07/12/22 22:21:38 36owNvI50
>>587
だからさイボイはメジャーでは特別しょぼい選手なのw
だって1年目の成績なら城島のほうが上だしw
つーか井口と同レベルてw
601:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:21:45 Cdacoxzh0
控えさんを目標にはできんだろww
602:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:21:46 Je3gphkH0
今イチローがNPBに戻ったら4割40HRくらい打てそう
603:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:21:51 wO2CitjC0
>>588
そんな成績じゃシルバースラッガーなんて無理だぞ
新人王は相手がサバシア、ソリアーノ、エクスタインなので可能だが
604:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:22:19 HDUa7/xv0
イチローって今年のインターリーグ(ナ・リーグとの交流戦)首位打者で
4割後半だったろW
605:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:22:27 mqG2Xv5x0
MyMiniCity
友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム
URLリンク(taneda.myminicity.com)
右側の赤い「Build my city 」をクリックして
街の名前と国籍を選べばURLが配布される。
606:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:22:28 BQiziTiI0
日本は韓国に負けるかもな・・・・
不本意だけど
生まれつき韓国人のほうが優秀だし
自然の摂理に任せよう
韓国が勝てば日本の女が優秀な韓国人の遺伝子を求めるだろうし
そうすれば日本の中に優秀な韓国人の血が混ざって国も発展するだろう
607:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:23:00 PV1hWe6N0
>>593
普通に考えてイチローより下ってのは常識的判断だが
福留がイチローより上となるとタイトル獲ったり記録作ったり賞獲ったり毎年オールスターでたり
とにかくいきなりMLBのスーパースタークラスの選手ってことになってしまうわけだが、
本気でそんなこと思ってるの?
608:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:23:00 dUN7vzfb0
ナリーグはレベル低いからなw
松井なら毎年3割40本は達成できた
609:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:23:04 Mj172rC40
「銭ローって呼んで下さい」
610:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:23:11 S+c2Cymk0
福留はウッズが後ろにいないと何もできないカスバッターだから通用せんだろーなw
611:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:23:26 2ZmDVzWF0
>>588
>.300 20HR 100打点 OPS.880
これのどこがシルバースラッガー確定なんだよw
612:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:23:30 RYAYHt3J0
どんな球でも2ゴロにしてしまう松井の適応能力も凄い!
613:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:23:33 KrHrVcW8O
>>534
死ねや糞イボニワカ(藁)
イチローがNPBでヒット狙いに徹っすれば5割40本は堅いわ。
614:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:23:35 xA8KO59E0
>>585
ツイスト理論があるから振り子なんかいらない
それに2000年の成績は振り子じゃないから
615:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:23:37 dUN7vzfb0
>>606
倭人は劣等民族だしなw
616:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:23:42 Zi+6Rjnj0
イチローは稲尾とか野村とかそういうレベルの選手だろう
617:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:23:57 B7s+FOh60
最近のイチローヲタはいいたい放題。
ナリーグなら、3割8分、25本?セリーグなら4割4分?
一時期のイボータとよく似てきたと思う。
618:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:24:15 uh32JCj50
>>596
日本時代なら福留>イチローじゃね。
打率はイチローの方が稼げるが、
出塁率は互角、長打力は福留の方が上。
守備走塁も兼ね備えてるんだから。
619:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:24:28 6FtvZKUH0
このコメントで見落としがちな重要なポイントは「成績も残してる」の『も』の部分
あえて名前をださなかったもう一方が成績を残せていないかのような言いまわしを
汲み取って欲しいねw
松坂のように意識する選手をしつこく聞かれて「○○さん『も』いますが、やはり
イチローさんです」とストレートに言っちゃうのもアレだけどなww
620:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:24:30 Dm7y3pVn0
打者としては福留より井口とかのほうが上
621:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:24:38 oKMOmiEQ0
>>596
だからNPBではでもイチロー<福留なんだって
詳しくは過去レス拾ってくれ。
>向き不向きあろうが、常に高い数字を残すってのが本当の実力者だと思うんだけど
それは理想論であって、高いレベルになればなるほどそうはいかないのが現実だよ。
サカオタなら、プレミアとセリエとリーガの違いとかですぐ連想できると思う。
622:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:24:51 x7Joni5u0
松井のメジャー1年目
打率 本塁 打点 盗塁 出塁 長打
2002 334 50 107 03 461 692 NPBキャリアハイ
-----------------------------------------
2003 287 16 106 02 353 435 MLB1年目
城島のメジャー1年目
打率 本塁 打点 盗塁 出塁 長打
2004 338 36 091 06 432 655 NPBキャリアハイ
-----------------------------------------
2006 291 18 076 03 332 451 MLB1年目
これを見ると打率は050、HRは20、盗塁は3、出塁は100、長打は200ずつ下がる。
これを福留に当てはめるとMAXの2006の数字から計算すると
2006 351 31 104 11 438 653 NPBキャリアハイ
-----------------------------------------
2008 300 10 *** 08 340 453 MLB予想
※打点はチーム状態、打順による。
623:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:24:59 wO2CitjC0
2001年アリーグ外野手
マニーイチローゴンザレスがSS賞受賞
SS賞逃した選手
バーニー 打率.307 26本 94打点 OPS.917
オルドニェス 打率.305 31本 113打点 OPS.914
別にSS賞取るのが楽な年じゃないぞ
624:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:25:27 v5m+w4YE0
>>607
その必要はない
出塁率においてイチローを上回れば、四球を選べない、出塁率が
低いイチローの弱点が明らかになる
あとは20本台、100打点打てば考えようによってはイチロー以上で年俸にもつりあう
625:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:25:43 j2Ninp130
>>618
RC傑出度で福留は小笠原以下の選手だよ、自覚してね。
626:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:25:44 Xf8G3n910
1994年に6本(笑)がブレイクした。
1995年が明けてすぐに震災があった。
これは禁句かもしれないが、6本(笑)ヲタどもが狂っているので言おう。
震災後、神戸の球団が審判のひいきを受け始めた。
復興のための措置だろうと俺は考えているが、あくまで個人の憶測でしかない。
しかし、ひいきを受けていたのは事実だ。
例えば攻撃時に打者のストライクゾーンが狭くなった。
6本(笑)のBB/Kが1を余裕で超える高さであったことは知られているが、
田口のBB/Kが2を超える驚異的な数値であったことは知られていないだろう。
ところが大リーグでプレーする彼らのBB/Kはどうか。
低くはないが、全然高くない。極めて平凡な数字である。
まあ、6本(笑)のNPB時代の成績は、いろいろと細かく再検証してみる意義はある。
全投球をビデオで見直すくらい暇な人がサンテレビにいたら、やってみて欲しい。
627:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:25:47 x7Joni5u0
>>618
盗塁が49対13なんだが
628:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:25:58 36owNvI50
>>603>>611
その成績なら別にとってもおかしくないだろ
バーニーも同じくらいの成績で毎年SSとってたし
629:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:26:04 wO2CitjC0
>>617
俺もそれはどうかと思う
630:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:26:06 u0qFPfo/O
まあ、なんだ
おこぼれですらチャンピオンリングを手にしてない
タイトル争いにまったく絡んでこない
シーズンより数試合多くプレーする自信がなくて日本代表辞退するチキン
監督の方針次第で構想外になる上に移籍先も見つからない
そんな選手を目標にメジャー挑戦だなんてしょっぱなから言ったら
「石井一や高津のようにすぐ日本に帰るだろw」と笑われるのがオチだわな
631:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:26:09 KgTymmsF0
>>618
盗塁と守備を忘れてますよ
632:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:26:23 HH0D+6L40
福留って意外と年くってるのな
633:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:26:27 PV1hWe6N0
>>618
RC27やXR27の指標がPFや飛ぶボール考慮しなくても既にイチロー>福留だよ
そもそも福留>イチローなんて判断してるプロ関係者はいない
福留は好選手だが、さすがにイチローと比べるとワンランク下
というかイチローより上の選手ってNPBにはいないからね
634:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:26:32 entKtyo40
>>611
まあ強敵がいなければ取れるかも。
しかしそのOPSをその成績で達成となると、
エドガー・マルチネス並に四球選んで2塁打量産せんと無理だな。
635:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:26:45 B7s+FOh60
>>620
OPS(出塁率+長打率)
日本通産 アメリカ通産
松井秀 .995 .856
イチロー.943 .816
福留 .940 ?
岩村 .871 .770
松井稼 .857 .712
城島 .856 .769
井口 .840 .747
636:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:26:58 HxpaErjk0
>>603
サバシアが17勝だから無理だろ
637:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:27:12 wO2CitjC0
>>628
成績的に勝ってるところが一個もなきゃダメだろ
2001年アリーグ外野手
マニーイチローゴンザレスがSS賞受賞
SS賞逃した選手
バーニー 打率.307 26本 94打点 OPS.917
オルドニェス 打率.305 31本 113打点 OPS.914
別にSS賞取るのが楽な年じゃないぞ
638:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:27:22 36owNvI50
>>622
なんのあてにもならない計算だなw
とくに福留は打率と出塁率の差が1割あるのに、そんなに出塁率が低くなるわけ無いだろw
639:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:27:27 Mx5COhsP0
ドメオタはスタッツの見方も知らないw
640:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:28:32 oKMOmiEQ0
>>625
直近3年の数字ならたしかイチローより上。
現在の実力をよりよく反映するのは通算じゃなく上記の数字。以上。
何回も何回も同じ事を書かせないでくれ。
641:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:28:48 9snPqXeu0
こいつに54億って考えられん。
メジャー球団ってアホなのか?
642:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:28:52 2ZmDVzWF0
>>628
>>623
643:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:28:52 PV1hWe6N0
>>621
向き不向き以前により高いレベルで結果残す選手のほうが上なんだよ
いくら韓国リーグで56本打とうが、王がNPBで本塁打王になろうが、よりレベルの
高いMLBの本塁打王からしたら格下なんだよ
サッカーだってレベルの低いJと欧州リーグでは同じような活躍でも内容は違うものじゃん
644:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:28:57 7WDDR9+v0
>>638
NPBの出塁率なんか通用しないけど
645:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:29:01 u0qFPfo/O
>>619
それが本音だろうね
つーかポストシーズンで「サック!」と罵声浴びる人を引き合いにだしたら
日本国内はともかく向こうでは受けが悪いわな
646:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:29:07 VXxea5EH0
まぁまぁ松井さんは金やんが応援してくれてるじゃないですかぁ
フルボッコのツルベウチにメゲないでくださいよ
647:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:29:13 B7s+FOh60
>>622
こいつ、いつもコピペ貼り付けてるけど、こいつのアホさはガチw
絶対中学生だと思う。
648:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:29:17 uh32JCj50
盗塁は打順上イチローの方が上だが。
守備は互角だと思う。
イチローの守備はフォームが大きく
過剰評価されてる。
649:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:29:27 HDUa7/xv0
リードオフであの出塁率
あいつを出塁させたい投手なんていないよW
イボイは鈍足だからフタ代わり(後続に走られないようにフタするW
650:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:30:35 oKMOmiEQ0
>>643
君が書いてることと>>582とは別に矛盾しないと思うが、どうしていきりたってるんだ?
651:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:30:36 6FtvZKUH0
なぁーんか必死にドメvsイチローにしたがってる某ヲタが多いねw
肝心のドメ本人がイチローの存在と大きさを認めて目標にするって明言してるのにw
652:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:30:38 WoolwFH+0
福留の守備はヘタクソだよ、あれこそ過大評価
653:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:30:42 A0IiJPru0
>>474
メジャーいったらイチローとのOPSの差がぐっと縮まったよな
福留がNPBイチローよりOPS上でもメジャーいけばどうだかな
654:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:30:43 FXFGRvAr0
【一目でわかる在日松井の薬物使用歴(12月18日現在)】
2000年:当時チームメイトの野村投手から興奮剤(グリーニー)を譲り受ける。以来欠かさず使用している。
2002年:狭い東京ドームの効果と薬もあいまって50本塁打、日本一を勝ち取る。後に野村元投手が薬で勝ち取った日本一と暴露。
日米野球のホームラン競争でボンズに完敗。ボンズ曰く「MLBじゃせいぜい10本ちょっと」
2003年:ボンズの予言通り、16本に終わる。オフにステロイドを使用し、筋肉増加。
2004年:キャンプインの際チームメイトに「どうしたんだその体は?」と疑いをかけられる。ドーピングの甲斐もあり、自己最多の31本を記録。
2005年:本数は減ったものの23本を記録。しかし次第に薬物検査が厳しくなって来たため使用量を減らすことに。
2006年:まさに転機の年。薬物検査を避けてWBCを辞退。建前はオーナーに止められたとのことだったが、
実際に止められたのはポサダとリベラのみ。ステロイド仲間のシェフィールドは適当な理由をつけて辞退。尻馬に乗っかった形となる。
肝心のシーズンでは体が重くなりすぎたせいか、守備の際に手首を骨折。以来、常に故障がつきまとう。
2007年:2000本安打を達成した際に元チームメイト上原が「何を食ったらあんなに体が急にデカクなるんだか(笑)」と暗にステロイド使用を仄めかす発言をする。
マイナー落ちもちらついてきた7月、減らしていたグリーニーの使用量を増やす。それまでの不振が嘘の様に打ちまくったが、それ以降はさっぱり。
副作用で体にガタが来て使用を控えたため見るも無残な成績に。
関連スレ
【ステロイド】松井の薬物疑惑3【グリーニー】(実質5スレ目)
スレリンク(mlb板)l50
【ステロイド】松井秀喜6【グリーニー】 (実質6スレ目)
スレリンク(mlb板)l50
【ステロイド】松井の薬物疑惑6【グリーニー】(実質7スレ目)
スレリンク(mlb板)l50
【瑠璃教】松井秀喜テンプレ集【ドーピング】
スレリンク(mlb板)l50
ステロイダー松井秀喜13グリーニー
URLリンク(bbs18.meiwasuisan.com)
655:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:30:54 Zi+6Rjnj0
ケガをしない点も大きいなイチローは
シーズン通して出れるっていうのはかなりポイントが高いと思うよ
656:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:30:57 entKtyo40
>>638
>>474の事例を見る限り、それくらい下がってもおかしくないわな。
しかし松井さんの低調振りがこんなことの説明で役に立つとは思わなかった。
657:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:31:04 PV1hWe6N0
>>650
それはそちらでは?
なんか期に障ったかな?
658:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:31:31 lmY8MlC1O
ゴキローっていっつも一塁にしかいないイメージ
659:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:31:32 wO2CitjC0
打率.300 20本 100打点でSS取れるなら
松井がとっくに取ってるだろw
660:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:31:40 36owNvI50
>>634
福留の選球眼はエドガー以上
アメリカでは四球が減って出塁率が下がるとか何の根拠も無いことを言ってる馬鹿がよくいるが
四球を選べる才能はどこへいっても同じなんだよw
ビリービーンが大学野球リーグの四球数の成績に注目していい選手をかき集めて成功してるのをみてもわかる
661:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:31:55 9MFCW/NE0
イチローの通算守備率は外野手でメジャー歴代1位
7年連続ゴールドグラブ
これが現実w
662:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:32:07 LhQIj1cg0
松坂みたいなマスコミの過大評価で終わらなければいいんじゃないか?
がんばれ福留
663:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:32:07 wO2CitjC0
>>660
そりゃすごいなぁ
664:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:32:11 BN6YPqON0
>>638
松井も城島も1割あるじゃん
それに、どの選手もメジャー行って
出塁率と打率の差が減ってることから考えれば、
出塁率に過度な期待を持つのは間違い
665:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:32:14 BQiziTiI0
日本は韓国に負けるかもな・・・・
不本意だけど
生まれつき韓国人のほうが優秀だし
自然の摂理に任せよう
韓国が勝てば日本の女が優秀な韓国人の遺伝子を求めるだろうし
そうすれば日本の中に優秀な韓国人の血が混ざって国も発展するだろう
666:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:32:40 dUN7vzfb0
日本は韓国に負けるかもな・・・・
不本意だけど
生まれつき韓国人のほうが優秀だし
自然の摂理に任せよう
韓国が勝てば日本の女が優秀な韓国人の遺伝子を求めるだろうし
そうすれば日本の中に優秀な韓国人の血が混ざって国も発展するだろう
667:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:32:41 r427+dDL0
福留よりタイロンウッズのが凄い
福留はウッズのおこぼれ拾いって印象
668:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:32:42 PV1hWe6N0
しかしイチローより上なんてハードル上げても後で恥掻くだけだと思うけどな
福留がイチローほどの大活躍できると本気で思ってるんだろうかね
669:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:33:11 mtUDVgIm0
2001年の新人王争いが低レベルなんて珍説振りまいてる人の話は全部ネタなのかな
670:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:33:13 entKtyo40
>>660
松井さん見る限りそんなことも無いぞ。
あの人2002年以外は敬遠もろくすっぽされてなかったけど、四球はそれなりに多かった。
で、メジャーではあれ。
671:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:33:21 B7s+FOh60
城島が出塁率4割超えたのは、2005年の1度だけ。
基本的に全く四球の選べないタイプ。
あと、日本時代から毎年併殺打が15-20程度はある超鈍足。
福留と似ているのは、長打率だけだな。
672:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:33:59 LhQIj1cg0
>>667
ダルビッシュは、日本にいる打者では福留が最高の打者といってたよ
673:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:34:04 wO2CitjC0
>>668
まあ来年楽しみにしたいね
松井ファンが絶滅して
ビックマウスなファンがいなくなったからw
これはこれで楽しい前フリだ
674:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:34:23 kZ4lUnbX0
>>668
イチロー以下の成績でも
ワールドシリーズに出場&そこでそこそこの成績を残すことで
イチロー以上であるという勘違いができる
幾人かの選手で実証済み
675:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:34:38 BqVUk79S0
>>668
久しぶりに本当に実力ある選手が挑戦するからな
期待したくもなるよ
676:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:34:39 oKMOmiEQ0
>>657
いや、別になにも気に障ってないが。
要するに、俺と君のレスをまとめると、
天然芝が多いというメジャーの環境もあるにせよ、
内野安打能力に優れた選手がより高いステージでも通用しやすい。
ということだろ?
677:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:34:52 T+uC+jyP0
イチロー(笑)が目標とかどんだけ意識が低いんだろうか・・・・
あんなの内野安打だけひたすら狙えばいいわけだから
クズでもできるわ
脇谷レベルだろゴキローなんざ
678:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:35:21 wO2CitjC0
>>677
おいおいカブレラに負けた選手に失礼
679:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:35:29 HDUa7/xv0
>>660
ビーンは安い値段でよんたま選べる選手取ってる
福留に期待されてるのはよんたまではないぞ
680:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:35:31 z2yqWMwG0
イボイ嫌われすぎw
681:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:35:37 UYqdzT3o0
半年もしないうちに「大口叩きやがって…パチモンじゃねえか」
って言われちゃうのに
682:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:35:50 BQiziTiI0
>>678
もう病気だなお前
683:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:35:56 36owNvI50
>>664
サンプルが2人だけなのが大問題なんだよw
以前にも書いたが、まず城島の出塁率にはトリックがあるからな
奴の日本時代の高出塁率は死球数に依存しすぎており、これは内角にストライクゾーンがある日本野球特有のもので
外角にストライクゾーンが設定されてるメジャーでは死球が激減し(まあそれでも普通の選手よりは多少多目だが)
出塁率も大幅に低下している
イボイの出塁率はさっきも書いた通り
684:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:36:14 AnvEBtlCO
ドメヲタはイチロー云々より環境の変化に対応できるか心配しろ、井川の二の舞になる事だってある、まだ比べれられる段階じゃないだろ
イチヲタはどっしり構えとけ、今のとこMLB実績0のドメと比較する選手じゃないだろ?
イボヲタはさようなら
685:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:36:39 r427+dDL0
URLリンク(www.youtube.com)
落合
「福留の代わりはいくらでもいる、怪我ばかりするので選手としての価値は低い」
ドメの値打ちはこの程度、怪我は何の言い訳にもなってませんよw
686:670
07/12/22 22:36:57 entKtyo40
つか、今確認したらドメの四球数って松井さんより水準低いじゃん
大丈夫か?
687:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:36:58 T8zdEm3m0
>>675
中軸打てそうなバッターでは最後だからな・・・
688:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:37:29 2ZmDVzWF0
>>677
松井も今年のポストシーズンで
イチローぐらい打てば
チームに貢献できたのになw
689:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:37:30 u0qFPfo/O
>>635
そのコピペ、いい加減漢字直せよw
>>658
いつもベンチにいるイメージよりは良いと思う
690:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:37:36 KGTcbzsI0
またも偽装ファン同士の争いが
691:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:37:43 8XlxWzuZ0
>>686
だからその程度の四球はMLBではカス扱いだよ
692:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:37:54 Zi+6Rjnj0
>>685
おい右側のラスボスはなんだよw
693:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:38:21 wO2CitjC0
>>682
おまw>>665
694:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:38:24 36owNvI50
>>670
イボイは敬遠にはカウントされないが勝負を避けられてたのがほとんど
それでもイボイは並以上の選球能力はあるよ
2年目に打率3割未満で4割近い出塁率残してるし
その他の年も打率と出塁率が8分ほど離れてるからな
695:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:38:32 x/mydA2X0
イチローはメジャーリーガーで先を行ってるのは認めるが、
日本時代で福留>イチローというのもシャクに触るわけ?
一番信頼できる直近3年、数字でも出てると思うが。
696:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:38:32 PV1hWe6N0
>>676
要するに結論はイチロー>福留ってことなのね
697:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:38:43 iwbx0MSD0
野村克也曰く
最強の右打者は落合、最強の左打者はイチロー
とのこと
698:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:38:59 oKMOmiEQ0
>>696
メジャーではね。
699:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:39:23 x7Joni5u0
>>648
福留は1回守備率10割があるけどそれまで.990を切ってる。
それに大してイチローは.990を一度も切ってない。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(mlb.mlb.com)
700:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:39:30 kY0zIiSm0
ドメヲタの願望
.330 20本 100打点
新人王、SS、GG
こんな感じか
701:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:39:30 177qTynu0
松井に決まってるだろうが。
702:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:39:41 PV1hWe6N0
>>689
イボは来年はほぼフルシーズンベンチですが
まあ、マイナーに落とされるてベンチにいないケースもあるがw
703:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:39:48 Xf8G3n910
現地時間2007-06-04 5号 (松井選手5本)
~~長~い3ヶ月間341打数の空白~~
現地時間2007-09-03 6号 (松井選手23本)
結果
松井選手 25本
ゴミロー 6本(笑)
704:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:39:49 U/6z0ZLC0
福留の移籍に関して
「福留の代わりはいくらでもいる、怪我ばかりするので選手としての価値は低い」
イチローの移籍に関して
「かぐや姫が月に帰るんだと思って諦めます」
705:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:40:25 dUN7vzfb0
日本は韓国に負けるかもな・・・・
不本意だけど
生まれつき韓国人のほうが優秀だし
自然の摂理に任せよう
韓国が勝てば日本の女が優秀な韓国人の遺伝子を求めるだろうし
そうすれば日本の中に優秀な韓国人の血が混ざって国も発展するだろう
706:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:40:29 wO2CitjC0
>>695
日本時代はイチロー>福留でしょ
日本時代と言う括りならしょうがない
通算成績でイチローが上だから
移籍前最近3年OPSでは福留が上
それだけ
707:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:40:38 d2DtCovO0
>>676
内野安打とクリーンヒットを瞬時に使い分けできる打撃技術がないと通用しない
それが出来るのは世界でイチローだけ
708:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:40:39 PV1hWe6N0
>>695
だって違うじゃん
そもそも都合のいい年度で切り取ること自体がおかしいわけだし
709:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:40:48 B7s+FOh60
>>677
単に走攻守揃った好選手ということだろう。
それ以上に深い意味はないと思う。
710:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:40:50 u0qFPfo/O
>>677
あやまれ!
内野安打やろうとしたらキャッチャーゴロになった上に
一塁に到達する前に肉離れ起こした松井秀喜にあやまれ!
711:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:41:01 wO2CitjC0
>>703
松井ってカブレラに負けた控えでしょ
712:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:41:08 HDUa7/xv0
体重順なら松井が1番だぜ!!
松井秀 104
城島 90
福留 85
岩村 85
井口 83
松井稼 77
イチロ 77
田口 74
713:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:41:11 5U2yaj950
打撃も守備も走塁もいい、日本最強クラスの外野手だしな福留
どこまで通用するか普通に楽しみだわ
714:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:41:11 Zi+6Rjnj0
銭闘力も加味すれば福留が勝ってると思う
715:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:41:24 l4YiwvyLO
結局はイチローに追い付けず他の日本人野手並にしか活躍できないんだけどね
716:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:41:30 PV1hWe6N0
>>698
だから日本でもイチローのほうが上なんだが
客観性や論理性ってわかる?
717:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:41:31 eu6PSFsE0
野球スレ関連みているとさ、
お前らホントに野球好きだなw
野球小僧め
718:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:41:47 BQiziTiI0
イチロー叩くやつは皆松井オタだと思ってるらしい・・・
719:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:42:14 wO2CitjC0
>>718
チョンもいるのにな
720:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:43:00 B7s+FOh60
>>699
そりゃ、内野手時代ひどかったものw
721:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:43:06 T8zdEm3m0
>>707
だから、ミスターインフィールドヒットなんてニックネームがつくんだなw
722:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:43:09 BQiziTiI0
>>705
我々日本人は劣等だ・・・orz
723:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:43:11 oKMOmiEQ0
>>707
そうだとして、その打法で福留以上の成績を残せないなら
福留>イチローだよ。
繰り返すがNPBでは福留>イチロー。
MLBではイチロー>福留は否定しない。
724:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:43:18 c/pGDOxJ0
誰か3年って数字の根拠を教えてくれよ
725:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:43:24 2ZmDVzWF0
>>713
まあ、それはある。
2割9分20本ぐらいやってほしい。
726:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:43:28 PV1hWe6N0
>>706
なんか都合のいい部分だけ切り取って上だと主張するイボータレベルになってきてるな
そのうち怪我したシーズンはカウントしないとかいいそう
727:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:43:35 entKtyo40
>>694
つか、四球選びに関しては普通に松井さんがドメより全然優秀なわけだけど。
728:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:43:52 It1cvZAX0
福留は日本でもそこそこのバッター
729:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:44:10 Q2tQ69Vu0
福留って成績のわりにあんまり人気ないみたいだけどなんで?
煽りとかじゃなくてただ聞きたいんだけど
730:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:44:26 PV1hWe6N0
ID:oKMOmiEQ0
こいつは根本的に馬鹿なんじゃなかろうか
731:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:44:29 x7Joni5u0
>>683
メジャーへいっても日本時代と変わらず主力として
1年間スタメンを張れた二人と比べている自体がかなり好意的評価なんだが・・・
もし他の選手とも総合的に比較するなら、1年間まともにケガなくシーズンを
送った事自体少ない福留は、もっと悲惨な予想成績になるぞ?
732:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:44:37 kY0zIiSm0
まあこれだけ期待されてるんだから松井さんみたいに
ガッカリさせるようなことはしないで欲しいね
733:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:44:37 x/mydA2X0
日本時代のことになると
すぐにイチローの方が通算は上と言うけれど、
これからメジャーに行く身でしょ?
7,8年前の実力が何の意味があるの?
2,3,4何年でも良いよ、この程度のスパンの成績で実力を計るのが
最も適切なことくらい分らないのかね?
734:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:44:39 HDUa7/xv0
>>707
確かにイチローとジーターの状況によって打ち分ける器用さは異常。
だからメジャーの監督たちからベストヒッター1、2位に選ばれるんだろうな。
BEST HITTER
1. Ichiro Suzuki, Mariners
2. Derek Jeter, Yankees
URLリンク(www.baseballamerica.com)
735:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:44:39 wO2CitjC0
>>723
だからNPBではイチロー>福留でしょ
福留が勝ってるのは移籍前3年OPSだって
736:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:44:55 oKMOmiEQ0
>>729
読売の選手だったら今頃CM出まくってると思うよ
737:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:45:03 2ZmDVzWF0
>>726
他のドメオタだったかもしれんが、
既に上のほうでそう言ってるぞw
738:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:45:12 fWR4L6IE0
>>723
いや、NPBでも
イチロー>>>>>福留
MLBでは
イチロー>>>>>>>>>>>>福留
739:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:45:20 kkd1KtQYO
>>677
野球のドシロウとはロムってろよww
足が早いってだけでどんだけ守備がやりにくいかわかってないww
お前は内安打の難しさがわかってない
こう言う事を経験者は絶対に言わない
740:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:45:21 MRiskSaF0
低レベル化した今のセリーグの成績なんて頼りにスンナw
741:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:45:23 DHkPTxtY0
>>714
ゴキローは性欲に勝てなくて、取材禁止などで球団に恩を受け続けているから、そもそも銭闘したくてもできない。
742:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:45:35 DBvsVKx00
内 野 安 打 数 で 確 実 に 負 け る
743:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:45:43 6iqr4fTp0
>>723
そりゃラビット経験が全くないイチローとラビット経験がある福留を比べたら福留が上になるだろ
744:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:45:50 wO2CitjC0
>>733
何がしたいのか全く謎
「日本時代は」というカテゴリなら
使うデータは通算に決まってる
「移籍前の実力」
なら最近3年でもいいけど
745:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:46:09 BQiziTiI0
>>739
難しいなら普通に打てばいいのに・・・
746:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:46:15 KWTT+ggA0
>>1
プロティアンGJ
747:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:46:21 PV1hWe6N0
>>737
そうなんだw
都合のいい年度、年数、都合のいい指標+怪我・不調のシーズンは除外する
これだったらまんまイボータ理論じゃん
748:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:46:23 zw2Sryt00
福留ってイチロー、松井秀、カズオ、城島、井口、岩村
などが抜けたスカスカの日本で威張ってただけの裸の王様って感じw
749:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:46:36 36owNvI50
>>727
どこが?
イボイはジャンパイア&後ろの打者がしょぼいから勝負避けられる&球場狭いから勝負避けられる
これにより出塁率のインフレが起こってる
福留の場合は、後ろ打者がリーグ最強打者&世界一打者不利球場 ということで四球を選ぶのは難しい
750:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:46:40 T8zdEm3m0
>>730
リードオフと中軸打つバッターを同じ土俵で比べるのに無理があるんだよw
751:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:47:16 kY0zIiSm0
>>730
馬鹿って言うかイボータのドメバージョンじゃね?
752:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:47:19 x7Joni5u0
>>706
イチローは1番、福留は3番か4番
OPSで比較するなら役割が同じ松井だろ。
753:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:47:21 B7s+FOh60
内野安打ヲタが結構いるよな。
俺は嫌いだけど。
それに、イチローは打撃技術は凄くても、長打がないから
メジャー屈指の打者というには無理がある。
754:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:47:22 BN6YPqON0
>>733
通算の数字が高いということは、それだけ安定して成績が残せるということ
短い期間で比べても、好不調の波が激しい選手にとっては意味のある指標にならない
755:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:47:39 G0rAgyPy0
でもこれでドメがダメだったら打者はあんまりいい契約できなくなるだろうな。
756:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:47:42 r1lac/2uO
>>723
お前痛いな…
数字を比べてみろよ
757:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:47:51 oKMOmiEQ0
>>744
「ルーキーイヤーも含めた日本時代の平均的な実力」を知りたいならそれで良いけど
この場合知りたいのは選手としての格付けでしょ。選手として実力が低かった時期の数字も含めて馴らしても意味がないよ。
758:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:47:52 36owNvI50
>>748
それはお前が無知なだけだw
そいつらがいるころから福留の能力は特出していた
759:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:48:03 dUN7vzfb0
日本は韓国に負けるかもな・・・・
不本意だけど
生まれつき韓国人のほうが優秀だし
自然の摂理に任せよう
韓国が勝てば日本の女が優秀な韓国人の遺伝子を求めるだろうし
そうすれば日本の中に優秀な韓国人の血が混ざって国も発展するだろう
760:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:48:09 cdmAvG1O0
福留のラビット数字は何の価値もないよ
761:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:48:21 wO2CitjC0
>>750
えーでもリードオフですらないカブレラに
レギュラー争いで負ける中軸もいるしな
762:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:48:29 mtUDVgIm0
3年で切る根拠は04年の打率が34位であること・・・だったりして
763:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:48:37 KrHrVcW8O
なんで糞イボどもは
守備力や肩、走塁を無視するんだ?
まあ選手として極めて重要なそれを語ると松井さんが
各球団から忌み嫌われる決定的な欠点が露呈されるから仕方ないか。
福留はイチローの域にはマダマダ達しないが松井ゴトキ低評価の選手よりは遥かに好選手。
シカゴはある意味ニューヨークより注目度は高い
イチローや投手陣が頑張っているとは言え
松井秀喜、ひとりのセイで日本人選手の評価は堕ちてる面は否めない。
日本人選手の汚名をソソげ福留。
764:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:48:39 PV1hWe6N0
>>753
それでもSS賞2度、毎年のように監督にベストヒッターにあげられるレベルの選手ではある
765:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:48:48 DHkPTxtY0
>>734
通算打率上位者は器用。ゴキローやジーターだけが特別ではない。有名なだけ。
766:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:49:03 T8zdEm3m0
>>745
普通にヒット打つのはもっと難しいんだよw
767:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:49:16 cXzbhlpB0
>>753
でも現実はシルバースラッガー2度
768:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:49:21 Zi+6Rjnj0
>>729
高い銭闘力が原因だろ
あれだけの選手が抜けるというのに中日ファンのからっとしたことと言ったら
769:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:49:23 r1lac/2uO
>>748
それは違うな
いい選手なのに地味だっただけ
770:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:49:24 wO2CitjC0
>>757
「選手としての格付け」
なら圧倒的なタイトルと記録を持つ選手が上だよ…
771:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:49:25 TdUKbYyL0
最初の年に結果残せなかったら松井稼みたいな扱いになるな
松井は去年活躍できたからまだ良いが福留にはケチョンケチョンになってほしいな
772:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:49:57 x/mydA2X0
>>754
我慢して使われて、開花した時期が遅い選手はどうなるの?
773:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:50:06 wO2CitjC0
>>753
そりゃ素人の意見だな
SS賞受賞すべき打者と言うのがプロの判断
774:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:50:10 2ZmDVzWF0
>>729
残念ながら、中日は名古屋人以外にはあまり好かれてないらしい。
ちなみに俺も名古屋人なんだが。
しかも福留の場合、名古屋でも人気がないからどうしようもない。
今年のFA騒ぎのときも、中日ファンは
「岩瀬には残って欲しいけど福留はいいや」
って言ってる奴ばっかりだったからな。
あの成績なのに何でこんなに好感度が低いのか、俺も不思議に思ったぐらいだ。
775:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:50:15 B7s+FOh60
まあ、どっちにせよ、日本時代の最後の頃の成績を比較しても
イチローよりは高いOPSを残すと思う。
なれれば、OPS8割3分くらいは残せるだろうな。
松井のように1年目は苦労するかもしれんが。
776:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:50:59 HDUa7/xv0
>>765
有名になるって凄いことだが
777:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:51:07 wO2CitjC0
>>775
イチローより高いOPSってだけじゃ
タイトルは無理だぞ…
778:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:51:10 DHkPTxtY0
>>764
毎年50本ほども内野安打が含まれているなんて他球団の監督コーチは想像すらしてないからな。
この事実が浸透すれば、評価は激しく下がるだろう。
779:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:51:16 2Pj00qM7O
>>753
イチローは、タイトルや賞を獲得してるからいいじゃんww
松井秀喜さんなんかタイトル無いんだよw
780:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:51:34 kY0zIiSm0
>>753
あんたが認めたくなくてもメジャーでは屈指の打者として評価されてますから
781:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:51:35 PV1hWe6N0
>>757
選手としての格を言いだしたら福留なんてイチローの足下にも及ばないぞ
というかNPBの歴史でイチローより格が上の選手がひとりもいないんだけど
イチローぐらいだろうね、MLBの殿堂入りする選手
782:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:51:47 oKMOmiEQ0
>>770
そりゃ君の定義だ。
より実効性の高い数字では福留の方が軒並み上回っている。
783:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:51:47 wO2CitjC0
>>778
想像すらしていないというソースは?
784:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:52:03 6FtvZKUH0
まぁ、何はともあれ誰でもいいから現在のイチローのレベルまで近づける
日本人野手が出てくれるように祈ればいいじゃんw
785:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:52:21 BQiziTiI0
>>780
いくら払ったの?
786:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:52:42 ONCigyEXO
イボータ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwww
787:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:52:48 eYoxYrLD0
スーパースターイチローの評価は打撃だけじゃなくて、7年連続30盗塁の足、7年連続GGの守備、SS2度の勝負強さ、独特のスタイル
全てを総合してスーパースターなんだ。
打撃だけで語れるもんじゃない。
788:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:52:52 wO2CitjC0
>>782
>実効性の高い
それこそお前の定義だろ
世間の評価は比べるまでもなくイチローだし
プロの話でもそうだし
OPSでもイチローが上だし
タイトルでもイチローが上で
一体何をしようとしてんだw
789:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:52:54 wmamQaSVO
なんでみんなイチローなんだろうねえ。可哀相にねえ、イボータ。
790:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:53:06 kY0zIiSm0
>>778
イチローに内野安打多の知ってるからいろいろ対策考えてくるんだろうが
ニワカは黙ってろよww
791:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:53:16 PV1hWe6N0
>>778
そんなのとっくに知ってるっての
そのための対策を色々講じてもいるし、けど現実は防ぎきれないんだよ
内野安打怖いからと前進すれば塁間抜かれるし、下げれば内野安打が多くなるし、
どっちにしろイチローのヒット数が図抜けて多いことには変わらない
792:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:53:24 r1lac/2uO
福留はいい選手だがイチローより上っていう主張はせめて来期に3割打ってからにしようぜ
.287 14本 71打点
これぐらいだったら比較論にならんでしょ
十分に凄い数字だけどさ
793:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:53:30 u0qFPfo/O
まあどんなにイボータが必死になっても
松井秀喜は無視されている現実に変わりはないわけで…
イチロー以外を見ても
松井稼頭央は西武時代の、城島はホークス時代の後輩と自主トレやったりしている
松坂は涌井にシーズン中に国際電話でアドバイス求めるほど慕われている
松井秀喜は誰かに慕われているか?
誰か他の選手と自主トレやったりしたことがあるか?
イボータがどんなに持ち上げても
松井秀喜は目標にされない、一緒に何かしようとも思われない
これが現実なんだよ
違うというなら他の選手と自主トレやってみたらどうだ?
メジャー志向で「何を食ったらそんなにデカくなるんだか」知りたがってる上原はどうだ?
ジャイアンツ球場で自主トレやって読売の若手選手にメジャー流トレーニングを教えるとかは?
それとも松井秀喜の自主トレは他の選手に知られたら困るようなことをやってるのか?
794:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:53:54 HDUa7/xv0
>>778
ピート・ローズとかの評価も下がってんの?
795:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:54:01 B7s+FOh60
>>767
シルバースラッガー賞は名誉ではあるけれど
イチロー選出の2回は、2回ともクレームついてたよな。
生涯最高成績の2004年には選出されてないし。
あの賞は、MVP賞と一緒で、チーム状況がかなり影響してると思う。
796:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:54:05 oKMOmiEQ0
>>788
だから、それは通算だろ・・・・
最初から話がかみ合ってないとは思っていたが
これほどとは、なんだか馬鹿らしくなってくるな
797:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:54:28 DHkPTxtY0
>>776
実力なんかより、球団がプッシュしてくれるかどうかが大きい。
ジーターは混血、ゴキローは日本人初の野手。
メディアに晒されて、知名度は高い。
しかし、器用さが異常なわけではない。
分かったか馬鹿。
オマエがあまりに無知なだけだ。
ピアッツァがどれほど器用か知ってるか?
オルドニェスがどれほど器用か知ってるか?
映像すら思い浮かばないだろうが、この超にわかが。
798:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:54:52 c/pGDOxJ0
お前ら皆で俺をNGにしているのか…
799:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:55:01 eYoxYrLD0
>>795
2004年は得点圏打率が.372であんまり高くなかった。
参考 2001年.445 2007年.396
800:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:55:06 j/c/wAiY0
直近3年のデータで見ろって言う主張はまあまあ正しい。
ただリーグも時代も違う日本時代のイチローの数字と比べても意味はないな。
801:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:55:26 entKtyo40
>>747
んな事言ったってしょうがないじゃん、
審判のせいにするのは見苦しすぎるし、
実際問題松井さんの四球数は日本時代を通じてドメより遥かに高水準なんだから。
ウッズが横浜や韓国台湾時代だった頃を含めても松井さんの方が優秀なんだからしょうがない。
メジャー移籍後極端に出塁率が下がった事例としてドメより選球眼が優秀な男がいることは認めないと。
802:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:55:29 wO2CitjC0
>>795
クレームのソースは?
なかったら松井のファンと全く変わらん妄想野郎ってことになるから
気をつけたほうがいいよ
803:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:55:41 1T8LU2FQ0
まあHR数だけはイチローに勝てそうだがな。
804:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:55:49 PV1hWe6N0
>>784
タイトル、賞、記録ほか様々な要素で
イチロー>>>>>>>>>>>その他の日本人野手全員という現実
とにかくイチローだけ図抜けている
【タイトル, 表彰】
イチロー
2001 AL-MVP, AL-新人賞, 首位打者, 盗塁王, 最多安打, SS, GG
2002 GG
2003 GG
2004 首位打者, 最多安打, GG, 選手会MVP, コミッショナー特別表彰
2005 GG
2006 最多安打, GG
2007 AS-MVP, 最多安打, SS, GG
(7年連続 3割, 100得点, 200本安打, 30盗塁, GG)
紫綬褒章, スポーツ功労者顕彰, 国民栄誉賞正式打診2回
805:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:55:55 9bDWFPWq0
芸スポらしくないスレになっちまったなw
おまいらもっと力を抜けよ
806:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:56:10 o3hHp+X+0
何で日本人メジャーリーガーって、目標とか対戦したい人はって質問に
日本人挙げるんだろ。
807:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:56:10 wO2CitjC0
>>798
んじゃせめてお前の定義で言う実効性のある成績を
それぞれ出したら?
世間一般では通算だけど
808:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:56:27 DHkPTxtY0
>>790
まさか50本ほども含まれているとは、他チームの監督コーチの誰も想像してない。
809:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:56:29 Q2tQ69Vu0
>>799
2001年が異常だなw
810:801
07/12/22 22:56:42 entKtyo40
>>747→>>749に訂正
811:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:56:44 wO2CitjC0
>>796
んじゃせめてお前の定義で言う実効性のある成績を
それぞれ出したら?
あと松井のもついでにw
世間一般では通算だけどな
812:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:56:49 sQOThx6l0
雑魚のくせに調子乗ってんじゃねーぞ
カス留が
813:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:56:54 0WBIfzDS0
イチローもドメも両方応援すりゃいいじゃんか
NYYの補欠は論外だが
814:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:57:05 BN6YPqON0
>>772
そんなのは好不調の波が激しい選手の言い訳に過ぎない
どんな理屈をつけようとも、成績に波があるのは事実
ようやく開花したといっても、福留の最近の好成績が安定して残せるものなのか
そうでないのかは三年間だけでは分からない
現に今年は残せなかったわけだしね
815:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:57:09 mtUDVgIm0
そういえば福留のプレーにわくわくしたことってないな
銭闘してる時はなんだか漲ってくるんだけど
816:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:57:17 T8zdEm3m0
>>799
.372でも十分上位だろw
それは関係ない。
てゆーか、メジャーで得点圏打率なんてとっくに化石扱いだよwww
817:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:57:17 wO2CitjC0
>>797
>>808
んでそのソースは?
ソースが無けりゃ妄想だぞw
818:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:57:36 a85K+3wb0
>>808
ソースは?
819:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:57:54 BQiziTiI0
イチローが日本の恥なのは事実
820:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:58:02 PV1hWe6N0
>>795
ならばチームが弱いイチローは不利ってことじゃん
イチローの通算MVPポイントって499だが、ほんとチームのせいで損してるよ
強いチームならもっと稼いでいる
821:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:58:21 x/mydA2X0
通算なら井口なんてゴミだし、
桑田は大エースだよな。
これのどこに意味があるわけ?
822:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:58:25 u0qFPfo/O
福留自身が「イチローのように結果を残したい」と言ってるんだからそれで良いんじゃない?
福留とイチロー、どちらが上かなんてのは別にして
823:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:58:29 AexkzFm40
>>806
ドミニカンならベネズエラ人の名前を上げるとでも言うのか?
824:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:58:32 0WBIfzDS0
>>817
そいつはIDチェンジャー在チョンiskwだからレスしても無駄
825:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:58:36 B7s+FOh60
監督・コーチ投票って、結構印象で決まるんだよ。
イチローはいろんな面で印象度が高いから、総じて、打撃が
過大評価される傾向にあると思う。
OPS9割越えてる選手より上というのは流石にないと思う。
今年にしても、例えば、グランダーソンの記録と見比べてみればいい。
本当にイチローの方が長打率が1割以上上の
グランダーソンより上だと思うか?
826:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:58:41 oKMOmiEQ0
>>811
>世間一般では通算だけどな
世間一般ではのソースは?
いうまでもなく、プロの評価は直近3年程度を下に行われるし
ファンですらルーキー時代の成績を下に現在の実力を計ったりはしねぇよ。
せいぜい去年、一昨年の成績までだ。
827:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:58:44 2ZmDVzWF0
>>816
今年松井は現地の新聞に得点圏の低さを散々叩かれてるわけだが
828:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:58:45 HDUa7/xv0
>>797
何言ってんだ?おまえ
ヤンキースで晒されて、知名度ゼロの選手がいるだろ?あれ何?
829:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:59:17 XWpSwIFS0
イチロー?
数字が凄いか知らんが、糞つまらん内野安打マンなんかどうでもいいなw
それより福留が正攻法的な打撃でそれだけ成績が残せるか興味が有るな。
830:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:59:25 2lB6hXMU0
URLリンク(www.hardballtimes.com)
Win Shares
1位A-ROD、2位オルドニエス 3位イチロー
イチローはWin Sharesで今季アリーグ3位
MVPポイントでチーム成績2位ながらアリーグ8位の89ポイント(松井は0)
これが貢献度というもんですよ
で当然シルバースラッガー、ゴールドグラブですw
831:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:59:39 DHkPTxtY0
>>802
おいおい、んなもの、有名すぎてソース要らんだろ。
832:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:59:49 wO2CitjC0
>>821
実際桑田は大エースだし…
今成績がいいだけの二流投手よりは上だよ
大丈夫か?
王貞治ですら今プロ野球選手だったら1割も打てないけど
だからといって現役の控え選手以下ってことにはならん
833:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:00:16 u8ZqqBRY0
松井即福留になっただけで言ってることはイボータと変わらん
834:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:00:18 eYoxYrLD0
>>816
打率の割りにってことね。
2001年は打率も.372だから
835:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:00:19 sQOThx6l0
福留なんか松井より遥かに下の田口に毛が生えたくらいの選手だろwww
イチローと比べるなんておこがましいにも程がある
836:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:00:21 HDUa7/xv0
>>806
もうイチローはただの日本人選手じゃないからしょうがない
これで松井だったらおかしいが
837:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:00:24 dWHGQiirO
おまえらいつまで続けるの?
838:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:00:38 0WBIfzDS0
>>825
そんなこと言ったら単純にスタッツ順で選考すればいいということになる
もっと総合的に選考する必要があるから現場の投票で選ぶ
という形式をとるんだよ
839:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:01:02 rbZAa5BW0
>>825
>>830
残念ながらイチローは勝ちに貢献する選手として厳格に評価されてますw
840:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:01:06 eYoxYrLD0
>>834
×2001年 ○2004年
841:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:01:09 JOKPOoNQ0
>>825
グランダーソンは左に弱すぎたんじゃね
842:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:01:20 BQiziTiI0
セコイ野球を米国でやってる時点で駄目だな、イチローは。
日本の野球がセコイことを知らしめたことを自慢している時点でバカローとしか言いようが無い。
これ以上日本がバカにされるのは耐えられん
843:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:01:20 PV1hWe6N0
>>821
大いにあるだろ
桑田は球史に残る投手
井口は短期間だけ活躍した確変選手
844:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:01:36 x/mydA2X0
>>814
好不調じゃないよ。
1流になるまでに時間が掛かったと言うこと。
どちらも不正確だけれど、
現在の実力を計るのに妥当なのはどう考えても直近3年>通算だろ?
845:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:01:39 dUN7vzfb0
日本は韓国に負けるかもな・・・・
不本意だけど
生まれつき韓国人のほうが優秀だし
自然の摂理に任せよう
韓国が勝てば日本の女が優秀な韓国人の遺伝子を求めるだろうし
そうすれば日本の中に優秀な韓国人の血が混ざって国も発展するだろう
846:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:01:42 kY0zIiSm0
>>822
頑張って欲しいけど、野手には散々裏切られてきたから過小評価したくなるんだわ
847:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:01:49 DHkPTxtY0
>>830
弱小にいれば上がる数値に何の意味があるんだ?
本気で馬鹿だろ?
848:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:01:53 wO2CitjC0
>>826
どのサイトでも通算成績ばかりだよ載ってるのはw
現在の実力っていうか移籍前3年のOPSでは福留が上でいいって言ってるだろ
お前日本語わからんのか?
日本時代ではっていうカテゴリならイチローが上だよどうしようもなく
849:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:01:53 x7Joni5u0
福留孝介
打率 本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1999 284 16 052 04 359 451
2000 253 13 042 08 350 446
2001 251 15 056 08 352 440
2002 343 19 065 04 406 537
2003 313 34 096 10 401 604
2004 277 23 081 08 367 569
2005 328 28 103 13 430 590
2006 351 31 104 11 438 653
2007 294 13 048 05 443 520
イチロー
打率 本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1992 253 00 005 03 284 305
1993 188 01 003 00 212 266
1994 385 13 054 29 445 518
1995 342 25 080 49 432 544
1996 356 16 084 35 422 504
1997 345 17 091 39 414 519
1998 358 13 071 11 414 518
1999 343 21 068 12 412 572
2000 387 12 073 21 460 539
松井秀喜
打率 本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1993 223 11 027 01 296 451
1994 294 20 066 06 367 475
1995 283 22 080 09 362 481
1996 314 38 099 07 400 622
1997 298 37 103 09 419 564
1998 292 34 100 03 421 563
1999 304 42 095 00 416 631
2000 316 42 108 05 438 654
2001 333 36 104 03 463 617
2002 334 50 107 03 461 692
850:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:01:55 oKMOmiEQ0
>>825
バロンドールも結構いい加減だしな。
注目度が高いチーム・選手・印象度が高い選手は絶対的に有利。
851:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:02:02 B7s+FOh60
>>820
それは実際そうだろう。
イチローは走塁、守備を含めれば超一流選手だとは思うよ。
ただ、打撃は主に選手や監督間からは過大評価されてる印象があるだけで。
852:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:02:21 2Pj00qM7O
>>831
ソース出せない言い訳ww
秀喜オタの妄想凄いな
853:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:02:33 B8KGYoRO0
またイボータがファビョってんのかww
854:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:02:38 wO2CitjC0
>>847
それ真逆
弱小ほど数値が低くなる
855:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:02:50 kY0zIiSm0
>>831
有名ならすぐ出せるだろ
さっさと出せよww
856:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:02:51 HDUa7/xv0
MVPポイント見ればいい
857:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:03:02 dUN7vzfb0
日本は韓国に負けるかもな・・・・
不本意だけど
生まれつき韓国人のほうが優秀だし
自然の摂理に任せよう
韓国が勝てば日本の女が優秀な韓国人の遺伝子を求めるだろうし
そうすれば日本の中に優秀な韓国人の血が混ざって国も発展するだろう
858:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:03:03 JOKPOoNQ0
グランダーソンは得点圏も微妙だった気がする
859:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:03:17 oKMOmiEQ0
>>848
そりゃ過去の名選手の成績だから当たり前だろ・・・
今話題になってるのは現在の実力であって過去の栄光じゃない。
860:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:03:33 x/mydA2X0
メジャー挑戦する選手としての格という話だよ。
話聞いてるのか。
通算で井口が最初結果を残せずに、
桑田が大エースなのが何の意味がある?
861:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:03:38 2ZmDVzWF0
>>847
Win Sharesは強いチームにいるほうが有利なんだが
862:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:03:41 kY0zIiSm0
>>847
松井さんがシアトルにいたらイチロー以上になると思ってるわけ?
863:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:03:44 2jQmocwa0
>>847
シアトルは弱小ではないし、弱小では下がるよ
864:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:03:54 wO2CitjC0
>>825
そりゃプロの印象で決める賞だからな
当たり前
865:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:03:54 PV1hWe6N0
>>825
イチローが高評価なのは何年も安定した数字を残してること、相当なマーク、研究を
されてるのに結果を残し続けてること、打者にとって不利な球場でやってること、勝負強さ、
あの身体であれだけの成績を残せる技術など総合的なものでしょ
プロの目はその選手の技術を見てるのであって、あまりOPSとかは見てないと思うけどね
イチローやジーターがベストヒッターに選ばれるのがOPS基準じゃありえないでしょ
866:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:04:09 T8zdEm3m0
>>827
叩くのが仕事のマスコミがわざわざ引っ張り出してきただけw
シーズンによって1割(イチローの場合は2割)違う数字に信憑性なんてないってのがメジャーじゃ主流。
867:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:04:14 entKtyo40
>>794
むしろ一塁へのヘッスラやめたらもっと評価低かっただろう。
868:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:04:21 oKMOmiEQ0
>>848
重ねレスだが、やっと言いたいことが分かった
単に言葉の使い方にこだわってたのか君は
869:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:04:28 0WBIfzDS0
>>851
>ただ、打撃は主に選手や監督間からは過大評価されてる印象があるだけで。
それは単なるお前の主観だな
870:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:04:49 wO2CitjC0
>>859
現在の実力っていうか移籍前3年のOPSでは福留が上でいいっていってるから
話は終わりジャン
871:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:04:55 dUN7vzfb0
日本は韓国に負けるかもな・・・・
不本意だけど
生まれつき韓国人のほうが優秀だし
自然の摂理に任せよう
韓国が勝てば日本の女が優秀な韓国人の遺伝子を求めるだろうし
そうすれば日本の中に優秀な韓国人の血が混ざって国も発展するだろう
872:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:04:56 HDUa7/xv0
>>825
その監督・コーチの印象に残る、有名になるってのは
大事な場面で打たれた、大事な場面でいいプレーをされたからだろ
帳尻の数字じゃ有名にはなれない。
873:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:04:58 4KJ3q1G+0
グランダーソンは左に極端に弱い、脆いからイチローのが評価は上
874:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:05:04 2ZmDVzWF0
>>859
現在の実力といいつつイチローの10年近く前の成績と比較してるお前はなんなんだ
875:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:05:14 u8ZqqBRY0
>>865
審判も敵側についてるし
876:JACK PANDER ◆WWF24a.EjQ
07/12/22 23:05:30 aDVKdT+c0
イチロー叩いてるやつって何様なんだw
確かに、毎年3割前後の俊足選手で守備も平凡というなら称賛されすぎかもしれんが
イチローだけはどれもレベルが違うだろ
たとえば赤星なんかは過大評価だとは思うけどな
877:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:05:38 hX4crGts0
福留「ハイデッキ?誰すかそれ?」
878:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:05:41 oKMOmiEQ0
>>870
うん、もうそれは理解した。
最初から全然違うことについて話し合ってたから話がかみ合わなかっただけだ。
879:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:05:47 BQiziTiI0
>>875
被害妄想キモイ
880:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:05:47 PV1hWe6N0
>>842
尊敬されてるのがイチロー
実際オールスターでブーイング浴びるほど馬鹿にされたのがイボ
881:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:06:20 wO2CitjC0
このスレ見るとこれからの総合板は
イチローVS福留でやっていけそうだ
あの例の選手はもう蚊帳の外なのかorz
882:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:06:21 dUN7vzfb0
日本は韓国に負けるかもな・・・・
不本意だけど
生まれつき韓国人のほうが優秀だし
自然の摂理に任せよう
韓国が勝てば日本の女が優秀な韓国人の遺伝子を求めるだろうし
そうすれば日本の中に優秀な韓国人の血が混ざって国も発展するだろう
883:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:06:53 RZp5oHPV0
>>842
心配しなくてもシカゴでファックドメ、サックドメと言われるのは間近だからw
884:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:07:09 dUN7vzfb0
日本は韓国に負けるかもな・・・・
不本意だけど
生まれつき韓国人のほうが優秀だし
自然の摂理に任せよう
韓国が勝てば日本の女が優秀な韓国人の遺伝子を求めるだろうし
そうすれば日本の中に優秀な韓国人の血が混ざって国も発展するだろう
885:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:07:20 PV1hWe6N0
福留ヲタの理論なら
2007 294 13 048 05 443 520
福留はこの程度の二流選手になってしまうんだけど
都合のいい部分を切り取るってこういうことなんだよ? わかる?
886:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:07:37 rieoihqb0
普通に
福留>>>>松井
だろ?
887:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:07:39 9VVj1yUk0
MVPポイント1でも取ったら福留の勝ちでいいよ
それくらいハンデが必要
そういう意味ではイボイさんはがんばったほう
888:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:07:42 o5Tsy9of0
イボータの中の人も福留オタに乗り換えしたのが結構いそうだな
889:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:07:43 B7s+FOh60
イチロー 打率.352 出塁率.396 長打率.431 OPS.827
グランダーソン 打率.302 出塁率.361 長打率.552 OPS.913
どう考えても、グランダーソンの方が上です。
890:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:07:46 x7Joni5u0
>>881
どうせ来年の今ごろは福留vs松井vs城島
891:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:07:57 9bDWFPWq0
おまいらTBS見ようぜ
892:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:07:58 wO2CitjC0
>>842
カブレラに負けるぐらいせこい選手もいるのに失礼
893:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:08:02 Jh5bbzwv0
.280 12本 60打点ぐらいになると思うんだが
それでも守備走塁がきちっとできてチャンスに
そこそこ打って出塁率がよけりゃ評価されるのか?
894:JACK PANDER ◆WWF24a.EjQ
07/12/22 23:08:04 aDVKdT+c0
福留は長打力以外はイチローより全ての面で劣るが
日本屈指の打者なのは間違いないな
ただ怪我が多いからな(毛じゃねえぞ
895:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:08:06 w2Ig40TK0
>>842
どう考えても醜い容姿で無様な打撃のドメイボコンビのが日本の恥じゃんw
896:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:08:17 DHkPTxtY0
>>863
チーム内に他に強打者がいない、とでも言えばよかったか、馬鹿?
897:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:08:37 kY0zIiSm0
>>881
焼肉記者とイボータ、瑠璃ータがいる限り松井さんは戦える!!
898:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:08:41 wO2CitjC0
>>889
OPSでみるとそうだな
だがOPSだけが打撃じゃないからね
899:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:08:48 PV1hWe6N0
>>859
おまえ馬鹿だろ
ほら、福留の現在の実力
2007 294 13 048 05 443 520
おまえがやってるのはこういうことなんだけど。
900:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:08:51 oKMOmiEQ0
>>885
そりゃ怪我を押して出場してたからで、怪我をするまでは三冠王レベルで打ちまくってたぞ
打率なんて4割近かった
901:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:08:57 w2Ig40TK0
>>889
打率、出塁率が高いイチローの勝ち
902:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:09:10 x7Joni5u0
>>893
アメリカって勝負強さがかなりのウェイトを占めてると思う。
だからクラッチである事が信頼への絶対条件じゃないかな
903:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:09:12 dUN7vzfb0
日本は韓国に負けるかもな・・・・
不本意だけど
生まれつき韓国人のほうが優秀だし
自然の摂理に任せよう
韓国が勝てば日本の女が優秀な韓国人の遺伝子を求めるだろうし
そうすれば日本の中に優秀な韓国人の血が混ざって国も発展するだろう
904:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:09:28 2ZmDVzWF0
>>885
全然二流ではないけどなw
ただ、本来なら「現在の実力」を考えるなら
今年の成績だけで見るのが一番適してる筈なんだよな。
905:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:09:34 0WBIfzDS0
>>888
よく知らんがNPB時代に松井さんの三冠王を阻止されたとかで
松井さんのヲタはドメを憎んでるらしいからわから微妙じゃないか?w
906:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:09:56 Q2tQ69Vu0
>>865
BEST HITTERは最高の打者というより安打数を評価するような項目なんじゃない?
907:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:10:14 x7Joni5u0
福留孝介
打率 本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1999 284 16 052 04 359 451
2000 253 13 042 08 350 446
2001 251 15 056 08 352 440
2002 343 19 065 04 406 537
2003 313 34 096 10 401 604
2004 277 23 081 08 367 569
2005 328 28 103 13 430 590
2006 351 31 104 11 438 653
2007 294 13 048 05 443 520
イチロー
打率 本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1992 253 00 005 03 284 305
1993 188 01 003 00 212 266
1994 385 13 054 29 445 518
1995 342 25 080 49 432 544
1996 356 16 084 35 422 504
1997 345 17 091 39 414 519
1998 358 13 071 11 414 518
1999 343 21 068 12 412 572
2000 387 12 073 21 460 539
松井秀喜
打率 本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1993 223 11 027 01 296 451
1994 294 20 066 06 367 475
1995 283 22 080 09 362 481
1996 314 38 099 07 400 622
1997 298 37 103 09 419 564
1998 292 34 100 03 421 563
1999 304 42 095 00 416 631
2000 316 42 108 05 438 654
2001 333 36 104 03 463 617
2002 334 50 107 03 461 692
908:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:10:23 wO2CitjC0
>>906
前はマニーとかも入ってたぞ
909:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:10:29 I9BqDEzi0
カズ入団の福岡に見えた
910:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:10:34 oKMOmiEQ0
>>881
MLBでは、内野安打特化型のイチローほどの成績を
オーソドックスにすべてにおいてレベルが高い福留は残せないと思う
911:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:11:16 x7Joni5u0
金本 知憲(1992は全てゼロ)
打率 本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1993 191 04 009 00 242 360
1994 268 17 043 02 345 537
1995 274 24 067 14 381 512
1996 300 27 072 18 407 544
1997 301 33 082 13 404 559
1998 253 21 074 09 347 457
1999 293 34 094 10 382 546
2000 315 30 090 30 415 544
2001 314 25 093 19 463 536
2002 274 29 084 08 348 498
2003 289 19 077 18 399 449
2004 317 34 113 05 406 589
2005 327 40 125 03 429 615
2006 303 26 098 02 393 505
2007 265 31 095 01 361 482
落合博満
打率 本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1979 234 02 007 01 290 406
1980 283 15 032 01 349 596
1981 326 33 090 06 423 619
1982 325 32 099 08 428 606
1983 332 25 075 06 419 563
1984 314 33 094 08 436 581
1985 367 52 146 05 481 763
1986 360 50 116 05 487 746
1987 331 28 085 01 435 602
1988 293 32 095 03 418 580
1989 321 40 116 04 410 626
1990 290 34 102 03 416 559
1991 340 37 091 04 473 682
1992 292 22 071 02 425 526
1993 285 17 065 01 423 462
1994 280 15 068 00 393 423
1995 311 17 065 01 414 481
1996 301 21 086 03 408 516
1997 262 03 043 03 361 320
1998 235 02 018 00 344 309
912:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:11:28 Q2tQ69Vu0
>>768>>774
そーなのかー
>>908
そーなのかー
すまん
913:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:11:32 VPqxC4w/0
>>900
4月だけじゃん、ショボw
914:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:11:51 kY0zIiSm0
ところで福留って盗塁できるの?
915:JACK PANDER ◆WWF24a.EjQ
07/12/22 23:11:51 aDVKdT+c0
>>907
松井も立派な成績なんだけど
HR数の割には打点が少ないよな
916:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:12:01 u0qFPfo/O
>>894
ワダ・ハゲナンデスよりは頭の毛が多いだろ
917:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:12:09 oKMOmiEQ0
>>904
怪我という「アクシデント」を含めた成績はどうかなぁ?
致命的な怪我ならともかく、もう完治してるらしいし
完治してないならカブスのこの評価にはならなかっただろう
918:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:12:15 g3zTb0OJ0
みんな、イチローさんの活躍を見て落ち着け。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
919:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:12:22 wO2CitjC0
>>910
福留の内野安打って何本?
920:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:12:27 x7Joni5u0
骨折しても343、387打つのがイチロー
ケガすると2割台なのが福留
921:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:12:35 YGuhXBpN0
福留は日本でも2割と3割をいったりきたり程度の打撃技術だから
MLBではウンコレベルになりそう
922:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:12:35 u8ZqqBRY0
>>912
カンセコの暴露事件で年々パワーヒッターの評価が落ちてるんだよ
923:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:12:50 ktToU91B0
>>904
イチローが松井秀より打率が下の年もあったよ。
でも今年の結果はこうだろ?
だから、凸凹有るけれど直近3年程度で見るというのは妥当だと思うけれど。
924:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:12:56 2ZmDVzWF0
>>915
今の松井と日本時代の松井は全然違うタイプの打者だからな
925:JACK PANDER ◆WWF24a.EjQ
07/12/22 23:12:56 aDVKdT+c0
>>916
ベン・ハーゲンダッツは剃ってるだけだよ
926:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:12:59 B7s+FOh60
イチロー 打率.352 出塁率.396 長打率.431 OPS.827 盗塁成功率.822
グランダーソン 打率.302 出塁率.361 長打率.552 OPS.913 盗塁成功率.962
どう考えても、グランダーソンの方が上です。
結論:シルバースラッガーは印象度で決まる。
927:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:13:06 wO2CitjC0
>>917
怪我する選手が一番困るけどね
928:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:13:19 x7Joni5u0
>>914
足そのものは速いほうだけど、盗塁はヘタクソ
929:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:13:40 wO2CitjC0
>>926
盗塁成功率…?
930:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:13:49 PV1hWe6N0
>>900
あら、始まった怪我は除外w
ほんとレベル低いな
怪我だろうが、不調だろうが、それも含めて実力なわけ
こんな基本的なことから説明しないと駄目なレベルですか?
それじゃあイボータと同レベルだぞ
931:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:13:58 entKtyo40
>>926
普通に打率と出塁率でぶっちぎってるから、そっちで評価されたんでしょ。
932:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:13:58 JOKPOoNQ0
>>926
得点圏は?
933:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:13:59 gZ19/RRE0
銭留がイチローのMVPポイントに追いつくのに何千年かかるかね?w
934:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:14:00 Jh5bbzwv0
>>914
盗塁の技術はない でも足は速い 狙わない
イチローみたいにあほみたいに走られても困るし
935:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:14:22 dUN7vzfb0
日本は韓国に負けるかもな・・・・
不本意だけど
生まれつき韓国人のほうが優秀だし
自然の摂理に任せよう
韓国が勝てば日本の女が優秀な韓国人の遺伝子を求めるだろうし
そうすれば日本の中に優秀な韓国人の血が混ざって国も発展するだろう
936:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:14:22 B7s+FOh60
>>894
選球眼はイチローより遥かに上。
937:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:14:23 sQOThx6l0
福留は好不調の波激しすぎだろ、こういうのは一流じゃねーよ
イチローや松井みたいに常に一定の成績残してる奴らと比べんな
938:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:14:37 oKMOmiEQ0
>>919
本数までは知らないが、試合を見た上でのイメージでは普通の左打者のレベルは超えない
イチローみたいに3試合続けて見れば確実に内野安打を見る、というレベルではない
939:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:14:38 I9BqDEzi0
福留は元内野手だから、外野守備が上手いわけないだろw
ゴジラと同じ。
940:JACK PANDER ◆WWF24a.EjQ
07/12/22 23:14:38 aDVKdT+c0
>>924
あの守備だと、ラミレスくらい打たないとNYじゃ厳しいな
941:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:14:38 ktToU91B0
イチローのNPB後期は休んでばかりだったことを
忘れてるな。
942:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:14:55 37zq/zQv0
>>1
のちの「案の定である」である
943:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:15:32 2ZmDVzWF0
>>934
イチローの盗塁成功率は高いほうだぞ。
944:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:15:33 kY0zIiSm0
>>928
なるほど、そうなると主軸でうまくいかなかったときに
1,2番ってわけにもいかないか
945:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:15:36 wO2CitjC0
>>936
そりゃすごいなあ
でも選球眼と長打力でイチロー以上って
ほとんどのメジャー選手はそうだけどね
946:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:15:56 7bgukCgD0
福留のゴールデングラブってただのオマケで貰ってるだけだしなあ
実際は福留の守備はヘタ
947:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:16:02 6FtvZKUH0
ID:B7s+FOh60って全然プレーとか見ないで数字だけで優劣つけようとしてるけど
そんなんで楽しいのか?
イチローがあれほど子供たちから絶大な人気を誇り、チーム内外の選手たちや
監督、コーチからも高い支持が得られるのを少しは理解した方がいいよw
948:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:16:04 entKtyo40
>>936
その選球眼も四球数で見ると松井さんに遥かに劣るわけで…。
949:JACK PANDER ◆WWF24a.EjQ
07/12/22 23:16:09 aDVKdT+c0
>>936
そんなの来年になってみないとわからんだろ
イチローはボール球でも打てると思ったコースは全て打ちにいくタイプだぞ
950:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:16:10 PV1hWe6N0
>>910
長打以外すべてにおいてトップクラスなのがイチローなんだが
MLB最高の4ツールプレーヤーであり、実際監督が項目事に選べと大部分イチローに
なっちゃうほど図抜けた選手なんだよ
君、ちょっと知識不足だね
951:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:16:12 u8ZqqBRY0
>>937
松井さんも好不調の波が激しい
しかも不調が長い
952:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:16:15 fEjrtfYC0
目標がイチローなら現実的だしな
もし目標をAロッドやオルティスにしようものなら失笑ものだしな
953:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:16:22 Q2tQ69Vu0
>>939
松井と同じってのは流石に失礼だろw
肩は明らかに上だし
954:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:16:28 BQiziTiI0
日本は韓国に負けるかもな・・・・
不本意だけど
生まれつき韓国人のほうが優秀だし
自然の摂理に任せよう
韓国が勝てば日本の女が優秀な韓国人の遺伝子を求めるだろうし
そうすれば日本の中に優秀な韓国人の血が混ざって国も発展するだろう
955:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:16:33 wO2CitjC0
>>934
イチローの盗塁成功率は現役でも10指レベルだったような
日本時代は歴代最高
956:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:16:38 0WBIfzDS0
>>926
現場のプロの印象度で決めてもなんの問題も無いな
957:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:17:09 2ZmDVzWF0
>>938
>イチローみたいに3試合続けて見れば確実に内野安打を見る
馬鹿乙
958:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:17:10 L1yUYB1o0
>>952
イチローでも失笑もの
959:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:17:14 dUN7vzfb0
日本は韓国に負けるかもな・・・・
不本意だけど
生まれつき韓国人のほうが優秀だし
自然の摂理に任せよう
韓国が勝てば日本の女が優秀な韓国人の遺伝子を求めるだろうし
そうすれば日本の中に優秀な韓国人の血が混ざって国も発展するだろう
960:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:17:25 HDUa7/xv0
>>926
だからその印象度ってのは大事な場面で打ったかどうかだからW
961:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:17:38 wO2CitjC0
>>938
日本時代のイチローは内野安打30本ぐらいだぞ
962:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:17:49 sQOThx6l0
イボータは心配すんな
フタ開けてみりゃ田口との比較になってんからwww
963:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:17:55 oKMOmiEQ0
>>950
あれ?イチローってMLBでは内野安打を抜くと3割切ってなかったっけ?
それではさすがに内野安打が無くてもヒットが打てる選手とは言えないだろうよ
964:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:17:59 KWTT+ggA0
あっ、松井も(笑)
ぐらい気を利かせろよ orz
965:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:18:04 cN8F2R+80
選球眼じゃなくて選球しないと打てないだけでしょw
地蔵イボイと同じw
966:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:18:32 0WBIfzDS0
まあ何にせよ補欠は論外だから
967:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:18:35 a85K+3wb0
>>963
何で内野安打を抜く必要がある?
968:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:18:46 Q2tQ69Vu0
>>963
あんたも実質とか言っちゃう人?
969:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:18:54 mtUDVgIm0
内野安打を除くって朝鮮民族特有の性癖かと思ってたんだが
970:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:18:55 x7Joni5u0
松井のメジャー1年目
打率 本塁 打点 盗塁 出塁 長打
2002 334 50 107 03 461 692 NPBキャリアハイ
-----------------------------------------
2003 287 16 106 02 353 435 MLB1年目
城島のメジャー1年目
打率 本塁 打点 盗塁 出塁 長打
2004 338 36 091 06 432 655 NPBキャリアハイ
-----------------------------------------
2006 291 18 076 03 332 451 MLB1年目
これを見ると打率は050、HRは20、盗塁は3、出塁は100、長打は200ずつ下がる。
これを福留に当てはめるとMAXの2006の数字から計算すると
2006 351 31 104 11 438 653 NPBキャリアハイ
-----------------------------------------
2008 300 10 *** 08 340 453 MLB予想
※打点はチーム状態、打順による。
971:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:18:58 9bDWFPWq0
ほけつがけつほった
972:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:18:59 B7s+FOh60
URLリンク(sports.espn.go.com)
どう考えても
グランダーソン>>>>>>>>>>単打打者
ゴキヲタって勘違いしすぎじゃないか?
打撃でもイチローはA・ロッド級だとでも本気で思ってるのか?
isop156位で威張るなって。
973:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:19:10 wO2CitjC0
福留という選手はまとめると
イチローより勝ってる部分が松井と同じで
そのイチローより勝ってる部分は松井より下ってこと?
成功…するといいですねw
974:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:19:13 0WBIfzDS0
>>968
何を今更
975:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:19:19 oKMOmiEQ0
>>967
だって内野安打特化型打法に対する反論なんだろ?
だったら内野安打を抜いてもヒットを打てる打者である根拠を示さないと。
976:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:19:20 BQiziTiI0
内野安打は恥ずかしい
977:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:19:25 2ZmDVzWF0
>>963
実質打率ってのはバントヒットでもアウトにカウントしてる
お笑い指標なんだが、ちゃんと分かってる?
978:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:19:26 PV1hWe6N0
>>963
そもそも内野安打が多い技術がないって考えが違うんだが
イチローのような足の速い選手が打つゴロ、イボのような鈍足がゴロ打つのでは意味合いが
違うぐらい理解できないか?
意図的にゴロ打つのとゴロを打たされるのは違うんだよ
979:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:19:59 kY0zIiSm0
>>964
そんなこと言っちゃったら松坂みたいに松井さん&焼肉軍団ににらまれちゃうぞw
980:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:20:02 0WBIfzDS0
>>972で本性が出たね
朝鮮補欠ヲタ(笑)
981:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:20:03 wO2CitjC0
>>972
しょうがないよ
イチローはSS賞受賞者で最多敬遠2回だから
ARODクラスではないにしろトップクラスなんだよ
982:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:20:19 dUN7vzfb0
日本は韓国に負けるかもな・・・・
不本意だけど
生まれつき韓国人のほうが優秀だし
自然の摂理に任せよう
韓国が勝てば日本の女が優秀な韓国人の遺伝子を求めるだろうし
そうすれば日本の中に優秀な韓国人の血が混ざって国も発展するだろう
983:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:20:23 BQiziTiI0
内野安打に反応しすぎ
984:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:20:26 oKMOmiEQ0
>>968
いや、内野安打は内野安打で貴賤はないよ
ただ、>>910に対する反論が来たのでそういうレスを付けただけだ。
985:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:20:32 9bDWFPWq0
赤ID祭りだな
986:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:20:42 g3zTb0OJ0
>>947
選球眼が並ていどなのは事実ですよ。
エドガー、オルルッドが去って、比較相手がしばらくいなかったけど、
今季はビドロという比較相手がいて、選球眼が並という事実が再び晒されたよねw
987:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:20:47 e2K+EYV90
イチローの領域で勝てるのは長打の数だけだろ。
988:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:20:48 /7GmA0YWO
つまり福留は自分より全てにおいて劣るイチローを「目標」と言う嫌味な大打者という事ですね
989:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:20:54 wO2CitjC0
>>984
福留の正確な内野安打数がわからんとなんとも
990:JACK PANDER ◆WWF24a.EjQ
07/12/22 23:20:54 aDVKdT+c0
イチローって前に、満塁でも敬遠されそうなときあったよな
991:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:20:55 eYoxYrLD0
>>961
日本で210安打した時は内野安打19本ぐらい
992:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:20:57 sQOThx6l0
>>970
だな
所詮.300 10 程度の選手
993:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:21:07 Wj9FGj2/0
グランダーソンはオルドニエスやギーエン、ポランコ、シェフィにマークがいった
隙のノーマークでどさくさに打った印象だからイチローには勝てんよ
イチローは1人でマークされ続けて(敬遠13)出した数字
994:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:21:08 u8ZqqBRY0
イボータは野球盤でやってろよ
995:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:21:13 ZJRpVfNG0
福留は選球眼いいからな~出塁率高いよね
でもメジャーのストライクゾーンに対応できるかな
多分苦しむんじゃないかと思うよ
996:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:21:39 entKtyo40
>>984
内野安打特化型をイチローが僭称したらタベラスあたりに失礼だな。
奴こそ本当に特化してる。
997:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:21:40 u0qFPfo/O
>>969
「実質」もそうだな
「実質的に日本を超えた」とか
「実質的に経済大国」とか
998:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:21:46 jFo1cRdy0
なんかもう激しく既視感
やっぱドメヲタを装った松井さん信者か
999:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:21:47 x7Joni5u0
>>986
選球眼以前にイチローはボールでも打ちにいくから
1000:名無しさん@恐縮です
07/12/22 23:21:47 +o2vM+f20
1001:1001
Over 1000 Thread
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |