07/12/22 20:15:29 /mOX/DEv0
ちなみに福留はイチローって呼び捨てにしてた
101:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:15:57 B7s+FOh60
>>71
なんか、いかにもミーハーっぽい発言だなww
福留の守備なんて見たこともないんだろう。
まあ、これから見る機会がたくさんあるからみるといいよ。
102:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:16:11 nuQdH8LO0
>>92
松
井
は
焼
肉
好
き
103:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:16:15 dUN7vzfb0
アジア人歴代最強のホームランバッター松井を馬鹿にするゴキオタ・・・・
104:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:16:56 kY0zIiSm0
あれ、松井さんは?
105:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:17:25 B7s+FOh60
レス番間違えた。>>101は>>71に対してではなく>>77。
106:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:17:26 lqbPlzZwO
>>101 彼は完璧なニワカだね
107:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:17:32 bU3nE6DC0
>>100
マジで?
108:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:17:36 GDDtTssa0
全て野茂さんのおかげです。
109:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:17:46 WM8yxBiV0
アジア人で一番なりたかったら日本でプレーしろよ
イボイは所詮国内限定打者だからな
110:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:17:55 O3ZfHVjy0
福留は自らイボゴキ戦争に首を突っ込んだ上に、火薬を撒き散らしてるなw
111:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:18:08 NyOW/8VXO
あれ?世界の松井(肉)の名はでてないの?
112:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:18:17 OxDlp8ux0
>>109
ジャップが非力すぎるだけ
113:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:18:23 HDUa7/xv0
>>99
9人は誰?だろ
114:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:19:40 cbtEGdrz0
アジアで1番w
巨人でスンヨプと4番争いでもしてろよ
115:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:19:59 WM8yxBiV0
ID:OxDlp8ux0
コイツはコメント乞食だ
みんな無視しろ
116:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:20:10 HDUa7/xv0
全滅
117:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:20:10 YFK8GaxF0
松井とイチローはタイプが違うから比較は無意味という奴がいるが、
松井はすでにMVPや首位打者やGGを獲得した経験がある。
つまり、イチローの領域に達したことが過去にあるんだよ。
だが、イチローはいまだにホームラン王は獲ったことがない。
つまり、松井の領域に達していないということだ。
だからこそ、イチローはいつまで経っても松井を超えられない。
118:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:20:41 u0qFPfo/O
松坂「松井よりイチロー」
福留「目標はイチロー」
>>103
「アンチ松井ベンチメンバー」ならいざしらず
「ゴキヲタ」と言う根拠は?
119:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:20:51 dWHGQiirO
球団に治療費だしてもらったから一年は残留するってのは嘘か
120:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:20:58 HDUa7/xv0
ペシッ!!
|\_ _/|
)\_| |_/
⌒) (⌒
⌒ Y ⌒ -----
/ NY \
/_____,,=─-.`、__
/ / \ ̄ヽ `‐、
| /iilllllii. oillllliiヽ | ̄~__
|y =・= r ‐、=・=
r-r' i i | i
{ / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {
しi| `''" `ー- ' ー |_)
/ ̄\ i〈 、_____, 〉 |
,r┤ 金 ト. ヽ\+┼┼+/ / 「 日本のみなさあァ~ ~ん・・・
l, \_/ ヽ `ー‐‐'´ / 今年もC M にはイッパーイ 出るから よろしく !
|, 、____( ̄ lヽ //\
ヽ, 、__)`/|\__ __/ / \
ヽ、__)__ノ
121:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:20:59 LLsDQ+KA0
レフトにコンバートされたら笑うな。w
122:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:20:59 B7s+FOh60
日本のように打率とHR数だけで評価が決まる場所なら
松井は福留より評価はずっと上だろうけどな。
総合力で評価するメジャーでは、どこの球団にも欲しがられないレベルの選手だけど。
123:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:22:41 lqbPlzZwO
>>105 超一流ではないてだけ うまいことはうまい
しかし肩などはメジャーだとそこまで凄くならないよ
超一流ならイチローや新庄 田口に肩を並べられるというのか? 福留が
うまいがランク下がるに決まってるだろ
124:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:23:11 WM8yxBiV0
今やアンチ松井は普通の野球ファンにまで広がっている
2ちゃんで一番嫌われているヲタといっても過言ではない
125:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:23:31 O3ZfHVjy0
>>121
レフトにはソリアーノがいる
126:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:23:34 /o0GivR30
イチローの年俸が目標
127:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:24:59 dUN7vzfb0
■欧米人から見れば、日本人=中国人=韓国人=ベトナム人=パクリ民族
知らないのは日本人だけww
なぜ日本人は、外国のクルマのデザインをパクるのか?
メルセデスベンツ、デザイン部門ヘッドのHarald Leschkeはこう答える。
"They don't have a history so they have to copy someone else's."
「彼ら(日本人)には歴史がない。だから他の誰かからコピーせざるを得ない」
Send in the clones
Europe's car makers are getting snaky about Japanese copycat designs.
URLリンク(www.drive.com.au)
128:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:25:06 ngrmaZG40
>>65
オレはそういうのに弱いので買っておいしく頂くw
129:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:25:20 u0qFPfo/O
>>117
松井秀喜はメジャーではGGもSSもオールスターMVPもとってない
所詮日本国内限定の強打者
馴染みの記者を広報にして何の理論もなく何の結果も得られない松井秀喜ベンチメンバーよりは
振り子打法を捨ててまでメジャーで生きようとし
タイトルもとったイチローを目標にするのは自然なことだろ
130:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:25:20 lHoelcHm0
なぜ福留は徹底的に松井さんを無視するんだろうか?
131:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:25:42 HDUa7/xv0
/ NY\
/_____,,=─-.`、__
/ / \ ̄ヽ `‐、
| /iilllllii. oillllliiヽ | ̄~
|y =・= r ‐、 =・= ∨、
r-r' i i | i ジャップくらい分かるよバカ野郎!
{ / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {
しi| `''" `ー- ' ー | _)
/ ̄\ i〈 、_____, 〉 |
,r┤ ト.ヽ\+┼┼+/ /
l, \_/ ヽ `ー‐‐'´ /
|, 、____( ̄ lヽ //\
ヽ, 、__)`/|\__ __/ / \
ヽ、__)__ノ
132:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:25:51 B7s+FOh60
>>123
そう?
そういうなら、守備のデータ出して客観的に論証してみな。
ただの印象論だろ?
どうせ、福留のプレイなんてオールスターでしか見たことない奴が
通ぶるなっつうのw
133:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:26:01 T8zdEm3m0
>>124
今年の好きなスポーツ選手で3位だよw
134:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:27:34 u0qFPfo/O
>>127
なぜここで突然日本人叩きをするんだ?
東亜にでもいけば?
135:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:28:09 B7s+FOh60
>>133
40代以上の支持率が高かったよなw
他の世代では全然だよ。
特に10代とかではランクインさせしてなかったんじゃないか?
136:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:28:25 lHoelcHm0
どう考えても似たような打順の松井さんを目標にすべきだろ。
137:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:28:34 jhrlfWBzO
>>129
GG賞はとってる
138:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:29:29 xKr8poXJO
>>130
無視ってか普通に今まで接点ないじゃんw
イチローならWBCで同じチームで一緒の釜の飯を食った間柄だが、
松井さんとはなーーんもないじゃん。
それをいちいち「松井は?」「マツーイは?」「ヒデヒデは?」って聞く馬鹿焼肉記者が今までおかしかったんだよ・・・・
139:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:29:53 WM8yxBiV0
松井で目標にする部分はいかに働かずに金を得ることだろうなw
140:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:30:20 WHpMhabH0
やはりこのくらいの自信発言したほうが面白いな
逃げ道作るような発言はつまらん
141:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:30:46 lqbPlzZwO
>>132 俺は中日ファン
イチローや新庄の肩や身体能力は化け物だから適わん
数値を言うならそちらにも言える
ホントに超一流ならメジャーでイチロー一年目のような大絶賛ぶりを楽しみするわ
142:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:31:20 MhJ3phGG0
>>138
岩村も全然接点なかったらしいから、松井に対しては何にも言ってなかったな
143:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:31:45 A0zHXcZE0
じゃあ逆に聞くけど松井さんの何を目指せっていうんだ
割と本気でなにも思いつかない
144:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:32:29 u0qFPfo/O
>>139
福留の銭闘力は松井秀喜をとっくに超えている
145:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:32:45 lmY8MlC1O
ゴキローって一塁にいるイメージしか湧かないんだけど
大きいの打てないのか?
146:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:32:53 B7s+FOh60
>>141
嘘クセえww
147:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:33:01 rBL5WAsxO
とりあえずはイチローが目標なんだな。
ヤンキースの主軸であり、AロッドとのAM砲で80本近くのホームランを放った松井を目標にするのはまだ早い。
148:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:33:05 WM8yxBiV0
>>143
いかに働かずに効率良く金を得るか
149:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:33:56 rBL5WAsxO
>>145
松井って一塁手前で折り返してベンチに戻るイメージしかないな。
150:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:34:15 dUN7vzfb0
■パクリ大国日本
ミスチル、ジャケットのパクリ酷すぎ。
IT'S A WONDERFUL WORLD
URLリンク(www.toysfactory.co.jp)
ミルトン・グレイザー
URLリンク(www.aiap.it)
ディスカバリー
URLリンク(www.geocities.co.jp)
U2
URLリンク(www.universal-music.co.jp)
優しい歌
URLリンク(www.toysfactory.co.jp)
マグリット
URLリンク(www.geocities.co.jp)
I'LL BE
URLリンク(www.toysfactory.co.jp)
マグリット
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ミスチルのベスト 通称 骨と肉
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
マッシブアタック
URLリンク(mdcovers.free.fr)
151:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:34:34 Tw9jAAl/O
>>143
…ヨイショ記事の書かせ方?
152:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:35:01 0ZaISCsO0
イボータってビーズヲタなの?
153:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:35:02 CE/9ZYxbO
イチローって成績残してるのか?
154:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:35:26 T8zdEm3m0
>>135
>特に10代とかではランクインさせしてなかったんじゃないか?
トップ10に入らなかったってこと? ソースある?
155:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:35:56 JOKPOoNQ0
>>153
すごく残してるよ
156:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:36:18 lqbPlzZwO
>>146 何がだい? どこから超一流かはしらんがまさかイチローや新庄より福留が守備面で上だとは思ってないよね?
まあ福留が超一流なら彼らは超超一流てことでいいか
157:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:37:50 WM8yxBiV0
守備は
イチロー>新庄>田口=福留>>>>>超えられない壁>>>>>>松井
これくらいだろ
158:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:37:53 B7s+FOh60
>>138
つうか、松井は普通に選手間では嫌われてると思うよ。
今回の福留の発言もそうだけど、散々対戦した福盛にも無視されたし
松坂にも無視された。
岩村ごときにも馬鹿にされていた。
佐々木にも全く怖くないといわれたし、野茂の現役時代にも
もっと凄いバッターがいっぱいいるとかいわれて相手にされてなかった。
メジャーに行く奴、行った奴で、松井に関するポジティブな言及を
した奴は同じWBCを辞退した1年目の井口くらいしか記憶にない。
159:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:37:56 oAQDDW3i0
>>153
イチローで残してないって言うなら松井さんはマイナスに傾いちゃうけどいいのか?
160:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:38:52 B7s+FOh60
>>156
はいはい、ニワカはもう黙ってろってw
161:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:39:22 7YpySD6y0
>>159
その通り松井の成績はマイナス
162:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:39:22 oAQDDW3i0
>>157
守備は
イチロー≧新庄>田口≧福留>>>>>超えられない壁>>>>>>松井
って感じじゃね?
163:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:41:40 dUN7vzfb0
■パクリ大国日本
ポルシェ924
URLリンク(jimweb.free.fr)
マツダ サバンナRX-7
URLリンク(upload.wikimedia.org)
164:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:42:21 HDUa7/xv0
瑠璃チョン
165:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:44:48 9bDWFPWq0
カブス・福留が帰国会見で抱負「自信なければ挑戦しない」
URLリンク(www.sanspo.com)
米大リーグのカブス入りが決まった前中日の福留孝介外野手が22日帰国し、
東京都内のホテルで会見に臨み「自信がなければチャレンジしない。
新しい舞台でもやれると思う」と抱負を話した。
福留は19日にシカゴで入団会見を行い、背番号も中日時代と同じ「1」に決まった。
4年で約54億円という大型契約には「想像もつかないのひと言。
100年ぶりになるチームのワールドシリーズ優勝に貢献したい」と笑顔を見せた。
今後は日本で練習を続け、年明けにハワイで自主トレを行う予定。
さすがサンスポ、都合の悪いところは記事にしないw
166:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:45:09 u0qFPfo/O
野球叩きで話題逸らしが通じなくなったから次は日本叩きか
松井秀喜のスレにも貼ってくれや
167:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:45:41 kLq+hgyn0
3割、HR20本、打点100ならシカゴ・マフィアも文句ねえだろ。
足と守備にはスランプ無いから心配無用。どうにかなるんじゃね?
イチローとの比較なんて3-4年後の話。
168:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:46:16 iD/IFwzm0
>>122
いや松井は・・・
まぁホーム球場がアレだし
福留はナゴヤドームやし
169:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:46:29 LhQIj1cg0
福留はやりそうな予感
松坂が失敗、岡島が成功、黒田も福留も成功しそう
170:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:46:44 B7s+FOh60
>>162
新庄は確かに強肩で好捕もあるけど、意外とポカが多くて
エラーは多く守備率は低い。
全てが一流のイチローより確実に劣る。
田口は言うまでもない。
171:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:47:17 lqbPlzZwO
>>160 ニワカは>>71に対してだったよ
悪いね
172:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:47:23 2ZmDVzWF0
上のほうで実質打率がどうのとか言ってる奴いるけど、
松井なんて今年のポストシーズンの実質打率は0割9分1厘だぞ。
173:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:48:32 WM8yxBiV0
松井、タイトルで興味釣る「ミズノ」社長が活躍熱望
昨季と同じならファンの関心薄れる
URLリンク(web.archive.org)
しかし、子供たちが松井に求めているのはホームランをたくさん打ち、タイトル争いをする強いゴジラ像だ。
勝負強いという評判はあっても、昨季の23本塁打のように、不完全燃焼で終わっては魅力も半減。
特に今季も昨季と同じような数字なら、ファンの興味関心は明らかに薄れるだろう。
そんな松井をめぐる状況に危機感を抱いた水野社長は、「長期的な視野で見ても、
今季は絶対に活躍してほしい年。三冠部門すべてでタイトル争いのできる、
高いレベルでのプレーを見せてほしい」と語った。具体的な目標値としてあげたのが、
打率.325、40本塁打、120打点という数字なのだ。
「もともとこの数字をクリアする能力は持っているはず。ただ昨年は花粉症に邪魔されてしまった。
今年はきちんと対策をするはずですから、この数字なら問題ないでしょう」(水野社長)
ただ、問題が-。水野社長の設定した目標ではタイトル争いはできてもタイトルには届かない。
だからこの数字はあくまで目標への最低ライン。
数字についての明言を嫌う松井はこの数字について、「まずは花粉症対策からかな」。
今季は三冠王に近づくような派手な活躍がノルマになってきた。
174:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:48:35 N/F0d8bXO
ちょっと待って。
福留ってプロ入団の時も“松井の再来”とか松井の三冠王を阻止したりしてセリーグにいて松井との対戦の方が圧倒的に多いよね。それなのに“イチローさんが目標”って…
やっぱりWBCでイチローと一緒に戦ったのが大きいのかなぁ…?
175:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:49:08 B7s+FOh60
>>171
タグヲタうざいよw
176:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:51:00 oAQDDW3i0
>>170
そっか
でも田口や福留の守備はうまいとは思うけど
イチローと新庄の守備には見てるだけで楽しめる何かがあるよねw
177:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:51:12 GAfjvpBy0
目標がイ・チロとは、わかってるじゃないの。この子
178:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:51:13 iTNW+ulR0
福留がヤンキース行ったら普通にレギュラーだよなあ。
179:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:51:29 5sDeulf90
>>174
松井は後進に目標とされるような成績を残していないだろ
反面教師でしかない
180:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:51:37 WM8yxBiV0
>>174
打撃しか貢献できない、しかも中途半端に
一方打撃じゃなく走攻守ですべてで高レベルに貢献できる選手
どう考えたって目標にしたいのは後者だろ
181:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:52:14 4NpDcq8Z0
怪我が完治せず、結局1軍出場なしってオチになりそう。
182:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:52:48 LhQIj1cg0
【成功】 【失敗】
野茂(タイトル) 松井秀(ノンタイトル)
佐々木(好成績) 松井稼(今季は良かった)
イチロー(タイトル) 田口(頑張ってるけど)
新庄(新人ベスト9) 松坂(ボストンでなければヤバカッタ)
長谷川(オールスター) 井川(厳しい)
斎藤隆(最優秀クローザーの1人)
岡島(新人ベスト9など)
※井口(新人ベスト9に入ったが、迷う)
大家も迷う
183:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:52:57 g+/pgzsv0
福留は輝いてるなあ…
死にかけのイボ疫病神とはえらい違いだw
184:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:53:15 3K0NCjX30
NPBでの成績はイチローをも凌ぐものだと思うぞ。
MLBでの適性はまた別だが。
首位打者争いをして、ナゴヤドームで30本打って、
守備、走塁も良い選手なんてNPB史上いなかった。
頑張って欲しい。
185:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:53:18 k5R0B7id0
>>174
そりゃ、日本では松井もイチローも超S級の選手だったけど
メジャーじゃ、それだけイチローが遥か上にいるからでしょ。
186:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:53:26 lqbPlzZwO
>>175 なんでそうなるかなあ 川上 井端の次に好きな選手なんだが
187:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:54:43 iD/IFwzm0
松井もイボータも被害者っちゃ被害者だけどな
腐ってもマスコミの演出と洗脳力は凄い
実力以上の虚像を作られてしまっては本人も堪らないだろ
188:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:54:50 347lyGO9O
>>75
お久しぶりですイボ毛さんっ!(`・ω・´)ゞ
189:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:55:27 WM8yxBiV0
>>184
イチローを凌ぐはちょっと言いすぎなような気がする
190:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:55:35 T8zdEm3m0
>>168
パークファクターなんて絶対視しないようがいいよ。
小笠原は札幌Dで32本打ったが、東京Dで31本だぞw
しかも打数は東京Dの方が70も多いにもかかわらずこの成績。
ナゴヤで30本打てば、東京Dで45本打てるなんて所詮は机上の空論、当てにはならんよw
191:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:56:06 NnY2gg5wO
松井(笑)
誰か松井の親父はカルト宗教の教祖で
こいつに金を渡すということカルトを支援
していることと等しい
ってヤンキースのファンフォーラムにカキコしてきてよ
緊急放出あるよw
192:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:56:27 uqm4P8Ar0
URLリンク(www.sanspo.com)
↑ホリエモンだと思ったら福留だった(笑)
193:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:57:36 B7s+FOh60
>>176
イチローと新庄は見せ方が抜群にうまいよな。
捕球の仕方1つとっても、こいつらは常に観客にどう見せるかを
意識しながら捕球している。
2人ともかなりのナルシストだよw
194:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:57:51 N/F0d8bXO
この間松坂とエグザイルが僕らの音楽で対談しててもエグザイルが「対戦して怖いバッターは、誰ですか?」と聞かれて松坂も「ヤンキース」って言ったから「松井」と来るかと思ったら「ジーター、A・ロッドですね~。」だったしね…
福留も松坂もWBCをあんな形で断った人なんかさらさら相手にしてないのかなぁ?
195:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:57:59 6My0iQ/rO
松坂や桑田、福盛、福留までもが対戦したい相手や
目標の選手にイチローを真っ先に上げる
松井も存在感なくなってきたから頑張らないとな
196:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:58:16 NOguY3+30
>>192
それにしても華が無いねぇ・・・
197:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:58:18 WM8yxBiV0
>>190
でも実際にプロが東京ドームのホームランは価値が低いって言っちゃってるからね
198:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:58:53 3K0NCjX30
>>189
福留は打率は劣るが出塁率はイチローと匹敵する。
長打力はさすがに福留の方が上だし。
ナゴヤドームで日本人で30本打つって偉業なんだよ。
199:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:58:55 iD/IFwzm0
>>190
プロである上原や宮本が
TVでそう語ってるが?w東京ドームがホームだと
他球場より10本は多くなるとw
200:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:59:02 mITe3VLF0
福留ってこの子、なんかこう現代ッコっていうか、ありきたりな事言うよねえ・・・
松井みたいに30本ホームラン打ちたいとか100打点とりたいとか
そういう夢みたいな事は言わない。
現実的なところでこじんまりしたイチローみたいな名出したんだろうな。
夢は大きく持とうぜ、若人よ。
201:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:59:10 f4MyXAldO
イボ毛って松井?
202:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:59:29 Z8ALQlYA0
>>190
小笠原はデータを蓄積させて決め打ちするタイプだから
データーなしで30本も打てるのはやっぱからくりのせいだよ
203:名無しさん@恐縮です
07/12/22 20:59:49 ARVTQiqy0
1つ勘違いしてはいけないのは
メジャーでは、松井・イチロー程度の選手ならいくらでもいる
204:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:00:31 jjQlIVkI0
WBCに出てさえいれば、松井もこんなに嫌われなかったのにな・・・
人生の岐路ってあるなぁとしみじみ思う。
205:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:00:58 Na3Y8yG60
歯並びが最悪だな
アメリカでは嫌われる
206:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:01:11 LhQIj1cg0
>>200
当代きっての名選手ですよ、イチローは。
207:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:01:18 c7wZeHkE0
レフトなら当然松井が目標だったろうな。
日本人が誰も到達したことのない20本以上を
怪我のなかった年は3回も記録しているわけだ。
208:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:01:25 md2JRnyy0
松坂との対戦は実現するかなあ
209:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:01:39 WM8yxBiV0
>>198
そんなこといったらイチローは7年連続首位打者とか130試合で210本安打とか
7年連続GGとかもっと色々あるよ
210:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:01:50 LhQIj1cg0
>>203
イチローのような名選手はいませんが。
いずれ殿堂入りといわれてますしね。
211:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:02:26 N/F0d8bXO
恐らくWBCに出た藪田、小林雅あたりも「イチローさん」だろうね。
まぁこの二人は、同じリーグだったからって事もあるだろうけどカープの黒田とかまで「対戦したいバッターは、イチローさん。」と言ったらもう松井はある意味…
212:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:02:54 HDUa7/xv0
>>203
204 :名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 23:56:04 ID:4yfiTwjY0
イチローアメリカヤフーのトップに(オールスターMVP)
URLリンク(ranobe.com)
213:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:03:32 LhQIj1cg0
>>211
黒田の会見は終わったけど、TVで聞きそうだな
ただ、セリーグだったし松井に配慮する性格だろう
214:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:03:34 Tw9jAAl/O
>>202
君ハムヲタ?
あの全変化球対応するかのような膝使いする変態が
ハムヲタには決め打ちって評価下されてんの?
215:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:03:58 3K0NCjX30
>>209
だから出塁率でNPB時代のイチローに匹敵するし、
それにナゴヤドームで30本打てる長打力を兼ね備えてるって
余計凄いことだろ?
216:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:04:19 5ptcj1VFO
1右 イチロー
2左 田口
3中 福留
4捕 城島
5一
6三 岩村
7遊 松井
8二 井口
9投
ファーストが居ないんだよなあ(´・ω・`)
だけど外野間キャッチボール(*´Д`)ハァハァ
217:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:04:47 B7s+FOh60
>>190
小笠原の場合は、セリーグの投手と対戦するのは初めてだったし
ついでに言えば、加齢による劣化で説明できると思う。
その証拠に今年の小笠原の出塁率はかなり低い。
日本の球場のパークファクターの偏りはかなりでかいよ。
ついでに傾向として言えるのは、身体の小さい打者(岩村、イチロー、松井稼)は
メジャーでは軒並み、長打率を大幅に落としている。
218:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:04:47 c7wZeHkE0
>>204
WBCなんてアメリカではあったかどうかすら誰も覚えていない。
ピアザがイタリア代表など親善、お遊び試合扱い。
審判も二流。
出てくる国も韓国、台湾、中国、オーストラリアなど野球後進国ばかり。
高校球児をプロが相手にして、勝った、勝った、世界一とはしゃいでいるようなもの。
マスコミが「日の丸」にもたれかかってでっち上げたくだらない大会。
219:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:05:00 Y/RysAhz0
岩村でさえあの程度しか打てなかったのによく福留にこれだけ出す気になるな
220:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:05:01 Pdt0gOsP0
イボータが完全に敵に回りました
シーズン中でのしつこいネガキャンが予想されます
221:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:05:03 b6FChcZS0
松井の一年目は三割に近い二割後半で20本打てたっけか。
ゴロ量産したりムラもあったけど、一年目でそれは充分凄かった。
そっから成長しないまま大物気取りで言い訳チームプレーばっかなのが問題だが。
福留も一年目は三割20本行ければ良い。
金額に見合った成績とは言いがたいが、とりあえずそこからだな。
222:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:05:31 No3SG+AT0
大きく出たね。
223:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:05:41 LhQIj1cg0
PL学園出身の選手は良い選手が多いよなー。
プロに入るだけではなく、大成し長く活躍してる率が半端ない。
224:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:05:51 cOkVn+xl0
>>204
その前の銭闘で嫌われてるから
225:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:06:01 oAQDDW3i0
>>200
松井さんの場合言ってることがホントに夢になっちゃってるのが悲しいところだよな
常人には不可能だと思われることを黙々と達成していくイチローさんとはやっぱ違うね^^
226:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:06:16 RS4vGWz+0
明日はM-1グランプリ!
227:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:07:27 ldA1MSmF0
去年も同じようなこと言ってた1億ドルがいたよな
シーズン最後のほうはイチローどころじゃなくなってたけど
228:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:07:31 WM8yxBiV0
>>215
あなたはイチローより凌ぐって言ったんですよ
凌ぐってことはイチローより上ってことですよ?
229:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:07:39 VaStai2eO
松井の名前挙げた選手って過去にいるのかな?
230:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:08:40 B7s+FOh60
>>219
そりゃ、岩村の方が長打率も出塁率も福留より遥かに低いもの。
名古屋より遥かに打者有利な神宮球場でやってたにも関わらず。
231:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:09:13 T8zdEm3m0
>>197
>>199
札幌Dは大きな球場が多いパリーグでPF1を下回ってる球場。
そんな球場をホームにしてたバッターが10本増やすどころか1本減らしてるのが現実w
232:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:09:40 LhQIj1cg0
PL出身者
木戸、吉村、新井(土井にフォーム強制をしないから苛められてたイチローを見出したコーチ)
あたりから始まり、清原、桑田、立浪、片岡、野村、橋本、宮本、
今岡、松井稼、福留、今江、桜井、朝井、斉木、サブローとかいるしなあ
今年も社会人経由で入ったし楽しみ。
233:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:09:53 SzWOyNgZ0
福留は広岡みたいなコバンザメ広報とか付けるのかな?
234:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:10:36 HDUa7/xv0
URLリンク(pics.livejournal.com)
松井に相談しているAロッド
URLリンク(emily11522.tripod.com)
松井にアドバイス求めたマニー・ラミレス
235:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:10:59 3K0NCjX30
>>228
メジャーに行ってからの適性はとにかく
NPB時代に限ればイチローより福留の方が上だと思ってるよ。
首位打者2回、出塁率がイチローと同等に高く、
ナゴヤドームでホームラン30本打って、
守備走塁能力が高いんだから。
236:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:11:01 B7s+FOh60
>>231
だから、加齢による劣化じゃないの?
実際、この前、膝手術したでしょ。
237:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:11:14 FEx8Y4ft0
松井さんは神なので目標にはできないんだ。
238:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:11:25 iTNW+ulR0
>>200
松井もメジャーデビューした当時、自分は中距離打者だからって言って
夢がないとか寂しいとかって叩かれてたじゃねえか。
239:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:11:33 a1A7ybCv0
上原と宮本が空調暴露
URLリンク(www.nicovideo.jp)
240:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:11:35 N/F0d8bXO
岩村も散々対戦したにも関わらず「イチローさん」だったからね…
もうWBCの大会に出た選手はイチロー側に付いてるね。
241:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:11:59 oKMOmiEQ0
>>219
福留のここ3年の出塁率は、4割3分以上、生涯出塁率も3割9分。
因みに、岩村の生涯最高出塁率は3割8分9厘。
長打率に関しては、福留は2回6割を超えてるが、岩村は5割8分が最高。
HRに関して言えば、神宮のパークファクターは名古屋の2倍以上。東京ドームは名古屋のほぼ2倍。
つまり、名古屋の2倍以上HRの出やすいのが神宮球場。2倍HRの出やすいのが東京ドーム。
箱庭神宮の岩村やからくりドームの松井と同条件でプレイしていたらどれほどの成績を残したか。
岩村とは、次元の違う打者です。松井とも、思われているほどには差はない。
242:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:12:05 WM8yxBiV0
>>235
あなたがそう思ってるんならいいよ
243:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:12:21 LhQIj1cg0
>>235
首位打者を取りつづけること。
グールドグラブ、210安打、盗塁王のイチローも凄いぜ
244:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:13:18 pqFBguR40
おいおい呼び捨てかよ
245:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:13:39 c/pGDOxJ0
>>235
一応、赤くしとくか
246:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:13:44 mITe3VLF0
>>240
やだね、そういういやらしい派閥みたいなの。
皆で松井をのけ者にしようとしてる魂胆ミエミエでキモい
247:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:14:01 /dnDnRxg0
WBCメンバーのこういう松井を除け者にしてやろうっていう根性醜いよね。
248:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:15:12 9GFgo5iA0
イチローの位置はホモ野郎にはたまらんのだろうな
男臭いのが勝手に寄ってくる
249:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:15:58 HDUa7/xv0
今時松井って言ったらカズヲだし
250:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:16:00 WM8yxBiV0
松井を除け者にするんじゃなくて
松井が除け者に自らなったんじゃないの?
251:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:16:06 2DirI9prO
臭いんだよイボータ!
252:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:16:25 emtzH2Ta0
前田 智徳 21000 ※
栗原 健太 6500
嶋 重宣 5900 ※
緒方 孝市 4500
梵 英心 4300
東出 輝裕 4000
シーボル 3600
倉 義和 3000
李 承ヨプ 63000
ラミレス 55000
小笠原 道大 38000
高橋 由伸 35000
谷 佳知 26000
二岡 智宏 20000
阿部 慎之助 14000 ※
清水 隆行 11500
253:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:16:27 Y/RysAhz0
>>241
生涯とかどうでもいいし・・
254:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:16:30 3K0NCjX30
福留は地味な中日の選手だから過小評価されてる。
野手に必要な能力は色々あるが、
打力(打率、出塁率、長打力)、走力、守備力
それを全部足した総合力ではNPB史上トップの選手だと思ってる。
255:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:17:00 oKMOmiEQ0
>>235
俺も、NPBに限れば、四球が選べ長打も多い福留の方が総合力は高いと思う。
ただ、MLBでは、長打が大幅に減りそうなので、現在も実績を残しているイチローの方が上回るかと。
256:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:17:08 9ulPmgfS0
目標は松井とか言われたらカブスのファンはガッカリするだろうからな。
これは仕方が無いことだ。
257:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:17:15 uts9X7vW0
WBCメンバーは偉大に決まってる
WBC拒否メンバーは異大
258:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:17:16 oAQDDW3i0
>>235
イチローは7年連続首位打者&7年連続GG賞&オールスター7年連続得票率1位で
日本記録も数多く持ってる。
福留がすごいというのは認めるがイチローと比肩できるレベルにはいないだろ。
259:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:17:21 yhqCzsx40
ふくどめ
260:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:17:27 LhQIj1cg0
高校野球選手の憧れの選手調査でも、
1位 イチロー
2位 清原
3位 城島
だったしなあ
福留もくるんじゃね?
他の調査では投手はダルビッシュが人気だった
261:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:18:00 VeFi+hNj0
あーあ、これはイボイが失敗したことを暗にバカにされちゃってるねw
262:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:18:13 Km0Xv3Hu0
>>257
朝鮮に2連敗する代表か?
在日も2人居たな・・・
263:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:18:17 HDUa7/xv0
落合も福留はメジャーで成功するかわからないみたいなこと言ってるしな
264:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:18:38 l4KWJPm8O
焼肉臭いスレですね
265:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:18:57 ftQqssZTO
そりゃナショナリズムがないやつよりはあるやつの方がいいよ
266:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:19:02 jCnJq2fu0
国際戦の日本代表が踏絵になってるんだよ
それなりに実力があるやつは特に理由もなく辞退するから叩かれる
辞退するやつはドーピングもしくは在日だと思われてるし
267:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:19:10 3jHTjGtN0
いやだから・・・・慣れるまで2ヶ月かかるんだよ
星のみたいに使い続けなければオワリ
268:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:19:15 yhqCzsx40
どめw
269:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:19:16 dUN7vzfb0
まあ倭人は劣等民族だからなw
270:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:19:18 HDUa7/xv0
>>256
カブスファンは松井なんて知らないからな
271:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:20:00 Km0Xv3Hu0
>>269
それは正解
272:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:20:17 oKMOmiEQ0
>>258
その「打率」という、100年以上前にあるイギリス人によって考え出された指標(誰かは失念)
には、実は思われているほどには価値がないんだ。
たまたま「首位打者」というタイトルがあるため重要視されているだけで、
勝利のためには出塁率、長打率といった指標の方がずっと重要なことが現在は判明してる。
273:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:20:27 WM8yxBiV0
ID:3K0NCjX30
これが噂のドメボンズって奴なのね
噂は聞いていたけどイボータに通じるとことがあるね
274:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:20:46 HhVHofz00
>>262
3番福留が空気と化してたからね
275:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:21:12 T8zdEm3m0
>>217
>小笠原の場合は、セリーグの投手と対戦するのは初めてだったし
つ交流戦
>ついでに言えば、加齢による劣化で説明できると思う。
去年の今年でそんなに劣化するの?
>ついでに傾向として言えるのは、身体の小さい打者(岩村、イチロー、松井稼)は
>メジャーでは軒並み、長打率を大幅に落としている。
うん、だからパークファクターを左右してる一番の原因はなんちゃってスラッガーの存在だと思う。
神宮だったらホームラン量産できるがナゴヤで苦しむ岩村なんてその典型w
真のスラッガーだったら、ホーム球場なんて関係なくホームランの量産は可能。
実際、金本は広島市民球場('98~'02)よりも甲子園('03~'07)でのがホームラン数が多い。
276:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:21:17 VeFi+hNj0
>>235
ラビット、球場など時代による違いを排したRC傑出度では福留は10位だよ
イチローは2位
URLリンク(www16.plala.or.jp)
277:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:21:37 IZqnUcgD0
URLリンク(www16.plala.or.jp)
広いナゴヤドームと言ってもパの球場を入れるとパの球場に勝てない
278:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:22:25 mITe3VLF0
イチヲタが福留のヲタに牙を剥き出したw
279:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:22:32 HDUa7/xv0
イチロー
状況 AVG OBP SLG OPS
走者なし .338 .366 .428 .794
走者あり .378 .452 .436 .887
得点圏 .397 .485 .463 .948
二死得点圏 .431 .506 .542 1.048
満塁 .615 .667 .846 1.513
松井
状況 AVG OBP SLG OPS
走者なし .311 .396 .531 .927
走者あり .259 .339 .445 .784
得点圏 .247 .343 .376 .719
二死得点圏 .210 .289 .309 .598
満塁 .118 .174 .118 .292
280:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:23:06 IOJ/ox3/0
>>260
地蔵が二位ってw
今の高校生は、地蔵が凄かったときのことなんざ知らないと思ってたが
281:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:23:21 xKr8poXJO
>>255
いくら福留でもメジャーで3割5分~7分は到底打てないだろうからね・・
まぁ波なく打てて3割ジャストでしょう。
唯一上回るとしたら長打力だが、これもせいぜい打てて14~15本。
イチローも年間7~8本は打つからそう大差ないんだよね・・
282:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:23:43 c7wZeHkE0
>>279
2006年はどうした???
283:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:23:58 N/F0d8bXO
>>247
のけ者も何もあなた実際に今回の福留しかり実際に目標としてる選手は、イチローの方が圧倒的に多いんだからしょうがないでしょ。
284:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:24:16 HDUa7/xv0
メジャー成功組はパ・リーグ出身者ばっかなんだよな
285:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:25:01 WM8yxBiV0
ていうかあなたたちは打撃しか見てないの?
286:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:25:04 VeFi+hNj0
RC27傑出度 4000打席以上
1 王 貞治 11.40
2 イチロー 8.65
3 長嶋 茂雄 8.62
4 張本 勲 8.48
5 松井 秀喜 8.25
6 松中 信彦 8.06
7 落合 博満 7.98
8 小笠原 道大 7.89
9 榎本 喜八 7.70
10 福留 孝介 7.34
11 門田 博光 7.10
12 金本 知憲 7.10
13 江藤 慎一 7.07
14 L リー 7.06
15 R ローズ 6.99
287:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:25:10 jEt1wZcM0
まあ補欠の松井さんを目標にするやつはいないわな
288:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:25:12 L1YAS+nz0
アメリカの子供に愛されている日本人野球選手はやっぱりこの人
URLリンク(jp.youtube.com)
289:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:25:14 3K0NCjX30
ドメボンズなんて言われる覚えはないよ。
ナゴヤドーム、福留の去年の.351 31本をクリアできる選手の名前を挙げてくれ。
守備走塁も兼ね備えた。
今年だって打率は3割切っても、出塁率は.443だぞ。
290:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:25:37 b6FChcZS0
>>276
それに加えて福留は入団してから数年は守備も打撃も荒くてイマイチだったしな。
今は間違い無く一流だし最初から天才とは言われていたが、結構一流になるまでに時間かかった。
291:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:25:41 dUN7vzfb0
【イチロー】
打席時ランナー数 打点 打点/打席時ランナー数
2006年: 341 49 .143←得点圏打率.228
イチローの去年はことごとくチャンスを潰したダメ打者だったんだね・・・orz
292:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:25:45 LhQIj1cg0
>>284
【成功】 【失敗】
野茂(タイトル) 松井秀(ノンタイトル)
佐々木(好成績) 松井稼(今季は良かった)
イチロー(タイトル) 田口(頑張ってるけど)
新庄(新人ベスト9) 松坂(ボストンでなければヤバカッタ)
長谷川(オールスター) 井川(厳しい)
斎藤隆(最優秀クローザーの1人)
岡島(新人ベスト9など)
※井口(新人ベスト9に入ったが、迷う)
大家も迷う
293:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:25:56 JFyHvBNt0
What a Fuck
294:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:26:08 B7s+FOh60
>>277
それは余り意味がないと思う。
交流戦って30試合前後でしょ?
それだけで平均を出すのはサンプル数が少なすぎるから
あまり客観的なデータにはならないよ。
295:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:26:51 HDUa7/xv0
松井
年度 打率 得点圏打率
1993 .223 .159
1994 .294 .274
1995 .283 .299
1996 .314 .301
1997 .298 .307
1998 .292 .298
1999 .307 .262
2000 .317 .301
2001 .333 .397(リーグ1位)
2002 .337 .299
松井は日本時代も得点圏打率が低かった。
3割5分を超えたのは、01年の1回だけ。
他の年は、20位にも入らず、悪い時は40位にも入っていない。
常に、1位の選手より5分~1割以上も低かった。
296:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:27:10 c/pGDOxJ0
>>286
王さんの数字は相変わらず異常だなw
297:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:27:14 dUN7vzfb0
【イチロー】
打席時ランナー数 打点 打点/打席時ランナー数
2006年: 341 49 .143←得点圏打率.228
イチローの去年はことごとくチャンスを潰したダメ打者だったんだね・・・orz
298:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:27:38 HDUa7/xv0
イチロー
年度 打率 得点圏打率
1994 .385 .359(リーグ2位)
1995 .342 .380(リーグ2位)
1996 .356 .413(リーグ1位)
1997 .345 .373(リーグ1位)
1998 .358 .378(リーグ1位)
1999 .343 .299
2000 .387 .393(リーグ2位)
一方のイチローは、日本時代から得点圏打率が高く、
3割5分を切ったのは、99年の1回だけ。
それ以外は、すべて1位か2位というクラッチぶりである。
しかもあれほどボール攻め、死球攻めをされたにも関わらず、である。
299:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:28:17 dUN7vzfb0
【イチロー】
打席時ランナー数 打点 打点/打席時ランナー数
2006年: 341 49 .143←得点圏打率.228
イチローの去年はことごとくチャンスを潰したダメ打者だったんだね・・・orz
300:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:28:35 WM8yxBiV0
ID:3K0NCjX30は数字ばっか気にしてて実際のプレーは見てないんじゃないかと思う
301:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:28:49 XVvC8Try0
さんをつけろよ凸凹野郎!
302:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:28:51 3hStNVZx0
日本にいる時は、にこりともしなかったくせに、アメリカに行ったら
にやにや、でれでれしやがって。日本人の一番醜いところだぜ。その態度
303:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:29:04 mITe3VLF0
>>292
↑
こういうメチャクチャなバカってすごいと思うw
松井失敗で新庄成功とかどんだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アンチの説得力をどんどん無くしてるw
304:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:29:23 dUN7vzfb0
倭人は劣等民族だからなw
305:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:29:34 7loWXWwOO
>>184>>189
こいつらのレス内容は低脳
306:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:30:12 XmELruYe0
世の中
ゼニでっせー
by ゼニ留
307:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:30:26 ayzZiPH90
>>295
松井の日本時代の最後の打率は.334だよ
308:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:30:34 VeFi+hNj0
イボイさんがまたバカにされたね・・・
309:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:30:38 B7s+FOh60
>>281
イチローはHR数だけではなく、2塁打、3塁打を含めた長打の数も少ないんだよ。
つうか、こちらは年々減少している。
310:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:30:40 6FtvZKUH0
そりゃあゴネまくっても4年5200万ドル止まりで現在は補欠・トレード要員扱いの松井と
MLBだけでなくアメスポ界全体の中でもスーパースター扱いのイチローのどちらを目標に
するかと聞かれたらまともな奴なら後者と答えるわなww
311:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:30:56 +o2vM+f20
>>303
どう見ても両方失敗だよな…
312:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:31:30 YFK8GaxF0
>>292
松坂がボストンでなければやばかったってアホか?
失敗と決めつける選手の根拠がメチャクチャだな。
結局、お前が好きな選手か嫌いな選手かの違いだろ
313:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:31:59 N9Afqcbi0
>>303
球団的に考えたら新庄は成功だがな
314:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:32:01 Pdt0gOsP0
イボボは守備できないのが
一番駄目よ
福留だって守備できなきゃ5億どころか
メジャー取らないよ
315:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:32:01 TCQvnDQy0
松井涙目
316:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:32:18 Km0Xv3Hu0
>>304
確かにね・・・
王(台)・・・19勝
朴(韓)・・・18勝
-----------------------------
野茂(日)・・・16勝
松坂(日)・・・15勝
317:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:32:21 2ZmDVzWF0
>>235
NPB時代のイチローと福留の成績
通産打率
イチロー.353 福留.305
通産出塁率
イチロー.421 福留.397
通産長打率
イチロー.522 福留.543
タイトル
MVP
イチロー3回 福留1回
首位打者
イチロー7回 福留2回
打点王
イチロー1回 福留0回
本塁打王
イチロー0回 福留0回
盗塁王
イチロー1回 福留0回
ゴールデングラブ
イチロー7回 福留4回
ベストナイン
イチロー7回 福留3回
最多安打
イチロー5回 福留0回
最高出塁率
イチロー5回 福留3回
318:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:32:22 JOKPOoNQ0
松坂はあれだけ空振りが取れないと言われながらも
200奪三振いったのはさすがだと思う
319:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:32:33 KaAgsuX40
ファックもサックもどっちも糞なんだから
オタ同士でケンカするのは止めろよ(´・ω・`)
320:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:33:45 wO2CitjC0
>>316
なんだチョンか
野茂は123勝でチョンは113勝だぞ
韓国の負け
321:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:34:15 4cEjidOf0
FuckDoMeにバカにされるイボイwwwwwwwwwww
イボヲタ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:34:32 3K0NCjX30
>>317
通算は意味がない。
福留は覚醒するまで時間が掛かってる。
NPB最後3年で比べて欲しい。
323:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:34:33 LhQIj1cg0
>>318
それだけな
しかも打者が不利
初物対決の1年目だしな
324:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:34:34 B7s+FOh60
イチローはisopが低いから、イチロー並みの長打ということは流石にない。
イチローや岩村、松井稼は、身体の小ささから長打を捨てた選手。
イチローなどは、わざわざ軽い飛ばないバットを使ってるわけだしな。
325:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:35:04 Q2tQ69Vu0
>>276
王さんワロタww
326:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:35:45 wO2CitjC0
>>322
松井ファンみたいな事言うなよw
福留までノンタイトルになったらお前の責任だぞ
327:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:35:48 oAQDDW3i0
>>322
通算が関係ないとかめちゃくちゃなことばっか言ってんなよw
328:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:35:59 Xf8G3n910
低レベルな奴を目標にしたんだな。心配になってきたよ。
329:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:36:02 8vLAYz5k0
出塁率はなあ
日本時代最後の2年で.461以上もあった松井が
メジャーでは.390がキャリアハイなんだから
甘く無いと思うよ
330:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:36:10 jEt1wZcM0
>>324
お、いつものイソップイボータ発見!
331:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:36:18 ayzZiPH90
>>320
勝ち星の差で勝ち負けが決まるのか
野茂も朴も同じくらいいい投手だよ
332:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:36:21 B7s+FOh60
>>317
メジャーはOPSが重要だからな。
デビュー早々から活躍したイチローと通産でも殆ど
変わらないというのはかなりすごいよ。
333:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:36:33 HDUa7/xv0
メジャー日本人選手の体重順は
マスイが一番かな?誰かまとめてくれ
334:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:36:46 wO2CitjC0
>>328
お前まーた独り言に逃げるのかw
335:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:37:14 oKMOmiEQ0
>>317
福留はふさわしい実力を身につける前、入団直後から星野にレギュラーで使われたせいで通算が押し下げられてる。
しかも、現在の実力を比べるのに通算を比べるのは意味がない。
比べるならメジャー挑戦前のキャリアハイの時期同士で比べるべきだ。たしか、打率以外は福留が上回ったはず。
336:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:37:18 EtVPpn2N0
松井が馬鹿にされてるのは2chだけだと思ったけど、
日本人選手にも明らかに尊敬はされてないのな。
337:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:37:42 dUN7vzfb0
松坂も野茂も結局パクの18勝を超えられ無さそうだな。
倭人はやはり劣等だ。
338:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:37:48 3K0NCjX30
>>326
イチローは高卒2年目即ブレイクだけれど、
福留は松井秀と争って首位打者取るまで
全くの歯がゆい凡選手だったんだから。
339:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:38:14 JOKPOoNQ0
>>329
四球が減ったせいか、松井はだいぶ高打率が遠のいたね
最近無理に増やそうとしてる気もするが
340:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:38:21 wO2CitjC0
>>332
重要だけど
カブレラみたいな低OPSにOPS0.850レベルの打者が
レギュラー争いで負けることもあるしな
341:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:39:17 wO2CitjC0
>>335
そんな自分たちに都合のいい比べ方するのは
松井ファンそっくりだぞ
福留までノンタイトルにする気かとw
342:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:39:48 2ZmDVzWF0
>>332
出塁率に差があるから、OPSより得点との相関関係が強いNOIだと
イチローのほうが普通に高い。
ちなみに、更に得点との相関関係が強いRC27では
更にイチローと福留の差は広がる。
343:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:39:51 oKMOmiEQ0
>>338
あれなぁ、星野が遊撃手に固定して無理に使ったせいが大きいと思うんだよな。
それでも初年度から2割8分16本打ったセンスはさすがだが。
344:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:39:57 wO2CitjC0
>>337
劣等なのはカブレラに負ける奴ぐらいで他は優秀だよ
パクは全部門で野茂に負けてるしね
345:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:40:10 VeFi+hNj0
ドメさんはラビットだからなあ
9年間ノンラビットで過ごしたイチローとは比べようがないよ
346:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:40:29 mITe3VLF0
イチヲタの周りは全部敵なのか?w
347:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:40:49 G0rAgyPy0
無理だろ。
だから目標なのか。
348:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:40:57 HDUa7/xv0
パクノータイトルw
349:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:41:14 oKMOmiEQ0
>>341
わざわざ意味の低い方法で比べたがる方がよほど都合が良いかと。
現在の実力を比べるのに、意味のない過去の情報を持ち込んで歪める必要はない。
350:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:41:14 6yA1QR1tO
>>322
福留は怪我するからダメ
351:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:41:19 XpNu2L5p0
松井ほんまにアホやな。
全人類から嫌われとる。
352:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:41:37 BQiziTiI0
>>344
WBCで負け越してる支那・・・orz
松井さんが居なかったせいで・・・
353:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:41:39 0lDWFeW90
もう中日の試合見なくなりそうだよ俺
やっぱメジャーだよね
354:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:41:51 9bDWFPWq0
こっちのスレは単発IDが少ないんだなw
355:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:42:16 3K0NCjX30
都合の良いって、事実だろ。
即成績を残したイチローと、時間を掛けて大成した福留で
通算で比べて何の意味があるのよ。
スポーツ選手なんて旬のものなんだから、
直近で比べて何が言い訳なの?
356:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:42:26 wO2CitjC0
>>349
その意味のないっていうのが君の主観だからね
どんどん松井ファンみたいになってるぞ
357:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:42:27 dUN7vzfb0
王(台湾)・・・19勝
朴(大韓民国)・・・18勝
-----------------------------
野茂(倭)・・・16勝
豚(倭)・・・15勝
358:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:42:30 HDUa7/xv0
ナ・リーグだから松井の1年目よりは活躍するよ
359:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:43:01 wO2CitjC0
>>355
何の意味があるもなにも
最後に残るのはどの選手も通算成績だよ
360:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:43:13 dUN7vzfb0
ナリーグなら松井は3割40本いけたなw
361:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:43:33 wO2CitjC0
>>360
チョンに応援される松井
362:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:43:37 1IAXP7j00
松井カズオがシーズン長打数日本記録出したラビット年にイチローがNPBにいたら
4割3分 40HR打ってる
363:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:43:38 ayzZiPH90
>>344
全部門?
364:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:43:41 B7s+FOh60
>>343
通産で比べて、3厘だけイチローの方が高いな。
ただ、後年の成績なら、OPSでは明らかに福留の方が上だと思う。
365:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:43:45 BQiziTiI0
>>357
日本人として余りにもショッキングなレスなので
NGワードに登録しといた・・・orz
366:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:43:54 T8zdEm3m0
>>342
福留は中軸を打つんだから、わざわざNOI、RC27で比較する必要もないだろw
367:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:44:01 WM8yxBiV0
ちなみにイチローが活躍しだしたのは3年目から
368:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:44:30 3K0NCjX30
>>359
王さんのシーズン55本は無意味なんですか?
369:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:44:39 LhQIj1cg0
>>337>>357
野茂は防御率2,5だったしなあ
3点台も3回ほどやってるし
ノーノーもやったし
オールスターの先発
奪三振王
新人王
370:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:44:49 2ZmDVzWF0
>>335
イチローと福留の日本最終年の成績
イチロー 打率.387 出塁率.460 長打率.539 OPS.999
福留 打率294 出塁率.443 長打率.520 OPS.963
371:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:44:57 V0HKtu8+0
松井は日本の巨人がお似合いじゃね?
372:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:45:42 LhQIj1cg0
>>358>>360
差はないよ
データあるが
むしろ投手はナリーグに好投手が多い
一番好投手がいないリーグはアリーグの東地区
373:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:45:49 B7s+FOh60
なんか、論点がずれてる奴が多いね。
通算成績は、来年の成績を予測するよい指標ではないってことだろう。
例えば、イバニエスみたいに30近くになるまで芽が出なかった選手を
30以前の成績を参考にして、来期の成績の予想を立てるよりは
それ以降の成績を参考に、来期の成績の予想を立てた方が賢い。
単にそれだけのこと。
374:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:46:18 fVxdt5dz0
>>355
そんな恣意的な成績の抜き取りかたしたら、
今年の福留は00年のイチローに出塁率も長打率も負けてるぞ。
375:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:46:20 wO2CitjC0
野茂 通算
防御率4.21
123勝利
1915奪三振
最多奪三振2回
新人王
パク 通算
防御率4.40
113勝利
1511奪三振
ノンタイトル
パクは野茂に負けてます
376:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:46:20 t9Ab9Gnx0
>>368
王が賞賛されているのは、シーズン55本ではなく、通算868本。
常識だろ。
377:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:46:20 oKMOmiEQ0
>>359
その理屈が通るなら、安打生産能力にかけては
駒田、田中>>>中西太、前田智、・・・になっちゃうなぁ
378:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:46:32 PuVJAlgz0
イチローと比較すんなよ
目標って本人が言ってんだから
379:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:46:54 B7s+FOh60
>>370
過去3年、あるいは5年程度のスパンで比較してみな。
380:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:46:55 dUN7vzfb0
サンディエゴのローカル紙の記事
URLリンク(www.signonsandiego.com)
の下の方
"Seeking Igawa"
「井川を求めて・・・」
この中で先月半ばのヤンキースとの話し合いの中での井川(を含むトレード要員【候補】)の
見返り要員だったのがラインブリンクだったと書かれている。 が結局ヤンキースは井川放出を
断念したと・・・
パドレスのケビン・タワーズGMによると
「ア・リーグの先発Pの殆どはナ・リーグに移ればERAを少なくとも1点は下げるはずだ。」との事。
野茂
2000 防御率 4.74 *8勝12敗 ア
2001 防御率 4.50 13勝10敗 ア
2002 防御率 3.39 16勝*6敗 ナ
2003 防御率 3.09 16勝13敗 ナ
381:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:47:02 olM1Wef00
カブスのスカウトは見る目が無い
福留よりドアラをスカウトすべき
382:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:47:15 347lyGO9O
>>378
正論
383:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:47:17 wO2CitjC0
>>368
別にローズが56本打ってても王が上って事だね
384:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:47:17 6yA1QR1tO
>>335
同年齢で比較しろよカス
385:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:47:34 oKMOmiEQ0
>>373
ずれてるんじゃなくて、分かっててわざとずらしてるんだと思う
だんだんマジレスするのが馬鹿らしくなってきた
386:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:47:36 BCiF7EbQ0
>>366
松井さんより低いOPSで中軸打てるの?w
387:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:47:36 BqVUk79S0
イチローのメジャー挑戦から何年もたってるし、NPB時代の比較もたいして意味がない気がするよ
388:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:47:56 wO2CitjC0
>>379
だからそりゃお前の主観じゃん
アホくさ
389:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:48:00 3K0NCjX30
>>370
福留のキャリアハイは去年だよ。
今年は怪我があったし。
ちなみにイチローもNPB後半は怪我がちで出場試合は減ってるから同じだよ。
390:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:48:07 61PorjeI0
カブス・福留が帰国会見で抱負「自信なければ挑戦しない」
URLリンク(www.sanspo.com)
米大リーグのカブス入りが決まった前中日の福留孝介外野手が22日帰国し、
東京都内のホテルで会見に臨み「自信がなければチャレンジしない。
松井さんのような惨めな最期にはならないと思う」と抱負を話した。
391:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:48:14 G0rAgyPy0
でも松井も超えられないだろうね、NPB時代と同様に。
福留は過大評価され過ぎ。
392:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:48:19 KKQy7eYN0
他球団ファンだけど
なんやかんだ今までいたチームなんだから
国内移籍ではないし名古屋のホテルで会見したほうがよかっらたと思うけど?
393:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:48:22 B7s+FOh60
通産でないと占えないって、ゴキヲタもファビョってるな。
7年も8年も前の数字なんて、意味あるわけないのに。
井口なんてNPB時代の通産打率2割7分だぞw
394:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:48:26 dUN7vzfb0
126 :名無しさん@実況は実況板で :2007/12/22(土) 00:36:21 ID:RkeYNTz0
すぽるとでナリーグは雑魚発言
やはりア>>>>>ナは全世界共通認識みたいだな
395:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:48:40 0JlPtI2A0
巨人時代の松井秀みたいに、万人が認める成績ならば、文句ありませんけど。
ですが、彼でも実は、契約更改までに何度も下交渉をしていたらしいんです。
出来高含めて、結構細かい作業をしていたとも聞きます。
そして合意をして、毎年、12月24日に
「クリスマス更改」と
いかにも 一発契約 のように、見せていたんです。
これだと、球団も選手も、金銭にクリーンなイメージが残りますよね。
巨人も色々と問題がありますが、このような段取りについては
さすがと思います。
URLリンク(ameblo.jp)
396:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:48:49 wO2CitjC0
>>385
全くだな
なんでデータを都合よく改ざんしようとするんだろう
397:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:48:58 HDUa7/xv0
体重順なら松井が1番だぜ!!
松井秀 104
城島 90
福留 85
岩村 85
井口 83
松井稼 77
イチロ 77
田口 74
398:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:49:20 G0rAgyPy0
>>390
最後の一行はお前の捏造だろw
399:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:49:37 wO2CitjC0
>>393
イチローは何年前に移籍したんだっけ
大丈夫か…?
400:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:49:43 XN1+peWT0
王は圧縮バット(王が引退すると同時に禁止)と80Mしかない後楽園がね・・・
401:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:49:53 36owNvI50
>>370
今年は怪我しててその成績
日本時代最終3年で比較すると
イチロー .362 出塁率.428 長打率.541 OPS.969
福留 .330 出塁率.436 長打率.600 OPS1.036
福留が大きく上回っている
しかも今年は途中で怪我して成績を大幅に落としたから(怪我する前までは打率が4割近かった)
今年の成績を省いたらイチローとの差はもっと広がり福留の独走状態となる
402:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:50:14 LhQIj1cg0
>>400
80Mだったの!
ありえない!
403:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:50:18 ayzZiPH90
野茂も朴もドジャースでしかよくないし
四球が多い三振もとれる
>>375
与四球も野茂の勝ちだね(与える多さが
404:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:50:38 PI5CgR4IO
ドメヲタ顔真っ赤wwwwwwwwwwwww
405:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:50:44 S3/fuwy60
>>367
一年目から活躍しているのだが・・・
ア・リーグ首位打者、盗塁王、シルバースラッガー賞、ゴールドグラブ賞・新人王、MVP獲得。
406:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:50:59 wO2CitjC0
>>401
すげーけど多分OPSだったら松井の方が上だぞ
そんでアレだから…
407:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:51:13 ayzZiPH90
>>405
408:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:51:18 dUN7vzfb0
松井>王だろw
MLBでHR31本は日本人には後50年は不可能
409:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:51:19 fVxdt5dz0
>>405釣りである事を信じたい
410:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:51:19 3K0NCjX30
今の実力を計るのに、
一番妥当なのは直近3年、まあ5年のデータだろ?
これに異論の有る奴はいるのか?
それをなぜかイチローの通算、最終年の方が上だとか
そっちに話を持って行く。
おかしいよ。
411:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:51:23 eYoxYrLD0
キャリアハイを寄せ集めるとこうなる
イチロー 135試合 .387 25本 091打点 49盗塁 .460 .572 1.032
福留 140試合 .351 34本 104打点 13盗塁 .438 .653 1.091
412:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:51:50 36owNvI50
>>391
イボイなんてとっくに超えてるってのw
あいつは箱庭空調ラビットドームでしかプレーしてないからメジャーに適応できなかった
福留は世界一パークファクターの低い名古屋ドームで育ったプレイヤー
メジャーの球場にもフィットする
413:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:51:53 B7s+FOh60
>>399
だから、日本の通算成績の話をしてるんだろ。
オマエ、読解力ねえなw
414:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:52:00 kY0zIiSm0
>>401
で、ドメはイチロー以上の活躍が出来ると言いたい訳か?
415:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:52:47 wO2CitjC0
>>408
カブレラに負ける雑魚が王より上なわけがない
>>410
イチローの今の実力はNPB基準で計りようが無いんだけど…
頭大丈夫か?
416:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:52:50 oKMOmiEQ0
キャリアハイで比較するなら、福留はOPS10割越えが3回。
最高の成績を残した2006年は、なんと打率.351 出塁率.438 長打率.653 OPS1.091!!
長打力も申し分なく、ナゴドを本拠地にしてHRを31本も叩き込んでる。
さて、イチローがOPS10割超えたことがあったっけ?俺の記憶が正しければ無いな。
417:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:53:00 N/F0d8bXO
松井は、「ジャップの集会」発言があったからマジで嫌いになった。
こんな発言する奴は、やっぱり普通に尊敬なんか出来ないよ。
福留も松坂も岩村もWBCで一生懸命戦った選手なら尚更の事。
418:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:53:03 B7s+FOh60
>>410
正論だけど、高卒には難しいみたいだな。
419:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:53:05 BQiziTiI0
イチローオタって頭悪いな・・・
420:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:53:06 c/pGDOxJ0
>>410
一応、3年と5年という数字の根拠を教えてくれ
421:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:53:17 fVxdt5dz0
>>410
今の実力を測れるのは今の成績だろ?
福留は怪我をして成績を落としたが、
それが今の実力。
422:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:53:20 oAQDDW3i0
ID:B7s+FOh60もID:oKMOmiEQ0もID:wO2CitjC0も結局は福留ファンを装ったイボオタか
423:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:53:21 dUN7vzfb0
王なんてMLBじゃ20本すら無理wwwwwwwwwwwwwwww
424:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:53:22 flg1gE1a0
>>401
それだと評価は打率が圧勝してるイチローのが上になるけど
しかも福留はラビット、箱庭横浜、神宮、広島、空調ドーム・・・
425:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:53:35 2ZmDVzWF0
>>410
>今の実力を計るのに、
>一番妥当なのは
まさか、MLBでやってるイチローと
NPBでやってる福留で数字を単純比較するのがいいってのか?
426:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:53:45 wO2CitjC0
>>413
だからイチローの日本の成績は何年前のものだと聞いてるんだよw
池沼かお前は
427:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:53:45 B7s+FOh60
>>410
正論だけど、高卒には難しいみたいだな。
428:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:54:06 36owNvI50
>>406
イボイ?
あいつは箱庭野球しかやってこなかったからだめ
広い球場での打ち方を知らない
しかも基本的に引っ張ることしかできないからねえ
福留は右左問わずHRを打てるし、バットコントロールもイチロー以上
429:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:54:06 WM8yxBiV0
結局日本時代はあてにはならない
430:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:54:10 BQiziTiI0
>>417
お前はジャップじゃないの?
431:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:54:30 3K0NCjX30
>>410
福留はMLB基準では未知数だよ。
やってないんだから。
だけれどイチローのNPB時代最後の成績と比べてるんじゃない。
妥当だろ?
432:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:54:43 wO2CitjC0
>>416
すげーけど松井さんの方が日本時代はOPS高いぜ
んで、今はアレだから…
433:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:54:44 B7s+FOh60
>>415
オマエ、頭悪すぎるだろw
他のイチローヲタも迷惑するだろうから、もう書き込むなってw
434:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:54:59 36owNvI50
>>414
当然だ
福留はメジャーで.330 20HR OPS9割打ててゴールドクラブも取れる
435:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:54:59 kY0zIiSm0
イチローの初年度成績当てた人はここにはいないのか?
436:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:55:04 RYAYHt3J0
福留=岩村 位じゃね
437:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:55:20 BQiziTiI0
>>422
イチオタってすぐそうやって言い出すよな・・・
438:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:55:38 wO2CitjC0
>>428
まあ来年わかるからいいけどね
松井のようにノンタイトルでなければ合格
最低新人王だな
439:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:55:38 3K0NCjX30
431
>>415
440:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:55:48 v7sYq3Fd0
ドメオタのOPS信仰痛いなw
OPSならイボイにボロ負けだろが
まあMLB来たらいろんなスタッツ使って袋叩きにあうだろうから楽しみにしとけw
441:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:55:57 zZxziQg80
>>397
日記さんが一番細いのか
442:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:56:33 wO2CitjC0
>>433
大丈夫かお前は…
ほんと松井ファンみたいだな
松井みたいな結末にならないよう祈っとく
443:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:56:47 WM8yxBiV0
結局日本時代はあてにはならない
444:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:57:03 B7s+FOh60
NPB時代の成績を元に「イチローの実力は測りようがない」
こんなことをいったら、統計は全く無意味で、予測は不可能です。
池沼は書き込むのを止めましょう。
445:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:57:17 36owNvI50
>>424
打率だけだろw
福留はラビットの年は怪我してたのでまともにプレーしていない
たしかにセリーグは狭い球場が多いが名古屋ドームは世界一HRが出にくいので相殺されてて五部
446:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:57:50 LhQIj1cg0
>>438
新人王の有無で成功か失敗が分かれるからな
日本人選手
最悪、新人ベスト9だな
新人ベスト9が失敗と成功の分かれ目
447:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:58:12 B7s+FOh60
>>440
それはそうだが、OPSではイチローも松井には惨敗。
NPB時代もMLBでも。
相関性があると考えるのは当然。
448:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:58:12 ye9vURIb0
RC27傑出度 4000打席以上
1 王 貞治 11.40
2 イチロー 8.65
3 長嶋 茂雄 8.62
4 張本 勲 8.48
5 松井 秀喜 8.25
6 松中 信彦 8.06
7 落合 博満 7.98
8 小笠原 道大 7.89
9 榎本 喜八 7.70
10 福留 孝介 7.34
11 門田 博光 7.10
12 金本 知憲 7.10
13 江藤 慎一 7.07
14 L リー 7.06
15 R ローズ 6.99
だから福留はこの程度だってばw
449:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:58:26 3K0NCjX30
>>420
怪我、不調など不安定要因があるから。
イチローもNPB後半、単年なら全試合出場が?な選手だよ。
450:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:58:27 wO2CitjC0
>>444
そんなこと言ったら
最近三年なんてデータは統計的に考えてサンプルが少ないんだけど…
451:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:58:37 HDUa7/xv0
まぁナ・リーグであの年俸だと新人王くらい取らないとな
452:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:59:18 4Z8jw9c+0
イチオタの見解 イチロー>福留>松井(※)
ドメオタの見解 イチロー>福留>松井(※)
イボータの見解 松井(※)>イチロー=福留
ってこと?
453:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:59:22 HFZRmhR80
呼び捨てかよ
さんをつけろよ
でこすけ
454:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:59:23 LhQIj1cg0
新人王
野茂、佐々木、イチローの本物だけ
新人ベスト9
野茂、佐々木、イチロー、新庄、井口、岡島
※ただし斉藤隆は成功にいれる。今の日本人メジャー投手で最高
455:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:59:25 omb+Q8v70
結局福留の打率はしょぼいんだよw
それでは打者失格だろ
456:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:59:57 LhQIj1cg0
>>451
黒田もいるから
457:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:59:57 ayzZiPH90
素直に福留を応援することできないの?
いちいちデータ持ってきて他の打者と比べて
応援してあげようよ
458:名無しさん@恐縮です
07/12/22 21:59:59 eYoxYrLD0
まぁ今イチローが日本でプレーしたら.400 30本 100打点は余裕で行くと思うよ。
昔とは注目度が段違いで死球でも当てようもんなら全国から「日本の至宝を壊す気か!」って抗議殺到するだろうから。
当時はテレビで放送されないのをいいことに露骨に死球狙ってきてたからな。
459:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:00:18 KlFyk67rO
>>448
王さんヤバいな
460:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:00:23 5NcLJxjX0
いまどきOPSとかほざいてるのはドメータくらいだろw
461:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:00:23 EtVPpn2N0
イチローだってNPB晩年は死球やら怪我に泣かされてたよな。
462:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:00:24 wO2CitjC0
>>449
っていうか最近三年のデータで
何を計ろうとしてるんだ?
もしかして
最近三年のデータで松井に負けてるから
松井以下のルーキーシーズンを送るってことを言いたいの?
あんま恐ろしいこと言うなよw
463:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:00:28 B7s+FOh60
>>448
通産でしょ。
通産から言えば、始めから活躍したイチローが高いのは当たり前。
それも、過去3年でデータだして調べてみな。
464:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:00:57 c/pGDOxJ0
>>449
そうじゃなくて、4年や6年では駄目なのかが聞きたい。
465:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:01:11 wO2CitjC0
>>463
っていうか最近三年のデータで
何を計ろうとしてるんだ?
もしかして
最近三年のデータで松井に負けてるから
松井以下のルーキーシーズンを送るってことを言いたいの?
あんま恐ろしいこと言うなよw
466:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:01:15 WM8yxBiV0
結局ホームランを25本打とうが100打点あげようが帳尻なら評価されにくいと言うことです
467:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:01:16 jWOvNxPe0
MLB salary
2007 2008 2009 2010 2011 2012
イチロー..... 12,500,000. 18,000,000. 18,000,000. 18,000,000. 18,000,000. 18,000,000
松井秀喜. 13,000,000. 13,000,000. 13,000,000
福留孝介 - . 12,000,000. 12,000,000. 12,000,000. 12,000,000
松坂大輔 6,333,333 8,333,333 8,333,333 8,333,333. 10,333,333. 10,333,333
黒田博樹 - 7,433,333. 12,433,333. 15,433,333
城島健司 5,933,333 5,533,333
松井稼頭央 1,500,000 5,500,000 5,500,000 5,500,000
井川慶 4,000,000 4,000,000 4,000,000 4,000,000 4,000,000
井口資仁 3,250,000 3,850,000
小林雅英 - 3,000,000 3,000,000 (3,250,000)
薮田安彦 - 2,500,000 3,000,000 (4,000,000)
岩村明憲 1,800,000 2,400,000 3,250,000 (4,250,000)
福盛和男 - 1,400,000 1,600,000
岡島秀樹 1,225,000 1,275,000 (1,750,000)
大塚晶則 3,000,000
大家友和 1,500,000
斎藤隆 1,000,000
田口壮 925,000
桑田真澄 500,000
468:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:01:20 LhQIj1cg0
>>459
王のは球場が80メートルしかないしな。
とぶバットだったし
469:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:01:34 gxV9yYbF0
>>462
ふつうに送るでしょw
470:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:01:39 EtVPpn2N0
来年福留が松井を上回る成績を残したら、
ゴキイボ戦争がゴキドメ戦争になるのか。
471:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:01:49 R31um62L0
イボ井さんシカトされ涙目w
472:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:02:03 oKMOmiEQ0
俺は福留を高く評価してるけど、MLBでは内野安打量産に特化したイチローは上回れないと思う。
初年度は2割8分~3割、10本~15本、アジャスト後は3割~3割2分、10本~20本というところでは?
出塁率、長打率もそれに準じて下がると思うし。
473:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:02:05 dUN7vzfb0
松井>>>王だろw
474:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:02:10 2ZmDVzWF0
ちなみに松井秀喜の日本最後の3年
2000年 打率.316 出塁率.438 長打率.654 OPS1.092
2001年 打率.333 出塁率.463 長打率.617 OPS1.080
2002年 打率.334 出塁率.461 長打率.692 OPSOPS1.153
475:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:02:22 36owNvI50
>>440
別にぼろ負けってほどじゃないだろ
確かにイボイは1150くらい打ったがあの年の空調は凄かった(特に50HR目が酷かったのは記憶に新しい)
その他の年は1090 1080
世界一打者不利な球場で1090打った福留のほうがどう考えても上
476:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:02:56 XLHxwbg40
>>463
イチローは始めから活躍してないよ
最初の2年結構な試合数を1軍で消化して酷い数字で損してる
477:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:03:03 PV1hWe6N0
>>463
より現役が長いのに短い選手より高い数値を残すってのはそれだけ実力があることなんだけどな
その手の数字ってのはキャリアが長くなるほど落ちて来るもんだよ
通算打率なんかと一緒
478:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:03:06 36owNvI50
>>455
しょぼいのはお前の脳ミソだろw
479:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:03:10 O0eieF+X0
カブスファンとしてはイチローレベルとまでいかなくとも、
3割と二桁本塁打位の成績は期待してるからな。
480:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:03:15 B7s+FOh60
>>458
それはない。
イチローは寧ろ、長打数は2001-2002年の頃が一番多かった。
2005年以降、長打率は毎年キャリア平均以下。
つまり、年々確実に長打は減ってきている。
481:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:03:29 oAQDDW3i0
>>460
OPSでしかイチローと比較できるところがないイボオタも事あるごとOPSを持ってくる
482:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:03:48 wO2CitjC0
>>474
もの凄い成績だなw
移籍前3年のNPBでの成績
松井>>>>>>>イチロー>>>>>>城島、井口
移籍後1年の成績
イチロー>>>>>>>>城島、井口>>>>>>>>松井
483:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:03:58 eYoxYrLD0
>>480
は?
484:474
07/12/22 22:04:08 2ZmDVzWF0
あ、OPSのとこちょっとミスったw
とりあえず、最後の3年だとOPS1.100は超えてるみたいだな
485:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:04:09 B7s+FOh60
ID:wO2CitjC0
こいつ、イボータ並に頭悪いなw
486:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:04:25 0WBIfzDS0
補欠ヲタは来季イチロー、福留のどっち側につくんだ?w
487:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:04:33 AnvEBtlCO
イボはどうでもいい
ゴキもドメもがんばれ
488:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:04:45 WM8yxBiV0
帳尻バッターはダメです
これだけはいえます
いくら数字が良くても帳尻では評価されません
何度も言いますが帳尻はダメです
489:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:04:48 HDUa7/xv0
メジャーだと3年結果出して初めて一流選手入り
マークされても結果出して一流
松井だって単年ならいいんだけどな
490:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:04:54 3K0NCjX30
>>462
現在の実力だよ。
怪我、特別な不調を除いた。
NPB最後3年の数字が一番信用できる数字だろ?
それをイチローと比較して総合的に見て越えてるし
良い選手だと言って何がおかしいのか、理解出来ないのだが。
なんで通算とか、最後1年で話を付けようとするわけ?
491:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:05:01 NOCgZ2U00
福留は打率に安定感がないからこれが致命傷になると思う
NPBの四球でインチキ底上げ出塁率はメジャーでは何の意味もなさないから
492:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:05:11 oKMOmiEQ0
>>474
それは、ラビとカラクリドームで残した成績なので額面道理には受け入れづらい
データには残らない部分だが、TVで見ていても、投手は松井に対しては皆非常に投げづらそうだった。
現在の飛ばないボールでも、松井に対してあれほど萎縮するとは考えづらい。
493:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:05:18 PV1hWe6N0
>>482
イボのはからくりドームに飛ぶボール、ジャンパイアのインチキだからね
MLBでメッキ剥げたのは仕方ない
494:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:05:29 AexkzFm40
時代もリーグも違う数字をただ比べてもしょうがあんめえ。
何か補正をかけないと。
まあ来年はリーグこそ違え、イチロー・松井とそこそこ
比べられる数字が出るだろうよ。
495:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:05:32 36owNvI50
>>474
しょぼいなぁ・・・
特に出塁率は後ろの打者がしょぼいせいで上乗せされてるしな
実質出塁率は420がいいとこ
福留の後ろの打者はセリーグ最強打者タイロンウッズだから簡単に勝負を避けるわけにもいかない
福留の出塁率こそ真の出塁率といえる
496:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:05:34 wO2CitjC0
>>485
?
じゃあ「移籍前3年のNPBでの成績」の上下によって
何がわかるのか具体的に教えてくれ~w
497:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:05:36 x7Joni5u0
福留孝介
打率 本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1999 284 16 052 04 359 451
2000 253 13 042 08 350 446
2001 251 15 056 08 352 440
2002 343 19 065 04 406 537
2003 313 34 096 10 401 604
2004 277 23 081 08 367 569
2005 328 28 103 13 430 590
2006 351 31 104 11 438 653
2007 294 13 048 05 443 520
松井秀喜
打率 本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1993 223 11 027 01 296 451
1994 294 20 066 06 367 475
1995 283 22 080 09 362 481
1996 314 38 099 07 400 622
1997 298 37 103 09 419 564
1998 292 34 100 03 421 563
1999 304 42 095 00 416 631
2000 316 42 108 05 438 654
2001 333 36 104 03 463 617
2002 334 50 107 03 461 692
498:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:06:03 Xf8G3n910
また6本(笑)ヲタどもがメディアに扇動されて性懲りもなく暴れているね。
AB/HR = 678/6 = 113.000
H/IfH = 238/54 = 4.407
IsoP = 0.080
こんな雑魚を目標にするわけないだろ常考。
紛れもないリップサービスです。
499:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:06:23 B7s+FOh60
>>483
baseball referenceで調べてみな。
特にイチローの今年のisopはリーグ最低レベルだから。
つまり、長打が全くなく安打数と塁打数が殆ど変わらないってこと。
500:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:06:25 x7Joni5u0
金本 知憲
打率 本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1992 000 00 000 00 000 000
1993 191 04 009 00 242 360
1994 268 17 043 02 345 537
1995 274 24 067 14 381 512
1996 300 27 072 18 407 544
1997 301 33 082 13 404 559
1998 253 21 074 09 347 457
1999 293 34 094 10 382 546
2000 315 30 090 30 415 544
2001 314 25 093 19 463 536
2002 274 29 084 08 348 498
2003 289 19 077 18 399 449
2004 317 34 113 05 406 589
2005 327 40 125 03 429 615
2006 303 26 098 02 393 505
2007 265 31 095 01 361 482
501:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:06:36 wO2CitjC0
>>490
現在の打撃の実力は2001年のイチローより上って事は
とりあえず新人王とSS賞は取るってこと?
502:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:06:47 Rt3agnZL0
福留のOPSなんかアテになるかよ
カズオの長打数やイボイの出塁率が見えないのか?
503:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:07:00 JOKPOoNQ0
>>500
なぜ金本
504:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:07:02 entKtyo40
>>474
この頃のセには互角の選手ってペタジーニぐらいしかいなかったんだよな。
この球界屈指の選手がああなっちゃう世界なんだよ、メジャーって…
505:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:07:03 0fOIzuL/0
絶対イボータ煽ってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
506:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:07:08 jEt1wZcM0
>>498
イソップイボータはどっか池
どうせ来季は補欠なんだから
507:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:07:08 wO2CitjC0
>>498
カブレラに負けるよりはいいでしょw
508:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:07:21 x7Joni5u0
落合博満
打率 本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1979 234 02 007 01 290 406
1980 283 15 032 01 349 596
1981 326 33 090 06 423 619
1982 325 32 099 08 428 606
1983 332 25 075 06 419 563
1984 314 33 094 08 436 581
1985 367 52 146 05 481 763
1986 360 50 116 05 487 746
1987 331 28 085 01 435 602
1988 293 32 095 03 418 580
1989 321 40 116 04 410 626
1990 290 34 102 03 416 559
1991 340 37 091 04 473 682
1992 292 22 071 02 425 526
1993 285 17 065 01 423 462
1994 280 15 068 00 393 423
1995 311 17 065 01 414 481
1996 301 21 086 03 408 516
1997 262 03 043 03 361 320
1998 235 02 018 00 344 309
509:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:07:23 kTWTRSZR0
松井の名前も挙げてやって下さい><
510:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:07:27 9bDWFPWq0
タイトルは取りそうになってから騒いだほうがいいと思うの
511:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:07:31 OW3+M57I0
顔が桑田っぽくて前から嫌いでした
512:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:07:31 oKMOmiEQ0
>>477
実力が落ちてこれば直近3年のデータが落ちてくるのは当たり前でしょ。
つまり、それは現時点の実力をよりよく説明している数字であるという説明にもなっている。
513:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:07:33 36owNvI50
>>460>>481
戦わなきゃ、OPSとw
514:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:08:11 s4ZCUpVf0
>>499
えっと、現実はシルバースラッガーです
515:名無しさん@恐縮です
07/12/22 22:08:23 x7Joni5u0
>>511
同意。
桑田、松井秀、福留は国内に引きこもっていて欲しい。