【野球】中日ドラゴンズが打倒Gへ向けスコアラー陣再編へat MNEWSPLUS
【野球】中日ドラゴンズが打倒Gへ向けスコアラー陣再編へ - 暇つぶし2ch2:⊂●⊃,,人,,⊂●⊃@モリゾーφ ★
07/12/19 11:32:19 0

優秀な人材は大事なところで起用するという落合監督の方針のもと「各自に刺激を与える意味でも
シャッフル(入れ替え)は必要。(新担当は)これまでの成績や仕事ぶりを見て総合的に判断した」と
田中監督付スコアラーは再編に踏み切った理由を説明した。

スコアラー陣は、春季キャンプから担当球団に張り付いている。他球団ではマネできないようなシステムで、
スコアラー陣の人件費や必要経費は惜しまないのが落合野球。敵の欠点、攻略法を見抜いては、
自チームでのミーティングで、的確に選手や首脳陣に伝達することが重要な任務である。

「巨人の打線が強いことは分かっていますが、どこに投げても打たれるというわけではない。
“ここに投げれば抑えられる”というところを探して報告したいと思っています」と筒井スコアラー。
リーグ優勝、日本一、アジア一の3冠を狙う来季は、首脳陣、選手とともに、頭脳班の“エース”も
落合竜の命運を握ることになる。 (安藤友美)

※ソース
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

3:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:32:42 NVMgAIkv0
    /  l   l / ,ィ' l i ヽ\   \ヽ    
   /  .|   |/ / |‐.ト、l  | !、ヽ ヽヽ\   巨乳というのはこういうのを指すのよ・・・。
    |   .|   リレ'  | |! |  |リハ .l | i ハ ヽ
    |  /l   |/テミ レ' |イ /テミ:| l ! | |l   }
   、 /{ ',  ト、zク   ! /ゞ.ク | l/レ'/リ  /
    ∨ ヽ.',  \"""     ' ""リ/. ‐  ̄`丶、
    l   ヾ.    \   σ,  ´          \
    ヽ.    !\ __,.ゝ  ´                 \. -‐   ̄ ̄ 丶
       \ ,  ´             . <   ,.  ´         }
      /      _  _ ,.. ≦´三三> ´             /
      /        「rr‐く 、_,_ `ー--‐ ´               /
       {        |ヽヽ.ヽ_つ丶、    _..   ---   ..-‐ 7´
      ヽ.      >、}`ー‐'´三ミ>≦三三/     `ヽ、
         \      |三|`  ̄ ̄{|     ヽ        ヽ\
         l\   /三l!     {j       '.,        !  }
        \ミー-'三三!   / \      }    __ -┴‐,′
             \三三ヨ|   {   \__  -'‐   ̄     /
           {三三ヨ!__.⊥ -‐ ´   / 丶 、     /


4:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:35:24 Ek/L4gzi0
で、今年巨人担当だったのは誰よ

5:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:35:28 ss1dTAXB0
お前らも妥当自慰に向けやりすぎに注意しろよ

6:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:41:07 L3oQ7v9C0
さすが国士舘卒の頭脳派筒井

7:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:50:47 YqIV7wzx0
武者震いがするのうっ!

8:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:52:06 /aCaheth0
>>6

国士舘でも大学卒業していれば、レポートの内容もそれなりにマトモで
高卒とは大違いだよ。
俺も一人の部下のおかげで、妙な先入観から開放された。
(一人で決め付けるのも危険だけどねw)

>国士舘卒の頭脳派筒井
やっぱこのフレーズには無理有るけど。

9:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:53:10 lXjfPIkY0
広島では全然出られなかったからどうなることかと思ったが。
こういう細かい職業があってたんだな。
頑張って欲しい。
巨人を丸裸にしておくれ。

10:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:53:45 toj7Zpr/0
今なら日ハム専用スコアラーがフリーだぞ
とっとけ

11:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:54:47 UtqjC8730
来年のヤクルト担当は戦力外になった三澤がやるのかな?

12:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:55:08 zqBy32ex0
>>9
まさかこんな所で拾った筒井が生きるとは…

13:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:55:33 QUMtKAoJO
中日のスコアラー凄いな

前にすぽるとでヤクルトのスコアラー紹介されてたけど

14:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:56:46 sqrmmgBh0
矢口と前田Bはスコアラーとして開眼した

15:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:57:20 yv12gwAMO
野球板の15勝12敗で中日圧勝男が↓

16:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:57:59 zT2rTDdA0
ドアラー陣に見えた

17:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:58:14 qGccMTAo0
ラミグラが行くしな。まさに適材適所
金満の隙をついてくれ

18:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:58:25 FXl53cQcO
手前味噌(笑)

19:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:03:29 /2+0MWQ90
体重100kgだと広島じゃ走れなかっただろうに。
無理に走らされて故障かねえ

20:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:03:48 LCWUltUA0
【野球】中日ドラゴンズが打倒Gへ向けドアラー陣再編へ

21:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:10:49 L/faf4OVO
スコアラーから猛虎魂を感じる

22:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:13:01 8YqaRpyM0
これで来年ヤクルトに負け越したらどうするんだ?

23:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:16:48 sAQvBPqj0
サイン解析とか普通にやってんだろうなあ…これ以上何するんだ?

24:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:17:48 eo1Wq6VN0
今年の巨人担当はどこいったんだ?

25:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:18:56 8VkX0KhA0
中日のドアラー首かよ。

26:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:21:44 dqn2AAIX0
巨人担当って前田だったか?

27:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:25:39 0jfEwcW80
前田新吾 - 読売ジャイアンツ担当
井本直樹 - 阪神タイガース担当
善村一仁 - 横浜ベイスターズ担当
佐藤秀樹 - 広島東洋カープ担当
筒井正也 - ヤクルトスワローズ担当
矢口哲朗 - パシフィック・リーグ担当
都裕次郎
安田秀之

前田B役立たず

28:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:29:16 QUMtKAoJO
>>27
佐藤とか善村とか他球団でプレーしたのが生きてるのか

29:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:35:00 hiUwdZfn0
V奪回のために中日はスコアラー再編し、チーム強化を図った。
一方巨人は相手チームから選手を獲った。

30:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:35:16 igNFN83pO
いくら中日が頑張っても巨人打線を抑えるのは
並大抵のことじゃないと思うぞ
今年の得失点差ですら凄まじかったからな
ラミレス+スンヨプ復活ならお手上げだろう

31:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:36:00 Ofi/QDDz0
>>27
一応中日対巨人は12勝12敗の五分だったので、
役立たずは言いすぎだと思われ。
それを言うなら負け越した対阪神の井本スコアラーは切腹ものだな。

32:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:37:03 ySISWvGt0
前田Bは今年はそんなだったけど、去年は巨人をフルボッコだった

33:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:37:05 0jfEwcW80
CSでは頑張ってたな、前田Bゴメンよ

34:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:40:31 gyFo5Kva0
ドアラー陣に見えた

35:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:40:36 CGx5ipo60
今年はたまたまペナント中ケガ人が出なかっただけで
ラミレス、スン以外のポジで誰かケガすりゃボロボロになるよ
CSで高橋抜けただけでボロボロだったんだから

36:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:41:55 KqbMZPH60
一方、巨人は点取り屋のスコアラーを集めている

かんばれ中日

37:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:48:32 dtco7MP0O
落合はホント裏方に金かけるよな
裏方絡みにいくらくらいかかってるんだろう…

38:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:56:30 mwZTDEhD0
>>27
こりゃまた「なんで獲ったんだ」とか「失敗だった」とか言われた選手ばっかりだな。
良い再利用だね。

39:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:58:42 hqOdKi3kO
巨人はペタジ、ローズ、高橋由、清水、清原、仁志、江藤、小久保、と史上最強打線の失敗を理解してる上でまたヤっちゃう訳だからなぁ
まぁ論理的には強い訳だから
投手もガッチリ固めたら数字上には最強な訳だし

40:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:59:59 kpaR29YKO
モリゾーのスレ久々に見た希ガス

41:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:00:50 rIbbONwo0
1番 中 高橋由
2番 右 谷
3番 三 小笠原
4番 一 李
5番 左 ラミレス
6番 捕 阿部
7番 遊 二岡
8番 二 木村拓
代打 清水、矢野、大道
先発 上原、内海、高橋、木佐貫、グラインシンガー、金刃
中継ぎ 林、豊田
抑え クルーン
来年のセリーグはマジで他球団はリアル、パワプロ共に死ねるな。


42:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:06:24 9CDnml5z0
国士舘大といえば、福嗣君。
ロシア語専攻というのが謎。

43:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:07:28 mwZTDEhD0
>>41
先発を早い回に降ろせばなんとかなると思う

44:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:10:22 4fOrEKZV0
「スコアラーなんか強化しても、先発なら中スポ見れば解るよ」 by 原辰徳

45:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:28:14 JROCQX070
からくりのクルーンはたいして怖くない。
ウッズの餌食になるだろう。

46:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:29:39 vaU80HL50
打倒G?

47:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:32:49 zqBy32ex0
>>38
まあそういう選手の方が悔しさから成功するんじゃないかな

48:名無しさん@恐縮です
07/12/19 15:07:19 0jfEwcW80
矢口がセギノールの打球方向を解析してたおかげで
井端がいいとこ守ってたっていう記事が前あったな

49:名無しさん@恐縮です
07/12/19 15:30:09 uHghH+4A0
余所のスコアラーは対戦1週間前から対戦チームに張り付くけど
中日のスコアラーはキャンプから1年間相手チームに完全密着するらしい
人によっては名古屋に2週間もとどまれないそうな。まさに激役だな

50:名無しさん@恐縮です
07/12/19 15:35:18 36C5gYD50
中日が強い理由はこれだろうな。
スコアラーによる徹底的な解析。
それとおそらくスコアラーはビデオ係兼任だろうから、
こいつらがクセやサインの盗みと解読まで徹底してやってる。

51:名無しさん@恐縮です
07/12/19 15:37:34 xkVJ3RZ10
>>8
学歴厨うぜえ


52:名無しさん@恐縮です
07/12/19 16:15:33 6Ot1iZHX0
采配そのものを見れば落合は平凡な監督に過ぎない
むしろ平均的な監督よりも劣っているとすら言える
でもこういう戦略的な事を含めると稀代の名将になる

中継ぎ、抑えを使い倒して勝ち星をもぎ取るが、
気が付いたら先発が全滅している岡田
先発を引っ張り、勝てる試合を落としながらも、
いつの間にか12球団屈指の先発陣を持つ事になった落合
二人の素養の違いがよく出てる

53:名無しさん@恐縮です
07/12/19 16:16:38 nlvl27FC0
>>1-1000
ようはスパイ野球っしょ?

54:名無しさん@恐縮です
07/12/19 16:24:56 v82vu4t90
筒井正也
筒井 正也(つつい まさや、1976年4月11日 - )は東京都出身の元プロ野球選手。
ポジションは投手で広島東洋カープ、中日ドラゴンズに在籍していた。
現在は中日のスコアラーとして活動。

国士舘高校時代の1994年にセンバツに出場経験あり。
父親が元・幕下力士だったこともあり188cm、100kgの巨体の右腕としてプロから注目されていた。
その巨漢から繰り出すMAX150kmの速球と大きく割れるカーブが特徴。

2001年ドラフト8位で広島に即戦力として入団したが、僅か2年で解雇。2004年にテスト入団で中日に入団。
その採用時には落合博満監督が
「よくあれだけの投手を他所(広島)が放ったらかしにしたね。
 あれが大学・社会人なら1~2巡目で消えている。ドラフトでひとり大物を獲ったと思っている」
と期待されたものだったが、1軍登板はないまま1年で解雇されそのまま引退した。

現在は中日のスコアラー。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

55:名無しさん@恐縮です
07/12/19 17:28:42 6SeLwX4O0
>>30
そんなもんは史上最強打線(笑)のころから言われてるが
けっきょく良い投手が投げれば打てないということだ
まぁやる気のない巨人の犬球団が問題だよな~


56:名無しさん@恐縮です
07/12/19 17:32:30 FloMn0J+0
多田野 アナルが弱い

57:名無しさん@恐縮です
07/12/19 17:36:06 lrLQe1w50
またスパイ野球かwwww強奪カス球団と同じだな

58:名無しさん@恐縮です
07/12/19 17:39:13 7Q8pt9YF0
筒井って銭一の甥だっけ?

59:名無しさん@恐縮です
07/12/19 17:51:24 xtwDuMHj0
ドラの野球はスパイ野球とも言える

想定外の選手を使うとデーターが無いので・・・

60:名無しさん@恐縮です
07/12/19 18:00:04 lXjfPIkY0
>>58
それはこっち
URLリンク(www.hanshintigers.jp)

61:名無しさん@恐縮です
07/12/19 18:13:39 uHghH+4A0
>>59
三橋も来年はフルボッコにしてやんよ

62:名無しさん@恐縮です
07/12/19 23:52:37 Be52lv0JO
まだ若いな

63:名無しさん@恐縮です
07/12/19 23:53:13 ftzBF1z90
ほんと巨人を意識するよなこの球団

64:名無しさん@恐縮です
07/12/19 23:55:11 t5Q2iujJ0
来年も原の目の前で落合胴上げかw

65:名無しさん@恐縮です
07/12/19 23:56:52 fSg6MTCm0
落合は頭が凄い

66:名無しさん@恐縮です
07/12/19 23:57:08 urI61YeW0
前田新吾 - 読売ジャイアンツ担当
井本直樹 - 阪神タイガース担当
善村一仁 - 横浜ベイスターズ担当
佐藤秀樹 - 広島東洋カープ担当
筒井正也 - ヤクルトスワローズ担当
矢口哲朗 - パシフィック・リーグ担当
都裕次郎
安田秀之

前田スコアラーの立場が・・

67:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:01:07 /mY8Ihy+0
巨人のスコアラーって、敵チームを見に行くんじゃなくて、
スポーツ新聞の情報を分析するためにいるんだって?

68:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:02:15 Scmrxm070
66:落合博満  監督 
71:川相昌弘 内野守備走塁コーチ 
72:田村藤夫 捕手コーチ 
73:笘篠誠治 外野守備走塁コーチ 
74:風岡尚幸 内野守備走塁コーチ 
75:石嶺和彦 打撃コーチ 
76:近藤真市 投手コーチ 
77:宇野勝  打撃コーチ 
78:小林聖始 投手コーチ 
79:長谷部裕 捕手コーチ 
80:森繁和 バッテリーチーフコーチ 
81:高代延博 野手総合コーチ 
82:奈良原浩 内野守備走塁コーチ 
83:音重鎮 〕 外野守備走塁コーチ 
84:早川和夫 育成コーチ
85:辻発彦   二軍監督 
86:古久保健二  捕手コーチ 
87: 
88:高柳秀樹  打撃コーチ 
89:高橋三千丈 投手コーチ 
90:三木安司 トレーニングコーチ 
91:塚本洋 トレーニングコーチ 
92:勝﨑耕世 コンディショニングコーチ 
93:宮前岳巳 トレーニングコーチ 
94:住田ワタリ コンディショニングコーチ 

69:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:02:25 tn5ca+UKO
本当巨人頭おかしいよ
2つに分裂させてそれなりの選手も見れるようにしてくれ
1番由伸とかもういいから3番に由伸とか二岡が入って矢野が6番打ってたりするチームが見たいんだよ
俺広島ファンで巨人関係ないけど選手が適材適所に使われないとか若手が出ることがないチームとか端から見ててもおもしろくない

70:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:04:18 Scmrxm070
ピッチングスタッフ】
100:田吹昭博 
105:松浦正 
110:坂田和隆 
111:平沼定晴 一軍用具兼 
112:酒井大輔 
115:清水治美 
116:鶴田泰 
117:矢口哲朗 
118:永田能隆 
119:佐藤康幸 一軍用具補佐兼 
123:山田博士 
124:西清孝
126:竹内昌也 
加藤光教 

【スコアラー】
豊永章敬 
平松秀敏 
都裕次郎 
安田秀之 
井本直樹 
善村一仁  
筒井正也 
前田新悟 
佐藤秀樹 
矢口哲朗 

71:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:05:06 /oCZL/Z7O
>>67
スポーツ新聞の分析すらしてないだろw

72:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:05:32 ZxJIydeo0
平沼とか山田とかいるんだな

73:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:06:59 M27UnrUp0
落合のやり方はいかにも名古屋人の思考だな
実利重視で手堅く着々と戦力を拡張していく
こういう指揮官が浜にもいたらいいのに

74:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:08:21 Scmrxm070
落合は恵まれてるな。
こんだけの体制作ってくれたら監督業もやりやすいだろう。

75:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:08:24 pmgjDj6A0
中日はほんとコーチ陣が豪華なメンツなんだよな。
プロ野球見てた人なら知ってる人たちばかり。
よくぞこれだけの人材をかき集めたなって感じだよ。

76:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:09:33 hMmcXWEaO
>>49
なんか粘着ストーカーみたいだなwww

77:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:09:58 QMACWBS20
↓むしゃぶれよ

78:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:10:10 ZxJIydeo0
落合だから来たんじゃないかな
あんまり中日と関係ない人も多いよな

79:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:20:54 M+8CXxnzO
矢口、打撃投手もやってんのか。肘壊して辞めたはずなのに頑張ってるな。

80:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:21:44 RWKKrE1K0
>>78
保守体質で生え抜きマンセーな名古屋気質を落合が否定して能力のみで組閣したってのもあるしな
結果出てなかったらボロクソだったろうな

81:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:26:55 pmgjDj6A0
まぁコーチは全部、落合とその周りが引っ張ってきたらしいからな。

就任の条件の一つに、コーチなどの人事権を全部任せろってのがあったみたいだし。

82:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:28:28 7Q7PrdcE0
スコアラー部門が充実してるのは星野時代の遺産なんだが

83:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:32:51 pHbL6RZF0
与田、森田は1年で選手生命を絶たれた
郭はよく耐えた

84:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:34:45 jhIZ39nE0
>>82
星野時代のスコアラーって都以外はだれ?

85:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:35:21 jhIZ39nE0
そういや、都もスコアラーだったか自信ないw

86:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:37:42 2KHc6g7M0
わしが壊したはもうドラとは何の関係もない人だよ。

>>75
秋キャンプで辻、奈良原、川相の3人が並んでノックバット
振ってるんだぜ。

87:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:38:01 7Q7PrdcE0
>>84
いや、人選の話じゃなくて、スコアラー部門に予算を割いて12球団で一番多くの人数を登用する体制のこと

88:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:38:30 1tnhfqWB0
鶴田がいるw
そういえば大豊はどうしたんだ?

89:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:39:53 QBej1+n6O
>>79
怪我さえなきゃ宮越くらいはやれたと思うだけに残念でならない。

しかし筒井がエーススコアラーとは意外だ。都はどうした。

90:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:41:10 WZ7PU6gW0
>>87
落合になってさらに拡大してる

91:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:43:18 Scmrxm070
中日と落合監督は日本一になるべきしてなったって感じだな、
しかし、凄いスタッフ、コーチの充実ぶりだね~、

92:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:43:19 keC4togu0
物事には表面と裏面があって、
能力重視の登用でチームは強くなるけど、
その代わりOBは面倒を見てもらえない、というマイナスもあるのかな。

まあ、落合は優れた監督だと思うしやはり勝ってほしいけどw
日本一のDVDを見ると、走塁コーチの川相がいかにも充実した様子なのが嬉しい。

93:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:46:00 fAPqHQo20
>>68
この陣容でマスターズリーグ出ればかなり強そう。
辻なんて数年前出てた時、現役選手も真っ青の守備してたぞ。ジャンピングスローとか。

94:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:48:41 SXXdMKz60
打撃投手もかなり豪華だよな。
112:酒井大輔 
って春日が丘の松坂世代だっけ。

116:鶴田泰 
117:矢口哲朗 
119:佐藤康幸 
123:山田博士 
このへんはよく覚えてる。

124:西清孝
横浜時代どっちかっていうと苦手にしてたような。
126:竹内昌也 
一時期阪神のエース格だったな。


95:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:55:15 X5klPFs10
>>37
誰かさんのようにタニマチに利益誘導(&キックバック)して、
球団としては「ただ余計な無駄金を出費するだけ」状態よりははるかにマシだからね。

裏方・環境整備に金使う代わりに秋季キャンプはナゴヤ球場になったし。

96:名無しさん@恐縮です
07/12/20 00:57:21 X5klPFs10
これからFA取得年限もさらに短縮されるから、
一部の大物選手以外は「生え抜き」の意味はますます希薄になるよ。

97:名無しさん@恐縮です
07/12/20 01:03:42 j0HT6PKH0
>>73
落合は秋田人だぞ

98:名無しさん@恐縮です
07/12/20 01:05:42 9qkkXqvb0
今年のヤクルト相手に大きく勝ち越したといってスコアラーが優秀といえるのかねえ

99:名無しさん@恐縮です
07/12/20 01:11:15 X5klPFs10
>>98
実際は「グライシンガー・ラミレスを継続して観察する」
という意味合いの方が強いのではないかと。

100:名無しさん@恐縮です
07/12/20 01:27:01 wGY3udxT0
>>88
大豊飯店の店主。

101:名無しさん@恐縮です
07/12/20 01:28:40 M+8CXxnzO
>>89
ほんとだね。俺も宮越と矢口は下位指名からの叩き上げって感じで期待してたんだけどな。
それにしても中日の松坂世代は大成しないなぁ。実績トップが小林じゃなぁ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch