北澤さん!北澤さん…!』
 
カズさん、そこがワールドカップです。俺たちが、ずっとずっと夢見た。

577:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:54:35 oGtDZQ3T0
>>571
実は韓国ほど審判に金払ってないのが中国。
ただサッカーで影響力が少ないからだけかもしれんが・・・

578:名無しさん@恐縮です
08/04/22 15:58:37 QyPo7q4uO
>>575
それ、山本氏というよりも
フジの青嶋か塩原に近いな

579:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:21:19 uu7m8GlK0
まじで?w
やめろよ
メキシコ、イギリス、オーストラリアどこでもいいからよ

580:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:21:44 +YEaRjL50
はいはい、バーボ・・・あれ?


581:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:26:28 uu7m8GlK0
まあ中国が初の開催国グループリーグ敗退ってのを見るのはおもしろいとは思うが

582:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:28:24 QZClHOlJ0



金儲けのことしか考えていない


   戦争が起こることを心から望む



 

583:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:30:32 6vpZBzvD0
メキシコってもう2回やってるよな
初の3回目開催地がメキシコになったらなんか微妙だな
でもま、86年はコロンビアの代わりだっけか

584:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:33:24 snhk9TMu0
2002での韓国の愚挙が冷めてないうちにこんな国でやっちまったら日本ではもう出来なくなるぞ
川渕さんJFA2005年宣言実現できなくなるぞ

585:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:34:30 Wnr0rwb6O
イギリスでいいだろう。冒険好きか

586:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:38:01 RT4xqBuEO
特亜のスポーツに関する根回しは異常

587:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:38:40 30FxA9jM0
逆にアリだな

588:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:40:15 4pNekKLhO
南アフリカ→ブラジル→中国って何かの罰ゲームか?

589:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:40:41 WehPpdCpO
日本でやれとは言わないが中国では止めとけと言いたい
韓国は論外でオーストラリア辺り良くね?

590:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:41:00 1RXUona00
ブラッターに言ってやれ。

「おまえのうちにはテレビも新聞も無いのか」

591:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:41:28 4w4/YBnO0
サッカー界もチャレンジャーだな。
さらに空気が汚くなってる中国でやろうというのか。

素直にヨーロッパと南米たらい回しでいいと思うんだが。

592:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:41:45 Jaup4vvz0
今の状態でそりゃないだろう

593:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:42:56 Ws/7doOo0
少数の理事の投票で開催地決定だし会長が強い影響力もってるからすんなり中国に決まることも充分ありえる

594:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:43:04 +hF99Use0
ねーよwwww

595:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:43:24 vX4EQKBR0
開催国は弱い国と強豪国が交互に来るようなイメージがある

596:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:44:34 LukT72Q90
中国もオリンピック後の景気後退を相当懸念しているな

シナ経済もここまで大きくなってしまうと、デカイ箱物を

数年おきにでも作っていないとGDPを維持、上昇させる

ことができん!ときたか

597:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:46:27 /F0WkzKA0
中国は大型スポーツイベントを成功させてきた実績があり

??????

598:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:48:06 fnXsmcTyO
プラッターの発言を真に受ける奴はいない

599:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:49:16 e1kl2gUCO
やるならチャイナフリーで頼む

600:.
08/04/22 16:49:26 cxtzU7ErP
まぁ2018は間違いなくヨーロッパだろ

601:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:50:06 lCSZDzYc0
>>589
オーストラリア
シンガポール

ならイイと思う

602:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:51:16 u1+7RCdDO
北京でやるくらいなら、
ラパスでやれ

603:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:52:01 mk0msOelO
持ち回り続けるんならオーストラリアで良いじゃん

604:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:53:40 X88t2R5X0
いつ成功させたん?またシナがええように解釈しただけやろwww

605:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:55:37 6ZhuutnMO
そんな発言は撤回せざるを得なくなる

606:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:57:14 Mn9CMmJq0
ま、FIFAとか腐ってるから、やりそうなこった

607:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:59:13 YXrEciEhO
北京五輪が失敗しますように

608:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:59:28 /Q021ME/0
しっかしこんな時期に…
頭狂ってるのか

609:名無しさん@恐縮です
08/04/22 16:59:49 3dgV8VEn0
中国協会首脳「2018年ぜひやりたいんですが」
プラッター「可能性はあるんじゃないかね、はっはっは」

新聞報道


610:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:02:51 kr1BpsvrO
そんなことより南アの工事が間に合うのかどうか…

611:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:05:15 qnFIfJcP0
大気汚染がひど過ぎる。スポーツする環境じゃない
俺が代表なら辞退するね。

612:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:05:23 Mn9CMmJq0
南アとかシナとか、FIFAはギャンブラー

613:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:05:30 1XRmGGSlO
ワールドカップより上海万博心配しろ。

614:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:05:30 eanjjFVo0
気がクルットル

615:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:05:40 gKw0pLge0
>>609
そう信じたいが何せプラッターだからなぁ

616:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:07:19 f0K/t+qd0
またハニートラップかよ

617:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:08:00 fCBgUO/R0
まずは南アフリカ

618:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:08:02 hJCmZvKi0
マジでやる気?国が無くなってるのに?

619:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:08:39 MSzEFJkn0
南ア・ブラジルに続いて中国かぁ。
期待の大きい行事に育ったなぁ。
北京五輪も非常に楽しみだし。目が離せんなぁ。

620:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:09:23 PBlWbTxJ0
一人一殺小林サッカー大会

621:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:09:43 Y54Z3V3j0
>>609
まぁ、ありえるなw ^^;

622:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:13:21 669a9WaOO
支那単独開催はありえないしあってはならない

623:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:13:41 fCBgUO/R0
まぁオーストラリアだろ普通に

624:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:16:00 BJxyCVo10
>>18
全中国運動会

625:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:17:32 Tyf5l9jI0
オーストラリアになってくれ
しかも3大会連続で南半球での開催だし
暑い季節に行われるより選手はやりやすいだろ

626:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:18:10 h3V4pFvY0
メキシコは既に開催してるし空気悪い。中国は論外。
OGではサッカーそこまで人気ないし盛り上がらない。
この中じゃイギリスしかないだろ・・・。

627:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:19:15 XiOXKR+O0
ブラッター馬鹿じゃねーの
それともボケがはじまったのか?

628:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:19:33 qanGr4c7O
>>625
紫外線の問題でないんじゃね?

629:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:20:30 te5M8ukR0
4つに分裂したどこの中国でやるんだ?

630:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:36:21 y167upfn0
おっしゃっている意味が分からないのですが・・・

631:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:48:53 XWBXyH1c0
2018年には中国っていう国はもう無いかもしれないお。

632:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:51:49 Fa9XrnhY0
FIFAも迷走しとるね。

633:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:52:57 Iuo0gw5pO
2018じゃあ俺もういねーよ

634:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:53:11 DWAOuRvt0
さーて北京オリンピックでは何人の死者が出るんだろうねぇ

635:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:54:58 dlT41BGi0
大陸の持ち回りが無くなったからって再び会長一任の時代に戻るわけでもなかろう

来年の上海万博すら危ないってのにさ

636:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:55:46 2mgk8X9BO
オーストラリアでいいじゃん
6・7月の気候もいいんだろ?

637:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:56:37 3LzhdaRa0
このタイミングでこれを言う神経が信じられないんだが

638:名無しさん@恐縮です
08/04/22 17:58:41 /13wPyhJO
日本の単独開催でいいじゃん
やりやすいらしいし関西以外は暖かい人だし

639:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:01:13 Jk5SIbhg0
俺はドイツ大会を観戦してきたが、一ヶ月間本当に幸せな時間だった
スタジアムでサッカーを観てる時間は当然だが、それ以外の時間が素晴らしかったんだよ
街も綺麗だし人も親切だし治安もそれほど悪くなくて暗くなっても平気
色んな国の人たちと触れ合って楽しかった

こんな民度の低いところでやるなよ・・・ちゃんとホスト国として機能しないだろ

640:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:01:47 lNbwCmEr0
五輪が終わった後に「やっぱないわ」って言うネタだろ。

641:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:07:12 2y3y71GoO
しかし前回のW杯は糞電通のせいで時間帯をずらされて大変だったなぁ…

642:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:08:59 aVONjbJ00
これなんて罰ゲームw

643:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:11:32 5MImf8Ol0
中国はダメだろ

644:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:11:34 /n80VtKg0
10年くらいじゃ民度あがってないね

645:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:11:35 3IyiOD1D0
ワールドカップは欧州→どっか→欧州→どっかでいいよ。


646:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:12:44 G8ht1JVP0
おいおい、ソース見ろよw


647:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:17:20 7MKVf3uV0
>>639
イタリア大会の時イタリア旅行していましたが
町中に青のスプレー噴射してあって笑ったな。

だが中国は反対

648:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:18:22 mNvKGeAz0
FIFAは気が狂ったか?

649:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:18:40 2p+b1QTN0
>>641
あの時は運悪く欧州が異常気象のため暑かっただけで、フランスW杯の時の試合開始時間とほとんど変わらない
より多くの人に試合を見てもらうため、当事国の時差に合わせて時間に変更するのは悪いことじゃない
何より相手も同じ条件ってことを忘れるな

650:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:19:42 4Mr7mQ5i0
       ∧∧
     / 中\
     ( `ハ´)
┏━━━━┓
┃2018 WORLD   ┃
┃      CUP   ┃
┃C H I N A  ┃
┃          ┃
┗━━━━┛
URLリンク(image2.sina.com.cn)

651:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:20:19 mNvKGeAz0
糞リンピックでこれだけ騒ぎを起こす国で、今度はW杯?

652:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:20:54 DuxZ79OF0
2018年のワールドカップよりも

今年8月からの五輪の心配してろば~かw

653:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:23:02 ulCJtoxz0
ここでみなさんに、ジョン・タイターから一言↓

654:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:26:40 VDzk3z9Y0
>>639
その頃は俺はイタリアにいたなぁ。
ちょうどイタリアが優勝した直前にローマに降り立った。

空港からホテルにつくまで街が死んだよう。
んで優勝しか瞬間バス運転した運ちゃんが大騒ぎ。
みんなでおめでとうの嵐。街中は国旗もった人で溢れて
行きかう車はぜんぶクラクション鳴らしてすごい光景だった(*´д`)ハァハァ

655:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:28:50 BG3SiX1y0
南ア以後の日本代表なんて誰も見ない

656:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:33:47 wD7nzwyE0
2010南アフリカ
2014ブラジル
2018オーストラリア
2022デンマーク
2026エジプト
2030メキシコ
2034デンマーク
2038デンマーク
2042日本
2046デンマーク
2050イングランド
2054アルゼンチン
2058デンマーク
2062デンマーク
2066デンマーク
2070デンマーク
2074チュニジア
2078デンマーク
2082UAE
2086ペルー
2090デンマーク
2094デンマーク
2098中韓共催(中止)
2102デンマーク

657:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:34:40 ItIGuMPv0
Wカップの競技的な価値は年々下がってるから
2018年頃には権威もクソも無くなってそうだな。
シナチク開催でトドメを刺されてそう。

658:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:35:19 CAWqPDAW0
ξノノλミ
ξ ´Д`> <ボイコットする事にした

659:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:36:24 VH0elb3W0
10年後に中国があるわけねーだろ
ブラッター呆けてんのか?


660:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:38:02 Gjh9c/MvO
プラティニが中国嫌いだからEUは全部ボイコット

661:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:39:19 DKOCWzdK0
ナイスジョーク

662:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:39:28 L6cAQEGg0
>中国は大型スポーツイベントを成功させてきた実績があり

中国で開催されて成功した国際スポーツイベントってあったっけ?

663:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:45:32 Yo1Gu8CH0
シナのW杯といえば02年か。
ロベカルに超キャノン砲打たれた奴w

あとジダンが試合前に人権のことかなんかで喋ってたよな。ピッチの上で。

664:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:49:31 PYJ4kK950
なんだかんだで世界は中国を中心に回っていくことになるなぁ・・・

665:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:49:39 AkSLD6x00
ジダンが会長になればおkだと思うんだけどその可能性はないの?

666:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:50:38 gjNk8VOpO
18年くらいになったら中国と枠争ってそうだし日本サッカーにはいいんじゃない?

667:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:51:00 BcKUs7Ro0
個人的にはイギリスでやって欲しい。
でもこの場合、開催国枠はどうなるのかな?

668:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:51:13 K/U1SdWp0
666は不吉だな

669:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:51:55 lCSZDzYc0
中国は、国際試合で日本あたりに負けると、
必ず、親善試合で、北朝鮮・シリア・レバノンを鴨にして、
FIFAランキング下がらないように調整し杉(笑)

670:名無しさん@恐縮です
08/04/22 18:52:14 W2YK5LT20
アジアでやったら日本出れないじゃんw
3枠しかないんだぞ

671:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:05:04 GLZetE+b0
オランダあたりでやれよ。
強いけどWC開催してねぇだろ。

672:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:05:54 ZkfCtz0X0
今言えば世界中から批判がくるのをわかってやっているでしょ
だから批判させるためにあえて言ってんじゃね?
本音は中国開催とかしたくないだろ

673:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:07:34 VgTavgxbO
日本単独開催しろ

674:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:11:40 WcaqplEbO
これから十何年も中国があんな状態なはずがない
何らかの歴史的変動が起きるはず。そこを青田買いというか逆手にとったサッカーはさすがとしか言いようがない。
五輪復帰のために日和見でコロコロ開催国変える某マイナー棒振りとは違うわ。
てかマイナー棒振り、2018年に存在してんのかな。

675:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:12:32 hSHo3uKs0
アジア予選が面白くなりそうだな
枠は3つぐらいで充分だろ

676:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:13:03 okXhVe9H0
釣りだろw

677:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:13:15 A8k++gU90
一度くらい実力で予選突破してからにしろといいたい

678:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:16:14 FAGL/n6N0
>中国は大型スポーツイベントを成功させてきた実績があり

??
誉め殺しですか?

679:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:18:25 lCSZDzYc0
中国は、体面を保つためなら、何でも間に合わせるからな・・・
新幹線もスピードアップに挑戦して、10分早く着いたとか危な杉(笑)
100%行かないから関係ないけど。

680:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:19:27 mvOu6w3YO
モナコでやったら金入りそうじゃね?

681:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:20:10 PTeDNH6m0
中国の開催を許したら会長の座から引き摺り下ろしてやる

682:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:24:34 EfE4EjbQ0
ダライ・ラマも太鼓判!!!!><v

683:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:24:44 lCSZDzYc0
この先、10年は、開催国が予選敗退の可能性大だな

684:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:24:55 GlxhNmDZO
無理って言わせたいんだろ

685:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:25:32 EfE4EjbQ0
ブラジルも谷間の世代でな

686:683
08/04/22 19:26:02 lCSZDzYc0
スマソ
グループリーグ敗退

687:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:27:12 HZJgzFP60
日本が死の組に入れられるだろ・・・


688:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:27:28 EfE4EjbQ0
>>686
ちゅーごくに謝れ!!!!><v

689:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:28:11 eLYNSbfK0
このおっさんいくら貰ったんだ
まぁテレビで試合が見やすくなるけどな 欧州だと早朝と深夜とかキツイ・・・

690:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:28:46 EfE4EjbQ0
チベットを独立させたら可能性が高くなるな?
韓国も朝鮮統一的な要素があったからな

691:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:29:13 XM+GSpWS0
18年には「今の中共」は無いだろ…
分裂か革命か知らんが

692:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:30:21 iWT5399T0
>>689
時差ならオージーで良いじゃないか

693:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:31:00 l/z8tvoH0
まともに試合できないから、金で出場権利を買うんだろな・・・

694:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:32:36 dlWt/lkX0
中国でのサッカー市場拡大が狙いだろ
でも10年後には中国バブル間違いなく崩壊して、別の国のマーケットが注目されてると思う

市場拡大してもたいした対効果もなく、結果やらなきゃよかった・・・になるだろ

オーストラリアにしとくべき

695:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:32:56 lCSZDzYc0
2014年のブラジル忘れてた
ここが、予選リーグ敗退は無いな


696:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:33:35 U6AAfReg0
2018年のw杯の開催国が決まる時には、このおっさん、
もう辞めていないから、無責任なこと言えるんだよ。

697:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:33:35 hSHo3uKs0
北京五輪に上海万博
そしてW杯・・・・

もう中国は止まらないな
その頃にはアメリカに並んでるかも

698:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:35:05 iWT5399T0
>>694
地域レベルの大会すらロクに運営できない国で開催しても、チケットが闇市場に消えるのがオチだよな…
今から言い出すなんてブラッターは幾ら貰ったんだ

699:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:37:44 hoDS8svI0
やめれ
異論は認めない

700:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:38:04 cZVRU8zV0
>>693
だからそれは日本だろってw

701:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:39:15 KrPeJoos0
>>694
中国のマーケティングっていろんな国が意識してるよね
なんだかなって感じ

702:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:41:41 rh1JLO03O
イングランドとスコットの共催でいい
あと30年はアジアでなんかやらなくていい

703:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:42:56 Ss25wW5d0
>中国は大型スポーツイベントを成功させてきた実績があり

何もねーだろ。

704:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:43:29 MyzTfiRT0
ちょwwwwwwww

705:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:44:39 2tHvSQ91O
>>1
ヴァカジャナイノ??

706:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:46:04 Hj5/L4ea0
ただのリップサービスだろ

707:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:46:42 sYlftDTb0
冗談は餃子だけにしとけよ

708:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:46:43 NftY1c7WO
ブラッターは口先だけだから。
大方、色々サービスされて気分が良くなったんだろ

709:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:49:05 6iniFR+H0
サッカーでは中国バブルなんぞ崩壊して久しい

710:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:50:02 endXOZVN0
まあアジアで日本と韓国以外でしっかりした試合会場の用意が出来そうなの中国くらいだろうしなあ
中東は糞暑すぎるし

711:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:51:23 dlWt/lkX0
>>698>>701
それに10年後には情勢多少なり落ち着いてるだろ・・・
なんて楽観視があるんだろうな。それにブラッター自身もそのころには会長職退いてるし
その楽観視で現在大失敗してるとしか言えない、五輪を全く生かせてないよな

712:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:52:18 +tBvH8YJ0
2008年五輪の後でもそんなことが言えるかな

713:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:53:08 p6c0nlWY0
日韓は1国で開催できなかったというのに。

714:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:53:39 uEjPWqJ00
まあアジアの中で6、7月の時期に日本、韓国以外でやるとしたら、オーストラリアか中国ぐらいしかないんじゃね
ということで、また日本開催だな

715:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:55:37 yB+nkAcw0
これからは資源国が伸びてくるからブラジル、ロシア、中東あたりが有望だな。
中国は高齢化が待ってるからきついと思うぞ。

716:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:55:47 fhHcTs4mO
ヤッター日本開催キタ!
もうチョンとの共催なんてなしだぜ?

717:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:56:58 VH0elb3W0
>>713
あやうく参考大会とか言って公式記録から削除されそうになったしな


718:名無しさん@恐縮です
08/04/22 19:57:54 HbR/7tZWO
北京五輪開催前の混乱を見ていないのか…?
とてもそういう大会が成り立つような国じゃない

719:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:00:03 GxUXRqfF0
UEFAはアフリカからの選手を欧州各国に広く受け入れていることで、アフリカとの関係強化。
アベランジェ側だと思われていたアフリカ票も確保。

アベランジェを信じきっていた日本は、
韓国支持票が欧州(UEFA)、アジア(鄭夢準が支配)に加え、アフリカ票まで集まる
と知って負けそうだと判断。

仕方なく、日本は共催を受け入れる。


ところが、後にUEFAなどは日本を落としたいとは思っておらず、
単独開催なら韓国支持という票は『ほとんどない』事が判明。

開催能力からいって共催受け入れ拒否なら、
日本の単独開催に決定していたことが確実だと分かる。

日本サッカー協会は自分たちの無能さを指摘されるのが嫌だから、
「共催の精神」がどうのこうのいって、共催になって良かったと過剰にアピール。


W杯共催が決まったことでFIFA会長アベランジェは事実上失脚。
チャンピオンズリーグやUEFA杯などで資金力を蓄えたUEFAが
サッカー界を支配するようになった。


720:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:00:25 AoehZl4O0
中国人自身が自国に対して持っているイメージと他国が中国に対して

持ってるイメージの落差をどうやって教えて上げれば良いのかねぇ、難儀ねぇww


721:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:00:54 KrPeJoos0
>>715
中東はすでに金持ち国家じゃないか
資源はロシアと違ってほられまくってるぞ

722:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:02:48 3aLMiVZFO
日本がどんなに足掻いても中国がアジアNo1の大国である事は間違いない

723:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:05:03 EP6/sDxx0
8月に北京に行け。話しはそれからだ

724:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:11:42 zQ3VyCcP0
アメリカでも小金稼げるようになった今
最後の巨大な未開拓地だからな。

普通に開催するだろ。

725:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:12:51 wYyW9NW7O
オリンピック終わってから評価しろよw

726:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:13:24 zGvfnSJDO
実際のところどこが有力なの?
アジアやアフリカで開催した(する)のだからオセアニアはないの?
と思ったがオーストラリアはアジア扱いだったな、10年後にOFCがどうなっているかわからないが。

727:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:17:22 KrPeJoos0
>>726
南アフリカは2010年、ブラジルが2018年だからアフリカ南米はない
オセアニアは単独で開催できる国がない
となるとヨーロッパ(除くドイツ)、アジア、アメリカのどれかだろ
アジアなら中国が有力だな
オリンピック次第かもしれないけど
日韓はこの前やったし、OZは人気がそれほどじゃない
中東の線はないのかな

728:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:18:51 1wLwzYtn0
>中国は大型スポーツイベントを成功させてきた実績があり招致に成功する

なんという皮肉

729:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:19:35 8maXWsMTO
北京オリンピック見てから決めろよ
暴徒と化した中国国民みたら考え方変わるから

730:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:20:46 UWugM05u0
その頃多分中国はなくなっている

731:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:22:06 Lou5jE3M0
日本単独開催でいいじゃん

732:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:22:40 TlSfVlDh0
暴徒は組織化された現象だから、
オリンピック期間中は、平静を保つだろう。

733:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:23:05 lWYAPJ0p0
それにしても、チベットを通じて中国が異常な国だと世界中につたわったから
良かったな。これまでは極東で揉めるたびに「自業自得だろ大日本w」みたいな
西欧諸国の空気をかんじたが多少は変わっていくでは

734:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:25:44 2jbu3iRB0
ありえないからw

735:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:26:54 vpuL+5CTO
2010年 南アフリカ
2014年 ブラジル
2018年 中国
2022年 イングランド
2026年 アメリカ
2030年 UAE
2034年 アルゼンチン
2038年 ポルトガル
2042年 オーストラリア
2046年 トルコ
2050年 パラグアイ
2054年 ロシア
2058年 メキシコ
2062年 火星

736:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:28:15 0uzjfXdV0
ないないw
大陸隔開催なくしたのも
2018年のアジアに妥当な所がないのも要因だったんだから

737:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:28:39 lWYAPJ0p0
>>735
火星だとベルカンプが行けないな

738:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:29:10 c+jCvDqMO
中国ってwww



739:名無しさん@八周年
08/04/22 20:32:45 3ZVzs2/N0
この会長になってから、どこから賄賂が流れてくるのかが分かりやすすぎて困るw

740:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:32:59 lWYAPJ0p0
2018年って、ネタでもなんでもなく中国の自然環境って
ナウシカ的になってそうだな
いまの段階でも地方だとピンクの川とか不気味な奇形動物とか
存在してるのに、どんどん工業化は進んでるわけで、加速度的に
崩壊していく自然が10年後にどうなってるかは恐怖ですらある
いまだってマスクつけてマラソンとかいってるのに

741:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:36:22 gBi8EdIBO
先生!
中国が!
2018年までもちません!

742:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:38:05 Dn9Xai5xO
この流れでアフォか

743:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:38:36 hSDM1Wvz0
スプラッター会長がいうんなら間違いな

744:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:40:15 S3Nbe5fLO
普通にやって欲しいだろ。中国はこういうものがないと、まともな対応しない国だからな。

745:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:42:19 VYvdTVlq0
あってもまともじゃないと思う

746:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:43:19 PSO/sPOTO
>>741
うるさい! 
滅ぶのを! 
じっくり見とけ! 

チャイナチャイチャイナチャイナ ポゥポゥ

747:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:44:00 dt8Fx2sQO
>>52
それは言わない約束だww

748:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:45:15 ew4F9T6w0
ないない
各大陸持ち回りが崩れるのはまだしも
北米、欧州飛ばしてアジアはない


749:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:45:21 FMh+FMhn0
勘弁してくれwwww

750:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:46:14 a9eeEnFK0
>>565
むしろ「もっと早く完成させなかったせいで損害を被った、金払うアル!」

751:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:46:54 dI2lGOCK0
ちょっと待て
FIFAの会長は
Joseph "Sepp" Blatter ジョセフ・ブラッター

この記事は

   ”プ”ラッター

という別人だぞwww

752:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:53:31 q8O96q2DO
スプラッターの独り言

「釣りだよ、釣り(笑)
なんなら燃料投下しようかww」

753:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:55:25 +cd9sQl20
ただのリップサービスだろ

754:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:55:29 iOk9Bw+XO
じゃー、チベットに参加資格を与えてみよー。

755:名無しさん@恐縮です
08/04/22 20:57:08 9B7ct1Bi0
開催国枠で中国のカンフーサッカーで潰される欧州勢

756:名無しさん@恐縮です
08/04/22 21:10:27 qhQyfh4i0
スタンドにチベットの旗を持ち込むのはダメか?

757:名無しさん@恐縮です
08/04/22 21:24:02 p+3TwMUc0
これマジか???

ドイツには観に行ったが楽しかったなぁ~

3大会連続でW杯を現地で味わえないのは悲しい・・・

758:名無しさん@恐縮です
08/04/22 21:31:03 A0tA3Yn10
2018年まで中国が存続してるのかさえ疑わしい

759:名無しさん@恐縮です
08/04/22 21:35:41 dSBzoXqi0
光化学スモッグの国でワールドカップかぁ・・

760:名無しさん@恐縮です
08/04/22 21:42:42 fMqgZrzN0
13億人から選りすぐりの美男美女で接待したのかね、老若男女ロリでもペドでもウエルカムっ!みたいな。

761:名無しさん@恐縮です
08/04/22 21:43:41 j+SHJTE80
死者でるんじゃね、選手で

762:名無しさん@恐縮です
08/04/22 21:44:12 ofE3cD7kO
あんな空気の汚いところ出来るわけないわ

763:名無しさん@恐縮です
08/04/22 21:44:35 6p+rTKZ+O
その前に10年は南アフリカの可能性は高いのかwww

764:名無しさん@恐縮です
08/04/22 21:47:07 9N5pCnGIO
日韓W杯で懲りてないのかねえ?



765:名無しさん@恐縮です
08/04/22 21:48:25 8wkILkwGO
史上最低の八百長が起こる

766:名無しさん@恐縮です
08/04/22 21:50:55 UqbGY+EN0
FIFAスポンサーの多国籍企業の巨大な市場開拓だろ。
そのおこぼれをもらうのがFIFA。
IOCと全く同じ構造。

商業主義がいきつくほどスポーツは駄目になる。

767:名無しさん@恐縮です
08/04/22 21:51:28 LaqbSE1N0
ある意味世界に恥を晒して良いじゃねーの。
中国がいかに愚かで民度の低い国かをアピールするには。

768:名無しさん@恐縮です
08/04/22 21:54:10 NZ49oyuJ0
一々ビップサービスに反応するなよw

769:名無しさん@恐縮です
08/04/22 21:57:19 6p+rTKZ+O
>>768
ビップサービス(藁)

770:名無しさん@恐縮です
08/04/22 21:59:05 gYJONuaDO
オリンピック如何では
スポンサー付かない予感

771:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:00:23 JWxxUGc7O
中国新聞社が脳内補完で馬鹿記事書いたか
2014はオーストラリアだろ

772:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:00:52 1+QFvCmcO
サカ豚脂肪wwwwwwwwww

773:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:01:13 bU+A3ups0
ブラッターは軽口が多すぎるわな

774:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:01:22 JWxxUGc7O
>>771
2018か

775:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:02:00 +MzllpNB0
ボリビアでサッカーする方が安全

776:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:05:48 pzMWEgCj0
>>747
中国W杯出てるだろ

言わない約束って何だ?

777:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:06:41 E/eUipqZ0
やめてくれ

778:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:07:23 Yo1Gu8CH0
アジアカップの悪夢再びwwww
あれ相手が日本だったから暴れてたみたいだけど
まったく関係ない国とかにもするんだろうなあw
韓国の上をいきそうだなあ

779:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:08:31 iMyvNqwJ0
空気読めないひとでつね

780:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:11:16 z2cKM6Jd0
中国のせいでマジでレイフォース状態になろうとしてるのに・・・

781:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:11:46 t3AUA4Vf0
ブラジルで開催っていつ決まったの?
そもそもブラッターもうそろそろ辞めるだろw

782:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:18:19 mPSUJEoM0
大気汚染
毒入り料理
人権侵害
大量虐殺
五輪失敗
カンフーサッカー
関係ない試合に来てブーイング


でも大丈夫。中国は急成長して世界の大国の仲間入り!
欧米の言ってる事は嘘っぱち!当局の発表が正しいのよ!

…と全員が思ってるから平気なんだろ

783:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:20:13 jFoytXkr0
正気か?
本当なら中国以外の全世界の国がFIFA脱退して別組織作ってワールドカップやるぞ。

784:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:21:47 z5hbzHU3O
韓国が空気読まずに立候補して、中韓共催ワールドカップとか

785:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:23:40 1MR5Dcby0
2010年ワールドカップなんて大失敗が有力視されてんのに
2018年のワールドカップでまた恥さらししたいのか

786:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:23:44 gqw6G4qk0
南アフリカとブラジルで死人が出まくるから、治安の良い日本になるよ

787:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:32:08 HfScDJ2zO
2018年には中国に人は住めなくなってそうだが

788:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:33:00 bA2uPoNt0
ブラッターのコメントについては、日本も海外メディアも
ボイコットからが何かスポーツに寄与するものがあるかといったら、何もない
というボイコット反対の意見表明と、五輪サッカーにおける年齢制限引き下げを記事にしてる
この中国新聞社だけだ。リップサービスだけ抜き出して記事にしてるのはw

789:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:33:39 FMh+FMhn0
これならブラジルだろうがイタリアだろうが勝てる!!

監督 若本 規夫 (62) シグマ・セブン

GK 17 井上 喜久子 (43) オフィスアネモネ
GK 1 植田 佳奈  (27) アイムエンタープライズ
GK 23 新谷 良子  (27) ビーボ

DF 12 松岡 由貴  (37) ぷろだくしょんバオバブ
DF 16 水橋 かおり (33) アーツビジョン
DF 4 田村 ゆかり (32) アイムエンタープライズ
DF 2 松来 未祐  (30) 81プロデュース
DF 14 桑谷 夏子  (29) アイムエンタープライズ
DF 13 田中 理恵  (29) リトリート
DF 22 阿澄 佳奈  (24) 81プロデュース

MF 5 生天目 仁美 (31) 賢プロダクション
MF 19 堀江 由衣  (31) VIMS
MF 3 広橋 涼    (30) 青二プロダクション
MF 7 水樹 奈々  (28) シグマ・セブン
MF 8 釘宮 理恵  (28) アイムエンタープライズ
MF 15 中原 麻衣  (27) アイムエンタープライズ
MF 6 野中 藍    (26) 青二プロダクション
MF 18 平野 綾    (20) スペースクラフト・エンタテインメント

FW 9 矢島 晶子  (40) ぷろだくしょんバオバブ
FW 11 川澄 綾子  (32) 大沢事務所
FW 10 能登 麻美子 (28) 大沢事務所
FW 15 斎藤 千和  (27) アイムエンタープライズ
FW 20 沢城 みゆき (22) マウスプロモーション

790:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:41:35 klw0JKWJO
FIFAは裏金に弱い

791:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:43:04 RN6pYzJ10
de幾ら貰ったんだ?

792:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:43:47 aRydpkR00
相変わらずのアホ会長だ

793:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:46:06 NZ49oyuJ0
>>789
釘宮はあえてFWで使うべきw

794:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:56:05 4mxQz0usO
2018だとルーニーは何歳?
カカ、くりろな、メッシ、ウォルコット、川口、パトはどれくらいの確率で出られるだろう?

795:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:56:12 p+8ZHsZu0
フランス
イタリア
スペイン
~~~~~~ここまでが理想~~~~~
アメリカ
ドイツ
カナダ
~~~~~~無問題~~~~~~~~~
スペイン
オランダ
日本
~~~~~~開催ギリギリライン~~~~~~
イングランド
南アフリカ
ブラジル
アルゼンチン
~~~~~~できれば避けたい~~~~~~
韓国
~~~~~~開催意味無し~~~~~~~~
北朝鮮
イラク
セルビア
~~~~~~~開催不可能~~~~~~~~

796:名無しさん@恐縮です
08/04/22 22:56:36 bLOVGG7J0
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch