【野球】イチロー、ムネリンに一喝!「ヘッドスライディングなんてバカげたことを、カッコ悪いでしょ?、僕を失望させないでほしい」★5at MNEWSPLUS
【野球】イチロー、ムネリンに一喝!「ヘッドスライディングなんてバカげたことを、カッコ悪いでしょ?、僕を失望させないでほしい」★5 - 暇つぶし2ch1:100円ショックφ ★
07/12/28 18:24:44 0
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
川崎をイチ喝!! あわや福岡へ“強制送還”

合同自主トレでイチロー(右)のバッティングを見つめる川崎
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

 宗にイチ喝! 福岡ソフトバンク川崎宗則内野手(26)とマリナーズのイチロー外野手(34)の
合同練習が中止の危機に陥っていたことが26日、分かった。2人はこの日、神戸市西区の
オリックス室内練習場「青濤館」で昨年に続き2度目の合同練習を開始。イチローは北京五輪
アジア予選、韓国戦(2日・台中)での川崎の一塁ヘッドスライディングを「カッコ悪い。夢を壊すな」と
自らの美学に基づき喝破、事情説明の内容によっては川崎を門前払いする構えだったことを明かした。

 他人に分からない微妙な空気が、2人の間にあった。頭から靴下まで同じような服装で現れた
イチローと川崎。ウオーミングアップ、キャッチボール、打撃練習、クールダウン…。午後5時から
約100分の合同練習は順調に進んだが、ロッカー室から出たイチローがその内情を明かした。

 イチロー「北京の予選だか本戦だか分からないけど、その後だったんでね。ちょっと説教しましたよ。
気になるところがあって…。それが解消しないと、福岡まで送り返そうと思ってた」

 問題の場面は韓国戦の初回だ。前日のフィリピン戦で負傷した井端に代わり2番に入った川崎は
初回1死、遊ゴロに必死の一塁ヘッドスライディング。はた目には気迫の表れにも見えるが、これが
イチローイズムに反した。「1回からヘッドスライディングなんてバカげたことをやりやがって」
「カッコ悪いでしょ? 日本のオールスターだよ。アマチュアじゃない」。怒りを通り越し、あきれた
口調でまくし立てた。

 内野安打の多さで知られるイチローだが、ヘッドスライディングはしない。塁に早く到達できる根拠はなく、
故障のリスクも伴う。日本では士気を高揚する行為として称賛の対象ともなるが、高い走塁技術を誇る
イチローには見るに耐えない“愚行”だったようだ。

■★1 2007/12/27(木) 09:18:57
スレリンク(mnewsplus板)

>>2以降




2:100円ショックφ ★
07/12/28 18:25:06 0
 「気にしていたから、また残念だった」。五輪不参加の立場だが、アジア最終予選はテレビ観戦こそ
しなくとも、周囲の人間やインターネットを通じて「個人的な興味」から見守ったという。

 イチロー「ヘッドスライディングしたやつがいるって聞いたから誰だろうと思ってたら、宗の写真がドーンと
出てて。もう1人いるって、聞けば青木(ヤクルト)。宗と青木だぁ―!? WBCで僕の近くにいて、何を見てきたんかと…」

 台湾戦初回の青木の走塁にも憤慨したイチローは前日25日、川崎に直接「どうしてだと事情聴取した」。
そこでの説明に「同情するところもあって大目に見た」ため、合同練習は予定通り決行となったが、川崎の
釈明については「言えない。宗にも聞かないでおいてほしい」とフタをした。

 もっとも本大会でのまな弟子の活躍は願う。「カッコ悪いことはするな、夢を壊すなということ。ぜひ勝って
ほしいね。僕を失望させないでほしい」。来年8月の北京、際どいタイミングで川崎が取る行動は-。日本列島と
イチローの視線を、川崎が一身に集める。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 川崎は12月2日の韓国戦で初回の遊ゴロの際に、青木も同月3日の台湾戦で初回の一ゴロで
ヘッドスライディングを試みた。すべり込むより駆け抜ける方が一塁到達は早いとされる上、ケガを
負うリスクも格段に低い。イチロー流の言い回しで、その考えをたたき込みたかったようだ。

 1年ぶりの合同トレにも「弟分?まだそこまでいってない。そこまで来てみろという感じ」とニヤリ。
その上で北京五輪本番に向けては「僕を失望させないでほしい」と期待した。ひたすら送った
激辛エールは、金メダルを願うからこそのものだった。


3:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:26:01 VQd5eoiiO
マスコミに向けてしゃべんなよ

4:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:26:56 ZHgHPTYT0
キムタクとこいつの言葉はバカすぎて聞いてらんない

5:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:28:25 5dCHU31R0
本人にこっそり言ってあげれなかったのかね?

6:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:30:31 XKaN4d9Z0
5まで行ったのかw
何を議論してるんだよ

7:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:30:33 tohYBYwW0
塁に早く到達できる根拠はなく、故障のリスクも伴う。

これが真実ならイチローを叩く根拠はないな、ただイチロー批判したいだけだろここの低脳は

8:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:30:40 IbVnsFYqO
ヘッスラをするとほんの僅かに塁への到達が遅くなる

9:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:31:00 kAJTcK25O
イチロー喋らなきゃかっこいいのになあ
アウトになるよりスライディングしてセーフの方がいいだろ、常考

10:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:32:14 iW5SLIEj0
どうせイチロー叩いているのはチョンだろ
WBCでもわざとデットボールぶつけたり、足元にボール転がしたりして
どこまで卑怯なんだか


11:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:32:36 9FX1AjdOO
足からいけって言いたいんだろ 危険だから

12:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:32:37 OW7BTgE60
お客が喜ぶならいいんじゃね?

13:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:33:04 xK3C0Hhi0
問うに落ちず、語るに落ちる。
首脳陣の指示なんだろ、馬鹿なヘッスラ強要させたの

14:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:33:28 AT5bLauLO
アッー!

15:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:34:18 gXAfrDXo0
イチローって筋肉どのくらいあるんだろ

16:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:34:28 tnCD2HTa0
イチローのヘッドスライディング
URLリンク(www.nicovideo.jp)

17:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:34:39 NmYYRwK8O
↓明日死ぬらしいよ

18:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:34:43 r+90uSKX0
怪我したくないだけだろ。

走り抜けるより、飛び込んで手を伸ばしたほうが速いに決まってる。
単に飛び込む練習をしていないから、飛ぶのが遅かったり、溜めを作りすぎたりするだけだ。
そもそも、打ったら馬鹿の一つ覚えでいつも一塁に行くんだから、一度検証してはっきりさせたらどうだ。
そしたら「走り抜けたほうが速い」なんて言う馬鹿はいなくなるから。

19:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:36:07 T2IQ4HXR0
星野がヘッスラ好きそう

20:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:36:23 NmEuUNb/O
こんなバカな発言して俺を失望させないでくれよ
イチローょ

21:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:36:30 RgVLDK0Y0
気をつけのままヘッドスライディングなら面白いので許す

22:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:37:25 JRMHBHpq0
まじですか、これひどくない?


URLリンク(z1000t.livedoor.biz)


23:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:37:45 ubgePabO0
お前らまだやってたのかww


短距離走でフィニッシュのとき、胸を突き出すだろ
水泳でも腕を伸ばすだろ
ヘッドスライディングもそれらと同じ
最後に体を倒して伸ばしているだけww実に合理的

24:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:38:41 JRMHBHpq0
まじですか、これひどくない?


URLリンク(z1000t.livedoor.biz)


25:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:40:57 YFLnmiJy0
高い金貰ってるプロなんだから怪我をするのは一番愚かだからね
人生最後の試合だというのなら別だが

26:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:41:07 5dCHU31R0
イチローのかっこつけもここまできたら失敗。

27:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:41:43 xK3C0Hhi0
>>18
陸上選手でヘッスラする奴がいないのはなんで?

28:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:43:24 bzuxWQEc0
>>27
体の一部でも到達すれば良いのではなく「胸の位置」だからだろ。

29:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:43:48 4ASE5KmH0
さすがイチローは違うな

30:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:46:45 M8CTVnN60
昔の野球の入門書には必ず一塁にはスライディングするべきじゃないって書かれてたな
やっぱり到達がおそくなるらしい
実際、プロ野球選手で一塁ヘッドスライディングは皆無だった
甲子園でもあんまいなかったと思う

しかし、近年、甲子園、そしてプロでもヘッドスライディングする人が増えて
俺も不思議に思っていた

31:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:47:00 iUckX0H6O
ヘッドスライディングで飛び込むとき、タメができる
その時間がロスということでは?

32:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:48:15 M8CTVnN60
>>31
そうだよ

ヘッドスライディングとかってタッチをかいくぐるってのと

駆け抜けたらアウトなるじゃん、2塁とか3塁とかだと



33:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:49:50 VQd5eoiiO
>>27-28
近代トラックは強化ゴム製だよ…想像しただけで体が痛い!

34:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:50:15 3XUFaX6w0
ヘッドスライディングは遅いと思う。早いと思うのは気のせいだと・・・。
ジャンプするために膝をぐっとする瞬間があるし、暴投で手とか顔とか
スパイクであたったりしたら危ないし。
でも、こっそり教えてあげればいいのに。赤っ恥じゃん。かわいそ。

35:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:50:21 ELFWYbyD0
そこまで語ることなくないか?

36:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:52:32 vJAOge+i0
>>27
けがするから。

37:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:52:51 qdodJyzD0
見解の相違で一緒にトレーニングをしないなんてそんな馬鹿な話あるかよw

38:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:52:59 OZnVK7km0
おいおい一喝で5かよ

39:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:53:35 wlZ3gr7v0

まぁあれだ、イチローは暗にオリンピック代表の首脳陣に
伝えたかったんだろうね。ムネオを出汁に使ってね。

40:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:54:35 AW16ZeNR0
>>7-8
どっかの大学で計測・研究し 「ヘッドスライディングが上手い人は、駆け抜けるより速い」
との結論が、いくつか前のスレにあった。

>>27
芝や土じゃないからだろう。
いてーぞ、あの場所じゃ…手足ボロボロ確実。

41:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:55:45 kAJTcK25O
>>21
人間魚雷ですか

42:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:56:07 8sOeRS3x0
ヘッドスライディングの方が早いんだったら、クロスプレーで駆け抜けてアウトになった奴は
監督から大目玉食らうってーの。


43:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:56:29 q9UkUNnz0
お前ら、分かってねーな
イチローは、朝鮮ごときに、そこまでムキになんなってことだろ
川崎は川崎で、例の偽装オーダーで仙一が怒っちゃって
意地でも負けられねー空気になって、ああいうプレーになったんだろ


44:名無しさん@恐縮です
07/12/28 18:58:43 4nLSVk6c0
初回から、ってのが駄目だったんだろうな。
俺もよく1時間目の始まる前に弁当食ったりして、教師に怒られた。

45:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:00:19 RgVLDK0Y0
>>44
朝ごはん食って行けよ

46:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:00:21 ZEStI48a0
ま、送球それても2塁には行けないわな。

47:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:01:12 tnCD2HTa0
初回から、ってのが駄目だったんだろうな。
俺も初体験同士で違う穴に入れようとしたら相手に怒られた。

48:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:02:46 TGNhHbvh0
イチローはヘッスラ出来ないだけじゃないのかw

49:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:05:40 ZEStI48a0
地面に触れずに倒れ込めれば、若干早いはず。
本当にギリギリの場面でなければなんの意味もないけどね。
そして、手や腕を怪我する確率は一気に跳ね上がる。

50:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:06:00 ubgePabO0
初回から、ってのが駄目だったんだろうな。
9回2アウト満塁、一塁に生きればサヨナラな場面ならイチローも賞賛してくれたはずだ。
違いない。

51:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:07:11 6urSwWii0
ふくもっさんもヘッドスライディングはアホのやる事だっていう事を言っていたような。

52:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:09:25 YFLnmiJy0
印象でセーフ貰うより確実に自分の脚でセーフになれ
あと怪我すんなって事でしょ

53:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:09:39 A7lSURdA0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

54:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:12:07 YFLnmiJy0
>>50
あとそれがオリンピッククラスの決勝で日本のペナントも終わってて怪我してもチームに迷惑かけない状況だったらな

55:田白梨華 ◆RIKArX8odQ
07/12/28 19:14:33 r6f48K/8O
>>6
奈落ルナカス
シネよバカwwwwwwww

56:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:16:45 wlZ3gr7v0

まぁ俺も昔、ヘッスラしてチンポの皮がずるむけになって
血だらけになって、試合中に救急車で運ばれた事ある。
今は包茎だけど。あの頃の友達に会うと今でも「ずるむけ」って呼ばれる。

57:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:23:18 JdSKf5+Y0
もうヘッスラする奴は間違いなくいなくなるはず

大事な試合だけヘッスラするの見ててキモかったしよくぞ言ってくれた

58:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:28:13 dlrAXXbc0
スライディングすると本来微妙な判定もその印象からセーフになってたりとかないのかな。
実際本当に無意味なのか映像で検証してみたらどうなんだろうな。

59:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:33:36 3hkZtb1s0
なんつうかよ、ヘッスラして自爆負傷するやつは氏ねよと

60:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:33:57 RgVLDK0Y0
>>58
足の速さとヘッドスライディングの巧さで個人差出るだろう。
まあ足の遅い人は練習する価値はあるかもね。

61:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:35:29 j7PKArRcO

ヘッドスライディングは根性論の星野が好きそうだからな
古臭い野球の銭一



62:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:38:31 U77nVx/7O
倒れ込むのにも体勢の準備がいるし、ドンピシャでやらないと地面滑ってロスする。
よほど練習すれば僅かに早いかもだが、練習でもケガするし、脚力鍛えた方が良し。

63:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:38:41 Y4VqTv1AO
ヘッスラ=星野JAPANでのアピールだったのかもな
星野監督が良しとするなら、イチローが横から
しのごの言わなくてもいいんじゃ?
個人的にはイチローの言ってる事が正しいと思うけども。

64:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:38:55 YFLnmiJy0
タッチプレーでも無い走り抜けてもOKな1塁をヘッドスライディングする意味は皆無

65:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:40:12 YFLnmiJy0
そんな上辺だけのガンバリプレーじゃなくて
プロならきちんとした結果を残せるプレーをしろという事

66:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:40:52 AObZri0pO
真似して松中もヘッスラしなくなるんかな

67:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:45:17 OZnVK7km0
とりあえずここまで4000を超えるレスがあったわけだが
結論としてはどんな感じなの?

68:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:48:56 jJe7rg6H0
>>67
・ヘッスラは無意味
・イチロー変わり者
・ムネリンカワイソスでもそこに萌えるの
・松井はいいヤツ
・この話題は星野が育てた

69:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:49:07 N52XpiyB0
>>67
イボータ必死

70:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:50:48 M5yr8/JW0
どこだったか忘れたが外国との試合で相手選手が一塁にヘッスラした時に実況で「一塁にヘッスラしてどうする」とか「こいつバカ」って
意見でスレが罵倒の嵐になったのを読んで、野球詳しくない俺はそういうもんなのかって思ってたら少しあとにこの川崎のヘッスラがあって
不思議で仕方なかった記憶があったがやっぱダメなのね。

71:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:51:37 +KEwrDjm0
福本っさんも解説してる試合で牽制球で頭から塁に帰る選手がいたら
「自分から怪我しに行くようなプレーを、なんでせなあかんねん!」って
必要以上にブチぎれるからなw

72:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:53:15 k2NEfl3SO
ニコニコにイチローのピッチャー強襲の内野安打の動画があって、思い切り一塁ベースにヘッスラしててワロタ(笑)

73:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:53:30 5OSZwzOw0
WBC以降のイチローって言動が荒いよね。
クールなイチローの方が好きだったんだけどなぁ・・・

74:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:53:38 JpT6eaXz0
ムネリンだけが明るい話題のホークス

75:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:54:04 NqYnKMSd0
ショットガンタッチに出た奴らは全員馬鹿ってこと?

76:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:56:52 7Veo78zw0
>>75
野球の走塁とショットガンタッチの違いが判らないお前が馬鹿ってこと

77:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:57:26 XQheTaoL0
だから関川は急に劣化したのかね?
ヘッドスライディングばっかりやってたし

78:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:57:33 NqYnKMSd0
>>76
何が違うの?

79:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:58:13 YFLnmiJy0
>>70
一塁はランナーがベースからオーバーランしててもセーフになるのは見た事あるよね?
スピード乗ったまま通過しても良いルールなのに
わざわざブレーキかけるのは馬鹿だろって事。

あと故障しやすいってのもある
世界選手権クラスの100M走で100M走り終わった後に即倒れこんでる選手なんて滅多に見無いだろ
ゆっくり走りながらスピード落としてるのは
急なブレーキで体に過度な負担かけないため

80:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:58:20 /Varcn310
イチロー「北京の予選だか本戦だか分からないけど、その後だったんでね。ちょっと説教しましたよ。
気になるところがあって…。それが解消しないと、福岡まで送り返そうと思ってた」






何様のつもりだこの馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

81:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:59:05 epJdo13D0
ゴキブリには言われたくないな

82:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:59:13 jJe7rg6H0
>>73
なんか、こう、引くよな。
頭が子供な奴が力と地位を手に入れたらこんな感じになるのかー・・って。

83:名無しさん@恐縮です
07/12/28 19:59:22 osJG5zYYO
スレタイだけ見るとなんかオカマっぽいな

84:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:00:42 9X9pnvre0
ゴキヒット野郎が言う台詞じゃない

85:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:02:14 58L0X+bj0
容姿の女からの人気に嫉妬

86:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:02:36 hOPLxP1IO
イチローも西野も、救い様の無いアホって事だ

87:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:03:46 vRDfEO7C0
一塁へのヘッドスライディングは無意味だからな

88:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:07:10 YFLnmiJy0
ショットガンタッチはボールに触るのが目的だから
前に飛んだほうが接触する面が増える分だけ有利なのかな?
単に目的地まで到達するだけなら普通に走ってるほうが速いのは確実

89:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:07:52 Sk3kBCXy0
怪我をするからヘッドスライディングは止めろ
足と手ではスパイクされた時のダメージが違いすぎる

90:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:08:40 R6MBM7/U0
                            _______
                           /          ヽ
                          r    蛸       ヽ
                         |             i
                      !"'''';;、|.i'"_,,            |
                     !丶_`イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"l'y,''"i 
                    ヽ...\ |! ' 《; ゚;》 i .i 《;。》'  {;;iゞ  ,!
                     \.....〔:    _ノ i         |!゙.../ /     
                       \,|    (,"、 ,゙",!     l" /        
                          !  ,-‐ v ‐-、    ,i/         
                          !; ;<, <ニニニ> >; ; ;/            
                        \, ,゙''ー!r!!ー'",_;/

                          ・ .∵∴          
                        : ・ °∵゚     
 

                        ゚  ・              
             〈巛 ヽ            グシャ
              〒__!     .' /  
               |r-┤    / /し' /
         _____   ├-┤  /し   /
       /::::::::::\ /ト、,/ 从 ソ      
       /:::::::::::::::::::::/ト、,/ ノ  ,   /
       |:::::::::::::::::::::/ト、,/   .' /    
      人::::::::::::::/`ト/   / /し' /  
      ,<^`‐--‐ ´`ト、/ /し   /   
    ,イ .|``‐--‐ ´|/ f /  /  'お前が言うな
   イ ! 、ヽ| /V \ ヽ |


91:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:09:20 lruRT9vEO
駆け抜けた方が速い

92:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:11:16 iGobfPa0O
内野安打はカッコ悪い

93:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:11:17 fUq3eqhc0
>>84
しかし日米合わせて9回首位打者なんだよな
しかも11年間の間で
俺だって同じことすりゃ出来るって選手多いはず?w

94:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:13:54 gXYbGCJO0
てか、メジャーで一塁にヘッドスライディングしてギリギリセーフだった
イチロー自身のプレーも否定なのか?

95:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:14:36 JRq4ggInO
>>86
西野ごときと一緒にしてんじゃねーぞコラ

96:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:16:43 7Veo78zw0
>>78
下がふかふかなのか?
ベースが空から降ってくるのか?

97:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:21:57 YFLnmiJy0
>>94
そんなんあったっけ?

98:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:22:34 upvhphGD0
>>94
バカだからw

99:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:23:28 R0vyGrbE0
このゴキブリは何様のつもりだ市ね

100:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:24:31 4Q+RrPr40
こんな話題で5スレ目かよwww

やっぱりイチロー+ムネリンのコラボは強烈だな


101:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:26:25 WDDzR11tO
これ、ヘッドスライディング自体がどうとかっていうより
たかが韓国相手に必死にヘッドスライディングしたりするなよって意味だろ
日本のオールスター様が、たかが韓国相手に必死になってる姿を見せるなって感じだろ

イチローは韓国嫌いだから。

102:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:26:57 +KEwrDjm0
>>94
「1回からヘッスラしやがって」って言ってるから
俺は終盤の勝負がかかった場面でやったからOK
という理屈なんじゃね?

103:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:29:06 B1I0EsVe0
「ヘッドスライディングより駆け抜けた方が速い」
少年野球のコーチに教わりますた

104:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:29:57 inZ03GWZ0
もう5スレかよwwww
イチローどれだけ嫌われてるんだよwwww

105:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:30:56 B1I0EsVe0
>>104
イチローの言ってることは正しいだろ>>103を読め

106:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:30:58 VIYTF4VH0
オレわかったよ
イチローは真性のキチガイだな
このバカには近寄らない方がいい

107:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:32:23 PLjedQHM0
イチローの言葉は深いから理解するのは難しい

108:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:32:43 zDlM1YMr0
確かにヘッスラするより駆け抜けた方が早い。
しかし戦意高揚という意味ではヘッスラした方が随分とチームのため

どっちがどうって言うより、選手の選択にガタガタ抜かす方がどうにかしとる。
川崎もプロだぜ

109:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:33:05 7MEGnZRH0
一塁へは駆け抜けたほうが速いってのはあたりまえ

110:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:33:25 EQVQ2neB0
王とか松井が言うならともかく
ゴキブリヒッターの権化みたいな奴が言うってのが味噌だなw

111:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:33:46 7MEGnZRH0
>>108戦意高揚ってw

112:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:33:51 vWXXGNcC0
イチロー嫌いは野球総合スレのイチロースレで毎日荒らしてるチョン(松井好き)

113:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:34:08 HfqqJ5wT0
秋山みたいにバク宙したらかっこいいよ

114:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:34:11 2SustCy00
お前らシロートは、何もわかってないな。1塁へのヘッスラは、勢いで思わず審判もセーフにする傾向が
多いことが、近年わかって来たんだぞ。特にポストシーズンの試合など、緊張感をともなう場面では、審判は
セーフの判定をするケースが多い。最近のプロ野球で、1塁ヘッスラが増えて来たのはポストシーズンの試合や
国際試合が増えたせいだ。最も日本の審判も、それに気づいて、勢いでセーフにしないように気をつけているがな。
今回のような海外の2流審判が多い国際試合では、まだ、勢いでセーフになるケースが多いと思われる。
これは、思い付きで言っているのでは無い。川崎が、初めての国際試合2001年のインターコンチゲームの経験談
として語っている。まっ、イチローは次元の高いレベルでしか野球をしてないから、わかんないだろうが。

115:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:34:28 ZwD/qI1m0
これもお前が言うなで済むスレか

116:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:34:42 YFLnmiJy0
1回から主力が怪我したら戦意も糞も無いだろ

117:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:35:17 Na9GKZxw0
内野安打でカサカサする選手が言ってもなあ
川崎の方がまだクリーンヒット率高いぜ

118:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:35:42 /I4oUeuK0
実際駆け抜けの方が速いのか?

119:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:35:50 7MEGnZRH0
>>114
ミスジャッジ期待のプレーより
正当に駆け抜けてセーフになるプレーのほうが セーフになる確率は高い

120:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:35:51 DOfElLgQ0
   /\                        /\
      \                     /
        \                  /
         \               /
        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
        ||||||                 |||||||||||
        .||||||      一浪       ||||||||||||
        .|||||||                ||||||||||||
         ||||||.                ||||||||||||
         .||/  ミミ       ミミ     ||||||||||
         .i|                 |∥⌒
         .||   一ノ      ゝー    ∥η|
         λ      ミ  ::ヽ_      ∥|..ノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ||ミ    :: :.   ::ヽ_     ∥./   /
          |ミ    ./:ι_: ._ ): \    .∥/  < 内野安打最強 ヘッスラはゴキブリ界ではない
          |ミ    ミミミミ.|.|ミミミミミミ  . ..ミミ| /    \
           .|  ..ミ.-=三三三=- ミ ミミミミ..//    \_________
           ..|ミミミミ       ミミミミミミ.../  |
            .\ミミミミミミミミミミミミミミミミ../    |
             \_ミミミミミミミミミミミ../     λ
             __ソ____________ /    ./  \
             \          /     ..\
             / ヽ   51   ./         \
             (   ヽ     /            


121:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:36:16 ZVNA9Mai0
ヘッスラの嫌いなイチローの弟子なのにそれをファイングスピリッツと
勘違いして一回からした事が悪かった
どうせ宮本あたりが指示を出したんだろうけど
イチローを心酔しているくせに最適な技を選ばず
無意味で危険な事を選んだ川崎が悪い
イチローは嫌いだったんだけどファンになったよ

それと今日のニュースのコメント「怪我をしますから」って、
本当にそう思っているのならプロ失格だろう
小学生でもわかるっちゅーの。それ以外に理由は言えないのだろうけどw

122:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:36:27 kpDyDNxV0
>>108
同意。イチローのここが嫌い

123:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:36:57 B1I0EsVe0
>>117
カサカサする選手だからこそ説得力あるんだろ
川崎には小久保の打点のため出塁率を高めてもらわないと困る

124:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:37:32 RS+RmbuJ0
てめえみたいなゴキブリ野郎と一緒にするなってんだ

125:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:37:59 B1I0EsVe0
>>118
速い
少年野球のコーチが言っておられた

126:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:38:05 NK4uKkwi0
今のマリナーズに必要なのはヘッスラする精神だと思う

127:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:38:11 7MEGnZRH0
実際高校野球で
9回裏ツーアウトランナー3塁で1点差
ボテボテ内野ゴロでヘッスラしてアウトで終わり、駆け抜けてたら微妙って、
プレーはかなり多いよ

128:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:38:28 +iMsGjEfO
>>110
おこぼれカサカサ打点の松井秀喜さんが言っても説得力皆無w

129:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:38:44 9qbn8XdI0
>>123
アホかww
川崎はゴキブリ打者ではないぞw

130:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:39:11 ywgL13uO0
じゃぁ口でat福岡

131:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:39:19 eLgeqYv00
バカだろイチロー
最近頭がおかしくなってきたな

132:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:39:39 B1I0EsVe0
ヨッシャー
川崎出塁

133:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:40:01 +1oGyZWL0
カッコ悪いでしょ?





いや、内野安打の方がカッコ悪いっす

134:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:40:09 B1I0EsVe0
ああああ・・・・
また多村のせいで小久保の打点走者が消えた・・・ort

135:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:40:48 Zfu2COCM0
ヘッドスライディングしようがしまいが川崎の自由

ゴキブリがどうのこうの言う権利はない

136:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:40:50 Sk3kBCXy0
ヘッドスライディングにアウト宣告するのは気持ちいいって事を
そろそろ世界中の審判が気づくはずだ

137:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:40:57 wrbEbBtt0
まあ、正論だな

138:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:41:26 YJg76PSU0
選抜されなかったのが悔しかったのね

139:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:41:27 +iMsGjEfO
>>124 >>129
イチローをゴキブリ呼ばわりとは…やはり亀田オタ=秀喜オタか…

140:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:42:24 9Y7QAQVf0
ヘッスラしたらアウトでもチームは盛り上がるよな
「よし、オレもなんとか」という気持ちになる
それを否定するとは何考えてんだろうかと思う

141:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:43:05 IuzNR+fg0
ゴキヒッターが言う台詞じゃないな

142:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:43:55 sGjDJQQn0
「1回からヘッドスライディングなんてバカげたことをやりやがって」


お前が言うな

143:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:44:12 7MEGnZRH0
>>140
セーフになるかもしれないのにわざわざヘッスラしてアウトになったら
盛り上がってもしょうがないだろwwwwww

144:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:44:47 B1I0EsVe0
大村と川崎が出塁しても間に多村と松中が居るんだぜ?
小久保の打点増えないわけだよ・・・

145:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:45:09 SM5WsImv0
   /\                        /\
      \                     /
        \                  /
         \               /
        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
        ||||||                 |||||||||||
        .||||||      一浪       ||||||||||||
        .|||||||                ||||||||||||
         ||||||.                ||||||||||||
         .||/  ミミ       ミミ     ||||||||||
         .i|                 |∥⌒
         .||   一ノ      ゝー    ∥η|
         λ      ミ  ::ヽ_      ∥|..ノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ||ミ    :: :.   ::ヽ_     ∥./   /
          |ミ    ./:ι_: ._ ): \    .∥/  < 余にヘッスラという言葉はない
          |ミ    ミミミミ.|.|ミミミミミミ  . ..ミミ| /    \
           .|  ..ミ.-=三三三=- ミ ミミミミ..//    \_________
           ..|ミミミミ       ミミミミミミ.../  |
            .\ミミミミミミミミミミミミミミミミ../    |
             \_ミミミミミミミミミミミ../     λ
             __ソ____________ /    ./  \
             \          /     ..\
             / ヽ   51   ./         \
             (   ヽ     /            


146:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:45:44 PuRM69Sv0
>>143
もっと言えばだからマリナーズは弱い

147:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:45:52 jJe7rg6H0
ヘッスラは口実で単に叱る事に快感見出してるだけ。
こういう奴はけっこういる

148:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:46:59 rCqhhDB10
イチローの頭ん中はヘッスラしない方が早いとかそういうことじゃないだろ
タダ単に自分の好き嫌いだけで言ってるに過ぎないと思うがな

149:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:47:39 YFLnmiJy0
>>147
そうゆう奴は見当ハズレな叱責するだろ
これは的を射ている

150:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:47:45 ymKNkoFQ0
>>143
微妙な判定でセーフになるより、ヘッスラでアウトになった方が
チームにいい時だってあるんだぜ

151:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:48:01 7MEGnZRH0
だいたいヘッドスライディング=一生懸命
ととらえてる野球選手がアホなんだよ

152:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:48:28 2SustCy00
>>119普通の状況ではな。しかし、ヘッスラするのはだいたいバッターがタイミングはアウトと思っている
普通に駆け抜けてアウトになるより、何でも利用しようとするのが川崎スタイルだろう。イチロー美学とは、正反対
なんだな。どちらがいいとかは言えないな。みんなイチローみたいな選手ばかりだと面白くないし。
川崎は、むしろ1塁へ足からスライディングしてた新庄の系譜だろう。

153:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:48:33 DbzCMECg0
>>147
違うよ。単にゴキロー教祖を弁護したいだけw

154:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:48:35 7MEGnZRH0
>>150
へえ。どんなときですか

155:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:49:39 53S4XJFB0
ゴキヲタに質問

そんなにヘッスラがダメならなぜ高校野球の監督はそれをやめさせないのか
まずそこから考えた方がいい

156:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:50:01 iimKK4w00
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これをアンチはヘッスラといいたいんだろうけど、
これは右にスライディングして手でタッチしているのでヘッスラではない。

わかる?アンチさんw

157:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:50:16 lruRT9vE0
イボータが無駄に元気だな

158:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:50:36 7MEGnZRH0
>>155
簡単。高校野球の監督は一生懸命やると自然に出るプレーだと
本気で考えてるからw

159:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:50:38 bkZXSKBzO
イチローが言うのも正しい
ただ理由が明かされてないのに川崎を叩くのはどうかと思う

160:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:50:48 L1mE3w8C0
>>154
想像つかない?
アウトになっても後続の打線を刺激するとかさ

161:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:50:53 Sk3kBCXy0
>>155
高校球児は使い捨てだから

162:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:51:56 7MEGnZRH0
>>160
ブワッハハッハwwwwwww
刺激とかwwww
そんな刺激でヒットが打てるようになるなら 苦労はしないwwww


163:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:52:23 rTpemrS70
俺もヘッスラ反対派だったが、ゴキローが偉そうに語りやがったから、再検討しようと思う。

164:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:52:39 I0kkSvuI0
川崎の行動は正しい
ああいう緊迫した試合で自分の行動としてヘッスラするのは何ら恥ずかしくないし悔いることはない

そのことに怒ったりするバカ選手、それを妄信してマンセーするバカヲタ
こいつらが問題

165:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:53:20 z0QYfkBa0
>>160
ゴキヲタは野球音痴だからいちいちマジレスするなw

166:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:54:17 V84IZpRb0
>>164
それがFAだな

167:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:54:51 IxLC6vJA0
>>162
お前素人か?w

168:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:55:11 B1I0EsVe0
>>160
根拠が無い。
つーかさ、100%の力で駆け抜けるのと80%くらいに抑えて最後にヘッドスライディングするのどっちがいいよ?

169:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:55:18 7MEGnZRH0
>>167
おまえプロ?w

170:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:55:20 ZVNA9Mai0
これ川崎ではなく怒った相手が青木なら

このスレの大部分が青木ざまぁwwwてな感じなんだろうな

171:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:55:37 G7RjWssv0
>>162
たしかにパワプロならそうかもなw

172:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:55:50 eycpbTA60
>>162
パワプロしかやったことない奴には分からんだろうなw

173:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:55:51 /I4oUeuK0
たかが五輪予選で怪我するリスクが高い、ヘッスラなんかするなって
言ってるんだろ

174:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:56:07 X44V+iBr0
イチローとTOKIOの松岡は「カッコつけマン」ってのが似合う

175:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:56:25 ybVmvfvM0
>>168
80%の力でヘッスラするバカどこにいるんだアホwwww

176:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:56:48 YFLnmiJy0
普段内野ゴロでも一生懸命走ってるイチローを貶してる奴らがヘッスラで精神論w

177:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:56:49 yxqW8XOIO
>>18
君はまったくわかってない。
走り抜けるのとヘッドスライディングの時間的な差はほとんどないんだよ。

178:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:57:04 b8ZoEUtq0
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
          ||||||             |||||||||
          |||                 ||||||
         |||       ゴ           ||||
         |||                  ||||||
         ||||.                   |||||
         .||/     ミミミ  ミミ        |||||
          .i.                    |||| ⌒)
          .|      =・=   =・=        |||ηl
          |         ::           |||..ノ 『.220なら40本塁打打てます。』
         |    ///:: :.  :: ///        ./      
        .ミ     .ノ:( .● .● ): \      ミ||      
        .ミミ       ミ ミミ.|.. |ミ ミ ミミミ    .ミミミミミ      
         .ミ ミミ;   .ミ. 三三三=   ミ ミミミミミミミミ    
         ミミ ミミミミ         ミミ ミミミミミミミミ  
           ミミミミミミ ミミミミ ミミミミミミミミミミミミミ
          _,,,_,ノ\ミミミ ミミ ミミミミ../|
      _ -‐ '"        ̄  ̄ ̄    ゙ー-- 、
     /     .                

179:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:57:49 UMGFDQ4e0
実際川崎の方がイチローより打撃上手い品

180:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:57:52 7MEGnZRH0
>>175
走ってる態勢がくずれるからね
ヘッドスライディングしようとする態勢をつくるだけで。
それでスピードが減速するって意味だよ


181:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:57:53 /I4oUeuK0
>>174
なんで松岡www

182:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:58:41 B1I0EsVe0
>>170
ソフトバンクヲタのねらー率は高い
ちょっと山村非難しただけでアンチ扱いされた

183:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:59:19 SkuC90W60
>>180
お前リアルで野球やったことないだろ?www

184:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:59:22 fUq3eqhc0
>>178
あ、それほんとw
バットと打ち方かえるからw
それがイチローできるからw

185:名無しさん@恐縮です
07/12/28 20:59:41 axssctcO0
マジこいつウザい
自分の価値観を川崎に押し付けんなよ
だったら
2塁、3塁、ましてや本塁にヘッスラすることもイチロー的にはNGになるわな
そういやコイツって
オールスターのランニングHRんときも
余裕かまして本塁駆け抜けてたけど
あれって球場のファンはドッチラケだったらしいよ
おいおいあそこはスライディングだろ
って。。。

186:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:00:38 7MEGnZRH0
>>183
あるよ。
しかしプロであろうがなかろうが
経験者じゃなきゃ論理的なことは分からないっていうんじゃどうしようもないなw


187:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:00:46 B1I0EsVe0
>>175
ほら、高校野球とかでよく居るやん
明らかに間に合わないのに一応ヘッドスライディングするのが

188:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:00:51 cVJCJRwY0
>>180
>つーかさ、100%の力で駆け抜けるのと80%くらいに抑えて最後にヘッドスライディングするのどっちがいいよ?

ヘッスラするためにわざわざ80%の力で走るってか
バカも休み休み永久に休んでから言えw

189:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:01:14 cgh54jP40
鼓舞はわかるが初回からはどうかと思うよ
ただでさえ井端が怪我してるから代わりはそういないのに

190:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:01:25 jJe7rg6H0
これ、イチローとムネの師弟関係が逆で
ムネが「おい、イチロー、お前最近の発言デンパすぎるぞ」
って叱責するのは分かる。
たかが一塁ヘッスラで大事にしすぎ。イチローマジKY

191:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:01:51 7MEGnZRH0
>>188
おまえってまず国語の勉強したほうがいいよ

192:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:01:58 IUG3TtpJ0
>>186
やっぱり経験者でないと論理的なことはわからないよ
少なくとも80%とか言うバカを見ればなw

193:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:02:08 /I4oUeuK0
イチローがヘッスラしたら面白そうだな

194:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:02:30 fFtV5aav0
>>191
お前がなw

195:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:02:47 cXAfu+o20
【54本】
・2007年MLB本塁打王、エーロッドの本塁打数。
・2007年MLB内野安打王、エテローの内野安打数。

196:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:03:01 YFLnmiJy0
つーかスライディングするのはベースから飛び出無いようにブレーキかけるためだぞ
なんでブレーキかけて速くなるんだよ
どこの物理法則だ

197:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:03:07 B1I0EsVe0
>>188
最後だけポーズでヘッドスライディングするのよくいるじゃん
野球中継見てないだろ




ま    つ    な    か   み   た   い   の   だ   よ

198:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:03:26 7MEGnZRH0
192 :名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 21:01:58 ID:IUG3TtpJ0
>>186
やっぱり経験者でないと論理的なことはわからないよ
少なくとも80%とか言うバカを見ればなw

すげえバカ丸だし。だったらお前バッティング理論とか語って見ろよw


199:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:03:46 b8ZoEUtq0
どけどけぇぇぇ!!!!!!!!!
どけぇ!!どけぇ!!どけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!1
戦勝国民朝鮮民族のお通りだぁ!!!!!!!!!!
結局キャリアハイとなる1年目で朴の最高成績を超えることが不可能な
敗戦国民日本人出てこーーーーーーーーーーウィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


朴賛浩  2000年(満27才) 18勝10敗 防3.27
豚坂大輔 2007年(満27才) 15勝12敗 防4.40

200:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:03:48 MejBaKl10
>>180
>ヘッドスライディングしようとする態勢をつくるだけで。
>それでスピードが減速するって意味だよ


ほう。ヘッスラで20%も落ちるのか へーwww
素人は帰ってよしw

201:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:04:05 cgh54jP40
しかし松中のヘッスラはわろたなw

202:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:04:10 YFLnmiJy0
ヘッドスライディングでは普通に走りぬけた時の80%のスピードしか出せないという意味ならわかる

203:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:04:59 7MEGnZRH0
>>200
俺が最初に80%とかいってんじゃないよ
解説してやっただけだよ意味をな。
おまえID読めないのかw

204:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:05:04 ZVNA9Mai0
>>185
それは大事な後継者のムネリンが意味の無いヘッスラをして
選手生命を絶たれないように心配して言ってるせい

205:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:05:24 LsIdEPc40
80% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

206:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:06:21 2RNm+bRqO
確かにチョンごときの前では、やる必要はないよ。

207:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:06:41 aCstg1sl0
二塁ならわかるけど一塁へのヘッスラって何の意味も無いのになあ

208:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:06:47 B1I0EsVe0
あー、80%とか言うのがおかしかったな
8分の力な

209:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:06:48 7mA+5i8Z0
しかしゴキヲタと議論すると勉強になるなwwwwww

210:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:06:54 e3u4ZT2T0
>>160
そりゃ相手投手に打線が沈黙して沈滞ムードになってるような時だろ。
始まったばかりの初回にかます意味はない。怪我のリスクも高いし。

211:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:07:18 7MEGnZRH0
このスレ
野球経験者らしき人が低脳をことごとくさらけ出しているところが
おもしろいよ

212:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:07:20 i0cQDwbK0
このスレ見てると、野球豚の頭の程度がわかるなw
煽りもネタも頭悪そうw

213:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:07:40 VgXMK0x40
>>160
試合の持つ意味を考えればいきなり9回みたいなもんだな

214:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:08:07 eaAy/pYu0
昔,イチローが一塁ランナーで、牽制球投げられて帰塁するとき、
ヘッスラで滑り込まないのをみて、
あんな帰塁の仕方じゃ足を痛めると、
解説の広岡は足を痛めると激怒してたな。
ま、結局イチローが正しかったみたいだが。

215:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:08:23 xWIrIyH/0
そうか、川崎も80%の力で走ってたのか
ならゴキヲタの言い分もわかるなw

216:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:08:40 ALPHjvWxO
ヘッドスライディングは,
相手のタッチをかい潜ってベースに触れるための手段であって,
一塁ベースでは牽制球で戻る以外にやる理由はない。
ベースに肩をぶつけたり,
送球が逸れた際に手や腕をスパイクで踏まれるリスクしかない。
それどころか際どい判定でアウトだった場合は,
走り抜けていればセーフ。
さらには相手がボールを捕れなかった際に,
走り抜けていれば二塁を狙えるが頭から突っ込んでいたらチャンスを逃す。
九回最後の打者で確実に間に合わないゴロを打った際に,
最後まで頑張ったと同情を得るためのテレビ中継される高校球児限定な手段。
高校生でも中継されない地域大会や練習試合ごときで使うのは,
ケガのリスクだけで無意味。
でも最後の打者で内野ゴロという,
情けなさからくる涙を隠すために滑り込むのは仕方ない。

217:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:09:17 YFLnmiJy0
セカンドやサードにはオーバーランしないように基本は足からスライディング
ヘッドよりそっちのほうが怪我しにくいし確実
ホームにヘッドスライディングするのは捕手をくぐりぬけて手でタッチするため
怪我しやすいけど足より確実

218:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:09:43 scvgVAfL0
ゴキブリカサカサの内野安打乞食ぶりの方がカッコ悪いです。いや涙が出ます

219:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:09:49 aZ2F8jEjO
川崎が首位打者を2、3回は取らないとイチロー論を理解できないだろう

220:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:09:50 fsJk0fnj0
160 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/28(金) 20:50:48 ID:L1mE3w8C0
>>154
想像つかない?
アウトになっても後続の打線を刺激するとかさ


刺激(笑)

221:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:09:53 eaAy/pYu0
ノリさんも昔オリンピックで一塁にヘッスラしてたな。
あれにはムカついた。

222:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:09:56 cgh54jP40
まぁでも正直な話、速さは変わらない(むしろ微妙に駆け抜けの方が速いと言われている)、怪我のリスクが急激に高まる
まだ初回、井端がすでに怪我しているためもう怪我できない状況、格下の韓国

これだけあったらあのヘッスラはどうだろ?っていうのはわかる
精神論を唱えてる奴もいるけど、精神論ほど不明確なものはないし

223:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:10:36 bArZA8XDO
怪我のリスクを負ってまでやる必要性があるのか?
しかも初回に

224:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:10:47 B1I0EsVe0
>>215
川崎がとか言ってない
8分の力でヘッドスレイディングするのと全力で一塁駆け抜けるのはどっちがいいかって話だよ

225:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:10:56 /V2zcQzY0
>>220
意味わからないか?w

226:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:11:07 axssctcO0
これ読むとイチローって全米でも嫌われてるらしいね

URLリンク(blog.nikkansports.com)

227:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:11:14 c3qzyTvA0
小笠原はヘッスラについてこう言ってる
「ヘッドスライディングというのは、最初からやろうと考えてやっているわけではない。
とっさに出るプレー。それはなぜかと言うと、気持ちの問題だからですよ。
体が勝手に動いてしまうんです。」
川崎も同じだと思ったけど、違ったみたいだな。

228:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:11:58 MxRUwrZA0

イチローはきっと鏡に映った自分と結婚したかったんだろう
そう思わせる稀有な奴


229:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:12:11 Rwr7pDWi0
>>224
それは設定がおかしい

100%でヘッスラするのと80%で走り抜けるのとを比べるようなもんだ

230:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:12:34 eycpbTA60
>>224
8分の力でヘッドスレイディングするのって難しいと思うが・・・

ん?ヘッドスレイディング???

231:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:12:51 ljefya2H0
>>220
何か反論でも?

232:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:13:12 YFLnmiJy0
>>229
そうだな
ヘッドスライディングでは走りぬけた時の8割のスピードしか出せない
が正しい

233:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:13:13 jJe7rg6H0
>>226
やっぱり嫌われてるなあ。日本の恥

234:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:13:42 SkzzBMQr0
>>227
小笠原いいこと言うな
その通りだよ

235:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:13:57 7MEGnZRH0
>>227
小笠原がほんとにそう言ったなら
自分の心理分析が浅いと言わざるを得ないな。
気持ちの問題ってのを掘り下げると、ヘッドスライディングをなぜするのか
ていう動機づけが出てくるはずなんだがな。

236:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:14:24 2SustCy00
イチローの言わんとしてることは、ヘッスラの是非では無く初回からテンパってプレーしてる川崎に
『フィリッピンなんて雑魚相手に、なに必死豆炭なってんの。格上の野球をしなさいって』ことを伝えタッ加担だろう。
しかし、どんな相手(たとえ小学生であっても)手を抜けないのが川崎のいいところ。だからけがも多いが、ファンも多い。
イチローがなんと言っても川崎はそのスタイルは変えないだろう。

237:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:14:28 axssctcO0
ということは
イチロー的にはダイビングキャッチもNGになるわな
小学生のときプールで頭から飛び込んだとき
水を大量に飲んでそれ以来飛び込みはやってないって
イチローの本で読んだけど
それと何か関係あんのか?

238:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:15:05 Dr3nSlJZ0
ヘッドスライディングでは走りぬけた時の8割のスピードしか出せない

  /'           !   ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・


239:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:15:48 7MEGnZRH0
なんか一言書いてオチャラける奴は野球脳ってことがよくわかる

240:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:16:04 ++ppblJ80
ゴキローってもしかしてバカ?

241:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:16:07 ZEStI48a0
1回で怪我したら、試合ブチ壊しだな

242:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:16:37 YFLnmiJy0
>>238
8割か9割かは知らんけどスピードが落ちるのは野球してる人間ならみんな知ってる
単発で無意味な煽りはもうやめよう

243:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:16:58 fUq3eqhc0
手をスパイクで踏まれたら穴が開く
世紀の決戦の正念場なら良し日本人的な気分を買う、初回一塁はいただけない

イチローも盗塁とか塁に返るときはヘッスラする

244:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:17:14 ZlLX43NtO
>>237
さすがにプールは頭から飛び込んでなんぼだと思うけどな…

245:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:17:32 /xyls2PI0
つまりイボイ死ねって事でしょ

246:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:18:02 B1I0EsVe0
ああ、俺が8分とか言うのが悪かったよ
ほら、一塁に間に合いそうにない場合スピード抑えて走る選手居るだろ?
そんな選手が最後だけヘッドスレイディングするのと
最初から全力疾走で駆け抜ける選手だとどっちがいいかって話だよ

247:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:18:20 YFLnmiJy0
イチローはメジャーでダイビングキャッチした事あったか?
スライディングキャッチでさえここぞと言う時にしかしないぞ

248:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:18:43 c3qzyTvA0
>>235
意味分からん
もったいつけないで、結論から話せよ

249:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:19:17 7MEGnZRH0
>>247
ヘッドスライディングとは全く違う話

250:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:19:25 B1I0EsVe0
またスレイディングになっとるわ
スライディングな

251:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:19:39 YFLnmiJy0
>>248
本当にセーフになりたいなら走れよwって事かな

252:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:20:15 r6f48K/80
>>242
それ検証した番組あったよ
テレ朝で栗山がやってた番組だったかな
実際は走り抜けたのとほとんど同時で変わらなかった
で、一塁へ足からスライディングした方が一番早かったから意外だった
昔の高校野球じゃ結構見たけど、最近全然見なくなったな

253:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:20:59 cgh54jP40
観客席に飛び込むようなプレーはないな
でもそっちの方が贔屓チームの選手だったらありがたい
同じ質の選手同士だったら、ハッスルしまくって怪我の可能性高い選手よりも
あまり無理な事はせずに出場し続けてくれる方が戦力になるからな

254:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:20:59 GxBwdixSO
探偵ナイトスクープに頼んで検証してもらえば?

255:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:22:07 axssctcO0
ヘッスラ=格好悪いって先入観でガチガチだな
WBCで松中が2塁へヘッスラしたとき
ベンチが盛り上がってる最中でも
イチロー一人は嘲笑してた姿が容易に想像できるわw

256:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:22:27 Ae0s5o7n0
おまえらよく嫁よ

すべてのへッスラを否定してるわけではないだろ。初回といってる

257:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:22:32 c3qzyTvA0
そもそも、速いとか遅いとかの問題じゃなくて、気持ちの問題じゃん
スピードがどうの、とか言っても意味ないよ

258:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:22:37 g2OsE5080
ミスターインフィールドヒットのお言葉を軽んじるなよ。

259:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:22:41 eycpbTA60
>>246
>ほら、一塁に間に合いそうにない場合スピード抑えて走る選手居るだろ?
>そんな選手が最後だけヘッドスレイディングするのと
>最初から全力疾走で駆け抜ける選手だとどっちがいいかって話だよ

明らかに間に合わない場合だったらヘッスラする選手いないんじゃないか? 9回2死のお決まり以外は。

260:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:22:59 YFLnmiJy0
>>252
マジで?ちゃんとしたプロ選手での検証で?
じゃあスライディングと走り抜ける事の差が怪我のしにくさだけになってしまうじゃん
どうなってしまうんだ俺の信仰は

261:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:23:55 cgh54jP40
>>255
というか勝ちに純粋というか一途というか冷静というか
それがチームにとってプラスかどうかでしか考えてないんじゃないのかな
もちろん「盛り上がり」という事を含めてね

262:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:24:06 7MEGnZRH0
>>248
小笠原が嘘を言ってるってわけじゃなくて
「体が勝手に」ってことは本来あり得ない。ほんとは「やろうとしてやってる」
わけ。まあ小笠原自身のキモチとしては「体が勝手に」と思いたいってこと
なんだろうけどね。
で、「気持ちの問題」ってのは、推測すると「とにかく一生懸命、そして
セーフになりたい」気持ちってことなんだろうけど、その「気持ち」が
なぜ「ヘッドスライディングをする」という行動に結びついているのかって
ところが本来このスレの結論として出てこなければならないポイント

263:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:24:25 c3qzyTvA0
イチローのこういう発言見ると、やっぱ弱いチームで個人主義的なプレーしてきた
選手なんだなってことが良く分かる
川崎よ、悪いこと言わないからイチローの真似はしない方がいいぞ

264:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:25:01 B1I0EsVe0
>>259
いや、プレーオフの松中ならするぞ

265:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:25:19 sbfweuwe0
ヘッドスライディングしようがしまいが川崎の自由だろ
ゴキブリがどうの言う権利なし

266:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:26:03 FbEv5sPIO
スライディング・ダイビングキャッチはヘッスラとは別だろ
グローブで捕る必要があって、着弾点が地面すれすれってことを考えれば
一塁に滑り込む場合のヘッドスライディングよりはやる理屈はある

267:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:26:04 5wUJFFes0
要約すると、つまり「俺みたいにカサカサしろ」と

268:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:27:03 0NRb7JjdO
俺は、普通にイチローに失望しているよ
今が良ければいいんだろうけどね

269:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:27:12 c3qzyTvA0
>>262
それ、答えになってないでしょ
結局何が言いたいのか分からないんだけど

270:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:27:39 YFLnmiJy0
>>265
そりゃそうだが
でもこの場合川崎本人からイチローに師事を請いに来てるんだから
そいつをイチローが認めるか認めないかはイチローの自由じゃねーかw

271:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:27:52 2SustCy00
走り抜けるのもあんまり必死に足を伸ばすと怪我をする。オリンピックで谷が最後のランナーでそれをやって
以降、プレーにキレがなくなり、やっと今年巨人で復活した。俺はヘッドより必死に足を伸ばす方が危険と思うがな。

272:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:28:01 YX46JBEO0
そういえば松井のヘッスラは見たことあるが、ゴキローのヘッスラは見たことないなw

273:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:28:24 7MEGnZRH0
>>269
疲れる奴だな。もういいよ。

274:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:28:46 4yJQ+u3k0
イチロー好きだがイチローは結構カッコつけだからな
あんましゃべらない方がいいと思うんだが・・・

275:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:29:16 m7wEc+1T0
>>270
っていうか自分の好き嫌いで他人のプレーに影響を及ぼすなんてキチガイじみてるとしか思えんぞ

276:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:29:30 fsJk0fnj0
>>260
1塁以外へのヘッドスライティングは誰も否定してないよ

277:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:29:36 cgh54jP40
>>269
頭悪すぎるw
まとめると、セーフになりたい気持ちがあるのなら何故ヘッドスライディングするの?ってことだ
あー俺って優しい

278:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:30:42 B1I0EsVe0
実際イチローは内野安打多いんだし、聞いとけばいいやん
それで川崎の出塁率が上がるなら文句無いだろ

279:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:30:44 gVlBhCbB0
またお前が言うなスレか

280:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:31:28 OLZnqC3x0
ゴキローみたいに弱い糞チームに行くと弊害多いな


281:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:31:58 YFLnmiJy0
>>266
ダイビングキャッチは成功しても危険が伴う上に
ミスッた時に無駄な進塁を与えてしまうから
優勝を決めるプレーくらいでないとやる価値無いでしょ
それより元々の守備範囲広げて、下手な奴ならダイビングするところを難なくキャッチしてみせ
怪我を予防する努力をするのがプロっぽい感じがする

282:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:32:07 yCQSMfGt0
イチローもバカな女の小股にヘッスラして
何千マンもぼられたからか。

283:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:32:09 e2R5l/rl0
ムネリンvsゴキリンか

284:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:32:26 u5W0QbE20
ここぞという時で決まると味方の士気上がると思うけどね。
1、2番手の選手は味方のテンションを上げる役割もあるだろう。
まあイチローとしては「韓国戦で」ヘッドスライディングをした
というのが許せないのだろうなw

285:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:32:48 KkjZb1AF0
>>282
            ..,,,,-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"―-.、.     
           /               \   
         /                    ヽ  
        /                    ヽ 
        |                      ヽ
        .|||||||                ||||||||||||  ポロポロ・・・
         ||||||.                ||||||||||||
         .||/                  ||||||||||  
         .i|  lllllllllllllll    lllllllllllllllll   ∥
         .||  >┬o┬、i   iy┬o┬<  ∥η|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          λ . 〇┴o'      ┴o〇┴'′∥|..ノ  |
         ||ミ o   :: :.   ::ヽ_   o ∥./   |  その話はやめて
          |ミ o   ./: ι_:._ ):   \   .∥/ <  
          |ミ    ミミミミ. ミミミミミミ  . ..ミミ| /    |
           .|  ..ミ.-=三三三=- ミ ミミミミ..//   \_________
           ..|ミミミミ       ミミミミミミ.../  |
            .\ミミミミミミミミミミミミミミミミ../    |
             \_ミミミミミミミミミミミ../     λ
             __ソ____________ /    ./  \
             \          /     ..\
             / ヽ   51   ./         \
             (   ヽ     /            


286:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:33:23 c3qzyTvA0
>>277
バーカ
そうじゃなくて、結論から話をしない7MEGnZRH0の態度を批判したんだよ
頭の悪い奴だな

287:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:33:23 eycpbTA60
「ヘッドスライディングというのは、最初からやろうと考えてやっているわけではない。とっさに出るプレー。」
「それはなぜかと言うと、気持ちの問題だからですよ。 体が勝手に動いてしまうんです。」

↑の小笠原の発言を、↓ここまで切り捨てられるID:7MEGnZRH0は何者なんだよw

小笠原がほんとにそう言ったなら
自分の心理分析が浅いと言わざるを得ないな。
気持ちの問題ってのを掘り下げると、ヘッドスライディングをなぜするのか
ていう動機づけが出てくるはずなんだがな

288:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:33:33 B1I0EsVe0
つーか、このスレにソフトバンクヲタはどれくらい居るんだ?

289:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:34:35 fsJk0fnj0
1塁へのヘッドスライディングは弊害しか無いと言う事実が確認されたため、
以下、チョンの難癖イチロー叩きが始まりますw

290:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:34:45 RPnu3iUE0
川崎は飯田とか正田タイプだな
相手ピッチャーは嫌がるだろ
ヘッスラでもしようもんなら後続の打線が活気づいてボコすか打ち始めるという
伝統的な1番打者だな

内野安打で誤魔化して後続の戦意を喪失させるイチローとは全然違うよ

291:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:34:50 cgh54jP40
>>286
結局何が言いたいのかわからないのは何処にいっちゃったのかなw

292:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:35:03 YFLnmiJy0
>>275
理にかなってない精神論でイチローが川崎批判してるなら同意するが
そうじゃないだろ
むしろ理にかなってないプレーしたから怒ってる
自分をしたう後輩にそれを諭して批判されるなんておかしい
全然無関係な奴相手に横から口出ししてるわけじゃないんだぞ

293:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:35:07 Ae0s5o7n0
URLリンク(pics.livejournal.com)
説教された翌日に去年のイチローと同じ服を着てきた川崎
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

294:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:35:21 7MEGnZRH0
論理が通用しない奴と言い合いしても徒労に終るってことに慣れてきたけどね

295:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:35:40 8oleRsNX0
>>289
ハア?w
むしろ結論は逆だろw

296:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:35:48 c3qzyTvA0
>>287
ホント偉そうだよな
何様のつもりなんだよ、って感じだ
しかも、ストレートに「駆け抜けた方が速いからヘッスラはすべきでない」と言うならまだしも、
変にもったいつけたような、カッコつけたような言い回しするから余計にイライラする
イチローもこういう性格なんだろうな

297:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:36:19 oL9EdCaC0
ゴキヲタ内部分裂かwwwwwww

298:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:37:08 NRW1NmYj0
>>252
なるほど。道理で巷の指導者が懐疑的だったのかわかったよ

299:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:37:14 c3qzyTvA0
>>291
結局何が言いたいのかわからない、って言うのは
結論からしゃべれ、って意味だよ
そんなことも分からずに勝ち誇ってるお前はバカみたいだよ

300:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:37:19 7MEGnZRH0
丁寧に書いてやったらわからないって言うし
もうどうにもならないな。ま世の中そんなもんだけどw

301:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:37:22 stpH0U0e0
これはイチローが正しい

302:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:38:29 B1I0EsVe0
>駆け抜けた方が速いからヘッスラはすべきでない

コレが分かってくれるなら何よりだが、
まだへッスラの方が速いと思ってるのはどれくらい居るんだ?

303:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:38:41 PpRDmsuYO
説教の後ムネリンはしっかりイチローのイチローに慰められたんだろうな

304:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:39:34 cgh54jP40
>>299
勝ち誇ってるってwそんな誤解をw
それに「結論からしゃべれ」って言えばいいのに「何が言いたいのかわからない」なんて言いまわしてる時点で
君の嫌いな無駄な言い回ししてる奴と同じになっちゃうぞ

305:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:39:46 6PCFU/3h0
結論:マスコミに言う必要はなかった

306:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:40:37 rwPBHBtNO
日本プロ野球だと温情でセーフになったりすることはよくあるな。
ただ良い風潮じゃあ無いとは思う

307:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:40:40 u5W0QbE20
横浜中日にいた波留のヘッドスライディングは
見る側としては痛快だったw

308:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:41:17 c3qzyTvA0
>>304
>>248
良く読んでから発言しろよ
恥ずかしい奴だな

309:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:41:19 wwzgtApX0
川崎の初回一塁ヘッスラは小笠原がいうとっさに出るプレーじゃないと思う
意図的にやった必死アピール

310:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:41:28 vQVLJEiV0
ヘッスラして、もしファーストへの送球が逸れたら
2塁に行けない。これだけでもヘッスラは愚行

311:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:41:34 cgh54jP40
>>305
マスコミを通す事で川崎を通して全員に伝えてるとか?
直接伝えようにも1001がいるから言えないし

312:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:41:53 YFLnmiJy0
>>302
朝日の検証によると同じくらいのスピードらしいぞ
でも故障を視野に入れればやるべきプレーで無いのは間違い無いし
怪我に人一倍気を使うイチローもそっちの観点から川崎に駄目出ししたのかもしれん
怪我を伴うほどのプレーをするにはそれなりのシチュエーションが必要だと俺も思う
1回からヘッドスライディングは無い

313:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:41:54 ZVNA9Mai0
>>305
マスコミに言わないと子供達が真似をするだろう

314:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:42:15 2SustCy00
まあ、イチローはノムさんと同じでツンデレだから、川崎がカワイイんだろうな。

315:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:43:05 m1g9xEjL0
関さん・・・

316:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:43:07 J4PM8I+X0
宗リン「ヘッスラをやめるなんて無理ネン」

317:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:43:36 cgh54jP40
>>308
同じ言葉を返すよw
それにしても痛いミスだなw

318:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:44:27 FZZ2Ejmv0
キスリン・・・

319:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:44:41 c3qzyTvA0
しかし、これで川崎は今度同じような場面が来たときにヘッスラするかしないか迷うだろうな
試合の中で、変に迷ったら失敗するぞ
本当に川崎自身が納得してヘッスラを封印するんなら、それはそれで構わないけど
何かイチローに振られたくなくて自分を偽ってるようにしか見えない
この方がプロとして格好悪いと思うがな
だったら、小笠原のようにはっきりと「気持ちの問題」と言い切る方が遙かに格好いいわ

320:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:45:53 hJGW6QsMO
くにおくんのサッカーではずっとダイビング
してた方が走るより速い

321:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:46:47 FZZ2Ejmv0
イチローはこういうことをズバッと言えるから面白い。
松井は当たり障りのないことしか言わないから面白くない。

322:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:47:27 c3qzyTvA0
>>317
何言ってんだ、コイツ?
頭おかしいみたいだな
>>248で「結論からしゃべれ」って言ったオレに対して、
『「結論からしゃべれ」って言えばいいのに』なんてチグハグなレスしたのはお前なんだけど
意味分からんわ

323:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:48:02 ekNTh8120
そもそもムネリンという呼び名がかっこ悪いと思うんだが…

324:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:48:20 2SustCy00
>>319大丈夫。川崎は、イチローに言われたぐらいでスタイルは変えないよ。なぜならそのスタイルに
一番理解があるのが天下の王貞治だから。

325:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:48:32 5UdVtbg/0
イチローは小学生の野球入門にも載ってるような、
ごく基本的なことを言ってるだけなのに、
噛み付くバカがいるのはなぜ?

326:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:49:07 7MEGnZRH0
>>325
それが日本的野球脳だから

327:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:50:20 eg9+/W4j0
なぜマスコミに言うのが悪いんだよ
イチローはむしろ悪しき習慣を変えるために言ってるように思えるが

328:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:51:06 TAnxfR9H0
高知県の球場へのナイター設備設置に向けて署名のお願い
URLリンク(www.fighting-dogs.jp)
高知県には全国で唯一、照明設備の整った球場がありません。
平日のデイゲームばかりでは野球ファンの皆様にであってもなかなか足を運んでもらうことは難しく、
高知ファイティングドッグスは存続の危機に瀕するなど、厳しく苦しい道のりを歩んできました。

そしてこれはファイティングドッグスだけの問題ではありません。
高知県民皆様の公共財としてのナイター照明を設置し、高知のスポーツ文化がより一層発展するように、
また、プロ野球の公式戦を誘致し、高知県観光の活性化を図るためにも、
高知ファイティングドッグスでは 10万人を目標に 署名活動を行い、高知県議会に提出いたします。

皆様のご協力を心よりお待ちいたしております。


329:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:51:30 7MEGnZRH0
>>327
まあイチローはバカな固定観念をもつ指導者に苦しめられた経緯があるしな

330:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:51:54 cgh54jP40
>>322
俺はそんな前のレスなんて相手にしてないよw
>>269で何が言いたいかわからないなんて言い回す必要がないって言ってるわけ
俺には本当に何が言いたいかわかってないのに、問題摩り替えてるように見えるんだ

331:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:52:34 Ae0s5o7n0
>>325
イチローがわざわざ初歩的なことを熱く語るんだから
よっぽど川崎や日本代表を大事に思ってるんだろ


一方松井は韓国戦の頃何をしてたかって?

【ゴジラ】4時間にわたるCM撮影に臨んだ松井(秀) 「年内はリハビリに専念」
1 : ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★:2007/12/04(火) 06:41:56 ID:???0
松井秀 年内はリハビリ専念
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

 ヤンキースの松井は都内のスタジオでCM撮影に臨み、その後リハビリを行った。約4時間にわたった撮影中も
11月14日に手術した右ひざを気にするそぶりは見せず、回復は順調。「今までと同じ練習はできない。
でも、逆に今までできなかったこともできる」と例年この時期に行う全身の筋力アップではなく、ひざの負担を
減らすよう周囲の筋肉を鍛える考え。年内は野球に関する動きはせず、リハビリに専念する。

332:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:54:54 cgh54jP40
ていうか、この手の戦力の話で松井の話がよくあがるけど
正直な話松井って必要か?
守備はあれだしなんか最近の国際戦では未知数だからそこまで必要ないと思うんだが

333:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:55:03 B1I0EsVe0
175 :名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 20:56:25 ID:ybVmvfvM0
>>168
80%の力でヘッスラするバカどこにいるんだアホwwww

つーか、コイツはなんで80%でヘッドスライディングとか言ってるんだ?
俺は駆け抜ける時のことを言ってるのに

334:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:56:30 dAZM0bbiO
野球をやったことのないニートがお集まりのようですね。
一塁なら駆け抜けた方が早いんですよ叔母加算型。

335:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:57:03 c3qzyTvA0
>>330
>俺はそんな前のレスなんて相手にしてないよw
何だそりゃ? お前が
>「結論からしゃべれ」って言えばいいのに「何が言いたいのかわからない」なんて
>言いまわしてる時点で 君の嫌いな無駄な言い回ししてる奴と同じになっちゃうぞ
なんて的はずれなこと言うから、オレが初めから>>248で「結論からしゃべれ」と
言ってることを指摘したんだろ
お前が間違ってただけじゃん

>俺には本当に何が言いたいかわかってないのに、問題摩り替えてるように見えるんだ
そりゃ、勘違いだ
その勘違いの方がお前にとって都合が良いんだろうが、残念でした

336:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:58:36 Eu3JC5sM0
そんなイチローさんですが、性欲には勝てません

337:権平 ◆vGzK94OFlQ
07/12/28 21:59:18 J5SrscEu0
どっちが正しいかはわからんがイチローの哲学が垣間見えた発言だ。

338:名無しさん@恐縮です
07/12/28 21:59:42 eycpbTA60
>>333
80%の力で走って最後スライディングなんて手抜きプレーはなかなかお目にかかれないから勘違いもするよw

339:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:01:25 U68vV7GD0
   ./  ̄`Y  ̄ ヽ       ./  ̄`Y  ̄ ヽ      /  ̄`Y  ̄ ヽ  
   /  /       ヽ     /  /       ヽ    /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ   ,i / // / i   i l ヽ   ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |   |  // / l | | | | ト、 |    |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/  ノ ヽ、 | |   | || i/  ノ ヽ、 | |   .| || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| | o゚(●) (●)゚o   (S|| |  o゚⌒  ⌒゚o |   .(S|| | o゚(>) (<)゚o
  | || |     .ノ  )|   .| || |     .ノ  )|   .| || |     .ノ  )|
  | || |ヽ、_ ~'_/| |   | || |ヽ、_ ~'_/| |   .| || |ヽ、_ ~'_/| |
  | || |/ `ー(Ω)-ヘ .| |    | || |/ `ー(Ω)-ヘ | |   .| || |/::`ー(Ω)-ヘ .| |
    .i ,イ= SEX ヽ i      i ,イ SEX .ヽ i       i ,イ:::SEX:::ヽ i
    .U |三    ..ノU      ..U |      ノU       U |::::::::::::::::::ノU
   .⊂ニヽ ,r-、 .イ       .⊂ニヽ ,r-、 .イ       .⊂ニヽ ,r-、 .イ
      .(,ノ  ヽ,)          .(,ノ  ヽ,)          (,ノ  ヽ,)
    団塊jrなんて知らないお!(・ω・#)(・ω・#)wwwwwwww 

340:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:01:42 c3qzyTvA0
そもそも川崎だって「ヘッスラするより駆け抜けた方が速い」という有力な説があることは
はなっから承知の上だろ
そんなこと素人だって知ってるんだから、プロの川崎が知らないはずがない
むしろ知ってた上で、チームを鼓舞するため、又は勝手に体が動いてヘッスラしたんだと
思ってたけどな
だったら、ヘッスラを封印する必要なんて何もないと思うが

341:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:02:34 ZHgHPTYT0
>「けがをしますからね。しっかりイチローさんに言われたことを聞いてやりたい」と話した。

ちゃんと考えてるんかなあ川崎は

342:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:02:59 LJyFpx3k0
川崎はWBCの後もイチローの真似してフォーム崩れたらしいけど
無駄なガッツも川崎の持ち味なんだから余計な事言わないで欲しいね。


343:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:03:07 Yq7rKd5P0
パフォーマンスのためにやってるんだろ バカ
じゃあお前は何でボールを背中でキャッチするの?
何の意味があってやってるの?ゴキロー君
何も考えないで発言するバカっぷりいい加減やめなよ ゴキブリ

344:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:04:42 Ae0s5o7n0
ストレス溜まってるなぁ

345:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:05:48 7MEGnZRH0
ヘッスラ肯定するなら全打席やれよw

346:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:09:19 NbzKsVtV0
>>330
馬鹿同士の醜い争いw
腹痛いw

347:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:10:27 01wb0dRI0
まあイチローは、
「カッコ悪いからしない。」
としか言ってないんだけどな。
イチローはカッコ優先。
悪いとは言わんでどねw

348:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:11:00 B1I0EsVe0
>>338
はあ?
松中はPOで毎度のようにちんたら走って最後だけヘッドスライディングですが?

349:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:12:34 eycpbTA60
>>345
おちつけw
小笠原の言葉を借りれば、「とっさに出るプレー」「気持ちの問題」ってことだろ?
ヘッドスライディングも駆け抜けるのもタイム的には変わらないみたいだから、
大事な試合だからこそ危険を顧みずやってしまうってことじゃないの?
散々、上から目線で最後に極論じゃみっともないぞw

350:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:12:43 YFLnmiJy0
>>347
問題は「何故一塁へのヘッドスライディングがかっこ悪いのか?」だよね

351:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:12:52 jJe7rg6H0
ムネリン、目を覚ましてー

イチローといたって、いい事ねえぞー

352:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:12:54 B1I0EsVe0
柴原なんかもだな
怪我しないようにちんたら走ってポーズでヘッスラ

353:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:13:39 ZHgHPTYT0
>>343
ゴキブリとか言ってる人にマジレスもなんだけど、ファンサービスもあるだろう
けどあれは目線切ってもボールを取れるようにする為の練習なんだそうだ
後ろで取るのが一番難しいからだと

354:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:14:39 B1I0EsVe0
>>349
俺の意見に対する反論マダー?

355:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:15:23 c3qzyTvA0
多分、川崎はイチローと根本的に価値観が違うから、イチローの真似はしない方がいいよ
川崎のヘッスラは持ち味だし、誰もそれを格好悪いなんて思わない
イチロー以外は

356:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:15:39 Ae0s5o7n0
韓国相手に初回からってのがポイント

キューバじゃあるめいし

357:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:15:56 7MEGnZRH0
>>349
上から目線じゃないよ。冷静に説明してやっただけだよ。
そもそもタイム的に変わらない、って話の根拠は栗山とかテレビ朝日の
企画でそんなことやってたよって話だろ。
それならば簡単に信用していいのか疑問だな

358:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:15:59 B1I0EsVe0
>>351
イチロー効果で打率上がれば何よりだろ

359:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:16:31 /XKslFEI0
一塁ヘッドスライディングは、しない方は速いというのは常識だしなあ。
塁上でストップする必要が無く、駆け抜ければOKの一塁で
オーバーランを防ぐための技術であるスライディングする意味は
無いのは紛れも無い事実。

まあ、士気を鼓舞する意味が無いわけじゃないが、
イチローが問題にしているのは、そういった行為を“1回”にいきなりやってしまうこと。
終盤なら、万が一怪我をしたとしても、何とかなるけれど、
1回から怪我してしまうと、ゲームプランはボロボロになってしまう。

360:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:17:18 Ae0s5o7n0
そう。すべてのへッスラ否定してるわけじゃない。

初回からと言っている。

361:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:18:12 m7Jc0aSE0
星野の命令だったりな。
だとしたらイチローとしても同情するしかないだろ。

362:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:18:27 5UdVtbg/0
>>349
やる意味ないでしょ。ホークスファンのオレは、
川崎や松中が無意味な一塁スライディングをするたびに萎える
プロならセーフになる確率の高くなるプレーをしろといいたい。
あと審判してるとわかるが、一塁のようなフォースアウトのスライディングは、
セーフととりにくい。きわどいタイミングならほぼアウト判定になる。
思い出せ。スライディングでセーフ判定なんてめったにないだろ。
ホークスファンから頼む。鼓舞どころか萎えるので、川崎、松中しないでくれ。
イチローよく言ってくれた。

363:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:19:53 7MEGnZRH0
走り抜けたほうが速い、とわかってるならば
微妙なタイミングのときにヘッドスライディングしてセーフになるものも
アウトになって「士気を鼓舞」するより
内野安打になったほうがよっぽど「士気を鼓舞」できるはずだろ。
そもそもプロ野球でヘッスラは微妙なタイミングのときしかやってないからね。

364:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:21:20 B1I0EsVe0
>>362
お前もソフトバンクファンか!?
柴原みたいにちんたら走って最後だけへッドスライディングするより
最初から全力疾走で駆け抜けた方がいいに決ってるよな!

365:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:22:42 01wb0dRI0
何で初回はだめで、回によってはいいと
イチローが思うのか分からん。

366:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:23:57 c3qzyTvA0
>>363
ヘッスラは「気持ちの問題」で「とっさに出るプレー」だから気持ちが鼓舞されるんであって、
内野安打になった方が鼓舞できるという発想は全くスジが違う
ある意味、出塁するかしないかを超越したところにヘッスラの価値観があるわけだから

367:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:25:16 5UdVtbg/0
>>364
そうそう。全力疾走して、外野ポールまで走ってくれた方が気持ちがいいw

368:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:25:48 /XKslFEI0
>>363
そうそう。
ヘッドスライディングが最も多いのは、ホーム上のクロスプレー。
ブロックしている捕手をうまく回りこんで、手でホームをタッチするってやつ。
ホーム上でのヘッドスライディングはイチローだってやっているよ。
WBC決勝で見せた、川崎のホームインのようなプレーはやっていいんだよ。
あの場面は最終盤で、どうしても1点欲しい場面だったから、
結果、怪我をしてしまったけれど、当然イチローも大絶賛だった。

要は、今がどんな場面で、リスクを犯して良い場面なのか?
そうでないのか?という、TPOを常に考えてプレーしろってことだろうな。

369:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:26:11 7MEGnZRH0
>>366
またお前か
それは違うって解説してやっただろw

370:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:27:55 B1I0EsVe0
>>366
そうゆう精神論じゃ中畑Ⅱ世しか出現しないぞ

371:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:28:07 U/zHe48Y0
スポーツ選手は頭悪いから、発言すんな

372:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:28:25 c3qzyTvA0
>>369
全然解説になってねーよ
自分で勝手に解説した気になってるだけw
「気持ちの問題」なのに「速いか遅いか」を必死に論じてるんだから、見当違いもいいところ

373:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:28:57 rwPBHBtNO
>>360
初回から鼓舞ってのもおかしな話だよな
負けてる終盤にやるならまだわかる

374:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:29:19 SVO7KAVj0
必死さや努力を見せないのがイチローの持ち味だから一回から馬鹿じゃねに
なるんだろうけど、川崎がスカした態度とったら、あっという間にアンチ
だらけになりそう。

375:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:30:09 7MEGnZRH0
「気持ちの問題」って
そんなに「気持ち」を優先されてもキモチわるいよw

376:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:30:19 Ae0s5o7n0
初回から川崎が怪我したら困るという
完全にファン目線でもある

377:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:30:54 kl9WAxMS0
>>372
気持ちにとらわれて無意味なプレーするなとイチローに怒られたんだろ。
何言ってんだ、おまえ?

378:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:31:27 DAYIxODqO
つーか、wbcで川崎のヘッドスライディングで決勝点上げた試合あったじゃねーかよ

379:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:32:34 7MEGnZRH0
だから
駆け抜けたほうが速いってわかってるなら
なぜそれでも「ヘッドスライディング」してしまうのかっていう
その「気持ち」ってのはどういうところに由来するのかって話で
「士気を鼓舞」ってのは割に合わない、ってことで否定してるわけだよ。

380:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:32:35 B1I0EsVe0
川崎は全力疾走したくらいで肉離れになったりしねーよ
どっかの馬鹿みたいになw

381:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:32:44 Ae0s5o7n0
だから初回と言ってるだろw

382:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:33:50 B1I0EsVe0
Q さて、どっかの馬鹿とは誰でしょう?

① 多村
② 松中
③ 小久保

383:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:33:51 c3qzyTvA0
>>375
技術、体力は折り紙つきの一流選手が集まる日本代表なんだから、
そこで大事なのはむしろ「気持ちの問題」だろ
イチロー自身、WBCの時にはチームを鼓舞するためにわざと感情を荒げて見せた、
って言ってるしな
まあ変わり者だから、ヘッスラは許せないらしいが

384:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:34:01 Cc5MSpAP0
つーか、説教するほどのことか。

385:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:34:02 lruRT9vEO
完璧にヘッドスライディングしても駆け抜けるより若干タイムは落ちる。これは常識。
しかも緊迫した場面で完璧なヘッドスライディングなんて殆ど無理、タイムは相当落ちる。
イチローは本当に勝ちたいならやらない方がいいと言っているんだと思う。その場の気持ちだけじゃなくね。

これは俺の個人的意見だけど、ヘッドスライディングしたがる選手というのは精神的に弱い部分のある選手だと思う。本当の勝負から逃げてるから。

386:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:35:05 /XKslFEI0
>>376
川崎に限らず、レギュラー野手が初回にいきなり怪我をしたら、
大変だというのは、理解できるでしょ?
もちろん怪我をしたとしても、代わりの内野手はいることはいるが、
終盤、その選手の場面で代打を出そうとしても、
その代わりの内野手がいないために代打を出せなくなる、
すなわち、控えの選手を早めに出してしまうと、チームとしての戦術が
著しく狭められるんだよね。

387:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:35:31 Ae0s5o7n0
だからすべてのへッスラを否定してるわけじゃないって。よく嫁よ

388:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:35:32 UdXz3LRlO
>>382
松井か清原じゃないの?

389:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:36:06 vbpA/CdS0
へッスラは半身不随になった事故例があるほど危険だってのが
未だに理解できねーのかよバカは。

390:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:36:23 c3qzyTvA0
>>379
駆け抜けた方が速い=理屈
ヘッスラする=気持ちの問題、とっさに出るプレー・・・感情、本能
二つは全く別々のものなのに、同列に論じてるのが間違いだってことに
いつになったら気がつくのか

391:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:36:43 7MEGnZRH0
むしろ
ヘッドスライディング=一生懸命のプレー
としてその固定観念が多くの選手に刷り込まれていることを問題視したほうがいいな
イチローの本意もそこにあるのだろう。

392:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:37:05 B1I0EsVe0
>>388
SBヲタだから自チーム限定

393:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:37:18 Ae0s5o7n0
子供たちが真似するといかんしな

394:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:37:20 nwQi8v8d0
初回からヘッドスライディングなんて、追い込まれて余裕が
ない感じがするよ。

395:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:37:44 kl9WAxMS0
>>383
うん。だから、セーフになる確率の高いプレイで士気を挙げるのが正解。
ヘッスラとか、楽勝でアウトにできる内野ゴロをわざとスタートを遅らせてファインプレー
に見せかけるのと同レベルってことな。

ヘッスラで士気が上がるのだとしたら、その兆候自体をイチローは否定している。

396:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:37:53 01wb0dRI0
イチローはケガするからやめろ、じゃなくて
かっこ悪いからやめろ、
なんだよね。

397:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:39:03 c3qzyTvA0
>>385
川崎が精神的に弱い選手なら、WBCの「神の手」なんてプレーは出来ないだろう
ああ言うのはむしろ、ヘッスラ男だからこそ出来たプレーだろうな

398:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:39:18 Ae0s5o7n0
>>396
キューバ相手じゃないしな

399:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:39:53 5UdVtbg/0
>>390
駆け抜ける=理論、気持ちの問題、

これに気付けよ、君も。
セーフになりたいと思ったら、1塁を必死に駆け抜けようとするもんだ。
野球少年でも其れぐらい知ってるし、いわんやプロをやだだ

400:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:39:54 /XKslFEI0
イチローは別に全てのヘッドスライディングを否定してねーのに。

「“1回から”ヘッドスライディングなんてバカげたことをやりやがって」

と言っているだけ。

「内野安打の多さで知られるイチローだが、ヘッドスライディングはしない。」

あと、これは完全にダウトだよ。
試合を見ていれば、普通にヘッドスライディングしているぞ。

401:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:40:31 kl9WAxMS0
>>396
俺、年寄りが目の前で立ってるのに座ってるのってかっこ悪いと思うから譲るけど、
なんか問題あるのかな? 誰もそばに人がいなくても同じ理由で同じことすると思うが。

402:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:41:43 B1I0EsVe0
>>397
ホームへのヘッドスライディングならイチローも文句言わないだろ
駆け抜けてもいい一塁へのヘッスラだから文句言ってるわけで

403:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:42:15 wDlzAO9T0
>>42
お前に嫉妬した

404:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:42:27 c3qzyTvA0
>>399
プロの、それも一流の小笠原が「ヘッスラは気持ち、とっさに出るプレー」って言ってるのに、
君にそんなこと言われても、正直説得力を感じないな

405:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:42:32 7MEGnZRH0
>>399
おれが言いたいのもそこなんだよ
「気持ち」をあらわすのに使うプレーがなぜ「ヘッドスライディング」に
なるのかってところ。
それは一般的にそう思われてるから、みんながそう思ってくれているからって
ところにあるんだろうけど、そういう陳腐な意識こそ間違いだ、と指摘しな
きゃいけないんだけどね。

406:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:42:44 uoS+qRxk0
イチローは運動神経抜群だけど知能指数がない

407:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:43:53 kl9WAxMS0
>>404
小笠原以上の超一流プレーヤーのイチローがやるなと言ってますが?

408:名無しさん@恐縮です
07/12/28 22:44:34 5UdVtbg/0
>>404
そんなのプロの中のほんの一部だけだろ。
オマエにとったらプロ野球選手は小笠原一人か?
逆に、じゃあ他の選手はほとんどなぜしないのか考えろよ、脳みそで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch