【音楽】英プログレッシヴ・ロック・バンド、イエスが再始動! ツアーを開始へat MNEWSPLUS
【音楽】英プログレッシヴ・ロック・バンド、イエスが再始動! ツアーを開始へ - 暇つぶし2ch1:( ´ヮ`)<わはーφ ★
08/03/10 15:31:57 0
 名作『こわれもの』(71年)などで知られる英国のプログレッシヴ・ロック・バンド、イエスが
再始動をアナウンス。間もなくワールド・ツアーの日程を発表するとしています。メンバーは、
ジョン・アンダーソン(vo)、スティーヴ・ハウ(g)、クリス・スクワイア(b)、アラン・ホワイト(ds)、
そしてキーボードには、リック・ウェイクマンの息子であるオリヴァー・ウェイクマンを起用
するとのことです。
 彼らは2005年以降、活動を停止。その後、アンダーソンは2006年にソロとして来日し、
ハウはオリジナル編成のエイジアで日本を含むワールド・ツアーを大成功させるなど、
各メンバーはそれぞれに精力的な動きを見せていました。今年はバンド結成40周年となる
記念の年でもあり、どのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、注目されます。現在の
ところ、各自の活動が落ち着く夏以降にツアーが開始されるのではないか、と噂されて
いますのでプログレ・ファンはお楽しみに。

ソース:CDJournal.com
URLリンク(www.cdjournal.com)
イエス公式HP
URLリンク(www.yesworld.com)

2:名無しさん@恐縮です
08/03/10 15:32:16 bcKDM1ab0
聴き

3:名無しさん@恐縮です
08/03/10 15:32:49 kX6tgHDD0 BE:575417838-2BP(123)
ビルブラは!?

4:名無しさん@恐縮です
08/03/10 15:33:54 qJ3f4Vc90
♀д♀

5:名無しさん@恐縮です
08/03/10 15:33:58 khH3LYou0
なんでリックは参加しねえの? 亡くなったっけ?

6:名無しさん@恐縮です
08/03/10 15:35:25 KLkmGUQD0
もうプログレでも何でもねーじゃん

7:名無しさん@恐縮です
08/03/10 15:36:24 ESQSCh/J0
なんの興味もねぇ。とっくに終わったバンド。

鯨くわせろ馬鹿野郎。

8:名無しさん@恐縮です
08/03/10 15:42:09 FwB058nJ0
no

9:名無しさん@恐縮です
08/03/10 15:43:20 U2OTtq4y0
8人で来いよ

10:名無しさん@恐縮です
08/03/10 15:47:29 k7bDXEMH0
またかよ。もうあほらしくてどうでもいい

11:名無しさん@恐縮です
08/03/10 15:49:47 4sa8NaYq0
気がついたら全員息子に変わってるってオチだろ

12:名無しさん@恐縮です
08/03/10 15:58:34 BBgJw2Pp0
飛車抜きの来日か・・・残念。

13:名無しさん@恐縮です
08/03/10 16:00:05 QmvmUjlJ0
ABW&Hか

14:名無しさん@恐縮です
08/03/10 16:01:05 tWQGHnvv0
スティーヴ・ハウの老け込みっぷりは異常

15:名無しさん@恐縮です
08/03/10 16:11:41 oYHu8uTAO
>>14
左卜全みたいだ

16:名無しさん@恐縮です
08/03/10 16:13:22 vlWPw0/60
>>11

世襲制のバンドがあってもいいかなとも思う今日この頃。

17:名無しさん@恐縮です
08/03/10 16:22:35 TVCqxdRo0
危機とこわれもの、ビル・ブラッフォードがいた頃のクラシック・イエスは本当に良かった。

18:名無しさん@恐縮です
08/03/10 16:27:18 M+AV6gZX0
15少女漂流記w

19:名無しさん@恐縮です
08/03/10 16:27:32 rZWQbexH0
ブラフォー先生の人気に嫉妬

20:名無しさん@恐縮です
08/03/10 16:30:03 Ac8x7mrU0
スティーヴ・ハウはお爺さん通り越してミイラだな

21:名無しさん@恐縮です
08/03/10 16:31:19 5Z+myGJFO
ロンリーハートしか知らんが、こいつらプログレだったんだな
ロンリーハートは超名曲だし、この機会にアルバム聴いてみるかな

22:名無しさん@恐縮です
08/03/10 16:32:57 xYTNm0gR0
ビル・ブルフォードが戻ってくることは
よほど貧乏にならない限り無いだろうな

23:名無しさん@恐縮です
08/03/10 16:54:14 3RFo55WJ0
パトリックモラーツはダメですか?

24:名無しさん@恐縮です
08/03/10 16:54:15 DgDsAj420

お達者クラブまたキタ━━(´Д`;)━━━!!!!!



25:名無しさん@恐縮です
08/03/10 16:55:43 DgDsAj420
>>14
ハケットさんやヒレッジさんはあまり変わらんのにな
ハウさんだけなじぇ

26:名無しさん@恐縮です
08/03/10 16:56:38 5/8VDV5v0
>>25
ベジタリアンで野菜しか食べてないからじゃね?

27:名無しさん@恐縮です
08/03/10 16:59:07 lYOyYIuh0
>>25
ベジタリアンだから。
鯨を食わせた方がいい

28:名無しさん@恐縮です
08/03/10 17:01:11 SSCp28hJO
高須クリニック

29:名無しさん@恐縮です
08/03/10 17:04:47 BAIOeHST0
>>21
70年代のプログレ時代のイエスのファンの多くは、、
トレバー・ラビンが関わってる時代のイエス
(ロンリーハート、リズム・オブ・ラブ、トーク)は
イエスとは言いがたいと思ってるんじゃないかな。

普通、イエスの黄金期のメンバーは、「こわれもの」と「危機」を作成した時代の
ジョン・アンダーソン(Vo),クリス・スクワイア(Bs)、ビル・ブラフォード(Dr)、リック・ウェイクマン(Key)、
スティーブ・ハウ(G)を指すことが多い。
ただ、ブラフォードが70年代初頭に脱退し、人気絶頂の70年代の大半はアラン・ホワイトが叩いてるので、
ブラフォードの代わりにアラン・ホワイトを入れるのも間違いではないけど。

30:名無しさん@恐縮です
08/03/10 17:06:28 5/8VDV5v0
リック抜けたんなら、リレイヤーと海洋地形学の曲を全曲やってくれよな!

31:名無しさん@恐縮です
08/03/10 17:12:14 SqoO4LBO0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
すでに5年前でミイラだな

32:名無しさん@恐縮です
08/03/10 17:13:47 lYOyYIuh0
いまさらビルブラにこだわる人は少ないんじゃないか
個人的にはビルの方が好きだが。

>>30
その7曲やってくれるならまたライヴ見たいな

33:名無しさん@恐縮です
08/03/10 17:17:33 No31AA0b0
ジョンレノンのバックだった時に
ドラムが弱い弱いと言われたアラン・ホワイトが
超絶技巧集団のイエスに入るんだから、
世の中はわからない。
イエスを聴く限り弱いとは思わないけどね。
むしろ、パワーではブラフォード以上に聞こえる。

34:名無しさん@恐縮です
08/03/10 17:21:00 lYOyYIuh0
サウンドチェイサーを叩くビルは見てみたい。
アランももう叩けないかも

35:名無しさん@恐縮です
08/03/10 17:24:29 IR7E2eiv0
それより、新作つくれよw


36:名無しさん@恐縮です
08/03/10 17:27:47 n2J2Q0KsO
また日本公演で"Don't Kill The Whale"を演奏しそう

37:名無しさん@恐縮です
08/03/10 17:27:52 fnA1/yB+O
火の鳥のOPからシベリアンなんだろうな、またww

38:名無しさん@恐縮です
08/03/10 17:33:07 hbpwrepPO
Buffalo66の曲ってイエスだったよな
あれしか知らない

39:名無しさん@恐縮です
08/03/10 18:41:50 WxqK/pwH0
ボロクソだなwwwww

個人的には『クリスさえ見られりゃええわい』・・・とぬかしてみるwwwww

40:名無しさん@恐縮です
08/03/10 18:45:14 wYcqoz/B0
ビル・ブラッフォードいねーのか
じゃ、いいや

41:名無しさん@恐縮です
08/03/10 18:51:30 YOPGqtH20
ハウのお爺ちゃんは見てるだけで不安になるんだが

42:名無しさん@恐縮です
08/03/10 18:53:44 n2J2Q0KsO
ハウ爺は5月にエイジアのメンバーとして来日するな

43:名無しさん@恐縮です
08/03/10 18:55:31 jCrHjYlp0
声出んのか?

シベリアンとか弾けるんか?

スターシップトゥルーパー生で聞けるんか!?ウヒ

44:はう
08/03/10 19:00:44 nsH61m55O


中学生だった村治佳織さんにイエスの音源聞かせたら「ギター、ミスが多いんですね」と言われてしまいました\(^O^)/




45:名無しさん@恐縮です
08/03/10 19:03:55 IR7E2eiv0
前友達からこいつらのCD借りて聞いたことあるけど、聞けたもんじゃなかった
多分音楽理論を全然知らない素人が作曲してしまったからなんだろうが、
4/4拍子みたいな基本的なルールすらわかってなくて、拍子崩れまくりでぐちゃぐちゃになってんの
”五線譜読めないけどギター始めちゃいました”みたいな人らなんだろうね
もうちょっと音楽の勉強した方がいいと思うよこの手の連中は

46:名無しさん@恐縮です
08/03/10 19:05:58 IAzcZHAi0
>29
まあロンリーハート期は産業プログレハードだろ
だからこそ一般のHRHMファンも抵抗なく受け入れられた、ASIAと共に

47:名無しさん@恐縮です
08/03/10 19:10:33 G6Txi4Df0
キミタチサイコダヨ

48:名無しさん@恐縮です
08/03/10 19:14:36 5/8VDV5v0
>>45
変拍子っていうんだよ坊や。

49:名無しさん@恐縮です
08/03/10 19:18:14 f5Qknovq0
実際クリス・スクワイアとビル・ブルッフォード居てのイエスである

50:名無しさん@恐縮です
08/03/10 19:19:50 JFSFu0CI0
>45
釣れたね!

でドラムはハウさんの息子の方が良い。上手い。
ホワイトはてけてけ叩いてるだけだろ。

51:名無しさん@恐縮です
08/03/10 19:30:11 Uk/8eckS0
ジョン・アンダーソンとクリス・スクワイアさえいれば
とりあえずそれでいいやw

52:名無しさん@恐縮です
08/03/10 19:41:48 qS0NIXBT0 BE:431562863-2BP(123)
>>47
飢豚関係ないやんw

53:名無しさん@恐縮です
08/03/10 19:49:23 48NC7tfx0
プログレマニアってのは保守的だからな。
ラビンはダメとか、ロジャーがいなきゃ贋作とか。
頭固いのなんの。

54:名無しさん@恐縮です
08/03/10 19:50:00 K0TWYw4Q0
キーワード:トニー 抽出レス数:0
キーワード:ケイ 抽出レス数:0

55:名無しさん@恐縮です
08/03/10 19:50:10 0/UrLyTS0
>>44
座って弾かないから安定しないんだよね

56:名無しさん@恐縮です
08/03/10 19:50:26 5/8VDV5v0
>>45
ちなみにここのギタリストのソロコーナーの定番曲は、
ヴィヴァルディのコンチェルトのギター編曲版なんだよ。

57:名無しさん@恐縮です
08/03/10 19:51:33 QNKoRyk/O
海洋地形学の物語しかきいたこと無いけどなんか面白かった

58:名無しさん@恐縮です
08/03/10 19:52:06 K0TWYw4Q0
トークのエンドレスドリームって好きだよ

59:名無しさん@恐縮です
08/03/10 19:53:09 mULNv/2/0
どの面子?

60:名無しさん@恐縮です
08/03/10 19:54:25 ab5f+iDu0
∩( ^ω^ )∩バンザーイ

61:名無しさん@恐縮です
08/03/10 20:10:00 nZPaKh2G0
タンジェリンドリームに続く世襲プログレバンドか。

62:名無しさん@恐縮です
08/03/10 20:35:20 EygnoUUs0
アンダーソンの声が最高

63:名無しさん@恐縮です
08/03/10 20:38:30 jXDFejU60
女風呂にハツ♪

64:名無しさん@恐縮です
08/03/10 20:46:30 69j3yPsI0
アダム・ウェイクマンは今どうしてるんだ

65:名無しさん@恐縮です
08/03/10 20:46:52 TufdRkPuO
ゴリラの息子って前に一回だけライブで参加してたよね

66:名無しさん@恐縮です
08/03/10 21:26:54 NBeTykMl0
古今東西 芸事は世襲が一番と決まっておる。

67:名無しさん@恐縮です
08/03/10 21:55:11 V9mZEEIz0
90123

68:名無しさん@恐縮です
08/03/10 22:20:16 EvOyVDIB0
>>38
あの手の映画にイエスってのが衝撃だったね。
クリムゾン「ムーンチャイルド」も使われていたような。

69:名無しさん@恐縮です
08/03/10 22:21:49 tt4PNccU0
危機って初めて聞いた時は、これ以上カッコイイ曲はないとか考えてたけど、今あらためて聞くとそうでもない。
年をとったってことなのかな~。時間と言葉は今聞いても色あせたりしてない感じがするけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch