【映画】ウィル・スミス、記者会見で新作「アイ・アム・レジェンド」の結末をうっかりばらすat MNEWSPLUS
【映画】ウィル・スミス、記者会見で新作「アイ・アム・レジェンド」の結末をうっかりばらす - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
07/12/05 18:57:02 G1JOa/vH0


3:名無しさん@恐縮です
07/12/05 18:57:25 0OJcuk8J0
スミスミスか。

4:名無しさん@恐縮です
07/12/05 18:57:49 oZrNKdvG0
ネタバレw

5:名無しさん@恐縮です
07/12/05 18:58:32 JXbR+EXq0
しかし
結末分かってる方が個人的には楽に見れる

6:名無しさん@恐縮です
07/12/05 18:58:48 DfDZt0Vs0
アキバ・ゴールズマン

こっちの名前の方がすごいぜ

7:名無しさん@恐縮です
07/12/05 18:59:21 oJv5QYz40
> 会場にいた脚本および製作担当のアキバ・ゴールズマン

アキバwww

たぶんユダヤ系なんだろうけどな。

8:名無しさん@恐縮です
07/12/05 18:59:45 bdstNd90O
スミスがミス

9:名無しさん@恐縮です
07/12/05 18:59:47 UR6OkynsO
犯人は真ん中の死体

10:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:00:28 epfaUusmO
本人にとっちゃ、だいぶ前に撮影終えてるからねぇ…。
日本でこれから公開とか、うっかり忘れちゃった?

11:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:00:30 6sOcK/IA0
結末は夢オチ。

12:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:00:32 o9WL9Cm8O
犯人はヤス

13:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:00:55 GfberUK80
犯人はヤス
ミウラヤス

14:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:00:56 lMyEYg4D0
で 結末はどうなるんだ

15:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:00:59 Pw7IAcCH0
He Will miss

16:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:01:04 HGQxCUuZ0
>>7
>たぶんユダヤ系なんだろうけどな。
ラビ・アキバを知ってる奴、はじめて見た。

17:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:02:51 cSdxX3LG0
話題作り必死だなw
こんなことで動員数増えるとでも思ってるのかよw

18:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:03:45 yID2nOmT0
ゴールズマンでユダヤ系とわかるだろ

19:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:06:41 xJSPeMML0
地球最後の男を見れば結末がわかるっつーの

20:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:06:45 1zYA0iDFO
自分だけ死んでいたってオチだけど、蘇生するよ。

21:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:08:46 7+Z5UcGU0
犯人はヤス

22:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:08:53 TKTWpQ/gO
インディージョーンズの新作で若手が内容喋っちゃって出演シーン全部カットってのがあったな

23:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:09:00 Jm4IlEKL0
壮大な夢オチ

24:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:13:27 g7UrqFCR0
これって確か往年の名作「地球最後の男オメガマン」のリメイクでしょ?

25:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:15:56 tWfVKLh60
で、結局どういう結末なんだ?

26:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:16:11 X4Q3ZLNx0
グッドウィル

27:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:18:16 EXgAm0rH0
THE OMEGA MANは原作の改変版。
今回は原作と同じタイトルだからあんまいじってないのかもしれない。


28:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:18:27 bpe9SDol0
>>25
壊れた自由の女神を発見して
地球だったことを知る

29:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:22:35 2FFQxpHg0
>>10
日本だけじゃなくてアメリカでも公開まだなんだろ
これはあかんで

30:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:23:19 LUaLmm42O
>>28
猿の惑星かよ

31:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:25:43 LZtaSGNbO
アキバ・ゴールズマン

32:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:26:17 OuWTyYWs0
今までで一番許せないオチは
「実はファミコンのゲームだった」ってやつ

33:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:29:12 lsTnrKD00
もしかして 28日後 って映画も実はこれがもとネタだったの?
あの映画好きだったんだけど。

34:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:30:11 /ucmI+Kc0
アイ・ワズ・ゲイ

35:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:30:54 6w1qwqUzO
最後ウイルスに侵食されそうになって
自分もエイリアンになる前に自殺して終わり

36:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:31:17 4lu1YOhoO
>>32 代紋2

37:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:32:01 khnXyp2LO
結末書けよバカヤロウ
教えないと観にいかねーぞ

38:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:32:58 vwHFmV0I0
バイオニック・ジェミーのゴールドマン局長
もユダヤ?

39:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:33:09 81YS8fzP0
主人公が幽霊だった

40:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:33:52 Ypplq5/s0
実は世界は機械が支配していて、人間は電池だったってオチだろ?

41:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:33:56 CAgIMOSs0
ネタバレ
コナン=新一

42:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:35:28 nfz3cQTk0
秋葉呼男

43:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:37:59 ZfcP29a/0
さかな君ハリウッド進出してたの?

44:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:40:07 fxY8uotZO
なんだ…単に自分で伝説を作りたかっただけか…

45:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:41:07 YFSsx1wXO
大統領が戦闘機に乗って宇宙人と戦う

46:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:42:51 rH/NoeGu0

実は死んでました


47:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:43:16 XRjpm8Eu0
結末はこんな感じだろ↓

実はウイルスの専門家が生き残っていてワクチンを散布して全員元通り。

48:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:44:07 8QUAoHi/O
あ、言っちゃったね(笑)

49:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:44:15 QagjW3CW0
ウォシュレット大好き俳優かw

50:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:44:22 vQYFKWbR0
原作あるし3度目のリメイクだしで既にモロバレな気がするが

51:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:47:01 uHmkDkXG0
こんなえーがにまじになっちゃってどうするの

52:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:48:08 8jpQkKJE0
>>50
オチ教えて

53:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:50:40 pRECaymuO
ネタバレ
孫悟空は宇宙人

54:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:51:10 c6X8nx4K0
人類の99.99パーセントが怪物で残る1人が人間=人間のほうが怪物
新人類の地球において異種は自分だということを悟って自殺

じゃなかったっけ 旧作は

55:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:52:43 Xab/096S0
上のロナウジーニョスレのロとスミスで
エアロスミススレかと思って来ました。
帰りますね。

56:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:53:17 Lex20E+p0
アマゾンのレビューに「ラストがあまりにも絶望的」と書かれてるぞw

57:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:54:18 DEJyXUF70
正月映画で他に面白そうなのはねえの?

58:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:55:14 ydouIJnI0
>>50
たった一人の人類として昼は吸血鬼(ウィルス感染者)狩り、夜は
犬と一緒に震えて眠る主人公。色々あって吸血鬼に捕まって処刑がきまり
そのとき主人公は気づく。吸血鬼にとって昼間自分たちを殺しに来る
主人公こそが伝説の怪物=吸血鬼だったのだと・・
超昔にみたオリジナル再放送のオチはこんな感じだったよ


59:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:56:11 d9uuPfQCO
藤子・F先生のショート・ショートみたいなオチになるのかな?

60:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:57:30 Ypplq5/s0
この作品のあらすじ見たけど、監督はM・ナイト・シャマランじゃないとダメな気がした

61:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:58:02 Dqtqs+w6O
ネタバレ
ニーナ・マイヤーズは内通者

62:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:59:23 UE0+2Vs60
秋葉カンペーとな?

63:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:59:41 cFY+vVCq0
wikiの原作ネタバレ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E7%94%B7)

64:名無しさん@恐縮です
07/12/05 19:59:59 h3ieHJhW0
またハルヒスレか

65:名無しさん@恐縮です
07/12/05 20:00:02 ULKmmxqn0
ある意味沢尻

66:名無しさん@恐縮です
07/12/05 20:01:33 vojMCljp0
>>59
流血鬼のオチなら見に行きたいな

67:名無しさん@恐縮です
07/12/05 20:03:31 fcbEHZtW0
オメガマンってチャールトン・ヘストンだからああなったのかな。
ダークな感じ台無しだものな。

68:名無しさん@恐縮です
07/12/05 20:04:21 S40Fef5z0
日米同時公開って事はまだnyに流れてないのか

69:名無しさん@恐縮です
07/12/05 20:09:41 5cHlaA16O
この映画って最後風呂の水出しっぱなしで水道代高くなって自殺するヤツでしょ。

70:名無しさん@恐縮です
07/12/05 20:10:54 uNhTXLcu0
>>10
日本どころかアメリカもwww

71:名無しさん@恐縮です
07/12/05 20:10:59 vXMZCMma0
これって書き下しじゃなく原作ありの映画だろ?
んじゃ結末なんて知れてるんじゃ?

72:名無しさん@恐縮です
07/12/05 20:31:50 X/UpyGNE0
リメイクだよな
最後は主人公は死ぬんだろ
でないと話が成立しない

73:名無しさん@恐縮です
07/12/05 20:34:20 YkyL4HL00
そこの居眠りをしてる人!立ってください!

74:名無しさん@恐縮です
07/12/05 20:34:21 b+Uy2+/70
なんだ地球最後の男のリメイクなんだ

75:名無しさん@恐縮です
07/12/05 20:39:58 OioUfL5K0
おもしろそうだけど
主人公もっとイケメンだったらよかったのに・・・

76:名無しさん@恐縮です
07/12/05 21:46:57 8lApkV9mO
>>71
プレミアで見てきたけど原作と全然違うよ。

最後のナレーションで吹き出しそうになったとだけ言っておく。

77:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:01:00 iDd7eNsQ0
ネタバレって、実況のねらーかよ。

78:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:06:14 vQYFKWbR0
地球最後の男はナイト・オブ・リビング・デッドの種映画として
ある種の層には有名
でもトレーラー見るとなんかプラネットオブエイプ並に別物臭い匂いがしたからなあ・・・

79:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:15:14 tNlf3DZZ0
>>78
そっか、じゃあ最後に吸血鬼が一緒に寝ていた犬を見て
一斉に崇め奉るのか

80:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:23:12 /WeAHltOO
缶詰見つけたけど缶切りなしとか…

自販機見つけたけど小銭なしとか…

エロ本見つけたけどティッシュなしみたいな…

絶望的な結末なんだよ。

81:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:24:24 2+ZeHyL80
今年のお正月映画は面白いのがいっぱいあってどれ観ようか悩むよね

82:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:25:35 PWiqeoqe0
金の秋葉男www

83:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:25:49 zV3sDB/q0
ウィル・スミス夫妻も絶賛の日本製温水洗浄乾燥機付き便座

84:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:29:41 NgGTt3Ja0
すごいな、日本の便器は世界一か。これは誇れるね。

85:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:31:59 z2hl+pq2O
漫画のサバイバルみたいなかんじかな

86:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:33:50 9qBMTY/e0
書き直しておいた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

87:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:34:19 UJIi5uU00
ジョーイみたいなやつだな

88:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:34:54 2+ZeHyL80
ウィル・スミス とか アーノルド・シュワルツネガーとか

名前で得してるね

89:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:37:08 qbAg7xVM0
こいつ、前回の来日プロモで接触する女タレント全員にキスしてお返しもねだってた。
日本の芸能界ではブラック扱いだよ。

90:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:37:56 78q03aPHO
>>80
また軽い絶望だな

91:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:41:19 uYx+fNKE0
ブルース・ウィリスは最初に死んでたんだろ。しってるよ。

92:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:41:34 6wIqRABS0
藤子・F・藤雄の流血鬼のパクリ。

93:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:42:59 /zGqf1LPO
>>89
恐妻家だから、奥さんのいないところで羽を伸ばしたいんだろ。

94:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:47:21 9djB8Wks0
>>80
缶詰見つけたけど缶切りなしとか… ->最近はほとんどプルトップ?

自販機見つけたけど小銭なしとか… ->SuicaかPASMO

エロ本見つけたけどティッシュなしみたいな… ->全然OK


要は絶望なんてしないラストということか?

95:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:47:28 r4ITrqJlO
1クールのレギュラーより1回の伝説

96:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:48:50 kjDy2DbG0
ちんこ

97:名無しさん@恐縮です
07/12/05 22:55:37 Pvb867kWO
脚本家同席のプロモか
出来レースにも程がある

98:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:07:08 lT2hNTJUO
ウィル・スミス以外にもう1人、厨房にあの男が生き残っていたんだよ

99:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:09:47 j0YD+2sr0
>>98
もしかしてセガー(ry



だれか来たみたいだ

100:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:10:48 gN+RMstG0
>>91
今レンタルしてきたとこなのに氏ね

101:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:12:08 yTsBtiko0
ウィル・スミスは実は死んでたんだろ

102:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:13:59 F6RZEquOO
次監はオシム…あっ言っちゃった

103:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:14:34 7HKh5YRtO
ネタバレ


























ブルース・ウィリスはすでに死んでいた。

104:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:15:28 PqoVwEGDO
今更レンタルとはお前も古いな!TVで4回位やっていたろ!

105:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:16:33 7AfkJ4oxO
最後に青いずんぐりむっくりのロボットが出てきて
「このスイッチは本当は独裁者をこらしめるスイッチで・・・」
とか言いながら他のみんなもゾロゾロ現れるってオチだろ?

106:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:17:14 brrOgsU20
>>7
>ラビ・アキバ
ヤ○ダ電機LABIが秋葉原に出来たら
ガチでその名前になるだろうな。

107:106
07/12/05 23:18:21 brrOgsU20
アンカーミス。
>>16だった

108:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:18:58 q/jbgb1YO
ラストってあれだろ?
村の外は現代社会だったってオチだろ?

109:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:19:45 FFd6p0t10
赤いヘルメット被ってプラカード持ったオヤジが出て来るんだろ


110:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:20:41 ZFhfgTDW0
つまらないと聞いたんだが・・・
ウィルスミスの映画は微妙だからな

111:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:22:01 SEpout+j0
最後に「ドッキリ」の看板をもって仕掛人が登場ってばらしたのか

112:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:22:50 safQyk0M0
夢オチだろ

113:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:23:31 ctMtgPUNO
クイーンイズデッドが一番好きかな

114:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:23:33 k1K8zC74O
犯人はヤス

115:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:25:44 P/QT0RmW0
「ゴケミドロ」のオチだろ。街に行くと円盤がいっぱい来てたという。

116:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:25:44 7haghEwdO
ネタバレ
怪物くんの帽子の中は、本当の本当はk(ry

117:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:26:08 ind3GbLx0
母親と妹の癩病が治る。

118:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:26:19 F1rS4Nbe0
レジェンドはヤス

119:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:28:10 P6Nm4Gnj0
ウィルの映画は大体楽しめる俺は楽しみだ

120:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:30:39 zxJuFiM/0
ネタバレ

最後に犯人の頭が飛んで爆発します

121:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:30:53 xq45u/HRO
それよりアキバ・ゴールズマンって名前を評価しろよ

122:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:36:44 58GxKxXKO
どうせ幼馴染みが宇宙人だったってありがちなヲチだろ

123:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:38:15 XUXXwB0x0
どうせ最後は砂に埋まった自由の女神を見てここが地球だって分かるオチだろ。

124:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:41:33 xgiysYBUO
チュンチュン・・・チュンチュン・・・

「ん・・・もう朝か・・・」

今日もいつもと変わらない一日が始まるのであった。

fin.

125:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:42:30 FK+r8OnS0
>>89
今日のスッキリでは加藤やテリーにもキスしてたよ

126:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:50:20 YFSsx1wXO
これで、ウィル・スミスも鮫島事件の真実を知ってしまったわけか

127:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:53:58 7FgfayQ50
親指を立てながら溶鉱炉の中に入っていくんだろ

128:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:56:43 htFGgp8iO
アキバ・ゴールドマンコて凄い名前だな

129:名無しさん@恐縮です
07/12/05 23:59:02 wqNf/FlZ0
ていうか、地球最後の男だったのか……
まあ、現代風にアレンジしてあるんだろうから観には行こう。

130:名無しさん@恐縮です
07/12/06 00:30:31 Ir3/j+KD0
cm 見てると犬と人間っていつも一緒なのねって思う。

131:名無しさん@恐縮です
07/12/06 00:33:30 qPXxKoiq0
もっと強くなりてぇーーーー!!!

って飛んで行くんだろ?

132:名無しさん@恐縮です
07/12/06 00:34:30 VhXLCeQ30





              ラスト:夢オチ


133:名無しさん@恐縮です
07/12/06 00:35:52 8ad1Xg360
嵐にも負けず海を突っ切ると壁とドアがある

134:冥土で逝く
07/12/06 00:36:59 FCM4VCyn0
黄金のアキバマン。お前がレジェンドだよ!

135:名無しさん@恐縮です
07/12/06 00:38:29 yefKylzNO
>>133
それなんだっけ?

136:在日lolita(女 ◆eeLnzl.IUw
07/12/06 00:39:13 RDgASFKd0
浜村純という名前が5つ位は出たかな

137:名無しさん@恐縮です
07/12/06 00:42:43 C1pLTYBM0
主人公が実は幽霊だったんだよな、しかも自分でも死んでるの気づいてないし

138:名無しさん@恐縮です
07/12/06 00:43:25 Vj0z66UZ0
ネタバレ





敵をホバークラフトで轢いて、その敵がケツ丸出しになってTHE END。
ちなみにエンディングがNG集なのは、極秘中の極秘。

139:名無しさん@恐縮です
07/12/06 00:55:07 SavggEvN0
吸血鬼たち
吸血ウイルスによって死亡後、吸血鬼として甦った人間たち。
伝説通り、にんにくや太陽光を忌み嫌う。ゾンビと違って、生前の人間としての記憶や知性、運動能力、言語によるコミュニケーション能力を有している。
人間の血を求めて毎夜ネヴィルの家の周囲に集って騒ぎ立て、夜明け前にその日の犠牲とする仲間の血を啜って帰っていく。

女吸血鬼たちは家の前でスカートをまくって自らの肉体をさらけ出すなど、長らく禁欲生活を強いられているネヴィルを誘い出そうと苦しめた


見せ場はここだけだな

140:名無しさん@恐縮です
07/12/06 00:58:46 +f9U+q30O
世界チャンピオンになって終わり

141:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:02:18 9sysxtw8O
>>137
それ何てアザーズ?

142:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:03:16 N0BLUJhS0
無事、過去から帰ってこれたのだが、今度は未来が大変だと迎えが来る。

143:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:04:28 N0BLUJhS0
>>120
中居乙

144:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:16:25 dFLRJzeN0
>>135
トゥルーマンショウじゃないか?

145:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:18:16 9ResnO/2O
超巨大戦艦が現れて、それに特攻するんだろ

146:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:20:43 esRxWjZMO
男坂を登り始めて終わり

147:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:22:23 lNi68ncHO
未来にゃ道なんていらないのさ
って言って未来に行くんだろ

148:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:24:08 kqb3nLzQ0
ラストは
女の子にワザと酷いこと言って仲良くしないようにするんだろ 

あんな選択肢しかないのかね??

149:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:25:27 uqXnN+gvO
どうせ恋人はサンタクロースだったってオチだろ

150:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:26:26 cnx/nOHP0
DJジャジージェフ&フレッシュプリンスの1stはいまでもフェイバリット

151:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:29:25 qNwwb9xpO
確か最後はウィル・スミスが自転車で旅にでるんだろ

152:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:29:50 JQTlqF8nO
ラストは伝説の樹の下で告白される

153:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:31:27 SQ/RVQCcO
担当のアキバ・ゴールズマン


アキバwwwwww

154:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:32:45 gKot96L70
ここで本当のネタバレしたら訴訟沙汰になる?
いや、俺は知らないんだけどさ
誰かが想像でいったことが当たってたら訴えられるのかな?

155:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:34:55 Vh+gxaDE0
six sense と同じネタ?

156:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:36:26 SbQjubBMO
最後はたけし軍団と水鉄砲の打ち合いだろう

157:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:37:06 6i1H5Qx1O
韮沢さんと対談しました。

158:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:38:46 fBHJu4iNO
原作あって映画化二回されてるらしいから、調べれば結末は分かりきってるだろ。
知らないし調べないけど

159:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:40:31 mLCLrnolO
滅びた地球の軌道付近で採集した細胞をクローン培養して記憶を投影するも……






20年以上前の藤子不二雄の短編集のネタ

160:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:40:45 xE+ZVWpzO
一人になったのは、ウィル・スミスだけにウィルス・ミス

161:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:42:35 xHtYeJmM0
原作小説読んだんだけど吸血鬼が襲ってくる話なんだよな実は…

162:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:42:38 7N3DQMlX0
このスレは非常に危険です。

163:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:48:38 oLQFwNFI0
へんなサングラスかけると宇宙人と人間の見分けができるようになるんだよ

164:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:49:16 dFLRJzeN0
>>161
意味ワカランなぁ。
人類絶滅したら吸血鬼が食うものないやん。

165:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:51:15 3ZGU2p0y0
トミー・リー・ジョーンズは日本で缶コーヒー売ってるのに


166:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:51:15 pKCU+kzE0
Fの流血鬼の元ネタなのな

167:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:51:23 xHtYeJmM0
>>164

>>63を見れば全部分かる

168:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:53:41 FNygJQRRO
いいですか~みなさんココをよ~く見ててくださ~い

169:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:54:28 Z6CoBqxP0
>>3


170:名無しさん@恐縮です
07/12/06 01:55:22 YzcYKX5C0
トワイライトゾーン、B級、SFファンだったら普通に知ってる
結末だな。さらにひっくり返すつもりなら一大事だけど、
そうしないでオリジナルのテーマに忠実にやるから
本の方のタイトルを使うんだろう?
ウィル・スミスもその辺の事で口が軽くなったんじゃないか?
そもそもこの脚本家じゃ、マシスンの原作を超えるオチは
作れん。こいつは典型的な過大評価脚本家。

171:名無しさん@恐縮です
07/12/06 02:14:17 X2gRmpzeO
どうでもいいけどさっきアルマゲドン見てたらティーバッグが出てた
声は穴子さんじゃなかったけど

172:名無しさん@恐縮です
07/12/06 02:19:59 o/78s0JrO
('A`)

173:名無しさん@恐縮です
07/12/06 02:40:33 SavggEvN0
実は俺が伝説の化け物だったのさ以外の事を言ったってことか?
原作どうりなら結末をばらすなって叫んだり記者に泣き入れるほどじゃないだろうし

174:名無しさん@恐縮です
07/12/06 02:54:08 eX9kcHTsO
すまん教えてくれ

昔のラップのグループ名は何だっけ?

175:名無しさん@恐縮です
07/12/06 02:55:53 SEuS6j680
大規模なビックリだったってオチ

176:名無しさん@恐縮です
07/12/06 03:03:39 XlfLMZDqO
>168
ピカッ
はヤメれ
脳に障害が残るかもしれん

177:名無しさん@恐縮です
07/12/06 03:40:54 X5cY089o0
この黒人の出るって事は例によって糞映画でしょ

178:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:02:24 Eu6FwNG00
面白そうだけどな。天変地異で世界で一人なんて設定。

179:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:15:46 LG5JlFSi0
どうせドラえもんの道具を使って一人だけ反対の世界に行ったんだろ?

180:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:23:31 N0BLUJhS0
>>178
天変地異じゃないお

181:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:24:15 BgCgQRP2O
ラストは冒頭のファミレスでカップルがコーヒー飲んでるシーンに繋がる

182:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:26:38 XIdXzm5LO
(;∀;)夢オチ?

183:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:29:23 MOQf/mF/0
原作を俺も知ってるが「うっかりばらす」ぐらいだから
「俺死んじゃうからさ。」ぐらいの発言だったのでは

184:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:30:15 K/0UFIfH0
Jane Doe Style Ver2.75なのですが
スレ内に貼られている画像URLをまとめてサムネ表示させるには
どこを弄ればよいのでしょうか?

185:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:31:33 WGW3/87i0
出オチみたいな映画だからな

186:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:32:06 xpKesaUzO
緑の守り神のパクりに違いない

187:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:33:27 fC3j+t230
>>24
おおそうなのか。
オメガマンが名作かどうかは微妙なところだと思うが、無人の野を行くチャールトン・ヘストンは印象的だったなあ。

188:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:35:27 YzcYKX5C0
おそらく「今度は原作に忠実でハッピーエンドではありませんよ。」
ぐらいの事を言ったんじゃないのか?

189:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:36:58 F/POgcuOO
すべては嘘の作り話ってオチ

190:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:42:11 YzcYKX5C0
>>189
それは最初に入れるおことわり。

191:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:42:38 fC3j+t230
>>163
ゼイリヴも最近TVでやらないね。

192:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:42:53 cIVc8PEf0
>>41
そんなわけねーw


193:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:46:14 N69g7+WX0
ウィルスミスw
リップサービスが過ぎたなw

194:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:49:13 QA6P03svO
アキバ

195:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:53:15 QXXD/g1D0
wikiでオチ読んだけど、けっこう面白かった

196:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:54:21 aFOdjikH0
>>187
チャールトン・ヘストンってそんな映画ばっか出てるんだな。

197:名無しさん@恐縮です
07/12/06 04:54:37 oyBRoDFo0
ランディー・オートン主演
『アイ・アム・レジェンドキラー』もよろしく。

198:名無しさん@恐縮です
07/12/06 05:00:47 fC3j+t230
>>196
未来絶望系だと、俺が見たことあるのは他はソイレントグリーンくらいかな。
ウエストワールドは違ったかな?あれは人間側がヘタレ役だからやらないか。

199:名無しさん@恐縮です
07/12/06 05:06:31 q/LBVJAvO
詐欺師がカイザー・ソゼ

200:名無しさん@恐縮です
07/12/06 05:07:25 HQ12XM4K0
早口言葉「素ミス」
スミスみずみずしいみみずすみずみみずみすみすミスみすごす

201:名無しさん@恐縮です
07/12/06 05:10:06 aFOdjikH0
「さすがに今度はオチ違うだろー」と思ってみた宇宙戦争

202:名無しさん@恐縮です
07/12/06 05:11:34 GjZ6WFd/O
ラストは、空から「おーい」って聞こえるんだよ。

203:名無しさん@恐縮です
07/12/06 05:17:33 nR4Y/E5K0
自分が吸血鬼だと気づくんだろ

204:名無しさん@恐縮です
07/12/06 05:18:22 lmPdC6+TO
前2作品も原作通りと改訂された作品か・・・

205:名無しさん@恐縮です
07/12/06 05:28:21 5CtsE+3+0
まあ記事にはできないわな

206:名無しさん@恐縮です
07/12/06 05:28:44 YN0fLMlu0
世界はコインロッカーだったんだろ

207:名無しさん@恐縮です
07/12/06 05:30:52 u1LPi1i4O
何だよ~奇面組のパクリ的終焉かぁ

208:名無しさん@恐縮です
07/12/06 05:59:25 BSsGhlwQ0
>>184
レス抽出→「jpg」

209:名無しさん@恐縮です
07/12/06 06:11:01 cpinduw00
最後はゲームの主人公だったが正解らしいな。
フィリップkディックの短編にもあるがカプセル地球ってのが未来の人間に
流行っていて有史から少し前の地球をカプセルの中で育てるんだがそれがポケットサイズ
なんだよ。
で、主人公の住んでいるカプセル地球が今で言うチートに値する行為を行っていた為に
ペナルティーを喰って一人で彷徨う結果になってしまったっとう落ち。

210:名無しさん@恐縮です
07/12/06 08:42:59 MOQf/mF/0
>>209
ハリウッドでやりそうな脚本だけにほんとっぽくて怖いw
そのまんまだったら驚異の駄作決定だな。。

211:名無しさん@恐縮です
07/12/06 08:51:05 XznlQqLy0
この映画終ったwww

212:名無しさん@恐縮です
07/12/06 08:52:43 MlempiQk0
独裁者スイッチを知らずに使ってしまった
ヒョンヒョロを拾ってしまった

213:名無しさん@恐縮です
07/12/06 08:55:46 tfq7yRm2O
リングらせんのあとのループみたいなモン?
ループにゃガッカリだった

214:名無しさん@恐縮です
07/12/06 08:56:13 WTzZclOv0
自分、こういう話だとずーっとオチが気になって映画に集中できないから
公開後ネタバレを見てから出ないと鑑賞できない

215:名無しさん@恐縮です
07/12/06 08:57:04 MlempiQk0
緑の守り神 THE MOVIE

216:名無しさん@恐縮です
07/12/06 08:58:48 kwO6gjY20
誕生日ドッキリって話だろ。

217:名無しさん@恐縮です
07/12/06 09:05:35 lNi68ncHO
スミスが「もうみんな消えちゃえ」って言って独裁スイッチ押しちゃったんだな


218:名無しさん@恐縮です
07/12/06 09:10:07 Ixz/mnQVO
なんかSO3みたいだな

219:名無しさん@恐縮です
07/12/06 09:11:40 oPBA9Aw4O
>>216
ピエロの人形乙

220:名無しさん@恐縮です
07/12/06 09:19:19 ZMBNhsXYO
死んだのはウィルスミスだけとかね

221:名無しさん@恐縮です
07/12/06 09:22:57 8eICd1VC0
記者会見に行った者だけど
どうやらエンディング付近でエディーマーフィーが
「俺のポジション返せー」と叫びながらスミスを刺すらしい

222:名無しさん@恐縮です
07/12/06 09:34:11 Ruzkc6G20
生き残ったウィル・スミス

他の生存者が見つかる

ウィル・スミスの持病であるインポにより余命が告げられる

他の生存者が麻薬を酒とドラッグとセクスに走る

ウィル・スミスが怒る「命を大切にしないやつなんか大嫌いだ!」

ウィルスミスがゲームを始める。

全エディーマーフィーが泣いた。

223:名無しさん@恐縮です
07/12/06 09:37:23 1e8JkmFC0
ズバコーン!だったりして


224:名無しさん@恐縮です
07/12/06 09:49:43 7Py17EA6O
アイデンティティーみたいなのか?

225:名無しさん@恐縮です
07/12/06 09:57:14 88JrB09EO
F-BOYが何人もいるのに驚きのスレ。自分もだけど。
ヒョンヒョロはトラウマになった。

226:名無しさん@恐縮です
07/12/06 09:58:25 3We35jGj0
何でコイツ不細工なのに二枚目面なの?

227:名無しさん@恐縮です
07/12/06 09:58:50 0kNZQWol0
つーかゴールズマンとやらもシラを切れよw

228:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:11:54 k9TKMNoZ0
ミートキューブの作り方はね・・・

229:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:15:09 mIUT0zbh0
「最後の方は確か死者の書を読める女が主人公が切り取った自らの左手(悪霊付き)に
やられても尚読み続け、左腕にチェーンソー付けた主人公と悪霊を次元の狭間に送り返す
んだ」
「んで中世にワープされるんだけどその時代にも悪霊が居てそいつをショットガンで倒したら
周りに居た勘違い野朗どもが俺の事を『神だ神だ』と騒ぎ出す・・・これがラストだったよな?
なぁアキバ?」

アキバ「ストーーーーーーーップ!!!!!!!!!1」

230:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:25:17 fGkirkT20
みんなネイティブな英語なんて聞き取れないから大丈夫w

231:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:27:01 KN8E2hgF0
ウィル・スミスの映画なんて誰が明だよ~

232:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:27:45 Bb7GHs170
ネタバレするとチャック・ノリスが出ます

233:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:31:25 HotXokkf0
自分が他の人間を認識できなくなっていた、っていうオチだと言ってたね

234:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:33:00 uQIqlD+8O
>>230
日本人意識してクリーンな英語使ってんだよ引きこもりw

235:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:34:43 ZL5Ejxz40
昨日の朝のテレビ番組スッキリでも
ウィルスミス本人が「最初の1時間は自分しか出てこない」って言ってたが
これは、「1時間後には自分以外にも生きていた人間が居て出てくる」という
ネタバレじゃないの?

236:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:35:17 7Py17EA6O
>>232

まじかよ!B級映画にランクアップ確実だな。

237:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:37:40 NGr+NpjmO
>>233
うそー
ならニューヨークの街に虎が野放しにされてるのは何故?

238:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:39:40 mIUT0zbh0
>>235
「最初の1時間は俺しか出てこない、そして犬の役も俺がやってる
一緒に写ってる犬は別撮りしてた俺を重ねたのさ、で、ナイトウォーカー役も俺
そしてネオジェネレーションの役も俺、俺俺俺で俺しか出てないんだよこの映画は
だから俺伝説って事でおkだよな?アキバ?」

アキバ「ストーーーーーーーップ!!!!!!!!!1」



239:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:41:35 UVq3Icw50
でもさ、この題名
主人公がラストシーンで叫ぶ台詞だよね。
題名自体がネタバレじゃない?


240:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:43:08 eYL56LvJ0
明日はだるびっしゅに任せた

241:(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2
07/12/06 10:45:31 BjVTyEkC0
ラストはパガニーニの曲の弾き比べで勝って終わりだろ

242:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:45:53 Fa41lr7/O
予告見てつまらなさそうだと思った俺としてはネタバレ大歓迎
オチだけが知りたい

243:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:48:05 7Py17EA6O
デンゼル・ワシントンが出てきて
ウィル・スミスの胸に指を突き立てながら
「俺はエディとは違うからな!わかったか!」
という結末。


244:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:48:19 J2pc3b0j0
ウィル・スミスとエディーマーフィーはなんか好きだ
面白いし嫌味がないし

245:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:54:34 2Co3IJ/OO
>>242
幼馴染みが宇宙人で助けてくれる。

246:名無しさん@恐縮です
07/12/06 10:55:23 oLQFwNFI0
グレイっぽい宇宙人が水でやられてホアキン・フェニックスに
バットで打たれて死ぬんだよね。
で、メル・ギブソンが信仰を取り戻すの。

247:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:01:40 7Py17EA6O
>>246

シャマランの最高傑作のパクりかよw

248:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:09:37 UVq3Icw50
この原作には2種類邦題がある。

ひとつが「吸血鬼」
もう一つが「地球最後の男」

これだけでストーリーなどわかったも同然。

249:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:13:26 c2gJ2YIb0
現行人類以外に、進化した人類とか、怪物となった人類とかがわんさか・・・

250:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:13:58 mIUT0zbh0
「この地球に俺一人だと思ってたら皆バンパイアになってたんだ、昼間のうちに
奴らを襲撃して夜は引きこもってたんだ、な?アキバ?」

アキバ「ハイソウデス」

251:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:16:22 NghsGdT90
今回の映画の方のあらすじ見ると
ワクチン開発しちゃってから新人類出てきて話が動きそう
だから原作っつーより最初の映画のリメイクに近い?
オメガマンはネタ映画だし
もしかしたら吸血鬼は出てこないのかも

252:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:21:10 mIUT0zbh0
>>251
CMで人型の奴に追われてるアレは何ですかねぇ

253:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:23:14 t8yeD/iXO
主人公が宇宙船にコンピュータウイルスを送り込み、なんとか撃破。
これを見た残りの宇宙船は、ほうほうの体で逃げ出す。
ここでMacくんが一言。
「Macなら外部からのウイルスを完全にシャットアウトできるのにね」
これを聞いた宇宙人、さっそくMac購入。
地球、あっさり宇宙人に乗っ取られる。
しかし、数年後、消えたはずの人類のうち、4400人が特殊能力を携えて現れる…

アイ・アム・レジェンド2へ…

254:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:24:09 7Py17EA6O
>>252

エキストラ

やがてカットの声がかかり皆で談笑するシーンで終わる。

ホーリーマウンテンのリメイクだな。

255:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:25:25 AVcv2n2G0
ちょっとばかりネタばれの内容を見たが予告編だけ見て期待して見に行くと「サイン」並みの衝撃を受けそう。

256:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:27:35 115mPoJq0
ヴィンセント・プライス主演の1作目が一番面白いよ

257:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:28:49 npm+D3xG0
リチャード・マシスンの原作読めば映画見なくてもOK。 確かチャールトン・ヘストンは
最後に吸血鬼達に捕らえられて終わったような記憶。

258:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:30:56 JYx7aE+LO
>>228
それ知ってるw
なんだっけーブラックなフジコフジオだよな

259:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:32:44 l4Vl3cLMO
ドラえもんのパクリ

260:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:32:46 5Ivr0HcN0
レジェンド=伝説→「伝説の怪物」

「人間は俺一人、他は全て怪物」と思っていた主人公が
実は他の新人類達から「日中の太陽光の下で活動出来る化け物」て
認識されていて、恐怖の対象だった  てオチ

261:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:34:41 EMz5vzp+0
さすがにオチは変えてるらしいね。

262:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:34:43 6cbyMtkYO
ワイルドワイルドウエスト2やって汚名返上して

263:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:36:00 cvxodVWuO
>>241
懐かしいなそれw

264:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:36:29 2ifF6Bue0
ネタバレ注意













ブルース・ウィリスは実は最初から(ry

265:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:37:25 jo/CDtnSO
全て含めて広報活動でオケ?

266:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:37:33 RHUuO6PY0
「真人間は俺一人、他は全てヒキコモリ」と思っていた主人公が
実は他のヒキコモリ達から「日中の太陽光の下で活動出来る化け物」て
認識されていて、恐怖の対象だった  てオチ

267:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:38:40 mIUT0zbh0
>>264
昨日そのネタバレでキレてた奴がいたな

作品名も書いてないのに「今から見ようと思ってたのに!」とかbkkとw

268:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:40:34 TGfjXpss0
どーせ夢オチだろ?

269:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:44:43 uFXYphtsO
アキバ・ゴールズマンって芸名みたいなものか

270:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:49:52 /4JLRB1g0
壮大なドッキリってオチとみた

271:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:50:06 IZAS5Phu0
 食料探してるうちに何かに触れてしまい、頭痛がして過去に戻って原因を解決して
めでたしめでたし。最後にウィルがテッヘて笑って終わり。

または、ラスト危機一髪って時にコンテナからたくさんのロボットが出てきてウィル
を救う。最後にロボットとウィルが丘の上に立ってロボットから最新式ラブドールを
もらいウィルがテッヘて笑って終わり。

272:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:51:14 UVq3Icw50
>>266
実際その通りの映画

273:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:53:00 4x2LBAwL0
どうせ見ないんだから
誰かマジレス頼む
結末は?

274:名無しさん@恐縮です
07/12/06 11:56:45 SVVYmRrn0
居留守ミス

275:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:02:09 TGfjXpss0

ウソの情報を意図的に流しただけだね

276:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:02:31 REHAF90h0
地球最後の男ってなんかキリスト系の宗教映画みたいなのがあったけど、それと関係あんの?

277:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:05:35 YCtaJZPO0
ポスターの裏にトンネル掘って脱獄すんだろ?

278:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:10:06 TjrRh8mB0
>>273
>>86


279:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:10:40 QaB3rCCA0
アキバ・ゴールズマンで吹いたw

280:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:10:48 TjrRh8mB0
>>63
こっちだった

281:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:12:10 K/0UFIfH0
>>208
あ、どうもありがとうございます。

282:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:18:20 YI8W1j+WO
秋葉原金太郎

283:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:22:38 mSXA3YH3O
スミスだけにミスったか

284:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:22:59 +GdniAQb0
俺の苗字は秋庭


285:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:33:23 JtJq5mWP0
藤子不二男に似た漫画があるけど、藤子のパクリ?
(うろ覚えだけど下記みたいな筋)

①主人公以外が、吸血鬼になる。(噛まれるとそうなる?)
②主人公は、吸血鬼を殺して廻る。
③惚れた少女(吸血鬼)によって、あなたもこちら側にくればいい。
 今やこちら(吸血鬼)が新人類なんだから・・というオチ。


286:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:34:01 dCXtovDaO
無人島に家出してたウィルスミスが、
家を出る時に何に使うかわからない機械を持ってきてて
十数年後それを懐かしがって鳴らしていたら突如助けがやってくる
意味もわからず持ってきた機械だが、実はSOS発信器だった。

287:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:36:53 Mb4usH3UO
ネタバレすると真ん中の死体は生きていて犯人

288:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:37:02 BtCKMM290
犬は見たいが映画は見たくない。

289:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:38:27 uQG5nJUy0
これの原作って結構有名な(古典的な?)SFだったような気がする。
原作じゃウィルス性感染症が原因で人類がみんな○○○に…

全く別の作品と勘違いかも(^^;)


290:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:39:33 2okIXRRmO
エアロスミ~スッ
ウィルスミ~スッ

291:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:41:55 2ifF6Bue0
ネタバレすると、ウィルスミスはカズ!三浦カズ!

292:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:43:54 a5IszUq+O
有名な小説だよ。元祖夢オチだろ。

293:名無しさん@恐縮です
07/12/06 12:54:36 8Nn7znhD0
秋葉終着男・・・

294:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:12:11 +LIxHtjW0
>>285
藤子不二男よりも、平井和正原作(死霊狩り)
桑田次郎が書いたデスハンターの方が古い。

295:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:12:46 eWp2k9yK0
トム・クルーズで見たかったな。

296:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:12:53 UVq3Icw50
「渦巻く谺」の方を
映画化すべき。

297:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:14:38 nBwP2a+z0
うっかりスミスと秋葉さん

298:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:16:42 6qEMbox/O
自由の女神が見えて
「ここは地球だったのか…」
っていうラストだろ?

299:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:18:10 1oyhgsoC0
>会場にいた脚本および製作担当のアキバ・ゴールズマンが「結末をばらすな」と叫んだ

なんかワラタw

300:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:19:15 EX+rA/+T0
秋葉黄金男

301:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:20:23 zQZ8FHJcO
犯人はヤス

302:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:21:00 xTTJy0qrO
>>298
違う。
実は、自分は最初に死んでいて幽霊だった。

303:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:21:51 AKTD65DC0
ウィルス、ミスだね

304:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:26:42 zbkPJzdo0
検索キーワード:「独裁者スイッチ」
検索結果:「2件」

ほほぅ・・・

305:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:28:15 x/dccBmU0
ネタバレ

田中一郎=美樹本
美樹本が犯人

306:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:29:34 i5AAGt9K0
映画は見てないけど、出オチなんじゃないの?

307:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:30:49 vxQVZTf8O
まさに伝説の男になったワケだw

308:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:34:48 LeMX0sEu0
これアメリカのBBSで話題になってるねw
なんかウィルがいる地球は、
地球創生体感グッズみたいなのを開発された未来で、子供が作った地球で
子供が作ったから出来損ないでウィルが最後の1人になっちゃう失敗作の地球になっちゃったんだって
最後はその子供が空からウィルを覗き込んで終わりだってさ

309:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:35:03 hggmA6rmO
行き過ぎたリップサービスだな

310:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:42:49 JtJq5mWP0
宣伝見て、どうして、人類一人になっちまったんだ!結末知りてぇぇぇと
見に行くつもりだったが・・地球最後の男のリメイクなのね。や~めた。
ツタヤ待ちしよっと。

311:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:46:04 FPsbmi100
それは惑星が猿なんだろ。

312:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:49:55 YjCm+Vxv0
人類最後の人間が、吸血鬼(ゾンビ)を殺しまくって、
最終的には連中に捕まって処刑される。

その処刑の際、連中の自分を見る目が恐怖に怯えているのを
目の当たりにし、「いまや地球上では、(連中を殺戮していた)
俺こそが伝説の怪物(レジェンド)なのだ」と悟る。

313:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:51:57 ysJzgsxBO
ネタバレ












ベイダーはお父さん

314:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:54:25 twwp6AATO
童貞は死なないってオチだろう

315:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:56:20 JtJq5mWP0
邦画のSF映画で、結末(オチ)が驚かされたのは、

【吸血鬼ゴケミドロ】だな。タイトルが間抜け、特撮苦手の松竹作品なんで
相手にされてないけど・・あれリメイクしたら怖いと思う。まあ、この作品
のオチに似ていないとはいえないが。

316:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:58:13 m0goOO0t0
ゴケミドロは傑作である

317:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:58:28 a+pHxjxoO
今週の"うっかり"さん

318:名無しさん@恐縮です
07/12/06 13:58:47 Fxz4NvGD0
つーかこれって

地球最後の男 や Ωマン のリバイバルだろ?

最初からオチ見え見えじゃん。今更何を言ってるの(´・ω・`)?

319:名無しさん@恐縮です
07/12/06 14:01:42 KN8E2hgF0
もしこれが宣伝ならば

最低~

320:名無しさん@恐縮です
07/12/06 14:02:57 XJlfBjMZO
アイロボットの時代はダッチワイフも相当なレベルなんだろうな

321:名無しさん@恐縮です
07/12/06 14:03:40 FPsbmi100
竜宮城だろ、キーになるのは。





自分だけは歳をとらず、周りは幾千年も経っているんだ。

322:名無しさん@恐縮です
07/12/06 14:07:50 JtJq5mWP0
最初、小松左京の「こちらニッポン・・」のパクリ映画かと思ったら、
地球最後の男のリメイクだと聞いて、納得した。

でも、確かにこの映画、オチがかなり重要だよね。知ってて見ると半減
してしまう。

323:名無しさん@恐縮です
07/12/06 14:10:04 KorD7fHs0
地球最後の男が猛烈に見たくなった。
TSUTAYAにあるかな。

324:名無しさん@恐縮です
07/12/06 14:13:01 fdMsgVtt0
公式サイトにも、テレビの予告にもまったく吸血鬼なんて出てこない。
バニラスカイみたいな一人っきりの印象だ。

これでモンスターパニック映画だったら、苦手な人にはクレームもんじゃないか。

325:名無しさん@恐縮です
07/12/06 14:14:28 66Ndfc6n0
wikipediaのこの映画の項目にアキバのこと書いたの
このスレのやつだろ

326:名無しさん@恐縮です
07/12/06 14:19:14 x/dccBmU0
>>324
CMに釣られた感じだな
地球最後の男ってのを知らんかったし
それのリメイクなんだな
ほんとに一人でどう生きていくのか、とかそういう話だと思ってた。

327:パパラス♂
07/12/06 14:19:45 gk7wE/qy0

藤子・F・不二雄 のSF短編集にこんな感じの話があったなヽ(´ー`)/

328:名無しさん@恐縮です
07/12/06 14:33:48 JtJq5mWP0
>>326 そういうあなたには、小松左京【こちらニッポン】がお奨め。

>>327 ラストは、吸血鬼になった女友達に誘われて、みんなが吸血鬼
になれば、吸血鬼=人類なんだねってオチね。

329:名無しさん@恐縮です
07/12/06 14:58:16 2ifF6Bue0
ネタバレ

雪崩式エメラルドフロウジョンで三沢が小橋をピン

330:名無しさん@恐縮です
07/12/06 15:03:47 NghsGdT90
原作は細菌兵器でなぜかお話の中の吸血鬼そのまんまになった=伝説って前提があるから
最後の一言が生きるのに、変なクリーチャーじゃ台無しだよな。。

331:名無しさん@恐縮です
07/12/06 15:16:41 NSakTnSxO
さすがハリウッドスター、ばっちりキマッてますね!コーク?スピード?

332:名無しさん@恐縮です
07/12/06 15:30:32 HgeErpccO
主人公が砂に埋まった金将軍の銅像を発見し、ここは滅びた北朝鮮だったとさ おしまい


333:名無しさん@恐縮です
07/12/06 15:32:41 mLdB7AEZ0
大リーグボール2号は高く上げた足が跳ね上げる土ぼこりを巻き込んだ縦の魔送球

334:名無しさん@恐縮です
07/12/06 15:36:38 LIKSPxyl0
>>327
藤子先生が影響受けた「流血鬼」
コレの原作は1952年

結末は結局自分は植物人間で全部ソイツの妄想だった。で終了

335:名無しさん@恐縮です
07/12/06 15:37:09 3Yv/6vI20
チャールトン・ヘストンのオメガマンはサブマシンガンぶっ放しのアクションヒーローだったような・・・。

今回は、そのまんま「レジェンド」だから原作通りじゃないかな。

336:名無しさん@恐縮です
07/12/06 15:46:12 KjmWKMaH0
うへぇwゲームエンドなのな。見に行く気完璧に失せた。
確か、ヤンマガのヤクザ漫画もゲームエンドだったよね。
あっちはうっかり実際にある組の名前出しちゃって、そこの人に乗り込まれて、
それで作者が切れたかびびったかして急遽終わっちゃったけども。

337:名無しさん@恐縮です
07/12/06 15:47:51 YcuoqoY40
インサイド・マンの結末も意外だった

338:名無しさん@恐縮です
07/12/06 15:50:46 LIKSPxyl0
>>336
原作とは結末が違うらしい。
どう違うかは知らないが。

339:名無しさん@恐縮です
07/12/06 15:56:31 SSc+yabm0
よりによってクロンボが生き残るのか
納得できねえ

340:名無しさん@恐縮です
07/12/06 16:04:55 4nw4d4sP0
>>338
>>336が既に原作と違うんじゃないの?
原作は>>312だったと思う。

341:名無しさん@恐縮です
07/12/06 16:15:15 RMSVUWlD0
パンチ一発でエイリアンを失神させる

342:名無しさん@恐縮です
07/12/06 16:26:45 Ruzkc6G20
ウィル・スミス、
ハルク・ホーガンがWWEで復活することを漏らす

343:名無しさん@恐縮です
07/12/06 16:30:49 8cQAN+xG0
マリオを乗せたトラックが崖から転落しルイージの元へ。

344:名無しさん@恐縮です
07/12/06 16:31:32 SvKnIJNO0
ネタバレ

壊れてしまったネコ型ロボットを、必死に猛勉強して大人になったウィル・スミスが修理する。

345:名無しさん@恐縮です
07/12/06 17:50:15 46pjYOY1O
フレッシュプリンスですから

346:名無しさん@恐縮です
07/12/06 17:51:14 UVq3Icw50
リチャード・マシスンってマジで
映画化率高いな。
ググッたら「渦巻く谺」も映画化されてたよ。

347:名無しさん@恐縮です
07/12/06 17:52:50 snt5qIfGO
>>345
サマータイムくらいだろ
今だに聞けるの

348:名無しさん@恐縮です
07/12/06 18:01:43 Pt1yzM0l0
あらすじ↓


それは東京でちょっとした地震があったあの日の正午過ぎ
CM中、グラッと来て天井のライトが落ちてきた
真下には下っ端スタッフの頭
本人も周囲も凍りつく中、一人、反応した彼がスタッフの頭をかばい、背中でそのライトを受けた
CM明け、いつもは大爆笑のコーナーに、いつもの笑いはなかった
当たり前だ
サングラスの奥で背中の激痛に彼が耐え続けている事を、会場の誰もが知っていたのだから

349:名無しさん@恐縮です
07/12/06 19:52:54 +aqnxmDS0
浜村純さんからして見れば日常茶飯事

350:名無しさん@恐縮です
07/12/06 20:11:53 ch0NRZZuO
ラストは生き残った三人が布にHELLO

351:名無しさん@恐縮です
07/12/06 20:18:35 FGfov87AO
昨日観た人詳しくネタバレして下さい

352:名無しさん@恐縮です
07/12/06 20:36:04 fC3j+t230
>>348
タモさん(ノ∀`)

353:名無しさん@恐縮です
07/12/06 21:32:32 GBTythnv0
>>348
それは本当にレジェンドだ

354:名無しさん@恐縮です
07/12/06 22:21:36 thjFtU+R0
映画板によると、とんでもない糞映画のようだな

355:名無しさん@恐縮です
07/12/06 23:05:45 tOiL02kT0
>>16
そんなん知らなくても、苗字で想像つくわな。

356:名無しさん@恐縮です
07/12/06 23:34:56 6nb3bpnf0
abeさん
「美しい国」って外国でも流行ってるみたい

357:名無しさん@恐縮です
07/12/06 23:39:50 rdjmndiXO
先輩はダルビッシュ

358:名無しさん@恐縮です
07/12/06 23:43:11 8yMCIoeX0
>>354
ウィル・スミスって時点で糞映画であることが分かる

359:名無しさん@恐縮です
07/12/07 01:11:32 a2LKA/RLO
>>350
それなんて28日後?

360:名無しさん@恐縮です
07/12/07 03:02:58 rB8TAXr00
>>358
幸せのちからは良い映画だったけどなあ

361:名無しさん@恐縮です
07/12/07 03:37:49 7VysH7WvO
ラストのデカいホバークラフトで敵のボスを踏み潰すシーンは必見ですよ。

362:名無しさん@恐縮です
07/12/07 03:43:28 3IMstH6JO
アイロボットを見て妙な既視感を覚えた
あれ、イノセンスとほとんど同じじゃないか?

363:名無しさん@恐縮です
07/12/07 04:41:13 NsZTThGMO
関係ないけどうちの上司もアキバさんだ

364:名無しさん@恐縮です
07/12/07 04:44:28 H830jBCuO
>>362
原作はアシモフだぜ?

365:名無しさん@恐縮です
07/12/07 04:59:39 GcIzaABD0
>>364
アシモフやマシスンを知らないで
「日本アニメのパクリ」なんて言ってる人間には
何を言っても無駄だと思う。まじめに。

366:名無しさん@恐縮です
07/12/07 05:15:02 3IMstH6JO
って言われても粗筋が一緒なんだから仕方ねえじゃん
演出とかも妙に似てるから調べて見たら、イノセンスのボツ脚本を採用したって話を見つけた
真偽は知らん

367:名無しさん@恐縮です
07/12/07 07:54:59 gORpd/1q0
まあ映画に限れば基本的にアシモフと別物というか都合よくつまみ食いした感じだしね。
影響を与えたと言われても仕方ない部分もある。ゴーストとかw

368:名無しさん@恐縮です
07/12/07 12:27:15 EU+/IAFw0
ネタバレ注意


ラスボスはこんな感じ
URLリンク(www.jiji.com)

369:名無しさん@恐縮です
07/12/07 12:38:11 +8+PrEXK0
やっぱ、夜明けの吸血鬼の映画化だったんだ。この訳題の版を
二十年前くらいに読んだっけ。懐かしい…確かに最後の「人間」
で「伝説」になるんだけど、オチわかってても観てみたいな。

370:名無しさん@恐縮です
07/12/07 12:44:34 tCPyHXVc0
ダイハード4.0まだ観ていないのに、ネタばれを見てしまった。

371:名無しさん@恐縮です
07/12/07 13:16:21 mHPeJ2zt0
ウィル・スミスとかニコラス・ケイジとか・・・
わざわざ観たくね~めんどいわ

372:名無しさん@恐縮です
07/12/07 13:37:40 yH2PuIk70


373:名無しさん@恐縮です
07/12/07 17:54:43 EztsY6RN0
映画『アイ・アム・レジェンド』ウィル・スミス来日
URLリンク(vision.ameba.jp)

374:名無しさん@恐縮です
07/12/07 17:56:07 CUzPQfGi0
最後、死ぬんだよ。
たぶん。

375:名無しさん@恐縮です
07/12/07 17:59:56 6XJzLsMQ0
ネタバレ

コナン=新一

376:名無しさん@恐縮です
07/12/07 18:18:48 nje2g0Z40
>>375
そんなわけない

377:名無しさん@恐縮です
07/12/07 20:00:38 Ts1zSYac0
なっ

378:名無しさん@恐縮です
07/12/07 20:41:54 r/kUvtsK0
>>285
藤子Fの「流血鬼」は、「吸血鬼(地球最後の男)」のオマージュ。
「流血鬼」には、「吸血鬼(地球最後の男)」の著者(マチスン)と
同じ名前の博士とウイルスが出てくる。

379:名無しさん@恐縮です
07/12/07 20:51:45 SQqDs0znO
CMでゾンビっぽいのが出るの知って見る気薄れた

380:名無しさん@恐縮です
07/12/07 20:55:40 muZOtTteO
ウィル・スミス怒られてやんの

381:名無しさん@恐縮です
07/12/07 20:56:45 JD4+HqLM0
実は全部セットのなかの劇でテレビ中継されてました

382:名無しさん@恐縮です
07/12/07 21:09:47 nz1cYR6v0
結末をばらしていいのは「忠臣蔵」だけ。

383:名無しさん@八周年
07/12/07 21:11:18 3G5v/DzY0
水戸も 銭形も  大岡も 金さんも  ばらして良いよ


384:名無しさん@恐縮です
07/12/07 23:25:51 l387Hab50
ラストは、敵の追撃を逃れて長いハシゴを登って地上に出るんだろ?
それで、辺り一面荒野の地上と、巨大な太陽で劇終。

385:名無しさん@恐縮です
07/12/08 01:17:59 ZR7TrsAo0
うっかりもなにも
タイトル自体ネタバレだろうがwwww


386:名無しさん@恐縮です
07/12/08 12:40:17 EnDRwz9X0
ネタバレ


エスペランサーは高田伸彦。高田総統も。

387:名無しさん@恐縮です
07/12/08 12:45:36 Kfll2PPvO
ネタバレ

砂に埋まった自由の女神

388:名無しさん@恐縮です
07/12/08 12:49:42 Q71Y6kveO
なんで記事書かねーんだよ
結末書けや

389:名無しさん@恐縮です
07/12/08 12:55:15 1LyxUbdl0
アイロボット

390:名無しさん@恐縮です
07/12/08 12:59:25 tKGBU7o9O
何でスミスさんが一人になっちゃったってトコ説明無かったりして

391:名無しさん@恐縮です
07/12/08 12:59:46 m0rnp0Qn0
ネタバレ
苦難の末ようやく港に生還するが、
そこで爆撃され死亡

392:名無しさん@恐縮です
07/12/08 13:00:37 55638ZsG0
ブルース・ウィリスが幽霊なんだぜ
あっ言っちゃった

393:名無しさん@恐縮です
07/12/08 15:39:31 7P+2t7OOO
>>361
それなんてレッドブロンクス?

394:名無しさん@恐縮です
07/12/08 16:13:58 EnDRwz9X0
ネタバレ


せっかく釣った大物も骨だけになって、
老人はライオンの夢を見ていた。

395:名無しさん@恐縮です
07/12/08 17:02:26 HBx2GYtj0
>>381
トゥルーマン・ショー
>>384
THX 1138
>>387
猿の惑星
>>391
Uボート
>>392
シックス・センス

396:名無しさん@恐縮です
07/12/08 23:58:14 /9KhOkHm0
>361
>138


397:名無しさん@恐縮です
07/12/09 00:59:39 yXqG9Pw50
とりあえずいろんな映画のネタばれがたくさんあって
どの映画か思い出すのが楽しい。このスレ。

398:名無しさん@恐縮です
07/12/09 01:03:16 qv0idcITO
最後にウィルスミスが
勝ったのはわしらではない。あの百姓たちだ
と言っておしまい

399:名無しさん@恐縮です
07/12/09 01:07:30 4ya+vdC6O
ベアトリーチェは右代宮楼座

400:名無しさん@恐縮です
07/12/09 01:08:11 fmK4tu2oO
ネタバレ言うと…







犯人はヤス

401:名無しさん@恐縮です
07/12/09 01:11:39 gtSoL/Ws0
ウィル・ミスめ

402:名無しさん@恐縮です
07/12/09 01:30:34 xeLNBvqQO
ネタバレ



ブラピは不眠症の主人公の別人格

403:名無しさん@恐縮です
07/12/09 01:31:38 j6PQ3mFkO
オレ知ってるわ

最後はパラダイスに向かって、空から来たキャプテンの元、子供が救世主の伝説を語って終わるんだよ

404:名無しさん@恐縮です
07/12/09 01:37:14 CYc7Ia8pO
最後はパパが誘拐犯殺しちゃうんだよね

405:名無しさん@恐縮です
07/12/09 01:52:00 iZEUJVtY0
ネタバレ

UFOの母船にウィルスを仕掛けてバリアは解除させ
核をぶち込んでヒャッホー



406:名無しさん@恐縮です
07/12/09 02:35:39 gtSoL/Ws0
俺だけ生き残ったんじゃなくて
俺だけ流れに乗り遅れたんだと悟ってシボン

407:名無しさん@恐縮です
07/12/09 02:43:06 ZTc69FMWO

犯人は被害者の義弟だったってオチ


408:名無しさん@恐縮です
07/12/09 02:48:59 NepUMlvzO
あれ??確か結末は…








知るかボケ!!

409:名無しさん@恐縮です
07/12/09 02:53:31 gXAinBBFO
映画の紹介で「最後にどんでん返しが」とか「予想外の結末」てのたまにあるけど
そのせいで結末読める事がある。

410:名無しさん@恐縮です
07/12/09 03:17:10 BiQo8wfC0
ネビルは感染者らにサム(愛犬、サマンサ)を殺された怒りで無謀にも
真夜中に車で飛び出すも当然の如く返り討ちにあい、絶望的な状況の中で
偶然にもネビルのラジオを聴いて駆けつけた親子に助けられ九死に一生を得る。

その親子はアナとイーサンと名乗り、生き残った人が暮らす村があると言うが
絶望的な状況で1000日以上過ごしてきたネビルには信じがたいことだった。

しかしその夜、つけられたのか自宅を吸血鬼たちの襲撃を受けて
地下の研究室へ追いやられたネビルたちは、そこで以前ワクチンを投与し
失敗したと思っていた実験体の感染者が人間に戻りつつある姿を目撃。

急いで血清を抽出したネビルは、それをアナとイーサンに託して
奥にある小さな隠し部屋に入って翌朝まで出てこないよう指示し
机から手榴弾を取り出して感染者もろとも自爆を決行する。


その後、村へ到着したアナたちは生存者たちに血清を渡し
人類は滅亡を救ったネビルの話は後世へ受け継がれてゆく。

アナのナレーション「彼は伝説(レジェンド)となった。」

411:名無しさん@恐縮です
07/12/09 03:34:26 w1cBLVZR0
ぼくはうなぎだ

412:名無しさん@恐縮です
07/12/09 03:41:16 tr7ro6UOO
最後テレビから出てくるんだろ

413:名無しさん@恐縮です
07/12/09 04:22:50 RTicBBbGO
「夢落ち」 だったりして

414:名無しさん@恐縮です
07/12/09 05:22:51 yc3YtgUv0
フレッシュゴードンをリメイクしろや!

415:名無しさん@恐縮です
07/12/09 07:46:56 XB7WyOj+0
>>414
実際に見た事はないけど、すっげえ御馬鹿なパロディ作品だよね。

なんかの紹介で見たけど、チンポのところにドリルのついたロボットが迫ってくるシーンが忘れられない!


416:名無しさん@恐縮です
07/12/09 07:49:33 mFs9QTwuO
これは新しい宣伝方法だ

417:名無しさん@恐縮です
07/12/09 08:22:46 amFa+ITd0
>>415
それはフラッシュゴ(ry

418:名無しさん@恐縮です
07/12/09 09:45:37 V6CixBuSO
>>414
小学生の時になぜか試写会で見た。股間のドリルの先端から白濁液を
飛ばすロボットとかエロ満載のB級エロパロディ。ただ当時の俺には
何の意味かが分からんかった。で、中学生になったばかりの姉貴が
自分の下敷きが割れたとかで、俺が試写会で貰った下敷きで学校に
行ってしまった(下敷きにはそのロボット以外にもエロ満載)。
それ以降姉貴は凄く恥ずかしいあだ名を付けられて苛められたらしい。
もう30年近く前じゃないかな。

419:名無しさん@恐縮です
07/12/09 09:57:58 V6CixBuSO
ちなみにオリジナルのフラッシュは宇宙からの光線で人類がおかしく
なってしまうが、パロのフレッシュでは人類が全部ド淫乱になる。
敵をやっつけに行く宇宙船も、反り返ったチンポ型。亀頭部分が
操縦席で二個のキンタマがブースター。そんな映画なのに、何故か
小学生だった俺に試写会チケットがまわってきたんだわ。

他にもこの手のパロディてあるのかな?最後に連投すまん。

420:名無しさん@8倍満
07/12/09 10:00:04 eTKithXT0

ラストは燃料の残り少ないヘリでショッピングセンターから脱出。

421:名無しさん@恐縮です
07/12/09 10:01:22 fZyUs7zD0
吸血鬼の投げたやりが刺さって噴水のところで死ぬんだろ。
チャールトン・ヘストン版はそうだった。

422:名無しさん@恐縮です
07/12/09 10:09:13 B1ZKO4qb0
ネタバレ

ラスボスは神様。

423:名無しさん@恐縮です
07/12/09 10:12:22 NGTKqGrJO
>>420
あれも残ったのは黒人(ケン・フォーリー)だったな。

424:名無しさん@恐縮です
07/12/09 10:29:40 yK1td5By0
あれだろ?
戦う武器も失い、肉弾戦になり、
敵を次々と蹴り倒して、
最後にグラサンかけて両手の親指を自分に向けて
「アイ、アム、チョーノ!」

425:名無しさん@恐縮です
07/12/09 10:50:32 LoGe/c2W0
実はベトナム戦争で死ぬ間際に見た夢でした

426:名無しさん@恐縮です
07/12/09 10:52:45 Mjy41szy0
ネタばれ

南極にいた草刈正雄だけが生き残る

427:名無しさん@恐縮です
07/12/09 11:02:55 LoGe/c2W0
>>324
そんなこといったらフロム・ダスク・ティル・ドーンなんかみれないな。
俺的にはあの映画は大好きなんだが。

428:名無しさん@恐縮です
07/12/09 11:07:20 pm0Kdbg+O
>>403
アイスラッガーみたいなブーメランの子供乙

429:名無しさん@恐縮です
07/12/09 11:23:49 nixaqgB80
>>427
あれはタランティーノとロドリゲスって時点である程度予想つくだろ
それにこんなでかい規模じゃないし

430:名無しさん@恐縮です
07/12/09 11:46:15 amFa+ITd0
>>417だけど、俺素で間違えてたわw
そうそう元がフラッシュでパロディ版がフレッシュだったな。

>>405
アメリカの大統領になるには演説が上手くないとダメなんだぜ?
ちなみに今日のPM2:05からスカパー312でやるよ。

431:名無しさん@恐縮です
07/12/09 11:48:25 amFa+ITd0
>>426
他にも20人くらい生きてるよ。

432:名無しさん@恐縮です
07/12/09 12:34:57 j6PQ3mFkO
>>428
貴様はヒューマン・ガスだろ

433:名無しさん@恐縮です
07/12/09 12:36:59 EsZHbzgL0
ラスト夢の世界ヲチで、現実では物凄い時間が経ってる
屋上から飛び降りることで目がさめる

434:名無しさん@恐縮です
07/12/09 13:12:28 gXAinBBFO
フレッシュ・ゴードンを注文した。
中古しかなかったけど。

435:名無しさん@恐縮です
07/12/09 13:59:10 h1vSmAhr0
ウィル・スミスが居眠り取材スタッフに衝撃行動!
URLリンク(news.ameba.jp)

436:名無しさん@恐縮です
07/12/09 14:01:49 P9B4rl5cO
でっかいスタジオの中で一人って思わされてて
その様子をテレビで放送してたってヲチだな

437:名無しさん@恐縮です
07/12/09 14:07:41 1GEXiL3e0
>>426
何の話?
復活の日なら全然違うじゃん

438:名無しさん@恐縮です
07/12/09 14:19:38 IoSR6Y70O
最後は実の兄とのサイキック対決になって、兄の肉体を
のっとって「僕たちは勝ったんだ」で終わり

DVDに収録の別エンディングは、工業用アルコールを飲んだ後遺症で
キチガイになって終劇

439:名無しさん@恐縮です
07/12/09 14:22:23 yUNOQpAhO
この会見がレジェンドだな

440:名無しさん@恐縮です
07/12/09 14:24:08 V3CnDl6E0
ウィル・スミス 37歳 まだ青春は始まったばかり

441:名無しさん@恐縮です
07/12/09 14:28:53 NGTKqGrJO
終わったと思ったら、
スミスが顔を拭きスタッフに礼をしながらスタジオを出て、
外でエキストラの化け物達とダンスを踊る映像と共にエンドロール。

442:名無しさん@恐縮です
07/12/09 14:30:47 BarFXMSL0
ネタバレ

中森明菜が洞窟内で崩落に巻き込まれ
最後永作博美に謝罪をして死亡

443:名無しさん@恐縮です
07/12/09 14:31:45 N+DfyzRZO
夢落ち

444:名無しさん@恐縮です
07/12/09 15:07:04 1YrZeNcE0
どういう映画なんだローとおもってwiki見て 原作のリンクあったから見たら
ネタバレしちまったorz

445:名無しさん@恐縮です
07/12/09 15:08:25 lzRz8LzF0
ネタバレ

テレビ画面から出てくる。

446:名無しさん@恐縮です
07/12/09 15:09:58 +8nUl/i00
ウィル・スミスが数十段以上の階段から転落し、複雑骨折して入院。ベッドに横たわり
生き残った数十人の仲間に見守られながらもついに息を引き取るが、その瞬間
「カァァァァアアット」の声がかかり監督を含めた全員で記念撮影をして音楽が流れて終了。

447:名無しさん@恐縮です
07/12/09 15:12:06 tIXmN1DY0
定期的に名作SFが映画化されるね

そろそろ「地球の長い午後」をたのむ!

448:名無しさん@恐縮です
07/12/09 15:38:38 6Z+BEHR+0
>>391
この映画好きだよ

449:名無しさん@恐縮です
07/12/09 15:39:37 vLm/82rw0
アキバ・ゴールズマン

450:名無しさん@恐縮です
07/12/09 15:50:13 Oehl7kymO
これでまた伝説を作ったわけだ

451:名無しさん@恐縮です
07/12/09 16:11:25 paPsC6pNO
ネタバレ















沖田総司はBカップ

452:名無しさん@恐縮です
07/12/09 19:50:46 uSFTUHXx0
世界の中心でアイ(アム・レジェンド)を叫んだ獣

453:名無しさん@恐縮です
07/12/09 19:53:56 ezw4eLRLO
>>452
こういうのって「ウケる!」って思って書いてんのかな?

454:名無しさん@恐縮です
07/12/09 19:56:10 afc7lZeyO
こっぱずかしいタイトル

455:名無しさん@恐縮です
07/12/09 19:56:54 IuiDbv8P0
若いとき中南米でコウモリに噛まれて抗体ができていた主人公以外の人間が
疫病のせいで吸血鬼かゾンビになってしまったんだよな。
で、最後は主人公も死んで終わりか
救いが無いなぁ~


456:名無しさん@恐縮です
07/12/09 19:58:46 EdKKxDPOO
オチネタバレ

「これからはお前以外に相談するわ!」
「誰に相談すんねん」
「いつも行ってる皮膚科の先生に相談するわ」
「なんでもかんでも無理じゃ」

457:名無しさん@恐縮です
07/12/09 20:01:25 nvZHTKebO
「流れよ我が涙、と警官はいった」「夏への扉」って映画化してる?

458:名無しさん@恐縮です
07/12/09 20:01:35 TmnFRgCR0
犯人はヤス

459:名無しさん@恐縮です
07/12/09 20:05:05 J4W3vEtmO
>>441
という映画を映画館で見ていたウィル・スミスが外へ出ると誰もいない
なんと全員ゾンビに
というオチ

460:名無しさん@恐縮です
07/12/09 20:09:13 qUGRP/YjO
結末ネタバレ









テイラーがコバルト爆弾で地球破壊

461:名無しさん@恐縮です
07/12/09 20:14:59 uVprSms3O
>>442ワロタ

どこからこのドラマが出てきたのか…なつかしい

462:名無しさん@恐縮です
07/12/09 20:16:31 EpKlttgsO
古典作品のリメイクだから、バラさなくても知ってる奴は知ってる。


ネタバレ
黒幕はローガン大統領

463:名無しさん@恐縮です
07/12/09 20:18:15 sFowBibpO
どうせ最後に奥さんの生首だろ

464:名無しさん@恐縮です
07/12/09 20:24:33 UjJo1ZglO
458
えっ!ポートピア。

465:名無しさん@恐縮です
07/12/09 20:42:15 Kvzols+f0
>457
どっかの映画会社が権利を買ったけど
そのまんま放っぽらかしていう話を聞いたことがある。

466:名無しさん@恐縮です
07/12/09 20:56:45 +L4hqw7V0
子供の頃に読んだ「流血鬼」は怖かった。
今読み返すとラストシーンの鮮やかさばかりが印象に残る。

467:名無しさん@恐縮です
07/12/09 20:58:21 M5gvE7NA0
> 会場にいた脚本および製作
> 担当のアキバ・ゴールズマン

ユダヤ丸出し

468:名無しさん@恐縮です
07/12/09 21:27:12 4ya+vdC6O
ネタバレ
ラストシーンは列車が来てないのに踏切が降りたと思ったらSL型のタイムマシンに乗ってドクが帰ってくるんだよな


469:名無しさん@恐縮です
07/12/09 21:31:38 ta9NP0+ZO
これの元ネタはドラえもん、またアメ公がパクった

470:名無しさん@恐縮です
07/12/09 21:39:05 uCO80oFA0
ネタバレ
黒幕は相棒の犬

471:名無しさん@恐縮です
07/12/09 21:40:35 wauwyUlf0
ワカメが足に絡むわwww


472:名無しさん@恐縮です
07/12/09 21:40:45 BuHKu162O
マジのネタバレって何?

473:名無しさん@恐縮です
07/12/09 21:41:40 +CHcRGPw0
スミスがみすみすミスを・・・

474:名無しさん@恐縮です
07/12/09 21:41:56 zkDykC3Q0
秋葉金男

475:名無しさん@恐縮です
07/12/09 21:44:06 jLKBLMpwO
しかし、今日のニッカンに出ていたこの映画の広告で、
廃墟と化した東京タワーの写真のところに、
協力:日本電波塔(前株か後株かは忘れた)
と書いてあったのはワラタ

476:名無しさん@恐縮です
07/12/09 21:47:21 AtAhsSy2O
これのラストなんだけど
天からの声がして
『これはテレビプログラムで君を生まれた時から中継してたんだよ。』
と言われる。

477:名無しさん@恐縮です
07/12/09 21:52:21 JXsWjflRO
>>476
それなんてトゥルーマンショー?

478:名無しさん@恐縮です
07/12/09 21:56:42 sG77ofHQO
ネタバレ
元メジャーリーガーのタカはよくわからないテーマパークをつくるが、かつての友に誘われ3Aのブンブンズに復帰する。

479:名無しさん@恐縮です
07/12/09 21:57:35 loSL5LpVO
>>472
ウィキで見てみ

480:名無しさん@恐縮です
07/12/09 22:00:10 amFa+ITd0
>>470
頭がポロっと落ちて血管がピュルピュル触手のごとく伸びまくるんだろ?

481:名無しさん@恐縮です
07/12/09 22:02:48 IuiDbv8P0
ネタバレ

猫目が復讐してた

482:名無しさん@恐縮です
07/12/09 22:07:29 A5xAPlE30
このスレに書かれてるネタバレの元ネタのタイトルまとめはどこで見られますか

483:名無しさん@恐縮です
07/12/09 22:09:52 bMluytOIO
実は世界は偽りで自分たち以外は死にかけのメンバーが作った幻想世界

484:名無しさん@恐縮です
07/12/09 22:10:05 6CgjNu5n0
ネタバレ

燃料タンクを打ち抜いて、漏れた油に火をつけると、スルスルと引火していって飛行機大爆発。

485:名無しさん@恐縮です
07/12/09 22:11:42 IuiDbv8P0
ネタバレ

生まれた子供の肌の色が違った

486:名無しさん@恐縮です
07/12/09 22:13:29 Y/F6tFre0
ネタバレ

アナゴさん=セル=武蔵


487:名無しさん@恐縮です
07/12/09 22:27:51 6CgjNu5n0
ネタバレ

数十人のトップレスのねーちゃんに追っかけられるようなイイことがあるかもしれないから
生きているってのは素晴らしいことだよ


488:名無しさん@恐縮です
07/12/09 22:42:54 00iId6kaO
ネタバレ
カルキンもオスメントも薬中になる

489:名無しさん@恐縮です
07/12/09 23:04:17 BnKCatZt0
>>485
とりあえずお疲れ

490:名無しさん@恐縮です
07/12/09 23:13:51 pm0Kdbg+O
ネタバレ

海のお魚パーティーではなく
魅惑の深海パーティー

491:名無しさん@恐縮です
07/12/09 23:14:55 tr7ro6UOO
ぼくはあなごだ

492:名無しさん@恐縮です
07/12/09 23:18:11 9YxJQ/Ec0
ネタばれ

4423はイサコ

493:名無しさん@恐縮です
07/12/10 00:53:30 9GrwGPSaO
>>487
でも崖から墜落するんでしょ

494:名無しさん@恐縮です
07/12/10 01:20:40 YmUHEK+j0
ネタバレ

アイアムサムのパクリ

495:名無しさん@恐縮です
07/12/10 09:51:40 7WnY4eXc0
宇宙の真理は42だ

496:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:40:51 jqyQzizf0
まあ最後は
船を引き上げて底に死体が引っかかってるのが見つかって
犯罪がバレてしまうんだけどな

497:名無しさん@恐縮です
07/12/10 12:45:43 H/7pMMKj0
ネタバレ

妻を暴漢から守る際に過剰防衛だとして収監され、仮釈放を待ちわびる男。
ついにやってきたその日、男は囚人輸送機で移送されるはずだった。
だが、輸送機はいつまでたっても来ない。

498:名無しさん@恐縮です
07/12/10 14:05:44 hq+5c49N0
ネタバレ

長田は姫川の腕を折るも姫川の勝利
その後藤巻が乱入するも返り討ちに

499:名無しさん@恐縮です
07/12/10 15:03:10 bcZ5PQNQ0
ネタバレ



井上康生は決勝で優勢負け。指導をとられたのが敗因。

500:名無しさん@恐縮です
07/12/10 15:34:28 +yKxpFMwO
何度もリメイクしてるんだし、忠臣蔵のラストをバラすようなもんだろ

501:名無しさん@恐縮です
07/12/10 15:37:56 IYaz+KuDO
最後はドリフのテーマ流れてあぼーんだろ

502:名無しさん@恐縮です
07/12/10 15:43:16 YkUAEAjz0
この手のCMが面白そうなのって
ストーリーがつまらないものが多いよね

映画が芸術なんて言っているヤツ出てこいやぁ

503:名無しさん@恐縮です
07/12/10 15:55:04 +Fg5oTFPO
>>492
コラーッ!ヽ(`Д´)ノ

504:名無しさん@恐縮です
07/12/10 15:55:56 SXXHRs1B0
ウィルスミスが「NY封鎖できません!」って言うんだよ

505:名無しさん@恐縮です
07/12/10 16:02:54 qem7QC43O
ニラレバ


犯人は左手が義手の男

506:名無しさん@恐縮です
07/12/10 16:07:16 FHTNWPd8O
あー
夢オチの話か


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch