08/09/01 01:19:02 nfSmzrnO
日本にはエロゲーギャルゲーなんて腐るほどあるだろ
普通のゲームぐらい萌え要素無しでつくれよ・・・
167:名前は開発中のものです
08/09/01 01:26:52 yx+d0NWb
海外のゲームクリエーターは過去日本のゲームから学ぶ事は沢山あったけど
今は日本から学ぶ事は何も無いって言ってるし、お手軽RPGばかり作ってたから
日本だけ置いてけぼりになっちゃったなww
168:名前は開発中のものです
08/09/01 01:31:27 vuMuRs5U
お手軽RPGってか、恥ずかしいRPGばかりだったよな
家族の前とかで絶対出来ないようなFFとか最悪w
これならまだ幼稚と言われようが王道ストーリーのがマシ
169:名前は開発中のものです
08/09/01 01:40:49 uRsVG85u
RPGってか続編商売が癌だろ
170:名前は開発中のものです
08/09/01 01:43:14 t8NmXeZk
>>166ポケモンにすらあるぞ
萌え要素なんて
171:名前は開発中のものです
08/09/01 01:46:00 Qu7tdA58
そもそも日本人ってのは昔から小さいもの、フェティッシュなものに創作的情熱をつぎ込む文化的傾向があるんだからしゃーない
172:名前は開発中のものです
08/09/01 01:50:10 aAZhq9mA
>>167
ロスプラの光影処理技術はCrysisやアサクリの光影処理技術にかなり影響を与えたらしいぜ。
てかグラで思い出したが、
nVidiaが昨日ぐらいにやってたグラフィック関連の発表会は凄かったな。
髪の毛が体をすり抜けたりするソフトがあった時代を懐かしむ頃が
しまいにゃ来るんだろうな。
173:名前は開発中のものです
08/09/01 02:02:00 IaSzcLsf
Wiiが日本の技術進化を崩壊させてしまったがな
174:名前は開発中のものです
08/09/01 03:23:36 J+uh+DHs
洋ゲーなんてつまんねーよ
175:名前は開発中のものです
08/09/01 20:43:43 Wft3DvsU
日本のゲームって大したことしてないのに凄い事してるような
気にさせてくれるところがいいんだけど
洋ゲーはその辺適当なんだよね
176:名前は開発中のものです
08/09/01 22:37:41 m91Pbj2J
恥ずかしい話だが世界がビビリそうなクオリティのゲームだしてるのって、
ナムコかイリュージョンだけのような気がする。
177:名前は開発中のものです
08/09/01 22:57:58 386MAd6U
>>173
PS2が崩壊させた、の間違い
178:名前は開発中のものです
08/09/01 22:59:57 2lbTTbDC
>>1
経団連の受け売りみたいな記事ですね。
あ、みたいな、じゃなくてそのままか。
179:名前は開発中のものです
08/09/01 23:08:03 qr0u+bCq
昔から洋ゲーはクオリティ高く造りこみも凄い
ウルティマ4とかあの時代のゲームとは思えん
しかし自分の趣味が周りに受けないからって
(洋ゲを好まない自分以外の)日本人の感性がアメ公より劣ってる とか
(自分好みのゲームを作る)洋ゲは高質、(自分好みでない)和ゲは低質 とか
そういうことを言いだす洋ゲオタは死んだほうがいい。
180:名前は開発中のものです
08/09/01 23:14:31 s2poVPfI
>>1
もう無理みたいな感じですので戦線離脱します。
本当にすいません
181:名前は開発中のものです
08/09/01 23:15:11 z1ZCVGcz
全てのゲーム大しては言えないが、
漠然とでも、和ゲーが低質だと思えない時点で、感性劣ってるよ。
面白い面白くない以前の問題。
作り込みのレベルが違い過ぎる。
182:名前は開発中のものです
08/09/01 23:23:47 FvBStUYL
根本的な問題は
PS2時代に何をやってきたかって点で
例えれば、アリ(海外)とキリギリス(日本)なんだよな
その結果が今出てるってとこ。
個人の趣味で出来が良い悪いレベルでは無く
根本的な作りのレベルの差が現れてるってトコかな。
国内とカプが冬が来るのを感付いていち早く行動に出たお陰で
キリギリスにならずに済んだ。
183:名前は開発中のものです
08/09/01 23:32:51 z1ZCVGcz
面白い面白くないなんて、所詮は主観だしね。
オブリビオン触った後に、ヴェスペリアを触って見なさい。
FIFAを触った後に、ウイイレ触ってみなさい。
アンチャーテッド触った後に、龍を触って見なさい。
COD4触った後に、ロスプラ触ってみなさい。
作り込みの質の差が分からない方がおかしい。
184:名前は開発中のものです
08/09/01 23:37:47 qr0u+bCq
オブリビオンはUO・EQ経験者の俺にとって今までで最高のRPGだった
だがな、あんなもんは真性のゲームオタクだけが楽しむもんだよ。
高質の洋ゲとは思うが高質のゲームとは思えない。
185:名前は開発中のものです
08/09/02 00:03:40 +ZDSaxbg
だから、わざわざ作り込みの差が・・と言ってるじゃんかよw
ちなみに、ヴェスペリアだって、
真性のゲームヲタクのしかも、アニメヲタクだけが楽しむゲームw
そんな事言い出したらキリが無い。
186:名前は開発中のものです
08/09/02 01:05:18 kUiB5SZg
オブリはロマサガを3D化してちょっと拡張したって感じにしか思えなかった