【朝鮮日報 二本立て】言葉と文字を守り続けたハングル学会の100年・日本人も感動、明成皇后の生家で公演at LIVEPLUS
【朝鮮日報 二本立て】言葉と文字を守り続けたハングル学会の100年・日本人も感動、明成皇后の生家で公演 - 暇つぶし2ch1:止まない雨は名無しさん
08/09/04 09:09:13 BO92XcoP0
言葉と文字の根を抜き民族を抹殺しようとする日帝に立ち向かい、「ハングルの日」
の制定、正書法の統一、標準語づくりに全力を尽くした。「ことば運動」は暗黒か
ら国を助ける抗日民族運動だった。
 ハングルは今、世界化時代における韓国の代表的文化商品だ。1997年には世界記録
遺産に登録され、現在では64カ国742大学で教えられている。韓国語能力試験を受ける
外国人の数は昨年7万2000人に達し、国際特許協力条約では10大国際公用語に採択され
た。
政府の関心と支援は物足りない。国語大辞典だけを取
り上げて見ても、日本は14巻組みを出しているのに対し、韓国語大辞典や標準国語大
辞典はせいぜい3巻組み。

 夏休みで韓国に来た日本の女子大生、インド・サトミさん(22)は28日、京畿道
驪州郡驪州邑ヌンヒョン里にある明成皇后(日本での呼称:閔妃)=1851‐95=の
生家で涙した。
 記念館には、日本の「明成皇后を考える集まり」から届いた謝罪文も展示されて
いた。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch