【テレビ】コントバラエティ番組を殺した視聴者の“声”と局の“自主規制”(サイゾー)at MNEWSPLUS
【テレビ】コントバラエティ番組を殺した視聴者の“声”と局の“自主規制”(サイゾー) - 暇つぶし2ch1:みゅんみゅんφ ★
08/03/13 17:30:06 0
前編
URLリンク(www.cyzo.com)
後編
URLリンク(www.cyzo.com)

近年、『8時だョ!全員集合』(TBS/69?85年)や『オレたちひょうきん族』(フジテレビ
/81~89年)などに代表される、バラエティ番組の本流ともいえるコントバラエティが、
急激にその数を減らしている。
現在、地上波で全国放送されているのは、プライムタイムの(しかも芸人でなくアイド
ルメイン)『SMAP×SMAP』(フジテレビ)だけで、そのほか深夜枠の『コンバット』(同)
や『サラリーマンNEO』(NHK)など、数えるほどになってしまった。

かつては隆盛を誇ったコントバラエティが、ここまで数を減らしてしまったのは一体な
ぜなのだろうか? 
その要因のひとつとして、まず注目しなければならないのが、局による番組ガイドラ
インの強化。つまり、自主規制による笑いの表現の収縮である。

「もちろん番組への苦情、クレームなんかは昔からありました。特にテレビ業界に
“ヤラセの笑い”を知らしめた『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』(日本テレビ/85~
96年)や、裸の若い女性が出てきたりする『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』
(TBS/86~92年)なんかは、放送すれば必ず苦情が来ていたと聞きます。
でも、当時はそんな視聴者の意見に、制作者側も過剰反応を示していませんでした」
(局関係者)
それでは、一体いつから局の自主規制が厳しくなったのだろうか?
「96年4月に、『子どものいじめを助長しかねない』との理由から、日本PTA全国協議会
が『ダウンタウンのごっつええ感じ』に内容改善を求め抗議したんです。
世間ではいじめ問題が騒がれていた時期だったので、この一件は結構大きく報道され
ました。これだけなら大丈夫だったんでしょうけど、翌年6月に酒鬼薔薇聖斗が逮捕さ
れてから、青少年へのテレビの影響というものが本格的に議論されるようになったんです」(同)

そして、決定的だったのが98年1月に黒磯で起こった中学生徒が女性教諭を刺殺し
た事件だったと前出関係者は言う。
この事件を境に、各局は表現の自主規制を強めていったのだ。

続きは>>2以降


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch