08/03/03 19:14:19 6r1TNF+30
トヨタは走ることを前提に車を作っていません
3:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:14:55 BH6QIXfP0
トヨタとFSW市ねよw
4:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:16:05 RkXNN37yO
4
5:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:16:07 q8ttTxA90
とりあえず会長と社長が首を吊ればみんな許してくれると思うよ
と言うか現上層部が全て消滅すればトヨタ繁栄間違いなし
6:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:16:37 rXWoQZSuO
だめだこりゃ( ̄ω ̄)!
7:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:18:53 7EH9ouLM0
クラウンユーザーは負け組
8:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:19:27 gHrlxuAN0
鈴鹿に戻せよ・・・
9:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:19:41 f7gsoyoC0
簡単に纏めると「今年も失敗を前提に富士でやるよ」ってことで良いのかな?
10:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:19:42 20VMWqpy0
過去のF1、WEC、インターTECと雨があったのはどこへ?
11:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:19:56 Co/JlT8d0
F1シランプリ
12:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:20:14 7EH9ouLM0
TI英田の方がまともだった
13:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:20:53 jmUGlNBl0
富士の麓で雨を想定してなかったって小学生が計画したの?
14:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:21:22 ZfohEfBP0
丸投げばっかやってるからこうなるんだよ。
15:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:21:39 96PpABFN0
あの時期の富士で雨を想定してないって……
さっさと鈴鹿に戻せよゴミクズ
16:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:22:17 7/bk0wov0
だから本田宗一郎の墓の近所だとあれほど
17:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:22:30 M6RVfpF80
>FSW(富士スピードウェイ)は、なんと富士のレースで雨を想定してなかった!
ひでぇ言い訳だなオイwww
富士で雨天を考慮に入れてないってどんだけ無知なんだよwww
18:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:23:01 x68st9RG0
わしらのようなただの客ですら考えつくことなのに何をバカな事言ってるんだ
19:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:23:47 0nKPswoe0
ソロバンばっか弾いてるからこうなるんだよ、利益還元でやれよ。
20:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:23:47 Xoux1DBf0
豊田市で市街地レースやれよ!簡単だろ、植民地なんだし。
21:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:23:55 7EH9ouLM0
だからトヲタF1はビリ
22:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:24:08 8r+gA/6Q0
富士の時はお茶の間が一番の特等席だよ。
23:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:24:23 20lEgcTX0
富士スピードウェイには
どんな事があっても
二度と行きません。
富士の裾野で雨を想定していなかったって
知的障害でもあるんですか。
24:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:24:30 llSACsYqO
命はって走ってるドライバーにこの発言聞かせてみたいね(^ω^)
25:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:24:50 vqTaitm6O
改装直後のFポンが豪雨でストレートでクルクル回るクルマ続出で赤旗
去年の開幕は2周でレース中止で大騒ぎ
これで「雨を想定してなかった」なら間違いなく裁判は負けるな
26:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:26:17 Cb2lKRqq0
雨の降らない富士を想定か…
27:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:26:18 CdVO9WCA0
天下のトヨタなんだから下請け業者並みに天気もコントロールしろよ
28:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:26:22 x7c7vIk90
そりゃF1で結果でるわけないわなww
29:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:27:23 ZfohEfBP0
観客:「当日は晴れたら良いなぁ」
運営:「当日は晴れたら良いなぁ」
30:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:27:47 Rv/pai980
>>25
ヨタにとっちゃ賠償金なんてたかが知れてる。言い訳をを押しとおすことのほうが大事
31:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:28:15 libEDbVf0
あの雨の中レースをしたことが信じられん
32:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:28:39 C6FZE3/nO
д
33:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:28:59 biWmSjg60
今年はこれだけ対策をしても、最短で3時間はバスに閉じこめられるのか
観戦に行かれる方、ご愁傷様です
34:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:29:26 x7c7vIk90
>>30
プライドってないのかね?
言い訳してもいいんだが金あるならどうにかできそうなもんだが
ほんとくそ会社だな
35:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:29:44 PVg2G3f50
後付の言い訳なのにあほすぎるw
36:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:29:55 kbwVehVI0
ガスコインがトヨタをクビになった本当の理由 by マイク・ローレンス
URLリンク(blog.livedoor.jp)
トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない (マイク・ローレンス)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
37:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:30:39 3VV5SvnQ0
ハ○アー焼死隠匿もw車が燃えると思わなかった・・・ってか
ふざけんな
38:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:31:02 wxrCzZfX0
>>30
ダイジョウブ、トヨタは負けないから^^
39:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:31:03 Kaw8VqZG0
プロストがいたら二度と富士には来ないレベル
40:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:31:12 NVocsjQb0
ヨタが関わるカテゴリーはろくな事にならんな
41:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:31:13 sKAkwonn0
糞尿地獄wwww
膀胱と肛門破壊wwww
42:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:31:59 aCk/qr/g0
赤字覚悟といいながら、すべてのものでトヨタがカネを吸収する仕組みを
作って、結局黒字ですってことに。今年の弁当は3万円均一化
43:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:31:59 C36mG1lk0
[東京 3日 ロイター] 日本自動車販売協会連合会(自販連)が3日発表した2月の
新車販売台数は前年比0.1%増の32万2613台で、2カ月連続前年実績を上回った。
主要各社別にみると、トヨタ自動車<7203.T>(レクサス除く)が前年比2.9%減の
14万5218台で3カ月連続で減少した一方、日産自動車<7201.T>が同4.4%増の
6万2799台で2カ月連続で増加、ホンダ<7267.T>が同12.9%増の3万8166台で
4カ月連続で増加した。
この三ヶ月トヨタだけ一人負け状態が続く
反動?1万円F1弁当の怨み?
44:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:32:01 l2CswKdHO
去年は最悪だった。
個人的には二度と行きたくない。
体力的にも金銭的にも家族にかかる負担が大きすぎる。
45:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:32:15 3qHOHHXzO
>>16
あの人は
お客に迷惑かかってもいいからトヨタが困ればいい
とは思わないと思うよ
モータースポーツファンが悲惨なめにあうなんて、オヤジさんは避けたいと思うはず
サーキットが何処であれ
46:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:32:49 C36mG1lk0
オールトヨタネットワーク分科会
スレリンク(car板)l50
47:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:33:05 IaeFFFT80
>赤字になる、ならないという話と、観客にかける迷惑の話を天秤にかけられても、正直、困る。
F1をはじめたのはトヨタが若者に人気がないから人気取りのためにはじめたのであって
商売が前面に出たらこの様な結果になるよな。
しかも観客を宣伝活動の背景にして大きなトヨタの旗を出して他のチームは旗を禁止した。
死人が出なくてよかったな。
48:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:33:46 C36mG1lk0
きっかけはいろいろとあると思いますが、どうすれば信頼を取り戻せるかトヨタ(笑)は冷静に考えましょう。
トヨタ自動車の部長ら3人を熊本県警が書類送検。乗用車の欠陥を知りながら
リコールをしなかった業務上過失傷害の容疑。
URLリンク(www.komazawa-u.ac.jp)
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
URLリンク(news.livedoor.com)
重症事故発生の欠陥車16万台強も市場放置
改善実施5割だけ
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
リコール王・トヨタ “口止め料”日本一の威力
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
台数記録更新のトヨタのリコール
URLリンク(www.rondan.co.jp)
ワゴン車のバックドア開き、転落 女性重傷
URLリンク(www.news24.jp)
URLリンク(zip.2chan.net)
経団連トップの病院経営
URLリンク(www.geocities.com)
純利益1兆円のトヨタ ~下請け業者「自分の代で終わりか」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
トヨタ過労死事件
CNNほか海外メディアが注目も在京民放は無視・一貫して冷たいトヨタ
URLリンク(news.livedoor.com)
49:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:33:56 ODiV0I4eO
想定していない人がいなかったくらいなのに
50:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:34:20 deaK+y9a0
>>43
落としてる。世界一まで1万台を切って慌てたw
何が何でも世界一にはなりたくない。
51:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:34:25 cWsqw9/p0
もうちょっと待ったら鈴鹿に帰ってくるから
トヨタと富士の話はもういいよ。
52:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:34:37 C36mG1lk0
【リンクで見る富士F1チケット販売の歴史】
マスメディアを利用した煽り
URLリンク(www.zakzak.co.jp)(現在リンク切れ)
売れ行きが鈍るとみるやML購読者に割引チケットを提供
スレリンク(f1板)
海外販売分が還流してきたと思われるタイミングで先着順販売を開始するが何故か人気席は販売せず
一方、旅行会社の新商品ツアーが急に充実。人気席中心に殆んどすべての席が選べるという不可解
URLリンク(www.jtb.co.jp)
台風9号到来。静岡県南部に甚大な被害をおよぼしF1開催に不安が募る
URLリンク(www.town.kaisei.kanagawa.jp)
URLリンク(weather.goo.ne.jp)
チケット売れ行きが急激に低下。ツアー各社が事実上の値下げに走る
URLリンク(www.topnews.jp)
URLリンク(fujikyu-travel.co.jp)
オークション価格も低迷
URLリンク(www.f1gpnews.com)
開催まで3週間を切り、大量の売れ残りにいよいよ狼狽
人気俳優・人気映画に絡めた宣伝
URLリンク(www.sanspo.com)(現在リンク切れ)
アイドルを利用した客寄せ
URLリンク(www.sanspo.com)(現在リンク切れ)
オークション落札相場下げ止まらず
URLリンク(www.f1gpnews.com)
関連会社にチケット押し付けが暴露される
URLリンク(kissho.xii.jp)
53:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:34:49 0vqX0dql0
皮肉が正論になっちゃうって、もう終わってるよね
54:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:34:56 P9odoZ1I0
小学生の遠足より酷いな
55:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:34:56 Mc+IVh7u0
女がケツまくって小便してるのが普通だった異空間
56:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:35:34 C36mG1lk0
関連スレ
【地獄】2008年富士F1観戦対策【天国】Part1
スレリンク(f1板)
【氏ね】真富士観戦者集まれ45【ヨタ】
スレリンク(f1板)
【バス地獄】富士F1観客輸送【カイゼン】Part6
スレリンク(f1板)
■みんなで綴ろうトヨタのモタスポ裏50年史■
スレリンク(f1板)
トヨタ自動車不買運動 4
スレリンク(soc板)
■とことん日本の恥晒し トヨタ(笑)29(゚U゚)■
スレリンク(kankon板)
●超危険 命に関わる ザ・リスク・オブ・トヨタ2●
スレリンク(kankon板)
57:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:36:02 C36mG1lk0
報道関連
特報!しずおか 作成:テレビ静岡
URLリンク(uk.youtube.com)
オートスポーツ
URLリンク(news2.as-web.jp)
「検証F1の町:/上 渋滞対策裏目に シャトルバス観客搬送乱れ /静岡」
URLリンク(mainichi.jp)
「検証F1の町:/中 広がらぬ経済効果 バスで観客、地元を素通り /静岡」
URLリンク(mainichi.jp)
「トヨタ自動車:副社長が謝罪 F1日本GPのトラブルで」
URLリンク(mainichi.jp)
「自動車:F1 日本GP 運営トラブル続出で、トヨタ副社長謝罪」
URLリンク(mainichi.jp)
「F1:道路陥没で大渋滞 一部観客4時間足止め 日本GP」
URLリンク(mainichi.jp)
「F1:濃霧のためフリー走行中止」
URLリンク(mainichi.jp)
「自動車:F1 日本GP 仮設7000席「レース見えない」
3億5000万払い戻し」
URLリンク(mainichi.jp)
産経系
「F1観戦2万人が足止め 道路陥没バス動かず」
URLリンク(www.iza.ne.jp)
「F1日本GP予選日・道路陥没で観客立ち往生」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「課題くっきり/F1日本GP閉幕」
URLリンク(mytown.asahi.com)
「トヨタ副社長が謝罪「来年は課題解決」 F1日本GP」
URLリンク(www.asahi.com)
「F1レース見えず 富士SW、5万円を7千人に返却へ」
URLリンク(www.asahi.com)
トヨタ(笑)は糞
URLリンク(premium-net.co.jp)
58:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:36:05 69kImVOO0
バスツアーで行ったんでバスには乗れたが、渋滞で2時間閉じ込められて発狂しそうになったよ
今年は行かない。鈴鹿まで待つ!
59:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:36:21 c4edPDuU0
>>13
運営の実作業に昔から携わってきた従業員をサーキット買収時に、
解雇or左遷したか、買収後、親会社やサーキットの偉いサンの都合
だけを優先させ続けて、わかってても誰も忠告しなくなってしまったかの
どりらかだな。
競馬場から大型のシティーホテルまで、不特定多数の人間を大量に
捌く施設は警備・誘導の関係者が持つ権限は非常に高いんだけど、
あのお粗末な運営からして、上っ面の今年か考えない池沼だけで
運営したんだろう。
60:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:36:21 IShAr9sLO
無茶苦茶w
61:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:36:29 C36mG1lk0
関連スレ
野グソを強いられたF1観客70人がトヨタを提訴へ
スレリンク(auto板)
トヨタ(笑) 糞尿グランプリ(笑)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
62:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:37:02 C36mG1lk0
24 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:43 ID:FgKbM6Y0
初めて家族でF1観戦をしてきたのですが、子供がバスの中でお漏らししてしまい
回りの皆様に迷惑をおかけしました、同乗していた方申し訳ありませんでした
143 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:53 ID:pmg64Ktdb0
さっき自宅についたんだけどさ・・・・
新松田行きバスの後部座席で小学6年生ぐらいの女子がウンコと大量のション便を漏らし
バス全体が腐臭に包まれ、俺はゲロ吐きまくった、マジできつかったよあの臭いは。
確かに仮設トイレは長蛇の列だったので仕方がないが、バスの臭いは限界だったな。
俺のゲロから始まり前後5名ぐらいにゲロ伝染させたのは反省している。ビニール袋が無かった
2名の座席下はヒドイ事になってた(しかも麺類)明日もあのバス乗るなら勘弁してほしい。
345 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 23:12 ID:vDd7o00oN0
帰りのバスでウンコしたくなり。我慢できずに屁を出したら後部座席のガキが
「ねぇパパ、すっごいクサイよね!」とか言い出して、屁をしたのがばれた??と思った瞬間
すっごい臭いがバスを襲った。俺の屁じゃないよな?この悪臭は???
どうやら子供がウンコもらしたようで、後部座席でざわつき始めた
その後のバスはゲロ吐きまくってる親父や若い女性でまさに地獄絵図のようだった
俺は窓を開けて外に顔をだしながら駅到着まで耐え抜いたよ
明日は家でTV見ることに決めた、二度とF1なんか行かないよ。
724 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 21:53 ID:Vl9geddo0
帰りのバスでとなりのおねーちゃんがゲロ吐いて、こっちが死にそうになった
ビニール袋もってたけど、間に合いませんでした
俺のズボンや靴にもかかって一瞬引いたけど、その後背中さすってあげたよ
誰かがウンコもらしたらしい
中日新聞
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
63:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:37:03 KEg70NrC0
成功する想定しかしなかったってことか、
道路建設と一緒だなw
64:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:37:46 C36mG1lk0
バスはボイコット、「逃げろ」指示も
ほかにもKHさん(仮名)は、当時の様子を語る。
「一部のバス運転手さん達はボイコットして帰ったようです。お客さんに
キレられても、運転手さん達に情報が来ないから対応できないし、規定の
13時間以上の労働を強いられた挙句、休憩も取れない。待機場に寄る
ことができても、用意されているハズの弁当も無い。サーキット内の運営
スタッフには、お客様の不満がピークのため、暴動に巻き込まれないよう
ユニフォームを脱ぐ指示が出たようです。ポジションによっては
『逃げろ』とも……。
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)
65:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:38:09 C36mG1lk0
トヨタF1チーム公式ファンクラブ『team TOYOTA』および、
team TOYOTA公式ホームページ(URLリンク(www.team-toyota.jp))
は2006年12月20日をもって閉鎖いたしました。
本当にありがとうございました。
不人気で会員数が僅か1800人足らずしか集まらず赤字運営。そして、結局解散。
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | |
だっせ~~~~~~~~~~~~~~~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:38:16 x7c7vIk90
>>59
確か鈴鹿側の支援を断ったんじゃなかった?
あれかなり大きいと思ったんだが今年は頭下げても支援してもらってほしいよな
67:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:38:34 C36mG1lk0
昨年のF1日本GPは9月28~30日、30年ぶりに会場をFSWに移して開催され、
3日間で約28万人が観戦した。だが、実際には仮設スタンドの一部でレース中の
車が見えなかったり、会場までの交通手段をシャトルバスだけに制限したにもかかわらず、
周辺が大渋滞して計画通りに運行できず、数万人の観客が長時間、待たされたりする
トラブルが相次いだ。
FSWは運営上の不手際を認め、レースが見えなかった指定席(6万1000円)の観客
約7100人に自由席との差額5万円を返還。行きの渋滞で決勝に間に合わなかったと
認定した観客85人を対象に入場料などの返金を進めたが、その他のトラブルを受けた
観客については返金はしていない。
これに対し、原告側は「FSWが責任をもって運行すべきシャトルバスが計画通りに走らず、
F1観戦で苦痛を受けた」などとして、チケット代の返還に加え、慰謝料も請求する。
FSWは今月20日、今年10月の開催に向けて、バスの運行方法の変更などの改善策を
発表したが、払い戻しの対象が拡大しなかったことから、原告の数が膨らんだ。
URLリンク(www.asahi.com)
68:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:38:39 vqTaitm6O
>>59
どちらかじゃなくて両方なんだから笑っちゃうだろ?
69:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:39:05 kbwVehVI0
十勝24時間レース ハイブリッドならではの対策を施して……「レクサスGS450h」、初24時間レースで目標達成!
■ハイブリッドカーならではの対策とは……
「レースなので普段とやることは同じです。ただ実績がないだけで、
それをうまくコントロールするのが今回のミッションだったんです」と大橋。
しかしそのなかには、特筆すべき作業が含まれていた!
それは、1時間30分前後のタイミングで行われるルーティンワークでの“ドライアイス交換作業”だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
熱対策として準備されたドライアイス。実はリアトランク内のバッテリーを冷やす策であり、
ピットインのたびにスタッフがトランク内に収納されたボックスから小さくなったドライアイスを取り出し、
新品を入れ直すという作業が何度となく繰り返された。
CO2削減する筈のハイブリッドでバッテリ冷却をCO2の塊で行う愚挙wwww
URLリンク(www.webcg.net)
70:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:39:19 C36mG1lk0
トヨタ(笑)糞尿スカトロ日本グランプリ
F1富士バス乗り場大混乱:溢れる人々
URLリンク(www.youtube.com)
週刊オートスポーツ
貴重なご意見ありがとうございます
10月5日の応募開始以来、2007年F1日本グランプリに関する
多数のご意見を皆様からいただきました。
中には、我々週刊オートスポーツ/オートスポーツweb編集部員も驚くほどの体験談、
また皆さんのF1グランプリへの愛情が感じられる投稿も多数ありました。
URLリンク(news2.as-web.jp)
これを読めばトヨタ(笑)への考えが変わる。
71:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:40:17 C36mG1lk0
欠陥車日本一の、インチキレースを繰り返すトヨタ(笑)が、運営しようとするのが間違いだ。
しかも、鈴鹿サーキットから金で奪い取って、無理矢理に富士にしたのだ。
そもそも、富士は日本のレースの歴史の中でも場所柄天候のリスクが高く荒れ模様な事が
分かっていたのだ。
特に地元でも9~10月は天候が、雨や霧になりがちで荒れ易いのが言われ続けていた。
前回F1が富士に来た30年前程の1976年でさえも、10月の悪天候でニキ・ラウダが
決勝レースにリタイヤして、年間のチャンピオンを逃してまで危険を訴えたほどだ。
今回の決勝レースに関しても、ドクターヘリが飛行できない悪天候にも関わらず
本来はレースを中止しなければならないルールにも関わらず、富士スピードウェイと
トヨタ(笑)は、ルールを破り危険を冒してまでも、レースを決行した。
この事は、国際的にも、レーシングドライバー達からも、もっと裁かれるべき
だと思う。
興行を優先して、完全にルールを無視して、レーサーも観客もサポートする係員も危険にさらしたのだ。
以前から、トヨタ(笑)がレースに関わるとろくな事が無いと言われ続けていたのが良く分かる。
トヨタ(笑)は、モータースポーツに絡むべきではないのだ。
チケットの販売方法も、運営も、シャトルバスも、運営が糞なのは、
トヨタ(笑)も富士も既に昔から伝統だろ。
72:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:40:42 j/ETV5NF0
モータースポーツに関わるな!
73:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:40:58 2xO5WPLg0
なるほど、あの失敗は
計画立案者の希望的観測であり
我々には落ち度はなかったというのですねw
その希望的観測を信じたあなたがたには落ち度はないとでもいうのかね?
74:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:41:47 RSCxJIGF0
今年の責任者は、
去年FSWに来てませんwww
F1も1回しか見たこと有りませんwww
75:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:42:47 DiHuePxg0
>>レース終了後1時間目に3割、2時間目に2割、3時間目に2割という感じで、分散して帰ると
予測で2時間以上待ちが半数の時点で終わっとるな
76:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:42:57 Xunu8IZ60
不治なんてたいてい雨ばっかじゃねえか。
あの水田みたいなサーキット、まだ全然治ってないな。
改修後は少しマシかと思っていたんだが・・・
77:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:43:45 1v6zOmF60
>昨年、我々はレース終了後1時間目に3割、2時間目に2割、3時間目に2割という感じで、分散して帰ると
>想定していたんです。ところが、このシミュレーションが甘すぎた。
>なにしろウチが土曜日に大チョンポ(道路の陥没)しましたから。
>おまけにあの雨で、お客さんはすぐに帰りたい。
べつに雨じゃなくても、あの環境じゃあ皆すぐ帰りたがるだろう。
7時前には全てのイベントは終わってたし。
正直、GP見に行ってあんなに時間つぶしに困るとは思わなかった。
78:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:43:04 4lpKTG6p0
今年もカイゼンなしでさ
マニアに席を売ったら儲かるんじゃね
79:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:44:08 vqTaitm6O
>>74
違う
レース観戦が一度なのであって
それがF1かどうかはわからないし
去年11月の派遣内定以前かもわからない
そういえばFポンの最終戦にトヨタ車のスーツの連中を見かけた気が
80:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:44:54 KDOBKL8a0
全然分析できてねえ……
81:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:45:52 Q+CGLdci0
【世界のTOYOTA 富士スピードウェイ】
カレーパン 500円 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
フランクフルト 500円 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
URLリンク(image.blog.livedoor.jp) /:::::;;;ソ ヾ;〉
天ぷらうどん 1,000円 〈;;;;;;;;;l ___ __i|
カツサンド 1,000円 /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!
ホットドッグ 500円 | ( `ー─' |ー─'|
URLリンク(image.blog.livedoor.jp) ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ζζ
とんかつ弁当1,500円 | ノ ヽ | ___ _
F1弁当 10,000円 ∧ 3 ./ | |ニ、i
URLリンク(image.blog.livedoor.jp) /\ヽ / | |ー_ノ\
クッキー10枚入 1,000円(1枚100円) ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
82:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:46:09 iV062zko0
【リンクで見る富士F1チケット販売の歴史】
マスメディアを利用した煽り
URLリンク(www.zakzak.co.jp)(現在リンク切れ)
売れ行きが鈍るとみるやML購読者に割引チケットを提供
スレリンク(f1板)
海外販売分が還流してきたと思われるタイミングで先着順販売を開始するが何故か人気席は販売せず
一方、旅行会社の新商品ツアーが急に充実。人気席中心に殆んどすべての席が選べるという不可解
URLリンク(www.jtb.co.jp)
台風9号到来。静岡県南部に甚大な被害をおよぼしF1開催に不安が募る
URLリンク(www.town.kaisei.kanagawa.jp)
URLリンク(weather.goo.ne.jp)
チケット売れ行きが急激に低下。ツアー各社が事実上の値下げに走る
URLリンク(www.topnews.jp)
URLリンク(fujikyu-travel.co.jp)
オークション価格も低迷
URLリンク(www.f1gpnews.com)
開催まで3週間を切り、大量の売れ残りにいよいよ狼狽
人気俳優・人気映画に絡めた宣伝
URLリンク(www.sanspo.com)(現在リンク切れ)
アイドルを利用した客寄せ
URLリンク(www.sanspo.com)(現在リンク切れ)
オークション落札相場下げ止まらず
URLリンク(www.f1gpnews.com)
関連会社にチケット押し付けが暴露される
URLリンク(kissho.xii.jp)
83:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:48:49 nxwE+YKB0
> あのシミュレーションは計画立案者の希望的観測で
公務員みたいな考え方するんだな。
84:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:49:02 XiYh5Xu80
去年の地獄絵図どこも報道しなかったのには笑ったわwwwwwww
TOYOTAマネー恐るべしwww
85:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:49:18 9blIL+SR0
チケットと一緒にクレームを付けない旨の同意書を配りそうだな。
それはともかく、今年は旗の緩和はあるんかいな。
世界でも珍しいフェラーリの旗が振られないGPが名物になるのかねえ。
中国だってオリンピックで応援する国の旗持ち込み禁止にしないだろうに。
86:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:50:01 Cifrr8aX0
見えない席で500円のカレーパン食べるドM集会やろうぜ
87:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:50:20 x7c7vIk90
>>85
旗はおkらしいお
88:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:50:38 BEpR6u6V0
14万人→11万人って事は、
去年以上の、ぼっくりかwww
焼きそば 2000円ぐらいかwww
89:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:51:42 C36mG1lk0
レクサス(赤恥)
ブランド別新車販売台数概況(2008年2月)
レクサス 合計 2,553 前年比 75.9
先月も大幅減
相変わらず全く売れていませんなw
90:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:52:00 Xunu8IZ60
今年もパソコンモニター前の暖かい特等席で、スカトロ地獄を眺めて楽しむかw
91:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:53:13 eNn0efm10
今年は実況の鯖が余裕で飛びそう
92:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:53:44 kVwipYGu0
どんなにトヨタを贔屓目に見ても、
成功する要因が見当たらないんだが…。
交通機関の圧倒的な少なさはどうしようもない。
せめて電車でも走らせてからにしたほうがいいんじゃないか?
93:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:53:51 UxHMPo61O
雨想定しないって…
どんだけ頭の中晴れ渡ってんのwwww
94:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:55:18 C36mG1lk0
大嘘吐きなトヨタ(笑)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
これ笑える~
95:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:55:24 Fd+g9IEoO
>>93
札の雨が降ってます
96:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:56:27 C36mG1lk0
富士スカト(ry祭り・・・・・・
バス待ちで寒さに凍える観客を横目に時間通り救護所を閉めライトを消し、スタッフは二階でお茶のみ雑談。
救護所を開けてくれ、との客からの要望をしばらく無視した。(観客ブログ・写真付きで訴えていた)
トヨタ関係者を優先的に帰すため、観客用のバスは会場目前で十数台が待機。観客を雨の夜の中、
最長五時間も待たした。(観客ブログ・バス運転手・タクシー運転手の証言)
応援旗は全面禁止、観客への注意を徹底しておきながらトヨタ関係者だけ超巨大トヨタ応援旗を掲げる
(観客ブログ・写真付きで訴えていた)
設計・完成時にハッキリ分かる見えない応援席を作り無理やりチケット販売、観客からの苦情で渋々チケット代を返還。
富士スカト(ry祭りを楽しみにしてチケットを購入し、数時間をかけ会場に訪れた観客を完全に軽視。
持ち込み禁止にして飢える観客に対し、焼きそば1000円などのあり得ない高額の弁当を売りまくる。
高い?嫌なら買うなよw、12時間飲まず食わずで我慢してろw、という悪質な態度。
観客の誘導はほとんどがバイト、しかも最小限。苦情はすべてバイトにまかせる(観客ブログ)
大失敗の富士スカト(ry祭りを、徹底した情報操作・隠蔽で成功と伝えた悪意ある最低のトヨタ。
97:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:56:28 c4edPDuU0
>>66
そういうニュース出てたね。
サーキットとトヨタ自動車は、一時的な宣伝とぼろ儲けの手段であって
時間とお金を費やして来場してくださったお客様に喜んで頂くことでは
ないという方針でいるのだろうね。
98:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:56:44 VBO+RAGE0
>我々はレース終了後1時間目に3割、2時間目に2割、3時間目に2割という感じで、分散して帰ると想定していたんです。
これがアホすぎる。
3+2+2=7だぞ?
あとの3はどこへ?
4時間目に3割に増えるとか?
4時間目に2で5時間目に1とか?
1割も5時間残るはずはない。
最初の3時間で9割は帰ると考えるのが当然。
雨じゃなくてもな。
99:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:56:52 C36mG1lk0
F1スカトロGP2007まとめサイト
トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営
URLリンク(www42.atwiki.jp)
100:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:56:55 kZ/kTESd0
>>93
カラッとしてるんだろうな
101:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:57:18 h82VEIpbO
今まで、モータースポーツをなめてた結果でしょ!
トヨタさん(・∀・)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
102:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:57:54 lykPglP30
もうさ、TOYOTAはモタスポから手を引いてよ・・・
ナスカーでもなんかやらかすぞコイツら
103:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:57:59 slcc5hM7O
暖かいコーヒーを飲みながらテレビ観戦が勝ち組
104:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:58:30 IAwx/4c60
テンナント料がさらにあがる悪寒・・・
ってことは、弁当販売価格が3割~5割増し?
もしくは、オール中国産の食材使って現状維持か・・・な
105:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:58:54 ETzHCqh90
>>89
自慢の対GT-R用ヌポーシモデルがシビックタイプRより遅い時点で終わってる
106:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:59:08 C36mG1lk0
キャンプ禁止はもちろん、
事前入場禁止。
徒歩入場、徒歩帯出禁止。
食品や飲み物の持込禁止。
バスルート指定。
トヨタ関係者のみ渋滞知らずで入出。
定時だからと消灯して避難場所を閉め出し、運営側は2階で談笑。
垂れ幕横断幕禁止。トヨタが用意した巨大シートのみ許可。
数万人が何時間も寒さに震えるバス待合い場所にトイレ極少数。
これはすでにF1イベントではないよね。
107:名無しさん@恐縮です
08/03/03 19:59:40 C36mG1lk0
道路陥没も交通量、悪天候、滞留を考慮したら
簡易舗装じゃダメなことくらい世界のトヨタなら予測しなきゃ
利潤追求が先立って、慣れないイベントなのに予算ケチり過ぎ何じゃねーの?
108:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:00:33 Cifrr8aX0
2ちゃんですら富士に決まったときから雨でグダグダになるって言われてたのに
109:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:00:39 aD3HuWv60
>今年は赤字覚悟。11万枚というのは苦渋の決断なんです。
無理しなくていいから鈴鹿に返せ。 トヨタには無理なんだよ。
110:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:00:50 kZ/kTESd0
>>96
行った人ほんと災難だったな
こんなことやるまでは色々と言われつつも嫌いじゃなかったのに
111:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:01:18 C36mG1lk0
まとめwikiサイト
~トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営~
URLリンク(www42.atwiki.jp)
112:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:01:41 akGfYNE+0
盗用多バロスwwwwwwwwwwwwwwwww
113:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:01:58 s9MFp0NH0
文句垂れながらでもお前らが行くからトヨタが調子に乗るんだろ
114:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:02:07 9blIL+SR0
レース系の板では、最初っから雨の不安と輸送の不安が言われていて、やばいの大合唱だったのになあ。
それに無策というかバス移動という無謀な手を使ってボロボロになって...
それに、オーガナイズ面でも、あの雨で予選・決勝を強行したのはちょっとどころでなくやばい。
結果的に事故はなかったとはいえ、また富士で事故が有れば過去のF1の時のように、
レース=危険ということになり、日本のレース全般が偉いことになる。
もしそうなったときに、トヨタが一番に撤退、サポート打ち切りにするんだろうけど。
115:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:02:07 GfOgktsQ0
週プレ久々に買おう
裏表紙の広告はもうトヨタじゃないのかな
116:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:02:16 C36mG1lk0
24 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:43 ID:FgKbM6Y0
初めて家族でF1観戦をしてきたのですが、子供がバスの中でお漏らししてしまい
回りの皆様に迷惑をおかけしました、同乗していた方申し訳ありませんでした
143 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:53 ID:pmg64Ktdb0
さっき自宅についたんだけどさ・・・・
新松田行きバスの後部座席で小学6年生ぐらいの女子がウンコと大量のション便を漏らし
バス全体が腐臭に包まれ、俺はゲロ吐きまくった、マジできつかったよあの臭いは。
確かに仮設トイレは長蛇の列だったので仕方がないが、バスの臭いは限界だったな。
俺のゲロから始まり前後5名ぐらいにゲロ伝染させたのは反省している。ビニール袋が無かった
2名の座席下はヒドイ事になってた(しかも麺類)明日もあのバス乗るなら勘弁してほしい。
345 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 23:12 ID:vDd7o00oN0
帰りのバスでウンコしたくなり。我慢できずに屁を出したら後部座席のガキが
「ねぇパパ、すっごいクサイよね!」とか言い出して、屁をしたのがばれた??と思った瞬間
すっごい臭いがバスを襲った。俺の屁じゃないよな?この悪臭は???
どうやら子供がウンコもらしたようで、後部座席でざわつき始めた
その後のバスはゲロ吐きまくってる親父や若い女性でまさに地獄絵図のようだった
俺は窓を開けて外に顔をだしながら駅到着まで耐え抜いたよ
明日は家でTV見ることに決めた、二度とF1なんか行かないよ。
724 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 21:53 ID:Vl9geddo0
帰りのバスでとなりのおねーちゃんがゲロ吐いて、こっちが死にそうになった
ビニール袋もってたけど、間に合いませんでした
俺のズボンや靴にもかかって一瞬引いたけど、その後背中さすってあげたよ
誰かがウンコもらしたらしい
中日新聞
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
117:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:02:28 biWmSjg60
サーキットの周りに時間をつぶせるものが何一つ無い最高のロケーション
レースが終わったら、天気に関係なく客が出口に殺到するのはバカでも分かる
118:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:02:45 nqHIUCh+0
富士には雨具を用意して行く。
それは富士の常識。
また、1コーナーで雨が降っていても、最終コーナーはドライ。
これも富士では有り得る話。
119:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:02:46 C36mG1lk0
トヨタ(笑)糞尿スカトロ日本グランプリ
F1富士バス乗り場大混乱:溢れる人々
URLリンク(www.youtube.com)
120:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:03:56 S+ud90IG0
富士が雨を想定していないって・・・なめてんな!
雨のレースでどれだけ悲惨な事故起こしてきてんのよ?
近年だってF40の大火災やF3での首切り事故が起きてるのに。
121:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:03:58 3dTPwchT0
あなたは、医師国家試験に不正をして合格した人物に、自分や愛する家族の手術を任せられますか?
ある自動車メーカーが、系列会社のスタッフにだけ、
自動車の安全に係る重要な試験の問題を事前に漏えいさせていたとしたら、
あなたはそこの自動車を選びますか?
愛するご家族に乗らせたいですか?
122:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:04:58 h82VEIpbO
>>104
フランクフルト 1000円
ホットドッグ 1500円
カレーパン 1500円
天ぷらうどん 2000円
カツサンド 2000円
とんかつ弁当3000円
F1弁当 30000円
↑こんな感じ?w
123:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:07:09 XVBEkdXUO
>>120
松田がホームストレートでスピンした時もかなりヒヤっとしたよ
実況板は当然の如く大雨の中赤旗出さなかった運営への非難だらけだった
124:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:07:19 kVwipYGu0
来年鈴鹿に戻るんだから、今年は開催しなかったものだと思って、
みんなでF1観戦ボイコットしたほうがいいよ。今年はテレビで十分。
125:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:07:41 xdNwk3xa0
FSW(富士スカトロウェイ)
126:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:09:21 biWmSjg60
富士って国内のレースの運営も全然駄目だし、客が沢山来るF1の開催なんて所詮無理だったのよ
127:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:10:18 AXxq0XLF0
だいたい、メーカー主催が前提のGPって、なんか変じゃないか?
日本にだって自動車レースの統括団体があるだろう。
そう、JAFという無能集団がwww
128:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:10:51 S+ud90IG0
>>123
よくF1のドライバー達がボイコットしなかったよな?
USグランプリの時はミシュラン勢が大量に辞退したのに・・・
FIAの査定も最悪だったんじゃないか?
129:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:11:07 acoigpfp0
富士山、爆発してくんないかなぁ
130:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:11:37 6GW5+0tx0
週プレは去年もちゃんと記事にしてたな
131:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:12:24 J67znlmFO
>>120
85年のWEC IN JAPANも!
132:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:12:34 XXPDi+Cr0
所詮はトヨタ様の自己満足のためにやってるF1グランプリ。
観客のためという視点があろうはずもない。
133:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:13:55 gPORID8Q0
客観的に言って
・鈴鹿の方がアクセスはいい
・コースレイアウトも鈴鹿の方が評価が高い
・いざ混雑したとき抜け道がある鈴鹿、ない富士
・天候不順な富士、いつも雨や霧の危険性がある
・富士は近くになにもない、あるのは富士山だけ
・でもいざレースとなると鈴鹿より富士の方がバトルがあって面白い
結論:富士でやってもいいけど、駅からのシャトルバスだけは何とかしろ
134:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:15:34 2u8xBTJ3O
もう入場を禁止して無観客でやったら?混乱も起きずに平穏に終わり大成功になる。
え?F1弁当が売れない?そこは奥田様のお力で
国会議員を動かし富士F1日を国民の祝日とし、
その日は必ずF1弁当を買わねばならない法を制定すればいい。
135:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:17:47 Ouo/Utgn0
想定があめーな
136:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:17:59 kVwipYGu0
雨のレースを想定してないってところがすべて。
今年も成功するはずがない。
137:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:18:11 ZTTHt4vD0
2000GTの時代から富士で走ってるくせに何言ってるんだ
138:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:20:16 XYc37YfF0
去年行かなかった(行けなかった)俺は勝ち組
で、本当は今年行く予定だったがパス
やはり鈴鹿で見るのが一番良い
139:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:20:41 ldFfmtGp0
商売のダメオヤジってすぐ雨とかのせいにするw
140:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:21:32 3dTPwchT0
鈴鹿F1も時間帯によっては混む。物凄く混む。
雨も降る。物凄い大雨だったこともある。
でもそんなとき、
いくらでも時間を潰せる場所や雰囲気、
先手先手の運営アナウンスがあるんだよ。
141:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:23:39 zdE/i0Lc0
道路特定財源を使って、道路を造る。自治体を巻き込んで、遊園地を作る。ホテルを誘致する。
142:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:25:09 biWmSjg60
鈴鹿は遊園地で遊んだりして、時間をずらせるからね
あと、今度新しく富士の役員になった人たちって、当然だけど、レースの運営の素人ばかりらしいね
143:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:25:23 /fM29iYG0
トヨタ無駄に金あるんだから新幹線なり在来線の駅からスピードウェイまで鉄道引けばいいじゃん。
利益を捨てて環境に貢献してるイメージつけた方が先々得なのにね。
144:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:27:12 S+ud90IG0
>>140
そうそう。
サーキットに監禁って事はない。
歩いて稲生の駅にも行けるし頑張れば白子まで歩ける。
街中へ下れば大規模スーパーもあるし。
道路だって国道も高速もあるし、四方に抜けれる。
サーキットでキャンプも出来るし、向かいの公園にもキャンプ場がある。
145:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:28:18 k55tjL/d0
>>1
この記事が出るからフジスピが訴えられるんだな
アレだけのイベントやるのに雨を想定してなかったなんて
ゆとり以上のゆとり野郎じゃねえか
訴えられる前に全員にチケット代返還しとけよ
146:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:30:36 2u8xBTJ3O
>>140
そんなものトヨタ式改善の視点では大いなる蛇足だ。
無駄に長く持つ車がよくないのと同じだ。
147:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:31:26 knYe3mqU0
>>144
夜中に駐車場から抜け出して、中華料理食いにいったりしたことあったな。
148:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:33:58 S+ud90IG0
>>147
俺は焼肉だったなwww
全日本戦とかだと夜は警備員居ないから出入り自由だしな。
ここ数年鈴鹿に行ってないけど立ち食い蕎麦屋はまだあるのかな?
149:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:35:25 k3P7TOczO
フジロックの影響を受けたな
150:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:36:10 6nB9lfi60
富士で雨を想定してないってなんだよ
151:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:39:21 t5Y9m1Fq0
トヨタの殿様商売はなんとかならんのか・・・
152:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:40:36 c4edPDuU0
あの時期の富士山の麓の気象条件を前提に準備して行けばいいのさ。
靴は革のブーツorトレッキングシューズ、鞄はデイパック&ザックカバー、雨具は
上下セパレートの合羽、あと水1.5Lとパワーバーのようなごく少量で腹に貯まる行動食、
気温の低下に対応するためにフリースを一枚。
つまり、低山の登山をする準備をしておけばよい。
これだけ準備してかなり早めに会場入りするようにしておけば、レースには間に合うし
天候の変化にも対応できる。
鞄がデイパックなら、3時間前後歩いて駅まで戻っても変に肩や腰は痛まない。途中に
コンビニだってあるから、雨の中立ちっぱなしでいるよりはマシだ。
サーキットの運営能力に期待するから腹が立つんだよ。
153:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:41:46 4lpKTG6p0
>>122
おむつを追加してください><
154:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:43:53 UBU6eVuG0
すべてが糞だったって話だもんな。
苦労して行き帰りする分、せめて施設内では満足させてやれよな。
食べ物、飲み物は良心的な価格にするとかさ。
そういう配慮もないんじゃボロカス言われても仕方ない。
155:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:47:47 XYc37YfF0
まあ観戦のプロならテントと炊飯用具持参は当たり前という事だよ
156:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:52:51 D7abg5mB0
俺は結構カバンにイワタニの小さいコンロとガス缶入れてるけど
人の集まる場所で火を扱うのは抵抗あるわ
157:名無しさん@恐縮です
08/03/03 20:55:52 S+ud90IG0
富士スピードウェイ
URLリンク(www.fsw.tv)
鈴鹿サーキット
URLリンク(www.mobilityland.co.jp)
WRCラリージャパン
URLリンク(www.planning-for.co.jp)
FIAの世界選手権を開催している主催者で一番大きな会社が富士スピードウェイ。
いかに経営者がのレベルが低いかわかるよなwww
WRCの所なんて社員は10人位しか居ないそうだ。
158:名無しさん@恐縮です
08/03/03 21:12:08 FKhbQ/g60
富士の気温がどれくらいかは知らないが、
晴れで暑かったら死人が出ていたと思う。
159:名無しさん@恐縮です
08/03/03 21:14:32 2mwSDMDR0
鈴鹿の客が分散して帰るのは、サーキット内に遊園地があり、
安売りモードに入ったグッズショップが山ほどあり、
さらに食事をする場所も十分に用意されてるからだわな。
遊園地もレストランもなく、グッズショップが少なくてあっという間に売り切れてしまう
富士じゃ、やることないんだから客はレースが終わったらすぐに帰るしかないわな。
160:名無しさん@恐縮です
08/03/03 21:18:24 kG18DV2M0
想定がまさにカンバン方式そのもの。
客=部品、シャトルバス乗り場=下請け工場、バス=運送用トラック、FSW=トヨタ工場
違っていたのは部品が鉄の塊じゃなく意思を持った人間だったことだな。
しかも人間だから腹も減るしウンコもするわけでwww
161:名無しさん@恐縮です
08/03/03 21:20:16 HxI+4ztJ0
この記事、集団訴訟の弁護士ニヤついているだろう。
雨を想定していなかったって。
162:名無しさん@恐縮です
08/03/03 21:21:12 V5a/wJOM0
サーキットのホームストレートを帰りのバス乗り場にすれば多少はカイゼン出来るかも(笑)
163:名無しさん@恐縮です
08/03/03 21:21:35 S+ud90IG0
>>160
客がジャスト・イン・タイムでバス乗り場に着かなかったから悪いんだなwwwwww
早着した客はペナルティーで雨ざらし・・・
さすがトヨタだよ。
164:名無しさん@恐縮です
08/03/03 21:26:33 RxbeGmkm0
>>161
だよなあ
この記事にトヨタがそんなことは言ってないとすぐ抗議しなければ、裁判にかなり影響する記事だと思う
165:名無しさん@恐縮です
08/03/03 21:28:54 I6niqMH0O
歩いて行けたり、送り迎えのアテがある近所の人も、バス使わなきゃいけないワケ?
166:名無しさん@恐縮です
08/03/03 21:28:56 vqTaitm6O
>>162
っ もてぎ
167:名無しさん@恐縮です
08/03/03 21:29:44 e8c7SI1L0
URLリンク(www2.as-web.jp)
168:名無しさん@恐縮です
08/03/03 21:30:56 vqTaitm6O
>>152
チケット&ライドだからだいたい無理です
169:名無しさん@恐縮です
08/03/03 21:33:42 uaB+eb380
>>160
良い例えだ
170:名無しさん@恐縮です
08/03/03 21:34:38 5zXA86ps0
おいおい集団訴訟前に何馬鹿なこと言ってるんだよw
インフラ整備が進んでない、排泄の見込みも甘い、あらゆるものの値段が高い
その上天気まで想定してないってどんなシュミレートしたんだ?
甘甘じゃないか
171:名無しさん@恐縮です
08/03/03 21:38:52 f7gsoyoC0
>>52
ひでぇな・・・
172:名無しさん@恐縮です
08/03/03 21:39:07 vqTaitm6O
>>170
ところが立案実行者当人は
開催前の去年6月に退任してやがるんだよなw
173:名無しさん@恐縮です
08/03/03 21:59:25 E+piklZX0
交通対策はトヨタが富士を買収した7年前からずーっと言われていたが
昨年チケット発売時の当時の社長のインタビューは
「鈴鹿より快適な、新しい大人のF1の楽しみ方を提供する」だったぞ
コアなファンは誰も信じなかったが
もっと言えば3年前の改装オープン当日に
すでにF1開催を見越した検証サイトが立ち上げられたが
トヨタの横槍で翌日には潰されてる
トヨタ(笑)糞尿スカトロ日本グランプリ
F1富士バス乗り場大混乱:溢れる人々
URLリンク(www.youtube.com)
174:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:01:38 E+piklZX0
そもそも、鈴鹿から高い買収額で取り上げて、
富士に決まった時点で、サーキット観戦マニアからは、
富士山麓での9~10月頃の雨天の多さは、ずっと指摘されていた事実なんだがなw
175:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:02:38 z7IDB7nV0
あんな雨や霧の確率の高いところで想定していないなんてないだろ
176:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:04:09 KOIbTiqp0
映画:八甲田山で地元の親父を無視して
エライ目に遭った三国連太郎の様な・・・
177:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:04:19 cGMp78Ii0
加藤
昨年のFlは有料入場券が13万枚で、12万7千枚が売れました(残り1万枚は関係者分)。
正直、14万人くらいが入って、F1は収支がトントンです。
つまり、今年は赤字覚悟。11万枚というのは苦渋の決断なんです。
#入場料収入見込めないので更に弁当やお土産でボッタクリますよ宣言ですか。
178:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:04:50 l8YDfsTa0
天候悪いのがデフォの場所なのにwwwwwwwwwwwwwww
179:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:05:01 adkD9yZF0
遊歩道でも整備して全員歩かせれば良い
180:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:09:32 knYe3mqU0
去年、ブログをいろいろチェックしたんだけど、
予選の土曜日行って、カップルや、子供連れは、
死ぬ思いをして、日曜日は最初からキャンセルで、
入場券代も無駄にした例もかなりあったみたいだね。
これは本人たちがいやになって行かなかったわけで、
訴訟することはできないけど。
181:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:12:27 YGo+iPFt0
>>180
翌日の仕事に響くやつ多いだろうしな
182:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:12:37 lpikVS/iO
スポーツカーもないようなとこがよくF1なんか出るな。
183:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:14:26 QankddbC0
富士スピードウェイ行ってきたけど、すごく快適だったよ。
シャトルバスはすいすい動いて、予定の時間よりも早く到着したくらい。しかも空いてたし。
会場も広々としてて良かったなぁ。
食べ物もそんなに高くはなかったし、全然並ばないで買えた。
トイレも空いてたし奇麗だったよ。
まぁ少し雨は降ったけど、たいした事なかった。霧雨程度だったしね。
帰りだってバスにすぐ乗れたし、御殿場のホテルでのんびりできたよ。
ネットじゃみんなボロクソに言ってたみたいだけど、行った人はみんな大満足だったよ。
また行きたいなぁ、ウドーフェス。
184:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:18:29 4AzT141B0
トヨタしねえええええええええええええええ
185:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:24:36 gqRpPU0fO
>>98
だよなあ
こういう計画は普通は全員が一斉に帰るにはどのくらい
時間がかかるかシミュレーションして
殺到して混乱するなら終了後にイベントかなんかやるとか
退場する客に規制をかけるとかして
客足を分散させるとか考えるよなあ
186:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:25:15 GpQVZnUi0
言い訳にもならんわm9(^Д^)
187:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:26:58 daP8opaGO
TSP太陽に責任はないの?
188:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:28:30 kG18DV2M0
>>185
客は自分の乗るバスが来るまで大人しく待ってくれる
そしてジャストインタイムでバス停に来てくれるはず
それが世界のトヨタクオリティ
189:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:32:08 4AzT141B0
絶対、今年も行かない
190:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:40:14 qFfLKLwz0
今年も素晴らしいスカトロ日本グランプリになるのでしょうね。
191:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:41:19 vqTaitm6O
>>183
御殿場に快適なホテルなんかないからダウト
192:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:43:32 Tf2iqO7O0
公務員ですらイベントのときは晴儀と雨儀、両方準備するがな。
193:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:46:03 T6DEU5MbO
伝説のウドーフェスティバルなら
行ってみたいんだが
194:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:49:13 0ZbT920I0
加藤(加藤裕明FSW社長)
昨年、我々はレース終了後1時間目に9割帰ると想定していたんです。
ところが、このシミュレーションが甘すぎた。
おまけにあの晴天で、行楽目的やゴルフ場などにお客さんがより集まり、
そのため周辺道路が渋滞になり、そこに最初の1時間で9割ものお客さんが集中しました。
なのに寸断されたバスルートは確保できず、悪循環に陥ったんです。
あのシミュレーションは計画立案者の希望的観測で、そもそも快晴を想定しておりませんでした。
195:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:50:56 nB2wa5MN0
初めての経験だから仕方ない
反省して次頑張れ
とは素直に言えないところがいっぱいある
196:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:51:38 eed3IcfT0
まだコミケの運営の方がましだな
連中は3日間合計約45万人の入場者をさばくぞ
アマチュア連中にプロが負けるのかよw
197:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:53:44 ruXHE/tg0
で、観客を分散させるためのイベントはなにかやったの?
場内リプレイ以外で
198:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:55:05 uHbctN3FO
言い訳になってないだろ、コレ。
担当はもとよりGOを出した経営者は引責すべきかと。
199:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:55:37 uNqZTuIH0
>>196
え?給料貰っているのと、まともな仕事が出来るのとは別の話ですよ。
200:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:56:14 vDIXG7Wy0
まず、嘘がありますね。
当時の報告で、天気の良かった9月28日に既に構内の簡易舗装の道路が陥没し始めていたと
報告が有りましたね。
しかも、土日の雨でさらに陥没が進んだと。
基本的に、簡易舗装なんかでは、大型観光バスの繰り返し運行には
とても耐えられる代物ではありませんよ。
富士側はプロとして知っていたのに、金をかけなかっただけですよ。
201:名無しさん@恐縮です
08/03/03 22:56:24 D7abg5mB0
>>196
コミケも数々の失敗を繰り返しながら改善してきたからなぁ
幕張初回の行列はきつかったぜ
202:名無しさん@恐縮です
08/03/03 23:08:10 0ZbT920I0
C席返還でも、12月までなしのつぶてで、こちらから催促したら、
「ブリヂストンから購入されたお客様はブリヂストンと交渉してください。
言いたいことがあってもブリヂストンに言ってください。」だからな。
203:名無しさん@恐縮です
08/03/03 23:10:46 KDOBKL8a0
>>197
なーんにも
204:名無しさん@恐縮です
08/03/03 23:14:49 vDIXG7Wy0
シャトルバスの車内でスカトロプレーさせられるしな
URLリンク(www42.atwiki.jp)
205:名無しさん@恐縮です
08/03/03 23:15:51 zaKVWjlR0
>>1
この期に及んで、赤字だの何だのって利益の話をしてるところがすごいよ、、、
206:名無しさん@恐縮です
08/03/03 23:19:18 VBRdA4He0
>>202
それは、TOYOTAが正しい
つか、さすがに、道路の陥没まで責める気にはならんわ
今年に期待
207:名無しさん@恐縮です
08/03/03 23:19:39 KDOBKL8a0
>>1
> つまり、今年は赤字覚悟。11万枚というのは苦渋の決断なんです。
あんだけのことしときながら……か。
208:名無しさん@恐縮です
08/03/03 23:19:52 NG3Bysfy0
土曜日は直ぐに帰ろうとして、大行列に嵌ったけど、
日曜日はリプレイみて時間つぶしてから帰ったから待ち時間ゼロだった。
月曜休めばそれほど苦労はしない。
ただ、サーキット内の道が狭いし、バスも動かないようじゃどうしようもない。
なんのための改修工事だったんだか。
209:名無しさん@恐縮です
08/03/03 23:24:45 FH51yCpVO
もう鈴鹿に来なくていいよ。うるさくて迷惑だから。
道も混むしやるなら平日の昼間にやってくれ。
210:名無しさん@恐縮です
08/03/03 23:26:19 OK7OWQYz0
> つまり、今年は赤字覚悟。11万枚というのは苦渋の決断なんです。
濃霧でレース中止→全額払い戻し
濃霧でも強行開催→重大事故発生でセナ裁判並みの事態
の可能性もあるのに...
211:名無しさん@恐縮です
08/03/03 23:44:20 4+YiCOY/O
この社長アホだろ そもそもレース後に残って楽しめる場なんてないし
終わったら速やかにお帰りください だったろ
トヨタはもうウンザリ
みんな幸せになる為にはトヨタがレース界から出ること
212:名無しさん@恐縮です
08/03/03 23:46:24 hxblqanB0
見えない席だった人や、延滞証明書をもらった人たちは
もう返金してもらったの???
213:名無しさん@恐縮です
08/03/03 23:47:27 vDIXG7Wy0
>>206
道路の陥没は完全にトヨタ(笑)の責任だ。
シャトルバスが何台通過するのか、最初から分かっていた話だ。
それを、耐荷重の低い簡易舗装なんかで耐えられるはずが無い。
強度の不足を承知しながら、販売した欠陥ハイラックスと全く同じだ。
214:名無しさん@恐縮です
08/03/03 23:50:57 2x0sXjKQ0
F1観に行ったことないけど
あまりにも酷そうなので観に行くことないだろうな
215:名無しさん@恐縮です
08/03/03 23:54:25 Jx8f64FYO
富士という場を知らない世代が企画したF1
若しくは金儲けに走るオヤジやユトリ脳
その上劣化自動車を大量生産するDQN企業
216:名無しさん@恐縮です
08/03/03 23:58:21 T6UFB6Iw0
家でワイドテレビで見てた俺は勝ち組みですね。
217:名無しさん@恐縮です
08/03/03 23:58:22 vDIXG7Wy0
糞死スピードウェイ(笑)
シャトルバスの車内でスカトロプレーさせられるしなw
URLリンク(www42.atwiki.jp)
218:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:05:14 zKkRFN4O0
>>200
土曜の昼過ぎからFSW手前3キロの一向に動かないバス渋滞があり、
1時間以上で100m進んだか進まないか程度。予選に間に合わないと思った
乗客は運転手に苛立ち、降ろせの大合唱で多勢に無勢の運転手は仕方なく扉を
開けた感じであった。おそらく4~5千人は徒歩での入場であったし、予選30分
デュレイでも間に合いませんでした。新松田で10時に着いて2時間待って
バス乗車、徒歩現場到着が2時45分。訴訟ではFSWに勝ち目は無いと思われ。
219:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:08:09 3fXbL0/z0
どこまでも、自己弁護して責任逃れする嘘吐きな悪徳企業トヨタ(笑)
220:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:09:09 sfQT6WrC0
>>昨年、我々はレース終了後1時間目に3割、2時間目に2割、3時間目に2割という感じで、分散して帰ると
想定していたんです。ところが、このシミュレーションが甘すぎた。
雨じゃないとしてもこの想定は甘過ぎだろ
221:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:09:11 PEz5xGLW0
最近、トヨタ車乗ってる人が頭悪そうに見える
222:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:10:53 3fXbL0/z0
【自動車】トヨタ、「クラウン」「レクサス」など5車種21万台リコール 燃料漏れの恐れ[07/11/28]
スレリンク(bizplus板)
【自動車】トヨタ、クラウンなど13車種・47万台のリコールを届け出…燃料装置やステアリングの関連部品に不具合[07/10/17]
スレリンク(bizplus板:301-400番)
このような企業は日本国の恥だと思えてなりません。
TOYOTAさんにお願い。
「税金はきちんと払いましょう。所得隠しは犯罪ですよ!」
「リコール隠しはやめましょう。本社に家宅捜索入ったでしょ!」
「偽装請負はやめましょう。悪質な法律違反です!」
「社員が過労死してますよ。労働局にも是正指導受けたでしょ!」
「汚水はきちんと処理して流しましょう。書類送検されちゃったでしょ!」
「セクハラは悪質な性犯罪です。変態日本人社長が世界中に報道されて日本の恥です!」
「スポーツは正々堂々戦いましょうよ。産業スパイで社員が独司法当局に拘束されて裁判沙汰になったでしょ!」
「いきなり燃える欠陥車は市場に出さないで下さい。危険極まりない!」
「外国人労働者のパスポート取り上げて違法賃金で奴隷労働させて国際人権問題です!」
「不正に国家試験を受験させるなんて卑怯極まりないですよ!」
「売買契約書偽造して販売台数水増しするのは犯罪です!」
「エアバッグは衝突したときちゃんと作動する様にしてください!」
223:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:12:02 3fXbL0/z0
2005年4月5日 夕刊読売に掲載 (NHKニュースでは画像も出ていた) の、仙台市内におけるトヨタ製トラックの脱輪事故。
ボルトが折れ車輪だけが転がっていった三菱事故よりも始末が悪く、車輪、ハブが付いたままで駆動力を伝えるアクスルシャフトごと、
デフギヤの元の部分から丸ごと取れていた。 三菱の横浜事故のような死者は幸いにも発生せず負傷で済んで不幸中の幸いではあったが
発生場所や当たり所が悪ければ死亡事故になっていたことは間違いないだろう。
それにしても車検 (12ヶ月定期点検も同実施か) 直後の車が、過積載で破損したということはあり得ず、普通なら滅多にオーバーホール
しない (今回はOH整備したのか不詳) 部分の破損。 製造上の欠陥ではないのか。
また、三菱トラックで多発した脱輪事故の頃に以前起きた、日野製のトラックの脱輪事故については過積載などと殆ど調査もせずに
使用者責任にされてしまったようであるが、大きな疑問が残る。
同じ形態の事故なのに三菱はこれでもかという位叩かれているのに (三菱を擁護するつもりは毛頭無いが。) トヨタグループの日野の
事故は第一報だけでその後の経緯詳細が全く出てこない。 不自然なことである。
もとい、今回の仙台の事故もやはり続報が出てこない。 トヨタの対応も表に出ない。
三菱のように 「闇改修していましたごめんなさい」 とも言わない。
トヨタお得意の 「報道にはスポンサーとして圧力をかけてニュースをもみ消させて、被害者や関係各所にはお金を握らせて黙らせる」 作戦の
発動がされたのであろうか。
自動車一級整備士試験のインチキ事件、あのようにして取った資格はやはりインチキであり、製造欠陥でなく整備の不味さが原因で有れば
そういった整備士が整備したなら起きてもおかしくない事故だ。
トヨタディーラーはお金だけ取って実際は見えないところの整備はしないから、 (実際それをされた経験がある) 整備を何もしないで発生した
事故なら製造したトヨタとディーラーの何れも重過失。
トヨタはエゲツナイ金儲けばかりに邁進するあまり、 「人命を預かる輸送機器」 を製造販売しているという認識が欠落しているのは明白。
224:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:12:23 PYMo2czRO
トヨタほどの大企業がなにやってんだか
近いから一度行こうかなと思ったが行かね
225:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:12:32 3fXbL0/z0
URLリンク(hobby2.2ch.net)
>490 名前: トヨタ整備士 投稿日: 02/11/04 17:46 ID:LxZrJEX2
>アリオン乗りのみなさん。今回アリオンに致命的な欠陥が
>発見されました、Pブレーキ調整の不具合で、走行中ブレーキの引きずり
>による加熱で、ブレーキが利かなくなる恐れがあります。
>以下の現象が確認される方はすぐにDラーヘ行って調整してもらってください。
>・Pブレーキのカチカチ音が2回から3回の車。
>・カチ音が1回するまでにタイヤがロックする車。
>・クリープ現象がない車。
>以上ありますが、素人が点検するのも難しいと思いますので、Dらーで点検してもらってください。
>点検、調整にお金はかかりません。
>既にブレーキが効かなくなり事故を起こされたお客様もいます。
>命にかかわることなので、すぐに最寄のDらーへ診てもらいに行くことをお勧めいたします。
226:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:12:59 3fXbL0/z0
トヨタ(笑)アイシスって・・・・酷いね。
798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:23:21 ID:piF7QpPW0
ルーフはどうか知らんが、バックドアの歪み凹みは本当の話です。
ナンバーフレームの上のISISと書いてあるシルバーのパネルの、
端のどちらかが錆びていれば100%歪んでいますよ。
プラタナならPLATANAと書いてある少し上あたりと、その真逆に歪みがあるはずです。
よく見ないと判らないですが、ライトなどを当てると判りやすいですよ。
そのままだと売るときに査定に響くのでよく確かめましょう。
前期のGエディションが出る前の型は、かなりの確立で起こります。
その辺からバックドアの対策品に変更になってますので。
アイシスは2年程所有しましたが、今までに無いぐらい不具合が多かったです。
今でもデザインは嫌いではないですが・・・
227:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:14:10 G4VlzGkX0
屋外イベントで雨を想定しない計画書なんて存在するんだな。
近所の祭りでも想定してるぞ。
228:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:14:16 3fXbL0/z0
危険な車両火災を起こすトヨタ(笑)の初代ハリアー
届出番号 リコール 国-1774-0
届 出 日 2006年11月16日
車 名 トヨタ
不具合装置 コンピュータ(エンジ 対象台数 54,217台
輸入/製作期間 1997年12月15日 ~ 2000年11月01日
状 況 排出ガス中の酸素濃度を検出する空燃比(空気と燃料の比率)センサ回路故障時の
エンジンコンピュータ制御が不適切なため、センサの内部配線が断線した場合等に適正な空燃比が得られなくなることがある。
そのため、そのまま使用を続けると、断線時に触媒コンバータが異常過熱して損傷し、最悪の場合、火災に至るおそれがある。
対 策 全車両、エンジン制御コンピュータおよび空燃比センサを対策品と交換する。
また、触媒コンバータを点検し、損傷しているものは新品と交換する。
トヨタ
型 式 通称名 車台番号又はシリアル番号
GF-MCU10W ハリアー MCU10-0001011 ~ MCU10-0093338
GF-MCU15W ハリアー MCU15-0001022 ~ MCU15-0187698
GF-MCV20 ウィンダム MCV20-5051673 ~ MCV20-5074412
二代目の現行ハリアーの欠陥は、このリコールの直前(昨年11月)に車両火災で死亡事故があったのに、まだ隠したまま。
全く信用できません。
岡崎市での現行ハリアー炎上のニュース
URLリンク(www.youtube.com)
運転者は、渋滞中に車両が炎上し逃げられないままにハリアー車内で炎上死 !
その直後に、リコールされたのは、車両火災の可能性が有るという初代のモデルのみ。
現行のモデルに関しては、未だに放置されてている。
229:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:17:01 3fXbL0/z0
★トヨタ自動車は★
★国土交通省に対して謝罪はするが、★
★お客様に対しては自社HPで★
★「落ち度はない」とシラを切る最低な会社★
「ご迷惑かけた」とおわび トヨタが国交省に報告書を提出
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
↓↓↓↓↓↓↓
2004年8月、熊本県にて1993年製ハイラックスサーフが対向車に衝突するという事故が、発生いたしました。
事故に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
当件に関し、本日(7月11日)当社社員・元社員3名が熊本地検に送検されましたことは、誠に遺憾に存じます。
これまで熊本県警の捜査に全面的に協力させていただくとともに、当社の考え方をお伝えしてまいりました。
今回送検された3名の対応に
落 ち 度 は な か っ た と 考 え て お り ま す
が、今後も熊本地検の捜査に全面的に協力させていただきます。
今後とも「お客様第一」「品質第一」の考えのもと、品質管理の一層の強化に努め、品質の確保に万全の体制で取り組んでまいります。
なお、本件につきましては、2004年7月にリコール実施に向けた検討を開始し、2004年10月にリコールを実施済みであります。
2006年7月11日トヨタ自動車株式会社
URLリンク(www.toyota.co.jp)
230:ティーヌ先生
08/03/04 00:17:55 mcL/qHAk0
論外
231:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:18:33 aDpxzMIW0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
富士は霧・雨が多いのなんて素人のオレでも知ってるよ……。
232:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:20:13 SPzv5fXi0
F1弁当1万円wwwwwwwwwwwwww
食った奴涙目wwwwwwwwwwwwww
233:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:21:25 I6UwkXzm0
言い訳としてはホントに最低のレベルだな。
山の天候が変わりやすいことくらい「一般常識」だろ。
そんなことトヨタにいっても無駄だろうが
234:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:21:27 7c45C7Au0
野グソなんて嘘だろ 信じられないよ ソースがない
ちゃんとした証拠がないとな たとえば画像とか
235:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:22:33 BruTipbu0
>>183
ウドーがあんな悲しみロックフェスティバルだったせいで
何のシミュレーションにもなんなかったFSWw
236:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:27:18 NMexYGee0
>>なにしろウチが土曜日に大チョンポ(道路の陥没)しましたから。
>>おまけにあの雨で、お客さんはすぐに帰りたい。
天気が晴れだったら、あんな何にも無いヘンピな場所で、大勢の観客が
ピクニックでもして時間を潰してくれていたとでも言いたげですね wwwwwww
237:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:27:20 L5wfqRbT0
観客を減らす=発券を減らすだと思い込んでたが、週プレの
図解によると、観客席を減らす=廃止になるシートがあるって事だった。
去年座ったG席は結構良い席だったのに廃止。
今年もそこ取ろうと思ってただけに残念。
つか、いい加減こっち向けトヨタ。
238:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:27:49 nsNOeWxHO
>我々はレース終了後1時間目に3割、2時間目に2割、3時間目に2割という感じで、分散して帰ると想定していたんです。
なんか帰りの時間を押し付けられてる気分
239:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:28:47 uKcAYRwk0
出口にピコピコハンマーいっぱい用意して
社長さん自ら殴られ屋さんやればいいと思う。
240:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:30:06 DnUe8Bd/0
こりゃ今年の富士はレースファン全員が観戦をボイコットすべきだな。
これくらいしなきゃ拝金主義者トヨタは懲りないでしょ。
241:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:32:21 FgUx3QD7O
>>240
社員で埋めます
242:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:34:26 3fXbL0/z0
>>236
だから、道路の陥没は金曜日からだって・・・。
雨でなくても陥没していたんだよ。
243:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:34:51 fjsWSExpO
フェスだとかジャニだとかに大量の人間さばくノウハウ伝授してもらえよ
244:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:34:54 3fXbL0/z0
トヨタ(笑)が嘘吐いているんだよ。
245:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:41:09 MH+X0BQK0
毎年同時期の降水状況くらい調べる
246:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:42:07 ey+PmStD0
>>238
工場からの部品出荷と同じ感覚じゃね?
247:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:42:14 3fXbL0/z0
殆ど霧か雨だろ。
248:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:44:23 lHcTmDoh0
>>241
あれは気持ち悪かったな
どこの北朝鮮だよってぐらいスタンドが真っ赤
日本のメーカーやチームはトヨタしかないって感じで見てて違和感ありありだったな
249:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:46:08 POFepHmeO
まぁ、2010年頃にTOYOTAが撤退するらしいから
富士は今年で最後なんじゃね?
それでも、見に行かないけどねwww
250:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:46:11 DmLBJHxI0
盗用多民主主義人民共和国
251:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:47:58 8whZPfwZ0
>>239
どう考えたってピコピコハンマーを左手で持って右手で殴るやつが大量に現れるだろ
252:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:49:08 sR5NCs6F0
カンバン方式そのものだなw
日ごろの成果を試したいってかw
253:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:51:07 E1HItD170
4時間ものあいだ、なんのインフォメーションもないまま
雨の中寒さにふるえながらバスを待ったことは一生忘れない
254:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:53:20 FgUx3QD7O
>>243
そんなことしたらカネかかるだろw
255:名無しさん@恐縮です
08/03/04 00:56:13 mC7PXDBL0
トヨタの金で線路ひいて、電車の方が便利ですので車での来場はお控えくださいって事にすれば解決する
256:名無しさん@恐縮です
08/03/04 01:16:10 qdKU19GC0
/_ ‐- 、 ヽ 、ミ レ- 、
〈 ヽ \ j /ヽ∨∠_ ヽ たしかにF1にはメーカーの宣伝活動の場という側面もありますが
. ト、ニ∠イ_:ヽ{ ::'''_:ノル' i { 〉 スポーツであり、それを楽しむファンというものが存在するのです・・・
レ' : =;;三`テツy;ッzj' イ; } :}.{
l j' ::: : |「 ソ ,ンノ ,〉 受け取って… ください…
ノ {' 、_;;j' /__ (. ( r' 伝わって……… ください……
,.イー=ゝ、 fF==ァ′- )_ノ
{、 ,.ヘ\{  ̄「/三ニ=('
ヘミ \_> ` ー'rう'´ ー-、
ヽ\=-‐''´ `ー-
257:名無しさん@恐縮です
08/03/04 01:23:33 qzxMP1H50
トヨタ車に限りFSW駐車場まで乗り入れできるようにしないのか?
愛知の本社ではできるんだから
258:名無しさん@恐縮です
08/03/04 01:25:25 Q1sBuc21O
>>257
元町の工場にビートで通ってたよ。
259:名無しさん@恐縮です
08/03/04 03:00:07 KcQ44w8Z0
開催時期が決定した時から、モタスポファンの9割は霧、濃霧、大雨を普通に予想していた。
多くの人間がそれでレース自体が失敗することを望んでいた。
当日、大雨でコースが川と化す中、「あぁ、ペースカー先導でおしまいかなぁ・・・・」なんて思っていたら、奴ら無理矢理レース始めやがったんだ。
その所業に多くのF1ファンが唖然とした。
その後の混乱はご承知の通り。
トヨタはモータースポーツへの無理解に留まらず、自社施設の状況も把握できていない駄目企業って事だ。
260:名無しさん@恐縮です
08/03/04 03:22:23 h89Hf1yw0
トヨタはすべてのレース界から手を引いてほしい。参加してるだけで迷惑。
261:名無しさん@恐縮です
08/03/04 04:00:38 9FHpW8sFO
トヨタがとことん愚かだったのは、観客を蔑ろにした事は言うまでもないが
VIP以外のレース関係者、雑誌記者、カメラマンに対しても酷い扱い方だった事だろうな
262:名無しさん@恐縮です
08/03/04 04:15:01 KcQ44w8Z0
只単にホンダファンを取り込みたいだけで始めたF1だから、F1の本質を理解しようなんて微塵も思ってない。
263:名無しさん@恐縮です
08/03/04 08:16:29 MhlFIdsv0
これは酷い、大嘘吐きにも程がありますな。
264:名無しさん@恐縮です
08/03/04 08:19:31 lChAG8el0
雨を想定してないのは論外だけど
あの込み方は雨は関係ないだろ・・・
今年も行った人がバカをみますように・・・
今後、鈴鹿だけで日本GPが行われますように・・・
265:名無しさん@恐縮です
08/03/04 08:29:33 MhlFIdsv0
トヨタ子会社新年会でわいせつ行為 元コンパニオン提訴
トヨタ自動車子会社で車体組み立て大手の「トヨタ車体」(愛知県刈谷市)の新年会で、
複数の社員からわいせつな行為をされてけがを負ったとして、元コンパニオンの女性
(31)=名古屋市千種区=が同社を相手取り、1000万円の損害賠償を求める訴訟を
名古屋地裁に起こした。女性は愛知県警に強制わいせつ致傷容疑で社員4人を告訴し、
示談が成立。同社は「被害者に深くおわびします」としている。
訴状などによると、新年会は昨年1月13日夜、同社いなべ工場(三重県いなべ市)の課
長級以下の約100人が参加し、名古屋市中区の飲食店で開かれた。女性ら約10人が
コンパニオンとして派遣されたが、女性は約5人の社員から胸や太ももを触られたり、男
性の股間に頭を押しつけられたりする暴行を受け、ひざや首の打撲など約10日間のけ
がを負ったという。
女性は「世界に冠たる企業の宴会での行為に憤りを感じる」と訴えている。
同社は「社員4人は厳正に社内処分した。訴訟については弁護士と相談して対応を検討
したい」としている。
スレリンク(auto板:602-603番)
トヨタ子会社社員がコンパニオンの頭にちんこ押し付けたりで強制わいせつ
さすが、真性包茎陰茎マークのトヨタ(笑)はやることが、一味違いますね。
266:名無しさん@恐縮です
08/03/04 08:33:39 SUo64uPB0
赤字ならやめればよかよか
267:名無しさん@恐縮です
08/03/04 08:38:38 NtHQXx5+0
取りようによっては相当悪質な言い訳だな。
日曜は前日の騒動と止まない雨で観戦をあきらめた連中がかなりいた。
日本晴れの晴天でその客が押し寄せていたらあんなものではすまなかったはずだ。
FSWとトヨタは土曜日の騒動と雨に救われたんだよ。
268:名無しさん@恐縮です
08/03/04 08:38:52 MhlFIdsv0
富士スピードウェイでの人間が雨を想定してないってどういう事なんだろう
そこで研修を受けたトヨタの社員(俺の大学時代の友人だが)ですら「雨やばい」を連発していたし
9/30は過去30年間で降水確率90%を誇る特異日だってのは
社内報で流れてたらしいのに・・・
269:名無しさん@恐縮です
08/03/04 08:50:57 2IXKsrfrO
なんーだそれ
こいつら本当に大学出たのか?
270:名無しさん@恐縮です
08/03/04 08:53:01 GpJV0GjH0
君が代を想定せずにエンジン全開
271:名無しさん@恐縮です
08/03/04 08:56:41 qi9XriSvO
>>261
国内外の記者を、座席を外したハイエースで運んだんだそうな。
272:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:04:28 MhlFIdsv0
国家斉唱中に、他のチーム関係者が脱帽し直立して日本の国に敬意を表する中、
トヨタ(笑)チームの専用観覧席は赤いチームの帽子をかぶったまま着席し雑談し放題。
一方、トヨタ(笑)チームのピットでは、2台のエンジンをかけて、ブリッピングを繰り返し
国家斉唱の邪魔を繰り返していた。
これは、フジテレビでは、マズイと思ったのか画像も国家斉唱の音声も、
放映しなかったね。
CSでは、しっかり放映されちまっていたけれど。
売国悪徳企業のやることは、えげつなく、そして世界中に恥を広げていたよ。
273:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:06:07 MhlFIdsv0
トヨタ(笑)って会社は、
まるで、彼の半島の人達と全く一緒だとマジで思ったね。
274:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:07:25 gKv5uNcJO
>>238
そりゃ晴れた鈴鹿なら少し居残って余韻を楽しんでショップも物色して…って気にもなるけどさ。
275:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:08:36 MhlFIdsv0
トヨタ(笑)の富士は、全く何も無い。
雨宿りできる場所さえ無いんだから。
276:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:10:51 vU4S+3qtO
すげえな、トヨタ。こんな言い訳、うちの会社でマスコミに話したら、
左遷されるわ。
277:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:11:59 ajrKALNW0
今年11万も捌けるの?
関係者3万ぐらいばら撒いてもダメなんじゃね?w
278:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:12:21 B6N1Lba30
>>270
あー、あれはヒドかったなw
反省してるとか言いながらまたやりそうだよな・・・・
279:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:18:31 vJ8QcY270
富士の裾野で開催するのに、
雨のレースを想定していないって、
どんだけスイーツ(笑)脳なんだよww
280:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:19:47 B6N1Lba30
>>279
まあ、晴れたらまた別のことを言ったんだろうけどねw
281:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:24:05 c9ZHEgLD0
トヨタっていう会社はこの程度のリスクマネージメントができないのか
282:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:29:58 MhlFIdsv0
>>281
トヨタ(笑)のカイゼンとは、リスクを全て下請け負担にすることだからw
当然できるわけが無いですね。
後で、嘘で誤魔化し、捏造して印象操作し、多大な広告宣伝費と政治資金で口止めする事が
彼等の思っているリスク管理に当たるんですよ。
283:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:30:59 BWOS2Uru0
今年も富士で大問題が次々発生→来年鈴鹿で2年のブランク感じさせず大成功
のコースでお願いします。
284:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:32:52 B6N1Lba30
河村「きぃ~みぃい~がぁああ~よ~~は~~」
トヨタ「ブォーン!ブォンブォーーン!!」
各国チーム「(;゚Д゚)(;゚Д゚)(;゚Д゚)・・・・・」
285:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:33:39 MhlFIdsv0
>>284
朝鮮B落企業
ワロス~
286:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:36:11 vJ8QcY270
信じられないよな・・・
国歌斉唱の時に自国のはずのエンジン音が轟き渡るなんて・・・。
何もかもがありえなさすぎ。
「全力でやる」んじゃなかったのか?
それと、今井ババアは氏ね。
287:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:36:26 JPnxpR700
雨を想定してないと、霧が出てヘリが飛ばせない状況でもレース開始していいんだ?
つか雨を想定してなかったってのは嘘だろうけど、言い訳でもこんな事口走る低脳が今年も富士F1を仕切るんだ?
今年は大丈夫そうだね(棒読み)
288:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:36:41 dP4NJXPc0
>男性の股間に頭を押しつけられたりする暴行を受け
ちょんまげやった馬鹿が未だにいるんだな。
289:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:38:22 MhlFIdsv0
>>286
「全力で逝く」だっただろ !
290:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:39:33 gKv5uNcJO
>>281
トヨタはカイゼン=効率化ありきでものを考えるからね。
効率化を追求すれば品質も上がるしリスクも下がるって考え。
だから新しい事には弱い。
291:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:40:22 MhlFIdsv0
でも、現実に
我慢しつくして
全力で逝ったのは、脱糞・放尿した女性達なんだがなw
292:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:41:25 d8b0bluP0
●ヽ(´・ω・`)ノ● ウンコスパイラル!!!
●ヽ(・ω・` )ノ●
●(ω・`ノ●
(・`ノ● )
(● )●
●ヽ( )ノ●
●( ´)ノ●
( ´ノ●
( ノ● )
●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
293:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:41:43 MhlFIdsv0
きっと「あの素晴らしい開放感」は、一生忘れられない事でしょう。
294:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:43:15 v2IsdMa50
トヨタ様が管理する施設に一歩でも足を踏み入れたら
そのときからおまえらは期間工なんだよ
黙ってカンバンの指示にしたがえ
5時間もトヨタ様のサーキットに残れるなんて幸せと思え
高い弁当をかって給料をちゃんとトヨタ様に還元しろ
クソをだしたら口に戻せ。施設をよごすな
295:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:43:25 MhlFIdsv0
まるで呼吸するように嘘を吐くのは、朝鮮人とトヨタ(笑)関係者だけですかねぇ。
296:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:48:13 Roqor5Co0
でも、なんだかんだ言って、F1オタは行くんだろ?
「去年アレだったから、今年は人少ないだろう」
「ネットでも評判悪いから、みんなを出し抜くチャンス」
「ばっちり対策していくぜ」とか言って。
そして糞尿地獄を観客に味あわせたトヨタの犯罪的行為は風化する、と。
297:名無しさん@恐縮です
08/03/04 09:53:44 MhlFIdsv0
>>296
直ぐ上を読め
>>295
298:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:02:31 cfKOeTDf0
>>168
施設から出るという人間を強制的に閉じ込めるわけにはいかんよ。
むりに閉じ込めようとするなら110番通報すればいい。
299:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:03:21 +xGIiZHT0
>おまけにあの雨で、お客さんはすぐに帰りたい。そのため泥浄化した
>シャトルバス乗り場に、最初の1時間で9割ものお客さんが集中しました。
世界中どこのイベントでもこれは同じ。それを分散させるためにマシンを展示したり、
ファンの集いみたいなものを催したりするわけだが。
トヨタは客が多数残っているのに定時だからって施設を強制的に閉めちまったんだろ?
300:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:03:58 scPHpre/0
>>286
トヨタらしさ全開だったから、間違ってはいないw
301:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:04:34 e3LsSW3D0
富士は濃霧・雨で有名だろうよ・・・。
302:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:05:24 1vvP7IvXO
雨以前の問題じゃないの?
303:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:06:16 jEhJbObz0
糞だな。
304:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:08:48 MhlFIdsv0
【リンクで見る富士F1チケット販売の歴史】
マスメディアを利用した煽り
URLリンク(www.zakzak.co.jp)(現在リンク切れ)
売れ行きが鈍るとみるやML購読者に割引チケットを提供
スレリンク(f1板)
海外販売分が還流してきたと思われるタイミングで先着順販売を開始するが何故か人気席は販売せず
一方、旅行会社の新商品ツアーが急に充実。人気席中心に殆んどすべての席が選べるという不可解
URLリンク(www.jtb.co.jp)
台風9号到来。静岡県南部に甚大な被害をおよぼしF1開催に不安が募る
URLリンク(www.town.kaisei.kanagawa.jp)
URLリンク(weather.goo.ne.jp)
チケット売れ行きが急激に低下。ツアー各社が事実上の値下げに走る
URLリンク(www.topnews.jp)
URLリンク(fujikyu-travel.co.jp)
オークション価格も低迷
URLリンク(www.f1gpnews.com)
開催まで3週間を切り、大量の売れ残りにいよいよ狼狽
人気俳優・人気映画に絡めた宣伝
URLリンク(www.sanspo.com)(現在リンク切れ)
アイドルを利用した客寄せ
URLリンク(www.sanspo.com)(現在リンク切れ)
オークション落札相場下げ止まらず
URLリンク(www.f1gpnews.com)
関連会社にチケット押し付けが暴露される
URLリンク(kissho.xii.jp)
305:腐 ◆SlVDtVJgW.
08/03/04 10:10:05 9al1ylFd0
これは酷い
306:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:10:24 QygbiT5k0
スバルが開催すれば上手くやるだろう。金がないか・・・
307:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:22:18 Oj2v5y6FO
いや、流石にスバルには無理だろ
308:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:28:59 qsXs6Nka0
要するに富士で成功することではなく、
鈴鹿から奪うことが目的だったという訳か。
309:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:29:43 zHWhTfbnO
静岡人だが今すぐにでも鈴鹿に戻して欲しい
310:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:40:50 Vjmm+W4gO
トヨタって・・・馬鹿じゃね?あれだけ雨が多いと言われてたのに降雨のレースを想定して無いって。なんというお花畑w
311:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:42:58 B6N1Lba30
>>308
まるで民主党みたいな奴等だなw
312:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:44:34 ppGlLvbc0
あの場所で雨を想定しないってどこまでバカな奴が運営してんだよ
313:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:46:56 vJ8QcY270
とりあえず、トヨタ様は再来年富士で開催するつもりなら、
新幹線を通して、ホテルを10個ぐらい建てたほうがいいんじゃないかな?
できるでしょー。世界のトヨタ様なんですから。
314:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:47:25 QygbiT5k0
>>307
じゃあ、日産、三菱、マツダ、スバル、スズキが合同で開催
315:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:47:36 CtzKY6DF0
自然を舐め切ったトヨタの態度に業を煮やした富士山がアップを始めました
316:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:54:59 FjJVUzS0O
鈴鹿に頭下げてノウハウを教えてもらえば良いのに
317:名無しさん@恐縮です
08/03/04 10:58:06 7cfWBq6hO
観客も期間工もトヨタからすりゃあ同じようなもん
318:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:00:25 /pIrliNmO
>>316
無駄で無意味なプライド(笑)があるから鈴鹿(ホンダ)に頭下げることは無さそう
319:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:02:29 LI49QwbQO
>>313
サーキット全体を屋根で覆うくらいならわけなさそうw
320:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:04:22 pRYenDwM0
F1を観に行くってのは、モータースポーツ最高峰のレースを大金払って
生で観るってことでちょっとしたセレブ感覚でいたやつ多かったんだろな。
それが、雨と霧で何にも見えないわ、帰りに長期間バス待たされた挙句に糞尿の
中で監禁されるわで、思い描いていたものとのギャップがでかすぎたんだろ。
セレブどころかドラッグまみれの野外トランスパーティーと変わらない汚らしさ。
元々モータースポーツも車もたいして興味ない奴は行くなって事だよ。
321:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:05:21 YoiY0p/E0
>>313
世界のトヨタ様なら、リニアモーターカー走らせるくらいするだろ?
新幹線なんてだせぇ。
322:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:09:51 0ZBQI1V60
>>299
客を「管理」できると思っているのがトヨタだってことだよな。
323:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:09:52 B6N1Lba30
>>320
ファンなら過酷な低サービスに耐えろというのか?
それは何か違うだろw
324:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:13:24 AJ10k4Qr0
来年は女の野糞目的で観に行こう^^
325:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:16:45 QRSBjz780
>>321
万博のアレも歩けば15分くらいの距離を行くだけなのに
30分以上並ばなきゃいけなかったらしいな
意味ねー
326:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:21:02 X9PyaiC10
>>315
この際富士山噴火でもしてFSWを消滅させた方がイイかもね。
327:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:21:42 YoiY0p/E0
>>326
近隣住民の皆さんに迷惑だろ。
FSWだけピンポイントで消滅するならいいけど。
328:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:25:00 xwtdnxTCO
>>1
大チョンポって何? ポンチョの業界語?
329:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:27:09 YoiY0p/E0
>>328
元は麻雀用語で「ルール違反の上がり」のこと。
転じて失敗のことを指す。
330:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:29:27 NuK9BBot0
>>329
チョンポとチョンボの違いについて30字以内で述べよ。
331:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:31:47 YoiY0p/E0
>>330
チョンポってなんだよそれwww
332:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:35:31 NuK9BBot0
>>331
>>1>>328にそうあるんだが
333:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:37:34 BDscusNvO
スレタイ、マジか(´゚ω゚):;*:;ブッ
もう言葉もないな…
雨霧なんて、富士で一番最初に浮かぶところだろwww
334:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:39:17 G4VlzGkX0
>>1のチョンポはチョンボのつもりで書いてたとしたら、意味が変だよな。
335:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:40:14 PO5RRwPp0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
336:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:40:27 yzJTxhVO0
>>321
いやいや、50人乗りに改造したF1マシンで送迎がいいぞ。
過去にマクラーレンだかルノーだかが2人乗りを作ったろ。
337:名無しさん@恐縮です
08/03/04 11:40:43 BDscusNvO
数々のレースで雨が降ってgdgdになるサーキットで、
最初に思い浮かぶのが富士なわけだが…
というか、
太田哲也さんの事故はもう忘れたんか…