【野球】中3で最速138キロ!ヤクルト・由規の弟、貴規がヤバイんです!at MNEWSPLUS
【野球】中3で最速138キロ!ヤクルト・由規の弟、貴規がヤバイんです! - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:06:22 7PG+VJjW0
2

3:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:08:16 zi4jKxwsO
こんなレベルなら地元にゴロゴロいたが

4:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:08:34 8raBf4OHO
驚異のDQNに見えた

5:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:11:38 diWxcnDQ0
最速138キロぐらい桑田や兆治でも出るだろ

6:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:12:12 8mjU39nDO
俺も中3の頃スピードガンで135出してた
まぁ県大会1回戦負けだけど…

7:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:12:25 CKF5lc020
マリナーズのヘルナンデスは14歳で150km投げてたから・・・

8:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:12:33 Fvwv9d7R0
ゴロゴロいねぇ~よ
上原だって高3の時はまだ135ぐらいだったんだぜ

9:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:13:14 sOMGjxeg0
こういうのは持たないな。
高校までじゃないか?
イチローや松井が中学高校時代にライバル視していたほどの
豪速球を投げていたという中京の木村君は、高校で終わっちゃったし。

10:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:13:46 ZQRIXY82O
高校生ルーキーの佐藤由規っていい子ぶりっ子で癪に触る奴だよな。
親への感謝の言葉を公の場で言ってみたり、尊敬してる人はって質問に
『両親です』とかなんだコイツは。
そんなことTVで言うことか?
お茶の間の人気者になりたいのか、なんとか王子とでも呼ばれたいのか
わざとらしいにも程がある。
両親への感謝の言葉なんて両親に直接言えばいいわけだし、誰だって
自分の両親を尊敬してるのが当然なんだからそういう質問には
両親の次に尊敬する人を答えりゃいいだろうに、ほんと計算高くて
いやらしいガキだよな。

11:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:15:29 d2KEaKg8O
16歳でプロ入りしたケント辻内の方が凄い。帰っていいよ

12:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:15:50 0TxeMVgr0
それより中田翔以上の逸材と言われてる歓野くんは
どこに入るんだ?


13:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:16:05 zRqJqYxXO
ゴロゴロはいないし引き抜きは
あるだろう。ちなみにダルは140キロ
だったよ

14:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:17:00 0TxeMVgr0
>>10
両親と言ったのは唐川だよアホ

15:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:19:35 nfwZFEJqO
俺なんて高校の全盛期でも試合じゃ120出れば上出来だったというのに

16:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:19:57 Fvwv9d7R0
尊敬してる人なんて居ない場合が多いだろ
俺なんて俺が一番好きだから俺以外は別に尊敬も何もしてないし

17:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:22:09 K5nYiu1KO
後の辻本である

18:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:22:29 kqd0KSeLO
由規の兄が東北福祉大だっけか。
すごい兄弟だねぇ。

19:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:23:26 WZPgeyUK0
俺も中3の頃は一日4回ぐらいオナニーできてたな

20:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:24:07 x+hWWfA20
ラミレスジュニア抜いちゃったか

21:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:24:26 CzsyH2ba0
球速は成長してからも上がるからどうでも良い。
重要なのは精神力とコントロールだ。
初球をバッターの頭に当ててショックで引退するような奴じゃ意味無いぞ。

22:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:24:44 9DOzqI110
弟もちびなんだな
兄は175~174
弟は173~172

23:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:25:34 dq39Lnq90
どうも弟は父親似だな

24:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:26:57 ZQRIXY82O
>>14
そのスポーツニュースじゃないアホ

25:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:26:58 0TxeMVgr0
>>22
中3で177はチビじゃないだろ・・・
まだ成長中だろうし

26:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:27:22 /mUTvrtOO
母親のこと「美代ちゃん」って呼ぶんだよな、この兄弟

27:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:27:59 0TxeMVgr0
>>24
どっちにしろお前はアホだろ

28:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:29:11 9DOzqI110
>>2
ブンもーか
177は公称ね、リトルリーグからサバ読むのやキュウっこ達は
実寸は本当の数値


29:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:29:12 6zLWXOZX0
私の年収は53万です

30:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:29:18 55BiASr90
入学即エースは使い減りしてしまうだけのような気もする

31:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:29:23 2Q255a4kO
まぁダル程ではなくともいいピッチャーになればいいと思うよ。

32:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:30:43 dq39Lnq90
佐藤由規・中田翔・唐川侑己 高校生BIG3対談
URLリンク(jp.youtube.com)

33:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:30:59 geEAArcd0
中3で138キロって子供の頃から近所の人に
貴規ちゃん大きくなったらお相撲さんだね
とか言われてただのデブのくせにその気になってしまうから
日本の相撲界はただのデブの集まりになってしまったんだよ

34:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:31:22 3I5Alm950
>>28
野球だけでなくサッカーとか他スポーツ
芸能界までサバ読みだらけです

35:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:32:19 tK7XVEPk0
観野甲輝って子がすごいらしいね
中学生で140km/h越えてるとか

36:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:33:04 xd4uoP6S0
>ベース近くで球が伸びてくる

失速が少ないだけで伸びては来てません
都市伝説

37:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:34:29 Q6wtThd/0
>>28
> ブンもーか

文盲 ○もんもう
    ×ぶんもう

本来誤用だが~という言い訳はいらんぞ。

38:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:34:42 OO6lpgjp0
>>7
その怪物は別格だろww

39:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:36:46 9DOzqI110
>>37
はじめて知ったどうも

でも佐藤小さいよwww
179なんて俺の命かけてもないよ
弟も同じよ


40:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:38:04 MyqMgzOnO


41:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:39:11 dq39Lnq90
兄は母親似のかわいい感じ
弟はブサ

42:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:41:38 3I5Alm950
この世代

桑田Jr
佐藤弟
怪物歓野


43:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:41:43 xdrbscDL0
>>28


44:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:42:23 2tNBuc9cO
野球小僧のインタビューで弟をベタ誉めしてたの読んで
弟が可愛くて仕方ない良い兄貴だなと思った

45:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:43:25 N2ojXDra0
>>36
野球未経験者乙

46:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:44:09 jecota4vO
ダルの弟にゃ敵わない

47:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:44:10 Jr1GW/qO0
プロ入りするころには180キロぐらい出るな

48:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:44:42 zNUvfOEn0
長男は138キロですが、って球は大して速くないって言ってるんじゃん
むしろキレがいいと

49:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:44:48 dq39Lnq90
正確には失速度が少なく人間の肉眼では伸びているように見えるだな

50:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:45:38 oo5M/uwY0
投手は体格の大きさが全て。最低でも190ないとパワー不足で通用しない。
キキは遺伝的に欠陥がなり、早熟なだけで延び白がずば抜けて高いという
わけでもない。

51:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:47:24 p8vn3xoj0
へぇ

52:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:48:07 xd4uoP6S0
>>45
経験あるなし関係ない
手元を離れた瞬間初速150kの物体がその後それ以上の
速度になることはない、というのが物理学的にも常識じゃん

53:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:48:25 6JnIA++tO
ハムの吉川も中学時代に140キロだしてたよ

54:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:48:44 IOaaGiFQ0
【犯罪者シャブ井】

松井選手、飲酒運転の上に信号無視!
URLリンク(www.tanteifile.com)
>おい、おいっ!ちょっと飛ばしすぎじゃないの!
>もしかして飲酒運転!?あーらら・・・。赤信号で行っちゃったよ。
>見事に信号無視なんすけど・・・。

【事故を起こしたにも関わらず、揉み消しに走った犯罪者シャブ井】
スレリンク(mnewsplus板)l50

ヤンキースの松井秀選手、銀座で信号待ち車と接触事故

2007年12月19日03時00分
大リーグ・ヤンキースの松井秀喜選手(33)が15日、東京・銀座で乗用車を運転中、
前の車に接触する事故を起こしていたことがわかった。けが人はなかった。
警視庁築地署の調べでは、松井選手は助手席に知人男性を乗せて自分の車を運転中の15日午後6時ごろ、
東京都中央区銀座5丁目の晴海通り交差点手前で、信号待ちで止まっていた乗用車の後部に接触した。
松井選手がすぐに110番通報。同署は物損事故として処理した。
URLリンク(www.asahi.com)
15日 松井事故 ←(笑)
16日 松井ミッチェルレポートについて「ファンを裏切る行為」と語り翌日記事に
17日 松井原高橋とイベントで笑いを取り翌日記事に 沢尻事故
18日 沢尻事故が記事に
19日 松井事故が記事に ←間にイベントを挟んでから記事に(笑)
ヤ軍は世界一、巨人は日本一!松井秀が原監督とV奪回誓う
URLリンク(www.sanspo.com)
ヤンキースの松井秀喜外野手(33)が17日、都内で行われた「ニッポン放送ショウアップナイター2008 Conference」に出席し、
巨人の原辰徳監督(49)、高橋由伸外野手(32)と対面。世界一と日本一を逃した今季を反省し、来季の奪回を誓い合った。


55:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:49:09 3nm8M7A00
石井一久は高1の時140キロと聞いたな

56:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:49:38 2Q255a4kO
そうだな。初速と失速の差異と球筋でエラいことになってる奴がいた。

57:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:50:20 /q40ovaDO
もういいだろそんな遅球は

いい加減高校生でMax165キロくれー出せや

そんなくれーだせっだろ大昔に江川君でもMax160キロは出たんだし

58:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:50:59 3I5Alm950
ちなみにダルは中3のとき関西ローカルのスポーツニュースで
寺原を球が速いだけで打たれる投手やんと馬鹿にしてた

59:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:51:17 rbdzE1WP0
>>10
吹いた
何という典型的2ch脳wwwwwwwwww

60:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:51:33 I2O9q2K80
また早くもサカ豚撃退爆弾ができましたね。

まーくん、ダル、中田とこれらの爆弾が落ちたJチームは
崩壊してしまってもう経営が成り立たなくなっているしね。(コンサ・ベガルタ)
この佐藤弟がどこの地域に落ちるか非常に楽しみだね。

61:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:51:43 hqURaCR4O
>>45
君の方が野球未経験者だと思うぞ?
初速と終速の差が小さい方が良いなんて何年も前から言われてる

62:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:52:10 UbAt04uW0
俺は高3で145投げたよ
左だったしドラフトあるかも?って言われたけどなかったよ
今は医学部入ってショボイリーグで医者の卵相手に投げてます
国家試験に合格したらプロテスト受けてみるつもり
その頃26だけどダメなら四国に行って頑張ってみようとおもってる

63:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:53:21 FJgGiem40
>>52
普通より失速が少ないから伸びるてるように錯覚するんだよ
お前、野球やったこと無いだろアホ

64:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:54:15 9DOzqI110
日本最速の五十嵐亮太は、その辺の兄ちゃんと変わらない
身長だけどあれだけ速い
メジャーの100マイル投手ビリー・ワグナーもタッパは100%180ないしね
佐藤君も157キロを誇るし小さな天才だよ
弟君も同じタイプじゃないの

65:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:54:33 n2kmgt3RO

ただのフサイチホウオー

66:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:55:27 N2ojXDra0
>>63
そっとしておいてやってくれw

67:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:55:29 3nm8M7A00
物理的に伸びることはないとテレビでやっていたことがある
ただ実際にキャッチボールすると伸びてるように感じる球や重い球を投げる奴が居るのは事実

68:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:55:57 DmCxXD1r0
俺は中学はバスケットボール部、高校は柔道部だが、高2夏に135投げたよ
早めに練習すりゃあ誰でも140越えるんでないの?

69:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:56:14 6C6C/Bo+0
>>62
スカウトは来たの?
左で145投げるならスカウトは見に来るはずだが。
一目見てコントロールとか球質次第じゃ即戦力も見込めるし、スカウトがまったく来ない事は考えにくいが。

70:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:56:21 xd4uoP6S0
>>63
錯覚って自分で言ってるしw
そうだよ錯覚だよ?昔から言われてる手元で伸びるって
言い回しを揚げ足とって指摘しただけなのにどしたの?

71:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:56:37 3XYCrsFt0
マー君級のいい体格がないと、ピッチャーとしては無理。
佐藤由が仙台を裏切ったので佐藤弟も応援しません。

72:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:57:04 N2ojXDra0
>>67
野球未経験者にはそれが分からんのですw

73:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:57:06 2tNBuc9cO
>>62
今年の西医体で俺がうてなかった奴かな?

74:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:57:27 CKF5lc020
>>64 ワグナーはすごく速く感じるよな

75:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:57:53 E4SM5+zl0
>>36
浮き上がるボールはあるよ。
バカでも分かる例として、ビニールボールで縦回転つけて投げれば
だいたいは浮き上がる。
硬球はよほど上級のピッチャーじゃないと無理だけど、出来ないわけではない。

76:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:58:04 tJ9YnFSxO
で、兄がフルボッコでいつの間にか忘れ去られるとw
犬ルトは兄のデビュー戦を読売@カラクリ屋敷にしたりしてなw
生贄として捧げられる由規カワイソス

77:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:58:17 IOaaGiFQ0
【犯罪者シャブ井】

松井選手、飲酒運転の上に信号無視!
URLリンク(www.tanteifile.com)
>おい、おいっ!ちょっと飛ばしすぎじゃないの!
>もしかして飲酒運転!?あーらら・・・。赤信号で行っちゃったよ。
>見事に信号無視なんすけど・・・。

【事故を起こしたにも関わらず、揉み消しに走った犯罪者シャブ井】
スレリンク(mnewsplus板)l50

ヤンキースの松井秀選手、銀座で信号待ち車と接触事故

2007年12月19日03時00分
大リーグ・ヤンキースの松井秀喜選手(33)が15日、東京・銀座で乗用車を運転中、
前の車に接触する事故を起こしていたことがわかった。けが人はなかった。
警視庁築地署の調べでは、松井選手は助手席に知人男性を乗せて自分の車を運転中の15日午後6時ごろ、
東京都中央区銀座5丁目の晴海通り交差点手前で、信号待ちで止まっていた乗用車の後部に接触した。
松井選手がすぐに110番通報。同署は物損事故として処理した。
URLリンク(www.asahi.com)
15日 松井事故 ←(笑)
16日 松井ミッチェルレポートについて「ファンを裏切る行為」と語り翌日記事に
17日 松井原高橋とイベントで笑いを取り翌日記事に 沢尻事故
18日 沢尻事故が記事に
19日 松井事故が記事に ←間にイベントを挟んでから記事に(笑)
ヤ軍は世界一、巨人は日本一!松井秀が原監督とV奪回誓う
URLリンク(www.sanspo.com)
ヤンキースの松井秀喜外野手(33)が17日、都内で行われた「ニッポン放送ショウアップナイター2008 Conference」に出席し、
巨人の原辰徳監督(49)、高橋由伸外野手(32)と対面。世界一と日本一を逃した今季を反省し、来季の奪回を誓い合った。


78:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:58:39 RZg1ReWv0
>>67
所謂「初速と終速の差が無い」ってやつじゃない?

79:名無しさん@恐縮です
07/12/19 05:59:53 uIvpEj4qO
ちなみにダル弟は大阪四天王寺羽曳ヶ丘高等学校でサッカーをやっている

80:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:00:58 3I5Alm950
>>70
才能なさそうだな

81:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:01:29 3I5Alm950
間違えた

>>79

82:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:01:53 E4SM5+zl0
ダルビッシュは腕投げだからなあ。
見てていまいち躍動感が無いよね
下半身も細いし。
つーか髪切れよ。ったく半端なハーフはこれだから困るね

83:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:02:02 TXMW4849O
シニアになら結構いるよね140㌔にせまる投手

84:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:02:36 XxzGe0fj0
成長止まるまで出せても出すな壊れるぞ。

85:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:04:06 E4SM5+zl0
兄貴はなんであんなに号泣してたんだろう、プロに入ったことだけがゴール
みたいな。
寺原みたいな流れを感じる

86:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:05:28 vjUxQ72T0
>>75
実際に硬球でも浮くボールは可能だけど
上級どころから人間には不可能な領域の数値だった筈だが

87:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:07:13 E4SM5+zl0
>>86
歴代の名投手のビデオとか見て勉強したほうがいい。
そのような安易な結論にもっていこうとするのは、ものを知らんからだろう

88:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:08:46 pBuVji370
へえ、あの東北高校のキャッチャーって佐藤の兄だったのか
すごい一家だな

89:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:09:48 3I5Alm950
>>88
いやそれは別人
あのキャッチャーはもっとイケメン

90:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:10:16 Q/oQsP8t0
中3で138㌔はたいしたもんだけど、プロからスカウトに来るレベルではないなあ

91:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:12:42 OO6lpgjp0
高1で140キロ投げる投手が居たなぁ・・・
いまはプロ野球で野手に転向したけど

92:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:14:29 OO6lpgjp0
高1で左で135キロの投手も居たなぁ・・・
いまはプロ首に成ってしまったけど

93:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:14:29 8ueDgGHWO
実は体重の話なんだろ?

94:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:15:48 tJ9YnFSxO
ダルビッシュ弟なら逮捕されたよ

95:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:16:27 JoJER3Q70
早熟馬

96:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:18:01 CDeUUZGU0
>>88
巨人の育成という名の二軍の控え捕手だろそれ
将来の壁

97:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:18:21 udia45En0
本当のヒデキこと岡島秀樹が快挙!!
SET UP MAN OF THE YEAR受賞!!
URLリンク(boston.redsox.mlb.com)

完全にヒデキといえば岡島秀樹になりました!!


98:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:18:31 v7yUwTC3O
そんなに騒ぐ事か?
俺が中3のときは150キロオーバーだったよ。

あれから10年・・・


80キロまで絞ったよ。

99:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:19:26 3nm8M7A00
ある意味すごいな

100:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:19:32 Ma0rBa1m0
庄司のほうが上だな

101:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:20:25 DKJZYVKx0
確か硬球を浮かせようと思ったら、160kmで上向き秒速40回転以上とかじゃなかったっけか。
んで松坂でも20か30回転しかしてないらしいけど。

102:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:23:31 iXJmsCgdO
前、松本のシニアの戸田(今は甲斐)ってやつが145出してたような…。
今は東海大附属系列らしいが…

103:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:23:36 /PHNNTv+O
リアル茂野吾郎か

104:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:23:39 xx576F/r0
>>101
ボールが浮くには反重力装置が必要です。

105:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:27:45 pRhyVV7AO
体育テストのハンドボール投げで53メートル投げて将来を期待された中学時代が懐かしい

106:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:28:31 ylUuShMfO
大阪では歓野甲輝ってのかヤバイらしいよ。
大阪史上最強の怪物なんだと。
中二で140km投げてたらしい。
打っても通産本塁打100本以上で本人いわく投げるより打つほうが好きなんだと。
ちなみに好きな選手は清原で来春にPL学園に入学するらしい。

107:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:39:07 966CWJ1/0
>>10が屈折しすぎていてワラタw

108:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:41:17 t566Vj6oO
荒木大輔なんか小学生の時から130km/hだしてたって話しだからな。

109:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:45:54 tJ9YnFSxO
歓野ってカバ谷がストーカーしてる奴か

110:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:49:38 HbVDwzf8O
中学で130投げるだけだったら珍しくないけど、それだけじゃなさそうだし楽しみだな

111:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:56:35 440VXyvuO
正直、球が速いだけの投手とかもういらん。
なんで高校野球は球速高めるのに必死なのよ。

112:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:57:28 cNulJXreO
>>70
これはひどい…


113:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:58:47 XCAWidZcO
たしかダルビッシュは中3の秋に143kmで高一の夏に146km出してたな。スーパーニュースで初めて見た時は衝撃的だった。
佐藤弟はシニアでは三塁手兼投手でエースじゃないんだろ?
まあ兄貴もリトルで世界準優勝したときは三番手投手だったし、まだ分からんけどな。


114:名無しさん@恐縮です
07/12/19 06:59:30 d4Y6Smt4O
中3で138㌔出すなら普通に凄いだろ

115:名無しさん@恐縮です
07/12/19 07:00:21 vYOPx9nz0
同じスピードでも空振りの取れる球と取れない球有るよね。昔なら江川とか
今は藤川とか。150キロ超えることも有るけど140キロ中盤でも普通に
空振り取れるからな。

116:名無しさん@恐縮です
07/12/19 07:05:53 PgvzK9BPO
騒ぐほどではないな

117:コナン・ヤ
07/12/19 07:06:23 xuc4/AY3O
俺の中学の時の最速は110キロ出てればいいぐらいだったお(^o^)
ピッチャー二人ともシニアに行ってキャッチャーやってた奴がピッチャーになったけどヘルニアで無理にやってコントロールがいいだけでピッチャーになったお(^o^)
それまでは外野の控えだったお(^○^)

118:名無しさん@恐縮です
07/12/19 07:07:47 IeTJA60a0
早熟型で伸び悩まないといいね

119:名無しさん@恐縮です
07/12/19 07:09:06 d6ykJYGtO
ひどいデブだな…。

120:名無しさん@恐縮です
07/12/19 07:09:18 YNGlrBJT0
ヤクルト 中3・佐藤由弟を早くもリストアップ

ヤクルトの佐藤由は、来春に母校・仙台育英に入学する弟の貴規くん(右)とエールを交換
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

 ヤクルトが高校生ドラフト1巡目で指名した佐藤由規投手(18)の実弟・貴規投手(14)を、
3年後のドラフト候補として早くもリストアップしていることが18日、分かった。貴規投手は来年4月、
兄と同じ仙台育英高に入学するMAX138キロ右腕。小田スカウト部長も「(仙台育英の佐々木)監督からは
“弟の方が上”という話を聞いている。すごく興味があります」と強い関心を示している。

 近い将来の兄弟コンビ誕生へ、早くもヤクルトが動き始めた。高校入学時に130キロに
届かなかった由規とは異なり、粗削りながらも直球の威力は抜群。来年以降の東北地区担当に
鳥原チーフスカウトを指名し、徹底マークを続けていく構えだ。

 東北高では捕手としてダルビッシュの球を受け、一番身近なところで2人を見てきた
長兄・史規さん(21)は「同じ時期の由規より全然いい。直球の切れと伸びが違う。
3兄弟の中では運動神経も貴規が一番いい」と証言。本人も「プロでやりたい」と目標を掲げており、
ヤクルトは兄と同様に甲子園を騒がせる前から、成長を見守っていく。

 ◆佐藤由激励会で号泣 この日、仙台市内のホテルで地元関係者ら約600人を集めて
「佐藤由規君の激励会」が行われた。あいさつした由規は、ドラフト当日に続いて号泣。
「自分は泣き虫です。自分の中ではもう泣かないと決めたんですけど、それは無理みたいです。
これだけ大勢の方に支えられるのは、本当にありがたいこと。恩返しとしてプレーで表していきたい」
と話し、盛大な拍手を浴びていた。
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

121:名無しさん@恐縮です
07/12/19 07:09:55 qGsGMSlg0
早熟すぎても甲子園通って壊れるだけだろ。地区予選決勝で負けるくらいで3年過ごしてください

122:名無しさん@恐縮です
07/12/19 07:10:39 IMyptWgZO
弟も才能あり過ぎ。
佐藤三兄弟、これは今後も話題になるな。


123:名無しさん@恐縮です
07/12/19 07:10:53 Pw3cNKb00
>>8
今もそのくらいじゃん

124:名無しさん@恐縮です
07/12/19 07:25:16 YYix+LCiO
高校生活で投げすぎて


肩壊すなよ

125:名無しさん@恐縮です
07/12/19 07:35:24 HHKo3S+L0
この時間帯は携帯で見てる人が多いのかな

126:名無しさん@恐縮です
07/12/19 07:51:32 m1cxShe3O
おっぱいあんなに大きいモモカンだって
肩作らないで投げても125キロ出る

127:名無しさん@恐縮です
07/12/19 07:53:35 V8UH710+0
小学生で神童、中学で天才、高校過ぎればただの人ってことで
高2ぐらいまでならんとなんともなぁ

128:名無しさん@恐縮です
07/12/19 07:56:39 9CvDB1Nf0
阪神のあいつみたいになるんじゃないのか

129:名無しさん@恐縮です
07/12/19 07:57:50 /PHNNTv+O
辻内のことか!

130:名無しさん@恐縮です
07/12/19 07:57:55 rpn84nJaO
ダルは中2で140出してた

131:名無しさん@恐縮です
07/12/19 07:59:10 l2Ix/fXU0
まぁ、実際見てみないことには良く分からないよね。

なんとなく亀田和毅臭が........^^;



132:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:23:23 jkwBYDLy0
あんまり早くから注目されるとろくなことがない

133:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:29:01 3nm8M7A00
杉内も高校の時は130キロ台だったのがプロは居る頃に140後半になってたのは驚いた

134:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:33:28 cBbud54ZO
>>10
孤児乙w

135:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:45:08 50/kf93U0
みやたけし原作の名作「ブンの青シュン」という漫画の主人公は初速より終速の方が速い球を投げてた。
王貞治も打てないという設定だった。

136:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:45:15 sn50PyUzO
ラサール石垣3兄弟に並ぶDNAだな

137:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:46:21 GjZov0Ia0
うちの大学なんて最速で139きろくらいだったぞwww
すごすぎる

138:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:46:26 EoXJXxYJ0
別に普通じゃん。

139:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:47:17 XCAWidZcO
>>70
どんだけ中二病なんだよコイツ

140:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:47:26 GjZov0Ia0
>>138
日本の高校生がダンク決めるみたいなもんだと思うよ
漫画レベルだろwww

141:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:49:43 Ii+zNCHlO
阪神の辻本は高校一年で143㌔出してた。

142:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:50:09 owvpam7PO
この両親には、国から感謝状をあげるべき。

143:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:50:11 Mfb8kVoiO
「スゴ淫です」ってAVを兄貴が隠し持ってたの思い出した

144:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:50:49 50/kf93U0
「ブンの青シュン」はもっと続いてれば「がんばれ元気」を超える名作になってた可能性もあったのに。
打ち切りにしたジャンプ編集部氏ね!

145:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:52:29 udia45En0
別に中学で凄くても意味なくね?
そらね凄い事はいいことだよ
でもプロに入ってからどうなるか分からないよね
中学や高校で凄くてもプロで通用しなかった人は幾らでもいるからね

146:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:54:04 pCcjWXNzO
中学で何kmってのは正直あんまアテにならん、高校のがまだアテになる。
プロ野球選手だとダルも中学時代MAX142km、楽天の朝井なんかMAX144km出してた。

147:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:56:46 fUaxXv0D0
正田の影に隠れてた一場も1年の夏の甲子園で145km/h出してたよね。
あんまり珍しくないんじゃないか。

148:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:57:06 egE1cdVbO
中三で138って騒ぐほどのことか?
140以上投げる奴もいるのに…

149:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:57:23 Ii+zNCHlO
星野は26歳でMAX138㌔だったしな。

150:名無しさん@恐縮です
07/12/19 08:59:41 Q6Oj3eUD0
>>144
あの漫画好きだったなあ。
王さんと勝負したのは父ちゃんだよね。駅のホームで。なにも主人公殺さ
なくてもよかったのにな。

151:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:00:04 417Wgc7SO
中卒と同時にプロ入りって禁止なのか?

152:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:01:17 CUhIGaKfO
室伏の無茶苦茶な投げかたで出した記録と同じ位か

153:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:04:12 50/kf93U0
>>150
そうだったそうだった。
親父が試合前のファンサービスみたいな場面で飛び入りして対決するんだった。
駅のホームで対決するやつは後でキャッチャーになるやつだったな。
「王さんでも打てねぇ球を打てるかぁ!」とか叫びながら空振りするシーンを思い出した。
親父さんと同じ不治の病が発覚して終わるが、 主 人 公 は 死 ん で な い w 

154:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:04:28 pCcjWXNzO
>>147
一場がMAX145出したのは高2の時の仙台育英戦だな

155:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:06:22 50/kf93U0
結局のところ、第二次性長期がどれくらい進行してるかによる。

156:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:06:45 3nm8M7A00
高校1年とかで140キロ出せるやつは尋常じゃないけどな
その後プロで通用するかどうかはわからん

157:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:08:26 jGyyzDtmO
こういうやつは大概潰れるよね
俺の知ってるやつも中学で140出したって騒がれたが高校で肩壊してあぼん

158:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:08:42 OyRZ14kCO
大阪の勧・・・はどうなった

159:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:09:38 WnSC0xLv0
体重のことかと思った

160:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:10:58 UGaGlypNO
早熟なだけな場合がほとんど。日本人は身体の成長速いから結局最終的にはあまり…になる。
とくに野球部の奴は高校生になってから背の伸びない奴がほとんど。
まぁ日本人が全体としてそうだからな。

161:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:11:37 3nm8M7A00
まあ150キロ出せれば確実にプロになれるし
活躍できなくても契約金をたくさんもらえる
150キロを目指す価値はある

162:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:11:43 a9fFY7zb0
そーいやサカ豚が野球を馬鹿にするとき
「帰宅部の俺でも140キロ出せるしwww」
って書き込む奴いるよな。
あと「帰宅部の俺でも50Mを6秒切れるwwwww」
ってのもあった。

163:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:12:49 gjJtaZ6F0
俺の年収135k\より上とは恐ろしいやつだ

164:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:16:17 r/GWyQF4O
軟球だろ

165:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:16:54 3nm8M7A00
>>162
帰宅部の奴は投げ方がキモイし何キロ出るとかいうれべるじゃないだろw

166:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:19:01 BbZ+2FHM0
まあ球速だけで考えても中3でこんなのはほんの一握り。
無論これだけでプロに行けるわけではないが、プロに行ける資格があるのは
ほとんどこいつらのような怪物。

そして驚くべきは母ちゃんが連続してそのクラスの男を産んだことだな。
今からでももう1人・・・

167:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:20:32 7sE2vtrGO
帰宅部の俺でも140キロ出せるしwww

168:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:20:51 ASrwdDsz0
>>123
ワラタ

169:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:21:03 NKvL3EUX0
そういや、阪神に中学生くらいの入団しなかったか?
あれどうなったんだ?

170:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:22:44 CnULpiBV0
亀田*毅
佐藤*規

171:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:22:47 FAfLM8yK0
Quake3の世界大会に14歳とかで出た愛知の子もすごいらしいね
同じ中3ピッチャーでこっちは180cm越えてるらしい

172:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:22:49 9S5RhJyHO
>>167早く入部して下さい

173:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:24:17 O/XCZNj3O
そういやあ、俺が中1の時めちゃくちゃロリ顔でFカップで学校の奴らみんなあいつ凄いとか言われてた奴いたなあ 今どうしてんだろ?

174:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:32:31 eJVWwb6n0
高校一年の夏で既に140キロ台の速球投げられる奴は最近じゃそこらじゅうにいるよ
まああくまでMAXが140㌔台だから実際は大したことない投手も多いけど
甲子園でも140㌔台の速球を持つ本格派とか140㌔近い速球の持ち主って触れこみの投手が
中継のスピード表示ではことごとく130㌔前後ってのもよくあることだし
楽天の田中だって高校時代は150㌔は結局は一球しか投げられなかったし

175:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:32:57 uYiWNulo0
>>173
ロリ巨乳に例えるのはちょっとわかる。俳優でいえばまだ天才子役の段階だな。

176:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:33:04 KxYvTgX1O
>>167
君は、自宅警備員の幹部候補生だな。

177:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:36:36 KOJCyyQ+O
>>164
軟球で138キロ・・・((゜Д゜;))
是非メジャーへ行ってください

178:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:37:15 e4xu/6/j0
>>169
160Km投げてるよw

179:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:38:54 2RTH2bOSO
「兄よりすぐれた弟なんて存在しねぇ」

って昔ジャギ様が言ってたな

180:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:40:23 Z79FDaoL0
ダルビッシュの弟とどっちがヤバイん?

181:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:40:55 7n0dllh0O
成長がはやいだけの早熟タイプの可能性もあるから、この時期の選手に期待しないよ

182:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:42:50 7n0dllh0O
>>160
俺はサッカー部だったけど高校で14センチのびたよ
今は177、6センチ

183:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:44:09 SYFN7tWi0
もう肩はつかわないほうがいいな

184:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:44:21 7n0dllh0O
>>179
三浦カズ

185:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:44:53 64VQivOF0
>>182
サッカーって足が伸び辛いって言われてるけどどうなの?
やっぱり都市伝説?

186:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:45:57 3nm8M7A00
>>184
ジャギにマジレスするなよw

187:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:45:59 EvOgoxqIO
>>173
そういう奴って大抵大人になると劣化する。


188:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:46:19 6xDaXfUdO
肩壊して、高3の夏にはファーストやってるな。

189:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:47:53 ASrwdDsz0
>>185
中村俊輔は178センチあるが
チビだったのに高校に入って急激に伸びたらしいよ
脚も短足じゃないし

190:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:49:05 tzYuDxy50
それでホモビデオにはいつ出演するの?

191:Honaldo Maxell
07/12/19 09:49:47 nE90pb2B0
おやじ 嬉しいだろうな



192:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:51:07 nSEEg4CKO

どうなの?
お兄ちゃんは通用するの?

193:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:52:10 V/+v9z4k0
>>33
誰もこれに突っ込んでないのが不思議でならないな

194:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:53:57 Fuxr+7tsO
>>192
遅くとも5年後にはわかるよ

195:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:54:40 cYJXkqhYO
佐藤の兄って試合出てたの?ベンチ入ってた記憶がないんだが

196:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:54:54 64VQivOF0
>>189
うーん、信憑性は無いってことか。
サッカーやってたせいで足が伸びなかった…とボヤいてる友達に、それはサッカーのせいではないと教えてやるか。

197:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:55:14 vZP0mlZ00
とにかく故障には気をつけて欲しいですね。

198:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:55:51 6AGoO2LnO
赤星は小六で135㌔だしてたらしい

199:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:57:45 mtpHTfdcO
猛虎魂しか感じない

200:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:58:03 hiUwdZfn0
まぁ肩壊さないように気をつけてもらいたいもんだ。
それにしても138ってすごいな。

201:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:59:04 7n0dllh0O
>>185
たぶん短くないよ
足に筋肉がつきまくるから短くみえるだけだとおもう

202:名無しさん@恐縮です
07/12/19 09:59:17 LMgyejL20
高校で15キロはのびる
もちろんステロイド使わないとだめだが
最近はみんなやってるしな

203:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:01:28 DoJ2uqmfO
>>196
サッカーやってる人は下半身だけ筋肉がつくから体型がアンバランスになりやすい
だから短足に見えるんだろうね

204:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:02:01 NQ2ZkFerO
小6で130キロ投げてた奴ならいた
ソフトボール投げは75メートルぐらい?
高校時代に肩壊して終了

205:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:04:11 vaZ7m5VMO
>>202
根拠のないことを偉そうに語るなボケ

206:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:04:56 7n0dllh0O
>>203
そうだよ
尻にも筋肉がつきまくるから座っていても胴長にみえるんだ

207:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:08:59 xY32ZE9sO
ボクシング元世界王者の畑山も中学時代に130km台のストレート投げてたらしいな

208:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:09:42 LMgyejL20
>>205

最近の高校生は150k当たり前だけど?
もちろん使ってるし
使えばプロになりやすいなら
使う奴が多いのは当たり前



209:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:09:44 EPLpl6kMO
高井って何処いった?

210:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:12:07 7n0dllh0O
>>208
使ってねーだろwww
プロテインぐらい飲んでるかもしれないけど

211:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:12:58 LMgyejL20
>>210
余裕で使ってるよw
検査なんてないし
中田が証言してるやんw


212:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:14:32 xAf9IsQA0
大体が早熟なんだよな。20代前半で終わりそう。

213:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:18:19 7n0dllh0O
>>212
つーか早熟の奴ならこれから伸びない可能性が高い

214:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:19:22 BJDOt+xwO
>>209ヤクルトで外野やってるよ

215:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:20:05 P8QMy+3U0
弟は来年、阪神の球団職員として働いて指名を受けます。

216:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:20:46 pHdoC8nr0
>>211
中田がなんて言ったの?


217:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:20:51 U2XqwQY70
横浜高校の監督に任せれば良いよ

218:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:22:48 M9/14ewvO
肘が壊れないように
気を付けるんだな

219:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:22:48 3nm8M7A00
とりあえずプロになって契約金含めて通算1億稼いだら大成功だろ

220:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:26:50 51c+3ooy0
>>61
初速と終速の差が大きい人と小さい人がいるのはなぜ?
空気抵抗の大きいボールの回転と小さいボールの回転があるのか?

221:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:26:52 jBl5IjBcO
兄より優れた弟などいない

222:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:32:05 U8t4+1US0
ステロイドの入手方法と価格をさらしてみろや

223:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:32:47 IMyptWgZO
三年後、ドラフトでクジを空気読めないオリックスが引いたら…
弟は拒否って大学進学だろうな


224:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:32:47 7n0dllh0O
>>221
三浦カズ

225:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:38:04 lDR4Kz8XO
>>45www

226:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:40:11 ToqCEAvZO
>>221
池谷

227:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:40:32 m3UKeEc10
>>45
www


228:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:41:22 ToqCEAvZO
>>223
シーズン中に倒れた野村前監督の遺影を持った飯田監督が引いてくれるさ

229:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:41:31 qwsdFKO30
>>10
お前みたいな真っ直ぐに歪んでるやつ嫌いじゃないぞ

230:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:43:03 FZRYeJNX0
中学生でGカップみたいな売り文句だな

231:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:46:53 KqbMZPH60
>>36
背が高い、は(他の人、平均と比べて)背が高い、だろ。

伸びがある=(他の投手の球とくらべて)伸びがある

比較の行間くらい読み取ろうな。YUTORI

232:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:47:19 m3UKeEc10
>>230
違うだろw

233:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:48:04 PTmFgIZyO
ロッテ大嶺の弟は?

234:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:49:23 EPLpl6kMO
>>214
外野か、早めに転向してればな

235:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:49:35 cHznrhwVO
高1→本田2世
高2→マー君2世
高3→兄貴超え
プロ→福盛2世として楽天入り

236:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:51:21 1OGTq6Sy0
>中学3年にしてすでに138キロを投げる右腕

すげえええ

237:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:51:24 GokDZfHT0
やめとけ。

その年代は、そのスピードださせちゃいかん。

育てる気があるなら、まだ早い

238:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:51:45 7n0dllh0O
ヒゲ生えてたら早熟
産毛なら普通
ツルツルなら晩成

中学生の成長速度を見分ける方法

豆知識な

239:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:51:57 RXfgMaFpO
ドラフト先物買い専門誌『野球小僧』で彼の事、取り上げてなかった?

240:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:54:07 7n0dllh0O
>>237
本気だせば152キロとかじゃねーか

241:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:54:07 CDYDaPPTO
>>236
中1なら、たまげるけどねぇ
来年高校生なら、特に驚くほどでも・・・

242:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:54:35 EMMCLwc80
>>238
チン毛バージョンをキボン

243:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:58:38 5/e7kIqXO
ラミレスジュニアより速い

244:名無しさん@恐縮です
07/12/19 10:59:25 1OGTq6Sy0
>>241
そうか。厨3って言ったら次の年は高校生か。
そう考えれば大したこともないかもしれん。

俺は厨坊のときの最速は105~110キロ程度だったからなw

245:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:01:04 DmYmuFUyO
また球速厨か

246:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:01:47 N01z1wd00
もっと伸びるよ
おれは小1の時30キロだったけど
中3で100キロいったし

247:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:04:45 CDYDaPPTO
>>244
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカ-マ!

普通の中学野球部レベルだなw

248:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:04:55 V/+v9z4k0
150キロなら俺でも出せる
しかしコントロールがないとプロでは通用しないからな

249:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:05:26 Nzf14lxR0
ここから伸びるかどうかが重要なんだろ。
早熟なら驚くような球速でもない。

250:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:09:33 NQrTUkNC0
スゲー!
阪急におった星野伸之なんて「(自称)120キロ台の速球」で通用したんだから
思い切って中卒でプロ入りしちゃえよ!

251:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:11:30 LDMUlxCNO
>>221
ジャギさん こんにちは

252:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:16:15 FZRYeJNX0
中3 138
高1 148
高2 158
高3 168

253:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:17:05 IMyptWgZO
>>221
つ中田氏
今プータローだけど


254:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:17:10 KqbMZPH60
>今でこそ最速157キロの由規も、高校入学時は130キロに満たなかった。それだけに
成長の可能性は十分だ。

これ例に挙げるのは変な話だな。中学の時のSPは関係ないってことじゃんね
この文章をプラスに取るなら高校卒業時165キロだな

255:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:18:34 IeJMVYNp0
これだけマスコミで最初から話題になると、投手希望で入部して
くる他のやつらはヤル気なくさないのかね。

256:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:19:55 9YXqKnHt0
中3で138kmって凄すぎだろ
俺厨房の頃の野球部のエースが確か125kmで超速く感じたよ

257:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:20:51 en2S2ioU0
うっかりタカノリの期待の楽園

258:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:22:38 nBDwKB9w0
135km、スピードでは好投手止まりだが、縦回転が凄くて失速が少ない投手ならプロ向け素材だわな。

259:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:23:25 MoEsvvyh0
>>255
高校時代に控えだった奴がプロで活躍したり
メジャー行ったりもするし、別に諦めなければいいんじゃね

260:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:23:54 YKR6O73NO
>>252
オレは

小4 135
小5 145
小6 165
中1 167
中2 168
中3 169
高1 169
高2 169
高3 168

でした(/_;)

261:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:24:14 AS/Y3fipO
中3で130キロ後半は、結構いるだろ。ロッテの今江も中3の夏に
投手で投げて137キロぐらいだしてたし

262:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:27:15 YbKH+r1sO
くそー俺より50kmもはええ

263:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:28:00 9YXqKnHt0
>>262
いや、おまい遅すぎだからwww

264:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:28:02 Q7ymKYKY0
体が出来てないうちに138キロって肩や肘を駄目にするんじゃないか?

265:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:31:11 hmHxSi6FO
肩消耗して
高校卒業する頃には
使い物にならないと思うけど

266:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:32:16 Yf50dsch0
まあいいんだが、若いうちからそういうことやってると「
肘がすぐに壊れるようになる。

267:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:32:48 k0Fsq1Qu0
アーッ!!

268:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:34:42 XgoPXBgWO
さすがニワカが群がっているね。ニートは口だけが達者だから許してやろう

269:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:38:55 OvxoH+hNO
中3で早くも囲い込みしたか
まあ加藤幹典も高校時代からずっと密着してたし将来のドラ1候補か

270:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:39:53 jabMoj9FO
ここまで2120キロネタ無し

271:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:43:04 IMyptWgZO
これで弟も兄以上の活躍をしたら日本で一番有名な三兄弟になるな


272:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:44:43 9YXqKnHt0
今さら亀田より有名になるのは無理w

273:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:45:56 IMyptWgZO
>>272
そいつらはあまりにも素行が悪過ぎる


274:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:46:39 H/DehizS0
>>3

スポーツなんてしたことも無い文系ニートの知ったかの集まりだということが良くわかるwwww
有力シニアのエースでも、130kmだせる投手なんてすくない。
まあ。この年代の投手に必要なのは球威より制球力なんだけどね。



275:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:46:45 q1oG1Dri0
でもさ、メジャーで150キロ代後半投げるピッチャーなんか
14歳の時には既に相当な速度で投げてたんだろうね

276:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:48:26 ok36GzYg0
こいつがケンシロウなら由規はジャギか

277:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:48:54 VLEGkhk40
中3で俺より21cmもでかいのかよ

278:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:49:28 uF+oY9ue0
軟球で138キロw肩壊すぜ。

279:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:50:39 TYN11IE0O
大したことなくね?
いや、ハエーけど中3高1なら
飛び抜けた速さじゃない。
130km/h台ならゴロゴロいるし。

280:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:51:13 laF4kx1M0
松坂の中3の時の球速ってなんぼ?

281:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:52:03 H/DehizS0
>>264

体を壊すというより、中学のうちから速球派と言われてる投手は
たいてい制球力がつかないまま、大成しないで終わる。
中学のうちに学ぶべきは、球速をあげることではなくて
手でなく、全身を使ってボールをコントロールする技術と
おなじフォームから緩急を投げ分ける技術を実につけること

282:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:54:40 OHBpjHR00
>>281
そのとおりだよ。
おそらく現場の監督だってそんなことは分かってる。
分かってるけど、目先の勝利のために若い才能を潰しちゃうんだよね。

283:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:55:45 jYmawzg/O
前ヤフオクでスピードガン買って計ったら俺114Kしか出なかったわ


身長165cmだったら最高どのくらいまで球速伸びますかね?

284:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:56:02 H/DehizS0
>>279
130km投げられる投手は居ても
それをストライクゾーン内に必ず入れられる投手は
全国に数人。
内外に投げ分けられるなんていうのが居たら
それだけでプロのスカウトが専属で張り付くレベル

285:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:56:22 l0sGX6k1O
俺の弟の友達は中2で130キロ投げれた
その後ヤンキーになって野球辞めたらしいが…

286:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:56:36 Ozq8V6780
俺、中3の時は120キロあったよ

287:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:58:23 6KxCf3uxO
>>286
ピザ乙

288:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:58:26 OHBpjHR00
野球で挫折したやつってことごとくヤンキー化してグレてたな。

289:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:59:07 gZkx1noJO
>>285
自分の弟なのにらしいとはどーゆうことだw

290:名無しさん@恐縮です
07/12/19 11:59:32 rFEKHSOeO
>>283
勃起すれば15センチくらい

291:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:00:07 ddja2rEjO
>>286
いよっ、待ってました!

292:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:00:18 W89HwdQg0
ダルビッシュは中3か中2の時に140km出してたよな
スーパーニュースで取り上げられてたよ

293:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:00:24 IMyptWgZO
>>285
勿体ない…
芽が出てたら今頃億万長者だったかもしれん


294:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:01:32 Mm7ng6UwO
中3で138㌔か
目指せ朝青龍だな

295:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:04:32 H/DehizS0
>>292

ダルビッシュは、高一で190センチ越えてる化け物だから例外中の例外だわな。
遠心力を使って投げるんだから、デカイやつが速い球投げるのは当たり前

296:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:05:42 wMrdN9pw0
>>289

297:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:06:53 to0m1S0Q0
メジャー行った方がいい

298:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:08:50 xZbRWAVg0
>>283
才能が有れば140はでる

299:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:10:22 /PHNNTv+O
>>295
ダルは身長が高い分成長病に悩まされて満足に練習できなかったけどな

300:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:12:44 OK81rfQOO
ノーコンじゃないだろうな

301:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:14:45 KqbMZPH60
球速に意味はないとは言うけど、一番素質が必要なのは球速じゃないのかな?
一部の特異変化球(伊藤智仁のスライダー)とか除いて。

野村が球速速いP好きなのもそこらへんかな、と思う。
まぁ中学は球速にこだわらなくてもいいと思うけどね。


302:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:20:26 ok36GzYg0
伊藤はストレートもキレキレだったぞ 馬鹿な例えにだしてんじゃねーよ

303:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:22:57 Lgcb7284O
そして肘を壊すのであった…

304:最強(`・ω・´)はるかたん ◆Ryoko..1qI
07/12/19 12:24:18 is2FpazdO
>>250
彼、ジャイロボーラーだからね^^

305:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:28:29 HhiBULjN0
観野甲輝

中学2年生で球速は140km超え
すでに大勢のスカウトが試合を見に来てる。
バッティングセンスもスバ抜けており小学生のときにバッティングセンターで
140kmの球を当たり前のようにポンポン飛ばしてる。
小学、中学と記録的なホームラン数を残す。

驚くべきは今年見せたHR140m弾
すでに化け物である。

306:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:32:23 /7LH3T/80
>>293
芽が出なかったからヤンキーになったんじゃないか?

307:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:32:33 KqbMZPH60
>>302
言いたいこともわからないのに馬鹿な反応してんじゃねーよ

308:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:33:20 HhiBULjN0
観野甲輝

中学2年生で球速は140km超え
すでに大勢のスカウトが試合を見に来てる。
バッティングセンスもスバ抜けており小学生のときにバッティングセンターで
140kmの球を当たり前のようにポンポン飛ばしてる。
小学、中学と記録的なホームラン数を残す。

驚くべきは今年見せたHR140m弾
すでに化け物である。

同年齢時の今までの誰と比べても観野よりも上の選手はいないらしい

309:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:34:54 ok36GzYg0
>>307
はぁ? なに口答えしてんだよこのカスwwwww
なめてたら拉致って生めるぞコラ

310:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:35:06 9YXqKnHt0
これネタっぽいな
実際テレビかなんかで取材されてるの見ないと信じられんな

311:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:35:38 h7fV6pr50
長男カワイソス・・・・


312:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:36:36 eZ2KBs4g0
おいおい大事に育ててくれよ

313:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:38:00 OfCwDDcdO
>>309
うっひょー

314:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:39:09 iB+vaDJs0
中3で142km/h投げる先輩いたけど結局甲子園も地方予選敗退でプロ入ることもなく今なにしてるのかすら分からん

315:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:39:14 X/bLyJ3M0
たいした事無いな。
hydeは156だぞ。

316:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:40:18 F5gUk1N6O
>>309
もう冬なんだな…

317:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:43:07 xSmz7Lao0
速球はまぁおいといて
その速球を生かすための変化球の記述がないのが気になるな
まぁ中学生だしな・・・これからいくらでも覚えられるか

318:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:44:04 Nbv3J/8uO
チャンピオンでやってる野球漫画みたいな設定だな

319:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:44:35 J9aL+TMu0
138だったら別に驚くほどでもないだろ
シニアやボーイズレベルだったら結構いるし
静岡に中三で145投げるやつもいただろ?

320:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:45:52 Ejhb1bUL0
昔ウンナンの番組に紹介されたナックル投げる少年はどうなったの?

321:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:48:09 3cZ0vZ13O
日ハムにいった中田は高1のときの甲子園で147だしたぞ

322:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:49:47 syysXVwI0
>>314
早熟すぎると大成してない場合が多いね
ダル、中田は別格だろうけど

323:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:50:08 7n0dllh0O
>>242
チンゲがパンチパーマボーボーなら早熟

固めの天然パーマ風で根元だけなら普通

ツルツルなら晩成

324:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:51:03 vbMaohd80
んじゃ、いい投手になったら次こそは楽天にこい。

325:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:52:09 QIydIYT/0
>>10
嫉妬すんなって!

326:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:55:42 vW62vzO8O
俺は中3でマックスが141キロだったよ!
色んな高校からきてくれってあったけど、全部蹴って、夢であった調理師になるための高校にいった。


マジレスです。

327:名無しさん@恐縮です
07/12/19 12:58:51 njkycg4oO
>>326
(笑)

328:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:00:19 7n0dllh0O
>>326
何県?

329:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:02:22 5T00ylma0
ヤヴァいヤヴァいヤヴァいヤヴァイヤヴァいヤヴァいヤヴァいヤヴァい
すごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごい
あーヤヴァい あーーヤヴァい
あーすごい  あーーすごい
すご んぐぅ
あーヤヴァい

330:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:05:30 9YXqKnHt0
>>325
いや俺もある程度10の言ってることは分かるぞ
あとコイツ男のくせにやたら人前で泣くだろ
あれ正直ウゼーし情けないし、みっともないわ

331:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:05:31 WBMRjHp5O
俺の友達に200㌔出して免許失ったからあ~

332:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:05:32 KsesVegC0
桑田の中学時代の試合を見に行ったことがある。
中学の試合なのにバックネット裏にスピードガンを持ったプロのスカウトが来ていて
見せてもらったら常に120キロは出ていた。
スカウトの人は「フォームのバランスが素晴らしい」と絶賛していて
「桑田は松山商へ行きたいらしい」と聞いたんだけど、実際はPLだった。


333:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:05:44 IMyptWgZO
中田は高一の時がピークだったな
最後の夏は甲子園にも出れなかった


334:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:07:16 QYKyCmWo0
また薬球得意の水増しか

335:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:07:21 srTjUp0k0
>>10

336:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:07:32 785bGNJCO
>>326
食い過ぎ

337:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:07:35 5igwpOWSO
>>326
特定しました

338:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:10:59 Fuxr+7tsO
>>319
庄司って奴?
身長172cmしかないよ

339:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:17:50 22nQpWRN0
巨人の育成枠で入った台湾の林は15歳で151キロ

340:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:17:55 ElJHXURN0
野球経験ない28歳だが球速131km出て道を誤ったのかもとちと後悔
まあ体は他のスポーツで鍛えてたけどね
夢は子孫にたくす・・・・俺の遺伝子超ガンガレ

341:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:37:07 BMatgKBJO
高2で131orz

342:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:37:56 2klg5vXe0
中学生のくせにナックルボーラー、とかいたら最高なのに…

343:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:44:44 x9tXGPQB0
松坂や岡島も中3で140km投げられてたらしいからな
高校入って3年間でどこまで伸びるかだろう

344:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:50:15 RwHPQI2W0
野球は瞬発力のところがあるから中学くらいで凄いというパターンは体への負担が心配
体が出来上がる年齢まであまり無理しないことだ

345:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:50:51 FJgGiem40
>>340
経験なくて130は凄いな
昔、野球やってた俺はもう100すらでないかもしれんw

346:名無しさん@恐縮です
07/12/19 13:53:32 VkVWdr1D0
>>326
相撲部?

347:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:01:38 RyEmiIraO
まぁ寺原タイプだよ。泣かず飛ばず。

348:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:03:18 nyRRo+XEO
>>309
はい、通報。

349:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:10:46 pxxqSvsD0
マックス140㌔と常時140㌔は違うからねぇ・・・
中3で最速140㌔って投手は期待されて当然だけど強豪高には毎年一人くらいは入ってくる
俺も高校時代鳴り物入りで入ってきた一年いたけど結局ノーコンが直らずに控え投手止まりの奴いたよ

350:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:13:20 heAW8itUO
>>348 こういう奴は、通報しないな

351:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:15:43 PVCI/Kde0
   ./  ̄`Y  ̄ ヽ  
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/ ヽ、  ノ | |
  (S|| |  (●) (●) | 138キロ?そんなに重くないお!
  | || |     .ノ  )| 
  | || |ヽ、_ ~'_/| |
  | || |/ `ー.(ω).-ヘ | |
    .i ,イ=    .ヽ .i
    .U |三    ノU
   .⊂ニヽ ,r-.、 イ
      (,,ノ  .ヽ,,)

352:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:16:00 IMyptWgZO
兄貴と同じ高校に入るなら一目置かれるんじゃね
チヤホヤされて天狗になったら終わりだけど
このまま順調に伸びていってほしいなぁ


353:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:19:43 KdPlY3g7O
いま中3の連中は凄いな
歓野、内野
それに長崎の中野だったかな?
凄まじいストレートを投げる奴がいるらしい


354:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:22:50 jHF/M50Y0
スピードガンで測定してきた

118km/h

メタボで五十肩でもこのくらいは出る

355:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:26:04 n5wbIWjxO
高校入ってから急激に伸びる奴もいるし、
成長のピークが兄貴より早かっただけかもしれんよ

356:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:27:11 CQnbyd21O
>>354
平日の昼間ですが

357:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:30:41 yKezjQ100
そういや桑田の息子ってどうなのよ

358:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:31:15 BldCKGlVO
室伏さんが130出してたように、素人でも体次第でそれくらい出せるのかな?

359:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:32:28 9YXqKnHt0
さすがに室伏は素材的に別格すぎる

360:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:32:41 M9/14ewvO
じゃあ五十歳ぐらいで
300キロ出るかな?

361:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:32:50 93nL9PJN0
桑田の息子も運動神経いいらしい
ただ野球が上手いかは別だけど

362:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:33:40 RZONGJsk0
まわりがもてはやして壊れるのが怖いからそっとしといてほしいわ

363:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:33:45 nsae8ndrO
ステロイド

364:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:36:17 929OC/db0
肩壊すなよ

365:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:40:28 KqbMZPH60
室伏は何やってても世界を狙えた素材な気がする
秋山のガチムチバージョンのイメージ

366:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:42:25 a6/Xwk7d0
兄貴の球はおじぎするけど弟のは伸びるのか いいね

367:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:53:27 Hi8bVMrA0
で、どこの部屋に入るの? 

368:名無しさん@恐縮です
07/12/19 14:57:14 QkjzTdzR0
>>75
それが、ホップするボールと言われる奴か
高校時代の江川のボールとか
バットに当たるどころか、かすりもしなかったという
伝説があるらしいけどw

当時はピッチングマシーンもないから
更に速く感じたというのもあるのかもね

369:名無しさん@恐縮です
07/12/19 15:07:47 vDN+uZbZO
ダイエーが昔
中学生指名しようとしたじゃん
そのせいかしらんが、
そのあと、なんも
話聞かなかったなぁ

370:名無しさん@恐縮です
07/12/19 15:11:07 76ewryLd0
>>369
天理のエースになったけど大した成績残さなかった。

371:名無しさん@恐縮です
07/12/19 15:33:46 UHkfIRc20
軟式B球で133キロ投げる中学校2年生知ってるけど
硬球投げさせたら何キロ位出るでしょうか?


372:名無しさん@恐縮です
07/12/19 15:37:26 HxD5hB7E0
中卒あつかいで、阪神に入団した辻本も全然出てこないしな。
同世代では、マー君、ハンケチに完全に先を越された。

373:名無しさん@恐縮です
07/12/19 16:06:49 RoSWEQslO
ダルビッシュの弟の一件があったので
スピード違反か何かしたのかと思ったw

374:名無しさん@恐縮です
07/12/19 16:10:04 P4+sxRos0
おれは高1で156キロだったぞ

375:名無しさん@恐縮です
07/12/19 16:29:12 7C2LFmYS0
ぶっ壊れるから高校は野手やっておけ

376:名無しさん@恐縮です
07/12/19 17:01:13 lw7c2E2d0
なんか仁村三兄弟を思い出すな

377:名無しさん@恐縮です
07/12/19 17:30:49 GjZov0Ia0
>>374
ピザすぎだろwww

378:名無しさん@恐縮です
07/12/19 17:33:06 4u3BNL9JO
>>374
リアルに膝とか大丈夫なの?

379:名無しさん@恐縮です
07/12/19 17:33:50 EEXiIWCR0
>今でこそ最速157キロ

マジかよ。
こんな漫画みたいな高校生いんのかw
ヤベーな。

380:名無しさん@恐縮です
07/12/19 18:23:41 sUrQ+Bf30
勧野
URLリンク(www.nicovideo.jp)

381:名無しさん@恐縮です
07/12/19 18:51:13 0o0i/EuOO
>>372
アマの選手を入れたら意味ないだろうw
斉藤もプロになれなかったら辻本と変わらない
同世代なら田中、吉川、増渕

382:名無しさん@恐縮です
07/12/19 20:54:07 IMyptWgZO
>>374
ネタだろーがwww


383:名無しさん@恐縮です
07/12/19 21:09:52 8H30ZuDcO
3年後は138悪15賭ける18すればいいのか?

384:名無しさん@恐縮です
07/12/19 21:10:32 3Z58sjfvO
>>368
うちの親父も高校、大学で江川と試合したって言ってたけどあんなのアマの人間じゃ打てないって言ってた

385:名無しさん@恐縮です
07/12/19 22:20:14 1XIo1QaC0
俺なんか高1で140mmHgは出たよ。

386:名無しさん@恐縮です
07/12/19 22:32:32 Ry7t4H8i0
俺は上が140だな

387:名無しさん@恐縮です
07/12/19 23:56:33 iCSooMOqO
俺も中3のとき五教科で140くらいだったけどな


388:名無しさん@恐縮です
07/12/20 04:15:38 EKTxHhC90
強打、豪腕の歓野、多司、内野、坂東、榊原か。豊作の04、05、06,07越えて
ここ10年で最強世代らしいな。しかもドラフト時はこれまた怪物揃いのハンカチ、
植松、青山率いる今の1年連中と被るな。

389:名無しさん@恐縮です
07/12/20 04:19:16 CbJKqcr40
ハンカチ斉藤もあの体型で140後半出せるのはすごいな

390:名無しさん@恐縮です
07/12/20 04:20:09 BIHwpTn30
ハンカチ斉藤もあの体型で140後半出せるのはすごいな

391:名無しさん@恐縮です
07/12/20 04:29:55 EKTxHhC90
ハンカチは今伸びて179cm
歓野は中3で180cm越え
佐藤弟中3で177cm フィジカルからして違う

392:名無しさん@恐縮です
07/12/20 04:33:27 v09qnpt9O
120キロ出すピッチャーは県トップレベル。
球速なら130キロで地方トップレベル。
140で全国トップ。
150は怪物。


ってうちの甲子園ピッチャーが言ってたな。

393:名無しさん@恐縮です
07/12/20 04:41:54 CbJKqcr40
>>392
ちょっと違うな
120 チームトップレベル
130 県トップレベル
140 全国トップレベル
150 契約金1億

394:名無しさん@恐縮です
07/12/20 04:42:14 9hPtafWF0
SMAPの中居でも120キロ出せる

395:名無しさん@恐縮です
07/12/20 04:46:26 oWwLwMIK0
阪神に2,3年前に入った中卒の奴はどうなったんだ?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch