【フットサル】盛況Fリーグ、平均観客数1500人 初代王者へ名古屋快走at MNEWSPLUS
【フットサル】盛況Fリーグ、平均観客数1500人 初代王者へ名古屋快走 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
08/01/18 18:26:38 fEOAXJ410
州*´・ v ・)<味噌

3:名無しさん@恐縮です
08/01/18 18:27:00 N+sIfue1O
ほう

4:名無しさん@恐縮です
08/01/18 18:27:33 wVWijnbJO
ほほぅ^^

5:名無しさん@恐縮です
08/01/18 18:29:16 HHiA0ahuO
bjとかBCと同じくらいか

6:名無しさん@恐縮です
08/01/18 18:29:36 VgdsY1rk0
ほんとうにまずまずなんだな

7:名無しさん@恐縮です
08/01/18 18:29:50 IYgWYQOEO
ルイージは?

8:名無しさん@恐縮です
08/01/18 18:32:06 EFjO18qvO
不人気球団

9:名無しさん@恐縮です
08/01/18 18:39:41 BfN3N8OXO
Jとほとんどシーズンがかぶらないのが大きいな。

ちょうどサッカー観戦に飢えてくる時期。

10:名無しさん@恐縮です
08/01/18 18:46:59 T9QsKA0BO
中位力発動5秒前

11:名無しさん@恐縮です
08/01/18 18:47:38 GC6qdzB90


のちの新生「名古屋グランパス」である





12:名無しさん@恐縮です
08/01/18 18:58:59 IrfVMpml0
オーシャンズが首位快走してんのにグランパスときたら…
まあオーシャンズもいずれ中位力に飲み込まれていくだろうけど

13:名無しさん@恐縮です
08/01/18 19:18:12 gWhPAeXA0
動画くれ( ・∀・)つ

14:名無しさん@恐縮です
08/01/18 19:59:24 OtFVAj9R0
サッカーの方もオーシャンズに名前を変えよう

15:名無しさん@恐縮です
08/01/18 20:33:21 IqD+1RFtO
1500人で盛況?

16:名無しさん@恐縮です
08/01/18 20:57:56 PmYIECuE0
有料観客数は何人で無料招待券の客が何人かちゃんと書いてももらいたいな。

17:名無しさん@恐縮です
08/01/19 00:08:01 P7RsilrJ0
>>13
URLリンク(douga.nifty.com)
URLリンク(www.stage6.com)
>>15
各チームのホームは普通の体育館だからね。1500人入れば盛況。



18:名無しさん@恐縮です
08/01/19 00:10:17 3Y6dKmZl0
>>17
神乙
ステロクでもあったんだ。

19:名無しさん@恐縮です
08/01/19 00:23:40 waDrmncc0
四国リーグはもう抜いたなw

20:名無しさん@恐縮です
08/01/19 00:29:57 fYUMQ7oK0
Jリーグより人気でそうだな

21:名無しさん@恐縮です
08/01/19 00:33:31 Ib879pzI0
なかなかやるじゃんか

22:名無しさん@恐縮です
08/01/19 00:34:40 cAFO/ywd0
なでしこの荒川選手みたいにカッコイイ人がいるなら見に行きたい

23:名無しさん@恐縮です
08/01/19 00:38:23 kxFaN8XV0
Fリーグの方が野球独立リーグより客多いんじゃね?


24:名無しさん@恐縮です
08/01/19 00:39:14 ZqMZBvYZ0
オリンピック競技になれればもう少し人気出るだろう。

25:名無しさん@恐縮です
08/01/19 00:40:31 waDrmncc0
競技人口考えたらすぐになるだろうな


26:名無しさん@恐縮です
08/01/19 00:41:37 kxFaN8XV0
サッカーが廃止にならないと無理だろ

ビーチサッカー、フットサルとか同種だし
そのうち雪上サッカー、水中サッカーとかでてきたりして

27:名無しさん@恐縮です
08/01/19 00:45:58 waDrmncc0
サッカー廃止にする必要なんてないだろw
すでにバレーもビーチバレーも五輪あるだろ
サルは世界大会の実績もあるしロンドンじゃ入ってそうだけどな

28:名無しさん@恐縮です
08/01/19 00:48:24 +86/sq81O
廃止って野球みたいにってこと?

29:名無しさん@恐縮です
08/01/19 00:54:10 merboBxo0
デウソンは12月以降、神戸で全然試合しないんですけどw

30:名無しさん@恐縮です
08/01/19 00:55:57 iyDwgfjSO
>>23
またまたご冗談をw

31:名無しさん@恐縮です
08/01/19 00:57:49 K34IbmF70
唯一のプロチームって事はプロリーグじゃないって事?

32:名無しさん@恐縮です
08/01/19 01:00:42 waDrmncc0
>>30
多いw

33:名無しさん@恐縮です
08/01/19 01:02:08 828hS/lI0
サッカーは技術と日ごろ鍛えた体力がないと
パチンコサッカーになる。それでも面白いけどね
フットサルはもうちょっと気軽にでける

34:名無しさん@恐縮です
08/01/19 01:03:36 vZ7pCPtq0
俺は開幕戦見にいったんだが
デブの女性パフォーマーがいて
なんつーか
驚愕した

35:名無しさん@恐縮です
08/01/19 01:05:04 ZqMZBvYZ0
日本でも客がもっと入ったらロンドンオリンピックで公開競技になれるのでは?
よし、皆さん観に行きましょう。

36:名無しさん@恐縮です
08/01/19 01:08:50 828hS/lI0
サッカーは別にやって
フットサルを正式種目にすればいいのにね。
なんでやんないんだろう

37:名無しさん@恐縮です
08/01/19 01:09:03 PAOVRRhj0
>>35
五輪年にはフットサルW杯がある

38:名無しさん@恐縮です
08/01/19 01:13:52 +86/sq81O
そういや今年は北京五輪とブラジルW杯だった

39:名無しさん@恐縮です
08/01/19 01:16:24 waDrmncc0
南米とかスペインのプロリーグが
五輪には興味ないのかもな

40:名無しさん@恐縮です
08/01/19 01:17:12 XRAVASXe0

「欠陥スポーツ」www
URLリンク(www.nicovideo.jp)

URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(youtube.com)



41:名無しさん@恐縮です
08/01/19 02:06:25 7bTpa4E/0
ぶっちゃけサッカーで通用しなかった選手がやってるんでしょ

42:名無しさん@恐縮です
08/01/19 02:09:58 0AukwVhZ0
スペインリーグみたいに最初はお金払って、
教育あたりで放送してもらったらどうだ?

43:名無しさん@恐縮です
08/01/19 02:11:45 t3RfeHYwO
浦安の選手にはもちろん大沢木と土井津と花丸木
とかいるよな?

44:名無しさん@恐縮です
08/01/19 02:26:06 IBls90fA0
BJには離されてるだろ?

室内での鳴り物は禁止にしろってw
体育館内で太鼓とかあり得ないだろ…

それとフットサルはサッカーより得点が入りやすいんだから、
戦力の均衡化は競技性を保つ上で絶対条件だって認識するべきかと。
特にフットサルは野球のピッチャーのように守備の大部分をゴレイロが
担うんだから、ゴレイロのドラフト制なんかを世界視点も踏まえて
考えておくべき。

45:名無しさん@恐縮です
08/01/19 02:29:59 ihkHaJuz0
意外と客はいってるんだね。
あっというまに潰れるかと思ってたが

46:名無しさん@恐縮です
08/01/19 02:30:42 o1Tz5Dyb0
俺もやりたい

47:名無しさん@恐縮です
08/01/19 02:35:16 1SeefGb50
名古屋が王者とか、ピンと来ないw

48:名無しさん@恐縮です
08/01/19 08:06:47 8MZiUqlM0
>>31
単に”全国リーグ”というだけでプロリーグじゃない
プロチームも名古屋だけ。

49:名無しさん@恐縮です
08/01/19 08:54:16 as4kFJZ+0
bjリーグ>北信越BCリーグ>Fリーグ>四国アイランドリーグ

●bjリーグ
仙台89ERS        仙台市体育館       5,733席    2,204人
埼玉ブロンコス      所沢市民体育館     約4,300席  2,013人
東京アパッチ       有明コロシアム      10,000席   2,901人
新潟アルビレックスBB  朱鷺メッセ         約4,000席 3,259人
富山グラウジーズ    富山市総合体育館    4,500席   1,892人
西 大阪エヴェッサ    なみはやドーム      約6,000席 3,178人
高松ファイブアローズ  高松市総合体育館    2,830席   2,205人
大分ヒートデビルズ   ビーコンプラザ       3,925席   1,886人

●北信越BCリーグ
新潟アルビレックスBC  2,133
富山サンダーバーズ   2,042
信濃グランセローズ    1,907
石川ミリオンスターズ   1,122

●四国アイランドリーグ 
香川オリーブガイナーズ   1,674
愛媛マンダリンパイレーツ  1,235
徳島インディゴソックス    1,016
高知ファイティングドッグス  569



50:名無しさん@恐縮です
08/01/19 13:26:46 dyw0Z0Ry0
名古屋にフットサル専用スタジアムがあるみたいだな。
オーナーがバルセロナのフットサルスタジアムを視察して40億円かけて作ったとか言うみたいだけど。
一回見てみたいな。

51:名無しさん@恐縮です
08/01/19 14:17:22 IL3CWn9V0
44誌ねよ
ドラフトのどこが世界視線なのかとwww

52:名無しさん@恐縮です
08/01/19 14:29:38 zO4OFzgB0
Fリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>四国アイランド(笑)

53:、
08/01/19 14:41:07 +86/sq81O
>>50
そこまだ出来てないんじゃない?

54:名無しさん@恐縮です
08/01/19 15:29:41 N9X2fejD0
まあ、普通に考えれば、大都市圏にチームの有るbjやFリーグの方が
人口の少ない地方中心の独立リーグより、集客面では有利だろうな。

それでも、野球は試合数が多いから総動員数では優るだろうけど。

55:名無しさん@恐縮です
08/01/19 16:22:16 S8AYygomO
福岡や北海道にはないんだな。

やきう保護区みたいなもんだしなあ・・・

56:名無しさん@恐縮です
08/01/19 16:35:27 pQHIwktM0
何気に浦安が2位なんだな・・・
当日券で1000円って当日券買えるんだろうか?

57:名無しさん@恐縮です
08/01/19 17:26:55 yFf0aG1R0
アディダスに悲壮感が漂ってるな

58:名無しさん@恐縮です
08/01/19 18:28:14 2IvMC7WY0
しかし北海道は
野球もサッカーもあんな移転してきたチームで
よう応援するわ


59:名無しさん@恐縮です
08/01/19 19:01:40 n7mDAAhR0
>>54
四国リーグ
公式戦 180試合
2005年 191194人 平均1068人 (6割が無料券)
2006年 144199人 平均 806人 (4割が無料券、収入倍増)
2007年 193844人 平均1089人(178試合時点)(4割が無料券)

Fリーグ
公式戦 64試合(16節)
平均が1500人だから総動員は96000人というところか。

60:名無しさん@恐縮です
08/01/19 20:38:43 DUq3aHIB0
今のままだと名古屋が強すぎだな

61:名無しさん@恐縮です
08/01/20 02:16:18 gX0NU/CG0
サッカーの方の名古屋ももっと頑張ってくれ

62:名無し募集中。。。
08/01/21 14:06:16 9OGCmjxZ0
フットサルは短時間で多く得点入るから面白いよ。
野球が好きな人にも面白いと思う。

63:名無しさん@恐縮です
08/01/22 00:54:19 9eyApT5j0
>>62
ガッタスはFリーグに日程被せるのをヤメロや。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch