【ドラマ】「ハチミツとクローバー」低視聴率スタート、理由は原作破壊?★2at MNEWSPLUS
【ドラマ】「ハチミツとクローバー」低視聴率スタート、理由は原作破壊?★2 - 暇つぶし2ch2: ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★
08/01/11 21:41:46 0
前スレ (★1が立った日時 → 1/11 17:43:39)
 【ドラマ】「ハチミツとクローバー」低視聴率スタート、理由は原作破壊?
  スレリンク(mnewsplus板)

ドラマ「ハチミツとクローバー」公式サイト
  URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)

3:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:43:49 lUQnqvNE0
のだめや医龍はよかったな

4:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:43:59 lUcZ1aeF0
原作の方が面白いん?

5:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:44:57 WwIWOv/g0
漂流教室はどれも失敗

6:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:45:03 JXuA7nZ40
ジャニがダメってことで

7:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:45:55 pYOAvVQH0
映画のハチクロは評判良かった??


8:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:45:59 /8eggrrN0
見る気が失せるようなタイトルだからしょうがない。

9:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:46:10 rL3ZDzZG0
笑いを取りたいのであろう、男3人の掛け合いや、キムとの掛け合い
とかがテンポ、間どれも寒く見ていて辛かった。

10:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:46:21 8cUz1l7z0
ヒロインが化け物アゴ女だから仕方ない

11:腐 ◆SlVDtVJgW.
08/01/11 21:47:21 8w41EKLM0
ハチクロはヲタ受けが良い割にあんまり叩かれてないよね

普通知名度あると信者アンチ入り乱れてカオスになるのに

12:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:47:25 b6rTE2Ul0
剥ぐがデカ過ぎるからじゃね?

まぁ本当は映画のキャストに比べて糞過ぎるってとこかな。

13:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:47:34 QwW8enFi0
のだめの忠実さは神の域

14:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:47:34 RxLL9Fvz0
どうみても原作レイプが原因
ドラマ音楽が平井堅な時点で終わってる


スピッツとスガシカオだろ・・・常考

15:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:47:35 goTB1USu0
誰もはぐみを成海に演じさせる理由を言えない。
キャラが違うと言う事を無視して、事務所の都合で押し捲る。

16:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:48:02 QJ1gnVG40
初回で13じゃ
もうすぐ一桁だな

17:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:48:06 NMSP2ANZ0
今年を代表する原作破壊作品はハリウッド版ドラゴンボールで決定!!

18:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:48:44 l91rGAEw0
うっかりハチベエと黒柳てつこ


19:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:48:48 lUcZ1aeF0
成海璃子は綺麗な顔で好きだが、
このヒロインには蒼井優の方が合ってると思う。

20:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:48:52 eY7hIfJA0
そんなにひどいの?w
でも原作レイプならコトーとか
ほかにもいろいろあるじゃん。

21:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:49:04 NVQBQZ0t0
原作でもさ、はぐがメインなのがよくわからんかった。
相当奇怪なキャラなもんで、可愛げがない

22:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:49:41 DoIdFCV50
ジャニーズTV出すぎw
ヲタ相手にコンサートだけしてろw

23:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:50:11 XR2HCCYT0
ジャニの演技力がすべてを握っている
そして握り潰している

24:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:50:52 C/zx9JuW0
主な原因はミスキャスト

25:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:51:09 vmkRnTCp0
ジャニーズが自タレを目立たせるために大幅に脚本改変。
しかも改善どころか改悪。
かんじんのジャニタレは演技下手糞。
ほんとジャニーズは糞。

26:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:51:14 3mfcGcEF0
原作も映画も見てないけど、
とりあえず、映画版を見てみたくなった。
成海は巨顔すぎて引いた。

27:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:51:23 aWCZDe5M0
こういう、ある程度注目を浴びる作品に登場するチャンスを、
他の同世代の役者と比べて、数多くもらえるお陰で経験を積めるせいか、

結果的に中堅以上のジャニーズの連中は、案外、器用に演技できる人材が
揃ってるように思えるな。

まぁ、ある意味、ドラマや映画がジャニーズの踏み台にされてる感があると
言えなくも無いけどさ^^;
そういった意味では、原作ファンにはご愁傷様と言うほかは無いなw


28:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:51:24 tLqu/6+R0
>>23
おかしくても批判させないもんな。
滝沢の義経とか、成功だったことになってるしw

29:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:51:28 Ow+uU6OU0
映画の「笑う大天使」はすごくガッカリしたな。
原作読んでない人には楽しめるかもしれないけど…

30:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:51:31 bn2HHLks0
TV局ってホントに能無しの集まりじゃないの?
「東京タワー」もそうだけど何度も映像化しれば飽きるだろ

31:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:52:08 O3Kbv6n90
つか初回なら原作破壊かどうかなんて分からないじゃん

32:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:52:13 l91rGAEw0
あのほんわか漫画・アニメが
こんなにシャッキリドラマになってしまうとは
…よく見てないがw

33:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:52:16 HMBcSbsPO
原作の設定使えば自分は原作よりおもしろい話を作れると恥ずかしい勘違いをしてたんだね。
あそこまで変える理由はそれしか考えられない。

34:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:52:32 nyBa0DLK0
マンガ原作とか映画化下がりのドラマは
新番組なのに新鮮味が全く感じられない
テレビに登場するまでのタイムラグが致命的

35:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:52:35 bdI7iyMn0
蜂蜜見たけりゃユーチューでも見れるし 同じ火曜日23時からANIMAXではⅡ放送してる
ジャニ絡んだら別物語と割り切って見なきゃいいだけw

36:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:52:49 40vYN/gvO

医龍もバーニングにレイプされました

37:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:52:59 mT14xjhT0
ディティールにこそ魂が宿る。
そこを変えちゃあ人心は付いてこないよ

38:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:53:01 ZPZWh6Xc0
ずばり言うわよだって。

39:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:53:09 GJk8Lt2k0
アニメ版の完成度がやたら高かったからなぁ・・・・
はぐちゃんが、どう見てもキャラの違う人が演じてるのも・・・・

40:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:53:13 Qhu5ByUz0
どう見てもミスキャスト。

41:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:53:13 za9x3gBKO
期待していたのに
全然おもしろくなかった

42:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:53:15 lZnu+q780

タイトルが「鼻水とクローンババア」ならきっと成功する

43:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:53:28 Lsw7GY4h0
>>3
医龍もかなり破壊してるぞw
でも医療ドラマだからオリジナルの話でも作りやすかったんだろう
下手な役者も少なかったし
ハチクロは役者に下手な奴が多すぎてこの先もダメだと思う

44:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:53:30 CQd4lYF90
もう漫画原作の糞ドラマは見限られたんだろ

45:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:53:55 pYOAvVQH0
映画の櫻井もジャニーズだけど、ドラマより映画のほうがよかった??

46:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:54:26 uPVGFbdg0
「作る側からすると、やる以上は原作を超えたいと思いますからね

自分でオリジナル本書けよアホか。なんだ日本の映像業界は
結局上からの話題性だけのキャストや漫画原作要請に対し、
現場はその反骨で改悪、結果作品は滅茶苦茶になると。無駄もいい加減にしろ

47:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:54:30 S+I1/AJO0
良作だと聞いてみたけど
でとるやつも変だし・・・30分ぐらいでチャンネルかえた

48:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:54:34 C3N1evgm0
キャストありきのドラマが面白いわけ無い
たいして役作りもできてないし


49:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:54:35 ZPZWh6Xc0
裏の細木先生が天罰下るかも

50:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:54:40 QUNIhiRe0
この視聴率そんなに悪いか?

51:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:54:58 il2GLXDl0
筆者って何者なの?

52:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:55:01 bp3kTS8a0
初回ご祝儀すらないのはキャスティングの失敗でしょう

53:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:55:13 dmkes6LrO
昔の話だけど、アニメ版BOYの原作破壊には落胆した。

54:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:55:14 ypppfKRNO
成海さんキレイな顔立ちなのに、
あの髪型だと顔がいかつく見えて残念…

55:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:55:14 JqxXVhNW0
あの男キャストなら、桜蘭高校ホスト部が見たい

56:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:55:26 ICuq5qwD0
右が成海
URLリンク(www.sanspo.com)

57:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:55:33 3KxmPteL0
原作厨の言うこと聞いてちゃ碌なもんが出来ないよ。
あいつらにとっては原作をなぞってるかどうかだけが重要なんだから。
原作厨が褒める映画は大抵中身スカスカで見れたもんじゃない。

58:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:55:51 tLqu/6+R0
>>50
ハチクロのいままでの実績を考えれば、
かなり低いと思う。
知名度がゼロに近いなら別だろうけど。

59:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:56:06 FrdOcBJXO
のだめ
風林火山
ちりとてちん
時効警察
結婚できない男
最近の面白いドラマってジャニタレいないのばっかりw
ジャニ創価バータレの顔色伺わないでそれなりのキャスト演出すれば普通にそこそこ面白いの作れる筈なのに制作側は頭悪いな

60:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:56:34 o/6AFRwsO
キャスティングの時点で破壊されているんだからしょうがない
2話からはキタさんだけ見るわ

61:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:56:49 O5G+TEC/0
スタートが低視聴率って事は、内容よりも放送前に発表したキャストに問題があったんでね?

実際、2話の視聴率が1話の内容の評価になる

62:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:56:53 RgO+kZWb0
ウミノは人がよすぎるんじゃないのー?

63:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:56:56 39kiL9Al0
根本的に驕りみたいなのが製作側の局にあるんじゃないかなあ。
「俺達が手を加えればもっとウケる」みたいな。

64:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:56:56 Ivwf6EUR0
話題にすらのぼらない「いいひと。」

65:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:57:25 C3N1evgm0
>>57
原作が面白くてヒットしたことが前提なのに、原作否定してどうすんだよw


66:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:57:36 p4z+/16/0
ジャニーズが出ると解ってる時点で見なかった自分は勝ち組w
と言うわけで、
明日から日テレで始まる「1ポンドの福音」も見る気なし。

と言うか、
黒木メイサのシスターが余りにも原作とかけ離れてるから、
端から見る気なかったけど・・・。

67:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:58:27 /BxgwXw10
全部ミスキャストだけど一番ヘンだったのは成宮

68:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:58:49 ZPZWh6Xc0
格付けしあう女たちとオリラジ経済白書と鑑定団に負ける?

69:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:59:00 rs35+zRF0
アニメおもしろかった
原作はシラネ。ドラマは見てない

70:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:59:08 IfR4ykrK0
ジャニーズが出ると決まった時点で終了

71:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:59:21 bFRHrgEA0
その昔に『いいひと。』という作品があってな

72:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:59:45 vTHi+Hiy0
○○のせいで最悪のハチクロになったわけだが・・・
スレリンク(tvd板)
原田夏希のお陰で最高のハチクロに…
スレリンク(tvd板)
原田夏希のおかげで何とか観られるハチクロに...
スレリンク(tvd板)
成海のせいで最悪のハチクロに…
スレリンク(tvd板)

結局原田夏希が意外な収穫ってだけで、
概してドラマ板でも評判が悪い


73:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:59:53 AeTS0ouEO
恋空は原作より遥かに見れる代物になった

74:名無しさん@恐縮です
08/01/11 21:59:56 bhsdxSlV0
>>28
香取慎吾の近藤勇とかなw

75:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:00:14 tLqu/6+R0
志田未来だったら良かったのに。

76:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:00:19 GQpcrcrO0
つまんなすぎだもんww

77:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:00:24 TIyUK7+s0
>>65
いくら優秀な原作でも2時間のただ原作をなぞりながら映画にしたらって意味だろ


78:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:00:39 Lsw7GY4h0
美和子さんだけメチャメチャ似合ってなかった?w

79:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:00:43 txHxVJGb0
>>59
ジャニが出るだけで、画面占有時間が決まってしまうからな。
どうしたっておもしろいドラマなんて作れるはずがない。
原作もののくせに、まず俳優(笑)ありき、なんてものでなにを作るんだろうなあ

80:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:01:03 bn2HHLks0
はぐを演じられる女優なんていないだろ

81:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:01:06 2o8LtROIO
学生たちの寒いやりとりがプロポリス大作戦みたいだった。
これは内容の薄いドラマになりそう

82:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:01:16 O5G+TEC/0
>>64>>71
触れるな
心が痛くなる

83:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:01:35 vLY3E6PA0
アニメだろうとドラマだろうと原作レイパーは大抵受け付けられない

84:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:02:14 gd4zoUQWO
>>70
ジャニーズが出るから?ひがみ?

85:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:02:36 ThRAdB760
主役の女の子自体が駄目だと思う。
原作の方はもっとフワフワで可愛らしい感じなのに、
テレビはちょっとキツイ男っぽい感じだった。


86:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:02:45 Hr1oxVn30
ハチクロは原作自体も後半gdgdだもんな
前半も雰囲気は神がかってるけど短編を繋げたような話だし

87:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:02:50 90dkD+Wg0
原作破壊だよ!!!!
なんで山田さんが貧乳なんだよ!!!!!!




唯一似てるのは、美和子さん

88:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:03:05 txHxVJGb0
>>77
そういうことはまずない。
原作に忠実に動かせば、おもしろいドラマになる。あたりまえ。
鉄筋~が>>1にあるが、あれが不評だったのは、作り手が原作の空気をまるで読んでないから。
ファンになるぐらい物語を自分のものにしないやつが作ると、どんな原作も糞になってしまう

89:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:03:07 3M+H0yxVO
>>59
花より男子はおもしろかった

90:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:03:26 Mt3vu7UT0
岡田義徳ってイケメンなのに
ジャニ系ドラマでお笑い役ばっかりもらってるよな。

91:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:04:05 ThRAdB760
>>59
野ブタをプロデュースって面白かったよ

92:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:04:14 K0LFV8m50
花男って台湾で先にドラマ化してなかったっけ?
両方見てないからわからんが、どっちが完成度良かったの?

93:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:04:16 JqxXVhNW0
>>81
同じ脚本家らしい

94:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:04:18 ijbDAGGGO
有閑倶楽部のあけみ、さゆり《鶏》男山《犬》
以外は全て糞キャストだった 
それに比べたらだいたいの事は我慢出来る

95:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:04:32 9x+4617L0
女優起用ミスだろwww

なにかのコネか圧力なのかな?

96:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:04:56 K9jHIgYl0
ドラマ見てる人の割合って未成年の数を除いた場合の男女の比率って凄い事になりそうだな・・・。
F3~F4で八割越すんじゃないだろうか?


97:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:05:04 Mt3vu7UT0
>>92
台湾人の感想「日本では小栗みたいなのがハンサムなの?」

98:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:05:10 Lsw7GY4h0
カッシーがわざわざ汚く役作りしてたのも意味不明

99:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:05:11 6laz3h5NO
漫画原作の破壊度
「八神君の家庭の事情」…☆☆☆☆☆
「シティハンター」…☆☆☆☆☆
「美味しんぼ」…☆☆☆
「ちびまる子ちゃん」…☆☆☆
「特命係長 只野仁」…☆
「いじわるばあさん」…☆☆☆☆

100:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:05:24 tLqu/6+R0
>>95
配役も音楽も、売りたい奴を並べるだけだしな。

101:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:05:25 bdI7iyMn0
山田あゆみがDVなキャラで森田の才能の賞賛されてる時点でオシマイ

102:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:05:37 hXRM2uQb0
この視聴率でも高いくらいだろ
どれだけの視聴率を望んでたのか

103:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:06:00 40vYN/gvO
>>66
高橋留美子ってなに考えてんだろ。
アニメもドラマも別物に仕上がる

104:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:06:20 EqXddXj40
平均視聴率が1桁を記録し、1話短縮されると見た。
火9の中で過去最悪の視聴率を記録する可能性もあるかも。



105:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:06:44 AUTzoxMTO
全然おもしろくなかったわ。
あすなろ白書を思い出した。

106:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:06:46 ijbDAGGGO
>>99
有閑倶楽部は?ルパン三世は?

107:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:06:48 b4YHVHR50
公式サイトのメッセージを読むといいことしか書いてない不思議。

批判的な事を書くと消されてしまうのかしらん。

だとすると、フジはメッセージを利用したマスターベーション
をしてるとしか思えないんだけど。

108:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:06:50 Hr1oxVn30
しかしこのドラマのキャスティング
「今期たまたま空いてた人」を短期間で寄せ集めたように見えるんだけど。

109:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:06:54 C3N1evgm0
>>99
ドラマ>>原作なのは
只野ぐらいだろw


110:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:07:06 34PywWSc0
のだめはあれで御の字なのか

111:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:07:18 QZKh6Utj0
ジャニーズ事務所のタレントさんが出るドラマは見ませんよ(^^)

112:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:07:27 n5/Y7j0c0
ぼくは真山と森田さんの絡みが見たいです><

113:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:07:28 OowmQYaY0
月【21】薔薇ない花屋..<1/14スタート>
火【21】ハチミツと...  12.9__
  【22】貧乏男子.    <1/15スタート>
  【22】喜多善男.    12.7__
水【22】斉藤さん.     15.3__
木【20】新・京都迷宮....<1/17スタート>
  【21】交渉人.      <1/10スタート>
  【22】だいすき!!    <1/17スタート>
  【22】鹿男あをに.... <1/17スタート>
金【21】4姉妹探偵団 <1/18スタート>
  【22】エジソンの母....<1/11スタート>
  【23】講師めぐる.   <1/11スタート>
土【21】1ポンドの福音.<1/12スタート>
  【23】ロス:タイム  <2/02スタート>
日【21】佐々木夫妻.  <1/20スタート>

114:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:07:29 JqxXVhNW0
>>97
小栗世代の男優はかなり不作・・・
デビューがジャニ大暴れ期とかぶってるからチビが多い


でももうじきしたら、今は埋もれている
背も高くて顔の整ったイケメンが豊作になる予感

115:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:07:38 HMBcSbsPO
確か松本潤の出番が大幅に増えたオリジナルに近い花より男子2ではPへの批判が殺到したな


116:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:07:47 jB78YEhJ0
原作破壊するならするでキャスティングだけはしっかりして欲しい
ジャニの圧力に負けたキャスティングとか、ぐだぐだが多すぎる

117:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:07:56 o+byA/rSO
それもこれも作り手側にプライドがないのが問題。まぁ芸能事務所を敵にまわすのは相当な覚悟と別の資金源が必要なんだろうけど

118:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
08/01/11 22:08:04 Nle/MOeU0
いいから
イエスタデイをうたってを映画化しろよ

119:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:08:22 uHI8ZsFb0
もうジャニタレはうんざり。
今これだけ若手俳優の有望株がいるんだから、もっと見せてよ。

相葉弘樹 荒木宏文 市原隼人 ウエンツ瑛士 瑛太 岡田将生 小栗旬 勝地涼
加藤和樹 加藤慶祐 要潤 神木隆之介 小池徹平 斉藤祥太 斉藤慶太 佐藤隆太
城田優 鈴木裕樹 武田航平 田中圭 玉木宏 中村優一 林遣都 平岡祐太
細田よしひこ 本郷奏多 真山明大 松田翔太 松田龍平 松山ケンイチ 水嶋ヒロ
三浦春馬 向井理 森山未來 柳楽優弥 柳浩太郎 柳下大 山田親太朗 和田正人

120:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:08:23 f6KKvO0AO
1秒足りとも見なかったけど、見た阿呆いたんだな

121:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:08:35 JlSfk8zAO
出演成海、主題歌平井堅って一回「演歌の神様」で失敗してるよね?

研音、ジャニーズの業界内のキャスティングが仕方ないとしたら、メンツから潜在視聴率が低いのは予想できることなので、
原作者側は、文句言えないと思う。

近年、映画からドラマでhitした作品は無い。

122:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:08:37 IfJNTw8VO
蟲師は酷かった

123:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:08:41 Hr1oxVn30
>>118
そりゃまた無理難題を

124:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:08:45 xAZnW3lYO
>>92
台湾の、日本の漫画ドラマ化はかなり原作に忠実。
昨年TBSでドラマ化した山田太郎ものがたりは原作と全っっっったく内容が変わってしまっていたが、
数年前に台湾でドラマ化されたやつは良かった

125:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:09:14 O5G+TEC/0
のだめ ダメだろ
のだめ が池沼にしか見えない

126:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:09:13 xTO6e9OJO
>>99
八神君実写化してたんだ
知らなかった…

あれの原作を立ち読みで読破してしばらく、現実の母親とのギャップにちょっと打ちのめされてたな

127:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:09:22 9d+YHQZ70
ヲタは今回最初から実写版スルーしてるから叩かないよ

128:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:09:34 o+byA/rSO
>>119
そーいや市原最近さっぱり見なくなったな

129:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:09:39 TII0BNYw0
何の脈絡も無いが急に
昔SPEED主演のアンドロなんとかって映画を観に行ったブラックな歴史を思い出した

130:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:10:16 40vYN/gvO

悲しかったドラマ


医龍
クロサギ
めぞん一刻
1ポンドの福音
笑う大天使
昴(映画化予定)


追加ねがいます

131:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:10:34 WXMFnUbkO
ジャニに改悪されたもので個人的に最凶なのは青の炎だったな。


132:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:10:38 TVz9uK3r0
マンガ原作はもうダメだろ
マンガだから受けるってのもあるし

133:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:10:49 p4z+/16/0
>>103
そう言えば、
伊東美咲主演の「めぞん一刻」(テレ朝)の続編ってどうなってるのかね?

134:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:11:46 9x+4617L0
>>133
伊東美咲がもう終了してしまったからなw

135:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:11:52 o+byA/rSO
>>131
松浦(笑)も最悪だったな

まさに原作レイプ

136:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:11:55 mD3H7L3ZO
いいひと。にくらべたら…

あのドラマ(草なぎと菅野)のせいで作者が怒って原作を終わらせちゃったんだよね…

137:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:11:59 40vYN/gvO
>>130
自分で追加


有閑倶楽部

138:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:12:05 8ta6UThc0
(数字関係なく)個人的に
ジャニドラマで面白かったのは・・・・・・・・
池袋ウエストゲートパーク
マンハッタンラブストーリー
木更津キャッツアイ
スタンドアップ
ごくせん
マイボスマイヒーロー
特急田中3号


山田、すし王子、有閑、歌姫  この辺りから
崩壊してきたな・・・・・・


139:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:12:38 IfJNTw8VO
>>71 
その昔、『ソムリエ』って番組があってだな・・・

140:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:13:02 TuATL+mR0
いまさらハチクロをドラマ化なんて時代遅れ
フジでアニメ化され映画化されて
またドラマ化してヒットすると思ったら大間違いだろ
好きなやつはもうアニメ・原作で見てるから
今さら劣化したものなんて見ないだろ?


141:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:13:08 JqxXVhNW0
野ブタをプロデュースって、原作の影も形もなかったけど面白かったな。
イケパラも単なる男子高生の群像劇になってたけど原作より面白かった。
結局脚本とか、演出家の力

ハチクロは両方ひどい

142:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:13:17 40vYN/gvO

悲しくなかった例外


マスターキートンのアニメ化



143:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:13:34 Hr1oxVn30
>>136
しかしあの漫画は個人的にキモくて嫌いだった
作者も変な人

144:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:13:37 vZu117ew0
主題歌スネオヘアーにしようよ

145:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:14:51 tLqu/6+R0
>>144
もういいよ。
ハチクロは終わったんだ。

146:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:14:56 IfJNTw8VO
>>99
特命は破壊しまくりだろうw

147:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:15:25 ThRAdB760
クドカンとジャニの相性は良いと思うよ
ジャニじゃなくてもいいのかも知れないけど

148:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:15:26 ZN9R5gTY0
>>97
台湾は女性は可愛いけど男は…


149:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:15:48 sTcSHsT50
つーか12.9%って・・・何見てんだ日本人は

見てる奴が居るって事自体がもう終わってる
ジャニなんてメディアが担がなければ能無しのガキ集団
それに群がってる女どもも同等、またはそれ以下

150:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:16:37 O5G+TEC/0
巨人の星とかキャプテン翼とかなんで実写にしないんだ?
スポーツ系はやりにくいのかな?
テニプリなんて腐女子大喜びだろ

151:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:17:18 ThRAdB760
>>149
ジャニ関係なくドラマの初回と最終回はチェックする

152:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:17:23 JqxXVhNW0
>>136
>あのドラマ(草なぎと菅野)のせいで作者が怒って原作を終わらせちゃったんだよね…

そんなことってあるのか・・・

でも確か視聴率も評判も結構良かった記憶があるし、
あれからこいつにも主役をまかせて大丈夫みたいな空気になって
草なぎは色んなドラマに出れるようになったのに。
まあ、原作読んでないし、ドラマの内容も覚えてないけど。

153:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:17:23 IfJNTw8VO
>>119
ウエンツはやめろ!!
仮面ライダーに鬼太郎と・・・

154:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:17:28 LXU6icw8O
ミスキャストが多かった。
はぐちゃんは透明さがあまり無くて違和感を感じた。

155:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:17:33 X0JWdXDKO
>>133
めぞん一刻は、五代が一刻館の窓から落ちて入院したあたりから面白くなる。

156:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:17:34 wlVzGM4+0
明日の喜多善男の方が面白かった。

157:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:17:57 mmDw3eWDO
別にドラマを全否定はしない
10年前以前は見れるドラマだった。名作はないけど


今のは見れないw

158:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:18:49 QmeAxNuF0
生田って奴が気持ち悪すぎる
何あの鼻
ブサ杉

159:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:18:59 qa3O9qnc0
原作レイプとかバカじゃねぇの?
元々スイーツどもと一部の中高生しか興味持ってないんだから視聴率は健闘してる方だよw
視聴率20%越えってのは、主婦もしくはお年寄りから絶大な支持をされるか、
老若男女楽しめるものじゃないと無理。
若者だけ、子供だけ、スイーツだけじゃせいぜい15%が関の山。

160:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:19:14 9x+4617L0
主役の女ごつすぎだろ・・・・
原作と正反対の役者選んでどうするんだ?

161:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:19:38 MwbdMKOq0
>羽海野チカ
こいつ金の亡者で有名だからな
歳ってのもあるんだろうけど

162:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:19:54 xsHOr2Yp0
生田って典型的な整形顔で萎える

163:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:19:54 ihxUraJr0
これは生田が可哀想だ
かなり扱い悪いよね。悪いなりにも頑張ってたんだからその路線で行けばよかったのに
今更もちあげられるような歳じゃないでしょ…

天テレ見てた世代だから懐かしいだけだけど

164:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:20:04 EqXddXj40
>>149
まず、ダンドリより初回視聴率が高かったという事自体信じられないw
あのドラマもハチクロに負けず劣らずショb(ry

165:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:20:30 tLqu/6+R0
>>160
そもそも強そうだしw

166:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:20:32 RxLL9Fvz0
>>107
批判的なメッセージは掲載されません
フジ社員が選んだ、ドラマにとって都合のいいメッセージだけが掲載されます

167:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:20:46 1Q1bp3ih0
IWGPと只野だけは原作超えてるわ。
キャストも今となっては豪華だし。

168:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:20:59 IfJNTw8VO
>>150
週間マガジンでやってる新説巨人の星はありなの?

169:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:21:02 jguJW6+90
URLリンク(moosa.seesaa.net)
こいつの松たか子ブサ論にはワラタw

170:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:21:42 QmeAxNuF0
茶髪の東南アジア顔の奴なんか使うなよ生田って奴のことだけど
ブサ杉だろバタ臭すぎ

171:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:21:43 ptmziKGz0
どうせドラマなんか誰も見ないんだから作る方も適当にやってるだけ

172:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:22:11 IhKoe2HDO
ジャニーズもあれだが修ちゃん役の人は犯罪もんだろwwww\(^0^)/

173:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:22:12 Kp1c6VSY0
ってかドラマの製作者はマンガを糞ポンチ絵とか思いっきり下に見てるから
自分達の都合でコロコロ変えるんだよ。
純粋に作品的にこうした方が良いとかって理由は全く無い。
まあハチクロは原作つまらんしどうでもいいけど

174:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:22:43 5i/JEPqE0
主演の女優の髪の生え際が気になってドラマに集中できないのです。


175:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:23:05 +F13mt5FO
この作者はスラダンのホモエロ同人誌かいてたよね
今はのほほん路線で売ってるけどw

176:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:23:24 tLqu/6+R0
>>174
生え際OK

177:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:23:36 p4z+/16/0
「ハチクロ」もフジのアニメ原作のドラマでは、
田村正和、松たか子が競演した、
「じんべい」(あだち充原作)に比べたら、
まだマシと言えばマシかなw

178:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:23:42 pt/eVCw+0
え、つーかもう始まってたの?

179:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:24:35 bMeMv9yZ0
ヤングアニマルのやつっておわったの?

180:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:24:37 QmeAxNuF0
生田って悲惨なくらい不細工だ
ジャニいい加減にしろ

181:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:24:55 hzXb0+HxO
>>129
アンドロメディアwww

182:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:25:29 9ktzttqE0
安易に人気マンガに頼り、オリジナル脚本のドラマ作ってこなかったから
脚本家が育ってないらしい
だから今更モトには戻れない

183:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:25:30 wXjDx/520
> あんまり冒険しないで、いっそ原作を忠実に再現してもらいたいのですが……

激しく同意見だな。どう考えても原作超えよりタレントのプロモ重視にしてるドラマの方が多い。
最近では有閑倶楽部なんてなんだありゃ、「作る側からすると、やる以上は原作を超えたいと思いますからね」
とかもっともらしい言い訳するんじゃねーよジャニと大手事務所に媚びるしかない業界人

184:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:25:38 JunO4rsY0
>>149
同感
女の私から見ても、ジャニはもういいwwイラネ

185:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:25:48 HMBcSbsPO
原作者はいいよね
どんなにコケてもお金はもらえるんだから

186:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:25:51 Edzfcd560
別に面白くは無かったけど、ああいう大学生の話好きだから次も見る

187:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:26:04 IfJNTw8VO
>>177
じんべいは黒歴史

188:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:26:05 vBz/X5X9O
別に誰のヲタでもアンチでもないけど一話みた
正直 話がつまらんと思うよ
山田さんにミニはかせたらよかったんじゃないか?

189:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:26:32 vO1Cqf3G0
初回見逃した。
映画のポスターかわいかったから、
気になってた。
でもドラマの終わりかけだけ見たら、
キャストのせいか映画のイメージと違ってた。

映画は面白かったか教えて。
面白ければ映画だけ観るから。(時間大幅節約♪)

190:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:27:04 b6To2eCp0
1ポンドの福音漫画好きだったがキャスト見た瞬間見る気が失せたのは俺だけじゃないはず
主役は三枚目俳優使うだろ原作的に考えて

>>130
クロサギは脇役よかったがレギュラーが酷かったな

191:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:27:04 xAZnW3lYO
ジャニドラマ今は観る気しないけどTOKIOとかキンキ時代は面白かったような…
アリよさらば、お父さんは心配症(他の国分ドラマも)、未満都市、銀狼、金田一とか

192:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:27:13 IfJNTw8VO
そういや、め組の大悟もひどかったなぁ・・・

193:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:28:04 YEPUF3+FO
生田にはもう飽き飽き。

194:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:28:42 OXz4f2pV0
見たいと思わんもんなぁ

195:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:28:44 IfJNTw8VO
ドクターコトーの一期は面白かったな

196:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:28:51 +WI6VHmv0
休んでハチクロ描いてくると。ハチクロがいいとこまで書いたらアニマルに戻るっと、

197:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:28:54 Ki9mGJZp0
動物のお医者さんも原作に忠実にやろうとしてたけど
つまんなかったな。あれは紙媒体じゃないと
面白さが伝わらない。

198:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:29:03 Jc0MNDyMO
>>185
このレスの意図がわからん

199:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:29:11 oafc0SeE0
これ漫画好きだけど・・・
成宮ってありえないくらい合ってないと思う。
森田役はエレファントカシマシみたいなのが良かった。
とにかくジャニーズ絡んだら何もかもお終い

200:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:29:26 n/MPgfaV0
ショムニはOK。あれくらい徹底しないとムリ。

201:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:29:28 r4UpJzmV0
のだめは原作に忠実で、かつ原作を超えている。

202:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:29:33 e2UP45mEO
また研音の為のドラマか

203:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:29:38 BHHgzik40
原作破壊も何も見ないと分からないのに、誰も見てないんだからそもそも需要が無かったんだろ

204:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:29:44 it3gyWVW0
「交渉人」なんて、原作はどうだかしらんが
エライつまらんドラマだったぞ。
米倉の尻と足しか見所なし。


205:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:29:50 S6YDLmOYO
こんにゃくで原作レイプされてからは自分が原作を知ってるアニメは評判を聞いてから見るようになった

206:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:30:13 vBz/X5X9O
今やってる地上波ドラマで一番面白いのは
ドクター・フーで間違いない

207:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:30:45 hC2AseR30
実写でやるのがまちがい
糸冬

208:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:31:20 xFdQcuZy0
ハチクロって車のこと?

209:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:31:28 it3gyWVW0
>>201
アニメより面白かった。
この前の二夜連続ドラマなんて神だと思う。

210:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:31:36 F3q/gfvY0
一応第一話見たんだけど最初に感じた印象が
登場人物がみんなトゲトゲしいって事
ハチクロの登場人物って『人懐っこい』ってイメージがあったから
ちょっと違和感があった

はぐちゃんも人見知りが激しいって言うより
ちょっとヘンな娘って感じになっちゃって魅力が無いんだよなぁ
成海璃子はかわいいんだけど・・・・・・
普通に原作どおりに演じさせれば意外とハマル気もするんだが

>>128
市原は例の自動車事故が原因で干されてるのかな?

211:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:32:07 Rx1RutLU0
原作じゃなく原案でおk。
ネヴァーエンディングストーリー、ブレードランナーみたく。

212:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:32:36 uoc6Bz9LO
アニマスやヰミキスに比べたらこの程度の改変は屁みたいなもん

213:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:32:50 5PcrlfZi0
>>72
オレには原田がブサすぎて有り得ないんだが
あゆが何であんなにブサイクなんだ

214:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:32:52 it3gyWVW0
ヤッターマンも糞になりそうな予感だね。

ドロンジョが深キョンだとはorz

215:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:32:54 4XTk6yAH0
>>180
お前の顔出してみろってww マジで


っていうか正月明け早々ドラマは見たくない  来週ぐらいからだろ

216:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:33:27 9x+4617L0
はぐは中学生くらいの小さい子を捕まえて来てやらせるべきだった。

217:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:33:51 nyljOcJG0
最近のドラマの配役って
イメージで全く勝負してないもんなぁ・・・
あれで原作ファンに見ろ!と言われても・・・

218:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:34:22 Kp1c6VSY0
>>210
市原今度ネガティヴハッピーチェーンソーだっけ?
NHKにようこその作者の小説原作の映画で主演

なんかビミョーに老けて高校生っぽくないが
ヒロイン役がそれ以上に老けてる

219:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:34:39 DFZ6zBQI0
原作破壊かどうかはともかく、視聴率が低い理由はそこではないだろう。
原作破壊されているかどうか、なんて事を気にするのは、あくまで一部のマニアだし。
例えば10パーセント視聴率をとったドラマがあったとして、キチクロクラスなら原作よんでいる人間は、
そのうちの一割程度くらいじゃないかと思うし(計算は適当)、さらに原作至上主義なんて
そのうちの一部だろ。
視聴率がとれなかった要因のうち、ほんの一部じゃないかと思うが。


220:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:34:44 8RZpebjMO
リカさんがゴツすぎる

221:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:34:57 QmeAxNuF0
茶髪ロバ鼻東南アジア生田よりはマシだよ
茶髪ロバ鼻東南アジア顔じゃねえからな

222:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:34:59 3FarsVuB0
テレビつけてたらたまたまやってたけど最初のCMまでで見るのやめたよ。
キャストも駄目だがそれ以上に脚本の寒さとテンポの悪さがどうしようもなかった。

223:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:35:13 YMfTACxLO
しかしよっぽどネタがねぇんだな、最近のドラマは

224:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:36:08 FPpw9c+60
ハグの笑顔がこわかった
内容はないよーだった
たぶんもうみない

225:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:36:15 yh1fo6IA0
ジャニーズがテレビドラマの癌だと再確認

226:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:36:15 lKJPBt2w0
>作る側からすると、やる以上は原作を超えたいと思いますからね
>原作の本質をアニメとしてえぐり出す
図々しい思考だな

227:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:36:16 A6eTtsI10
のだめみたいにアニメもドラマも神の出来ってのはきわめてまれだってことがよく分かるな。

228:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:36:51 tLqu/6+R0
ジャニーズ使うにしたって、もうちょっとマシな奴
がいるだろうに。

229:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:36:53 itWBlxH90
これわけわかんなかったけど30分くらい頑張って見たよ
実況しながらでもキツかった

230:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:37:01 cgzPUm1LO
演技が糞なのばっかで萎えた

231:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:37:17 BHHgzik40
>>227
のだめは漫画読んだ事無いけど、ドラマ見てハマったけど
アニメはドラマ以下だと思ったな

232:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:37:22 ATddvwqe0
>>214
おっぱい出すよ

233:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:37:31 Jv0PwtmaO
ジャニーズが出ていても君といた未来のためには好きだった

234:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:38:01 5PcrlfZi0
>>220
石田ゆり子とか吉瀬美智子さんとかが良かったなぁ

235:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:38:10 3bW2FIAq0
鉄コン筋クリートは良かったじゃん。
MOMAのベストフィルムにも選ばれたし。

236:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:38:11 xLzEEyHu0
はぐみは子供っぽく見える大学生なのに
大人っぽく見える中学生が演じるなんてオワットル

237:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:38:15 iYUwY6cu0
少女漫画って、概してメインに美形の優男を何人か添えるから
ドラマ化すると真っ先にジャニの餌食になるんだよなw
ま、制作側には脚本を一から作ることない、ジャニに媚売っておける、で都合良いんだろうな

238:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:38:39 Mbo0RLuU0
原作も中盤以降は駄目駄目だったけどな

239:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:39:19 IfJNTw8VO
>>214
それは、忍者ハットリ君系だね

240:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:39:28 tsRZbCvUO
>>177
忘れてたわー>じんべい

241:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:39:49 W3eVybBW0
森田が成宮という時点であきらめていたが、しゅうちゃんにもがっかりした。

242:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:40:20 HMBcSbsPO
どうせ同じ中学生が演じるなら中学生に見える福田麻由子でも使えばまだよかったのに

243:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:40:27 b4YHVHR50
>>166
フジはケツの穴が小さいってことでOK?

244:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:40:35 4S8+DclL0
このスレ、何でこんなに伸びてんの?

245:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:40:47 Kp1c6VSY0
結局今のドラマはドラマでは無くてタレントのPVでしかないから

まずキャストありきでそこに他のパーツをキャストにフィットするように埋めこんで行く。
大体シナリオがいいですよとか、テーマが素晴らしいですよとか語ってもスポンサーつかねえから。
誰々が出ますよの方が只単にどんな視聴者が見るかでしか金出す基準が無いスポンサーに対しても効果的。

246:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:41:01 kil1Im9p0
君は略奪愛の涙を見る

247:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:41:11 rzBMxi/F0
のだめはあんなに面白かったのに・・・

248:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:41:17 zJ3N/D15O
ドラゴンボールが実写化できるんなら、アキラもやってくれよ

249:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:41:28 EqXddXj40
最近のドラマって、何か漫画をモデルにした内容ばっかでつまらん。
どのドラマもオリジナリティーに欠けている気がする。

250:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:41:51 x8wxlXX10
月下の棋士の氷室だけは許さん

251:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:42:12 2yrQUOnSO
だから漫画を実写化すんな!!!
ハチクロ映画も糞だったし

浦沢のhappyも糞だったし
なにひとつ いいとこないわな

252:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:43:10 tLqu/6+R0
>>250
森田だっけ?
単なるバカキャラになってたなw

253:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:43:56 9x+4617L0
漫画→映画→ドラマ
の流れなら
クローズをやって欲しかった。

254:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:43:56 i5n7KgGn0
>>138
ハンドクも追加してくれ
ジャニーズでも長瀬は割りといいと思うが
歌姫はイマイチ受け付けなかったけど

255:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:44:41 pehGrxq8O
>>231
俺は竹中直人が受け付けられなかったからアニメの方が好きだな。
あとドラマの一番の当たり役はハリセンだと思った。
あんまり評価される立場のキャラではないかもしれないけど。

256:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:44:51 cnwk+xQN0
山田孝之だっけ?
あの人も干されたの?



257:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:45:48 CgZJV3iQO
ハチクロの舞台となる大学のモデルは
スピッツのヴォーカルが通ってた大学

258:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:45:49 tLqu/6+R0
>>255
あんなラテン系じゃないしな。
黙っていれば上品な人じゃないと。

259:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:45:51 gUXJ8N9P0
ドラマとアニメは別もの
今回はキャストが失敗だった。

>>249
だからガキっぽいのが多いよね
やまとなでしこみたいなのが良いよ
再放送でまた感動した

260:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:46:05 5PcrlfZi0
>>255
豊原さんは時効でもいい味出してたな

261:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:46:07 pJNA0xvF0
最低でも初回を見ないと原作破壊かどうかもわからんでしょ。
視聴者の目を惹く力すらなかったってことだろう。こんな漫画皆知らんのでは。

262:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:46:07 jgw1dQOq0
美味しんぼはキャストがコロコロ変わるけど、唐沢が士郎役の時は
原作に忠実でかなり面白かったぞ

263:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:46:07 4XTk6yAH0
>茶髪ロバ鼻東南アジア生田よりはマシだよ
>茶髪ロバ鼻東南アジア顔じゃねえからな

いい男ならムキになんなよww  まぁそう思ってんのはお前だけだろうけどね

264:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:46:19 2yrQUOnSO
あと これジャニーズだけのせいじゃねえな
まず 生田(ジャニーズ)と森田と修ちゃんとリカとローマイヤ(吉本)がありえね

原作と別物じゃねえかよ
内容もな

265:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:46:50 dJ9GqA6F0
原作も超駄作w。

266:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:46:54 XXZQsQzS0
>>29
笑う大天使は原作読んでるから、映画は見ないと決めてる。
ごはんをもぎゅもぎゅ食べるあの世界は実写じゃ無理そうだし
山田花子が主演だし

267:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:46:57 G/q5bx3SO
テレビ局はネタがなくて漫画を原作にしてドラマ作ってるんだから、
出来る限り漫画の登場人物のイメージに近い人を選んで欲しいよ。
ドラマのハチクロ、誰も合ってないっていうか、
むしろわざとキャラを違う方向に持って行きたいのかと思うくらいだ。

268:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:47:31 kOhNQpsD0
ジャニーズをテレビから追放しろ

269:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:47:38 /O2hhAcY0
>>256
ドラマから映画に切り替えた感じだよね

270:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:48:38 kVB37QIv0
<ノイタミナ平均視聴率ランキング>

4.56% もやしもん
4.44% のだめカンタービレ
4.01% 働きマン
3.67% 平均
3.51% 怪 ~ayakashi~
3.50% 獣王星
3.48% モノノ怪
3.25% ハチミツとクローバー2
3.19% Paradise kiss
3.04% ハチミツとクローバー


アニメの時点で人気ないじゃない

271:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:48:52 Ki9mGJZp0
ナニワ金融道はドラマ自体は面白かったが
原作のえげつなさはかなり薄まってたな。
あれそのままやってもそれはそれで面白かったと
思うんだがw

272:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:48:55 r4UpJzmV0
>>255
俺もアニメ派だな。
竹中直人は単体ではめちゃくちゃおもしろいのだが、シュトレーゼマンにはおちゃらけすぎた。
あと、上野がどうしても好きになれないし、指揮のシーンに違和感を感じてしまう。
その点、アニメは原作+音楽を長く聴かせるというコンセプトですっきりして好感がもてた。

273:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:49:10 //YehQ0L0
原作が人気の作品を実写化する時は注意事項に
※名前を借りた別物です

ってつけろよ。そうすればみんな割り切れるからw

274:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:49:28 v9K5oYNc0
映画版はありだろ

275:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:49:38 p+K2cF7z0
ジャニー喜多川による所属タレントの児童への性的虐待問題について:

第147回国会 青少年問題に関する特別委員会第5号
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに泊まりなさいと言われたとき、
多分ホモされるかもしれないけれども、それを断ったら次から呼ばれなくなるから我慢しろと教えられ
たそうであります。息子はジャニーさんの好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、清い体で
やめることができましたが、何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。今テレビで
にこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いをしておるかと思うとかわいそうです。

こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。児童から信頼を受け、
児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に対して性的な行為を強要する。もしこれが
事実とすれば、これは児童虐待に当たるのではありませんか。

東京高裁はジャニー喜多川のセクハラ行為について「少年たちの証言は具体的で信用できる」と認定している。

276:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:49:42 AxmO5uJPO
>>249
漫画の人気や内容から視聴率が計算できる
漫画やグッズアニメが売れる相乗効果がある
等々メリットが多いらしいね

277:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:50:10 FYvDJv2QO
>>262
唐沢は士郎と財前をやるために生まれてきたようなもんだろ。はまり過ぎ。

278:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:50:11 BHHgzik40
>>255
自分は漫画を全然知らないからなのかな
ドラマののだめも千秋様も思いっきりハマった役だったな
今でものだめの女優さん見るとのだめっぽいなーって思えるし
正月にやってたスペシャルも超面白かったわ

279:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:50:36 d5NHdZju0
多分出したいタレント、面白そうな原作を合う合わない考えずに組み合わせた感じ?

280:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:51:26 5PcrlfZi0
いいひとの原作レイプで原作者が単行本の巻末で批判してたな(週刊誌でも言ってたが)。
関テレの若手が暴走したとかで局側が謝罪したらしいけど
最終兵器彼女の実写は問題なかったんだろうか

>>270
ハチクロがその枠の開拓者って意味でも存在が大きいんだと思う
ってか初回放送がハチクロか

281:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:52:08 ffFJEEFx0
普通に15歳女子に手を出す年上男のドラマって感じに
したほうがよくね?

282:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:52:42 EXWbvy4Q0
のだめは原作者がジャニタレを起用しないことを条件に制作許可出したっていうから
作品を破壊されることを心底嫌がったんだろうな。

283:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:53:32 XerEMFYi0
初回から低視聴率、ってのは脚本とか演出以前の問題じゃん。
キャストとかキャストとかキャストが悪かったんだろ。

284:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:54:13 l5oJHGkA0
「下弦の月」の話題が見当たらないんだが

285:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:54:15 Kp1c6VSY0
これからはナースのお仕事とか、ロシナンテの災難形式でやると良いと思うよ。

286:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:54:15 Ki9mGJZp0
のだめは上野のアホの子みたいなしゃべりが
ダメすぎ。玉木も棒だし
原作は立ち読みしてるけどドラマはみてないわ

287:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:54:45 cV62PqeG0
ところで木村の劣化が凄まじすぎる
URLリンク(hikky.gotdns.com)
URLリンク(hikky.gotdns.com)
URLリンク(hikky.gotdns.com)
URLリンク(hikky.gotdns.com)

288:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:55:05 0QEnKB9m0
>>286
原作立ち読みでドラマもろくに見ていないでえらそうにw

289:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:55:21 5PcrlfZi0
>>283
確かに
初回の低さはキャストの魅力に尽きるだろうな
しかも話も酷かったから一桁突入間違いなしだな
成海璃子は好きだから残念だけど

290:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:56:02 p4z+/16/0
>>273
医龍2、ガリレオは、
どちらも原作ではなく原案って形とってたが、
ハチクロはどうなのかね?

291:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:56:20 pOpYgQ5b0
結局今の民放ドラマに期待しても無理


最近だとNHKのハゲタカ以降面白いドラマを見たことがない

292:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:56:53 CBJPhHyiO
のだめは忠実でよかったなぁ…

これは成海が原作と違いすぎたんじゃね?
キツイ顔がほわほわした女を演じたら池沼みたいだろ
ジャニーズ以前の問題

293:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:57:16 r4UpJzmV0
>>288
結局、最初にみたメディアが一番しっくりくるんじゃないかなw
俺は、アニメ→原作→ドラマの順番でみて、
評価もアニメ>原作>ドラマだからw

294:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:57:35 ZiwhCtlHO
ハチクロって原作からしてダメダメじゃん。
彼女から借りていちおう全巻読んだけど、どのキャラにも感情移入できなかった。

唯一好感持てたのは山田ちゃんくらいだが、なんであんなメガネにこだわるのかサッパリだし、
メガネのほうが追っかけてる薄幸女もウザいだけで魅力ないし。

何より、はぐがただの子供にしか見えないから、
あれに恋愛感情を抱く連中が変人(というかロリコン)にしか思えない。

ドラマがどんな出来か知らないけど、少なくとも、
はぐをオトナの設定にしたのは英断だと思うけどね。

295:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:57:44 v9K5oYNc0
キャストが誰だかすら知らなかったので今見たが
HP見ても誰が誰だかわからない
髪型で推測するぐらいで・・・
キャスト自体が無名なのに、キャラの雰囲気もってないならダメだろう

296:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:59:17 p4z+/16/0
>>282
当初はV6の岡田准一主演・TBS制作って話だったっけ?

297:維新貴公子
08/01/11 22:59:52 XeQP0/DVO
>>294テメェ死ねよ

298:名無しさん@恐縮です
08/01/11 22:59:56 5PcrlfZi0
HOTMANのちびっ子がもう少し大きかったら

299:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:00:13 1stMYpIl0
「山田太郎ものがたり」もジャニーズのおかげで悲惨なできになった
台湾で製作された「貧窮貴公子」のほうがはるかに面白かった

どうせジャニタレのプロモビデオにするんなら、面白い原作物は使わないでくれ
頼むから。


300:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:00:33 a+2HdisHO
結局GTOを超えるドラマがないんだよポイズン

301:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:00:44 GxFGIbiW0
>>130
め組の大吾

302:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:01:25 LMzq9jZR0
キャラの立ち居地、設定、性格をTV版オリジナルに改変、あわせてストーリーも変更
だからと言って原作知らないやつが見ても面白くなさげ
はぐきちゃんなんだか怖い…


アニメと映画が原作に忠実にいったせいか違和感が凄い

303:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:02:47 xNP7sfeJ0
確かにめ組の大吾はひどかったな・・・

304:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:03:19 cV62PqeG0
ジャニっぽい奴だと思ってたら、やっぱりジャニだったのか。
やっぱり役に合ってなくて不自然だったし、なにより大根すぎ。

305:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:03:34 rC+N/ZVi0
山田役が不細工なのが原因だろ

306:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:03:56 0QEnKB9m0
>>296
そうなると絶対に「V6主題歌」がついてくる。
「ベートーヴェン交響曲第7番」も「ラプソディ・イン・ブルー」も
TBS制作ならかかることはなかったろうよ。
数ヶ月で消費されるジャンクミュージックのために
世界的名曲がないがしろにされる事になるだろう。

307:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:04:10 y55776aF0
主演の成海ってはぐと全くの正反対なんだがwww

もうこの時点でダメだと思った。
研音もこんな何度ゴリ押しても売れない奴はいい加減押すのよせ

308:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:04:25 r4UpJzmV0
ジャニーズも大変だな。演技できないのに演技強要されて・・・。
しかも、国民がそれをみてるんだぜ。

309:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:04:36 GxFGIbiW0
>>262
何がよかったって、海原雄山のビジュアルがすばらしかった

310:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:04:41 q2zdW6Bi0
竹本はあんなチャラ男じゃない
はぐはもう原型がない
花本先生はあんなチンピラじゃない
理花さんはあんなごつくない

言い出したらきりがないなw

311:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:05:01 e95wyWsc0
「笑う大天使」
映画の予告編を見て吐きそうになった・・・

312:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:05:04 mEglaBwW0
>>296
確か岡田だったな んでのだめより千秋中心の構成にしようとして
二宮さんがストップかけたんだよな 

313:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:05:09 RxLL9Fvz0
>>243
フジだけに限らず、どの局も同じだけどね

314:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:05:20 z3m1eC/80
そもそも漫画をドラマ化する意味がわからんな
漫画にしろ小説にしろ、映像化した作品が原作を越えられるわけがない
男塾には期待してるが

315:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:05:29 pehGrxq8O
>>278
どっちも悪くはないと思う。ただのまわりを活かす演技ではなかったかなと。
個人的には千秋は若い頃のミッチーみたいに神経質っぽい方が良かった。
のだめはもう少し安定した演技をして欲しかった。
若手の女優で上野以上にハマるのはいない気もするけど。

316:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:05:36 6v4J7D2o0
誰も原作漫画のイメージと合わなくて萎えた

317:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:05:50 5PcrlfZi0
>>130
海猿

318:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:06:14 TRjjEr1Z0
映画のほうは結構よかったと思ったんだが。
テレビのほうは見る気もおきなかった。


319:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:06:33 zQN3gpwW0
ハチクロはアニメの出来が良かったからいいじゃない
というかあれは実写化するもんでもなかろうよ

320:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:06:51 GxFGIbiW0
>>312
二宮さんは「天才ファミリー・カンパニー」でひどい目にあったから
慎重になったと言う話

321:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:07:30 G28Z5A5R0
向井理くんカッコヨスギ!爽やかな青年

322:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:07:45 juvU1tfO0
教授役の人は有名俳優なのか?

323:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:08:01 fvBlmNN00
ハチクロ見てがっくりきたあと喜多善男を楽しんだ

324:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:08:21 o7H3+Pvi0
山田ってエラ張りすぎてね?

325:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:08:28 VoGQFuQi0
レガッタ、レガッタ

326:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:08:45 0QEnKB9m0
ドラゴンボールまで映画化されるこんな世の中、
俺に最後に残ったのはスラムダンクのみ。
まあイノタケは安易に許す男じゃなさそうだから
とりあえず安心だけど。

327:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:10:05 UAg00acg0
>>299
花男も台湾の方が原作にほぼ忠実な上に面白かった
TBSの方のはエピソードの繋ぎ方や順番が変で、気になった
どうせ作るなら、エピソード省いてものだめみたいに上手く作ってくれれば良いんだけど

328:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:10:32 y55776aF0
>>308
この生田って奴前回イケメンパラダイスで3番手やった時は
同じ少女漫画でもジャニにしては珍しく役にハマってたし
演技も上手くて絶賛されてたんだけどな

でも今回のダサイ役は全くイメージにあってない上に棒演技に見えた

329:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:11:09 9x+4617L0
>>300
ドラマ化で単行本の売り上げが半分になって無かったっけ?

330:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:11:49 6v4J7D2o0
とりあえず、福音も盛大にコケると予想

331:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:12:42 EqXddXj40
>>322
教授役の人は、踊る大捜査線で爆発物処理班の班長役をやっていたはず。
今はNHKの朝ドラにも出てる。主人公の父親役だったかな?

332:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:12:48 iK056pYbO
>>326
映画化ならバカボンドがさきに来そうだ
原作があるから何とでも言っていじくれる
でも結局出来上がったら映画が底辺に位置するんだろうが

333:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:12:51 wiNCMvWq0
だから言ったのに

334:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:12:59 VoGQFuQi0
イタズラなKISSはドラマも原作も好きだったよ、入江くん

335:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:13:29 G28Z5A5R0
向井理いなかったらみないよん(*_*)

336:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:13:36 LNf490QR0
ジャニーズ押し付けられた制作現場にやる気が無いw

337:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:14:54 ddnULiSu0
フジ火9の視聴率ならこんなもんじゃね?
榮倉奈々がダンドリで枠を破壊して以来
そのダメージがいつまでも残ってるし

338:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:15:07 neUbJ+rY0
今日電車の中でハチクロの話を延々してる女子大生集団がいたんだが
それによるとトーマ君のビジュアルがいまいちらしい。
登戸から本厚木まで、ずっとその話してたからよっぽどブサイクなんだな。

339:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:15:10 gXLG5Dc50
>>1
鉄コンは評判よかったじゃん

業界内での評判なんて関係なくね?

340:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:15:27 HuF81r8f0
作品名だけ見ると、ジャンルや対象層が全くわからん。
全然興味を引かれないタイトルに問題があるのではないか。

341:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:15:42 m/7rwSd80
やっぱジャニが諸悪の権現なんだな

342:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:17:07 judIoWJ80
オレンジデイズのようだと感じたのは私だけ?

343:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:17:43 p4z+/16/0
>>337
なるほどザ・ワールド復活させた方がよくない?
もちろん司会はキンキンと楠田枝里子でねw

344:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:17:53 Jtarbeg20
ここまで読んで思ったのは、キャストも原作レイプも駄目で、
どうしようもないんだな。

345:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:18:12 KiQYVfZn0
まぁアニメ原作でドラマつくってる時点で終わってる

少しは自社製作しろよ



346:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:18:37 9x+4617L0
>>332
バカボンドの原作が既に映像化されてるし、
権利関係難しそうだし無理じゃないか?

347:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:18:49 LNf490QR0
原作に対する敬意のある改作なら、かまわんのだよ。

有閑倶楽部やハチクロの場合、ジャニーズの都合でねじ曲げられる。
そんなことするなら始めから原作ものドラマやらんでほしい。

348:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:18:54 LFwvUUaD0
>>130
歌姫、個人的には凄い良かったけどなあ。
初回がつまんなかった&フジに大捜査線ぶつけられた、で
視聴率的には大失敗したようだけども。

349:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:19:01 0QEnKB9m0
>>341
まあジャニだけじゃなく大手事務所がキャスティングや
脚本に口を出そうとするからなあ。
日本では昔から役者重視で芝居を見ているとされる
客の気質が影響しているのかな

350:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:19:20 g7rfubZHO
>>3
同意。

はちくろ、誰が誰だかぱっとしなくて
ちょっと見てテレビ消したや……。
原作は雰囲気も笑いも好きだったから、とても悔しい。

351:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:19:33 fEkA31h6O
バグちゃんが無理だろ!

うちの娘がそっくりだが、9才だしなあ

352:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:20:03 ET3fPgAs0
>>69
アニメは音楽が良かったし、声優も見事にマッチしてたからな

353:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:20:22 t3X22ARW0
原作に忠実な物語をドラマで見たいんだよ
それを原作通りじゃつまらないだとか、原作を超えたいだとか、だったら初めからすべてオリジナルで
面白いドラマ作ればいいじゃん。

354:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:21:10 fEkA31h6O
>>14
スピッツ&シカオならまだ救われたな



355:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:21:12 ZiwhCtlHO
>>297
いきなり死ねって言われてもなぁ。ご丁寧にコテハンで。
ハチクロ信者ってこんなのばっかりなのか?

356:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:21:18 t3X22ARW0
>>352
最終回で竹本君声変わりしちゃったけどな

357:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:21:59 3FarsVuB0
どうせろくに話を作れなくて漫画のドラマ化ばかりやってるんだから原作を超えたいとか
余計なこと考えずに原作に忠実に作ればいいと思うんだ。

358:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:22:26 wyD6PHX/0
俺はドカベンを超える実写版を見たことがない
いやルパン3世やゴルゴもあったね

359:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:22:27 Jtarbeg20
最終回だけは映画のキャストでやればいい。

360:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:22:29 vnUOUdrW0
>>338
登戸から厚木ということは、青学か相模女子か?
両校の女子寮は厚木にあるはずだ。
何を目的とするかだが、狙い目は相模女子だろう。
田舎から上京したての垢抜けない子を狙おうよ。
少々可愛い子なら、1発ヤレル可能性あり。

361:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:23:06 aiiiu4Lr0
>>356
二期は雑誌移籍やらなんやらで内容自体一期には及ばなかったからなぁ

362:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:23:06 HuF81r8f0
>>345
のだめは大うけして続編まで作られてるじゃん。

363:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:23:10 J2PlENIr0
アニメ2期やって映画もやった後じゃ
そりゃテンションもあがらんだろう

364:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:23:56 ZL5+TScHO
タイトルがキモい。まともな演技が期待できるメンツじゃない。

365:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:24:34 LNf490QR0
ハチクロ糞だったから、あとは鹿男なんとかと小栗のドラマだけが楽しみ

366:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:26:08 G/q5bx3SO
>>347
原作の設定もキャラもぶち壊してドラマ化するんなら、
最初から何か適当にジャニタレマンセーな脚本書いてドラマ作ればいいのにね。

367:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:26:46 5ZTxbgUi0
原作とあまりにも違いすぎだからな。あれじゃあ無理だわ。

368:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:26:54 XOnK5LUt0
【芸能】AV男優40人が選ぶ、一緒にお仕事したいAV女優トップ10発表。1位は…
スレリンク(news2板)l50

369:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:27:48 o41+WzELO
真山役…キモイ。
先生役…不細工すぎる…ホームレスにしか見えない。もう嫌だ…


370:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:27:56 0sBZSYWP0
観なくて正解だったか
見るからにミスキャストだったしな


371:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:29:05 6UDl5z/30
山田がゴツイ。。。
ほほ骨ですぎて岩みたいじゃん。。。

372:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:29:15 sFWC6PJfO
斉藤さんが今んとこ面白い

373:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:29:23 y55776aF0
>>341
原作の主人公は生田の役だがドラマは成海が単独主演

予想スレで神が7月中旬にはすでにタイトル未明で成海が主演て事だけは
落としていた。生田が決まったのはイケパラがヒットしてからだと思う
成海にでも数字が取れるものと言ったらもう少女漫画原作くらいしかないから
無理矢理持ってきたんだと思われ
主題歌も平井賢だし、どうみても研音ドラマじゃね?


まあ結局ジャニばかりしゃしゃってたからジャニドラマでもあるな
よりによって悪名高い2代汚物事務所に絡まれた時点ですでに終わってたよ

374:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:29:34 uG4naCix0
成海15歳
生田23歳
原田23歳
成宮25歳
向井25歳

成海が特に嫌いとかではないが、これはあまりにキモ過ぎる。

375:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:30:14 5PcrlfZi0
>>356
原付で事故ったんだっけ

376:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:30:17 flXX3LlR0
このドラマのあとの、全くノーマークだった「あしたの、喜多善男」を見る機会があったことだけが収穫

377:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:31:39 DdAAsyUU0
原作の魅力を200%引き出したアニメはミスター味っ子くらいだろ。

378:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:32:16 aiiiu4Lr0
>>373
一応原作に主人公はいない
アニメで竹本が語るモノローグも真山のものだったりする

379:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:32:23 t3X22ARW0
キャスティングで許せるのは、山田さんと真山と美和子姉さん。
絶対に認めるわけにはいかんのは、はぐと修ちゃんと、理花さん。

380:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:32:31 judIoWJ80
>>377
うーまーいーぞー

381:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:32:45 Yu6B07550
成海以前に山田が可愛くないんじゃ!

382:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:32:49 9CGaidOUO
個人的には主題歌が許せなかった
なんだよ、あの爽やかさのない曲
雰囲気が全然違う

383:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:33:12 hTzJ/mmq0
ジャニーズはいい加減、歌手部門とか役者部門作ったらどうだ?

たいして歌もうまくない、演技もできない
かっこつけてて髪いじくってるだけ

こんなのが全面に出てくるのはマイナスだろ。

384:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:34:32 IDjv9ODg0
>>347
同じジャニドラなのに山田はわけのわからない改悪……
主役のジャニが目立たず、変な方向に。
あれ、赤西で有閑が目立ったけど山田太郎が去年一番の改悪だと思った。

385:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:35:07 3vojMipZO
>>382
誰の歌?
全く印象に残ってない

386:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:35:21 QeMOp4rSO
>>373
うわー…成海程はぐと正反対な女優なんてあり得んのに研音最悪だな

387:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:35:36 C1mJyoXiO
今、録画したのを見た
純粋に面白くなかった。原作知らない人が見ても面白くないんじゃないか?

388:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:36:03 Q7/Oa4U8P
ジャニが主役ってだけで見る気が失せる、てかそもそも見ないよ最近は。

389:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:36:03 j08lnMwr0
原作が大しておもしろくないのに
ドラマにして面白いわけがない

のだめは のだめのキャラだけは原作破壊だと思う
のだめはあんな池沼じゃない


390:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:36:06 HExPrjrm0
>『鉄コン筋クリート』(07年)は、原作のマンガにかなり忠実だったのですが、業界
内ではあまり評判が良くなかった。

まずここがダウトだと思うのだが。

391:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:36:52 F5vBQCCx0
子供のときから歌とか、ダンスなんかの
レッスンを受けているはずなのに…
みんな練習さぼってんのかな

392:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:37:29 fEkA31h6O
>>99
只野www

393:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:37:46 5PcrlfZi0
>>381
うんうん

北川景子とか長髪の美人じゃないとな
せめて水川あさみくらいなら妥協できる

394:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:37:53 y55776aF0
一応主役は成海で生田は相手役な
主演はれるほどの実績は生田にはない、夏に3番手やってちょっと注目されただけ
まあ成海も何の実績もないが・・・

395:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:38:00 vkRVtx2x0
視聴率が低いと大喜びで記事にする人がいるね
何かみっともない

396:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:38:02 9CGaidOUO
>>385
ひらいけん

397:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:38:06 uG4naCix0
映画がコケた時点で気づくべき。

398:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:38:13 Em6KFbICO
変なとこ引っ張りすぎてた
セレブのところとか。

399:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:38:21 5cESdblS0
>>391
どうすりゃあんなに目が覚める程の音痴が
量産されてんのか理解できん。美形でもスタイルが
良いわけでもないし

400:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:38:38 +7kAPnWD0
ある程度は原作に忠実じゃなくても面白いドラマになるなら仕方ないと思うけど、
大体のドラマはものすごくつまらないオリジナルエピソードが入ってて
ぶち壊されるんだよね。
星の数ほどある漫画の中で特に面白い(と思う人が多い)から人気があるのに、
それを上回る物を作るなんてかなり難しい。
そんなことができるなら、オリジナルで十分面白いドラマが作れるはず。

401:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:38:42 T9CW5x530
子供の時からレッスン漬けの奴ほど
逆に良い役者になれないイメージが

402:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:38:54 j08lnMwr0
>>393
水カワっておかまだよね

403:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:39:12 OmVetuWz0
スレリンク(news4vip板)
女神光臨 応援よろ

404:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:39:17 t3X22ARW0
後はユニコーン役を誰がやるのかだな

405:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:39:30 tNexX2s0O
キャストが最悪な時点でダメだ~

406:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:39:48 G28Z5A5R0
真山役の向井理ブレイクするかなあ?

407:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:39:53 U1gUZyT40
>>387
原作を連載の一話だけ見ただけだけれど、成海璃子が演じる子は
漫画とかけ離れてるよね。
ドラマの製作者は成海璃子を潰すために作ったドラマかと思った。

408:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:40:18 HMBcSbsPO
山田、有閑がよりは設定自体の改悪はしていないのだが
この二つがあったから積もり積もった怒りがハチクロで爆発した

409:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:40:23 aiiiu4Lr0
リーダー役は誰なの?

410:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:40:47 5PcrlfZi0
>>402
ダメかな
じゃぁ、せめて映画版の人くらいかな
まぁ元モー娘の飯田佳織でもいいや

411:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:41:13 sNycYxo00
成海璃子が大学生ってのは


イジメか?w

412:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:41:28 bwj996+u0
スネオのワルツが一番合ってるよ
EDの入り方なんて神懸ってたのに
ドラマ版で使わないとは勿体無い

413:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:41:29 mT9jrWQa0
動物のお医者さんとのだめだけは良い。
あとはクズ

414:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:41:36 /k7RAvArO
これはジャニ云々じゃないだろ
一番ははぐ役がまるでダメだったことだよ
ジャニだけじゃなく研音も叩けよ

415:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:41:38 f+kxQTQC0
ドラマを作る人間にまともな監督、脚本がいないんだろ
育てようとしなかった業界が悪い

416:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:42:10 U1gUZyT40
幼く見える大学生を
大人っぽく見える中学生にやらせるって
間違ってると確信した

417:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:42:13 EcqSVe3QO
もっと愛らしい女優がはぐみを演じたほうがよかったな
あんなの美大じゃないってのは飲み込んどく

418:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:43:00 /dCh2aXz0
あほなんだ

419:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:43:19 aiiiu4Lr0
>>413
要潤がんばりすぎワロタ

420:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:43:22 PpKcyUgB0
終盤の展開がしょぼすぎな原作だし、
全体的に見ても絶賛するほど面白い話じゃなかったんだから、
ドラマ・映画がこうなるのも当たり前だと思うが。


421:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:43:47 t3X22ARW0
>>412
俺的にはYUKIの「ドラマチック」も良かったんだが

422:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:44:05 flXX3LlR0
文句がある奴は「デビルマン」を見てから家。

423:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:44:53 mEglaBwW0
はぐ役が大人っぽいのは原作終盤の超展開のための対策

424:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:45:06 0PziCYNB0
>>389
お前、ハチクロものだめも原作読んでないだろ

425:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:45:08 Jhz2Nefw0
いるんだかいなんだかわかんないような
存在感のかけらもないかっこいいだけきれいなだけの
俳優もどきの集まりじゃあこんなもんだろ
原作破壊以前の問題

426:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:45:34 aiiiu4Lr0
>>423
なぜかそこだけ原作準拠だったら完全に視聴者置いてけぼりw

427:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:45:40 0QEnKB9m0
>>422
ありゃ格が違いすぎて比べるのもおこがましいレベルだろ。
見た後、不満をグダグダ言える作品はまだマシだと
認識させてくれる作品なんて稀有だぜ?

428:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:45:49 zQN3gpwW0
>>412
アニメのEDの入り方のうまさ異常だよなw

429:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:45:50 4MNUM4vV0
鉄コンは100scrそこそこで5億行ったし当たりだろう
ハチクロはアニメも映画もコケ気味だしドラマがコケるのも目に見えていた
あれ少女漫画じゃなくてオタ漫画だ

430:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:45:54 2Q3B/pRE0
YUKIに歌わせろよ

431:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:46:20 T9l8+vSUO
成海璃子がどうも…。
かわいいとは思うけど、受け付けないので見続ける自信ない。


432:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:46:47 4MNUM4vV0
>>389
同意
のだめはのだめ役だけはキモすぎてch変えてたわ

433:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:46:49 Po4d6Hre0
結局おいしい原作(人気原作)+おいしい俳優(事務所比)=マズイドラマなんだな

いいドラマを作りたいなら優秀な脚本家と演出家を育てろ、それが無理なら上手い役者を使え
それも無理ならスポンサーに土下座しろ

434:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:47:10 tCx68uhmO
八黒の作者は極度のミーハーだから何でも構わんのだろう
ジャニに平井堅なんて大喜びなんじゃね?
しかも自分にも金がっぽり入るし

435:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:47:40 0QEnKB9m0
>>429
アニメはそこそこじゃね?最後声優が事故ったのはさておき。

436:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:47:41 f+kxQTQC0
>>424
正直、上野は演技過剰でキモチ悪いよ

437:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:47:42 ClllZ5gt0
ジャニーズの起用や新・ストーリーなど、人目を集めそうな小手先ばかりの手を打とうとする。
とりあえず、できることはすべてしたという姿勢が必要だからだ。
この姿勢は、視聴者に向けてとっているわけではない。
上司やスポンサーなど、業界関係者に対して取るポーズである。
原作そのままでは、彼らは仕事をしなかったことになってしまうからである。

仕事をしたという言い訳が欲しいだけなのである。

438:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:47:51 EV+KGxV10
原作も糞だけどな
アニメも糞
ぬるいドラマ

癒し系で固めればいいと思ってるゆとり

439:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:48:54 X9MeRGvb0
>>377
ミスター味っ子は池田のコンテが神すぎた

440:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:48:55 t9XJtIZ6O
生田に責任全て押し付けて成海が逃げたら完全にこの子は終わると思うよ。
成海が悪いんじゃなくて検温が悪いんだけどね。


441:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:48:58 uG4naCix0
>>436
同意。
原作を読んでないが、番宣だけできもくてダメ。

442:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:49:55 hqSYlTDy0
今回はジャニーズといううよりも研音のあくどさが裏目に出た

んで今日はTBSで伊東美咲のドラマスタートだが
裏の「チャーリーとチョコレート工場」がすごかったので惨敗。

443:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:50:10 aDPPeVU+0
ハチクロってそもそもそんなたいしたもんじゃねー
実写にして薄っぺらい鍍金がはがれただけ。

444:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:50:51 Ow+uU6OU0
昔は大人向けのドラマが多くてジャニーズの子たちは
主人公の息子役とかでそんなに目立たなかった。
ジャニーズが主役なのは学園ドラマぐらいで、放送時間も7時とか遅くても8時だった。
今のドラマはどれも子供っぽい。

445:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:51:08 tiuHzvGeO
次回から右肩下がりになるだろうな最終的に一桁必死だな

446:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:51:09 5MnTM8hD0
12.9% 21:00-22:04 CX* [新]ハチミツとクローバー
12.7% 22:10-23:14 CX* [新]あしたの喜多善男~世界一不運な男の、奇跡の11日間~

おそらく今シーズンだんとつで面白い喜多善男より
最低最悪のクソドラマだったハチクロの方が視聴率が上なんだよな。。。

来週は逆転するんだろうけど。

447:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:51:19 EcqSVe3QO
生田トウマって、あんな顔だっけ…?ってちょっと思った

448:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:51:22 tLqu/6+R0
つか、もともと雰囲気作品なのに、その
雰囲気がないんだから、オワットルだろ。

449:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:51:38 saeUjQdk0
はぐみ役は蒼井優あたりが良かったかもな。

450:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:52:39 Po4d6Hre0
成海は後4年位たった方が女優として重宝される顔だと思うんだが
今は大人っぽ過ぎて同世代の女から支持されないだろ
綺麗な顔なのに今使い切ってこの先何年も同じような年齢を演じさせるつもりなのかな?

451:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:52:42 uG4naCix0
>>442
伊東のドラマが惨敗なのは同意だが、チャーリーは面白くない。
ヒットしたから視聴率は取れるかも知れんがね。

452:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:53:13 fEkA31h6O
やっぱりここは女子率が高いんか

453:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:53:17 +Dze/ih10
のだめがはじけきってたからこそ、成功したのでは?
玉木はまだ演技してるって感じがしたけど、上野は原作ののだめ像はとりあえず
おいといてそういう人格そのものに見えた。
これからいい女優さんになるんでないかな。

454:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:53:37 REzieKzt0
このハチクロって寝取った寝取られたの話なん?
詳しい人教えてホスィ

455:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:53:39 uGneDJIF0
最近じゃ相手女優を罵るばかりだからなジャニヲタは。
共演者を光らせたキムタクみたいなのはもうジャニから出ないのだろう。

456:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:53:39 QpAmlp9wO
>>449
天才

457:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:53:56 aDPPeVU+0
チャーリー見ずに伊東のドラマ見た
すげー良かったぞ。

458:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:53:56 T4L3x76n0
デスノートとかも最悪だったし
テレビ原作で成功したためしがない

459:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:54:10 4L+Sitbl0
>>436
あの演技結構好きだけどな
まぁ池沼に見えるけど、原作破壊というほどではない

460:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:54:58 aiiiu4Lr0
>>454
もともとはみんなして、すれ違う話

461:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:55:01 bltQzELvO
>>448
そうそう。よくある青春物語にさわやかさとかわいさをプラスしただけの話。
でも、あのほわほわした雰囲気がハチクロの一番の特徴だろ!
せめて雰囲気だけは残してくれよ!

462:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:55:06 40vYN/gvO
原作の破壊されてる様子を涙して眺めてるとき、
お隣で原作を知らないオカンや妹が喜んでドラマみてるのみると殺意わくw

カバチタレとか医龍とか…

463:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:55:17 l7GeUTvN0
最近のドラマ制作者は楽だよな。
漫画を原作にして大手事務所のタレントを当てはめてキャスティングして
テキトーに撮れば完成するだから。
ぴゅーと吹くジャガーを映画化するならマサルさんもやれ。

464:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:55:25 tCEEbX9Q0
原作破壊でも一話は見ないか?

465:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:55:31 iPmMSRYI0
村上淳と瀬戸朝香はないよ

466:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:55:38 t9XJtIZ6O
>>450
なんで実績もなにもないのに主演させたか不明だよね。本当。
使い捨てにしているとしか思えない。
あと四年は脇やってからで良かったのに。この子の場合は。

467:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:56:00 IHKcjIRc0
原作レイプではない、原作を理解できずにつくっただけ
要するにタイトルはおなじで違う物語となっております


468:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:56:17 REzieKzt0
>>460
君のぞみたいにドロドロはしてないのね
把握した

469:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:56:22 fEkA31h6O
>>454
ほとんどの人が失恋する話


470:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:56:24 t3X22ARW0
>>454
全員片思い!逆走ラブコメディーです

471:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:57:15 5MnTM8hD0
>>462
カバチタレとショムニは原作破壊して成功した希少な例だと思うぞ。
そして真っ当に原作に忠実に作って成功した神作品がのだめ

472:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:57:17 CIpACXtz0
>>1
何でドラマの話が途中でアニメの話に摩り替わってるんだ?

473:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:57:26 EqQLoGppO
NANAも酷かったしなぁ~
成功してるのって、釣りバカ日誌くらい?

474:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:57:37 aiiiu4Lr0
>>468
移籍にともないちょっと話はドロっとしてくる
これが不評
寝取られまではない

475:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:57:52 l7GeUTvN0
原作レイプしてもネタで済むのはDMCぐらいだな。
「さすがクラウザーさん、原作までレイプしてしまったぜ…」

476:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:58:57 uG4naCix0
>>462
そういうのを原作厨と言う。
原作とドラマは切り離して見ないと、ドラマがどうであろうと大抵負け。

477:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:59:10 9VNkbiNx0
九九 八十八!!

478:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:59:11 zODTnaAf0
原作が大したことなくてもそれを面白くするのがドラマの仕事じゃないの?
ごくせんとか原作マイナーだったけどあれだけヒットしたし

479:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:59:27 ddnULiSu0
>>475
あれは何をしようがネタにできるからいいよなwww

480:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:59:33 aiiiu4Lr0
>>475
「人が人生を誤る瞬間を初めて見てしまった」にはワロタ

481:名無しさん@恐縮です
08/01/11 23:59:34 40vYN/gvO
>>177
じんべい、すごかったなあw

482:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:00:20 2ntkyZT90
理花は石田ゆり子にして欲しかった

483:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:00:22 2cxEe2ND0
ハチクロに関してはジャニ云々よりまず脚本がダメだろ
一応1時間みたけど終始すべってたぞ。あの寒い空気感は何なの?
ミスキャストもそうだしな。出演者が誰一人として役に合ってない
あんなごつい女がはぐっておかしいだろ。研音には役を選ぶという概念がないのかね?
演出も酷かったし、この原作を持ってきたのにそれ以外の要素が全部ダメだよね
ハチクロのおかげで喜多善男がより面白く見れたわ。コヒさん最高w来週が楽しみw

484:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:00:24 5MnTM8hD0
>>454
Aが好きな人はBで
Bが好きな人はCで
Cが好きな人はDで
Dが以下略
てな感じのラブコメをホワホワした雰囲気で描く癒し系



だと思ってみてたら奈落に落とされた鬱マンガ

485:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:00:52 UiWH0duxO
のだめは、ドラマの影響で原作がバカ売れしたけど、
これは、どうだろうなあ。
原作派からすれば、ドラマとは別物で面白いから
読んでもらいたいんだろうけど。

486:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:01:29 oPHZY/LiO
タッチよりレイプ度酷い?

487:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:01:38 /gwEyeX4O
>>476何の勝負すかw

488:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:01:54 0MMKrWMm0
>>485
のだめはドラマ化する前から原作売れてたよ

489:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:02:46 mVuPnWSXO
有閑とどっちがひどい?

490:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:03:55 vKMlF1nM0
ハチロク実写化しようぜ!! あとメカドッグ

491:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:04:16 EwoK5eoH0
>>483
フジのドラマは特にそうらしいが
何よりもまず主役が誰かが先に決まって
次にどんなドラマをやるかが決まって
それに沿って脚本を書くらしい

492:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:04:29 uG4naCix0
>>487
勝負って言うか、
たとえドラマが面白くても、原作のイメージから離れられない人は面白くないだろ。
普通、表現方法や尺の問題から、原作のまんまドラマにするのは無理だからな。
違うこと気にしてたら原作付きドラマなんて見られたものじゃない。

493:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:04:33 i+3Lj7PzO
>>488
お前アホだろ

494:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:04:37 VETYbUv30
ハチクロはギャグ部分が寒い

495:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:04:53 a2+NkVUa0
ハグは中学生にやらせる位で丁度いい

496:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:04:58 mtPjPFW0O
堀北が主演で一桁の視聴率出した後に漫画原作で数字とったから
単純に漫画原作ならブレイクすると思ったんだろうね。ホント裏目に出たね。

497:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:04:58 ukjEwsoM0
>>489
あれは消防に受けたけどこれはどうじゃろ

498:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:05:28 Gy9BCVMe0
   ./  ̄`Y  ̄ ヽ  
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/-―  ー- | |
  (S|| |  (●) (●) | だお
  | || |     .ノ  )| 
  | || |ヽ、_ ~'_/|ノ
  | || /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ

499:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:05:29 fr8GRH8Y0
>>488
そこそこ売れてたのが爆発的ヒットになったんだろ
それを言えばハチクロだってそこそこ売れてる。
ていうかだからドラマ化されたんだろうが。

500:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:05:38 zODTnaAf0
>>489
有閑

501:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:05:52 NklbzKsi0
>>462
俺はめ組の大吾に殺意を覚えた。

でもカバチタレはなあ…原作通りだと暑苦しすぎてVシネ化するしかw

502:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:06:15 nRPpK3G60
責任取れ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

503:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:06:52 pPki2jzlO
>>244
つ 怒り

504:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:07:09 OUoTbm5C0
原作を友達の家で1回読んだだけの俺は誰が誰だかさっぱりわからなかった。
先生なんて誰だったのか未だに不明。

505:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:07:20 0MMKrWMm0
>>499
いやドラマ化される前から、かなり売れていた。
ドラマ化されてさらにかなり売れるようになった
そこそこではないと思うんだが・・・

506:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:07:45 iA48NEih0
>>126
> >>99
> 八神君実写化してたんだ
> 知らなかった…

『八神くんの家庭の事情』という、まったく内容の違う漫画と偶然にも同じ名前になった実写ドラマはあった。


 

・・・・・・あれは実写化じゃないやい(´・ω・`)

507:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:08:22 CyGjO5UCO
日テレで低視聴率量産させてる成海璃子なんか使うからだよ。

508:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:08:25 0MMKrWMm0
ところで堂本光一がやっていた寿司王子は原作あるのか?

509:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:08:29 fr8GRH8Y0
とりあえずまだ始まってないけど「1ポンドの福音」も酷くなる悪寒
視聴率クラッシャー亀梨だし…。

510:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:08:50 QcYFnsVL0
アニメはクオリティ高かった。挿入歌などのチョイスもいい。

511:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:08:54 pTadyud/O
ジャニガキの大根ばっか使うからTVドラマの質が落ちる

512:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:09:08 2cxEe2ND0
>>489
有閑かなw
あれはエンタの神様に通じるつまらなさだった
見てて殺意が沸いてくるというか…

513:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:09:10 5toUp3Ud0
>>499
ドラマ化前に既に1000万部越えしてたからそこそこではないだろう。

514:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:09:31 WQTmCuA40
>>505
同意。のだめはそこそこ以上に売れてただろ。

515:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:09:51 Pi783TJF0
>>505
論点ずれてんだよ

516:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:10:23 2ntkyZT90
正直ハチクロは最初だけ面白かった
雑誌を変えるごとに面白く無くなっていった

517:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:11:17 Qipbv2O0O
整形生田のせいだろ

518:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:11:58 YdPNRtN70
少女マンガ自体が、少年漫画青年漫画に比べて売れてないから認識に差が出るのでは?

519:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:12:08 0MMKrWMm0
>>515
いやこういうのは正確に行こう

520:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:12:31 pPki2jzlO
創価学会キャストで固めた、
「20世紀少年(※うんこマンガ)映画版」
なら、ちょっと観てみたいw

521:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:12:59 8a+gK9J6O
>>510
スネオヘアのエンディング曲は反則

522:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:13:16 +7+icND40
さすが低視聴率の女王成海璃子

523:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:13:25 5nXWhdgKO
>>509
そんな風に本気で思ってんの お前だけじゃね?

524:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:14:18 9xzQfrev0
正直原作もたいして良くない
ヒットと言っても一部にだから

525:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:14:24 fDXY79vE0
原作破壊といえば宮崎駿大先生
自分が原作のナウシカに始まり
魔女の宅急便、ハウルの動く城…
でも宮崎監督の作品は世界的高評価だから
今回のハチクロの評価が低いのも
別に原作破壊が原因じゃないよ

526:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:14:24 k64OP28G0
関係ないけど、羽海野チカの、花形×藤真の同人誌もってるよ。
花藤はサークルが少なめだったので重宝したよ。
そんな羽海野さんが今は大御所の少女漫画家だもんな。
世の中わからんもんだ

527:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:14:34 +Tt0t2Eg0
>>488
2006年1月400万部
2006年8月800万部(ドラマ化決定) 
2006年10月1100万部(ドラマ放送開始)
2008年1月2700万部(SP放送) 

歴代で一番、ドラマ化で売り上げを伸ばした漫画だと思う。


528:名無しさん@恐縮です
08/01/12 00:15:22 O8oVowMN0
3話あたりからでいいから蒼井優でやってくれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch