08/04/13 18:59:56 z6uype7p0
早稲田は亜細亜や東洋と新リーグ作れよ
似たもの同士じゃん
351:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:00:20 VGwIdkSRP
>>186
オフィサルサイトで調べた
東大京大定期戦はこの10年間で(そんだけしか結果載ってなかった)
東大の6勝4敗と一応勝ち越してる
七帝戦は10年間で優勝2回、3位3回、4位1回、6位2回、不参加2回だそうな
352:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:00:27 tlOnsiZ3O
東京六大学野球の優勝校は確か天皇杯賜るんだっけ?
353:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:00:36 JokNh13z0
もう20数年前だけど、東大が早稲田から勝ち点上げたのを覚えている
354:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:00:38 tjEi39xkO
良い選手は筆記なしの推薦で合格させる早稲田www
355:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:00:40 s6ruGfJw0
東大に入って早稲田と戦うんならまだ力がつきそうだけどな
ハンカチにはそれくらいやってもらいたかったな
356:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:00:58 u8r5Ynbe0
たった六校の大学なのに東大だの立教だのが混ざってるリーグで優勝したら全国大会の出場権が貰えるんだから不平等
全国大会の連盟代表制をやめて独自予選やるべきだろ。
357:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:01:08 jKoGG7Dx0
>>344
野球は本当に投手次第だよね、ソフトボールだと更に顕著になる。
遠藤が居た時はそれなりに試合になって気がする
358:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:01:27 f1AgQtoOO
>>344
にわか乙
投手が良くても、捕手と守備が悪いと無理
プロ投手にも県大会2回戦ボーイなんてたくさんいる。
メジャーのパイオニア野茂もそう
359:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:02:27 Fr6vP7ldO
東大は消える魔球認めてやれよ
360:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:02:45 NpmPSwvHO
技術的に負けるのは仕方ないが、この四死球はさすがに
練習してるのかと言いたくなる。
361:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:03:21 qtUGvIWhO
現時点では、増渕≧前田>大嶺≧斉藤>>吉川>>その他≧田中。
362:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:03:23 BLhLrsGD0
>>356
日本野球を盛り上げてきた功労者だから優遇されてるんだと思う。
363:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:04:04 ku7crXZd0
野球のスコアじゃねぇww
364:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:04:34 35apUZDkO
>>358
確かに捕手も必要だが、守備は投手のテンポが良ければ大丈夫だよ
365:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:05:17 WhpKwAcv0
最近、とくに東京の私大は学生獲得のために
宣伝効果の高いスポーツに力を入れてるからなあ
「スポーツを学ぶ」学部にスポーツが得意な「選手」を「獲得する」
大学って何かね。
366:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:06:42 BjEr1xVh0
六大学にも昇格降格はないの?
東都の1位と入れ替えにすればいいのに
367:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:08:22 ST4vQXzt0
>>361
不等号逆じゃねw
368:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:08:59 u8r5Ynbe0
高校野球から斉藤みたいなのは産まれるが、大学野球から斉藤みたいなのはもはや産まれない。
369:名無し
08/04/13 19:09:03 sN9vpAqzO
昨秋、ソフトバンクの久米もヤクルトの加藤も東大に失点していた件。
特に久米は、東大のホーム踏み忘れ事件が無ければ負けていた。今季の打線はほぼメンバー変わらず。
メンバーは丸ごと違うが日ハム宮本は負けていた。
福井は東大の確変で壊れた。
意外に東大戦は厭なもの。
370:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:09:04 Y6iHpZA9O
ハンカチって何で未だ話題にされてんの?
もう過去の人だろ
371:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:09:26 WhpKwAcv0
ラグビーにたとえれば
六大学=対抗戦グループ
東都=リーグ戦グループ
ってところなのかな
372:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:10:24 YJ5PB0on0
どこの女子大だよ
373:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:10:34 jKoGG7Dx0
>>366
六つの大学しか加盟していないし、東都とは完全に別のリーグ
それにレベルは東都の方が上だし
374:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:10:58 Es+S8Tu40
>>366
レベルは東都の方が上だろ
375:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:12:02 6pNLThOrO
ハンカチが東大相手に投げてる間にマーはホークスだのマリーンズだのに投げてるんだよな
現時点での両者の実力は、まだライバルといえるものなんだろうか?
376:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:13:08 4MwQZr3L0
対東大 斉藤 4安打 5三振 無失点
対オリ 田中 3安打 10三振 無失点
東大ってプロ並の力があるんだろ?全くの互角だなw
377:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:13:13 WhpKwAcv0
ハンカチは慶應の志村や立教の上重みたいな方向のほうが幸せかもしれない
378:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:13:16 MwkiRhCw0
>>375
お前みたいなのがそうやって引き合いに出してるうちはライバルなんじゃね?
379:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:14:09 jKoGG7Dx0
>>375
ダルビッシュと同期だった真壁は今年ドラフトのはずだけど、
今の実力はどうなんだろう?
高校の時の評価自体はダルビッシュよりよかったと聞いたが
380:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:14:27 dIkbipdv0
>>375
野球ファンならもう結末は見えてんだろ。
3年後のキャンプインでわかるんじゃねーの?
381:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:15:09 BjEr1xVh0
>>373
>>374
なんだってー!
素人丸出しなコメントして申し訳ありません
そういえば東都リーグの選手けっこう活躍してるもんね
國學院とか
382:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:15:10 5OJ/IZUQ0
学力スコアでは真逆でしょうねえ
100対1くらい?
383:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:15:11 AWyAqOBKO
このスレのほとんどが投球見てないで書き込んでるだろ
リーグの一部チームがアレなんで適正な評価を受けてない印象だが
今年になって明らかに投球の幅は広がっている
有ちゃんが現時点でプロで投げても今のままでも軽く10勝、
一昨年夏の直球の伸びが戻ったら最多勝争いもできる
マーくんと比べても遜色ないと思う
384:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:15:40 nWUFMO/e0
そりゃプロは高級貰ってるプロのコーチ陣に指導してもらうんだから。
それでプロで伸びなきゃコーチ陣は給料泥棒だろ。
385:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:16:57 BjEr1xVh0
今の時点だとハンケチとマーくんはどっちが上?
386:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:17:41 9cFMroa/0
東大の30代の選手って試合出てる?
387:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:17:47 fRbyNq+Y0
>>385
比べることが無意味
年俸6000万と学生さんですよ
388:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:18:20 MwkiRhCw0
>>376
対東大 斉藤 4安打 5三振 無失点 四球0 球数93
対オリ 田中 3安打 10三振 無失点 四球3 球数131
まったくの互角?そうなのか?w
389:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:18:43 BLhLrsGD0
マー君早稲田へ遊びに来いよ。赤ミックスおごってやるからさ。
もちろんオロCつけるぜ?それとも唐揚げ弁当がいいかな?
390:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:19:00 WhpKwAcv0
>>379
真壁はいまいちかもしれないな。
大学に入ってからあまり伸びてない印象。
URLリンク(www.sanspo.com)
391:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:19:21 qtUGvIWhO
>>367あってるよ。
増渕はドームランに負けただけだし、野球評論家も増渕のが斉藤や田中より上と認めてる。
392:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:20:06 h4sAjqop0
>>378
393:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:20:28 DGnO9rdzO
>>387
野球選手の実力を年俸だけで考えるなよ資本主義の豚
394:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:20:30 4MwQZr3L0
>>388
違うのか?w
395:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:21:06 h4sAjqop0
>>391
どこの野球評論家?wwwwwwwww
396:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:21:29 na1YT+GiO
>>391
あぷぷ乙
397:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:21:45 h4sAjqop0
>>393
ゆとり?
398:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:21:54 fRbyNq+Y0
>>393
あ、清原なんてのも居ましたね
すんませんw
399:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:22:34 +DaEa56w0
点取りすぎだ。ばかもん
応援部が疲れるだろ
毎回毎回紺碧唄ってさ
10点くらいにしとけよ
400:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:22:50 kbPBOGSyO
>>377
十中八九、そういう進路でしょう。
401:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:23:01 jKoGG7Dx0
>>390
サンクス、二段モーションの矯正でダメになったのか、
無敗とは言えあのリーグで防御率2点台だと厳しいね
402:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:24:10 fYeZbF7j0
6大学から外せよ東大
野球じゃ相手にならんよ
これからますます格差ひどくなる
403:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:24:16 GOyWdeI90
東大弱すぎw
つーかよ、なんで斉藤を東大相手に投げさせるんだよ。弱いとわかってるところじゃなくて、
強いところを押さえてこそエースだろうに。
404:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:24:44 dN8/n4vE0
除夜の鐘だって108つですよ!!
405:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:25:11 n61VeyH70
【早稲田】斎藤佑樹の偉大なる師・渡辺重範センセ(早大教育学部教授、早実校長)のまとめ
・もう60歳を過ぎているが、まともな学術業績がなにもない。
・学会で発表する意欲も能力もほぼゼロ。というより、ほとんどドコの学会にも入っていない。
・学部生すら、その知識レベルの低さを笑っているという悲惨さ。
・教員からは「大学職員として頑張って出世されてこられた方」と陰で嘲笑される。
・広末ワセダ入学工作で奔走した当事者。各メディアで、名指しで批判を受ける。
・広末のワセダ受験すら公表されていない段階で、調子に乗って「広末さんがワセダに来ますよ」と授業で口走る。
・早実寄付金強要事件の責任者。のらりくらりと追及を逃れて、地位・権限を温存。
・2001年部室強制撤去事件、2005年構内ビラまき逮捕事件などにおいて、大学サイドの中心的地位。
・それでいて、教壇では「人権」やら「価値理念」やらをエラそうに説いている、というブラックジョーク。
・学内行政での地位を生かして、総長選に出馬し続けるものの、敗退を繰り返す。
・懲りずに総長選に出ても負け続ける理由が「人望のなさ」であることに気づいていない。
・2006年夏の甲子園、スタンド席での応援をしゃしゃり出るものの、全国ネットで大恥を晒すハメに。
・早実BBSで「渡辺重範校長の辞任を求めるスレ」が大いに盛り上がる。
URLリンク(wjuuhan.blog114.fc2.com)
406:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:25:31 zwja82WN0
ろくに名前も書けない野球馬鹿と日本一の秀才メンバーの試合だから名。
407:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:25:37 oZPr32FdO
早稲田は弱者いじめをやめろ
408:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:25:55 9cFMroa/0
東大の30代の選手って試合出てる?
409:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:27:21 UwH+nwmy0
九九が暗記できていない学生の出場を禁止すれば、早稲田、明治、法政は弱くなるんじゃない?
410:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:27:37 Bk1Ac+jz0
>>402
東京外して東洋入れた方が面白くなるなw
411:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:27:38 pDsGSd1AO
>>389
わせ弁が喜ばれるんじゃないかな
412:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:27:47 BLhLrsGD0
>>408
あー、なんかいたなそういう選手。
なんか複雑な経歴で東大へ入学したんだっけ。
413:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:27:54 b0xzI/+R0
>>408
どこからきた人?
414:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:29:23 fTMWrRpT0
学生とOBが馬鹿騒ぎしたいためだけに野球やってる感じだな。
415:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:31:25 9cFMroa/0
>>412-413
どこか忘れたけど甲子園に出るような強豪だったはず
416:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:31:32 pWDHLyhhO
ハンカチに包める栄養費などタカシレ
417:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:32:10 Zqenotht0
東大野球部には、医学部(理Ⅲ)生はいないのよね。
理Ⅲは、鉄門野球部で全国の医学リーグに参加している。
この理Ⅲチームを6大学にだしたらどうかな。
418:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:33:47 ZFo4/3Yw0
なんだアメフトの話じゃなかったのか
419:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:34:54 jKoGG7Dx0
>>417
鉄門もそんなに強くないよ
420:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:34:59 9cFMroa/0
>>412-413
見つけてきた。この人です。
URLリンク(www.narinari.com)
>>417
いるよ。
URLリンク(campus.milkcafe.net)
421:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:35:01 StDnvYqvO
>>417
去年の一年に三人いたはず…
辞めたのかもしれないけど
422:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:35:24 WhpKwAcv0
女性選手がいたのも六大学。
甲子園の選抜大会でも論議になったがスポーツで混合戦してどうするのかと。
六大学野球が重視するのは
話題性>>>競技レベル
423:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:35:39 rHPSlboSO
東大の30代の部員は退部した 確か東農大二高校出身 去年秋の選手名鑑から名前消えてたよ
424:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:36:04 tI4iSV5dO
>>101
俺もそう思ってた。
久保も斎藤もバランスの良い投手だよね~
425:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:36:10 8w3RpEXW0
東大相手に勝利したハンカチ
プロ相手に今期2勝したマー君
ただ並べて書いただけです
426:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:36:39 ojslMiNqO
>>417
去年理三一年が入ったと記事があったような
灘と甲陽出身だったか
427:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:36:48 Fk6pLcHQ0
やっぱ勉強ばっかしているとこうなるんだな
428:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:37:17 ZofcmJ9h0
東大は弱いなあ
28点で収まってるのをほめるべきなの?
429:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:37:19 BJL6k3OB0
>>385
投手として斎藤が田中を上回ったのは高3夏だけ。
その前も後も田中が上。
ただし斎藤の実力が低いわけではない。
東都は大学球界で随一のレベル。
それに次ぐのが東六で、全国にある約30の大学リーグの中ではかなり上のレベル。
430:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:37:23 xzomFrrRO
>>393
マーくんも(プロと学生さんを)比べられたくないとインタビューで言ってましたよ。
普通に考えても、アマチュアとプロの選手を同じ土俵で比較するのはプロの選手に失礼にあたるのです。
431:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:37:32 7KaXLtvZ0
弱いもの虐めキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
432:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:38:52 BLhLrsGD0
>>423
そうなんだ、まぁ30代じゃ溶け込むのも大変だよな。
433:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:39:56 CTORNcqk0
つーかさ、ここまで来たらフジテレビあたりに入社希望すればいいじゃん。
コネつくるのなんかワケないだろ?
434:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:40:30 yEG6MYTy0
斉藤はオリックスに入って救世主になればいい
435:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:41:01 BIplUqWZO
東大すきだなー
436:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:41:39 jKoGG7Dx0
>>432
体育会系だから余計に大変だと思う。
同じクラスに野球部の奴が二人いたんだが、
高校の時は先輩後輩の関係だったのに、
片方が浪人したから大学で同級になって非常に困ってた。
437:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:41:45 k+fmyCji0
こんな野球やっててハンカチは満足なのか
438:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:41:47 MwkiRhCw0
>>426
その内の1人が今日投げたよ
灘出身の方
最後の2回は0点に抑えた
439:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:42:18 WhpKwAcv0
リーグとしては
東都、東六、
首都、関西、関六
愛知
くらいだろう機能してるのは
あとは東北福祉とか九州共立とか一校だけ強すぎみたいな状態では?
440:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:43:05 xzomFrrRO
ちなみに、ハンカチがプロで活躍できるかどうかはまだわかりませんね。大学の中ではかなりレベルの高い部類に入りますが、マーくんよりよい素材ではないし、何より彼の性格がネックになると思います。
441:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:43:08 tI4iSV5dO
>>430
すまん
斎藤をプロの久保みたいだと思った俺が悪かった。
442:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:43:34 7KaXLtvZ0
東大除いて5大学でやれよ。
1つ余るけど、休みにすればいい。
443:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:43:36 lAmh82h30
尾藤って名前聞かなくなっちゃったね
怪我が大きかったのか辞めちゃったのか知らないけど
444:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:43:45 UgrY3dCK0
まあ今はまだ長く続くであろうマー君とハンカチのライバル物語の序章でしかないから。
桑田清原みたいなもんよ。
445:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:44:39 zt2X8Is70
東大戦はパリーグで言えば楽天みたいなボーナスステージか。
446:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:45:19 rHPSlboSO
理Ⅲの2年ピッチャーの安原くん、今日投げたよ
30点取られそうなところを何とか抑えました
灘高の4番・エースだったらしいね
447:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:45:26 UgrY3dCK0
>>445
今楽天がボーナスなんて誰も思ってないけどね
448:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:45:30 JTnmr1Z1O
ハンカチ君はハムが頂きます
もちろん指導係は多田野さんです
449:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:46:22 wZXXuDWo0
でも国立大学で、
一番多くプロ野球選手を輩出してるのが東大なんだよな。。
450:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:46:22 7KaXLtvZ0
>>445
いつの年だよ。
今やパは6チームにそれほどの力の差はねえよ。
451:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:46:38 eMVnk7JI0
>>445
そのかわり落としたら大変だから結構プレッシャー
まあ最近の楽天はボーナスステージでもないけど
452:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:46:42 86QpTmrk0
東大がこの先生き残るには学力試験を導入するしかないな
とりあえず六大学選手中で平均とって平均以上の半分だけベンチ入りとか
453:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:46:50 /LYLh9iiO
ハンカチってプロに行くつもり無いだろwアナウンサーかうどん屋目指してるんじゃなかったっけw
454:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:48:13 jKoGG7Dx0
>>446
二年なのか、専門が始まる秋以降も野球続けるのかな?
医学部は一コマで教科書100ページとか進むから両立は先ず無理だし
455:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:48:19 7KaXLtvZ0
ハンカチはスポーツキャスター兼タレントで稼ぐつもりだろ。
456:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:48:22 3qvbeYZk0
一方、田中はプロ相手に完封勝利を挙げた。
457:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:48:38 a7zYh9/s0
灯台相手に5三振じゃ、プロはあきらめたのかい?
458:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:48:38 26Tu+TIk0
東大は世界六大学野球に加盟すべき
459:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:49:13 xzomFrrRO
>>441
頭が悪いですね。
460:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:49:25 zYmlWLHl0
でも東大って結構野球強いよね。
国立大学法人対抗ってあったら、上位に入りそう
461:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:49:46 Zqenotht0
>>438 詳しいな。 (みんな)
462:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:50:03 imRfb4KO0
まあ実際のレベルというか投手にとって厳しいのは
金属バット使用の高校野球>>
>>せまい球場でやってる大学野球
≧広い球場・高いフェンスのプロ野球
よってハンカチ王子>>楽天田中だよ
田中が駒大とかに進学して大学野球をやってたら
当番できてもフルボッコで、恐らくは今の所は登板機会すらないはず
463:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:50:16 BJL6k3OB0
高卒1年目からプロでローテーション入って2桁勝てるピッチャーを基準に
同世代の選手比べりゃ、そりゃあ誰だって見劣りするわな。
464:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:51:16 pGE/Okr70
でもプロで最低10勝はできるピッチャーからヒット何本か打てる東大野球部の人凄いな。
465:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:51:22 WhpKwAcv0
野球は道楽です。収入を得るためにはやりたくありません。
一流企業に就職します。
466:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:51:44 V5mkw+W+0
ハンカチオタがぞろぞろ出てくる頃合か
467:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:51:45 IRCwcAX5O
>>462
つ、釣りだよな?
468:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:52:21 xzomFrrRO
>>462
恐るべき考察力ですね。見習いたいものです。
469:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:52:24 jKoGG7Dx0
>>463
最近高卒ですぐに活躍する投手が増えたこともあるのかも
松坂、ダルビッシュ、田中、etc...
470:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:52:56 qtUGvIWhO
>>444お互いがお互いを見下すライバルって?
二人とも眼中に無いと思ってるはず。斉藤の性格は特に。
471:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:53:16 3qvbeYZk0
まだカプセル王子が上だとか言ってるキティガイガいるのかw
472:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:54:04 TZR7FQbHO
>>463
まあ、楽天以外の球団ならローテ入りも無理だったろうけどな
と、この前阪神ファンのオヤジが田中について言っていた
473:この試合
08/04/13 19:54:28 ooIJB7qC0
ずっと俺のターン!!!!!!!!
・・・ヒドスw
474:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:55:22 UTZeTcEZ0
>>469
ここ最近高卒1年目で10勝以上したのは松坂と田中だけ
ダルですら1年目は普通
475:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:55:31 j5GVoryG0
>>443
名簿には名前はある
ただあの投手陣じゃ今のままだと厳しいな
476:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:55:53 qkCI8Rft0
>>221
ほう?
ならプロのスカウトはおまえさんの目以下と言う訳かね?
たいした自信だね。それともゲーム脳?
477:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:56:24 FjY8h/+f0
開会式見てたけど、東大の選手だけ体格が一回り小さかった。
478:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:56:44 kD29ioxG0
コントロールは抜群だがキレがない
上原の劣化版のような感じ
479:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:56:54 Lod6kvEz0
>>470
斉藤が見下せる要素は何一つねえよw
480:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:57:09 wZXXuDWo0
松家なんて高3夏の時点で東大E判定だったらしいけど、見事現役合格してるからなぁ。
ちょっとは勉強もできる奴は、東大に入って救ってやれ。
481:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:57:44 SmrceZhP0
いつまで底辺で野球やってんだ。田中はプロのトップレベルでもまれてるのに
東大なんて駒大苫小牧以下じゃねえか。
482:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:58:25 PpZ2p3xY0
【レス抽出】
対象スレ: 【東京六大学野球】早大の2年生エース・斎藤佑樹が今季初先発を完封勝利で飾る 東大0―28早大
キーワード: アッー!
抽出レス数:0
483:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:58:48 s6ruGfJw0
本気でプロでやろうと思ってたら大学進学なんてせんわな
484:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:58:49 GIciyP0G0
東大もスポーツ選手枠採用して入学させた方がいい。
文三ならいいだろ。
485:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:59:16 9odSVv/j0
また東大が相手かよ
486:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:59:41 e9s/hzOK0
東大はうちの軟式野球部でも勝てるな
487:名無しさん@恐縮です
08/04/13 19:59:51 7+1p7xFs0
まいど
思うが楽天オタは何と戦ってるの?
488:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:00:34 n8jr7v+10
野手ならともかく投手にとっての大学4年間なんてマイナスにしかならんだろ
489:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:00:59 e3tbzxiqO
キャー佑ちゃんすごーい(´・ω・`)
490:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:01:26 /cFDuLLd0
>>1
何このジェノサイド・・・
491:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:01:45 xGqAjYXcO
東大を混ぜるからいかんのよ。
記録メーカーだろが
492:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:01:49 AemqZ23Q0
3回あたりでもうやる気なくなるな、どっちも
493:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:01:50 qkCI8Rft0
>>481
本人がそれで満足してるならどこでやろうが本人の自由。
痛いのは必要以上に持ち上げるマスコミやヲタの方だな。
斉藤がこの結果で、「俺ってスゲーッ!」って言ってるなら痛いが、
本人は何も言ってない。いまの斉藤をプロの一流選手と比較して勝ってると
言ってる奴等が一番痛い。
494:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:02:10 jKoGG7Dx0
>>474
その二人は化け物だよね
ダルも二年目で二桁勝って結果を残したから、それでも十分凄いと思う
>>480
現役はセンター試験の後も伸びるからね
秋までは浪人が圧倒的強くて現役が不利だし
495:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:02:22 tp6+x6tSO
実力
まーくん〉〉〉ハンケチ
人気
ハンケチ〉〉〉まーくん
マスコミの扱い方がおかしい(笑)
496:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:03:45 BLhLrsGD0
東大もスポーツ系学部作ればいいじゃん?
497:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:04:14 jwmP9Hwp0
早稲田卒で、今活躍してる選手ダレがいる?
SBの和田以外思いつかん
498:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:04:18 imRfb4KO0
>>488
大学で伸びる奴はいくらでもいる
そして高卒5年目の投手と
大卒入団一年目の投手のどっちが使えるかというと
大卒一年目の投手の方が使える場合が多い
高卒で入団してプロで4年やっても微妙なのが多いが
大卒一年目は即戦力が多い
499:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:04:49 0SUNT+iG0
東大戦に投げるって事はエース扱いされてないの?
500:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:05:19 imRfb4KO0
>>497
鳥谷世代を忘れるなw
501:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:06:25 6i2G1ihb0
>>499
2戦目で登板するという時点で既にエース扱いではない。
>>496
教育学部身体教育学科じゃダメですかそうですか。
502:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:06:39 jKoGG7Dx0
>>498
結局その選手によるんだよね
大学でじっくり体を作った結果、プロ入りして即戦力って選手もいるし、
大学で酷使されてプロ入り後いまいちって選手も居る。
当然その逆もいるわけで
503:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:07:05 jKoGG7Dx0
>>497
阪神の鳥谷とか
504:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:07:32 eMVnk7JI0
>>497
敗戦処理のエースの小宮山を忘れるな
505:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:07:34 BH/mguwx0
>>497
仁志さんを忘れるな
506:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:07:46 /cFDuLLd0
早稲田のエースって誰?
507:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:08:15 QkNV4dM50
>>497
ヤクルトの田中が地味に凄い
508:腐 ◆SlVDtVJgW.
08/04/13 20:08:31 seumLAI60
ちょwwwwwwwwwww
509:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:08:45 aHep11GAO
>>497
青木
510:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:09:05 HBCz9kw00
東大野球部がやっているのは、スポーツではない。
エリート意識と伝統という宗教がかったものへの崇拝。
これからの日本をリードしなければならない立場の若者
がこれでは情けない。
というか、今までずっと誰も東都リーグ等への転籍を
言い出さなかったというこの国のエリートの知性という
現実が、今の経済も政治もメタメタという状況に繋がって
いるのだと思う。
東都の4部かどこかへ行けば、真のスポーツができるぞ。
511:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:09:52 qtUGvIWhO
>>495人気:斉藤>>越えられない壁>田中
実力:斉藤>>田中
512:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:10:16 WhpKwAcv0
>>497
今活躍って言うと厳しいが…
仁志(巨人→横浜)、藤井(ヤクルト→日ハム)、小宮山(ロッテ)、江尻(日ハム)
513:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:10:28 n8jr7v+10
>>498
それは開花してない選手だろ
高校ですでにあるていど完成してる斉藤にとっては
無駄にしか見えんが
514:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:11:17 U0B0e52y0
フジなんてスポーツニュースのトップに持ってきて棚w
もうハンカチに興味ある奴なんていないだろw
515:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:11:38 SHVflp73O
28対0か
早稲田ラグビーも強いんだな
516:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:11:38 s6ruGfJw0
高校時代にすでに完成形な感じの投球してたからな
体作るならプロの2軍でだって出来るし、プロで壁にぶち当たったほうが断然伸びたと思うんだがねぇ
517:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:12:06 XrYuJSA20
早稲田2が8-0で勝利か
相手弱すぎだなw
518:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:12:11 qkCI8Rft0
>>511
斉藤ってマスコミ以外に人気あるのか?
一般の人はもうほとんど気にもしてないレベルなんじゃないの?
519:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:13:16 xXA0LJY60
早大乙が東大に8-0で勝利ねぇ
早大乙も堕ちたな
520:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:14:09 qtIjD1NN0
28対0・・・ラグビーでもやったのか?!
東大は頭もダメになったが、スポーツではクズ同然だろ!!
六大学って、何なんだ???
521:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:14:32 YcGyfFkz0
今日の試合でいちいち斎藤について語ることないだろ
今日のは試運転で法立明慶が本番なんだから語るのはそれからだ
早大-東大28-0
これが問題
10点以上リードしても盗塁するとか邪道
522:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:15:09 wZXXuDWo0
>>506
早稲田の右のエース番号11を付けてるのが、須田。
左のエース番号18を付けてるのが、大前。
須田は昨日、開幕投手を任されてたけど、他の投手の試投のために5回で代えられてた。
斎藤は2戦目登板になったけど、完投させてもらってる。
扱いだけ見たら、誰がエースなのか分からん。
まあ翌々週の1戦目に登板する投手が、今季のエースなんじゃね?
523:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:15:25 WhpKwAcv0
>>510
ログ嫁
東大は最初からやめとこうと思ってたし(他五大学の説得+弱くなってもやめない約束)
何度か六大学からはずそうという意見はあったが、他五大学の一部の反対が強くて無理だった。
東大ブランドはでかい。
524:523
08/04/13 20:17:07 WhpKwAcv0
>>510
読み直したらちょっと的外れだった、スマン
525:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:17:41 /LYLh9iiO
ハンカチは北京五輪代表に呼ばれないの?w
話題作りになるはずだけど星野忘れてるのかなw
526:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:18:53 VYZujgjN0
お前らゼロか!ゼロの人間なのか!
527:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:19:02 YcGyfFkz0
>>525
おまえ無知か?
昨年星野が言い出して応武が拒否
星野お冠なんだよ
528:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:20:26 zH4Cyj7a0
しかしこれならやっぱりプロ入りしとくべきだったなぁ
大卒のFAはピークが・・・
529:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:23:00 44W0yA1X0
しかし、今日のような展開はある程度は想像ついた
リーグ戦前のオープン戦で二桁もの四死球だして19点取られてたから
早稲田がどうとか、斎藤は関係ない。東大が酷いだけ
530:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:23:49 brNrEAjXO
タッチダウン4回だな
531:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:23:50 TOlEBe0p0
奪三振5だからあまり空振りとれてないんか
打たせて取る党首になったんだな
532:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:24:42 qg6r/muU0
「斉藤」という名前の投手は皆名投手という法則。
533:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:25:04 WhpKwAcv0
少子化で東大体育会はますますきびしいよ。
私立は宣伝のために「選手獲得」だからなあ。
534:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:25:18 U/rlzq1m0
そして来週の東大新聞には「惜敗」の文字。
535:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:26:10 uLbHP/1H0
おまえらゼロか!ゼロの人間なのか!
536:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:28:54 N7VomzLCO
私立なんて中学から野球推薦で早実入れたりむちゃくちゃだからな。メンバーみても広陵とかスポーツ校多いしさぁ
新6大学野球
・東京大学
・一橋大学
・東京工業大学
・首都大東京
・東京学芸大学
・東京外国語大学
とかの方がいいんじゃない?それか旧帝7大学野球とか。
まぁ誰も見にいかんだろうが
537:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:30:36 BLhLrsGD0
>>498
高卒は将来性で獲る。大卒は即戦力になる奴を獲る。その違い。
538:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:31:43 BLhLrsGD0
六大学野球の成り立ちを見ると
明治と法政が早慶戦の人気や東大の権威を利用したように見える。
539:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:32:14 MwkiRhCw0
>>531
今日の試合は内野ゴロが17個
540:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:32:40 n9svR1ib0
中日で活躍中?の中田は福岡の公立大なんだよな。
高校も強豪でない普通の県立高校だし。
541:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:34:12 tlOnsiZ3O
斎ちゃんせっかくだから友達になろうぜー。
オトボケの店員さん「ナンメェイサマ?」
542:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:34:51 SmSYN46y0
東大がカモなのわかっててニュースにするマスゴミもあいかわらずだな
543:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:36:40 QOXZ19u40
>>536
旧帝大交流は、夏とかにやってた気がする
544:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:37:32 MwkiRhCw0
>>525
今年8月、ブラジル日系移民100周年記念の早慶戦がブラジルである
当然、斎藤も早稲田・慶應のチームと一緒に8月初~中旬はブラジル行ってるから
どっちにしろ北京五輪参加は無理
545:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:37:35 WhpKwAcv0
開幕戦で東大と早大戦を組む運営もどうなんだろうね。
546:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:38:00 oDZSHFbDO
東大のスゴさに驚いた。
筋トレとかしてなさそうだよな。
547:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:40:31 Nu0k/Knt0
東大生A「いい加減にしてくんねぇかな」
東大生B「はぁーあ」
滝沢賢治
「まじめに聞け!お前らがやったことは裏切りだ!いいか、早朝練習に
出るお前たちのために、毎朝早く起きてご飯を作ってくれたお母さんたち。
汚れたジャージを毎日毎日洗ってくれた山崎君。仕事を休んでまで
応援に駆けつけてくれた人々。そういう陰で支えてくれた大勢の人々の信頼を、
お前たちは手ひどく踏みにじったんだ!俺はそのことをいってるんだ」
「俺は他人を顧みない優等生よりも、お前らの方が好きだ。しかし、今日の
お前ら最低だ!それはラグビーをなめているからだ。生きるってことをバカにしている。
いま自分がやっていることを、ひたむきにやらないで、この短い人生でいったい何が
出来ると思ってんだ。よく考えて見ろ!相手も同じ高校生なんだ。同じ歳、同じ背丈、
頭の中だって、そう変わらんだろ!それが何で109対0なんて差がつくんだ。お前らゼロか!
ゼロな人間なのか!いつ何をやるのもいい加減にして、一生ゼロのまんま終わるのか!
それでいいのか!お前らそれでも男か!悔しくないのか!」
548:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:41:42 TZR7FQbHO
>>545
前回の優勝チームと最下位チームとの試合が開幕戦なのは
六大学の伝統だから仕方ない
549:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:42:36 WhpKwAcv0
実力制は、旧関六の失敗>関西学生誕生があったから二の足踏むことになる
斎藤以前の人気凋落期には議論になったかもしれんが
去年の斎藤人気もあるし固定制リーグはずっと続きそう。
判官びいきという日本の伝統もあるし。
旧帝大の総合対抗戦(七帝戦)は毎年持ち回りで開催してるし
京大・東大の野球対抗戦もやってるんじゃなかったかな?
リーグやるには移動距離がありすぎて、学業との両立から無理だろう。
550:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:46:01 HmaLH+fc0
こんなの報道する価値あんのかね。
弱いの相手に勝った勝ったって。
551:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:46:27 /QwHOoaq0
新6大学野球
・東京大学
・一橋大学
・東京工業大学
・首都大東京
・東京学芸大学
・東京外国語大学
とかの方がいいんじゃない?それか旧帝7大学野球とか。
大賛成です!!
552:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:47:37 3bkIU5by0
少ない玉数で勝負できるメジャーレベルのピッチャーだな
553:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:48:41 /QwHOoaq0
東大は他の大学の引き立て役だ!!
プライドないのか!!
今すぐ脱退しろ!!
554:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:49:04 mchUh1MP0
早く巨人にこい
555:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:50:49 7KX/BW4g0
6大学は入れ替え戦をすべきだろ常考
556:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:51:04 zZXEH+6pO
一時抜かれ気味だったがこれでまたまーくんに並んだな!
557:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:51:22 /QwHOoaq0
情けない!!
やめてしまえ!!
558:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:56:12 wZXXuDWo0
昨日も10何四死球与えてたしなぁ。。
こういう試合が何試合も続くようだと、ちょっとリーグ編成も再興した方が良いかもな。。
559:名無しさん@恐縮です
08/04/13 20:59:02 Zk88336xO
早稲田生だが東大応援したくなった……。
560:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:00:03 4VyCILdj0
たった4トライ4ゴール差じゃないか。
東大はボール持ったらバックスクリーンへ走れよ。
561:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:00:06 yfdY3xyY0
東大球児のためにもこのリーグはやめたほうがいい
562:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:00:36 Pz50i/emO
>>549
関西学生リーグは京大と関関同立と近大だっけ
近大野球部は全国でも強いことで有名だね
563:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:01:02 wNK3btXp0
こんなふざけた試合に投げてる斎藤と
楽天のエースとして踏ん張ってる田中
1年で随分と差がついたな
564:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:01:18 MJ9s09P80
>>551
ほかのスポーツだと旧帝大の交流試合とか聞くけど
野球はないの?
565:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:02:24 ZybnAyj6O
>>563
確かに
マークンが投げてりゃ50-0くらいの差がついただろうね
566:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:02:40 gAFAWpheO
今、若手のピッチャーで盛り上がってるパリーグに斉藤が来れば完成する。
斉藤は絶対にパリーグかメジャーに行くべきだと思う。
567:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:03:29 jKoGG7Dx0
>>564
七帝戦の種目に硬式野球はあるよ
ただリーグとの兼ね合いとかで不参加の年もある
568:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:03:52 /sGg6f0j0
>>565
こいつ…できる
569:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:06:13 z6uype7p0
絶対に田中×斎藤の話になると思ったw
570:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:06:16 TZR7FQbHO
>>563
そうやって今だに対等に比較したがる奴が後をたたないのを
見る度にああ、まだそんなに差はないんだなと思うよw
>>565
>>565
>>565
571:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:08:02 0dMrE+xY0
なんで東大戦なんかに投げてるんだ斉藤は?
東大なら別に斉藤ぶつけなくてもいいだろうに
572:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:09:52 7KX/BW4g0
旧帝大リーグは7チームだと収まりが悪いから
ソウル大学も入れるべきニダ…です
573:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:09:53 QOeP5g2gO
まぁ、斎藤はプロは難しいだろ。まぁ、母校の先生とかで頑張れや
574:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:11:12 +/8mnZGB0
東大野球部って女子チームなんでしょ
575:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:14:19 BjEr1xVh0
>>409
そういう運動能力だけで入った奴らはちゃんと単位とかとれるのかな?
まさか単位にも優遇措置があるわけじゃないよね?
576:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:14:26 n7eU8VRh0
所沢体育大学つよすぎ
577:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:14:27 akzcJHVh0
大正義早稲田軍 3485-0 東京大学
大正義早稲田軍は1回表、1545者連続バックスクリーンを突き破るHRで主導権を握ると、
1回裏には大正義のエース斎藤が落差5メートルのフォークと最速248km/hのストレートで、
バットにかする事もなく9球で3者連続三振にしとめる
2回以降も大正義早稲田軍は4番の推定250メートル弾などで加点、スタメン9人全員がサイクル安打の記録も作る
1回の攻撃で疲れが見える斎藤は2回以降は打たせて取るピッチングで2~5の4イニングを12球で終わらせた
5回を終了した時点で審判と観客の疲労があまりにもひどすぎる為、5回コールド試合
大正義早稲田ナインは「点差がついたのでわざと三振しようと思ったが、HRになった」
エースの斎藤君は「まだまだ本調子ではない、今年中には250km/hを出せるようにしたい」
と話していた
578:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:15:57 z+9iHtH40
いまだに斎藤でると田中を出してくる人って
本当は田中のファンじゃないよねw
579:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:18:15 lC7y4+NN0
今や霞ヶ関は主に東大出身でエリート意識の塊の泥棒官僚に牛耳られ、
この連中は改革を妨害し、日本の国益と庶民生活を破壊している。
かつての大蔵省、今の財務省は、その典型だ。
今問題になっている道路財源については、主に東大法学部・経済学部出身の
事務系と工学部系出身の技官が結託して利権を温存し、天下りなどで国民が
払った税金を懐に入れている。
これは農水省も同じで、農業振興費やウルグアイラウンド対策費と称して
主に東大出身の事務系・技官系が利権をむさぼり続けている。
舛添要一
「東大生は選び抜かれたエリートなんです。だから泰然自若でいい。
野球で勝ち続けたら、他のおバカな五校がかわいそうでしょ。
東大がいるからリーグの品格が保たれるんです」
「日本は東京大学出身の人がリーダーでなけりゃ。早稲田とか慶應とか明治とかの
バカな大学出身者が総理になるから日本はダメになったんだ。庶民の官僚叩きは
エリートに対する嫉妬なんです」
580:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:18:27 vKyDBTRBO
六大学も東都や首都リーグの優勝チームと最下位で入れ替え戦したらどうだろう?
581:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:20:02 55J1KHKt0
>>579
東大だからってまともな人間ばっかりではないが
早稲田や慶応がそれよりマシとは到底思えないのは確か
582:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:20:44 vh4VXihv0
ごめん、存在忘れてた
583:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:20:55 wZXXuDWo0
六大学に何部制や入れ替え戦は導入できないだろ。
万が一、東大以外の5大学のどこかが下位リーグに落ちたりしたら外野がうるさそうだからねぇ。
歴史が長い分、しがらみも多いから。。
584:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:22:13 n1Cev8GCO
だからさハンカチも楽天行けばいいのよ
んでハンカチ世代みんな楽天に集めて、黄金期を作ればいい。
585:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:22:41 WhpKwAcv0
>>571
週に二試合、多くて三試合だから先発は二人か三人
本当は完投(完封)させなくてもいいんだろうけど、サービスなのか契約なのか
>>575
専門の学部があります。
586:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:23:03 7KX/BW4g0
どうでもいいけど
投げる方の手でハンカチを使うのは反則投球だろ
インチキ王子は永久追放にしろよ
587:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:23:16 vIxkWhbr0
奪三振の数が気になるな
東大打線如き、最低10奪三振くらいしてほしい
588:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:23:37 k0XRpxQn0
ドラフトの目玉になるだろうけどパリーグに行って欲しい
589:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:23:56 fmFQTja/0
入れ替え戦なんてやったら、選手集めで悲惨なことになると予想
590:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:25:35 tIA6StpPO
名前すら挙がらんが立教も密かにヤバいだろ
591:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:25:52 N7VomzLCO
早大×楽天とか早大×オリックスとかやんないのかなぁ
592:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:26:43 aUrLyhxo0
佑ちゃん名言集
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」 「甲子園の決勝再試合はいい加減に放っていた」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」 「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「今日は観衆が思ったより少なかった。自分ならもっと集められると思う。自分なら神宮を満員にできる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」 「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」 「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」 「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して、斎藤の名を世界に轟かせたい」 「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」 「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが、使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「10年後は、イチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んで、MLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」 「日本人史上最速160㎞/h出したい。いや、僕にはその義務がある」
「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った。自分の力で甲子園へのチケットを手に入れた」
593:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:29:20 e3tbzxiqO
こんな試合最後まで投げる必要あったかなあ
594:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:30:08 ODfJM1UwO
亜細亜の岩本あたりにフルボッコだろう。
595:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:30:16 OA1/lj3W0
>>592
これ、マジ??
596:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:31:07 55J1KHKt0
>>592
白川はかなり良いキャッチだったがなぁ
スライダーのショートバウンドも全く苦にしなかったし
夏までに相当成長したのかな
597:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:31:07 EWkDhZt3O
>>96 で、東都や首都は超満員なのか?
598:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:32:39 fmFQTja/0
>>597
まあもっと来ない
599:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:33:35 ojslMiNqO
東大脱退して青学・中央入れろや
早慶MARCHリーグの方がバランスいいだろ
600:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:34:04 BjEr1xVh0
こいつはそのままメジャーに行ったらいいと思う
むこうでフルボッコに遭ってから日本でやったらいいと思う
へたに日本で活躍しちゃって「やっぱりぼくはこういう星の下に生まれてる」なんて言われても困るし
601:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:34:17 55J1KHKt0
東都とかは平日にやってるんじゃなかったか?
602:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:34:27 OK0KiDhc0
>>595
残念ながらマジ、テレビのドキュメンタリーでもキャッチャーを批判してた
603:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:34:46 ZTq1Sj8H0
斎藤はこんなぬるい野球やってて満足なのか?
604:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:35:10 YcGyfFkz0
よくそんな嘘を平気で書けるな
605:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:35:27 yfdY3xyY0
メジャー行く前に消耗したくないんだろうなあ
606:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:35:51 imRfb4KO0
お前ら勘違いしてるけど
選手のレベルは確かにプロ>大学>高校野球だけど
様々な要因を総合的に判断すると投手にとっては
グラウンド狭い&金属バット&連投常識の高校野球>
>グラウンドが狭い&場合によっては3連投も普通にある大学野球
>>グラウンドが広く、フェンスも高く、投手分業制で連投はほぼありえないプロ
この図式が成立する
以上を含めて現段階での評価は
田中がプロ相手でザコ天とは対戦できないのを
差し引いても佑ちゃん≧田中
607:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:36:02 aKGhQWov0
弱いところが1校だけではつまらんな
関西学生は近大の代わりに阪大入れて、京大阪大の最下位争いとかやったらいいのに
608:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:36:29 k4bEYGLKO
あの勢いでプロに入ればよかったんだよ。ビジネスチャンスとしては逃したな。
今の中田の比じゃないぐらい騒がれたろうにな。
今時の大学出身の選手はやっぱりなんか物足りないんだよな~。ルーキーイヤーも知名度が低いからたいして騒がれないし。どんなに初年度にいい成績納めてもまぁ大学出身だしねー。なんて思われたり。
ハンカチが大学行くと言った瞬間、田中の印象が世間でぐっとよくなったのは間違いない。
田中はラッキーだったな。
609:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:36:41 OA1/lj3W0
>>602
見た目、地味な好青年って感じだけど結構言うねぇ。
野球全然詳しくないけどこの子はそんなタマなわけ?
610:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:37:50 EplFTPjQ0
俺が大学一年のときは、
現ヤクルト鎌田が東大相手に8失点して
負けた事もあったね
611:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:38:15 NJ4j0myl0
あの東大を相手に完封とはすごい投手だ
612:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:39:30 fmFQTja/0
>>609
ピッチャーでチームのエース的存在の奴が謙虚なことは、そんなに無い
613:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:39:33 EFljVJvIO
>>602
大場の投球を見て「高校時代の僕を見てるようだった」とのたまった事も追加で
614:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:40:34 au/zJ6xk0
東大相手ならノーノーやんなきゃ
615:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:40:36 +nxGJILKO
ラグビーとか言ってるヤツは早稲田と東大がラグビーをやったら100点差がつくのを知らないのか。
616:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:40:36 1irqWywc0
斎藤の猛打賞に一番ワロタ
617:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:40:43 /GJKTmwE0
佑ちゃん迷言集
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「甲子園の決勝再試合はいい加減に放っていた」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」
「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「今日は観衆が思ったより少なかった。自分ならもっと集められると思う。自分なら神宮を満員にできる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」
「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋のネオ斎藤祐樹をお見せしたい」
「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」
「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」
「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して、斎藤の名を世界に轟かせたい」
「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」
「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが、使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「10年後は、イチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んで、MLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」
「日本人史上最速160?q/h出したい。いや、僕にはその義務がある」
「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った。自分の力で甲子園へのチケットを手に入れた」
618:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:40:55 55J1KHKt0
>>612
まぁエースってのはそれで良いんだろうけどな
619:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:40:56 WLz5NizX0
私大勢は東大戦に限り、TOEIC700点未満の選手は出場禁止
てことにすれば結構拮抗した試合になるんじゃないの
620:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:41:39 k4bEYGLKO
>>613
凄いビッグマウスだなー。
ただ今の所それに見合う結果を残してるのはやっぱり凄い。
621:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:42:09 +5fmCC6F0
>0―28
俺の彼女のクラスかよwww
622:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:42:35 aHep11GAO
>>609
捏造が多数含まれてるから全部信用しないほうがいい。
623:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:42:50 BjEr1xVh0
>>609
たぶん相当なナルシストだと思われ
624:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:42:57 YcGyfFkz0
>>609
わざと釣られてるのか?
その発言集は作為的に改造してあんだよ
ここ読んで来い↓
スレリンク(mlb板)l50
625:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:42:58 rpm09Lx40
頭良くてもどうにもならんな~
でもアメフトは割と強いんじゃなかったっけ、あれ京大だったかな
626:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:42:59 yfdY3xyY0
京大アメフトってすごいな
627:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:43:13 55J1KHKt0
>>619
東大でも本気で打ち込んでるやつは出られない可能性あるぞw
628:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:43:14 7yzWI5UK0
いじめカッコ悪い
629:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:43:31 RulPkfBN0
文武両道で東大戦では勉強でも競うようにしないとな
0-28って何の競技だよ・・・
630:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:44:14 hZYImUBF0
野球にも親が来てんのかよ
631:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:44:39 imRfb4KO0
まあ、大学一年の時点で既に
現ヤクルトの慶大加藤よりも上で
現ソフトバンクの大場と同等だったからな
大学一年で既にプロのローテ投手クラスなんだから
際立って見えるのは仕方ない
632:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:45:10 oj3q0EC4O
このキャッチャーで甲子園行けるのかよって言ったのは覚えてる。あとはネタだろう
633:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:46:00 SrK1grdA0
>>613
それには開いた口がふさがらなかったわw
634:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:46:26 vh4VXihv0
>>632
それ以外も見たことある名言多いぞ
635:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:46:35 b/FP+xP60
>>602
どさくさにまぎれて嘘言うなよ
自分の力で甲子園行ったなんて言ってないだろ
キャッチャーの事だって、ギクシャクした時期があるのは事実だが
本人が今まで出会った中で最高のキャッチャーて言ってる
知ってて言ってんだろうけど
636:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:47:31 TiqecicmO
>>629ラグビーです。東大は善戦しました
637:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:47:38 BjEr1xVh0
>>617
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが、使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った。自分の力で甲子園へのチケットを手に入れた」
これはテレビで言ってるの見た
あとは知らん
638:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:47:47 QMMa93H00
>>631
大場と同等ってwwwwwww
639:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:48:11 fTMWrRpT0
もう早稲田だけ8人でやるとか、東大が盗塁したらキャッチャーが投げちゃいけないとかの
ハンデ戦にしろよ。
640:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:48:13 s6ruGfJw0
超高校級の選手で、プロ拒否、入団拒否、囲い込み以外で大学進学した選手って最近いるのかな?
641:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:48:36 grIwUOSqO
>>631
釣りにしてもキモいよ、おばさん
642:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:49:18 YcGyfFkz0
まじで斎藤アンチは悪質すぎるだろ
コメント改悪してまで叩きたいのか?
643:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:49:20 kTk/s0Q20
相手が東大だろ
そんなに凄いの?
644:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:50:17 YcGyfFkz0
>自分の力で甲子園へのチケットを手に入れた
こんなの言ってねーだろカス
645:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:50:18 oj3q0EC4O
勉強して東大入って六大学出るのと、スポ薦で六大学出るの簡単な方はどっかですか?
個人的には東大かと
646:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:51:05 LGATF+M90
ラグビーかアメフトの試合か?
647:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:51:12 KWQ8OisM0
久しぶりに応援に行ったらボロ負けだし肌寒いし・・
昨年あたりからピッチャーが育ってないね
松家とはいわないがもう少しいいのいないとしばらく厳しいな
648:名無しさん@八周年
08/04/13 21:51:44 oqvGxwbCO
野球ではリトルリーグ以下の東大とリーグ戦をやる意味って何だ?
どんな利権があるんだ?
649:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:52:00 M8V4JEOP0
東大戦で記録を稼いだのは和田毅も高橋由伸も同じ
650:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:52:25 eZsyXtel0
改悪コピペとかしてる奴
そんなことするとアンチすべてが胡散臭く見えるってこともわからないんだなw
651:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:52:47 x2/B5ufr0
また公開イジメか・・・
652:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:52:57 fmFQTja/0
>>643
昨年開幕2戦目で東大にフルボッコ涙目になった投手が早稲田にいる
そんなこともなく順調に勝ち点取ったんだから
すごいとは言わんけど、まあ十分な働きはしたよね、と言える
653:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:52:58 /YNTKNNuO
ま、普通に凄いことだとは思うけどね
実際、大学野球にライバルおらんだろ
654:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:53:00 EWkDhZt3O
>>617 結局板東英二みたいになりたいのかな
655:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:53:14 55J1KHKt0
>>648
マジレスするがリトル以下のわけねーだろww
どんだけリトルを高く見積もってるんだよwww
656:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:53:27 MwkiRhCw0
>>345
実際、六大学でプレーしたさに勉強して東大に行った奴も居る
657:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:53:45 eZsyXtel0
改悪コピペとかしてる奴
そんなことするとアンチすべてが胡散臭く見えるってこともわからないんだなw
658:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:53:57 kTk/s0Q20
六大学とか東都とかってやっぱり野球お得意の縄張り争い?
659:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:54:04 vh4VXihv0
>>645
それなら、狭き門でも努力すれば凡人でもいつかは叶うかもしれないって意味で東大だろうけど。
どっちにしろ、学問の名門校に「スポーツ推薦」で入ってたってのは、良いとき悪いときで周囲の評価は激しく変わるリスクが高い。
660:656
08/04/13 21:54:09 MwkiRhCw0
×>>345
○>>645
だった
661:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:54:09 6PL5Apnz0
東大に野球で勝って嬉しいの?
662:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:54:17 eZsyXtel0
改悪コピペとかしてる奴
そんなことするとアンチすべてが胡散臭く見えるってこともわからないんだなw
663:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:54:41 9FuIXJ130
0-28て
664:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:55:32 yfdY3xyY0
逆境ナインじゃないんだから
665:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:55:36 s6ruGfJw0
勉強も野球もそこそこの高校生なら東大目指すほうが六大学の近道だろうな
666:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:55:45 5hNJHBWYO
別に顔が良くて傲岸不遜なキャラってのもいいと思うけどな
もちろんプロに入るのが最低条件だけど
667:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:56:11 gOWi0dmC0
東大でスポーツやってる奴って就職に有利とかそんなのか?
668:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:57:04 M8V4JEOP0
>>136
一橋などと共に結成時の東都大学野球連盟の一員だったが、首都大学リーグが出来たとき
東都から首都大学リーグに移った。
669:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:57:33 fmFQTja/0
>>667
6大学で野球したいから東大に行きました
他大だとレギュラーとても狙えないし
670:名無しさん@八周年
08/04/13 21:57:51 oqvGxwbCO
東大は関東リーグ三部に落とせ!!
671:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:58:23 vh4VXihv0
>>667
どこの大学も一緒。サークルよりも専念したいって意味でやってる人も、そのままその大学でそのユニ着たい人とかそれぞれ。
このレベルになると、就職の有利不利で考えるなら別のことやってるだろうし。
672:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:58:39 ojslMiNqO
皆結局「ハンカチざまあw」したいだけじゃねえのか
673:名無しさん@恐縮です
08/04/13 21:59:16 EWkDhZt3O
>>136 小林昭則が昔ロッテに入った
674:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:00:22 eMVnk7JI0
東大野球部の一誠寮って今でもあるの?
誠の字のノが抜けてて優勝の時にノを入れるっていう額がある・・・。
675:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:00:45 oqvGxwbCO
六大学リーグは野球というより東大利権だな。
676:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:02:10 kTk/s0Q20
ハンカチの各大学に対する勝利数とか防御率ってどうなの?
やっぱり東大で稼いでいるの?
677:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:02:14 bhLNTPQE0
しかし、東大の選手もさすがに今日はショックだったらしいよ
斎藤が投げたおかげでNHKニュースでもでっかく28-0と出ちゃうし
678:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:02:32 Zf8moxyE0
以下をコピペ宣伝よろしくおながいします
ボボン食らわないように気をつけてね
中国のサイトまわってておもしろいスレ見つけた。
VIPが攻撃してた小春なんとかってサイトの管理人が中国のサイトで反撃の狼煙を上げ始めてる。
一番下にあるURLってyutoriサーバwww
長野にも日本中の中国人を集めるとか言ってるwww
機械翻訳でちゃんと読めるかどうかしらんけどとりあえず転載。
URLリンク(club.news.sohu.com)
中国人がyutoriサーバに攻撃しかけてくるらしいぞ!
スレリンク(news4vip板)
679:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:02:41 GUSDH3hE0
今日行ってきたけど無茶苦茶寒かった。
早稲田の応援団は長い攻撃で体動かしまくってたけど
680:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:04:53 0KU9JWov0
>>676
東大相手には3勝
681:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:04:54 oqvGxwbCO
六大学リーグは野球やろうよ。
もう、政治は終わりにしろよ。
682:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:07:07 fmFQTja/0
>>676
昨年春
URLリンク(www.big6.gr.jp)
昨年秋
URLリンク(www.big6.gr.jp)
683:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:08:07 M8V4JEOP0
>>237
全日本選手権とか見ると、今地方の大学もかなり強いから、地方リーグでも真ん中あたりの
順位だと思う。
684:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:08:37 NNf2m6SW0
東大相手の時は一般入試組のみにしろよ
685:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:09:21 oqvGxwbCO
東大野球部に野球人としてのプライドはないのか?
野球人としてプライドがあれば即刻、六大学リーグを脱退しろ!
野球人として恥ずかしくないのか?
686:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:09:29 TwE+/OIv0
>>676
斎藤が登板した試合の結果(リーグ戦)
2007春
04月14日(土) 早 大 8-0 東 大 1回戦○ 6回責0
04月29日(日) 法 大 2-13早 大 2回戦○ 7回責1
05月07日(月) 立 大 3-4 早 大 2回戦 2回責0
05月20日(日) 早 大 5-0 明 大 2回戦○ 6回責0
06月03日(日) 早 大 9-5 慶 大 2回戦○ 6回責4
2007秋
09月08日(土) 早 大 9-1 東 大 1回戦○ 7回責1
09月23日(日) 早 大 1-2 法 大 2回戦● 6回責2
09月25日(火) 早 大 1-9 法 大 4回戦○ 9回責1
10月01日(月) 立 大 1-8 早 大 2回戦○ 9回責1
10月13日(土) 早 大 0-1 明 大 1回戦● 5回責1
10月15日(月) 早 大 2-3 明 大 3回戦 6回2/3責0
10月28日(日) 早 大 0-1 慶 大 1回戦 6回責0
10月30日(火) 早 大 7-0 慶 大 3回戦○ 9回責0
2008春
04月13日(日) 早 大28-0 東 大 2回戦○ 9回責0
------------------------------------------------
通算9勝2敗 防0.96 投球回数94回 自責点10
687:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:09:40 uyJr6JwFO
大前の方がモノは斉藤より上だよ。
688:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:10:07 tSekv/QLO
おいおいアンチのは真実だぞ
160キロ発言はすぽると、手抜き発言はNHK、松坂発言は雑誌、早稲田黄金は全てのテレビ、アナウンサー設計士は雑誌
689:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:10:12 Z/wQ1EDn0
一番大事なときに3流大学相手の斉藤
プロの一流相手の田中
690:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:10:15 GtKXRfJfO
東大(笑)
勉強しか出来ない運痴キモヲタwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:10:45 55J1KHKt0
>>683
それでも一応国立では最強なんだっけ?
692:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:10:56 8SLgZyVw0
>>685
全国から推薦で寄せ集めている5大学の方が大学としての
プライドが無いと思うんだが・・・学問置き去りで・・・
693:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:11:20 rEdPFs6w0
いやあ、日本人て本当に熱しやすく冷めやすいな。
あれほどゆーちゃん言ってたのに今や報道もまばらw
本人も相当勘違いしてたし、
何よりコイツたぶん大学で腐っちゃうんだろうな。ヌル杉て。
難だよ0-28てさ。
甲子園じゃ間違いなく斉藤の方が強かったけど、
今じゃ楽天の田中の方が強いだろうな。
コイツの大学進学は間違いだったと思うね。
逸材が消えかかってるよ。
694:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:12:28 oqvGxwbCO
東大は野球を馬鹿にしている。
俺は東大を絶対に許さない。
695:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:12:51 M8V4JEOP0
>>267
松家(藤澤恵麻の恋人)は140km超の速球を投げていたが、東大は滅多に勝てなかったしな。
696:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:13:07 lMofOfzJ0
スポ推で全国から有望選手かき集めてるチームと互角に戦えったって
無理あるわな
697:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:15:48 +1UvM3b70
>>1
ラグビーじゃないんだから・・・
698:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:16:11 0hkwi31E0
まあ東京六大学のまねをしようとして関西6大学を解散して
有力私大で固めた関西学生野球の方がもっと酷いけどな
京大はどうかんがえても箔つけのためだけに存在してるし
まだ東大野球部は優勝争いをしたこともあったし
プロ選手を生んだし、リーグ立ち上げの際の経緯もあったから
まだいいけど
東大VS京大の野球部の試合を一度だけ見たことがあるけど
東大がぶっちぎりで勝ってたな・・。
699:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:16:17 xCtnwPFJ0
桐蔭とか洛南みたいなスポーツと進学の両方に別々に力入れてる高校でも球技大会でこういうことが起きるんだぜ
700:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:16:32 55J1KHKt0
>>695
松家はプロ入るんだったら高卒時に行っとけば良かったのにな
まぁ就活してたくらいだから本人も相当迷いがあったんだろうけど
701:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:16:50 wZXXuDWo0
>>684
今日あわやサイクルの6打点を挙げた川畑は一般組だぜ、しかも2浪。。
東大もスポ薦が無いのを言い訳にしてたら、永久に早稲田から勝ち点取れないよ。
702:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:17:15 tSekv/QLO
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」 「甲子園の決勝再試合はいい加減に放っていた」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」 「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「今日は観衆が思ったより少なかった。自分ならもっと集められると思う。自分なら神宮を満員にできる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」 「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」 「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」 「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して、斎藤の名を世界に轟かせたい」 「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」 「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが、使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「10年後は、イチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んで、MLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」 「日本人史上最速160㎞/h出したい。いや、僕にはその義務がある」
「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った。自分の力で甲子園へのチケットを手に入れた」
全部ソースあるよ。しかもまだ続きがあるはず…大場やジャイロや敵はいない など
703:訂正
08/04/13 22:17:21 TwE+/OIv0
>>676
斎藤が登板した試合の結果(リーグ戦)
2007春
04月14日(土) 早 大 8-0 東 大 1回戦○ 6回責0
04月29日(日) 法 大 2-13早 大 2回戦○ 7回責1
05月05日(土) 早 大 7-5 立 大 1回戦 0回1/3責0
05月07日(月) 立 大 3-4 早 大 2回戦 2回責0
05月20日(日) 早 大 5-0 明 大 2回戦○ 6回責0
06月03日(日) 早 大 9-5 慶 大 2回戦○ 6回責4
2007秋
09月08日(土) 早 大 9-1 東 大 1回戦○ 7回責1
09月23日(日) 早 大 1-2 法 大 2回戦● 6回責2
09月25日(火) 早 大 1-9 法 大 4回戦○ 9回責1
10月01日(月) 立 大 1-8 早 大 2回戦○ 9回責1
10月13日(土) 早 大 0-1 明 大 1回戦● 5回責1
10月15日(月) 早 大 2-3 明 大 3回戦 6回2/3責0
10月28日(日) 早 大 0-1 慶 大 1回戦 6回責0
10月30日(火) 早 大 7-0 慶 大 3回戦○ 9回責0
2008春
04月13日(日) 早 大28-0 東 大 2回戦○ 9回責0
------------------------------------------------
通算9勝2敗 防0.96 投球回数94回 自責点10
704:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:18:02 YcGyfFkz0
>>688
もとの発言を悪意をもって改造してるのが真実ってか?
アンチの作った名言集が全て真実っていうなら一字一句証明してみろカス
ほとんど意図的に改悪してるのは証明されてんだよ
スレリンク(mlb板)l50
705:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:18:25 0hkwi31E0
教育学部体育学科とかあれば、そこの学生を鍛えて・・てのはできるかもしれんが
706:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:18:32 2IJJDQfM0
正岡子規が泣いてるお
707:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:18:52 ULtwzAJL0
大学野球ってコールドないんだな。
早稲田も東大相手に斉藤なんかつかわなくていいだろうし
他のポジションも補欠とかの試しとかにすればいいのに
708:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:19:24 +DaEa56w0
六大学とはいえスポ選で大学はいった学生で活躍できなかったヤツは社会にでてしまえば
苦労するわけで。そうならないためにも野球だけじゃなく勉強もしよう。
「羞恥心」のメンバーのバカっぷりがテレビで受けてるけど六大学野球部のスポ選の学生
はリアルにあんなもんだったりする。
709:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:19:44 iOBTEZpKO
どんどん田中と差が付くな
まぁホークスの四番手位になるイメージだな
710:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:19:48 EWkDhZt3O
>>698 阪大はどこかに所属してるの?
711:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:19:49 Tc1OvUZY0
東洋大と東海大からの助っ人おkにルール改変汁
712:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:21:01 5hNJHBWYO
>>702
お塩先生並にかっこいいなw
どんどんこのキャラを押し出すべきだよ
713:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:21:07 MwkiRhCw0
>>702
35 :名無しさん@実況は実況板で:2008/04/12(土) 02:35:44 ID:vlU8fLq9
無視しようかと思ったけど、あまりにもひどい書かれようで気の毒なのでちょっと訂正します。
×「今日は観衆が思ったより少なかった。自分ならもっと集められると思う。自分なら神宮を満員にできる」
○「まだ神宮の席が空いているので、それを埋められるよう、自分もせいいっぱい頑張っていきますので
応援よろしくお願いします」とペコリ。
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
×「秋のネオ斎藤祐樹をお見せしたい」
○「春とはまた違う斎藤佑樹を見せていけたらいいと思う」
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
×「10年後はイチローさんのように注目されても構わない」
○―10年後の自分をイメージして下さい。
「29歳、まだ野球をやっていると思います。野球で活躍したいというのが当たり前ですが、トッププレーヤーとして今なんかより全然、とことん注目されても構わない、みたいな」
―松坂のように?
「そうですね。あとイチローさんとか」
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
714:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:21:45 MwkiRhCw0
36 :名無しさん@実況は実況板で:2008/04/12(土) 02:36:49 ID:vlU8fLq9
×「(石川)遼とか(福原)愛ちゃんとか、他の競技で活躍してる若手選手といろいろと話してみたいんです」
「特に、ビーチバレー界のアイドルとして男性の視線を一身に浴びている浅尾美和ちゃんに、親近感がわく」
○「(石川)遼くんとか(福原)愛ちゃんとか、他の競技で活躍してる若手選手といろいろと話してみたいんです」特に、ビーチバレー界のアイドルとして男性の視線を一身に浴びている浅尾美和に、親近感がわくという。
「若くして注目される立場についてどういう心境でいるのか、何を考えてプレーしているのか知りたい」斎藤の視線は大学球界の枠を超え、もはやスポーツ界全体に向けられている。
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
×「大場は(←年上)いい投手。高校の時の自分を見ているようだった。疲れを知らない」
○「胸を借りるつもりで一生懸命投げましたけど、大きな存在でした。3連投であれだけ投げられるなんて、高校の時の自分を見てるようでした」大学NO1投手のタフネスぶりに、脱帽するしかなかった。
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
わかるとこだけ探したけど、他のも含めて「いつ、どこで」言ったのか書いてくれないと検証できないよ。発言集を作るんならそこまでしないと。
浅尾のは「 」でくくってないので本人の言葉じゃない。そう聞かれて「はい」と応えたのかもしれないし、真相を知りたかったら書いた記者に聞けばいい。
それから少なくとも公のコメントで俺とは言ってない。「自分」か「ぼく」だよ。
あと、どこで読んだか忘れたけど、「ぼくのスライダーはジャイロボール」これも×。
「監督からは『おまえのはジャイロボールだ』と言われました
715:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:22:16 RBNW576a0
今年の東大は異常に弱いなあ
ここまで弱いのは見たこと無い
716:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:22:35 bhLNTPQE0
>>693
やたらとプロに行っとけばとか言う奴いるけど
現実として無理だから
荒木の時代ならまだしも今は実質付属
しかも周囲がほとんど進学推す状況で進学やめるなんていえる状況ではなかった
応武監督が以前、「早稲田は早実から数えれば7年」みたいな発言した事もあるし
717:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:24:05 RBNW576a0
桐蔭学園は無試験で東大に入れろ
高橋由伸とかいい選手がいっぱいいるぞ
718:再訂正
08/04/13 22:24:05 TwE+/OIv0
斎藤が登板した試合の結果(リーグ戦)
2007春
04月14日(土) 早 大 8-0 東 大 1回戦○ 6回責0
04月29日(日) 法 大 2-13早 大 2回戦○ 7回責1
05月05日(土) 早 大 7-5 立 大 1回戦 0回1/3責0
05月07日(月) 立 大 3-4 早 大 2回戦 2回責0
05月20日(日) 早 大 5-0 明 大 2回戦○ 6回責0
06月03日(日) 早 大 9-5 慶 大 2回戦○ 6回責4
2007秋
09月08日(土) 早 大 9-1 東 大 1回戦○ 7回責1
09月23日(日) 早 大 1-2 法 大 2回戦● 6回責2
09月25日(火) 早 大 9-1 法 大 4回戦○ 9回責1
10月01日(月) 立 大 1-8 早 大 2回戦○ 9回責1
10月13日(土) 早 大 0-1 明 大 1回戦● 5回責1
10月15日(月) 早 大 2-3 明 大 3回戦 6回2/3責0
10月28日(日) 早 大 0-1 慶 大 1回戦 6回責0
10月30日(火) 早 大 7-0 慶 大 3回戦○ 9回責0
2008春
04月13日(日) 早 大28-0 東 大 2回戦○ 9回責0
------------------------------------------------
通算9勝2敗 防0.96 投球回数94回 自責点10
719:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:24:25 tSekv/QLO
>>1
でも本人は調子こいてるしいいんじゃね?
集まった報道陣に「こんなに集まってくれて嬉しい」とか笑顔で言ったり
最近じゃ両親が息子のいい所だけをとことん褒め称えたオナニー本出版して
その本の中の写真見ると斎藤も全面協力的な内容だったし
元々斎藤はチームメイトにも「カナリの目立ちたがり屋ですよ」とか言われてたし
注目されてる事にだいぶノリノリな奴だぞ
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある。宜しくお願いします」
って笑顔で記者たちに頭を下げて媚びたり
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
とか言ってホワイトニングしたりストパーかけたり余計な方に勘違いし始めてるし
「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用すると思う」とか
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」とか、マスゴミに守られてるだけで
本人は性格もきっついし調子こいたような舐めた発言ばっかしてるぞ
まあ小林アナ姉妹とプラベ食事したとかTBSのアナ部にちょくちょく遊びに来たりとか
遊び回って芸能人気取りだし雑誌のインタで長澤まさみにもアピールしてたり勘違いしすぎ
「これからは地道に生活していきたい」とか言ってた斎藤はどこに行ったんだ?
720:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:24:28 xCtnwPFJ0
>>710
近畿学生野球連盟の2部
最近は東大も京大も大差ないらしいと聞いたんだけどなあ。交流戦もほぼ互角らしいし。
東大が弱くなったのか京大が強くなったのかは知らんけど。
721:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:24:38 CHVaNw4K0
東大やる気ねぇだろ
ふざけた試合しやがって
722:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:25:40 M8V4JEOP0
>>342
というか早稲田の超強力化が心配。学力的に東慶に行けない奴は、みんな早稲田のスポ科に行くだろう。
ラグビーみたいに早稲田が滅茶苦茶強くなるぞ。
723:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:26:03 JXxNAxd/O
大学で野球か…無駄なキャリアを積んでるよな
勿体無い
724:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:26:45 fmFQTja/0
>>715
主戦投手が三人抜けた
正捕手が抜けて、三塁からコンバートさせた選手が捕手
どうしようもない状態
725:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:26:53 qtUGvIWhO
>>563エース?(´o`)(´o`)寝言は寝て言えwww
726:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:27:10 FMpjN+pP0
ホントに28点かよ……
727:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:27:26 5hNJHBWYO
ソース元が報知ばかりなのは面白い現象だね
他の新聞社のは無いの?
728:最低だなこいつ
08/04/13 22:27:37 tSekv/QLO
佑ちゃん迷言集
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「甲子園の決勝再試合はいい加減に放っていた」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」
「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「今日は観衆が思ったより少なかった。自分ならもっと集められると思う。自分なら神宮を満員にできる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」
「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋のネオ斎藤祐樹をお見せしたい」
「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」
「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」
「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して、斎藤の名を世界に轟かせたい」
「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」
「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが、使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「10年後は、イチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んで、MLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」
「日本人史上最速160km/h出したい。いや、僕にはその義務がある」
「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った。自分の力で甲子園へのチケットを手に入れた」
729:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:27:44 RBNW576a0
青木(ヤ)
田中(ヤ)
武内(ヤ)
鳥谷(神)
越智(巨)
由田(オ)
こんな奴相手に一応試合してたんだから
当時の東大はたいしたもんだ
730:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:27:49 ruZ2liueO
>>686
球数はわからないけど投球回数だけみると監督は無理させてないね
ちゃんと将来性を考えるのかね
まあ早稲田の巨大戦力がなせる技なのかもしれないが
731:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:28:00 55J1KHKt0
>>715
去年も重信頼りだったが
今年は軸になる投手がいないな
打線はまぁ例年通りかなって気がするけど
732:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:28:01 Zc1iXwLC0
巨人の打者なら5、6点やられても取り返してくれるだろう。ドントウォーリーですよ
733:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:28:07 EWkDhZt3O
>>720 サンクス
734:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:28:12 WhpKwAcv0
京大は関西学生でたまーに勝ってるぞ。最近は近大以外アレだが…
まあ、関西学生自体、旧関六が入替制にしたら人気凋落して
昔ながらの関関同立と京大とどっかでやろうってことになった連盟だからなあ
神戸が入らず、近大入れたら一強リーグになりました。
大学スポーツの伝統は対抗戦だから。
それに国立大が孤軍奮闘というスタイルをとりたがる。
735:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:28:16 8pIwqQD3O
早大:野球○ 勉強△
慶應:野球△ 勉強△
明治:野球○ 勉強×
法政:野球○ 勉強×
立教:野球× 勉強×
東大:野球× 勉強○
736:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:28:45 M8V4JEOP0
>>716
斉藤の早大進学には総長選も絡んでいるしねw
737:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:28:46 0hkwi31E0
URLリンク(homepage1.nifty.com)
旧関西六大学解散と、その後の関西学生野球の成り立ちについて
学歴厨のわがままで分裂したような展開だな
738:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:30:16 z6uype7p0
早実が実質付属だから大学進学したというより
斎藤が群馬から早実に入った時点でそういう暗黙の了解が
あったんじゃないの?暗黙じゃないかもしれないが
739:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:31:20 MK5g4gpQ0
>>719
頭、二年前から止まってる?
本出したのは昨年の春か夏頃だろ
つうか、アナと食事したとかよく知ってるもんだ
斎藤記事全部チェックしてるみたいだなw
740:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:31:38 YcGyfFkz0
ID:tSekv/QLO=悪質改造コピペ斎藤アンチ
おまえそのうち訴えられるよ
741:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:33:22 M8V4JEOP0
>>669
小林至君乙!
742:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:34:06 RBNW576a0
>>724
東大って野球部員33人しかいない
都立高校の野球部なみだ
早稲田は2年生以上数えたら89人いた
743:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:35:46 iOBTEZpKO
何で東大参加するんだか
他の大学でも入れて六大学にすりゃいいのに
744:最低だなtSekv/QLOって
08/04/13 22:37:10 MwkiRhCw0
>>728
>>713-714
745:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:37:27 83YouZh20
スポーツニュースでも大々的にとりあげられてたね
やっぱ東大コンプレックスとかですか
746:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:37:41 EdjBiTVj0
佑ちゃん打たれた 5回1/3を5失点 スポーツ報知 - 2008/4/5 8:00
◆オープン戦 早大8-7東海大(4日、早大グラウンド)
早大・斎藤佑樹投手(2年)が、東京・西東京市の早大グラウンドで行われた東海大とのオープン戦に先発。
5回1/3を投げ11安打5失点と打ち込まれたが、勝ち負けはつかなかった。
水江賢太郎外野手(4年)に右越え3ランを浴びるなど崩れたが「これを反省材料にしてリーグ戦に臨みたい」と前向きだった。
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
747:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:38:41 RBNW576a0
[東]西村、揚場皓、井尻、安原―大坪
井尻って一塁手だよね
なんで投手なんだ?
今年は本当にひどいなあ
748:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:39:14 wZXXuDWo0
>>708
まあ実際、上地には推薦の話があったらしいしなw
749:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:39:37 cgxqzOqJ0
なんかマー君とえらい差がついちゃった気がするな
750:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:40:47 TZR7FQbHO
>>746
ああ、中指のマメつぶしてた試合ね
751:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:41:16 RBNW576a0
東京大学野球部主将
井尻 哲也(内野手・土浦一)
本年度、東京大学野球部主将を務めさせていただきます、井尻哲也と申します。
私達のように才能がないと言われる人間は、どんなに努力しても弱者から脱け出せずトップに君臨することはできない、と多くの方々が考えていると思いますが、
才能の有無など関係ないと私達は本気で思っています。
後天的な努力で才能を超えられるはずであり、私達はそのことを世に示す究極の環境にあると思います。世の常識を覆すべく、
今までにない取組みによって真の意味での戦力強化を進める所存であり、これまでにない東大野球部をお見せすることを皆様にお約束いたします。
本年度も変わらぬご声援の程、よろしくお願い申し上げます。
752:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:42:12 tlOnsiZ3O
斎藤は投手として、160キロを目指すべきだと思うとは言ったが、その義務があるとは
言ってない。
753:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:42:17 qkCI8Rft0
>>606
その選手のレベルが重要なんじゃないのか?
754:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:42:18 iI5djhHf0
521 :名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 20:14:32 ID:YcGyfFkz0
今日の試合でいちいち斎藤について語ることないだろ
今日のは試運転で法立明慶が本番なんだから語るのはそれからだ
早大-東大28-0
これが問題
10点以上リードしても盗塁するとか邪道
527 :名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 20:19:02 ID:YcGyfFkz0
>>525
おまえ無知か?
昨年星野が言い出して応武が拒否
星野お冠なんだよ
604 :名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 21:35:10 ID:YcGyfFkz0
よくそんな嘘を平気で書けるな
624 :名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 21:42:57 ID:YcGyfFkz0
>>609
わざと釣られてるのか?
その発言集は作為的に改造してあんだよ
ここ読んで来い↓
スレリンク(mlb板)l50
755:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:42:58 tSekv/QLO
何故斎藤は嫌われるのか
・滑舌が悪くネチョネチョと音がする
・冷静というより無表情なので人体模型に見える
・チンパンジー並みの低脳で思慮に欠けた発言はイラつく
・プロを回避したため、コアなファンからはチキンと認識されている
・マスコミや斎藤オタ(喪女、ゲイ)が過剰に持ち上げるため、うんざりしている
756:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:43:13 e3tbzxiqO
進路が違ってる時点で差はついてんだから今更言うべきでもない
頭ん中が二年前で止まってる人はまだ妄想してるみたいだが
757:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:43:53 qkCI8Rft0
>>620
プロで完封に匹敵する結果とは?
758:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:44:22 zImozyO40
弱いものイジメ(・A・)イクナイ
759:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:45:02 MwkiRhCw0
ID:tSekv/QLO
人間として最低なだけでなく品格や知性といったものが全く感じられない
760:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:46:19 iI5djhHf0
642 :名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 21:49:18 ID:YcGyfFkz0
まじで斎藤アンチは悪質すぎるだろ
コメント改悪してまで叩きたいのか?
644 :名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 21:50:17 ID:YcGyfFkz0
>自分の力で甲子園へのチケットを手に入れた
こんなの言ってねーだろカス
704 :名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 22:18:02 ID:YcGyfFkz0
>>688
もとの発言を悪意をもって改造してるのが真実ってか?
アンチの作った名言集が全て真実っていうなら一字一句証明してみろカス
ほとんど意図的に改悪してるのは証明されてんだよ
スレリンク(mlb板)l50
740 :名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 22:31:38 ID:YcGyfFkz0
ID:tSekv/QLO=悪質改造コピペ斎藤アンチ
おまえそのうち訴えられるよ
761:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:47:22 tSekv/QLO
佑ちゃん打たれた 5回1/3を5失点 スポーツ報知 - 2008/4/5 8:00
◆オープン戦 早大8-7東海大(4日、早大グラウンド)
早大・斎藤佑樹投手(2年)が、東京・西東京市の早大グラウンドで行われた東海大とのオープン戦に先発。
5回1/3を投げ11安打5失点と打ち込まれたが、勝ち負けはつかなかった。
水江賢太郎外野手(4年)に右越え3ランを浴びるなど崩れたが「これを反省材料にしてリーグ戦に臨みたい」と前向きだった。
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
762:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:48:40 xC7XR8Uk0
28点てラグビーかよw
763:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:49:36 tSekv/QLO
>>759 昔から良く言われますo(^∇^o)(o^∇^)o
764:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:49:52 z6uype7p0
アンチが、東大に完封したことを馬鹿にする一方で
必死にコピペしてる意味がわからない
765:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:50:41 e3tbzxiqO
>>759
必死すぎてワロタ
766:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:50:44 +ly6wc4l0
むしろ、東大生は記念になっただろうて
767:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:51:08 aUrLyhxo0
>>713
>×「10年後はイチローさんのように注目されても構わない」
>○―10年後の自分をイメージして下さい。
>「29歳、まだ野球をやっていると思います。野球で活躍したいというのが当たり前ですが、トッププレーヤーとして今なんかより全然、とことん注目されても構わない、みたいな」
> ―松坂のように?
>「そうですね。あとイチローさんとか」
大して変わってねーw
というかコイツやっぱ凄いわw
768:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:51:37 YcGyfFkz0
ID:iI5djhHf0
で、おまえは何が言いたいわけ?
悪質改造を指摘されてファビョったアンチか?
769:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:52:27 H0sZZV4L0
>>8
亀だが
多田野はマイナーの防御率もっと悪いだろ
770:名無しさん@恐縮です
08/04/13 22:52:50 iI5djhHf0
205 :名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 18:24:54 ID:MwkiRhCw0
バカかお前ら
何でそろって>>155の大ボラを本気にしてんだよ
>>196
んなわけねーだろ
290 :名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 18:45:42 ID:MwkiRhCw0
>>280
URLリンク(www.big6.gr.jp)
378 :名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 19:13:16 ID:MwkiRhCw0
>>375
お前みたいなのがそうやって引き合いに出してるうちはライバルなんじゃね?
388 :名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 19:18:20 ID:MwkiRhCw0
>>376
対東大 斉藤 4安打 5三振 無失点 四球0 球数93
対オリ 田中 3安打 10三振 無失点 四球3 球数131
まったくの互角?そうなのか?w
539 :名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 20:32:14 ID:MwkiRhCw0
>>531
今日の試合は内野ゴロが17個