【サッカー】ACミランの選手が練習前に家電量販店で買い物…カカはiPod十数個を“大人買い”at MNEWSPLUS
【サッカー】ACミランの選手が練習前に家電量販店で買い物…カカはiPod十数個を“大人買い” - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:23:39 PV/O4YCmO
>>2
よう、クソムシ

3:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:24:00 s9Z/IFTdO


買い過ぎw

4:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:24:48 mea58fBRO
まぁミランの目的半分は達成かw

5:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:24:54 NJ2yq4ZnO
金持ちじゃのう

6:名無しさん@8倍満
07/12/10 08:25:03 0LwD4oD/0

ジャージ姿で来たら、これは目立つなぁ・・・。

7:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:25:16 4WO7tFsb0
ipodなんか、どこにでも売ってるだろうが・・

8:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:25:52 CI3TNcbd0
ipodわざわざ日本でそんな買わんでええやん、と思うのは素人なのか

9:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:25:57 NFw2xxlA0
シウマイもどうぞ

10:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:26:13 D7uhFNRO0
イタリアって電気屋ないの?

11:名無しさん@8倍満
07/12/10 08:26:31 0LwD4oD/0

次は秋葉原に繰り出すに違いない。

で、ガンプラやフィギュアを大人買い。

12:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:26:55 ANvSwh6s0
iPodなら日本でなくても買えるんじゃ?
レート?

観光地行って
どこでもあるような「せんべい」や「饅頭」買ってくるみたいなもんか

13:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:28:03 ODZtyREb0
ユーロ対円てどうだっけか

14:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:28:16 zogK1gENO
バは来日してるの?バが見たい。バのサインがほしい。

15:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:28:39 EqtguXPMO
カカ「この姉汁というソフトを100本持ち帰りしたいのだが」

16:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:28:41 BCiKkdjz0
イタリアではゆっくり家電もみらん無いからな


17:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:29:03 2cX0qZp+0
たぶんサイン責めにあったんだろうな
日本人がどんどん見下されていくね

18:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:29:12 OICBjjYlO
日本規格の製品を買って母国で使えるの?

19:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:29:56 VvqneXau0
ipodって日本で買うほうが安いの?

20:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:30:21 /dTh+lnfO
外国って品揃えの悪い小さな電気屋みたいなのしかないんでしょ?

21:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:30:23 /mBG2UJNO
IPODくらいイタリアでも売ってるだろw

22:名無しさん@8倍満
07/12/10 08:30:31 0LwD4oD/0

電池で動く携帯用の機器は万国ほぼ共通だったと思う。

23:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:30:36 TH42ssj60
秋葉原じゃないのか

24:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:30:41 ByplFX0xO
コンセント形状や電圧は同じなんか?

25:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:30:49 YzAVm5Ez0
5年くらい前だったかな、秋葉行ったらトルコ代表がたくさんいた。
ラムタラとかにまでいてワロタ。

当然、ニュースとかにもなってなかった。。。
トゥンジャイとかもいたのかな。タトゥしてたり、長身ばかりで、かなりイカツい奴が多かった。

26:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:31:24 A8/m1cuCO
崎陽軒のシウマイは今賞味期限が

27:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:31:26 QmvoySBL0
これで観光目的とかいうやつって馬鹿だろ
それならアテネ五輪で名所めぐりした選手はみんな観光目的なのか
頭悪すぎる


28:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:31:34 mv2jrB2m0
まあヨドバシとかビックみたいなでかい量販店って向こうにはあんまり無いんじゃね

29:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:32:01 fzbmFkGg0
ipodなんてイタリアでも買えるだろ

30:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:32:35 TqLMqECSO
ヨドバシカメラか?

31:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:32:49 VImYgtqj0
iPodなんてどこでも売ってるだろ常考

32:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:32:59 JJUSY5ha0
マルディーニのサインがほすぃ

33:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:33:09 TH42ssj60
日本製がベストというのを知ってるな。

34:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:33:22 OdQVTrJK0
ただのパフォーマンスだな
日テレにやれと言われたんだろ

35:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:33:36 ANvSwh6s0
まさかiPod作ってるの日本メーカーと思ってたりしてw


36:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:34:12 flhda9xfO
店を貸し切りにしなかったのか。
去年のバルサ一行はアキバの店貸し切りで買い物してたな

37:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:35:06 VtJRFBvq0
カジュアルな格好してたら意外とバレないんじゃない?
サッカー選手の顔を詳細に覚えてる人なんてかなり少ないと思うよ。
名前は知ってても。

38:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:35:26 7F/YLwnmO
弟もミランなのか

39:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:35:41 489i47L0O
カカ友「ニホンニイッタラ、ニホンノデンキセイヒンカッテキテクダシア」




カカ「オミヤゲデヨロコバレル、ジャパンのカデンテナンスカ?」
店員「・・・・・・iPod!」

40:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:36:10 rEe//q4c0
URLリンク(www.urawa-reds.org)

41:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:36:27 sPy9uxFS0
開店前の1時間をミラン選手に開放するらしいよ 祖父地図秋葉

42:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:36:33 YngsfJ+3O
1ユーロ 157円くらい今?
あっちは物価高いよ スペインとか何気に高い高い

日本で買う方がやすいだろうけどカカにとっちゃそんな額関係無いだろww

43:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:36:37 bMMElTT+0
おみやげか

44:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:36:41 Qwqu+btq0
秋葉原はボカが来てたよ。

45:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:36:44 kJtQCU5DO
数十個て。そんなんイタリアでも買えるだろ

46:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:37:06 IuVoUSoyO
K1見たり観光に来たようですね

47:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:37:12 B5bkZc2nO
大人でもこんな買わないよな?これでも大人買いって言うのか?

48:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:38:08 XWlSP2v90
早く来日し過ぎて暇してるのが連日のニュースで伝わってくる

49:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:38:23 F4QaHO7+0
イタリアのアップルストアでは
iPod nano が149ユーロ(24,319円)
日本だと16,000円として97ユーロ。
イタリアで2個買う値段で日本だと3個買えるんだから
大人買いもするだろうよ。

50:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:38:47 zds+S9sE0
>>39
iPodは日本の製品じゃありませんからww

51:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:39:05 fTNLWtJF0
>>49
年俸9億の人の大人買いですか・・・
10万個くらいでしょうか?

52:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:39:08 B2Hpg2b60
中身はサムチョンでした

53:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:39:21 JXfb3AgS0
>>20
あーわかるわ

54:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:39:25 kJtQCU5DO
あ、十数個ね

55:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:39:34 E7EXwG9Z0
ユーロは163円
創設当時は110円くらいだからかなり安いんだろ

でも金持ちなんだから住んでるところで買ってやれよw

56:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:39:38 BzVDBVwx0
ユーロが高いのと、消費税・関税ともにEUは高いので日本の方が安い。


57:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:39:42 MRkJw1A40
2 名前:名無しさん@恐縮です :2007/12/10(月) 08:27:01 ID:PV/O4YCmO
>>2
よう、クソムシ


なんだコイツ

58:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:39:47 W6OMd/frO
イタリアはどうだか知らないけど、イギリスはアップル製品が異常に高かったのは旅行にアポストア行って驚いた。
NANOで一万円ぐらい違ったような。まぁ、ポンド高だからだけど、それを抜きにしてもたぶん高いと思う。
イタリアも似たりよったりじゃないかな。ユーロ高も手伝って日本のほうが安いだろう。
日本はアメリカの価格よりちょっと高いだけだし。

59:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:40:09 wbLiPFyr0
そーいや、ちょっと前の話だが五輪予選のサウジ戦の時は
新宿西口でサウジのジャージ軍団を見たな。



60:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:40:47 mv2jrB2m0
日本で売ってる物は全部日本製だと思って買ってるんじゃない?

61:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:41:02 BzVDBVwx0
>>55

一時、80円くらいだったよ。
お金が出回る前、2000年頃。

62:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:41:24 mA66Co/k0
値段がどうこうじゃなくって世界有数の電気街秋葉原で買い物するのを楽しんでるだけでしょ
日本人がオーストラリアの市場で無駄に買い物するのと同じ感覚じゃないの

63:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:41:45 +91QUSdaO
「日本ってダセーな、お土産にするもんなんてねぇじゃん」
「しょーがねぇなiPodでも買っていくか。何も買わないとジャップのマスコミがうるせーし。ま、ミランに帰ったら掃除のババアに配るんだけどな(笑)」

こんな感じだろ。

64:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:42:59 UfxnxVuK0
>>50
ipodは日本の製品じゃないけど製品の中を作ってるのは日本だったりする。

65:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:43:05 cCyu81EzO
ただのジャージ着た外人だな

66:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:43:31 OICBjjYlO
送料無料でつか?

67:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:43:33 TH42ssj60
電化製品は日本製がベストというのが世界的共通認識だからね


68:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:44:39 6/npllO40
庶民の感覚でいうと、
普段は150円で売ってる豆腐が100円で売ってたから、いっぱい買っちゃおうって感じか。

69:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:44:52 489i47L0O
カカの収入→20億
お前ら→400万
カカ2万円→お前ら40円www

70:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:45:17 O0ChuruI0
帰国後に made in china に気づいて全部捨てるんだけどなw

71:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:45:24 PBWkKxIn0
イタリア帰って基盤を見てMADE IN CHINAとか書いてあったら全部捨てるんだろうな。

72:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:46:02 ZPm4K9DTO
>>62
秋葉原じゃないんだが

73:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:46:25 kXANCqlMO
そういや長居でエジプト戦あった次の日にタワレコでエジプト代表に会ったわww

74:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:46:41 yNd0plko0
ipodなんか十何個も買ってどうすんだ

75:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:47:42 Qwqu+btq0
>>72

昨日、ボカの選手団が石丸とソフマップにいたよ。

76:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:47:49 p2iR+V2I0
iPodも安くなったもんだよな
フラッシュメモリ廉価化を呼んだ

77:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:48:01 mv2jrB2m0
>>74
家族とか友達に配るんだろ

78:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:48:05 /9sAhhg2O
>>74
頼まれてるんだろ?

79:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:48:14 yrLX609uO
>>70>>71
お前ら結婚してしまえ

80:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:48:17 OoP6+rP/O
外人の1番の観光スポットはアキバだしな
電器屋楽しいらしいし

81:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:48:23 B2Hpg2b60
>>71
ID変えて必死だな

82:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:48:38 ttUmyX0KO
>>69
カカすげーw
iPodも駄菓子感覚かよ

83:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:48:38 7qJC7UDB0
日本で買ったら規格とか違うんじゃないの?
デフォで日本語でしょ?

84:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:49:31 VcOIGxo30
>>70-71
なにシンクロしてんのさ

85:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:49:32 sy470kaU0
修学旅行でお土産買うようなもんかな

86:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:49:41 IV5kgWjpO
日本の方が安いからな

87:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:49:45 PBWkKxIn0
7秒差かよw

88:名無しさん@8倍満
07/12/10 08:50:00 0LwD4oD/0

こういう遠征時って、お小遣いは○○円までとか決められていないのかな?

89:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:50:09 dTZIjje60
>>69
年収500万なのにガンプラ大人買いした俺の方が上ってことか?

90:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:50:53 E2of6gH50
ipodかさばらないからいいお土産にはなるな。

91:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:51:12 fTNLWtJF0
新宿でWCCFやってると外人が珍しそうにのぞき込んでくるから困る

92:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:51:21 Zu1Bmb/k0
>>88
嫁さんも本人も純正セレブだしなぁ

93:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:51:27 NkybETEo0
「ありがとうございます」

94:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:52:02 IwJ1TTgv0
日本で買ってどうする

95:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:52:33 xR+b3aZ/O
日本語でいいの?

96:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:52:34 hvqqIepT0
>>93
店員乙

97:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:52:34 GpNs8Dqg0
ここまででリックディアス好きのインザーギの話題が出ていないとは

98:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:53:49 Q2dsXFmJ0
カカってフランス語でうんちだぜ。

99:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:55:31 6/npllO40
昔、成田空港でバイトしてたけど、ブラジル人の家電買いは物凄いよ。
冷蔵庫ぐらいある袋に、めいいっぱい電化製品詰め込んでブラジル行きの飛行機にチェックインする。

100:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:55:42 0OQiWD+X0
外人用とか売ってるのかな

101:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:55:53 1H7SKfo70
あのK-1選手のような弟ジガンはいい選手

102:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:57:06 mcBAnUsPO
母といい、時間といい、
ジャポニズムだな・・・

103:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:57:39 flhda9xfO
ミランやボカもアキバで買い物の魅力には逆らえんからな。
パチューカやエトワールサヘルなんかはスタッフ全員目を輝かせて
買い物してたりしてw

104:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:59:04 DQbE28aW0
日本で買っても帰国してからその国でちゃんと使えるのか?
iPodは大丈夫だろうが。薄型テレビとか買ってたらカオス。

105:名無しさん@恐縮です
07/12/10 08:59:42 F4QaHO7+0
アキバで買い物と勘違いしているヤシ、多すぎ。
>>1くらい嫁。1行目に横浜と書いてあるだろう。

106:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:00:39 yNd0plko0
>>64 一部のフラッシュメモリな 殆どサムソンだが

107:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:00:45 UarLlvVL0
カフーも仲間にいれてやれよ

108:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:01:18 vnGZd2YM0
バロンドール取れるほどのサッカーの才能
サッカー選手としては完璧な経歴
イケメン
ロリ臭漂う嫁

嫁だけでいいから俺にくれよ

109:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:02:21 N/sAr/e80
カフーはどのツラ下げて横浜の地に来たのだ
今すぐ帰れ

110:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:03:33 E2of6gH50
ipodに日本語なんて関係ないだろ。せいぜい説明書ぐらい。でもどうせ
英語でも説明書の表記あるんだろ。エンコや転送に使うituneはmultiラン
ゲージ対応だから関係ないはず。

111:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:03:41 XQXzzRpJ0
修学旅行でペナントとか木刀を買う感覚だろ。

112:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:03:55 c8fdZ4LP0
カカって大人でしょ?
なのになんでわざわざ大人買いってタイトルなの?
大人が買い物したら大人買いってことじゃないの?
子ども買いっていうのもあるの?

113:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:03:57 pIJU5bQL0
横浜駅前のってB1から6階ってことは横浜ヨドバシだな。
あの規模の家電店って日本にはなんぼでもあるけどイタリアにはないんだろうな。

114:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:05:54 W6OMd/frO
本当はエロゲ買ったんだろ

115:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:06:00 hH2jmgGwO
昨日、秋葉ラオックスで厳重な警備&外国人カメラマンが撮影してたけどこいつらじゃないの?
記事は横浜って書いてるし

116:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:07:18 romM4se5O
ミラノでもミランとかインテルとかは電気街の一つもありそうなもんだが。

117:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:07:33 B2Hpg2b60
ipodはサムチョンだから買いません

118:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:07:48 mcBAnUsPO
カカからはオタ魂を感じる

119:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:08:25 KfKPjCwBO
ちょっとこの画像のカカ
保母田保母夫っぽいな

120:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:08:50 jvK1MBvO0
>>115
写真はヨドだねこれ

121:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:09:02 bfdm7sMW0
>>110
日本土産だから日本語表記のほうがいいんでないの?
で、カカって童貞?

122:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:09:05 Rk24JEc50
ipod数十個あればエロゲのでかい箱カモフラージュできる?

123:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:09:16 pSD7RLo40
ミランは観光気分だなw
クラブW杯の賞金も決して低くはないんだがUCL賞金がすごすぎる。

124:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:10:06 /589OwNmO
常にジャージ移動なのね

125:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:10:19 489i47L0O
>>116
> ミラノでもミランとかインテルとかは電気街の一つもありそうなもんだが。




ミランて何処すか?

126:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:11:09 vZESm9Eo0
今のメイドインジャパンなんてメイドインジャパンというブランドだけでやってるようなもんだからな

127:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:11:19 IJ2NTXOY0
iPodくらいどこでも買えるだろwww
なんか別なもん買えよw

128:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:12:02 Qwqu+btq0
どうぞ
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

129:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:12:24 45kk+pyS0
外国人観光客が電気屋さんで注目する一番人気商品は便器・便座

これ豆知識な

130:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:13:10 Lv92MZPT0
外国チームが来るとこの手の報道するのが風物詩だが
くだらんな

131:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:13:15 0onRvR3W0
ひょっとしてカカはアップルが日本のメーカーだと思っているのでは

132:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:14:00 pIJU5bQL0
>>104
あそこは外国用の電源変換プラグとかも常備してあるから問題ない。


133:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:14:05 6/npllO40
ミラノは知らんが、
ローマなら家電の量販店は皆無、そのかわり町中が世界遺産だが。

134:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:14:22 /Hk1aPi0O
トッティ→ウイイレ厨、ウイイレの技を試合で試してマルディーニに怒られる
カンナバーロ→ルパン三世とキャプ翼好き。日テレで不二子フィギュアもらって狂喜
デルピエロ→風雲たけし城と新日プロレス好き。
来日時、藤波に技かけてもらい嬉しそう&帰りの成田で貰ったタイガーマスク装着
フレイ→聖闘士星矢のフィギュアでイッちゃってる表情で遊ぶ 中田に鳥山明のサインをねだる
インザーギ→幼少の頃にザンボット3の最終回を見て精神的トラウマになる。
自宅にキャプ翼の単行本があるのをお宅訪問した武田に発見される。
一番好きなモビルスーツはリックディアス 弟シモーネ(元イタリア代表)とザクの取り合いで喧嘩。
ネスタ→プレステのやり過ぎで親指を痛め試合を欠場。
ジラルディーノ→パルマからの移籍で深刻に揉めていた昨夏、胸に翼君のプリントされたTシャツを着て報道陣の前に登場。

イタリアのサッカー選手ってすごいな

135:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:14:23 PBWkKxIn0
>>129
ウィルスミス、今度は縁無しウォシュレット買ってったらしいなw

136:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:14:55 m5mYKNKZ0
K1→電気屋
次はディズニーランドか?

137:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:15:45 x/6aAKtM0
超一流選手なのになんかビンボくせーな

138:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:18:07 tMXL3o2E0
>>135
ウォシュレット人気あるよな
ホテルでこれなんだ?→体験してはまる→電気屋で購入
このパターンができてる

139:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:19:48 HqhHmFd70
浦和とかの選手がジャージ姿で歩いてても
誰も話しかけないだろうなwwww
Jリーガーとか恥ずかしいし
まず選手の名前が分からんよな
やっぱ海外に限るわサッカーは

140:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:20:49 YtadNrGD0
>>134
何度見てもザンボット3の話で吹いてしまうw

141:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:20:49 qFlqXskQ0
iPodは日本で買う方が安いな
台湾が一番安いとかついこの前にニュースであったが

142:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:20:50 lDgEG6sR0
>>137
ビンボー人は量販店ジャックなんて犯罪以外では出来ません

143:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:21:04 c8fdZ4LP0
>>133
確かに世界遺産のあの町並みにヨドバシやらビックカメラやら建てたら
世界中から非難ごうごうだろうな。

それとも外観はレンガ造りで、地上2階地下5階みたいな
地上からの見た目はこじんまりした感じの店舗にするのかな?

144:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:22:06 p5Ew7uHn0
サッカー選手は、みんな貧乏育ちだから
貧乏精神抜けないよ。
まだ付き合い有るなら地元の友達はみな貧乏だし。

145:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:22:09 G8fVX3T+0
一昨年南米代表(名前忘れた)が池袋の60階通りを闊歩してたけど
目立ちまくりだった。てか、ガタイ良すぎ。
時々Jリーグも見に行くけど、こんなに体格違うもんなのかと思った。

146:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:22:25 sURkgjFa0
そーいえば、昔渋谷のリーバイスストアでジーンズを7、8本ぐらい大量に買ってる
外人を見たなぁ。
なんか日本製が欲しいみたいだった。


147:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:23:15 K68RcXmU0
ポイント使う暇無いから店丸儲けじゃんか

148:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:23:32 q+K4Qg710
ネットで買った方が安いだろ・・・

149:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:23:48 Z3lGE1k30
昨日、ミランは横浜ヨドバシ、ボカは秋葉原で買い物したけど
チームで連絡取り合って、バッティングしないように調整とかしたのかね?

150:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:24:04 6/npllO40
>>143
レンガじゃなくて大理石ならアリかも。

151:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:24:23 BzVDBVwx0
>>138

欧州のトイレにはコンセントがないので
なかなか、拡販できないって聞いた

152:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:25:05 9L8ToeivO
カカみたいなイタリア伊達男って
ジャージでもさまになるなぁー(´・ω・`)カコイイ

153:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:25:05 Qwqu+btq0
>>143
地下は無理。遺跡だから。

154:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:25:09 lJ/7Hw48O
イタリアとかブラジルでも買えるだろw

155:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:25:17 naNZKjzEO
転売か

156:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:25:22 yubClUES0
>>143
地下鉄掘ると5mごとに世界遺産が発掘される所だぞ

157:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:25:37 iT+TCwy80
>>152
> カカみたいなイタリア伊達男って


158:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:26:06 45kk+pyS0
イギリスに旅行行った時もそういえば大型家電量販店は無かったなあ
ただプレステのソフトとか売ってるゲームソフト専門店は普通にあった
ツタヤにおけるAVコーナーくらいのこじんまりとした感じだったけど

159:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:26:16 TFFIkZub0
イタリアだと高い

160:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:26:25 hH2jmgGwO
秋葉はボカの人が来てたんだ。

なんか日本=電化製品&アニメってイメージ嫌だな。
たまにはカッパ橋で鮪包丁を大人買いする、大物有名人とか来日しないかな?

161:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:26:58 osoHNIzfO
>>134
フレイはフランスだw

162:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:27:14 V19tqtM4O
>>149
ミランは戸塚で練習してるからだろう
ボカの練習場はどこ?
都内なら秋葉原になるだろうな

163:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:28:06 XMV6prgXO
外国人は決まって日本で家電買うんだな
でもこれが何年かしたらアニメビデオやマンガ、はては同人誌になるのか?
>>147
次回来る時にポイント使いまくりだったりして

164:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:28:12 ouQBQzBA0
免税で買ったんだろうから、安いだろうな。

165:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:28:32 8ABFcpgsO
>>154

日本のは安い。し家電=じゃぱにーず ってイメージがあんだろう

166:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:28:34 45kk+pyS0
>>161
フレイだっけ?中田から漫画調達してたアニヲタ

167:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:29:38 4QzmrEqO0
つーかチャンピオンズカップ取った時点で終了だしな、トヨタカップは正直観光気分程度でしょ

168:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:29:40 U8qHls8BO
観光を楽しんでくれて良かった良かった
で、いつ帰国?

169:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:29:56 8+MIR+2T0
俺のポイントカード使って買ってくれ・・・

170:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:31:25 c8fdZ4LP0
>>151
たしかに外国人の発想だとトイレにコンセントなんか必要なしって感じだもんな。
っていうか、日本のトイレがいたれりつくせりなんだろうな。
外国じゃ用がたせればOKって感じだが、日本はトイレだって快適な空間にしたいみたいな感じだろうから。

171:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:31:48 6/npllO40
>>160
かっぱ橋では外国人見かけないね。
秋葉とか浅草、上野にはウジャウジャいるけど。

172:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:32:02 iT+TCwy80
トイレでその空間のレベルがわかる

173:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:32:38 F4QaHO7+0
誰か、会計を分けた方がポイントを使えるって
教えてあげたのかな?

174:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:34:43 cbShQydU0
キャプテン翼グッズが欲しいからアニメイトに行きたいとか言い出す人がいなくて良かった
どの道翼グッズは売っていない上にツバサを勘違いして買って行ってしまったかもしれないし

175:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:36:06 VquMDkaF0
>>135
縁無しウォシュレットって何だと思い、ググってTOTOのページ見てきたが
日本人トイレにこだわりすぎだろwトルネード洗浄ってなんだよw

176:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:41:13 loc+Y75g0
カカなんて大したことはない。
お父さんはエンジニアでお母さんは大学教授で、幼い頃から名門サンパウロでプレーし、
小学生の頃サンパウロジュニアで日本の山形に短期滞在して、その時お世話になった
老夫婦の恩を忘れず、ずっと手紙でやり取りし、02年ワールドカップで日本に来たとき
ブラジル代表戦のチケットを老夫婦に送り、その当時貰ったこいのぼりのおもちゃや
5000円札を今でも大切に持っていて、18歳の頃、プールで飛び込みをした時に脊髄を損傷し
視力がかなり落ちても夢を諦めずプロになり、イタリアの名門ACミランに移籍して
富と栄誉を手にして、昔から付き合ってる幼馴染は
クリスチャン・ディオール・ブラジルの偉いさんのご令嬢で、すんごい美人で
料理が上手なのにメディアにしゃしゃり出たりせず、ミラノの大学に在学中で
結婚の約束をしているのに正式に結婚するまではセックスはしないと誓い、
それを頑なに守った。そんなドコにでもいるプレーヤー、それがカカ。

177:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:41:51 CugUbSCC0
カカ、転売目的かww
それにしてもインザーギの本気汁買ったのにはフイタwww

178:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:42:18 c8fdZ4LP0
>>153
>>156
冷静に考えるとそうだよね。そもそも地下を作ることがダメそうな感じだもんね。
ただ、単に地上7階とか景観的にダメだから地下にもぐらせろって安易な発想でした。

>>158
ヨドバシとかビックとか出店すればいいのにね。
外国人だって買うときはいろんな商品をじかに触って見比べられたほうがいいだろうに。
それに、量販店みたいなところなら、在庫が豊富で便利だろうに。
こじんまり店舗じゃ、見比べられない&取り寄せとかでストレスたまりそうだけどなあ。

179:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:42:23 k9F/FZTG0
>>175
ウィルスミスが買ったのはこれだな

>このほか上位機種には、トイレ使用時に自動で香りを放出する「オートフレグランス」機能を搭載。
>四季に合わせ、バラの花など4種類の香りが用意される。
>
>また、本体内蔵のケンウッド製スピーカーによる、音楽再生機能も搭載する。
>「小川のせせらぎ」や「潮騒」など18曲の楽曲がプリセットされているほか、
>SDカードスロットを備え、SDカードに保存されているMP3ファイルの再生もできる。



180:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:42:31 bYSMsuONO
毎回思うんだけど日本で売ってるiPodとかって外国で使えるの?

181:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:44:52 iT+TCwy80
ソニー。。。。

182:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:45:31 cbShQydU0
>>179
最近のトイレはすげーな・・・

183:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:45:35 jsX9ioemO
>>179カカすげーw
泣けてきた

184:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:46:19 p/0ZpHu3O
昨日ホテルで出待ちしたけどピッポは行かずにホテル前でほぼ全員にサインしてくれたよ。
セードルフも見掛けなかった。シミッチはスーツ姿で幹部らしき人間数名と別行動。移籍かな?
皆小さなヨドバシの袋持ってたけどガッちゃんはそれを持たず
にヘッドフォンをしながら帰ってきたwwwオー○クのやつだったと思う。


185:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:46:20 45kk+pyS0
iPodは余裕で使える。
プレステ商品も使える。が、表記が日本語だから分けわかめ
DVDも使える。が、一部規格が違うと再生できない
デジカメ始め電化製品も自身は使える。がコンセント等対応してるか不明

こんな感じじゃないかな?

186:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:46:45 Qwqu+btq0
>>180
ipodチェックしたら、各国言語に対応している。
デジカメだと中文や英語に対応してない奴がある。

187:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:47:59 XMV6prgXO
>>172
トイレがキッチンと一緒になってる国もあるからな
>>174
そのほうがまだいい
まんだらけ行きたいとか、ブックオフなら単行本あるんじゃないかとか言い出したら
日本に詳し過ぎてかえって恐い

188:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:49:53 8iIGHMFYO
日本で買ったほうが高いような気がするけどそうでもないの?

189:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:52:33 0c8bMzip0
>>188
欧州は関税で高くなっちゃうんじゃね?

190:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:53:25 Qwqu+btq0
>>188
デザインも違ったりする


191:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:54:29 0dqFxL0H0
日本のハイテクトイレが米国に進出
URLリンク(wiredvision.jp)

>マーシャル氏は組込システムのプログラマーで、売り込み交渉のために東京に着いたばかりだった。
>商談成立を祝って数時間日本酒をあおった後、自然の成り行きとしてトイレに行きたくなった。
>「トイレに近づくと、ふたが自動的に開いたんだ。そして前に立つと、便座まで持ち上がった。化け物トイレだ! としか思えなかった。
>次に何が起こるのかが怖くて、小用が足せなくなってしまった」マーシャル氏。


>コーエン氏がTOTOのトイレに遭遇したのは、最近東京で開催されたスキン・アーティストたちの大会に参加したときだった。
>「会場で、あのぴかぴかのトイレに座りながら、脇にある小さなパネルのボタンを何気なく触っていたら、突然尻の下で大嵐が起こったんだ」
>「霧吹きみたいな感じから始まって、だんだん噴射する水の量が増え、シューシュー音も鳴り出した。映画『ジョーズ』のテーマ音楽が、
>突然頭の中で鳴り出した。正直言って、あわてて局部を便器から遠ざけたよ」
>「ボタンを見ると押してしまう。でたらめにボタンを押して不愉快な結果を招くこともある。
>しかし、トイレで総攻撃を受けるとは思いもしなかった」とコーエン氏は語った。

192:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:54:39 FbPPLy3U0
ユーロ高いからか。
金持ちなのにしっかりしてるなあ。

193:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:54:41 Eft2Ishr0
1日中アニマックス見てる選手もいたりするのか?
ウイイレはわりと当たり前になってきたが。

194:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:54:46 a0/DNanSO
昨日横浜ヨドバシ行ったけど、混んでるってレベルじゃねーぞ

195:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:54:50 zF/92wYU0
横浜ヨドバシ来たのかw


世界最大のガチャガチャコーナーも行ったのかな(;´Д`)ハァハァ

196:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:54:55 WvSiWDbUO
ピッポはいい奴だよ。おっぱい星人でマザコンで偏食だけど。

197:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:55:03 0dqFxL0H0
銭湯とウォシュレットにみる日本の「ソフトパワー」
URLリンク(wiredvision.jp)

>大学院生のカール・ヘイリーさんは、『君のおしりを日本化しよう!』(Japanize your ass!)と題した私のブログを読んで、ニューヨークの
>ロワー・イーストサイド地区の小さなアパートに日本の最新技術を各種取り入れた。
>東陶機器(TOTO)製の『ウォシュレットS300 ジャスミン』、象印マホービン製で「パノラマウィンドウ」が付いた容量3リットルの『マイコン沸とう電動ポット』、
>やはり象印の『ニューロ・ファジー』[米国での登録商標]炊飯ジャー、こたつ(天板に赤外線ヒーターが埋め込まれた背の低いテーブル)、
>米インタラクティブ・ヘルス社製の『アイジョイ(iJoy)100』マッサージチェアなどを導入したという。

>「これらの商品でライフスタイルが相当変わった」と、カールさんは話す。「ウォシュレットの快適さに慣れてしまったら、もう西洋式のトイレは使えそうもない……。
>日本のライフスタイルを取り入れるというのは、自宅でさらに快適に過ごすことを考えて、それを実践するということだと思う」

198:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:55:14 flhda9xfO
欧州だとトイレの水が硬水だから、こまめにノズル洗浄しないと
石灰がこびりついて詰まるんじゃないか?

199:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:55:56 OWuAuzhQ0
>>179
英語でしゃべらないとに出てた外人の言った言葉思い出した



「あいつら未来に生きてるな」

200:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:57:09 XbFd+HyvO
>>177
本気汁てなに?

201:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:57:20 loA1hM1y0
ミラノならアイポッドぐらい売ってるんじゃないの?

202:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:58:07 mkrmGPDoO
>>185
コンセントとか電源の変換機ぐらいあるんじゃね

203:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:58:18 OWuAuzhQ0
>>185
DVDはほとんど見れない
リージョンフリーのやつじゃないと

204:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:59:22 uT76HJi20
どさくさにまぎれて俺の分も買ってくだしあ

205:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:59:30 zF/92wYU0
てか写真みたらミランのジャージじゃねーか('A`)

高校生じゃねーんだから私服で来いよwww

206:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:00:45 45kk+pyS0
>>202
そういえばそうだね。イギリスに長期旅行行った時もコンセントの中間コネクタ持ってったわ
でも、ぶっちゃけ金持ちのサッカー選手がコンセント互換機使わなくちゃいけない電化製品を日本で買うのも
どーかなって思うよな

>>203
そうなんか。イギリスで買ったtrainspottingの映画、日本で見れたのは運よかったのかな

207:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:00:57 5dxthvWN0
ヨーロッパはリージョン2が普及してるよ

208:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:03:04 Eft2Ishr0
横浜に泊まってるから秋葉原や浅草行くのはめんどかったんだろうな。

209:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:03:37 0dqFxL0H0
日本はリージョン2
イギリスも確かリージョン2

米国がリージョン1

210:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:03:50 2wjorlBf0
これは大人買いにあらず

211:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:04:17 zHvxtqTrO
このチェリーボーイが

212:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:04:49 AbOQdfRq0
もう完全に決勝までは余裕で観光気分だよなw

213:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:07:14 Pcgo2reJ0
>>184
ピッポは相変わらずマイペースだなー

214:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:07:24 45kk+pyS0
>>205
去年、秋葉に出没したモッタ
URLリンク(up2.viploader.net)

215:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:07:55 tW4UxmdL0
ヨーロッパはPALじゃなかったっけ。
プレイヤーが再生出来るかは仕様によったはず。

216:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:08:05 YaE9T7r/0
箱で買わないと大人外とは言わないじゃないの?

217:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:09:15 45kk+pyS0
>>216
俺も小学生の頃、近所のよしみのコネでビックリマンの箱買い(大人買い)したなあ

218:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:09:38 WIvOFBIVO
ミラノに売ってるとこないのかね
わざわざソニー機器じゃあるまいし

219:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:09:39 RwYXtrQpO
かえってジャージの方が目立つだろうに('A`)

他に服持って来なかったのかな?

220:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:09:40 adA+/GEZ0
ヨーロッパで,
iPodtouch16GO
409euroだった。
七万円超えてますね。

221:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:09:45 P1UHIUcRO
iPodなんて向こうでも売ってるだろwww

222:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:10:43 baik6ln60
>>179
最近のトイレはSDカードスロットがあんのかよ

223:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:11:15 6X47f6lt0
絶対イタリア人はおもちゃの階でプラモデルのコーナー見ただろw
ザンボット3?リックディアス?あったかなあ?

224:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:11:17 HtdRhxr5O
大人買いとは言わない

225:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:11:32 a36tIM9EO
ミランのジャージで行くなよw
目立つだろ
いくら平和な日本でも危機感は持っておけよな

226:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:11:55 LrC6Uw/V0
タダなんだから野毛山動物園連れてってやれよ

227:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:12:06 8iIGHMFYO
>>219
マジレスするとサプライヤーのadidasとそういう契約なんでそ

228:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:12:21 boTjDYqN0
ウイイレも10個くらい買ってったぜw
みんなでやるんだろうなww

229:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:13:12 4bJTJY2EO
影武者説を提唱するぜ

230:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:13:12 44l8ySuXO
ジャージについて疑問持ってるのは素人
すべて宣伝だから

231:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:13:25 WGteh1MjO
大量のipodでエロゲーの箱隠してたんだろ?
俺も似たような経験あるからわかる

232:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:13:54 Hl6+wj1Z0
>>175
URLリンク(www.toto.co.jp)
この機能満載ぶりは異常だなw
子供のころに読んだホワイトベースの解説図より内容が多そうだ

233:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:13:55 XKMAFihh0
>>176
チャネラーと比べたら、すっげーカスだなw

234:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:14:43 45kk+pyS0
URLリンク(up2.viploader.net)
ベッカム

235:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:15:06 5dxthvWN0
日本でしか買えないものは多いんだよ
家電の性能はピカイチだから人気はすごい


236:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:15:18 oqkprXHU0
トヨタカップ恒例の光景だな
スーパースターがジャージで秋葉を歩き回る
昔ベッカムだって電機屋巡りをしてたはず

237:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:15:21 5VgtpLxM0
イタリアだと有名すぎてかいにくかったりするんじゃないか

238:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:15:26 Hl6+wj1Z0
>>231
もうちょっと安いもので隠せるだろw

239:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:16:28 edKF0nbYO
ていうかイタリアにアイポットって売ってないの?

240:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:16:45 0mtNq/uDO
ガキ共のサッカースクールやってたけど、まるでカカ+その他大勢だな
中盤やってる子ならアンブロジーニに教えてもらったほうがよっぽど良さそうだけど

241:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:17:16 fw0PDVA5O
大人買いってなんだよ

242:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:17:31 Rt3vihktO
スーパースターなら店ごと買ってしまえよ

243:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:19:04 HC1MLY5PO
充電コンセントとか平気なの?

244:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:19:20 h8STGJGX0
ホテルどこ?

245:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:20:49 GEWFFavc0
おいおい、タクシー使わずバス乗ったのか
バルザの時は店ごと貸し切ったのに

同じブラジルのロナウドは来なかったんだな

246:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:23:05 5dxthvWN0
>>237
いやいやほんとイタリアじゃ買えないもん多いの
海外のオークション見てみ?
日本で普通に売ってるもんが定価の何割乗せで売れてるから

まあヤフオクとイーベイオークションの提携で
個人の転売屋はもう死亡だけどw

247:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:23:52 VwTNT3dp0
でもカカってあのポジじゃ世界最高だからな~
年齢、容姿、人間性とかも総合して加味すると
匹敵するのってジェラードくらいだろうな

248:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:25:28 3qqEwO9Z0
まぁこんな大会、本気じゃないからなw

249:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:26:25 GOnCcls4O
あいだゆあとか松金洋子のDVDとか買えよ

250:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:26:27 S7uXTRGg0
こういうのは観光気分とはちょっと違う
W杯の時ですら、各地の家電にはどこの選手も通いこんでたからな。
大会になると缶詰状態で練習漬けなのは日本ぐらいw

どこの国も適当に自由に行動してるよ

251:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:26:56 p/0ZpHu3O
ロナウドも行ったよん

252:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:27:37 Q61j8qNJ0
だ・・・大人買い

253:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:28:23 63ZKaeiRO
もう完璧観光じゃねぇかよ。

254:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:29:22 R/+ah4t20
俺貧乏だからよくわからないんだけど
ミランの選手って大金持ちなんだろ?わざわざアキバで買い物
なんてしなくてもいくらでも欲しいもの手に入るんじゃないの?

255:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:30:06 dYZ+q6jV0
>>248
サッカーは練習時間短いんだから買い物ぐらいするだろうよ
ホテルに缶詰で24時間サッカーの事考えてなきゃいかんのか?w

256:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:30:10 Q61j8qNJ0
>>254
それじゃ、観光にならんだろ。

257:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:30:47 HEIVRF+9O
>>2
ちょw

258:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:30:55 OWuAuzhQ0
>>206
イギリスと日本はリージョンはいっしょ
でも映像規格が違うから再生出来たり出来なかったりする

259:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:31:36 45kk+pyS0
ハリウッド始め、スポーツ選手も男って大体電気屋さんに行くな
逆に女はサンリオグッツ買ったり服買ったり、日本に来るとファッション街に行く

260:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:32:08 wQmWxMqL0

アキバに来いよ

261:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:32:38 eCDhCK57O
ガッチャンはメイド喫茶に行ったの?

262:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:32:44 P1a5i4RR0
大人だな

263:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:33:05 rmRmCdG70
K-1見てiPod買ったから、もう来日目的は達成しました。

264:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:33:06 uzmK40XPO
イタリアでは日本製のiPodはなかなか手に入らないので日本に来たついでに買ったと?

265:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:34:41 GEWFFavc0
インザーギはプラモ買い付けに行ってそう

266:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:36:45 3zZQPIzkO
>>160
著名人ではないが

【観光/ロシア経済】ロシア人豪遊 すし店貸し切り1千万円・料亭遊び[07/12/08]

富裕層のロシア人観光客やビジネス客の来日が増えている。モスクワからビジネスクラスで
到着し、ホテルのスイートルームに宿泊。ヘリコプターで富士山を遊覧し、京都で料亭遊び
も楽しむ。温泉付きのスキーツアーも人気だ。



旅行会社「ユーラスツアーズ」(東京都)によると、人気の観光地は銀座、箱根、京都、奈良
など。家族連れなど個人客が多く、同社のストリグノフ・セルゲイさんは「手配した客の3割
程度が富裕層」。

267:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:38:03 dM50M4fr0
どこでも売ってるけど、品揃えの悪さがすんごいよ。
ipod以外にも電化製品を見たいなら日本が一番手に入りやすいんでない?

どうでもいいけど、カカ以外の情報も出せ。
特にピッポ。

268:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:38:59 jgzl3PQa0
カカは不真面目だよ。ノリかの乳に見とれたり、
大人買いしたり。賞もらって浮かれてるよ。

269:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:39:14 63ZKaeiRO
>>264
iPod買ったついでに試合するんだろ

270:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:39:14 OoP6+rP/O
>>260
金持ってる外人は皆行きたいと思ってるよ。マジで

271:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:39:18 EiPufh37O
いつもカカの話題ばっかでつまんねえな。ピルロは何買ったんだ?

272:(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2
07/12/10 10:40:07 E2v5aYG30
>カカはiPod十数個を“大人買い”
中国人みたいなことすんなよ

273:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:41:02 W6OMd/frO
iPod買いに来たついでに試合します

274:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:41:55 KQ8tguyKO
1ユーロ=168円とか言ってた。一昨日イタリアから帰ってきた姉が言ってたから間違いない。多分。

275:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:42:01 wEwIwDcE0
わざわざ目立つ格好で買い物する意味はナニ?
何かに対してアピールしたかった?
本国でもジャージで買い物するんかいな。

276:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:42:24 NQidvRjrO
>>174
キャプテン翼関連なら同人ショップにあるな
素っ裸の翼と岬が夜のゴールデンコンビを繰り広げてたりするけど

277:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:42:47 OrFvOAPyO
カカって弟いたのか

278:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:43:11 zJ2DITXg0
マドンナが来日したとき、「日本で一番印象に残ったのは?」の質問に
「日本のトイレは紳士的。持って帰りたいわ」と答えた

翌朝の東スポ1面「マドンナ、痔<折り目>?」

279:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:43:57 FL5AHY+sO
長門フィギュアを大人買いだったら、盛り上がったのに・・・(´・ω・`)

280:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:44:24 45kk+pyS0
>>277
URLリンク(up2.viploader.net)

281:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:44:41 sURkgjFa0
>>214
明らかにカメラ意識していますね

282:(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2
07/12/10 10:45:15 E2v5aYG30
>>64
外側も日本製のモデルがある。
新潟の燕で磨いてるやつ


283:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:46:04 CHxDEoku0
>>280
どっちもカカに見えるw

284:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:47:50 tQnJg+Ww0
ipodなんて日本でなくても買えるだろ

285:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:48:02 s5D/5n82O
ポイントカードつくったのかな?

286:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:48:17 OrFvOAPyO
>>280
仲良すぎwwwwww

287:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:48:32 qmMpYxf+0
>>274
ユーロは強すぎるね。
もともとはこれだって1ドル(100円)=1ユーロでスタートしたのにな・・

288:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:48:50 7a3LaSbDO
>iPod十数個を大人買い

糞ニー涙目wwwww

289:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:49:39 fob5TnAV0
ボカに負けるね。

290:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:49:43 N1Z8ufxw0
ユーロ高だからお得感あるかもしれんが、金持ち軍団には微々たるもんでは・・

291:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:50:45 w8Qb0DDnO
どう見ても観光旅行です。本当にありがとうございました。

292:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:50:49 9/MvnH4O0
カカの嫁ってまな板だよね

293:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:51:03 qmMpYxf+0
>>284
>ipodなんて日本でなくても買えるだろ

日本で買うと為替の関係で安いんだろうね。
ニューヨークも欧州からの買い物客で溢れかえってるからね。

294:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:51:14 yLbob+KP0
ちょっと安いと思ったら飛びつくなんて・・・・・かわいい

295:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:51:14 Q61j8qNJ0
試合前のマイクタイソンを思い出させるほどの
観光だな。

296:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:51:45 XbFd+HyvO
K-1に家電あさり
楽しい旅行だな

297:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:51:55 h7gRLE6s0
日本でエロ本買ってるのバレだんだっけカカ

298:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:52:08 AIUfv/Q20
ipodなんかネットで買っても値段かわらんだろ
10個も持って帰るのめんどくさいがな

299:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:53:25 NySmqRe30
完璧な観光モードだな
K-1見て家電買って親善大会出て適当に流して・・・
そりゃCWCに出た欧州組みが軒並み調子崩すの分かるわ

300:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:54:08 Q61j8qNJ0
>>298
お土産は、旅行の想いで作りに必要だろ。
現地で買うから良いんだ。

301:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:54:41 OWuAuzhQ0
>>299
一週間前から一日中サッカー漬けにすればコンディション保てるの?

302:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:55:55 qmMpYxf+0
ちなみにこんな金持ちサッカー選手の話でなくても、
G7の中でもう日本は貧乏国イタリアにも一人当たりのGDPで抜かれて最下位だからな・・
1994年か何かでは断トツも断トツでトップだったのに、
あのイタリアにも抜かれるとはな・・


303:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:55:58 7a3LaSbDO
海外旅行すると何かと買い物したくなるんだよ

304:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:56:19 Z8KswTr8O
焼豚は相手にするな

305:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:56:33 Q61j8qNJ0
まあ、トヨタカップ時代みたいに、いきなりトップの状態に
入れる必要がないっていうのはあるけど。
むしろ、緊張しすぎると持たないし。

306:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:56:53 d8x4UKvK0
ゴルバチョフはよく日本に来ては山手線に乗って移動して
買い物してるそうだが

307:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:58:01 8ABFcpgsO
どうでもいいけど、番組とかの企画でおもてなししてたが、普通にできんのか。何かと笑かせようとしすぎて寒い。普通にできねーのかよ。見ててひやひやする。全然サッカー興味ねーけど。

サカ豚から見ててああいうのはどーなのよ

308:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:58:09 AIUfv/Q20
お土産は日本刀とかチョンマゲカツラとかじゃないとな

309:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:58:25 NnLGfqBi0
イタリアにはアイポッド売ってないのか?

310:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:59:05 g8lnl8+n0
金持ちでも為替を気にして買い物をするもんなんだな

311:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:59:45 reFeyfbI0
ヨドバシかな?西口のビックかと思った

312:名無しさん@恐縮です
07/12/10 10:59:47 CcfYYRrkO
日本の家電ってイタリアでも合うの?
日本語表記で平気なの?

313:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:00:05 aEZWAXlp0
日韓W杯の時も、イタリア代表が仙台の街中ぶらついてたな。

やはり、ヨドバシでブッフォンとか買い物してた。

314:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:01:53 srPrLnv7O
海外から来る有名人は家電量販店好きだなあ。
まあカメラの前でソープ入っていくわけにはいかないからな。

315:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:02:33 reFeyfbI0
>>97
Gジェネ魂買ってったんじゃね

316:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:03:26 c2IFUw8wO
そいや昔レアルの選手一団が突然バス横付けして買物始めて
パニックになった事あったな

317:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:04:14 KHfkj0Ut0
インザーギがガンプラ大人買いするのはいつですか?

318:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:04:29 HTNKSlJdO
確かに向こうでも買えるだろうけど単純に日本で買ったiPodって珍しさだろうな
裏面が日本語だし
そもそもケチる必要がないだろw

319:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:05:00 dYZ+q6jV0
>>313
W杯も観光モードの本気じゃない大会ですから当然ですw

320:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:05:59 yff67QvHO
iPodくらいイタリアでも売ってあるだろうに。

appleの製品は仕入値が非常に高いから、対して安くもなってないだろうに。

それともイタリア人はiPodもソニーみたいな日本のメーカーの品だと勘違いしてるのか?

321:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:06:36 bzA1KpHs0
数日後、ACミランの公開練習を熱心に見守る車いすの子供達にiPodが配られたという…美談の予感。

322:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:06:40 45kk+pyS0
>>317
ガンプラ、ガキ以来ひさしく触ってないから覚えてないけど
解説書って図解入りだよね?それなら外人でも作れるか
インザーギとか秋葉のプラモ専門店とか行ったらガチで興奮しそうだな

323:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:06:59 52a/QrJPO
でもボンズとか来日の度に堂々とソープ行ってんじゃなかったっけ

324:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:08:06 Hl6+wj1Z0
>>307
サカ豚だけど正直寒い

325:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:09:27 Q61j8qNJ0
>>323
薬物関係以外は、常に堂々とした男だよ。

326:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:11:28 reFeyfbI0
>>307
毎回みんなドン引きですよ

327:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:12:00 NRxUODLNO
外国人観光客にお勧め出来るのは風俗とエロビデオぐらいだな

328:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:12:29 AIUfv/Q20
ボンズはソープを絶賛していたからな
日本が世界に誇る文化とえいるな

329:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:13:52 +RY9OIjU0
ミランヲタの言い訳始まりました
まあ実力ボカが対知名度のミランの勝負こういった構図

330:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:14:45 wkwvwH1uO
東京に来る外人はショッピング目的が多いよ

物価やすいし、EU圏なら日本の倍はするからね

京都、奈良、和歌山、三重は日本文化を知ろうとする外人が多い

331:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:15:33 HF9fhadY0
アキバ駅近くの家電量販店に
すごい人だかりはこれだったのか

332:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:17:06 NRxUODLNO
横浜ってかいてあるだろ

333:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:17:06 h+yfDYfk0
ビックにしろヨドしろこうやってマスゴミニ取り上げてもらえるから
選手たちには原価売りとかしてるんじゃないの?

334:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:17:57 YbuKJqXP0
>>331
>欧州代表・ACミラン(イタリア)は9日、希望者が横浜駅近くの家電量販店で買い物

アキバはボカ

335:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:18:03 NnLGfqBi0
>>308
ピルロが日テレの番組で引いてたじゃん

336:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:19:04 xMuFaajtO
iPodをわざわざ日本で買う意味あるのかな^^

337:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:19:34 fHikqXJmO
ミラン、負けても、評価下がらないと思っていそうだけど、そんなに甘くないよ。


ヨーロッパは南米のチームに負け続けてるし、もしアジアに負けたら、さすがにレベルを疑うよ。

338:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:19:49 Q61j8qNJ0
アキバで張ってれば、見られるということか。

339:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:19:55 N/bfwnen0
円安ユーロ高

340:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:20:11 CnHg68YgO
にしおかすみこはある意味一番の被害者

341:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:20:31 B8/EA32u0
>>337
さすがにセパハンには負けないだろ。

342:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:20:41 tJ8GEGS3O
>>6
ピンクとネイビーもよく目立ちますよ

343:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:22:30 wEwIwDcE0
今って円高じゃまいか?

344:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:22:31 2OsH18g0O
>>333
週給で漏れらの年収稼いでる連中に
そんなセコい事する意味ないだろw

345:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:26:47 vmRf1d9oO
ジャージで買い物してる理由がわかってない奴が多すぎだろ
これは広報活動を兼ねてるんだよ
金も使わずチームを日本中に売り込める

346:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:27:41 qPnC0KfK0
iPod見たらメジャーな言語はほとんど切り替えられるのな
電源はUSBから取るしマニュアルはサイトから落とせばいいしで何の問題もないな
言語変更のメニューまでたどり着ければ

347:(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2
07/12/10 11:27:45 E2v5aYG30
>>315
イタリアはPAL圏だから動かないようなきもする

348:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:29:35 Hl6+wj1Z0
一方そのころガットゥーゾ兄貴は故郷の水産加工会社の原材料仕入れのため築地に通い詰めてた

とかだったら似合いすぎだな

349:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:29:55 Qu7OkjzD0
価格.comで買えよ

350:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:33:45 eCDhCK57O
ミラン、ボカあたりの選手には楽しんで帰ってもらえたらそれでいいよ。

351:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:36:03 qmMpYxf+0
>>343
対米ドルに関しては、その為替取引の歴史も長いし、日本円が圧倒してた時期や弱かった時期など
全てを体験して「今は円高、今は円安」と言うことが出来るのだろうが、
ユーロに関しては、まだ本当に10年ほどの歴史しかないし、一時は(2001年頃まで)
未熟性のユーロは出来てからずっと下がり続けて一ユーロ90円というのもあったのだが、
その信頼感が安定してからはもうこの6年間ほど上がり続けて、完全にユーロ一人が勝ち組。
対ドルも対円も(円とドルの関係は変わらないのだが)圧倒してる。
もう欧州に旅行など一般の日本人(アメリカ人だって)は行けない時が来るかもな。


352:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:37:33 ykZ16k2B0
イタリアでもiPodぐらい売ってるだろ

353:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:41:34 4ODl3jJQ0
ボカ以外眼中無いからな・・・

354:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:42:03 zzO57BsvO
そしてガンプラコーナーにダッシュしてリックディアスを買いまくるインザーギ

355:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:42:11 CMKZsFJE0
為替の関係で安いとか高いとか言ってるがそのくらいカカには何でもないだろw

356:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:42:20 9aQDiF2hO
>>348
似合い過ぎだろwwwwwww

357:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:42:21 zJ2DITXg0
ガッチャンは何してるんだろう

山にこもって熊と闘ってたりして

358:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:43:31 HfOs+jtK0
iPodは世界どこで買っても全く同じ。
設定で十数カ国語に切り替えられる。
箱の中の説明書の言語だけは現地仕様。


359:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:43:39 t4Y/xyYdO
観光かよっ!

360:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:44:17 h+yfDYfk0
>>344
金持ちほど金にシビアだよ

361:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:44:48 aQnoyfOf0
インザーギはリックディアスを100機購入だろ
弟シーモと半分ずつだな


んで、帰りにブックオフか。
翻訳が大変だな。

362:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:45:29 hNSpteYn0
カニージャはいませんでしたか

363:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:45:46 Y/pfQaTA0
アダプタとかプラグの問題あるだろう。
たしかに日本の家電量販店は安いけど、サポートも受けられんし。

つーか、金持ってんなら安いとこで買う必要ないだろうに。

364:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:45:57 NRxUODLNO
ちょっとお世話になった日本人にプレゼントするんだろ

365:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:46:26 aQnoyfOf0
>>358
同じだよな。
ただ、高い国もある。

携帯電話とか、日本じゃ普及してるけど普及してない国だと車ぐらいの値段だっけ?
日本でも原価で本当なら10万ぐらいするんだよな。ただ、普及のためにそこでは赤字出してるだけで。


366:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:46:48 0dqFxL0H0
>>361
買い占めるも99箱しか集まらず
帰国後、綺麗に2で割れずに兄弟喧嘩

367:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:46:57 81Bx5SVV0
ちょっと関係者に頼めばiPodくらいアップルから無料で20個くらい送られてくるだろ

368:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:47:21 nBiXJhDC0
秋葉厨涙目wwwわざわざ気持ち悪いアキバなんか行くかよwwww

369:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:48:48 aQnoyfOf0
>>366
また兄弟喧嘩が繰り返されるのか。


未だにオフに一緒にバカンスするイケメンおっさん兄弟萌え

370:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:50:51 zJ2DITXg0
ACミラン仕様iPOD 出せばいいのに

371:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:51:53 n6YCe4ut0
iPodだけじゃないだろう

372:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:52:56 hNSpteYn0
>>368
ふだんはただのリーマンの街です

373:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:53:05 GEWFFavc0
>>269
今回はマルディーニの引退に花を添えなければならないから本気

374:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:53:43 yhjZ8yBYO
ザンボット3の人間爆弾を見てトラウマになったのはピッポじゃなくてシーモの方だっけ?

375:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:53:53 pFbFzJ6aO
てかアズーリのミラン以外の奴に金倍払うからお土産買ってきて!とか言われてそうw
ブッフォンとかアレックスとか兄貴とか

376:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:55:31 aQnoyfOf0
>>372
アキバ行った事ない人はイメージ先行だからなあ・・・わからんのだろ
一生固定観念が続くんだろうけどな

377:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:57:22 YbuKJqXP0
ミランスレは腐女子臭が強いな


378:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:58:03 zJ2DITXg0
インザーギは、カラオケで氷室の曲を熱唱

餃子の王将で唐揚げ頼んで「インザーギ!」と呼ばれて驚く

379:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:58:42 p1MUhV/T0
転売厨

380:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:59:17 1eFnK0f70
イタリアの電源の規格で使えるの?

381:名無しさん@恐縮です
07/12/10 11:59:18 DIwOoNVW0
インテル厨としては、どうでもいい。

382:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:00:39 aQnoyfOf0
>>377
男だけどな。
アッーじゃない関係で、ずっと続く兄弟仲ってのは微笑ましいもんだ。

383:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:00:54 dfOTGlSe0
カカはカカだからかっこよく見える
そこらの「ジョン」だったら決してかっこ良くない


384:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:03:25 ByFCT6Vs0
>>350
卑屈な奴

385:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:03:53 +G+s2kS/0
>>25
ラムタラでエロビ物色するトルコ代表ワロ

386:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:04:26 aQnoyfOf0
>>383
ファーディナンドとルーニーが歩いて来たらどうする

387:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:04:32 MTVOusnl0
秋葉行ってもラオックスとかの量販店に押し込められるんだったら横浜で十分なんだよな

388:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:04:45 QuRRsSGJ0
カカ「ポイントは貯めてください」

389:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:05:42 pLKmNZf/O
がっちゃんはヘッドフォン買って
装着して帰ってきたという目撃情報アリ

390:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:05:45 394aiE+50
折角日本に来たのだから模造刀でも買って帰れば良いのに。
帰りの空港ではパニックになりそうだがな。

391:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:06:19 r7fVjORA0
これが楽しみの一環なんだから仕方がない
隣国開催だったら皆来ないよ

392:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:07:26 de+9BHty0
ユーロ高の影響で、欧州人が旅行先でiPod買うの流行ってるってのは海外の新聞ではよくみかけるね。
元の値段も勘案すれば、今は主要国では日本よりアメリカが安いと読んだ記憶が。


393:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:08:38 81Bx5SVV0
すでにジラルディーノたりが絶対高橋陽一と対談してるな

394:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:10:56 x7itvJA2O
十個も買ったはいいがパソコンは持っていないカカなのであった



395:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:11:51 zdCSPXX8O
イタリア代表が来たらもっとネタ満載だろうな

396:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:12:09 0+pgOah9O
俺でさえ同時買いは8個が最高なのに十数個だと………!?

397:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:12:19 IKeiVYi0O
ネスタは(念願の)メガドラ買ったかな?

398:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:12:23 UOnksGbJO
02W杯の時はセネガル代表を街中で見てびっくりしたなぁ

399:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:13:08 1KM5w/SG0
カカに弟がいたのか

400:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:13:15 BgD7vVSF0
レッズの選手は買い物しないの?

401:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:13:55 +Zqex9fS0
カカって私服ださいんだよねw

402:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:15:14 eCDhCK57O
>>384 何で卑屈なのか分からん。ひょっとしたらレッズファンかな。

403:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:16:20 fuBC79bTO
ジェガンのプラモ買っとけ

404:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:16:25 vBZbGAkM0
他チームは無視ですかてことだろたぶん

405:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:18:30 MCz7TKz20
>>280
後ろのおっさんがどう見ても893

406:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:19:04 d0OoTyvrO
買い物とかどうでもいいよ。
当選直後の東国原みたいに、どこに行くのも基地外みたいなマスコミに囲まれてんだろうな。


407:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:19:23 lFdEIzyFO
>>397
kwsk

408:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:20:11 +Zqex9fS0
美少女フィギアコーナーをこっそり見に行くガットゥ-ゾw

409:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:21:06 ajS9kyn3O
シードルフはどこに行ったの?

410:_
07/12/10 12:21:43 Ou3IoQvt0
>>25
トゥンジャイはいない。あの頃だったら。

エムレ・アシク、エムレ・ベロゾグル、オカン・ブルク、ユルドゥライ・バシュトゥルク
ニハト・カフベチ、ウミト・ダバラ、リュシュトゥ・レチベル、アルパイ・オザラン
ファティ・アキュエル、ハサン・サス、トゥガイ・ケリモグル、アルパイ・オザラン
ウミト・オザト、ビュレント・コルクマツ、ハカン・シュクル

この辺。まぁトゥガイとかはあり得ないだろうな……
小エムレとかウミト・ダバラ辺りな気がする。ハサンとかも行きそう。

411:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:22:10 v9+tBfge0
今大会ガットゥーゾがやる気なしだから面白くないよなぁ


412:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:22:17 aQnoyfOf0
>>409
アゲチン★クラレンスなら数日前に怪我から復帰した

413:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:22:55 KSEaWQ5MO
>>379
wwwww

414:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:23:53 H/9wVBylO
Jリーグにウンコなんていう名前の外人が来てみろ
みんなイジリ倒して、とてもまともにプレー出来るとは思えないし、すぐに帰国するだろうな
カカ頑張れ超頑張れ

415:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:24:18 pSvGU3FnO
GT-R買って帰ってほしいw

416:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:24:27 Fx8ypnpy0
いつもこういうニュースが流れると思うんだけど外国はコンセントの電圧が違って
しかもコンセントの形が違うんじゃなかったっけ?

417:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:25:07 pSvGU3FnO
GT-R買って帰ってほしいw

418:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:25:12 m4GMhVnGO
>>399
カカってあだ名は、小さい頃の弟がリカルドを発音できなくて、
カカって呼んでたのが由来ですよ。


419:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:25:40 nBiXJhDC0
>>414
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー

420:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:25:54 W6OMd/frO
電源うんぬん言ってる椰子はipod買ったことないやつだろ


421:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:26:32 QuRRsSGJ0
まだ、六本木参りはしてないのか?

422:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:26:40 ofwxknjF0
別売りのヘッドホンも買ったほうがいいんじゃ
付属の奴は聴けた物じゃないし・・・

423:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:26:56 BgyNngZkO
カカアッー!!

424:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:27:23 eCDhCK57O
>>404 だってセパハンは浦和を八百長呼ばわりしてるみたいだし後のチームは名前が出てこなかったからさ。

425:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:27:28 nzMG7W150
>>280
携帯見てるおっさんの後ろにいる男と、隣にいるメガネかけた女と男も人相が悪すぎる


426:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:28:56 GZjm+1Jm0
カカは山形に帰らないのか?

427:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:29:12 C1xh3P3EO
電化製品買うなら、秋葉行けば正規品から海賊品まで、よりどりみどりでっせ

428:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:30:03 td1w4y0HO
ミラン ラツィオでネスタが弟インザーギにノドワかましたときはひやっとした

429:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:30:03 jJsKcsU1O
iPodは今夜のイベントで子供たちにあげるやつかな?

430:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:30:19 5jJK6niI0
イタリアではipodが売ってないわけでもないんでしょ?
そんなにアキバ(てか日本か?)は値段違うの?

431:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:30:52 fwWs7rCd0
ゼンブゼンブ

432:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:32:11 jPE6HFqi0
>>410
オカン・イルマズはー!?
いまだに車運転するとき、ハンドルにかぶりついて運転する状態を「オカン・イルマズ」と呼んでいるウチ。
彼の走るポーズはそれにしか見えない。


433:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:32:52 /n3dJoBy0
そういや星野仙一は、アーティストごとにipod別にしてるらしいが


434:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:34:13 aQnoyfOf0
>>430
あとは、製造地域が違うんじゃね?
昔在庫システム扱ってたときとか、世界全体での製造元とかパーツ状況とか見れてたんだけど、
VAIOの製造地域とか、同じ型番でも違ったし。

通販モノが同じ製品でも格安だったりするのはその辺が理由。
だから、生産地で質とかも違うから、日本で大人買いして変えるんだろうと思う。
細部のパーツも、生産地域で大分差がある

435:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:34:38 7aEsFvP1O
日本のじゃなくて
ヨーロッパ製の家電でよくね?

436:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:34:59 8lzIO1ZG0
確かブラジルのデジタル放送は、世界で唯一日本の規格を採用したんだっけ。
ブラジル組が母国に送っても見れるのかもな


437:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:35:53 hNSpteYn0
建物全部電気屋みたいなのはないな

438:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:37:06 IKMB9vzc0
単にチームメイト全員にiPod奢ったんじゃないか?その場のノリで

439:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:37:51 5jJK6niI0
カカとかその周囲がそこまでこだわるか・・・?
てかこだわる人向けのあやしいバイヤーが頼んだのかな?

440:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:40:25 Z3B+AI/60
>>434
iPodは全部台湾製。
というかカカがそこまで調査して買いにくるかよw

441:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:41:01 pN54mCS4O
>>160
アメリカ人とイギリス人の某企業トップの大金持ちの人で、日本に出張した時は必ずカッパ橋で調理器具買う人はいる。
趣味が料理なんだと。
日本の業務用器具はエクセレント!が口癖らしいw
電動かき氷機も買ったことあるそうだw

442:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:42:12 aQnoyfOf0
>>439
多分俺に対してのレスだろうから答えるけど、
やっぱ電化製品は質のいい(であろう)地域で買いたいとは思うと思う。
金持ちだからどうの・・・とかじゃなく、古き良きイメージがあるんじゃないかね。
まだまだイメージは電器製品の国ってのはあるから。

あと、海外だと当日にその場で買うことの出来る大量の在庫置いてる店とかも結構少ないし。
まあ憶測でしかないけど、パーツの輸送とか、多少そういうの見てたから質金と思った。

443:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:42:37 tRDDb9gf0
電圧変換しなきゃだめだろ?

444:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:43:15 aQnoyfOf0
>>440
なら気のせいかね。スマンね。お詫びにどうでもいいトリビアを。
日本でプレステ3を修理できる工場は一つしかない。

445:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:43:20 Z3B+AI/60
ああ、でも製造工場はわからんな。場所がいろいろあるかもしれん。

446:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:44:30 cbdQ3oPp0
そんなに家電量販店が珍しいのかブラジル人は

447:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:49:08 VHLEgW+/0
カカならスタッフにプレゼントしそう

448:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:51:36 PKvUmuFa0
取説は日本語じゃないの?

449:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:51:48 bAz1BAewO
昨日夕方頃秋葉に行ってたが、ヨドバシからボカのバスが出てったな

450:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:53:06 IQapqjxsO
あれだ!山梨だか山形だかの日本のパパとママにプレゼントするんだよw

451:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:53:22 IKeiVYi0O
ネスタが腱樵炎になるほどやっていたのは
プレステではなく、実はスーファミのプヨプヨ

URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

452:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:53:37 aQnoyfOf0
>>448
英語ぐらい書いてるんじゃね?
って、、日本語だけかな。分厚いのとかなら。ようわからんけど。

タイで日本より安いからって買ったEAのサッカーゲームはタイ語でわからんかったorz

453:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:54:09 cB5OM03I0
>>446
家電専門店という流通形態がある国は日本とアメリカだけだからね

454:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:57:34 pN54mCS4O
店員はポイントカード作れって勧めたんだろうかw

455:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:57:58 g8lnl8+n0
ヨドバシやビックの場合ポイントは貯めるんだろうか

456:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:58:57 loA1hM1y0
>>453
んじゃ他の国はどうしてんだ?

457:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:59:07 cB5OM03I0
>>454
一旦作って決勝前にもう一度来店してポイント行使すればいいと知恵があれば作るだろう・・

458:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:59:14 hNSpteYn0
貯めてすぐ使えばいい

459:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:59:41 1AVFS8D60
>>63
こうゆうの見ると同じ日本人として恥ずかしくなるな・・・

460:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:01:19 XbFd+HyvO
>>441
包丁とか特注する人が多いらしいね

461:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:01:59 KwNmPkw+O
こいつやる気あんのかぁ?
来日したと思いきやいきなりk-1みたりiPod買ったり…
これで試合で糞だったらカカ普通に嫌いになるわ

462:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:02:01 sVZ7PSBx0
ユーロ125円の時に2万ユーロ預金した俺は勝ち組。
使いに行く暇が全くないけど。

463:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:02:21 cB5OM03I0
>>456
個人のちっこい店や、日本出いう所の総合スーパー(イオンやイトーヨーカドーみたいな)所でちょろっと扱っている
テレビだけがズラーっと並んでいるような光景は日本と北米以外は珍しいの

464:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:04:22 aQnoyfOf0
>>456
量販店やデパート的なのは一応あるが、そう数がない。
日本的なイメージだと、商店街の電気屋さんみたいなのに行って買うか
テレビとかのCMで欲しい電気製品を電話で申し込む。

>>459
同意。憶測と妄想の違いとか、過小評価と自虐の違いとかああいうのわかってないのは痛いよな。

465:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:04:58 sVZ7PSBx0
>>463
フランスは普通に家電量販店あるぞ?
郊外型スーパーの家電版みたいなやつ。
町中なら、本屋とレコ屋と家電屋がまざったような
チェーンがある。

466:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:06:38 qmMpYxf+0
>>463
パリには普通に家電量販店あったぜ?
しかも電気街みたいのもあった。


467:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:06:56 aQnoyfOf0
>>465
多分それも把握してるけど、言葉が足りなかっただけかと。
そう店舗数がないって言いたかったんだろうと思うよ。

どっちかというとアレだよな。
音楽屋にオーディオ機器も売ってるように、専門で分かれてたりだよな。
全世界を知ってるわけじゃないが、今までだとそんな感じだった。

468:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:06:59 cB5OM03I0
>>465
それどっちかっていうとスーパーセンターの類じゃない?

469:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:08:07 g8lnl8+n0
あっちのほうって、展示してあるものをそのまま売る店とか多そうだな

470:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:08:22 SPu0mzEI0
ヨドバシだと1フロアまるまるヘッドホン売り場なんてのもあるからなぁ

471:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:08:43 pYHsuy590
ラムタラとかでAV大人買いしてほしいな

472:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:10:37 /dTh+lnfO
あの品揃えは驚異的だよね

473:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:10:54 QuRRsSGJ0
ドイツにもあったけど、規模はドン・キレベルだった。
ぶち抜き6階だてとかはなかったね。

474:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:12:04 sVZ7PSBx0
>>468
スーパーセンターってどんなのかよくわからないが、
確かに(昔の)秋葉っぽいノリはないな。
あっちは電気製品より、日曜大工店の方が盛り上がってる希ガス。

475:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:13:22 pN54mCS4O
>>471
モザイク入りなんて外人は買わないだろw

476:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:17:51 FNTB7qFT0
>>475
モザイクが入ってるほうがエロイんだぜ。
そのことをカカは理解している
なぜなら彼も

477:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:18:00 AIiKuxmN0
URLリンク(sentaku.org)
久住に投票すると変なAAが出てきて笑えるwwww

478:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:19:33 /1LAtvyv0
電気製品やらDVDやらを品揃えの中心にして
百貨店のように並べて販売する形態の店舗は
日本を象徴する場所だから
外国人は一度は行ってみたくなるもんだ。
俺の妄想な。

479:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:19:49 m+PtLInA0
おまいら、単純だな


i-Pod買ったなんて本当の目的の物が書けないような
ものだからに決まってるだろwww

480:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:20:44 9hzSVgYu0
東京行ったついでにアキバ行ってみたけど平日は普通の電気街なんだな。
土日だと様子が変わるのかねえ

481:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:23:29 0NYQ/xXs0
i-podって何?

482:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:24:17 pYHsuy590
>>480
土日は歩行者天国になるから雰囲気が一変する

483:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:24:28 FNTB7qFT0
>>479
本当は御徒町で乾き物を大量に買っていったんだよな。

484:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:24:46 lX15JjBV0
ま 今ユーロたけぇしな。消費税はたった5%だし。

今は 日本は電化製品安すぎ。って感じだろ。

485:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:24:53 nJfgPsSS0
リティによると欧州のは日本より2、3年
古いやつらしい

486:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:25:02 9Ky9WYvA0
ヨドバシやビックには、エロゲもなければAVもないのに、いったい何しにいったんだか

487:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:27:19 4wZ1YEDp0
12/06木 *6.1% 19:00-20:54 NTV スポーツLEGEND FIFAクラブワールドカップ前夜祭
12/07金 *4.8% 19:00-19:35 NTV「サッカークラブワールドカップいよいよ開幕 浦和レッズ特集」 
12/07金 *7.5% 19:35-21:44 NTV 「セパハン3-1ワイタケレ」24,788人@国立(開幕戦)
12/09日 *5.4% 14:30-17:25 NTV 「エトワール・サヘル1-0パチューカ」34,934人@国立

う  わ  あ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  あ  ぁ  ぁ  あ  あ  あ  あ  ぁ  ぁ
  /\___/ヽ       _/ t_      /\___/ヽ     _/ \_      /\___/ヽ
/    ::::::::::::::::\   /    ::::::\  /::::::::      \  /::::::    \    /    :::::::::::::::\
|  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  /::::     ,‐‐ t  |::::::::::::         | /‐‐、     ::::ヽ  | ,,-‐‐    ‐‐-、 .::::|
|  、_(o)_,:  _(o)_, ::::| i::::::::    :::,< o)( .|::::::::::::        | )(o >,:::    ::::::::i  |  、_(o)_,:  _(o)_ ,:::|
|    ::<      .::|  |:::::::::::      :::::> |::::::::::::        | <:::::       ::::::::::| |    ::<    :::.:::|
\  /( [三] )ヽ ::/  i:::::::::::::   /( [こj \:::::::::      /  に] )ヽ   :::::::::::::j  \  /( [三] )ヽ :::/

488:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:27:31 g8lnl8+n0
>>486
ヨドバシやビックにもエロゲやAVは売ってるぞ

489:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:27:35 aQnoyfOf0
>>486
別働隊(セードルフ一行)が目的のものは買い占めたはず

490:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:28:20 mcBAnUsPO
童貞史上最高のサクセスストーリーを歩んだともいえるリッキーに興味津々だな、おまいら。

491:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:30:17 9hzSVgYu0
>>482
㌧。見てみたいわ

492:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:33:40 wYI62R960
トッティ→ウイイレ厨、キャプ翼の技を試合で試してマルディーニに怒られる
カンナバーロ→ルパン三世とキャプ翼好き。日テレで不二子フィギュアもらって狂喜
デルピエロ→風雲たけし城と新日プロレス好き。来日時、藤波に技かけてもらい
      嬉しそう&帰りの成田で貰ったタイガーマスク装着
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
フレイ→聖闘士星矢のフィギュアでイッちゃってる表情で遊ぶ
    中田に鳥山明のサインをねだる
URLリンク(ameblo.jp)

インザーギ→幼少の頃にザンボット3の最終回を見て精神的トラウマになる。
      自宅にキャプ翼の単行本があるのをお宅訪問した武田に発見される。
      一番好きなモビルスーツはリックディアス
      弟シモーネ(元イタリア代表)とザクの取り合いで喧嘩。
ネスタ→プレステのやり過ぎで親指を痛め試合を欠場。
ジラルディーノ→パルマからの移籍で深刻に揉めていた昨夏、胸に翼君のプリント
        されたTシャツを着て報道陣の前に登場。
URLリンク(www.gazzetta.it)

イタリア代表バカスw

493:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:34:49 Hl6+wj1Z0
強くて格好いいのにバカってところが魅力だよなあアズーリ

494:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:35:39 CtQUovqE0
18.3% 21:00-23:21 EX 土曜ワイド劇場30周年特別企画「半落ち」
14.7% 21:00-23:10 CX K-1ワールドグランプリ2007決勝戦
14.3% 22:00-22:54 NTV エンタの神様
*8.1% 22:00-23:24 TBS ブロードキャスター
*5.9% 22:00-22:50 NHK NHKスペシャル「監督 星野仙一 知られざる戦略~北京五輪への道~」
*4.9% 22:00-22:54 TX 出没!アド街ック天国


495:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:36:44 QuRRsSGJ0
>>494
アド街2丁目伸びなかったか…すこしほっとしたような残念のようなw

496:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:37:19 /9sAhhg2O
>>493
イタリア版ドッキリカメラでもサマになったしな。


497:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:37:59 F5t3K3aMO
>>492
みんなガキだなwww

498:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:38:24 TTN3Y4Fo0
何も日本で買わないでもよさそうなのに???
日本ってそんなに買うものがないのかね

499:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:41:57 cB5OM03I0
>>485
ああ、それはある
特にカメラ類はそれが顕著かも
同じくカメラ類なら日本は欧州の4分の1ぐらいの値段で売ってるのも多いし

500:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:42:23 cbdQ3oPp0
ソープランドにも行くのかな

501:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:43:14 07WF7SeeO
>>498
「特産の電動こけしをおみやげとして買った」とかじゃ普通すぎてニュースにならんからだろ。

502:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:43:24 xTEgOttr0
>>492
イタリアおもしれーなw

503:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:43:44 zfrgHQqmO
>>492
トッティ、ネオタイガーショットを覚えようと
漫画を真似して鉄球を蹴って骨折って話が好き

504:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:43:59 FNTB7qFT0
行くだろ。
来日したミュージシャンはほとんど行くらしいぞ。
それが楽しみで来日してる奴までいる。

505:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:45:13 /9sAhhg2O
>>494
K-1もオワタね。



506:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:46:25 wYMeY38f0
>>492
同じことを俺らキモオタがやるとドン引きされるのに、奴らがやるとかっこいいみたいな……おかしくね?
俺らよりかなり顔がよくて、はるかに金持ちで、比較にならないほどサッカーがうまくて、その他いろんな
部分で次元が違うだけなのに。

納得が行かん。

507:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:47:26 QssUUsaW0
まあ日本でヴィトン買うよりフランスでヴィトン買ったほうがセレブな気持ちなんじゃね

508:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:47:51 PKvUmuFa0
メイド喫茶は行かんのかね?

509:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:48:26 luPE4oz+0
逆に言うとヨーロッパの中核都市でヨドバシ並の店舗を展開すれば
大もうけだな。
問題は品揃えをどう担保するかだな。


510:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:48:30 r114QuTw0
このあとは、六本木の外人専門ディスコですか?
それとも、吉原の高級ソープですか?
それとも、銀座のクラブですか?

511:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:50:02 KrYXbEd1O
>>498
欧州では日本製の電化製品はめちゃくちゃ高い>高級品
イタリアではケースに入ってて触る事も出来ないて聞いた事がある
日本で買った方が安いし最新のが揃ってる

512:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:50:20 QuRRsSGJ0
次は家系ラーメン屋かな?

513:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:51:01 BC92Oi+10
イタリアは田舎だからなぁ

514:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:51:30 BJ5Eba1aO
世界の超VIPはこういう時じゃないとショッピングもままならないのかねぇ、値段がどうこうではなく単純に買い物が楽しかったんだろな。

515:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:51:33 hNSpteYn0
関税が凄いからな
それでも売れるけど

516:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:51:44 VY2YIW5A0
>おみやげ用らしくアイポッド十数個などを買い込んだ。

そりゃ買い込んだもんだなwww
つうか、どこでも買えるのでは?
日本だと特別安いのかな?

517:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:52:03 hMNgzg75O
ユーロ高だからじゃねーの

518:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:52:44 0dqFxL0H0
まあ車なんかも外車を日本で買うと割高だからな

ヒュンダイ車は韓国で買うより米国の方が安いらしいが

519:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:52:53 9t6BWFej0
生で見てみたいな

520:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:53:15 eN+P0AXV0
なんでわざわざ日本で買って行くのかとても不思議。
どこでだって手に入りそうなもんだが。
ネットで買えてすぐ手元に届くし。

521:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:54:12 cB5OM03I0
>>509
欧州にも家電メーカーは沢山あるのでそれは問題ないと思う
テレビでもフィリップス、RCA、エレクトラックスと地場企業に日本、トルコ、韓国のメーカと多種多様
それよりも税制かな
向こうは物品税や贅沢税の税率が凄く高いので税の安い国に流れてしまう可能性もある

522:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:54:46 QL1ddE4/0
キディランドなんかもよくいくよな

523:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:55:07 84KXiOj2O
さっき神保町で、白と水色のユニフォームらしき服をコートの中に着た
がたいの良い白人二人がいたんだけど、なんか関係ある?

524:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:56:07 hNSpteYn0
>>523
天パで太ってましたか?

525:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:56:32 kKWOf9wl0
ipodなんてwebで注文して買うもんだろ

526:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:56:33 lFky7DqGO
マルディー二
『2002年に日本を見た時、あまりにも近代化していて、近未来を見ているようだったよ』

527:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:57:35 GZjm+1Jm0
TDLはいかへんの?

528:名無しさん@恐縮です
07/12/10 13:59:00 84KXiOj2O
524
背が高くて禿げてました。

529:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:00:12 jz27D3G60
>>523
ボカのサポーターじゃね?

530:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:00:25 hNSpteYn0
モネールきたー

531:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:00:44 45kk+pyS0
>>492
だからフレイはイタリア代表だと何度言ったことか・・・
コピペは誰かが直さないとループで間違いが続くからな

ちなみにフレイが金髪にしたのはスーパーサイヤ人の影響らしい
中田に鳥山明のサインを必死にねだったというドラゴンボールヲタ

532:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:00:54 ss8hsqecO
>>520
馬鹿か
本場で買うのがいいんだよ

533:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:01:05 wZ1bRSXgO
地団駄踏んでたか?

534:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:01:30 45kk+pyS0
間違えたorz

○フレイはフランス代表だと何度言ったことか・・・

535:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:01:36 QuRRsSGJ0
>>523
元西武の和田さん?

536:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:06:04 oEakAk7p0
iPod
エロゲ
iPod
電動コケシ
iPod

↑ こんな感じで恥ずかしい商品をiPodでサンドしてカモフラージュしたんだろ

537:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:07:51 PKvUmuFa0
>>536
お前ならそうするという事だな

538:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:11:23 0dqFxL0H0
自分が昔バイトでレジ打ってたとき
恥ずかしい商品を隠すようにもって来る野郎には
あえて目立つようにして商品名を確認したりしてやった事がある

539:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:11:31 sm4XizJLO
多田野数人(27)がACミランに興味。

540:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:14:22 ss8hsqecO
>>538
性格悪いね

541:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:15:05 oEakAk7p0
レジに女の店員しかいなくて凍りつくカカ

542:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:16:10 vBZbGAkM0
やっぱカカー殿下なのかな

543:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:16:14 KxEvodT1O


こ れ が 最 大 の 目 的

544:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:18:32 9shHeFteO
ヨドバシ電機で買い物したの?

545:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:19:20 CnNttWYs0
>>506
中二行で差が出てるやん

546:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:20:56 C0Ig5O3v0
アキバで買わなくても・・・・
マニュアルも日本語だったり、不便は多いだろうに

547:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:21:43 zui8Dihm0
昔、マイケルジャクソンがデパートを貸し切って、1000円くらいしか買わなかった事あったよな。

548:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:21:01 DS/9n5vQ0
>>542
 【審議中】         (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
              (( ) ) (( ⌒ )  (( ) )
               ノ火.,、   ノ人.,  、ノ人.,、
              γノ)::)  γノ)::)  γノ)::)
          ヒ    ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
           ソ     ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
∩∩∩          ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
∥∥∧∧    ヒ   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
∥( ;゚Д)    ソ  | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
─(∪─‐)       u-u (    ) (   ノ u-u
∥∥u-u'            `u-u'. `u-u'

549:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:27:13 YqtzCD0q0
横浜のヨドバシか
まさか日曜にあんなところに出没するとは
行っときゃよかった

550:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:34:22 O0tnjZ/CO
iPodとかイタリアで買えるだろ

551:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:35:43 dM50M4fr0
疑問がループしまくってる・・・(=_=)

552:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:35:52 PVpKHqOaO
i-podなんてミラノでも買えるだろ

553:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:42:02 cvUuTNHq0
日本で売ってるのは日本語版じゃないの?

554:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:44:04 oZ/FBBQT0
カカーてK-1観戦できて、紀香のオッパイ間近で見たり、秋葉行ったり・・日本満喫してるなー

555:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:44:54 MwDObxHq0
ipodの山の下に美少女フィギュアを隠して買ったんだよ

556:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:45:00 sm4XizJLO
>>492
中田はフレイに漫画好きに拍車かけたりカンナバーロをトッポやハッピーターンの虜にしたりといらんところで活躍したからな。

557:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:46:41 0NYQ/xXs0
ラウンドワンでボーリングやってたっていう噂はどうなったの?

558:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:49:08 tW4UxmdL0
>>549
マリノスの練習場借りてるのは事前に報道があったし、
電化製品買うのはお約束だからな~。
候補としては第一だったな。まあ秋葉とか行く可能性もなくはなかったが。

559:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:49:21 IV5kgWjpO
安いからに決まってんだろ

イタリアだと二倍近くする

ブラジルだと3倍

560:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:50:44 QjG2sl+i0
カカって何個の耳あるの?

561:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:50:49 0NYQ/xXs0
マリノスタウンって、そんなに良いの?

562:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:54:05 QjG2sl+i0
あの寡黙なスコールズですら秋葉で家電を買いあさったんだし
カカはエロゲも買っただろうな

563:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:56:16 qcput0yJO
>>553
設定で変えられる

564:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:56:22 Mp0aud9b0
ipodそんな買ってどうするんだよ
まさか160Gでも足りないくらいお気に入りの曲が多い音楽マニアなのか!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch