08/03/27 00:32:44 VPfR4NNT0
もうカットされたの?
3:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:32:44 ST5asqHJ0
うそだといってよ!
4:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:32:49 48s33baK0
俺の野球ヒーロー
西武の頃の秋山
PLと巨人の頃の桑田
新人の時の中日の与田
ヤクルトの伊藤ともひと
新人の頃の広島の小林かんえい
近鉄全盛期の阿波野
5:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:33:02 j1tmPP0D0
高津にも花道を用意してやれよ
6:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:33:05 5U9GYemEO
お疲れ様
7:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:33:26 48s33baK0
tbs見逃した
ユーチュブきぼん
8:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:33:27 qIlmADhE0
TBSインタビュー
URLリンク(www.youtube.com)
9:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:33:32 uhh3ZX+M0
パイレーツでの現役を引退しただけであって他チームではまだ現役続けます。
10:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:33:44 DEB8BSzo0
桑田まだやれるだろ?後3年頑張ってくれよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
11:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:33:53 YK8ssvad0
やめないでくれー
12:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:33:57 ujDFtHP40
お疲れさま
13:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:34:10 FCuSm/SY0
↑
ナベツネから一言
清原のコメント
↓
14:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:34:10 yPFnb8jk0
10
15:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:34:10 gmDxZJSV0
斉藤 … 1点取ったら勝ったと思えた。
槙原 … 「剛球」という言葉がふさわしかった。
桑田 … 1番~8番までノーヒットでも、9番に期待できた。
16:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:34:32 96I4av5M0
>>4
是非巨人の斉藤も入れてくれ
17:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:34:58 uLOkIQJV0
巨人に感謝の念でいっぱいですと言いながら、監督にも言わずに辞めて行くくわわ
海の向こうのパイレーツの若手に教えてるヒマがあったら
巨人の投壊をなんとかしてやれよw
自己陶酔で言ってるだけだから、矛盾した行動になる
そのへんでマツイと同じ
言い訳ばかり達者だし
18:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:35:04 /gAhgedF0
なんでTBS1局の独占インタビューなんだ?本来なら各局持ち回り
だろ。
19:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:35:11 sHnwYF0N0
巨人にだけは戻らないでくれー。
これからも普通に応援したいから。
20:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:35:11 QYXLZKGb0
>>4
広島の津田
巨人の桑田
俺が野球やってたころのヒーローはこの二人かな。
21:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:35:34 QDTVAjl7O
アンチ巨人だけど桑田は好きだった
『すぽると』には失望した
22:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:35:37 /HX0dnbQO
江川、清原、桑田、元木。。ダーティな巨人軍選手が好きやねん。
原とか由伸とかのクリーンな選手は魅力あらへん。
23:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:35:41 xU3aNfa0O
ホントにお疲れ様です。これから指導者として第二の桑田真澄が出してくれるよう心から祈ってます。今までありがとう
24:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:35:44 f/yqvkwa0
桑田は、
ヒジ故障→手術→桑田ロード→奇跡の復活
という感動的なドラマの影で
入院中看護婦さんをセクハラして楽しく過ごしてましたと、
ニヤケながらインタビューに答えてた
25:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:35:52 dctly+Mp0
お疲れ様です
コーチの才能ありそう
26:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:36:10 op4uQSqo0
巨人嫌いだったけど、桑田だけは好きだったなぁ。
なんでこのタイミングで?とは思うけど、
桑田本人がそう言っちまったらしょうがない。
どっかのピッチングコーチやってくれ。
そしていずれかは監督で。
27:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:36:20 o0xnARjB0
>>1
たねちゃん乙
28:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:36:23 NTmZWBvn0
>>22 由伸がクリーン!?
29:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:36:26 qoubeh+20
お疲れ様でした。今度は指導者として頑張ってください
桑田に憧れて14年野球できました。
30:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:36:29 Arj7wctV0
つかメジャー上げるつもりないけど契約してたって知るや
激情して引退とか、今までいかに過保護に生きてきたかって
自分で晒してるようなもんじゃんw
どこが感動するの?w
それとリアル桑田ファンなら
こういう扱いしたパイレーツとかMLBに抗議しないとおかしいよね?
31:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:36:29 KRAG961WO
>>10
流石にもう無理だよ。
あのスピードじゃ日本では絶対通用しない。
かといって台湾とか韓国とかで細々やる桑田は見たくないし
本人もそれは望んでないだろ。
これでいいと思うよ。
32:shanel
08/03/27 00:36:39 7Nr5vMaq0
ようやく、辞めたか。
歩く不動産屋とマスコミが”叩きまくって”いたのに、
いつの間にやら、ヒーローかよ。
200勝に行かなかったのですか、”桑田”さん。
33:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:36:48 x/iG0mfU0
俺も39歳のニートだけど
これから桑田と共に
チベット問題に対して
アカヒに抗議します
アカヒはプリキュア以外
放送するな!
34:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:36:56 FKR/I0bT0
お疲れ様でした
35:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:36:56 PVkb0Pqj0
>>20
(/□\*)野球やってないけどその二人がヒーローだよ;;
泣かせるなよ、このやろう
36:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:36:56 3EEmaeRG0
うあああああん桑田お疲れさま!!
日本じゃなく大リーグで名コーチになってくれよ!!
37:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:36:57 gmDxZJSV0
>>4
なぜ津田が入っていないのか、小一時間問い詰めたい。
38:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:37:02 o4m8uP39O
辞めるって事は
自分の野球に満足出来たんだな?
そうなんだな?
39:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:37:05 193QXv5OO
甲子園を沸かせていた頃から、見てるからなぁ。
なんだか寂しくなるな、まだまだ見たかった。
40:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:37:05 bDFrXj7R0
....(((([オツカレサマ]>o(´・ω・`)
結構好きだったぜ
41:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:37:06 h1fyXrccO
清原が辞めろよ
42:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:37:17 bgHoLyPC0
>>17
ここで松井たたきに持っていくあたり朝日新聞より強引だなwww
43:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:37:19 r2866GVq0
TBS独占取材で最後の最後まで金儲けwwww
桑田とか小久保みたいな金まみれなヤツを人格者とか言ってるやつはアホ
44:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:37:23 f/yqvkwa0
>>22
ダーティなら、犯罪起こした杉山・江藤も入れとけよ!
杉山が岡崎郁の焼肉屋でバイトしてたのを見て泣きそうになった
45:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:37:33 agi2S5HN0
まだ終わらんよくわわは
46:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:37:39 p81vjGZi0
よう頑張った。
ひとつの時代が終わった感じだ
47:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:37:42 uJpWySCN0
なんで急に引退???
マイナー通告されたの?
48:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:37:49 nI2WYt950
877 名無しさん@恐縮です New! 2008/03/27(木) 00:22:52 ID:nI2WYt950
いつも思うんだけど、名球界入りの条件って
野手の2000本安打に比べて
投手の200勝ってきつくない?
929 名無しさん@恐縮です New! 2008/03/27(木) 00:27:18 ID:gmDxZJSV0
>>877
金田の陰謀。
詳しくはググれ。
これか。。。
URLリンク(gararoom.hp.infoseek.co.jp)
『参加資格の「200勝・2000本」がどういう根拠で生まれたのか分からないが、
一説ではカネやんが「投手はワシ(400勝)の半分でいいだろう」と決めたので、
打者もそれに数字を合わせたという話もある。』
49:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:37:50 QYXLZKGb0
>>28
ヤクルト大好き人間のヨシノブは、親の借金のカタに読売に買われた、悲劇のヒロイン。
50:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:38:12 onpGAcmr0
名シーンってのは記者会見で生まれるのに
独占インタビューで引退表明かよ
51:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:38:13 3EEmaeRG0
桑田、清原はずいぶん若い頃からスターだったから
工藤より年上に思えるんだよな
52:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:38:23 yBphq8nD0
松井を無視するからこうなるwwwwwwwwwwwww
53:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:38:30 rYL/xQJ50
早く借金返せ
54:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:38:53 f/yqvkwa0
>>51
工藤は甲子園でノーヒットノーラン達成した頃から
顔があんまり変わっていない
55:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:38:56 LTDOYzXy0
ナベツネが海外担当にするつもりで出したっていってたじゃん
原が今年優勝逃したら普通に投手コーチで巨人復帰だよ
56:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:38:59 FKR/I0bT0
>>4
野球なんてイチローがメジャー行ってからしか興味ないんで
俺にとってのヒーローはイチローしかいないな
ダルやまーくんがヒーローになってくれるとうれしいw
57:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:39:00 BLVlVsIQ0
中牧さんが一言
↓
58:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:39:06 OQMD+/QxO
開幕メジャーダメだったの?お疲れ?
清原はやめないの?
59:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:39:26 gmDxZJSV0
>>48
違う。
ヤツはもっと腹黒いよ。
60:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:39:34 bgHoLyPC0
>>28
父親の借金のかたに売られたんだから本人はクリーンだろ。
61:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:39:52 96I4av5M0
桑田、とりあえずお疲れ
62:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:39:55 dcN8EtZ10
桑田の全盛期の投球フォームはマジでカッコ良かった。
63:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:40:06 O3D9869U0
どうせなら誕生日に発表して世間を惑わせてほしかった
誕生日の前にケジメつけときたかったのかな
不惑だけに
64:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:40:13 3EEmaeRG0
>>54
アイコウダイメイデンのな。かわいい顔したピッチャーだった。
桑田や清原は高校一年のときから玄人っぽかったなあw
65:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:40:15 rYL/xQJ50
メジャー行くために英語できる嫁選んだんじゃないの?
今後どうすんの? 離婚すんの?
66:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:40:21 flHandeRO
駒田でも2000本達成
斎藤桑田槙原の三本柱ですら200勝未達
67:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:40:25 Lllq5wBY0
俺の偉大な投手ついに引退か・・・・
桑田にあこがれて小学校の時よくマネしてたよ。@26歳
68:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:40:30 FJQheifg0
今度は早稲田入りか?
69:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:40:31 DqKN9QyF0
急にどうしたんだ?
クビにでもなったの?
70:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:40:35 v4jTCe0e0
8月、そこには活き活きと中国代表に指導する桑田の姿が・・
71:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:40:40 j8Ybk8u90
次は俺の番か…
72:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:40:48 1+/rWCW60
。・゚・(ノД`)・゚・。
桑田おつかれ
73:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:41:28 QYXLZKGb0
>>71
死ぬな。イ㌔
74:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:41:34 9O2QxZOC0
>>8
>>8
75:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:41:42 kO6rRW170
引退試合はないのか?
76:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:41:50 PVkb0Pqj0
PL時代、桑田はセミを飼っても監督に叱られないかが一番の悩みだったらしい
野球一筋の男純情そのものだったのだw
77:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:42:00 66JOnWlyO
>>60慶應時代からフェラーリ乗り回して奴がクリーン?
裏金たんまり貰ってるだろ
78:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:42:02 NTmZWBvn0
篠塚 車庫飛ばし
江藤 婦女暴行
杉山 傷害
小久保 脱税
桑田 裏金要求 登板日漏洩
堀内 川相と掴み合い
ミセリ このリトルリーグみたいな球場が悪い
ガルベス 球審にボール投げる
ヒルマン 投げる投げる詐欺
79:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:42:15 bgHoLyPC0
>>48
>>59
陰謀っていうより金田が自分が異常にすごいってことを自覚してないだけだな
80:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:42:23 f/yqvkwa0
>>64
いや、あの頃は名古屋電気という高名だった
愛工大名電に変わったのは工藤が卒業後じゃなかったかな?
81:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:42:35 r2866GVq0
野球が出来るのが喜びみたいな綺麗事をほざいてたのに、
罰ゲームのマイナー行きを通告された途端引退宣言ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:42:36 yIOYko/j0
とりあえず原に変わって巨人を指揮してください
83:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:42:46 rYL/xQJ50
あの時 桑田じゃなくて清原を指名してたら
巨人は第二黄金期を迎えていたんだよ
84:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:42:52 kaA6PwtG0
(桑田の元彼女)アニータ・カステロ写真集 「愛のローテーション」
85:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:42:59 JkC1/n/20
本当に?
でもお疲れ。
86:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:43:18 FCuSm/SY0
>>76
セミだけが唯一の友達
87:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:43:45 PVkb0Pqj0
>>86
そういう言い方をするなw
88:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:43:54 KRAG961WO
>>53
もう借金は楽々返せるよ。これだけの実績があれば。
ナベツネのお墨付きだぜ?桑田は。更に野村とかあらゆる球界の大御所連中がこぞって桑田の野球に対する姿勢を評価している。
普段から辛口批評している連中まで桑田だけは評価しているからね。
それに後輩連中も「桑田さんに憧れて」って選手はかなり多い。
これだけでもう相当な財産だよ。借金なんて普通にお釣りがくる。
89:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:43:57 48s33baK0
>>8
サンクス
感動した
90:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:44:02 hlwJ+3YRO
桑田は川相のように現役復帰してもかまわんよ
清原は白根
91:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:44:08 Rl/Ixn3PO
こんな投手でも200勝できないの…
92:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:44:11 b5w6FUsoO
燃え尽きたよ。真っ白に
93:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:44:20 WGk4J/JlO
>>24
桑田は仏様みたいに偽善ぶってるイメージがあるけど、
実はこんな悪いことしてましたよというぶっちゃけトークもよくするんだよな
94:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:44:27 WR17lKplO
燃え尽きるまで夢を追わせてくれて見守っててくれた家族に感謝だよね。
ゆっくり休んで、一度外から野球を見てその後は後進の指導にあたってほしい。
お疲れ様でした。
95:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:44:34 bgHoLyPC0
>>77
親が事業に失敗する前は金持ちだったんだろうし
そもそもフェラーリのソースはあるの?
96:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:44:40 Vt7o2Ux20
岡島の号泣を希望
97:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:44:46 E15wRfP40
お疲れ様、桑田投手。そして野球好きにしてくれてありがとう。
98:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:44:46 YK8ssvad0
173勝ってことは金田方式なら250勝ぐらいかな?
99:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:44:50 flHandeRO
とりあえず篠塚に変わって最強打線を完成させてください
100:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:45:11 spkMlkQV0
藤田元司が桑田を語る
URLリンク(www.1101.com)
101:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:45:17 FJQheifg0
>>88
つかもう借金ねーよ。
あったら年俸数百万のマイナーリーガーなんてやってないで解説とかコーチやってるだろ
102:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:45:24 OAsFSkq+0
あとは工藤と山本昌のおっさんがいつまで続けるかだな。
103:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:45:26 EJI3C5tv0
『さらば桑田真澄、さらばプロ野球』を再版してほしい。
104:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:45:37 h94eiRVNO
甲子園優勝投手の中ではプロ入り後歴代3位の勝ち星。
これは本当に誇れる事だよ
お疲れさまでした。
105:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:45:48 XxcAgOia0
コーチとしていい契約が取れそうなんだろうなw
106:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:45:54 7qso2niK0
とりあえず、お疲れ
107:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:46:02 y3OYYwi/0
お疲れぬるぽ
108:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:46:14 wmdxKBaN0
とりあえずおつかれ
109:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:46:15 QYXLZKGb0
>>102
昌は副業で気楽だから、当分やめそうにない。
110:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:46:29 QkOs0FaJ0
さっきあの世で、くわわお疲れちゃーんって藤田監督が言ってたよ。
111:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:46:34 8ZyvaSDH0
>>91
怪我とかトラブルもあったしな。
全てが順調にいってたら200勝もいけたかもしれんが。
でも凄い投手だったことは変わらんよ。
112:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:46:36 cBCofKEp0
桑田のカーブはなんであんなに曲がるのか不思議
曲がり具合は、俺が見た中では世界一
113:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:46:39 r2866GVq0
借金は2002年のタイトル獲得と巨人優勝のご褒美でチャラにしたと
ナベツネ自身が当時の報知新聞で語っていた。
114:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:46:48 VY+q/OZ10
こんな老害のジイサンの引退に感動してるのは同世代の連中だけだろう。
もっとずっと早く引退すべきだったのに。
115:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:47:18 flHandeRO
>>83
あの頃は打者は原や篠塚や中畑や吉村がいたが投手は江川くらいしかいなかった。
ドラフトのゴタゴタはともかく、桑田指名は正しい判断。
116:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:47:24 VY+q/OZ10
>>112
残念だが、メジャーではあの程度はざらにいるよ。
117:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:47:28 DV9/PJxB0
早く原さんを楽にさせてやってくれ、監督としては悪くないが若手育てられないし力不足だ
118:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:47:52 gmDxZJSV0
>>112
長嶋が「君のカーブは絶対に打てないんだから」と言ったそうな。
初球あのカーブで1ストライクを取るのが、一時期定番だったな。
119:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:47:53 f/yqvkwa0
86年だったかなあ・・
桑田と清原がオールスターで初対決して、お祭り男清原がホームラン打ったのは・・
結局タイトルは取れない打者人生とは思わなかった
120:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:47:59 aNQ+AH0jO
これを考えるとピッチャーの200勝と2000本は同じじゃ無いよね。
121:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:48:06 YKolndys0
ストイックに頑張ってたよな
体を絞ってスマートだったのが良かった
他の選手はデブデブなのに
一年中リハビリしてる清原とは大違いだ
122:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:48:08 5NgXCh9q0
ちょいちょい打者で行くべきだった
と言われる桑田だが
打者なら、どんな感じの成績だったんだろう
篠塚みたいな感じかな
123:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:48:10 RGX8ipOo0
キヨさんがこれに発奮して2割7本32打点達成
124:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:48:22 QYXLZKGb0
>>115
そういえば吉村も、ケガに泣かされたよな・・・
125:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:48:23 7qso2niK0
>>115
根本は巨人がスルーしたら
1位清原
2位桑田
を予定してた
126:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:48:31 euE1KJE9O
>>112
ノーランライアンのみろ くわわの百倍すげえ
127:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:48:34 ZyCsl3nb0
>>114
すべきって随分エラソウだけど、おまえって何様?
なにか、ひとつでも世間に顔向けできるような実績を持ってるの?
128:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:48:47 5nJ4HkNA0
大したピッチャーではなかったな
斎藤槙原のほうが上だろうね
斎藤の全盛期は全く打たれる感じがしなかった
桑田はそのレベルまではいかなかったな
129:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:48:56 xeUO/JSJ0
ちょっと はえ~よww
ぬるぽ
お疲れ桑田
130:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:49:03 NTmZWBvn0
栄村が吉村に突撃
131:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:49:07 RGX8ipOo0
>>127
365日連続マルチオナニー
132:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:49:22 uJpWySCN0
ガリクソンの子供はショックだろうね…
133:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:49:34 YKolndys0
甲子園で
池田高校の水野からホームランを打ったのが
印象的だったな
134:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:49:35 8ZyvaSDH0
>>128
リアルでも空気読めないんですか?
135:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:49:40 bbP0RhF90
おつ
136:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:49:54 QkOs0FaJ0
>>128
槙原より下はない。
つか槙原は過大評価され気味
137:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:49:54 FCuSm/SY0
あれだけ騒がれて
りゆうもなく引退かよ
がっかりだぜ。それなら
とっくのまえに引退しろよ
うっとうしいよほんと
138:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:50:11 yhtGazMr0
>>91
怪我する前は3年で40勝ペース
これを15年続けられると200勝になる
つまり難易度はかなり高い
昔みたいに一人が年間60試合とか投げていた低レベル時代はともかく
現代野球でこれを求めるのは難しい
139:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:50:13 7qso2niK0
____________
r" `y
! |´ ̄ヽ i
l |__ノ l
l | l
l _,..-ー== ==ー- .,,__ l
iヽ ̄ ̄_,..-=-.,_ _,.-=-.,_ ̄ i;;i
i"i;;l i;;i"l
l .i;;i ー二・ュー ー二・ュー i;;l ,i
ヽ/ \
\ ,._________.., /
| ヽ、i l l l l _,r" |
l  ̄ ~" -=- "・ ̄ .l
 ̄~" =- .,__ __,.. -=  ̄
 ̄
140:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:50:14 Vt7o2Ux20
>>114
お前はさみしい人間だ、成功しようが失敗しようが一生懸命に取り組んだ
人に対してその意見とは
141:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:50:14 hU26hOjhO
俺にバッティング教えてよ。
142:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:50:20 YKolndys0
>>136
最後の抑えなんて酷かったもんなww
槙原=負けみたいな
143:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:50:27 96I4av5M0
>>128
スレ違いかも知れないけど同感
全盛期の斉藤と
ファミスタの江川は誰も打てない
144:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:50:45 FJQheifg0
>>137
お前さんツンデレだねw
145:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:50:51 e42H9KuiO
桑田さん…………
146:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:50:58 Arj7wctV0
「メジャー上がるチャンスゼロだけど契約してもらってた。
まあ神のお告げでしょう。」
おかしくねーか?w
おまえ騙されてたんじゃんw
普通はこういう悔しさを糧に見返すためにやるんだよ。
それがすっかり丸め込まれて引退てw
147:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:51:00 gmDxZJSV0
>>128
確かに絶対評価ではそうだろうね。
斎藤のあの安定感は異常。
あれに対抗できたのは広島の大野くらいだろ。
でも桑田って何か見ててわくわくする投手だったよ。
あと槇原の直角に落ちるフォークで奪三振ショーも楽しかったね。
148:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:51:00 7qso2niK0
____________
r~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::ヽ,.-.,r':::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::: i Y┐::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::`.l '":::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::_,..-ー== ==ー-__:::::::::::フ
iヽ ̄ ̄_,..-=-.,_ _,.-=-.,_ ̄ i;;i
i"i;;l ・ ・ ・i;;~i
l .i;;i ー二・ュー ー二・ュ ;;l,i i
ヽ/ ・ ・ ・ \i
\ ,._________.., /
| ヽ、i l l l l _,r |
l ・  ̄ ~" -=- "・ ̄ |
 ̄~" =- .,__ __,.. --"~
149:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:51:11 qSoN0sRnO
>>131
これは冗談じゃなく凄いぞ。
150:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:51:37 IXyd7A/l0
200勝は遠かったな…
お疲れさんでした
151:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:51:42 QYXLZKGb0
>>119
俺も。
あんなドジョウ掬いやるようなカッコウで、野球はせず、マスゴミサービスに一生懸命なクズになるとは思わなかったよ。
152:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:51:50 cBCofKEp0
>>126
そりゃスピードがあるからすごいように見えるだけだろ
スピード度外視してみてみろ
桑田のカーブの曲がり具合は、世界一だから
153:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:51:52 EJI3C5tv0
槙原の方が投手として華があったよ。
こいつは高校時代の延長でスターになっただけだろう。
154:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:51:57 KIVdOQ4SO
燃え尽きるのに時間がかかったな。
155:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:52:19 YK8ssvad0
ノムさん今年ダメならもしかして…
156:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:52:29 QYXLZKGb0
>>149
俺は、高校のころ、1日20回の記録を樹立したのが精一杯だ。
157:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:52:32 HLbdLTBe0
やばいっ!
今気づいたんだけど、俺
野見さんのこと日本で一番考えてるかもしれない。
158:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:52:33 NTmZWBvn0
曲がり具合で語るなら工藤も今中なんかも
相当曲がってなかったか?
159:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:52:37 2C6YIful0
お疲れさま
清原も誘って一緒に引退をして欲しい
160:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:52:40 onpGAcmr0
ドンドコオールスターズでも悪役で描かれてたな
あーゆー漫画も今のプロ野球人気低下の一翼を担ったな
161:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:52:51 uKJL0D7d0
才能が人格越えちゃった人
何言われようと俺は支持するよ。
自分の少年時代に希望を与えてくれた大ヒーロー
お疲れさま。
162:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:52:57 KRAG961WO
>>128
斉藤も確かに凄かったが桑田の全盛期もかなり凄いぞ?
当時のVあったら一回でも見てみたらいい。絶品のストレートが外内低めギリギリに見事に決まっていた。
三本柱と言われるが実質斉藤、桑田の二本柱。
槇原は桑田斉藤程の安定感はなかった。
この2人が図抜けてたよ。
163:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:53:01 YKolndys0
まあ、槙原も完全試合やってるからなぁ・・・
でも一番驚いたのは
その試合の守備で長島カズシゲが守っていたことだ
164:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:53:05 7qso2niK0
メジャーは枠にゆとりがあるから燃え尽きてから納得して辞められるんだよね
江夏もそういってた
165:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:53:14 Z12FQDd30
お疲れ 桑田
ありがとう
166:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:53:34 sEMOLPKl0
お疲れ様
兎ファンじゃないけど、ありがとう
167:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:53:59 hU26hOjhO
DH制だともったいない投手だった・・・。桑田のバスター好きだったぜ。
168:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:54:14 bbKrfC8s0
えええええええええええええええええ!?
まぁ、何だ・・・お疲れ様
老害清原も少しは見習え
169:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:54:30 v4jTCe0e0
牧原は記録より記憶って感じがする。タイトルも少ないし。
もちろん実績も凄いのだけども。
170:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:54:34 zs5pkjq+0
マスコミの誇張叩き報道を未だに信じてるやついるのか
171:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:54:48 /bUxxwJV0
軽く桑田キレてない?インタビューで。
パイレーツ球団にピエロにされた的な
172:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:55:08 gmDxZJSV0
>>162
いや、槇原-大野の投げあいなんてのは、両方1点も入らなくても見応えあったよ。
3者3様にすごい投手でした。
173:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:55:12 IyOJNnM1O
工藤って凄いなー
174:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:55:23 EJI3C5tv0
誰が考えても斎藤と桑田ではかなりの差がある。
山田久と足立くらいの差はある。
175:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:55:28 B4rHmyYZ0
入団も不透明
引退も不透明(突然一社独占)
流石は球界一の人格者ですね。
176:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:55:30 euE1KJE9O
>>152
にわか過ぎ 速くてあんな曲がるからすげえんだ
くわわのしょんべんカーブの何を評価しているんだかw
イチローのがぶっちゃけいい投手だなw
177:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:55:45 Lz2k/1qc0
桑田の2年目の映像みたがかっこよすぎてちびった
フォームが今と全然違って
178:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:55:53 r2866GVq0
桑田は過大評価されすぎ。
低迷期の少ない巨人に20年も在籍して170勝しか出来ないっていうのはダメだろ。
179:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:55:57 +nI7F5gY0
槇原は最高で13勝だからな
180:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:56:01 spkMlkQV0
桑田のストレートの伸びを知らないんだろうな
181:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:56:30 goRya7Pe0
なんだか線香花火みたいな終わり方だな
182:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:56:30 mqT9lZNm0
>>133
あれは打った瞬間にわかった綺麗なホームランだったな
最後は疲れて取手二高に同じような場所に打たれたが(こっちはラッキーゾーンだったかな)
183:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:56:44 Mzbg5wG60
共同来ました
URLリンク(www.47news.jp)
184:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:56:45 f/yqvkwa0
桑田と清原が一番すごいと思ったのは、高校時代だな
(もちろんプロ入り後も優秀な投手だったが)
とにかく超高校級で、あの頃のPLは阪神(ぶっちぎり最下位)にも勝てる
というのが笑い話じゃないくらい、「完成」されていた名選手だった
あんなの他にいない
いなかった
185:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:56:46 rYL/xQJ50
引退表明を受けて 清原「へ~そうでっか~」
186:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:56:52 IXyd7A/l0
斉藤は日本のサイドスロー最高の投手だと思う
あれを超えるサイドスローは見たことがない
そして桑田は体格恵まれないピッチャーに希望を与えてくれた投手
187:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:56:56 YcBCL51L0
清原も見習え
188:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:57:00 QYXLZKGb0
怪我前の桑田が150k近くコンスタントに出してたことをしらないにわかが沢山いるな。
しかも、コントロールも変化球も半端なかった。
189:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:57:47 fXj9szh60
あー、なんか昭和の野球が終わったって感じだなぁ。お疲れさまでした。
>>162
槙原はツボにはまったら凄かったな。安定感の斉藤と総合力の桑田、三者三様だったからよかった。
190:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:58:04 gmDxZJSV0
>>179
それはケガが多かったから。
槇原は本当に凄かったよ。
ストレート,スライダー,フォークのどれでも空振りが取れた。
191:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:58:08 g3UJdHGd0
3Aでがんばっても昇格のチャンスないってGMにいわれたのか
それは引退しても仕方ないな…
192:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:58:15 48s33baK0
一時代が幕を閉じたって感じで考えさせられる。
やっぱこの人は凄いよ。
若かりし頃の悪い印象や、実力どうこうなんて吹っ飛ばすほど存在感があった。
【プロ野球選手!】って言葉がふさわしい存在だよ。
斉藤、槇原との比較が多いけど、個人的には数字や成績だけ比べたけりゃ記録会でもやってればいいと思う。
193:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:58:22 euE1KJE9O
くわわはイチローと仲良いと思われたから入れてもらえただけ
実力じゃない
メジャーのスーパースターイチローのおかげでしかない
イチローの付き人にでもなれば?w
194:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:58:40 YEfYENPF0
桑田はいつ辞めるべきだったろうか?
195:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:58:52 Zd0J1ucX0
今年はTBSで解説者するから、TBSで告白なんだろうな。
196:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:58:59 ao9ns1i2O
サスケオールスターズ(笑)の山田さんとかぶるんですが
197:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:59:08 EJI3C5tv0
日本のスポーツは大体小柄な選手に甘い。
江川なんて入団時の悪事が最後まで付きまとったのに、
こいつは入団時、中牧、大借金と悪事の連続なのに下手すりゃ人格者
みたいな扱いだからな。
198:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:59:11 QYXLZKGb0
3本柱ばかり注目されるが、
王の巨人監督時代での鹿取の使われっぷりは異常
199:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:59:15 QkOs0FaJ0
>>179
当時は巨人打線がウンコすぎた。
槙原も防御率2点前後で12、3勝しかできなかったのは不運。
200:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:59:42 fgJMETfm0
大嫌いだったけどお疲れさん
201:名無しさん@恐縮です
08/03/27 00:59:46 WR17lKplO
槇原=バース・掛布・岡田のバックスクリーン3連発
のイメージ
202:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:00:02 BH+vAQ9K0
鹿取ナツカシスww
203:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:00:09 Fspwm+d50
>>196
桑田は億万長者だけど山田は
204:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:00:21 SrqxqMMj0
槙原ってシーズン最高13勝だっけ?
205:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:00:24 gmDxZJSV0
>>188
抑えで短いイニング投げた時は150を超えてた。
206:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:00:26 bgHoLyPC0
>>152
工藤や岡島(巨人時代)の方がずっとすげえだろ。
207:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:00:30 f/yqvkwa0
桑田の高校時代の選手名鑑
趣味「読書(辞書)」
好きな芸能人「岡田奈々」
当時でも高校生とは思えない渋さで抜きん出ていた
208:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:00:31 yhtGazMr0
>>178
負けが多いのは長嶋のせいでもある
怪我する直前の桑田はかなり酷使されていて、
7,8回で疲れがでてきて相手の打者が当て始めて点を取られて交代
さらにリリーフが打たれて負け投手になるってことが多かった
アンチ巨人としてはあの長嶋の下手くそな采配に何度感謝したことか
209:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:00:40 Mzbg5wG60
【MLB】「燃え尽きた」桑田真澄投手、テレビインタビューで現役引退表明 通算173勝★3
URLリンク(www.47news.jp)
210:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:00:42 asXi/syCO
斉藤は新人時代は崖っぷちだったんだよ。
野手転向の話も出たくらい。
亡くなった藤田監督がフォーム修正したのがラッキーだった。
巨人嫌いだが、あの時代の強さは認める。
211:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:00:56 QYXLZKGb0
>>199
ノミの心臓と言われてたのは、槙原だったか、斉藤だったか・・・
212:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:00:56 +nI7F5gY0
槇原は2~3番手投手って感じでエースじゃないな
213:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:01:16 nunIGM1I0
桑田は野球の経歴もすごかったけど
確かリハビリとかトレーニング方法も昔から独自に取り組んでいて、
今日本で当たり前になった体の管理とか桑田が一番先にやってなかったっけ?
214:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:01:18 F4c8ERPQ0
矢吹ジョーかと小一時(ry
長きに渡りお疲れ様でした!
後進の良き指導者として、第2の野球人生頑張ってください。
215:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:01:20 flHandeRO
槙原は地味に前、山崎、大豊にも三連発喰らってるんだぜ?
216:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:01:34 JRZr8JMk0
>>197
怪我とそれからの復活が分岐点だったな
それまでは結構ぼろくそに言われてた
217:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:01:37 gmDxZJSV0
>>198
「ピッチャー鹿取!」っていうギャグが有ったくらいだからな。(笑)
218:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:01:45 sBpa7GQL0
カーブといえば朝井 PLの系図
219:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:02:00 Lllq5wBY0
桑田で悲しみたいけど
岡田ジャパン\(^o^)/オワタ
220:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:02:08 +nI7F5gY0
まぁトークは槇原>桑田>>>>>>>>>>斎藤だね
221:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:02:29 nF7QGZlZO
びびる大木の巨人ファン感謝デーのコピペ良くみる
周りに流されない人だね
222:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:02:42 Y1p8RmR+0
>>188
コントロールはよかったけど、150キロなんてめったに出てなかったな。
145キロ前後の選手だった。
チビだからね、ダメだったんだよ。
結局、チビはスポーツ選手には向かないっつうことだ。
223:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:02:43 w+gd0vzr0
こりゃまたびっくり
224:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:02:52 85mZyC/oO
2002年の桑田
200勝達成時工藤
川相
辻
俺のヒーロー。
番外編
大豊
色んな意味で愛着があった。
225:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:03:06 Mzbg5wG60
>桑田は25日のツインズ戦に登板予定だったが、試合途中で宿舎に戻っていた。この行動についてアンドルーズ投手コーチは
>「おまえたち(日本の報道陣)はクワタと話したのか」と話しており、試合開始前後にハンティントン・ゼネラルマネジャーから何らかの通告をされたようだ。
226:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:03:10 qIlmADhE0
>>198
そして今年、久米が新たな被害者に…
227:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:03:13 KRAG961WO
>>180
見てて惚れ惚れする様なストレートだったね。
うっとりするというか。
とにかくフォームが抜群に綺麗だからストレートも綺麗なんだよ。
まぁ高校時代の江川程ではないだろうが
ストレートはあの系統の綺麗な真っ直ぐだよ桑田のは。
球速以上に手元でかなり伸びてたと思う。
228:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:03:43 f/yqvkwa0
>>213
アメリカでヒジ手術の第一人者ジョーブ博士に
いち早く師事してたからね
229:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:03:52 EkIerXA40
やれやれやっと消えるのか?
みっともない選手だな
やるならマイナーでもやるのがホントだろ
230:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:04:06 gmDxZJSV0
>>206
曲がりだけで言えばその2人より桑田の方が上。
工藤はストレートと同じフォームから、3種類のカーブを絶妙のコントロールで
出し入れするタイプ。
岡島はあのフォームで幻惑するタイプ。
231:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:04:07 gqHnpYyR0
9 蓑田
6 岡崎
8 クロマティ
5 原
7 吉村
4 篠塚
3 中畑
2 山倉
1 桑田
232:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:04:14 QYXLZKGb0
>>222
松坂もたまにしか出さないだろ。あのノーコンで。
233:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:04:33 G1BdWMRl0
怪我する前の桑田すごかったよな
234:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:05:03 euE1KJE9O
松井もイチローもこの老害に気使って可哀想だったな
235:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:05:30 fXj9szh60
>>231
桑田が新人に見えるオーダーだなw
くろまて原吉村なら、けっこうなクリーンアップだが
当時はそんな貧弱打線だったっけ?
236:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:05:37 Fu9sFdT10
斎藤
桑田
槇原
宮本
香田
木田
みんな2ケタ勝った年は凄かった
237:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:05:39 a3tuBcyl0
>>4
俺の野球ヒーロー
真夏の頃の多田野
代理人時代の茂木立
暗黒時代のノリさん
238:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:05:39 rMnMDEQq0
桑田を三振にきってとりました桑田です
あのシーンは本当に感動した
239:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:06:08 Y1p8RmR+0
>>232
松坂より確実に遅いよ。
つうか、桑田が150キロ超えたのなんて殆ど見たことない。
でても140代後半だったよ。
240:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:06:32 dhDmR4QIO
今田耕司、
宮迫博之、
桑田真澄
引退かぁ
241:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:06:40 gmDxZJSV0
>>208
晩年の斎藤に160球以上投げさせた時は、真剣に頭にきた。
駒田も長嶋につぶされるのがイヤで出て行ったし。
242:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:06:43 O3D9869U0
>>198
鹿取はフランスに行ったとき
mercibeaucoupといわれたのを滅私奉公と
勘違いして自分がフランスでも酷使で有名だとおもったらしいぞ
243:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:07:09 euE1KJE9O
>>230
くわわのしょんべんカーブは高校生レベルw
244:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:07:32 7jzquBRC0
ブスブスとそこいらにある見てくれだけの不完全燃焼とはわけが違う…。
ほんの一瞬にせよ、まぶしいほどに真っ赤に燃え上がるんだ…。
そして…後には、真っ白な灰だけが残る…燃えカスなんか残りやしない、真っ白な灰だけだ…。
245:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:07:36 v4jTCe0e0
今中のカーブはどんなもんですか
246:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:07:40 DQxJJ5Cw0
斎藤の復帰試合をぶち壊した時の登板が印象的だった
カープのディアスに3ラン打たれた試合
247:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:07:43 fXj9szh60
>>236
三本柱が凄すぎて、宮本や香田ら辺が今でいうどのランクぐらいの投手なのかいまいちわからん。
248:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:07:46 K0eoHLCv0
現役引退したら息子にコーチ出来るの?
249:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:08:27 gmDxZJSV0
>>235
くろまて敬遠。
原内野フライ。
吉村or篠塚ヒット打つもくろまて鈍足で帰れず。
中畑三振。
250:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:08:49 +nI7F5gY0
>>247
宮本は尻レベルだった
香田はスローカーブ、木田は157km
多彩な投手陣だったよ
251:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:08:57 fUxl0mCHO
まじか。特に思い入れはなかったがお疲れさま
252:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:09:09 gqHnpYyR0
>>235
これで貧弱なのかw
個人的には鴻野が1番で、こらまてが5番のほうが印象強い。
でもその頃だと中日から移籍した中尾と山倉が交互に捕手やってた記憶なんだよな。
253:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:09:10 euE1KJE9O
>>245
あれはかなり遅いんだよな
緩急つけすぎで打てるわけがない
254:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:09:14 G+/P3Bs20
とりあえずお疲れ
255:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:09:29 1/mpM1g8O
>>184
高校時代の桑田&清原は、憎らしいほど凄い選手だったね!
当時の俺は、アンチPL&アンチKKコンビだったが、高校野球を一番熱心に観ていた時期だった・・・
256:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:09:51 1mFVG/ij0
ヤフーのトップの書き方見て、桑田圭介かと思った。
あいつも爺さんなのに
ウォ~ウォー♪
無情~♪
とか似たような曲ばかりで晩年を汚してるから引退したほうがいい
257:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:10:21 Y1p8RmR+0
最低180cmないと野球選手は辛いね。
MLBじゃ速球派は今日のハーデンみたいに150キロ超え連発で
最高は156キロとかバンバン出すけど、日本人の先発じゃ
まずそんな奴はいないしな。
145超え連発すれば速球派とよばれるレベルだもの。
桑田もリトルリーグでリトルリーガーがリトルリーガー相手によく抑えてた
ってことでしかないよね。
258:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:10:21 6N+ULFwa0
え゙━(゚A゚;)━!?!?
失うものがないから夢に挑戦し続けるって言ってた癖に引退って…
259:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:10:26 nS/SBUrE0
桑田の不動産での借金って
嫁の兄貴が嫁を騙して実印を奪った末のことなのに・・・・・
260:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:10:40 Lp23K8di0
URLリンク(jp.youtube.com)
>>98
こ
れ
ど
う
ぞ
。
おまけ。
261:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:10:46 gmDxZJSV0
>>246
有ったねぇ。
あれは切なかった。
まぁあれも長嶋の采配ミスなんだけどね。
262:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:10:56 f/yqvkwa0
>>255
仲間だ
自分も高校野球ファンだったけど
岩倉や取手二を応援しちゃうアンチPL・KKだったよ!
263:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:11:17 a1NPa1BhO
つうか、さっさと死んでほしいな。桑田はな
264:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:11:21 QYXLZKGb0
>>249
原、ポップフライでヘラヘラ
中畑自打球後、三振
その後、達川がコンタクトを落としたので試合中断
で、おなかいっぱい。
265:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:12:07 fXj9szh60
>>249
ワラタ 目に浮かぶようだw
>>250
やっぱけっこうなレベルだったんだ。
266:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:12:13 qD9h+Sq30
ファンもアンチもたくさんいて
愛されてた選手だったな
こんな人はもう出てこないだろう
お疲れ様
ありがとう
267:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:12:55 Y1p8RmR+0
桑田って日本シリーズでからっきしダメだった印象があるな。
3本柱の頃、先発第一戦に投げてボコボコにされたイメージが根強い。
268:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:13:00 QkOs0FaJ0
高津なにやってんのかあな
269:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:13:01 XhsR1ByEO
>>237
どれもキワモノばかりじゃないかwww
270:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:13:02 +nI7F5gY0
指導者として野球界に貢献してほしい
271:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:13:34 6N+ULFwa0
せめてタナボタでもいいからメジャーで1勝してほしかったお(´・ω・`)
272:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:13:41 1mFVG/ij0
これで、トコロテン方式で本当に引退するのは江川か元木
桑田は解説者で現役続行
273:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:13:46 1KkcSMTg0
桑田の印象といえばやっぱり甲子園だな。
やまびこ打線としてボコボコに相手を叩きのめす池田高校最強と思われていたときに、
ヒョロッとした1年生の桑田と清原が池田をボコボコにしちまったからな。
あんときはなんなんだこいつらって思ったわ。
強烈すぎた。
274:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:13:48 b1qcQq9d0
清原とセットだったから凄い選手だったような気がするが、
斎藤雅樹の方が数段上だったよな。
275:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:14:06 KRAG961WO
>>230
桑田と工藤は同じ系統だよ。江川もそう。
つかあのクラスになると真っ直ぐとカーブだけで勝負出来るんだよね。
江川が口癖の様に言ってた「ストレートがよければ真っ直ぐとカーブだけで十分」と
まさにそれを実体験してみせたのは近代野球ではこの3人だけだね。
スライダーもシュートも落ちる球もチェンジアップすらいらないと。
276:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:14:06 IXyd7A/l0
しかし桑田が工藤より先に引退するとは思わなかったなぁ
工藤今何歳だよ・・・
277:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:14:40 56mtwcln0
おつ
かれさま
278:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:14:44 fXj9szh60
桑田は年によって連敗ストッパーだったり連勝ストッパーだったりしてたな。
>>274
落合の本だと斉藤の方が大エースだったらしいな。
279:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:15:04 QkOs0FaJ0
斉藤は別格すぎた
280:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:15:05 1KkcSMTg0
>>259
お前はなにも知らないようだなw
桑田の嫁の兄ではなく、桑田の実姉の夫だ。
281:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:15:18 cD+QPMuYO
メジャーでなんとか一勝を
282:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:15:35 hNF8PRok0
ヒント
円安が進んだ事に起因
283:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:15:39 1mFVG/ij0
清原が桑田の今の体格で
桑田が清原の今の体格になっていたらまだ二人とも通用したと思う
284:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:16:05 I1wCnTkJ0
おつかれさん
285:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:16:10 Y1p8RmR+0
斎藤雅樹より桑田が優れてたのは話題性だな。
野球に関しては勝負にならない。
286:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:16:16 FZ7Uo2cN0
投手としては引退。打者としてはまだまだやれるな。
287:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:16:22 gqHnpYyR0
がんばれ工藤・入来・仁志・小関
288:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:16:39 6N+ULFwa0
そういや工藤ってドロドロ血液のメタボ金村と甲子園でやり合った同期だよな
元気にもほどがある
289:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:16:43 QYXLZKGb0
>>278
斉藤が投げてた試合は巨人が負ける気がしなかった。
その後、桑田、槙原。
そして、鹿取が締める。
原のポップフライ、中畑の自打球。
290:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:16:56 rUwXz6o20
桑田は高校野球でがんばりすぎて50勝分ぐらい損したと思う。
291:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:17:00 IkfrNcePO
凄い喪失感・・・
一つの時代が終わったな
292:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:17:30 xi4IOmNV0
>>107
ガッ
293:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:17:32 bgHoLyPC0
>>138
おいおい昔は昔でピッチャーの寿命が短かったから
昔でも難しい記録なんだぜ。
>>163
一茂は晩年守備固めで起用されるくらい上達してた。
294:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:17:42 FP0eKaKn0
マジか。
お疲れ様。
一番好きな野球選手だった。今までありがとう。監督になって戻ってきてください。
295:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:18:09 PntFmcnU0
去年頂いたパドレスのサイン入り実使用ジャージ、大事にします。>>桑田さん
296:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:18:16 7wbLJhOG0
甲子園に5回も出場する投手なんて今後も現われない
高校1年でスタンドインのホームランも打ってしまった桑田
高校野球で燃え尽きることなく、いい夢見させてくれてありがとう
297:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:18:38 SxZSDs3R0
お疲れさんでした。
298:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:18:40 QYXLZKGb0
>>293
金田の登板数は異常だよ
299:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:18:40 l4cxFszx0
>>1
このニュース見た時、不覚にも涙がジワってきたけどもう冷めた。
お疲れ桑田。巨人時代は嫌いだったけど、高校時代から本当に凄い選手だったよ。
年取るにつれて偉大さが分かってくる。お前が投げてる姿は絶対忘れないよ
300:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:18:45 QkOs0FaJ0
サッカー負けたのか・・。まあいいや。
301:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:18:47 WR17lKplO
桑田は私服もわりとお洒落だった希ガス
工藤とかびっくりするようなセーター着てたよ
302:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:19:01 gmDxZJSV0
>>275
桑田はスライダーもシュートもチェンジアップも投げてたよ。全盛期の頃でも。
空振りの三振取れたのはスライダー。
見逃しの三振はストレート。
カーブはカウントは取れても、決め球にはならなかった。
303:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:19:09 UuYh+Yi/0
お疲れさん。
ゆっくり休んでくだちい。
304:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:19:17 f/yqvkwa0
>>288
さらに同期は同じ愛知の槙原
槙原は大府高、名古屋電気の工藤とは県大会のライバル
305:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:19:41 1KkcSMTg0
>>301
桑田もびっくりするようなシャツを着てたりするぞ。
ものすげ~派手な柄の・・・
306:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:19:44 mnGpbjIFO
あのダイビングキャッチによる故障さえ無ければ。
桑田の守備が上手すぎたが故の悲劇なのが何とも言えない。
307:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:19:46 bgHoLyPC0
>>188
どさくさにまぎれて大嘘つくなよ。
308:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:20:08 v4jTCe0e0
パワプロでは変化の少ない球ばかりで使いにくい
309:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:20:09 fXj9szh60
桑田の変化球といえばSFFだな。
310:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:20:14 QYXLZKGb0
>>275
俺は江川の全盛期は知らないからなあ。凄い凄いって聞いてるんだけどね。
かっとばせキヨハラ君の中国針の江川ぐらいしか印象にない。
311:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:20:20 Tv2Gd0H+0
>>275
今じゃストレートとカーブだけで抑えるのは難しそうだけどどうなんだろ
312:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:20:25 qGcUP84P0
全盛期からたいしたピッチャーじゃなかったけど記憶に残る選手だったな
お疲れ
313:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:20:40 f/yqvkwa0
>>305
シャツはベルサーチ(バブル成金趣味)だよ・・
1枚50万円はするシャツを勝つたびに買ってた(借金11億時代に)
314:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:20:48 J52RJeLQ0
1松本匡史 ※緒方耕一
2篠塚和典 ※川相
3クロマティ
4原辰徳 ※落合
5吉村禎章
6中畑清 ※蓑田
7岡崎郁 ※元木?
8山倉和博 ※中尾(大久保、村田真一)
9江川卓(西本聖) ※桑田真澄(斎藤雅、槇原)
315:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:20:50 MUWJ6wPxO
ちょうど40間近か。こいつは本物の男だった
316:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:20:59 HtQG2qGL0
桑田に憧れて野球を始めた。
何と言われようと桑田(と若い頃の清原)は俺のヒーローだった。
317:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:21:19 AzASxfCj0
アニータ・カステロ
318:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:21:38 OdJDWEnS0
当時の巨人の投手コーチに酷評されていた岡島の投げ方を
「理にかなってるんだから、変えることなんてない」とアドバイスして
後にメジャーで花を咲かせたり…っていうあたり、
将来的には、仰木さん的な良い指導者になると思う。
ただし巨人ではそういうところを潰されるだろうけど。
319:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:21:47 gmDxZJSV0
>>278
斎藤と比べるのはさすがにムリがある。
スタメン発表された時点で9割方勝ったような気分になれる投手は、他に居ないだろ。
しかも完投でひとりで締めくくるから、中継ぎや抑えの不調とか関係なかった。
でも9番バッター桑田の価値も含めれば、斎藤と比べることぐらいは出来るかな。
320:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:22:04 gMZmM6P00
日本でまた投げてくれんかな
321:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:22:05 +V8yByA0O
決して恵まれた体じゃなく、走り込みと努力でここまできた小さな大投手
322:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:22:16 ldT2tDgT0
身内に騙されて守銭奴の汚名を着せられた上、その身内の投資が大失敗し読売に大きな借りを作ってFA移籍等の選手としての自由を無くしてしまった
ずいぶん前から外人の彼女とか作って英会話に力を入れていた報道がされていたね
本気でメジャーとか考えてたんじゃないのかな・・・あれさえ無ければ野茂の佐々木の間にいたのでは?
PL学園の関係者が桑田に言った言葉「身内程(信用できず)怖いものはないんだよ」
おまいらも起業を考えてるなら覚えといた方がいいぞ
3本柱って言われた斉藤雅、槙原、桑田
結局3人とも国内で200勝クリアできなく、海外ではメジャーで勝ち星もあげる事も出来ず
323:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:22:18 Ra0sRatKO
くろまて 敬遠
はらたつ 内野ぽpでヘラヘラ
よしむら ライト前→くろまて鈍行
しのづか 車庫飛ばし
なかはた 自打球で悶絶後三振→絶叫
たつかわコンクタクト紛失で試合中断
なんという様式美…
324:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:22:23 2Txph6NO0
引退か・・・・
お疲れ様。・゚・(ノД`)
325:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:22:29 PVkb0Pqj0
>>306
高校時代と同じ気持ちで突っ込んでいくからねぇ
あの真剣なフィールディングにファンが沸くからがんばっちゃった><
326:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:22:29 v4jTCe0e0
斉藤も結構打撃良かった気がする
327:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:22:29 Y1p8RmR+0
>>313
ベルサーチっていまや懐古趣味のオッサンのためのダサブランドだよなw
328:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:22:50 DXzpcZwMO
イチローとの対戦
…なんか今になると感慨深い
イチローの言葉も
329:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:22:55 pDbwDn7q0
斎藤・・・沢村賞3回、最多勝5回、最優秀防御率3回、ベストナイン5回
桑田・・・沢村賞1回、最多勝0回、最優秀防御率2回、ベストナイン1回
槙原・・・沢村賞0回、最多勝0回、最優秀防御率0回、ベストナイン0回
330:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:23:02 bgHoLyPC0
>>212
槙原は85年阪神V戦士でもある。
331:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:23:08 4JiO31okO
>>312
お前が思うたいしたことある投手教えてくれ
332:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:23:26 vt2D5ToM0
斉藤は今で言うダルの安心感を何年も続けてたからな。
333:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:23:29 5M1QtUEi0
>>310
江川の全盛期は高校三年の春
334:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:23:29 fXj9szh60
>>318
川相監督、桑田ヘッドとかw
335:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:23:31 goTLvaj10
>>319
全盛期はまるで打たれる気がしなかったなあ
336:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:23:58 yhtGazMr0
>>311
4シームの155kmのストレート
2シームで140kmのストレート
ストレートとまったく同じフォームで投げれる100kmのスローカーブ
そしてこの3つを狙った所に投げれる制球力
があれば抑えれるけど・・・ スライダーとチェンジアップ覚えたほうが早いだろ
337:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:24:12 7mq+XrS20
バブルの頃の借金は清算できてるのかな?
338:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:24:14 Fz0IdhXg0 BE:1232752695-2BP(36)
桑田
おつかれさん!
339:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:24:17 +5iqecgx0
ああ、工藤より先なのか。
しかし、これで3本柱みな引退か。
340:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:24:39 oLPyIzs70
今シーズン始まる前に辞めるとかいってなかったっけ?
341:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:24:57 TUl34idh0
桑田も斉藤も江川も届かなかったけど、
北別府や工藤が200勝。
342:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:25:14 IDHct7ZCO
夢をありがとう
遠い夢、叶う夢、悪夢…
恐れず挑戦していった貴方は偉大だ
お疲れ様でした。
343:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:25:21 7q9wA1520
>>285
成績比べたら確かにそうかもな
桑田 442登板 173勝 141敗 14セーブ 防御率3.55 (日本のみ)
斎藤 426登板 180勝 96敗 11セーブ 防御率2.77
というか斎藤が鬼すぎるだけか
344:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:25:47 Y1p8RmR+0
桑田みたいな老害がいなくなるのはいいことだよ。
話題性だけで実力のない選手だし。
チビが好みそうな選手。
345:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:26:06 4xVx0SBA0
首なの?なら楽天へ行って下さい
346:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:26:08 qGcUP84P0
>>331斎藤雅樹
347:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:26:18 li7eqaE+O
寂しいものだな
漏れの年齢的には最後に最優秀防御率を取った時が一番印象に残ってる
お疲れ様でした。
348:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:26:49 fXj9szh60
>>345
そういやノムさんは桑田を欲しがってたなw
349:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:26:52 +9ScS6yX0
メジャー初被打がA-RODのホームランだったり
幸せだったよ思うよ。本当お疲れ様。
350:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:27:05 XSD9EaYP0
桑田はセンス抜群すぎるからがんばり過ぎちゃって怪我しちゃったのがなあ
351:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:27:08 gmDxZJSV0
>>335
斎藤は開幕3連続完封とか有ったような。
11連続完投勝利とか、もう相手が気の毒というか。
延長まで完封ってのも珍しくなかった。
そういえば桑田は打者だけでなく、守備も超一級品だった。
少なくとも今の仁岡なんかより数段上。
それが災いしてケガしたわけだが。
352:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:27:11 8CKaRmG20
これで気が抜けた清原も今期限りだろうな。
桑田がいたからまだ粘ってたんだろう。
353:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:27:15 zovGBQ6S0
オナニー醜いよ
354:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:27:26 sN1/q3Sf0
これか
URLリンク(jp.youtube.com)
355:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:27:27 5EDNJHgKO
これでやっと清原に引導を渡せるな
356:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:27:27 KRAG961WO
>>310
俺も実際は知らんよ?俺がリアルで知ってる江川は、もうすでにロートル手抜き江川だったから。
ストレートも130後半程度しか出てない江川しか知らない。
ただ過去Vで高校時代の江川見たが、
あれはやっぱ凄いと思ったわ。
球がテレビ画面通じてリアルにホップして浮き上がって見えるってのは相当だと思うよ。
普通ああいうのは打席に立ってみないとわかんないからね。
357:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:27:31 bd5ajKUM0
あら、ちょっと前にがんばるって言ってたのに
358:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:27:33 dqDV7kVR0
岡ちゃんに代わって日本代表監督に就任
359:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:28:08 vcKM1H9X0
>>319
斉藤もバッティングいいけどね。
360:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:28:24 bgHoLyPC0
>>301
>>305
俺の中では今小久保の私服が一番アツイw
361:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:28:29 G1CCLDnS0
野手でいってたら首位打者、盗塁王を2,3回は獲ってたかもな
守備は言わずもがな
362:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:28:31 f/yqvkwa0
>>350
前にPLの中村監督が、野球センスの塊が桑田と立浪だった
みたいなことを言ってたような気がした(うろ覚え)
363:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:28:57 +nI7F5gY0
桑田のフィールディングは本当に上手かった
364:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:29:07 pxHuXgWp0
空気読むの遅すぎ
365:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:29:33 6Q6ELxpD0
桑田引退か~
いままでありがとう
お疲れ様でした
366:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:29:40 Pc5ZdBzA0
あしたのスポーツ紙の一面はどっちになるんだろーか。
367:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:29:44 f/yqvkwa0
>>360
松井は巨人入団当初に、ケミカルウォッシュの先細ジーンズはいてて
ファンにヤジられてたぞ
368:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:29:55 KDTcZV26O
そうか燃え尽きたか、充分やったよ。
369:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:30:13 flHandeRO
引退っつーかクビだろ?
370:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:30:26 gmDxZJSV0
>>359
斎藤のバッティングも良かったね。
とにかくあの時代は打線が貧弱で、投手自ら点を取らないと勝てない試合が
少なくなかった。
でも代打で出てきた桑田のバッティングは、やっぱり別格。
371:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:30:32 MCjM5Yd10
とりあえず、お疲れ
372:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:30:32 4JiO31okO
>>346
確かに斎藤雅は凄い投手だったな
桑田がたいしたこと無いという意見には絶対同意できんが
373:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:30:44 ipRS2ollO
>>363
あの程度で上手いと思えるのが巨人脳なのか(笑)
374:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:30:50 5MIBl1a10
捏造のTBS
375:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:31:15 IXyd7A/l0
>>361
あの肩と守備センス…小兵ながらショート向きだったと思うぜ
376:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:31:22 SxZSDs3R0
桑田引退と聞いて寂しさを感じた。
清原現役と思い出して寂しさを感じた
377:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:31:33 bd5ajKUM0
槙原大野
斎藤川口
桑田北別府
378:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:31:39 WR17lKplO
斎藤は最後カーブ投げちゃって落合に打たれて連続記録が途絶えたんだっけ?
379:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:31:46 qD9h+Sq30
いちいち斉藤と比べるなよ
お疲れ様って言えばいいじゃん
380:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:32:01 QYXLZKGb0
>>373
桑田のフィールディングがヘタだといってる奴ってwww
381:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:32:15 Y1p8RmR+0
まあ、今で言えば、内海のような選手だよな。
あの頃は巨人人気がまだあったからみんな過大評価してるみたいだけど。
382:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:32:17 DCgsz0H1O
PL出身者で引退セレモニーやってくれ。寂しいよ寂しすぎる、お疲れ様
383:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:32:38 IE2l1PM20
来期の巨人の打撃コーチになってくれ
384:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:32:47 lHAfgsZH0
35過ぎてからは、平均で135キロくらいで投げてたから
今なら球速さらに下がってるだろうな。
小さい体で無理しすぎたなぁ。
385:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:33:19 gmDxZJSV0
>>377
痺れるねぇ。
こういう、投手戦が見られなくなった。
貧打戦はよくあるけども。
386:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:33:20 19qjKetSO
ムチャクチャ注目されて鳴り物入りでプロで入った割には
大した活躍はせずに小粒なまま終わった印象
まぁお疲れ
387:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:33:34 vcKM1H9X0
>>370
てか、あの頃の巨人のピッチャーはみんなバッティングが
良かった気がする。何気に宮本も良かったし。槇原はアレだが。
388:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:33:38 wk2bmR1K0
桑田の最後の計算ミス
サッカー日本代表ががまさかの敗北で、桑田の引退が吹っ飛んだね
岡田バッシングで桑田の引退報道なんて塵同然
389:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:33:48 J2eEpvkuO
お疲れ様でした。
またひとつ時代が終わったなあ。
390:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:34:09 XSD9EaYP0
野手桑田を見てみたかったなあ
391:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:34:28 b1qcQq9d0
野球エリートなんだから
もう少し早く引退しても良かったとは思う。
392:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:34:57 wk2bmR1K0
桑田
神様は見てるぞ
最後の最後で罰があたったな
今日のニュースは、お前の引退よりもサッカー日本代表のほうで持ちきりだろうな
393:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:35:02 HtdlE79y0
【速報】桑田真澄投手現役引退に、清原和博選手「桑田お疲れ様。俺ももうすぐやわ」
394:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:35:13 gmDxZJSV0
>>387
よく見てた人だね。
バント失敗なんてのも滅多になかったしなぁ。
槇原は有ったけど。
395:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:35:20 ewt9/VxUO
らくてんに来ていただけないでしょうか。
一場と小山をなんとかしてやってはくれまいか。
396:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:35:25 vcKM1H9X0
>>388
むしろサッカーの方が無かった事にされるんじゃ…
397:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:35:28 QYXLZKGb0
まあいいじゃないか、江夏だって水野だって、もう役に立たなくなってから、挑戦しただろ。
398:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:36:12 NTmZWBvn0
北別府、大野と比べたらなあ・・・
399:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:36:28 Yjyk1Htd0
>>386
前人未到のノーヒットノーラン5回
400:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:36:31 19EvgSKO0
>>377,>>385
だなあ。
TBSでやる広島―巨人戦は、投手戦なんでしょちゅう放送時間が余っていた。
401:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:36:52 G+/P3Bs20
>>341
北別府はすげえぞ あの広島で200勝だからな
ま、今の黒田よりはチーム環境は幾分恵まれていたけど
広島で200勝は特筆物
ヤクルト松岡と巨人の堀内がチーム逆だったら250勝と150勝くらいだったろうね
あと工藤や昌みたいに故障が少ないってのは大切だと心から思った 左ってのもでかいね
402:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:37:18 f/yqvkwa0
>>391
昔のインタビューで目標は大野
40歳過ぎまで現役でいたいって言っていた
403:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:37:24 1mFVG/ij0
たまたま、PL 巨人と強いチームに所属できたから
この成績なわけで運が良かっただけ
桑田本人は大した事ない
巨人に入団していなかったらもっと早く消えてた
404:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:37:43 Y1p8RmR+0
桑田クラスっていくらでもいるけど、巨人に入ったから
実力以上に注目を浴びたってだけ。
405:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:37:56 bgHoLyPC0
>>392
べつにサッカーなんて誰も注目してないだろ。
と思ったらこれW杯の予選じゃんwww
406:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:38:10 II043HwhO
お疲れ様でした。
407:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:38:19 vcKM1H9X0
前田江藤金本が居た頃の広島戦も面白かったけどな。
408:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:38:42 XroRtqfwO
寂しいなぁ
409:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:38:57 ccVghxxWO
求道者が選んだ終いの場所はアメリカか。
らしいね。次は後進を育ててもらいたい。
410:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:39:13 LgQCGSgB0
>>236
残念ながら槙原その年9勝
411:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:39:18 fh6whEbsO
桑田より野茂の引退なら感慨深いものがあるな
412:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:39:25 6N+ULFwa0
ペナント全休する口だけ番長の地蔵キモハラが引退すればいいのにな
413:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:39:42 aSd1S6px0
>>404
日本代表の敗北で気分良かったけど
お前の書き込みでその気分も吹っ飛んだわ。
探し出して家族もろとも殺してやるからな
世田谷の再現だよ
414:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:39:44 YPlupceGO
>>401
ヒント:あの時代の広島は強かった。
415:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:40:01 MTDJpnPAO
>>386
桑田のどこが小粒なんだよ?
適当なこといってんじゃねーぞ
416:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:40:14 bgHoLyPC0
>>404
こんな夜中に叩きレスに一生懸命って貧しい人生送ってるんだなw
>>409
求道者とかそんな立派なもんじゃない。
417:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:40:30 7mq+XrS20
>>356
全盛期の江川はすごかったよ、何度か生でみたけど。
塁上誰もいないときはチンタラ適当に投げてるけど連打されて2塁や3塁まで
ランナーが行ったら急に鬼のような形相で顔真っ赤になって、それから投げ込む
球の速いこと速いこと、あんな投手は今まで江川しかいない。
本気の江川を打てたのは全盛期の掛布ぐらいじゃなかったか?
418:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:40:33 vcKM1H9X0
>>415
強いていうなら身長か…?
419:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:40:40 NTmZWBvn0
残念>413の人生は今終わってしまった
420:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:40:50 QYXLZKGb0
>>404
一流だった野球選手の殆どが桑田の才能も実績も認めてるのに、素人のお前がwwww
421:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:40:50 yhtGazMr0
>>403
最優秀防御率2回とっているんですが・・・しかも村田とか2流捕手とバッテリー組んでな
斎藤、野茂とかの超一流に比べたられたら劣るけど十分一流だったよ
422:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:40:51 gqHnpYyR0
とりあえず、桑田が解説者の中継を見てみたい。
423:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:40:53 rEbi8AJG0
燃えろプロ野球の頃から好きだったのに
424:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:41:04 G1CCLDnS0
>>414
普通に優勝争いしてたからな
425:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:41:07 /TRqBMXn0
結局巨人の使い捨てか
426:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:41:26 SxZSDs3R0
なんか自分が歳をとったのを実感した
427:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:41:36 wk2bmR1K0
桑田は胡散臭い
野茂見てると、桑田なんて世渡り上手のカスにしか見えない
428:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:41:46 vcKM1H9X0
>>414
そういや佐々岡ってあの頃から居るな…今幾つだ?
429:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:42:00 tGc9amn70
野手やってたら2000本安打達成できたろう
投手は怪我しても誤魔化すこと出来ないからな、200勝は難しい
430:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:42:11 QYXLZKGb0
>>401
おい、広島って物凄く強かったんだぞ。
巨人が優勝できなかったら広島だろって感じだったんだぞ。
431:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:42:11 uXJf8oEeO
まじかよ・・・
とりあえず乙でした
432:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:42:15 4A4dhKgh0
>>414
巨人は常に強いぞ
Bクラス落ちなんて滅多に無いからな
433:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:42:26 dXmvGT040
楽天で復活
434:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:42:41 1CQEdDdM0
くわわ乙
人柄もピッチングも大好きでした
435:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:42:47 f/yqvkwa0
>>425
巨人入ってなきゃどうなってたんだろうか
反対に清原が巨人に入ってたら・・
て、昔よく考えてワクワクしてたのが懐かしい
436:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:42:58 gmDxZJSV0
斎藤槇原の引退時、桑田だけは続行してくれて溜飲が下がったのを覚えてる。
本当にお疲れ様でした。
藤田監督時代がもっと長ければ、もっと勝ててただろうに。
寝よ。
437:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:43:05 SiTQqZEA0
パイレーツ繋がりで(マンダリン)パイレーツに何らかの形で来てくれれば見に行けるんだけどな。
北信越のならまだしも四国はないだろうなあ。
って現役が一番だが
438:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:43:18 WGk4J/JlO
>>425
桑田に関しては巨人は寧ろよく面倒みたほうかも
439:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:43:28 M/5lFfee0
昇格むりそうだから
あきらめたのす
440:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:43:32 I+lhX8E50
清原は燃えカスも残ってないのになあ
441:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:43:32 f/yqvkwa0
>>428
佐々岡は野茂と同じ年に入団だから89年からかな?
442:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:43:46 cNl+n/h90
桑田は突然プッツンして打たれ続ける癖が無かったらもっと凄い成績残してたと思う
斎藤はそういうのがなかった しぶとかった
443:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:43:47 gRnvBgPc0
お疲れ様です。
PL学園の時から見てたから寂しいな。
あとはキヨかぁ。
サッカーではカズだなぁ。
段々とオレより年上の選手がいなくなっていく・・・複雑な気分だorz
444:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:43:51 NkOHgkWn0
オリックスなら先発でいけるのに…
445:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:44:02 dXmvGT040
でも20歳の頃14才の宮沢りえに発情して「りえちゃん、もうSEX出来るかなぁ~」
発言したのには引いた。
446:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:44:19 Ri4mmY7L0
>>438
確かにそういう面はある。諸刃の剣だが。
447:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:44:28 PLbHCbMJ0
>桑田によると、パイレーツのハンティントン・ゼネラルマネジャー(GM)から
>「メジャーではチャンスはない。投げる機会はない」と通告されたという。
当たり前だろ。日本でも通用しないのがアメリカでいつまでも粘るなっつーことだろ?
メジャー球団の温情に甘えすぎ。迷惑も考えろ。
448:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:44:31 QYXLZKGb0
>>445
マジでwwww知らんかったwwwwwwww
449:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:44:32 vcKM1H9X0
桑田は何よりもピッチングフォームが美しいよなぁ。
450:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:44:44 6zuSndJd0
借金完済したの?
だとしたらスゴイ
451:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:44:49 yhtGazMr0
80年代の広島は強かったな
Bクラスはヤクルト、大洋、阪神で争うのが基本だった
452:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:44:49 KEXkXox/0
オープン戦でどんな成績残そうと
最初からカットするつもりだったんなら醜くね?
453:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:45:03 f/yqvkwa0
>>445
その発言知らないけど、
高校時代から記者相手にソープねだってのは知ってる
454:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:45:12 /TRqBMXn0
>>438
借金関係でか
455:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:45:21 4A4dhKgh0
>>438
借金問題なんかがあったから破格の待遇だったな
使い捨ては巨人の2軍選手とかだな
ドラフトがピークで後は凋落の一途・・・
456:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:45:27 XroRtqfwO
代打桑田はワクワクしたなぁ…
次々に90年代プロ野球を支えた人がいなくなっていく…
残ってるのは清原工藤山本昌前田ぐらいか…
457:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:45:38 Pu5l3QaVO
キモハラはなんてコメントするかな
桑田の分まで頑張るとか言い出しそうだな
458:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:45:39 bd5ajKUM0
引退試合はアニータが花束を持って登場
459:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:45:43 F/VXlYxLO
>>428
はいはい死ね死ね
460:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:45:46 G1CCLDnS0
>>438
巨人出たのに関してはしょうがない
功労者ではあるかもしれんが
461:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:45:48 1KkcSMTg0
>>450
ナベツネが恩賞としてチャラにした
462:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:45:51 0kwaib2vO
>66
駒田でも??駒田はすげーよ。どあほぅ。
463:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:45:57 SiTQqZEA0
>>453
乞食の中牧の本か
464:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:45:57 QYXLZKGb0
>>449
帽子大きかったころ、くるっと帽子が動くのも美しかった。まあ、俺の中でだけだろうがな。
たしか、タッチの主人公の投げ方を描くのは、桑田を参考にしてたんだっけ?
465:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:46:17 cNl+n/h90
2年目の桑田は切れてた
466:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:46:19 vcKM1H9X0
>>459
俺が何か気に触る事でも?
467:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:46:29 wubLEqmr0
誰もいない芝生で全部忘れてしまうよ。
何所へ行ってもいいよ。
さよならスーパースター
ありがとう桑田真澄
468:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:46:33 f/yqvkwa0
>>455
大森のことか?
469:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:46:35 3RTaq+z90
>>452
どうせ金になると思ったんだろって顔してたよね。インタビューの桑田。
470:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:46:35 Ri4mmY7L0
>>452
客寄せパンダ+臨時投手コーチとして呼んだと思う。内心はね。
471:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:46:38 19EvgSKO0
>>447
アホか! じゃあ何で球団側が契約したんだってことだよ。
472:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:47:05 9A7enA/t0
>>455
だから2軍選手なんだろw
473:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:47:05 I+lhX8E50
>>458
懐かしいわ。アニータ・カステロ!
474:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:47:07 F/VXlYxLO
↑
原が一言
清原が一言
↓
475:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:47:13 zyickje80
シーズン始まってから引退かよ。
だったらとっとと汁!!!
476:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:47:13 dXmvGT040
>>448
そこで、某運動用具会社社員ナカマキ氏(後にイロイロあってプロレスラー)
に、食事の席をセッティングさせるのだが、りえママが「ご馳走に成りますぅ」
ってツイテきて桑田がナカマキみ激切れ。
477:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:47:16 NTmZWBvn0
桑田は広島なら
北別府・大野・川端・佐々岡・川口なんかよりも格下
478:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:47:17 1mFVG/ij0
楽天に行って清原とまた対決しろ
479:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:47:17 x2ir0tEd0
173勝か
実は130km未満のストレートの星野って176勝もしてるんだよね
480:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:47:23 zgCbOt3BO
読売が 親父の借金負担したんだろ
読売は 偉いな
481:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:47:27 3DTeRG7m0
おっつぁんゴング鳴らしてくれ!
482:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:47:34 tXlxOVBRO
ついにわら人形が効かなくなったか
483:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:47:41 4xVx0SBA0
TBSだから誤報でーす
484:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:47:46 PLbHCbMJ0
>>471
お前がアホか!ってことだ。
485:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:48:04 1CQEdDdM0
でも借金は親戚が不動産に手を出したからなんだよな?
それでもきっちり返した藤田まことと桑田が被る
486:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:48:07 Y1p8RmR+0
>>445
それは俺も知らなかった。しょうもない下品な男だね。
そういえば、昔、巨人軍は永久に不潔ですとか横断幕張って試合を
妨害した男がいたよな。
あれも桑田へのあてつけなんだろうな。
487:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:48:13 QYXLZKGb0
>>462
確かに。近鉄との日本シリーズ4連敗寸前で、こいつのHRのオカゲで息吹き返した。
しかし、打った後、ピッチャーにバーカ!みたいな暴言かましたから、あまり好きじゃなかったwww
488:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:48:17 p2U7UeWe0
ついに引退決意か…。さすがに、あの歳で新規にメジャー目指すのは
難しい罠。まあ精一杯やった結果なら良かろ(´・∀・)
489:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:48:39 1KkcSMTg0
桑田の今後の予定
まず、帰国して長男の入学式に出席
コメンテータ等で度々テレビ出演
夏あたりにアメリカに行って日本人選手周り
シーズン後、巨人投手コーチ就任
3~5年後巨人監督に就任
490:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:48:59 5XgULzoj0
「燃え尽きた」って言ったのかよ桑田が
突然すぎてショック・・・
でもお疲れ様でした
491:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:49:12 vcKM1H9X0
>>487
あれはほら…その…ねぇ…?
492:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:49:13 qLpYiL/sO
>>484
いや、お前がアホだ、というか世間知らずだ
493:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:49:23 QAFUmW6I0
まぁ乙
494:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:49:44 4A4dhKgh0
>>485
巨人が肩代わりしたのよ
だから巨人で出番がなくなってもなかなか放出してもらえなかったわけ
高橋ヨシノブなんかも借金肩代わりの噂あるね
有力選手はそうやって囲い込むのが巨人の伝統
495:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:49:52 U/DOVd8D0
結局メジャーでは一勝も出来なかったんだよね
せめて一勝して引退してほしかったよ
お疲れ様
496:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:49:58 QYXLZKGb0
>>476
wwwwwwwwwwwwヤベエ その時のイメージが、かっとばせキヨハラ君のクワタになったwwwwwwwww
497:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:50:04 IXyd7A/l0
>>479
星野は軟投派のPとしては空前にして絶後のP
野球殿堂入りしてもいいレベル
498:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:50:16 tXlxOVBRO
桑田さん、あなたのボールにつぶやく姿が好きでした
前向きな言葉に励まされてもきました
ありがとう
499:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:50:26 1KkcSMTg0
>>487
バ~カの前に、近鉄加藤の巨人はロッテより弱い発言があったわけだが・・・
500:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:50:36 RhbSylJmO
本当にお疲れ様でした…
501:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:50:48 SiTQqZEA0
>>490
この前の元木との対談のときは張り切ってたのにね
502:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:51:01 PLbHCbMJ0
メジャーはどんな選手にも門戸を開く。
ただ通用しない選手には最後にははっきり宣告するということだ。
503:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:51:21 3yC9R6TVO
自分にとって最後の野球ヒーローでした
本当にお疲れ様でした
。・゚・(ノД`)・゚・。
504:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:51:34 1CQEdDdM0
>>494
将来、巨人以外ではコーチも監督も出来ないとか決まってそうだなあ
505:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:51:49 cNl+n/h90
桑田は時折、芸術的なまでに集中力抜群なピッチングを披露するからな
あれは斎藤には無い
506:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:51:56 O2IPS5xc0
甲子園20勝は凄いよな20試合出れるのもほとんど不可能だし・・・
507:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:51:59 UyJxK6itO
清原よりも本当に清々しいな
508:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:52:02 TtFW4zd30
アンチの必死さに涙w
509:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:52:05 G1CCLDnS0
94年あたりから妙にハイテンションというか気合を前面に押し出すようになった気がするな
ボールにブツブツ呟くのもその頃だっけか
510:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:52:09 yhtGazMr0
>>494
よしのぶは親父の不良不動産物件を全部読売が買い取った噂があったな
15憶~20憶位つぎこんだと
511:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:52:12 4A4dhKgh0
>>499
それ本当は言ってなかったとかいう話じゃね?
512:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:52:13 LZQPJ8Rp0
>>305
アメリカの空港でマフィアと勘違いされて、彼は日本で野茂より有名な野球選手って説明されて、税関を通過したという話があったようなw
513:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:52:23 GVZc3zrpO
まあやるだけやったんじゃないか
これから解説者とか忙しそう
514:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:52:37 3RTaq+z90
>>494
結構、有名な話だよね。
まぁグッズ売り上げやチケット売り上げなども考えたら十分に元は取ったと思うがな。
さすが世界のナベツネ 「おもろ~い!」
515:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:52:38 b1qcQq9d0
>>494
囲い込むというか
巨人末期の桑田もよくチャンスは貰ってたし、
むしろ先発に固執していい加減にしろよと若い投手の芽を潰してたとすら思って見てたが。
516:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:52:51 9bcq7poI0
>>502
IDがPLだぞぉー
517:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:53:09 IK9PhvCV0
次の巨人の監督決まったな
コーチなら長くやれるしコーチもおk
518:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:53:12 LZQPJ8Rp0
>>329
斉藤が凄すぎるだけだよな
桑田も普通に素晴らしい投手
519:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:53:12 r2866GVq0
パイレーツの日本向け宣伝に利用されたあげくクビってw
今季は最初からメジャーで使うつもりなんか無かったんだろ
520:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:53:16 4N8W9Clj0
怪我あけしてからあんま印象ないな
02年にちょっと良かったぐらいか
94年までは絶対200勝はいくだろうと思ってたが
521:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:53:21 vcKM1H9X0
>>511
いずれにしても、そろそろ勘弁してやってくれw
522:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:53:39 uLOkIQJV0
>>471
ただの招待選手ですが?
使えなかったらそれまで
機会を与えてやっただけ温情だよ
つうかいつまで経っても空気読まないから
ハッキリ言ってやるしかないか…ってなるんだよなw
1イニングしか任されない時点で気付けってのw
523:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:53:42 1KkcSMTg0
>>511
駒だがいってなかったってことか?
そんなことはない。
サードを回るときにはっきりとテレビに映ってたから
口調が明らかにバ~~~~~カ
524:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:53:49 tGc9amn70
まじでフィールディングに関しては歴代トップの投手じゃないかな
昔の選手知らんけど
525:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:54:04 IXyd7A/l0
日本で老若男女問わず桑田以上に知名度あるPはもう出てこないだろうな
漫画のネタになってたのも大きい
526:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:54:11 k0RdL13F0
こっちといいサッカーといい伸びすぎだろww
527:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:54:29 QYXLZKGb0
>>523
ロッテより弱い発言だよ。実際言ってない。
ここにもマスゴミの影響がww
528:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:54:56 vcKM1H9X0
>>525
漫画の桑田のキャラはどれもヒドかったがなw
529:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:55:01 WKSxeru50
>>487
駒田が加藤哲に「バーカ」と言ったのは最終戦。
すでに巨人が逆王手賭けてた。
息吹き返したのはドームの原のホームランじゃないか?
530:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:55:09 PLbHCbMJ0
桑田がメジャーと通用すると思ってるのなら、メジャーをクビになったこの際に
韓国か台湾に挑戦してみることをお勧めする。好成績を収められたなら日本でも
まだやれると受け入れるよ。
531:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:55:10 1KkcSMTg0
>>527
は~~~~~?
ヒーローインタビューではっきりといってましたが・・・w
532:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:55:13 9XHBpKsn0
…もしかして、読売系から干されてる?
533:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:55:14 4A4dhKgh0
>>523
加藤のロッテより弱い発言の方
534:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:55:16 9Iqx7zbW0
おつかれさまでした
535:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:55:16 OxKZG5tDO
>>1
何が?
536:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:55:22 SiTQqZEA0
しかし今の巨人でも十分先発5、6番手いけるだろ
537:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:55:28 ak6cQAp70
なんだ急に
マジなのか
538:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:55:33 Y1p8RmR+0
>>505
いや、斎藤の方がずっと芸術的ナまでに完璧な投球してただろw
539:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:55:34 1CQEdDdM0
>>528
まずやくみつるの描く桑田が浮かんだw
540:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:55:38 KRAG961WO
>>502
まぁ温情で桑田にメジャーで思い出登板させるよりは
この方がはっきりしてていいよな。
それにパイレーツなんてそんな余裕あるチーム事情でもないだろうし、清原みたいにダラダラ日本人向けの客寄せパンダとして利用されるより
この方がよかった。
541:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:55:40 2ULY+IrVO
お疲れ様。
542:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:56:05 PLbHCbMJ0
スポーツ選手に情けは不要だ。
実力が全ての世界なのだから。
543:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:56:29 gs0z2tgc0
まじかよ
オープン戦は良い感じで投げてたんじゃなかったのか
今年1年はやると思ったのに
544:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:56:30 9d1I3Z/zO
人生\(^o^)/クワタ
お疲れ様
545:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:56:36 qdm17W6P0
1983年PL学園優勝の軌跡 PLVS池田
URLリンク(www.youtube.com)
546:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:56:37 3QM7VKkEO
本当にお疲れ様でした。
547:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:56:39 G1CCLDnS0
オレ竜のPコーチとかやんないかな
548:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:56:51 1Er6oQzG0
>>531
弱いとは一言も言ってないよ。迫力がないとはいってたけどね。
549:名無しさん@恐縮です
08/03/27 01:56:55 bd5ajKUM0
斎藤は高校時代のマネージャーと結婚したナイスガイだしな