【野球】よみがえる南海VS西鉄 ユニホーム復刻し対決at MNEWSPLUS
【野球】よみがえる南海VS西鉄 ユニホーム復刻し対決 - 暇つぶし2ch319:名無しさん@恐縮です
08/01/19 07:53:49 +55ma/j+O
>>293
気持ち悪いのはお前じゃねえか

320:名無しさん@恐縮です
08/01/19 07:56:26 JJANG5Rt0
孫はスポーツに関しては文句言わなくていいな、球団スタッフも優秀だと思うが

321:名無しさん@恐縮です
08/01/19 08:19:50 oNKVJtxtO
これ正解だろ
もっと60~70代男性がターゲットの企画を打ち出して行くべき

322:名無しさん@恐縮です
08/01/19 08:22:03 3NGdDqor0
近畿グレートリングと西鉄クリッパーズか

323:名無しさん@恐縮です
08/01/19 08:23:50 SwqmJsDYO
>>312
そしたらノムとクリーンナップかwww

324:名無しさん@恐縮です
08/01/19 08:29:08 QZdlETOB0
>>315
漏れは平成以降在九州の鷹ファンだが緑色のメガホン欲しい

325:名無しさん@恐縮です
08/01/19 08:44:37 6yGZ0mR70
URLリンク(www.dotcom-life.com)

オリックスが阪急ブレーブスキャップ発売!!
週刊ベースボールで発売したのと同じでは?

326:名無しさん@恐縮です
08/01/19 08:48:55 PI2gf1scO
>>308 パ・リーグはもともと永久欠番のカルチャーが根づいてないよな

327:名無しさん@恐縮です
08/01/19 08:53:47 fRyvUB4lO
南海はわかるが
西鉄を鮮明に覚えてる年代は死にそうな奴らばかりで金持ってないだろ
この企画は遅すぎたよ

328:名無しさん@恐縮です
08/01/19 08:54:42 oweSkHTx0
>>46
拒否したら、客やファンの印象は下がるけど、
会社の格は上がると思う。
易々と懐古主義に流れるなっつーの!

329:名無しさん@恐縮です
08/01/19 08:59:39 w9KE8AvhO
>306
いい打線だよなぁ。まさに侍だよなぁ。
かっこいいもんなぁ。
生え抜き選手多いから感情移入もハンパないしなぁ。


それに比べたら、今の野球は…(´・ω・`)

330:名無しさん@恐縮です
08/01/19 09:09:24 X6+p4/c10
南海かあ・・・・懐かしいなあ
ガラガラの球場 小便臭い便所
酒臭い親父
なんばパークスの南海ホークス資料館は
野村克也の所だけ見事に抹消してある
見事すぎるぐらいに



331:名無しさん@恐縮です
08/01/19 09:12:28 QuwghcCxO
久しぶりに緑の法被出しとくか。

急な階段と異様に上手いヤジ、
それが大阪球場のイメージ。

332:名無しさん@恐縮です
08/01/19 09:27:36 X6+p4/c10
久保寺は生意気やったなあ
不人気球団の割りに


333:名無しさん@恐縮です
08/01/19 09:28:29 PI2gf1scO
>>327 弱い西鉄なら40代でも鮮明に覚えてるぞ

334:名無しさん@恐縮です
08/01/19 09:51:35 5tXpePhs0
こうしてみると球団史にファンが心痛めるようなことがなかったのは楽天を
除けばロッテぐらいだな。ハムは札幌移転したし、オリに至っては...

ロッテはずっと首都圏で球場でも大毎時代のファンとか金ヤン時代のファンとか
普通にいるし普通にファンの継続がされているという感じ。オリオンズ時代の
グッズは普通に売られているしまあ幸せな方だったんだろうな
 

335:名無しさん@恐縮です
08/01/19 10:27:52 TLue7GJx0
ダイエー、ソフトバンクとホークスの歴史を尊重してるのは
「あぶさん」の功績が大きいのではないかと言ってみるテスト。
架空の人物なのに背番号90を永久欠番にしてるんでしょ。
考えてみるとこれすげーよw

336:名無しさん@恐縮です
08/01/19 10:30:05 1t/kVnQN0
>>334
仙台時代は悲惨だったと思うけど・・

337:名無しさん@恐縮です
08/01/19 10:33:48 PI2gf1scO
>>334 東京→仙台→川崎とファン棄ててきて、どの口がいうかね?

338:名無しさん@恐縮です
08/01/19 10:47:01 rsFH8N1s0
>>311
身売り前年の1987年は突然快進撃をしだして
「名門南海復活か?」な雰囲気があったなあ
最終的には4位だったけど

339:名無しさん@恐縮です
08/01/19 11:50:02 QZdlETOB0
ところで、ロッテの第一次ボビー政権時代のユニ(ホームは縦縞にM、ビジターは筆記体でMarines)は、
毎日オリオンズ時代がモチーフになっているという話を聞いたことがあるが、ホントなの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch