08/03/06 18:48:07 /NUjkj9w0
まず一つ
本当に人の為ならば
「よかれと思って」なんてことは言わない
二つ目
儲け話を持ちかける時点で
その持ち掛ける行為にそいつの利益が発生する
そうでなければ儲け話を他人にしない
三つ目
相手側が損をしているのに「悔しい」と言う時点で話がおかしい
つまり
「相手の為に株を売ってあげたのに、詐欺行為として訴えられたのが悔しい」
詐欺行為する人間がよくいう事である
相手を思って株を売ったのであれば
「損をさせてしまって本当に申し分けない」というのが良識ある人間の言い分