08/05/12 10:04:04 CVrfVnzT
なんでPSPなん?
PS3かXbox360で出してよ....
グラがしょぼすぎ...
3:名前は開発中のものです
08/05/12 10:04:53 kqEe8hhR
このアニメ古くないっけ
4:名前は開発中のものです
08/05/12 10:20:03 If/7IOBH
OVAよりTV版の方が好きだったものとしては素直に嬉しいな
買うかどうかは別だが
5:名前は開発中のものです
08/05/12 10:22:10 x7Nlxyo6
プレステ2でのノウハウを集約ってクソゲー確定じゃないか
6:名前は開発中のものです
08/05/12 10:22:39 hTBL0nWn
>>3
1991年~2000年だな。
ゲームはSFC、GB、PS、GC、PS2(4作)と出てる。
>>2
PS3版は発売予定だよ
7:名前は開発中のものです
08/05/12 10:27:09 EnYuSQ8O
こんなもんいいからアニメ作れよ
8:名前は開発中のものです
08/05/12 10:28:17 hTBL0nWn
>>7
監督は種の映画で忙しい(はず)
9:名前は開発中のものです
08/05/12 10:40:24 1/oOEYP3
PS系は腐女子に媚びを売るのが好きだねぇ
そんなに腐女子とセックスしたいのか
10:名前は開発中のものです
08/05/12 11:01:27 NdEiCtL/
やおいだっけ?
11:名前は開発中のものです
08/05/12 11:02:23 C0ZbKS8n
これはいいから、さっさとワタルのゲームだせや!サンライズ!
12:名前は開発中のものです
08/05/12 11:32:26 PZLtvli4
これってもしかしてPSPでシリーズ化?
来年は11、再来年は0…
ガンダムバトルシリーズと同様のせこい商売しそう
そういえばPS3の予定表に入ってたよね。
どうなったんだ?
13:名前は開発中のものです
08/05/12 11:42:03 hTBL0nWn
・2003年12月18日 PS2版
・2004年7月29日 GC版
・2005年8月11日 PS2・2作目
・2006年10月26日 PS2・3作目
・2007年10月4日 PS2・4作目
・2008年7月10日 PSP版
年1本発売して、中の人がごはんをたべていくサイクルが出来あがってますよ
>>12
まだ入ってる
14:名前は開発中のものです
08/05/12 11:46:08 0H3k7rgP
ハヤトがアスラーダを金属バットで破壊しようとするシーンや、日吉さんのコーヒー農園での日々も再現されますか?
15:名前は開発中のものです
08/05/12 11:50:37 hTBL0nWn
日吉さんを育成できるのは間違いない
>>14
スト2のボーナスステージみたいにアスラーダを破壊できたらいやすぎ
16:名前は開発中のものです
08/05/12 11:55:38 kBAVjr2D
PSP(゚⊿゚)イラネ
PS2で出せよ・・・
17:名前は開発中のものです
08/05/12 11:58:17 dFP4OyFt
シリーズ化できてるってことは売れてるのか?
それともありがちな手抜き乱発?
18:名前は開発中のものです
08/05/12 12:05:59 rTB39Qjj
>>17
10年近くOVAに付き合った、サイバーの固定ファンは根強いからな。
文句いいながら毎年しっかり買ってやり込んでる。
F1が毎年あるのと同じで、サイバーのレースも毎年続いて終わらないからな。
ある意味、軌道に乗ったら抜けられない作品であり、商売。
19:名前は開発中のものです
08/05/12 12:06:19 INdM3Cif
なんでPSPなんだよ
20:名前は開発中のものです
08/05/12 12:06:45 hTBL0nWn
>>16
4本出てるけど?
21:名前は開発中のものです
08/05/12 12:07:09 xUOh09hG
手抜きによる制作費削減の上に、適度な売り上げ
手軽に、(大きくはないが)利益が出ます
22:名前は開発中のものです
08/05/12 12:08:13 Ox8901dn
たしかOVAでヒロインが騎乗位してたアニメだっけ?
23:名前は開発中のものです
08/05/12 12:10:23 IjxA4la/
>>11
ホントに、サンライズインタラクティブに出してほしいのかよ!
24:名前は開発中のものです
08/05/12 12:11:34 hTBL0nWn
そういう人は、超ワタルのPS版とかやればいいじゃないかな
25:名前は開発中のものです
08/05/12 12:14:15 2iAaywY1
PSPはないわ・・・
26:名前は開発中のものです
08/05/12 12:20:44 3JIfy62I
コースも全部忠実に作ってもらいたいんだけど
草レースやファイヤーボールもやりたいしジャンプもしたい
>>11
いいねぇ~
テイルズシリーズみたいなタイプのRPGがいいなぁ
27:名前は開発中のものです
08/05/12 12:23:42 CYOkXOaX
ファミ通の紹介記事もいい加減。
第10回大会は、600Km出せるマシンは存在しないw
28:名前は開発中のものです
08/05/12 12:24:41 3YoLn4y1
サイバー、OVA含めて好きだけど、嫁が関わり始めてから話がおかしな方向に行ったよな。
29:名前は開発中のものです
08/05/12 12:25:48 Jqm/OmE9
レースゲームなのにレースがウンコのゲームなんだもん
700キロとか書いてあるけど全然スピード感ないだぜこれ
公式のムービー見て貰えれば判ると思うけど、同人レースゲーム級。
いっそのことシュミレーションゲームとかにした方が良いと思う
30:名前は開発中のものです
08/05/12 12:27:02 uv7IPfJo
SFC版のやつがクソゲで泣いた
31:名前は開発中のものです
08/05/12 12:28:33 uZ9ehNA/
>>22
うp
32:名前は開発中のものです
08/05/12 12:29:33 WoJycN4A
サンライズインタラクティブのゲームは総じてクソゲー
エフゼロみたいに作れんもんかねー、今のやつは全くスピード感がないよ
ところでこれダート、アイスとかコースが波にのまれるのとか再現されてんのかな?
33:名前は開発中のものです
08/05/12 12:31:27 hTBL0nWn
>>30
ブーツホルツがTV版同様にクルマをぶつけてきたりして
やけに原作に忠実なんだけどな
34:名前は開発中のものです
08/05/12 12:36:24 Jqm/OmE9
あとさコースの看板がうざいんだけど無くしてくれないかなあれ壁一面同じとか手抜き過ぎだろ
あれやるなら逆に張らない方が良い
多分コースを造るの面倒だから、奥が見えないようにしてるだけなんだろうけどさ
35:名前は開発中のものです
08/05/12 12:41:38 rTB39Qjj
>>34
あれは広告だからな
ファミ通なんて、あのタイアップで記事載せてもらってるようなもんだろ
36:名前は開発中のものです
08/05/12 13:13:03 cnoSe94I
サイバーフォーミュラは好きだけどゲームが糞過ぎる
同人ゲームの方が数倍マシ
あれにキャラやボイス付けて売ってくれ
37:名前は開発中のものです
08/05/12 13:50:01 78xjZKme
>>36
ツルツルドリフトで
富士岡サーキットが全然再現されてないあれか。
グラフィックはいいんだがな。
38:名前は開発中のものです
08/05/12 14:37:44 xUOh09hG
>>36
「同人ゲームにしては」良いけどね。
糞との比較で、すごい良ゲーみたいな扱いになってるけど。
39:名前は開発中のものです
08/05/12 14:55:04 78xjZKme
おまえら散々糞言い続けてるけど
本当にやったことあるのか?
これでもサンライズインタラクティブ製ゲームでは一番遊べるシリーズなんだぞ。
GCのRTEはレースゲーとしちゃそこそこ評判だし、
RTI4はシリーズ集大成だけあって
シナリオとかマシンとかキャラとか凄いボリュームだし(まぁマシンはバージョン違いの水増しだけど)、
フリーグランプリで好きな組み合わせでグランプリ出来るからなかなか飽きない。
GC版は結構安いし騙されたと思って買ってみ?
40:名前は開発中のものです
08/05/12 14:59:38 EnYuSQ8O
最新作の4だけしかやったことないけど
車の挙動がおかしい
41:名前は開発中のものです
08/05/12 15:00:46 WZgRLdYD
>これでもサンライズインタラクティブ製ゲームでは一番遊べるシリーズなんだぞ。
全米が泣いた
42:名前は開発中のものです
08/05/12 15:17:25 xUOh09hG
何?
糞を糞って叩いたら、「やってないのに叩いてる」って決め付けられるのwwwww
43:名前は開発中のものです
08/05/12 15:43:33 hTBL0nWn
TVシリーズどのくらい再現されるのかな
最終戦はニセコから富士岡まで行けるんだろうか・・・
コースの数からして足りなそうだけど
44:名前は開発中のものです
08/05/12 16:18:25 hTBL0nWn
アマゾンのレビューがちょっとは参考になるだろう。
・PS2・1作目 ★★★★半(レビュー15件)
・GC版 ★★★★半(レビュー7件)
・PS2・2作目 ★★★半☆(レビュー3件)・通常版
・PS2・2作目 ★★★★☆(レビュー11件)・限定版
・PS2・3作目 ★★半☆☆(レビュー15件)
・PS2・4作目 ★★★☆☆(レビュー17件)
おまけ
・TV版DVDボックス ★★★★★(レビュー10件)
コメント見ると、みんな文句いいながら楽しんでるところが
45:名前は開発中のものです
08/05/12 16:20:05 Jqm/OmE9
キャノンレースとか無いんだろ
後から馬鹿でかいトレーラーが追っかけてくるとか
46:名前は開発中のものです
08/05/12 16:25:29 hTBL0nWn
あのでっかいトレーラーも、ちゃんと河森正治デザインなんだよな
47:名前は開発中のものです
08/05/12 16:30:39 tlVozqj6
>>44
信者フィルター入ってるから、星1個半減らして考えないと駄目だぞ
ていうか、SFCのはどうした?
48:名前は開発中のものです
08/05/12 16:33:26 hTBL0nWn
>>47
SFC版当時に、アマゾンなんてないよ
サンライズインタラクティブのシリーズだけ貼った。
PS1版とかGB版とかPC版も省略。
49:名前は開発中のものです
08/05/12 16:40:50 Jqm/OmE9
車が大破するとか他のゲームにはない要素入れてもいいんじゃね
50:名前は開発中のものです
08/05/12 16:41:31 rTB39Qjj
1個半も星減らせとか、
「俺が糞だと決めたから星減らせ」と言ってるに等しいw
もともと評価は高くないんだし妥当なとこだろ
51:名前は開発中のものです
08/05/12 16:47:24 78xjZKme
>>42
じゃあどの辺が糞なのか
具体的に感想を挙げてみてよ。
52:名前は開発中のものです
08/05/12 16:50:08 rTB39Qjj
他にない要素ねえ・・・。
>>49
・10年弱やってきた原作を生かす
・車が河森変形する
・ブーストする
・スパイラルブーストもある
・スペシャルターンがある
・ゼロの領域がある
・ライバルがレース中にティータイムする
・日吉さんがいる
53:名前は開発中のものです
08/05/12 17:44:26 l8J78jaF
一応全部あるな
54:名前は開発中のものです
08/05/12 18:50:14 nUgh2ATv
海を走ったり、飛行機の車輪出したり、動物を飛び越えるゲームですか?
55:名前は開発中のものです
08/05/12 19:10:37 cnoSe94I
こんなキャラゲー信者以外は買わないんだから、信者フィルターは考慮する必要ないだろ
>>39
>GCのRTEはレースゲーとしちゃそこそこ評判だし、
>GC版は結構安いし騙されたと思って買ってみ?
Youtubeで動画みてみたら最近のヤツは結構綺麗だな
情報サンクス 買ってきてみるよ
56:名前は開発中のものです
08/05/12 19:15:13 PyD/QpU9
>>54
マリンアスラーダ、あったなあ。
あれのプラクション買った奴いるのかな。
当時のタカラはトンチンカンな商品展開してたなあ。
あんなレースと関係ないマシンのオモチャ出しといて「おもちゃ売れないから撤退」とかないよな。
カウンターアロー買った奴は羨ましいけどw
売れなかっただろうな~w
57:名前は開発中のものです
08/05/12 19:18:17 Nl5nRth9
とりあえずさ、車を自力で押してゴールさせたいよ
58:名前は開発中のものです
08/05/12 19:37:12 WoJycN4A
緑川乙
59:名前は開発中のものです
08/05/12 20:27:52 PyD/QpU9
大友さんの車に付いてる、河森変形(wする鳥形マシンのギミックは再現されるかな
60:名前は開発中のものです
08/05/12 20:28:54 RIciqEjF
ガス欠時にLR連打でマシン押せるんだな?
61:名前は開発中のものです
08/05/12 20:39:25 Hr/U49Jo
サンライズインタラクティブの存在価値が判らん
62:名前は開発中のものです
08/05/12 20:50:40 hu7rL/Kt
ナイトライダーだしてよ
63:名前は開発中のものです
08/05/12 20:55:35 PyD/QpU9
>>62
スパロボのレースゲームバージョンで、スーパーカー大戦っていうレースゲームを出せばいいんじゃね?
いろんな番組の車が出てくるの。
64:名前は開発中のものです
08/05/12 21:13:50 1gopCSPG
スバル360だしてよ
65:名前は開発中のものです
08/05/12 22:05:32 u3WAWb3Q
せめてレースの部分の開発をどこかに出すとか出来ないのか
66:名前は開発中のものです
08/05/12 22:07:49 HiQ5NgUW
>>44
信者の評価はあてにならない
これ、定説
67:名前は開発中のものです
08/05/12 22:16:10 u3WAWb3Q
レースシーンを余り見せてない分面白く思えてしまうPV
URLリンク(www.nicovideo.jp)
68:名前は開発中のものです
08/05/12 22:37:10 PyD/QpU9
>>66
つってももともとファン向けのソフトだしな~
69:名前は開発中のものです
08/05/12 22:52:47 l8J78jaF
ファン向けに作ったのに口うるさいレゲー厨が手出しちゃったからな
毎度文句いう割に出るたびつまんねえといいながらやってるしな
SIも困ってんだろうw
70:名前は開発中のものです
08/05/13 00:15:10 OraYUSk0
ハードタイヤで12㌔しかもたないんじゃ、東北道を走るのは無理だなー。
TV版で一番盛り上がるところなのに。
71:名前は開発中のものです
08/05/13 02:05:45 tXvlqvv+
サイバーのファンはずっと冷遇されてきたから、
どんなクソゲーでも満足するんだよ
本スレがまさにそれだった
1~4までマイナーチェンジ状態だったのに、喜んで買ってるし
アホすぎ
72:名前は開発中のものです
08/05/13 03:09:16 J0pIV1dA
10年以上前の知名度も全然ないものを出してくれるだけ有り難いと思え
本来なら今更ゲームが出ること自体ありえないことなんだぞ
どいつもこいつもファンだかニワカだか知らんが贅沢言い過ぎだ
73:名前は開発中のものです
08/05/13 03:10:11 1tEUVLaQ
サイバーみたいなコンセプトのはF-ZEROがほとんど
代弁しちゃってるしゲーム性ではF-ZEROにトリプルスコア
ぐらいで負けてるし
ゼロの領域とかダブルブーストとか訳の分からない
部分で誤魔化すしかない
74:名前は開発中のものです
08/05/13 03:13:11 1tEUVLaQ
まあ、強いて言うならランドルに悲願の優勝をさせてやるぐらい
75:名前は開発中のものです
08/05/13 06:29:48 EpUCdwV0
>>63
とりあえず、マシン隼、ルーベンカイザー、ガッタイガー、グランプリの鷹、マッハGOGOくらいしか思いつきません。
76:名前は開発中のものです
08/05/13 07:09:08 f2EAFHnj
>>78
じゃあもう、かたっぱしから出そうか。
よろしくメカドック、頭文字D、F-ZERO、チキチキマシン猛レース、トランスフォーマーカーロボット、
ナイトライダー、快傑ズバット、スーパージェッター、
ターボレンジャー、カーレンジャー、ゴーオンジャー、
エクスカイザー、ダ・ガーン、ウルトラセブン、
サイバームーミン、おーいブンブー、ブライガー、ヤッターワン
何台出走するんだこのレース
77:名前は開発中のものです
08/05/13 07:10:43 f2EAFHnj
>>76
レスアンカー間違えた
78じゃなくて75
78:名前は開発中のものです
08/05/13 09:27:10 4smKAgj2
79:名前は開発中のものです
08/05/13 09:32:02 J5iul9NN
なんでFを忘れるかな
80:名前は開発中のものです
08/05/13 10:15:54 4smKAgj2
>>79
あったなそんなの
81:名前は開発中のものです
08/05/13 10:59:20 f2EAFHnj
>>72
知名度ないっていうが、放映当時は一番人気だった。
アニメージュでも、ナディアなどを抑えてアニメグランプリを取ってその年一番支持を集めたアニメになっている。
>>73
F-ZEROは飛行機だしなあw
82:名前は開発中のものです
08/05/13 12:17:21 xiRuiQuW
G-GripnのBGMでレースできますか?
それから砂漠コースを最短ルート検索して突っ走りたい
変形システムのトラブルで・・・
コーナー直前ぜブースととか?
ボロボロのマシンでなぜか追いつくとか?
マシン修理中の食事は、お湯いれたばかりのカップめん?
開発陣にはできるたけハジメテほしいな
83:名前は開発中のものです
08/05/13 14:18:23 5lNR7TUg
これグランプリ10戦のうちの4コースしか収録されてないじゃん、しかもスパーティスンは
アイスバーンじゃなくなってるし
84:名前は開発中のものです
08/05/13 14:26:35 xsUAq0PQ
>>83
アイスバーンは再現しているっぽい
URLリンク(www.suni.jp)
85:名前は開発中のものです
08/05/13 15:15:42 1tEUVLaQ
>>81
お前、サイバー貶められると顔を真っ赤にして
反論するタイプの真性だな?
86:名前は開発中のものです
08/05/13 16:24:43 J0pIV1dA
>>72だけど俺はかなりのファンだよw
だが知名度ないのは事実なんだよね
声優もサイバー歴長くて初期の作品だけどまずサイバーの経歴はほぼ出ないし
大半がOVAのせいもあるけど人気がないわけでなく知名度がない
87:名前は開発中のものです
08/05/13 16:28:16 QZlbJp2I
>>83
逆に考えるんだ、いままで4コースも再現されていると
後は脳内で補整しろファミコン世代だろ
88:名前は開発中のものです
08/05/13 16:31:41 K1lok7F8
SEEDと同じ監督脚本
アスランの車がGSXだったのには怒りを覚えた
89:名前は開発中のものです
08/05/13 17:08:06 sklp0veH
初期サイバーだけ知名度あったけど作画崩れが酷すぎて
子供のお絵かきみたいになってたよね
でもって、全体的な知名度は無いと思う
今の奴らは多分知らない
90:名前は開発中のものです
08/05/13 17:16:45 QZlbJp2I
テレビ版はラスト2話見ればそれだけで満足
91:名前は開発中のものです
08/05/13 18:38:08 3fdXRYxT
>>79
おっ懐かしいな
確か主人公の中の人は加賀さんの中の人と同じだったような
「なんぴとたりとも俺の前は走らせねぇ!」
って言ってたやつだろ
92:名前は開発中のものです
08/05/13 19:13:03 eD1ES3QR
大友さ~ん!!
・・・は使わないな。
93:名前は開発中のものです
08/05/13 19:29:32 f0JMfbPX
グッドラック、サムライボーイ
94:名前は開発中のものです
08/05/13 19:52:55 699Cl6Cq
10年以上経ってるのにこの人気はアニメはかなりの良作だったって事だな
ファンとしては嬉しいかぎりだ
95:名前は開発中のものです
08/05/13 20:38:08 1/vruQFh
脚本 両澤千晶
96:名前は開発中のものです
08/05/13 20:55:40 J0pIV1dA
すぐに嫁を出してくるのはニワカ
97:名前は開発中のものです
08/05/13 21:47:45 5MhB/J95
ハズレw
TV当時から見てる(小2)。ワタルやグランゾートの流れだが…
コロコロ買って優勝予想も応募したし、カセットブックもまだ持ってる。
SIN先行上映イベントも行った。
ゲームはどれも買ってないけどw
98:名前は開発中のものです
08/05/13 22:10:31 lW2mrgqL
>>91
フォミュラーカーをバイクのように体重移動で操作するレーサーの話です
99:名前は開発中のものです
08/05/14 00:04:59 bFp1lVyH
サイバーは全部のマシンが河森正治デザインなのがかなりポイント高いと思う。
シュティールの車なんかかなり好き。
あとOVAメカ作画監督の重田智。
彼はサイバーのメカ作監をやるために生まれて来た男だと思う。
ロボット描いてないでずっとサイバーマシンを描いていて欲しいくらいだ。
100:名前は開発中のものです
08/05/14 00:11:12 o8OMu9m8
>>97
甘いなw
俺はゲーム全部持ってるぜ、もちろんポケパルもな
101:名前は開発中のものです
08/05/14 00:20:35 5BhEgQvL
つうか嫁が担当したSAGAは面白いけどな
種死と違って、最後の方綺麗にまとめたと思う
102:名前は開発中のものです
08/05/14 00:23:12 M1ZirMW4
音楽が好きだった
103:名前は開発中のものです
08/05/14 01:26:46 UOLVSifA
sagaまでは何とかいいんだけど
それ以降のはレースとかどうでもよくなっちゃっただろ
104:名前は開発中のものです
08/05/14 01:45:54 Tq1wnyBw
レースが一番どうでもいい扱いなのはSAGAじゃね
105:名前は開発中のものです
08/05/14 04:29:12 H/LE+LWK
TVが一番おもしれーよ。マシンもかっこいい。
小学生の頃見たせいで自動車業界就職しちまった。
しかしよく商品化するなww
ちゃんとグラベルコースがあるなら買うよ。
106:名前は開発中のものです
08/05/14 05:42:35 7fNbGRHw
TV版は作画崩れがシュラト並に酷かった
やしがにの走りだな
107:名前は開発中のものです
08/05/14 06:13:24 VsKXf2SK
アニメ3作目から嫁がかかわっておかしくなってる
ゲームもPS2の3作目以降は(ry
108:名前は開発中のものです
08/05/14 06:23:42 wuhQ9La/
ZEROからは同人だよなw
109:名前は開発中のものです
08/05/14 06:32:51 VIbbzq/8
アスラーダが歌ったところは感動した。
それ以外あんまり覚えてない。
110:名前は開発中のものです
08/05/14 06:58:35 bFp1lVyH
TV版は作画悪い回多いけど、たまに神作画の回があるから油断できない
111:名前は開発中のものです
08/05/14 07:34:46 ycPTiONo
子供のころは作画なんて考えもしなかったけどなー
112:名前は開発中のものです
08/05/14 07:44:14 ZySkskY3
>>107
何がどうおかしいのか言えないアホ発見
つうか、レースアニメなんか普通に何度も作ったらマンネリになるだけだよ
登場キャラクターがほとんど変わってないんだからな
113:名前は開発中のものです
08/05/14 07:59:23 bmzvwbKy
ハヤトが加賀と延々と闘って、ランドルが一度も優勝できなくて涙目
その脇で新条とミキがいちゃつくだけのアニメだもん。
考えたらSアスラーダ自体を出さない方が良かった。
ああいうのを出すと後々に戦闘力のインフレが起きる、100%と言って良いほど。
114:名前は開発中のものです
08/05/14 08:46:42 fwm3T6ql
>>113
レースカーは現実に戦闘力のインフレが起きるから問題ない
115:名前は開発中のものです
08/05/14 08:53:04 VIbbzq/8
ランドル、ティータイムとかふざけてたしなw
116:名前は開発中のものです
08/05/14 09:22:24 /Zf1QzZv
>>103
それ以降って言ってもSINしかないじゃん
俺は嫁が担当したSAGA、SIN好きだけどね
117:名前は開発中のものです
08/05/14 10:03:07 XTiTwF7V
脚本除けばSAGA・SIN好きだぜ
アスラーダのコンセプトに再びスポットが当たったからな
出来ればSAGAは南雲兄弟メインの重いドラマを見たかったが…
118:名前は開発中のものです
08/05/14 11:27:31 MD7RYl0r
11以降は公道やオフロードが無くなってつまらん…。
119:名前は開発中のものです
08/05/14 12:16:06 dgR/h3nP
まずはブーストを音声入力にしてくれ。話はそれからだ。
あとドゥライバーの育成要素がほしいぜ。
ハヤトへたれになる->俺へこむ->イベントのりこえる->ヤタァ
ランドル、シューマッハこわいお->(ry
新条->とにかくアメリカに飛ばす
エセ外国人->ストリートファイト発生->コンボを決めろ!!!
120:名前は開発中のものです
08/05/14 12:27:43 lZQUg/AG
>>115
ティータイムしないとランドル君は見せ場がありません><
グーデリアンが攻めすぎてコースアウトするのと同じです
121:名前は開発中のものです
08/05/14 12:34:08 lZQUg/AG
ブーストもな~
テレビ版では、ここぞとゆうときにしか使わなかったのに
ゲームではブーストを常に使う感じでありがたさがないし
ゼロ領域もスローになっただけで別に抜けるコースが前もって判るとか出もないし
アスラーダ自身もすっかり影薄くなって・・・
少しはテレビ版のように小姑のように小うるさいナビ入っても面白いと思うんだけどな
122:名前は開発中のものです
08/05/14 12:37:33 YYwEz2M1
>ゼロ領域もスローになっただけで別に抜けるコースが前もって判るとか出もないし
んなこたないだろ。
CPU車がこの後どう動くのか軌道が示されるんだから
抜くラインもブロックするラインもプレイヤーで判断できる。
123:名前は開発中のものです
08/05/14 13:17:58 fQ29qId1
シーマンみたくアスラーだに話しかけて育成する
ようにすれば。違った味がでると思うんだ。
124:名前は開発中のものです
08/05/14 13:29:43 EA9EcCIT
ポストブリッジ空港にグラベルはあるんでしょうか?
125:名前は開発中のものです
08/05/14 14:02:42 /Zf1QzZv
>>118
オフロードは無かったけど、公道は無かったっけ?
どのシリーズか忘れたけど、たしか日本GPで
126:名前は開発中のものです
08/05/14 14:24:50 lZQUg/AG
ビデオのシリーズから普通のレース場だけにならなかったっけ?
テレビシリーズはやけにコースが各チームの優劣がはっきり別れるような仕様になっていたような気がする
127:名前は開発中のものです
08/05/14 15:01:49 wf6GXVyM
なにせ企画時はほとんどチキチキマシンだったからなあ
128:名前は開発中のものです
08/05/14 15:48:19 LKRUIUby
G-GRIPの曲入ってる?
129:名前は開発中のものです
08/05/14 16:10:08 M+H3RZf7
>>114
サイバーのインフレはちょっとおかしいけどな
時速700kmはやりすぎ
130:名前は開発中のものです
08/05/14 16:39:27 H/LE+LWK
テレビは最初の頃は300~400kmだったよね?んで最終回の藤岡で500km?
どちらにしろサーキット以外そんなにスピードだしてなかったな。。
ブーストもガソリン食うから滅多に使わなかったよな。それがよかった。
131:名前は開発中のものです
08/05/14 16:56:02 SKuAANw6
GB版は致命的なバグがあって進めなくなるんだよなw
132:名前は開発中のものです
08/05/14 17:08:29 XIoSEIT+
>>131
カスタムチップを装備したらバグるって何度言ったらわかるんだw
133:名前は開発中のものです
08/05/14 18:26:01 o8OMu9m8
装備関係なくコースアウトしっぱなしでバグるだろ?
134:名前は開発中のものです
08/05/14 20:38:26 XIoSEIT+
>>133
バグって進めないステージがあったな
メーカーに電話してパスワード教えてもらえるんだよな・・・
135:名前は開発中のものです
08/05/14 23:01:52 24CnO5Ur
いつもの加賀さんじゃない!!
136:名前は開発中のものです
08/05/14 23:24:54 l0YsD/f2
>>117
たしかに南雲兄弟の話はドラマCDのみだったもんね。
137:名前は開発中のものです
08/05/14 23:29:50 el4JLThC
ヴィジュアルが生んだ
愛とか奇跡とか
バカにしちゃダメ
例え どんなに新しい波来ても
138:名前は開発中のものです
08/05/14 23:44:29 Y3VN5xOu
急いでゆくから
そこからうごかずに
139:名前は開発中のものです
08/05/14 23:46:49 XIoSEIT+
間違えたら日吉さんに肩をぎゅーっと握られる表
×南雲
○名雲
×サイバーフォーミュラー 、サイバーフォミュラー
○サイバーフォーミュラ
×シューマッハー
〇シューマッハ
×新庄、新城
○新条
×アスカ、明日香、飛鳥
○あすか
×福田巳津央、福田乙津央
○福田己津央
140:名前は開発中のものです
08/05/14 23:49:30 xFxE75j4
本当にこの会社は懲りないな
141:名前は開発中のものです
08/05/15 01:27:55 SE53zuRQ
ガンダムSEED DESTINYの人の作品だろ?
142:名前は開発中のものです
08/05/15 01:41:55 kffZEg8p
さいばぁーふぉーみゅら
URLリンク(ip1.imgbbs.jp)
URLリンク(ip1.imgbbs.jp)
URLリンク(ip1.imgbbs.jp)
URLリンク(ip1.imgbbs.jp)
URLリンク(ip1.imgbbs.jp)
URLリンク(ip1.imgbbs.jp)
143:名前は開発中のものです
08/05/15 01:42:49 kffZEg8p
URLリンク(ip1.imgbbs.jp)
144:名前は開発中のものです
08/05/15 02:01:49 q5Tt0nl8
PSPで700㌔再現とか言われてもな
でも買うんだろうな
PS2のもPCのも積ゲーにしてるのに
145:名前は開発中のものです
08/05/15 03:35:40 e1XzcCKH
せめて4人対戦位できるようにしろよな~
146:名前は開発中のものです
08/05/15 23:04:46 EeRj6GkR
>>142
1話の画像を見ていて
もしハゲおやじがアスラーダに乗っていたらと思ったらフイタw
あすかとおやじがry
ど忘れしていたが、アスラーダがミサイル搭載していてさらにフイタw
147:名前は開発中のものです
08/05/16 00:13:23 JkczKn+J
チーム経営のシュミレーションゲームにすればおもしろいと思うんだが
148:名前は開発中のものです
08/05/16 11:40:44 PBwnhrcU
これはどういう層をターゲットにしてるんだ???
149:名前は開発中のものです
08/05/16 11:55:03 OlYCCoYY
このアニメのファン(推定年齢25歳~35歳)
150:名前は開発中のものです
08/05/16 14:58:32 exiTH1oM
俺24
151:名前は開発中のものです
08/05/16 17:37:58 PBwnhrcU
>>149
サイバーシリーズって腐女子向けなんだよな。
でも腐女子はレースゲームはやらんだろ。
そしてどう見てもその年齢層に合わせたとはとても思えないゲーム画面。
明らかに子供向け。
やっぱ謎だ・・・
152:名前は開発中のものです
08/05/16 19:28:53 5IjRKzEH
>>151
テレビシリーズは思いっきり子供向けに作っていたはずが(ミニカーやプラモ売る為)
おもちゃ会社真っ青な位売れなくて、アニメのキャラクター達や声優さんに注目が集まってしまい毎月のようにキャラソン出まくり挙げ句の果てには車田の親父まで歌う始末
しかも安定した数字売っていたから途中で路線変更
ほぼ無名だった緑川とか置鮎を発掘した功績は大きい
金丸なんて英会話教師しながらだったしな
153:149
08/05/16 19:33:37 TQ0T1dU3
>>150
同い年だw 今年25だけど
154:名前は開発中のものです
08/05/16 21:28:37 TP1B1wb2
>>151
サイバーフォーミュラは腐女子にのみ人気があるわけじゃないよ。
155:名前は開発中のものです
08/05/16 22:32:10 exiTH1oM
何でもかんでも腐女子にされちゃたまらんな
美形キャラがいるだけで腐女子向けなんてやな世の中になったもんだぜ
156:名前は開発中のものです
08/05/16 22:38:56 J9DSWZqw
サイバーの認知度なんてこんなものです
URLリンク(ascii.jp)
157:名前は開発中のものです
08/05/16 22:54:59 UvO8hAqM
URLリンク(www.aoshima-bk.co.jp)
マシンのプラモだって細々再販される程度には売れてるんだぜ
158:名前は開発中のものです
08/05/16 23:07:48 0hSWjHoP
いろんなくるまがいろんなところをはしる
それがサイバーフォーミュラだ
159:名前は開発中のものです
08/05/17 00:20:05 6GN4soi6
なんでスゴウチームだけなんだ
160:名前は開発中のものです
08/05/17 01:47:42 4S0UuZTi
RTIやRTEの頃のスタッフって今いないんだっけか?
161:名前は開発中のものです
08/05/17 04:17:05 Re4Midam
どうせPSPなら、MAPLASの追加音声でアスラーダ入れてくれるだけでいい。
162:名前は開発中のものです
08/05/17 06:01:20 L0AmTZpZ
〉〉160
アトリエ彩のスタッフは解散したんじゃなかったけ?
初期の頃はレースのバランス良かったのに。
163:名前は開発中のものです
08/05/17 17:52:15 ApJsC6TW
>>156
十分認知しとるがなww
164:名前は開発中のものです
08/05/17 17:55:03 Xo34558O
>>158
残念、11回大会からオンロードコースのみになった。
なので、「オフロードの鬼」大友さんは引退。
165:名前は開発中のものです
08/05/17 18:02:32 LdJpNRr5
>>158
TVシリーズはそうだったけどOVAはサーキットばかりでがっかりだった。
166:名前は開発中のものです
08/05/17 21:47:08 6GN4soi6
オフロードの鬼なのに優勝したことあったっけ?
オフロードコースでもアオイに負けてたよう
167:名前は開発中のものです
08/05/17 22:08:08 KMfdCXbd
彼はハイテクレースに向いてないから、
原始的な泥遊びがお似合いです。
168:名前は開発中のものです
08/05/18 09:49:03 WqbXzRVI
優勝するくらいの結果を出してたら怪我が直った時にサイバー復帰してたんじゃないかな
169:名前は開発中のものです
08/05/18 10:07:22 qOslM4sQ
風に聞いてくれ~ウォンチュトゥートゥートゥー
170:名前は開発中のものです
08/05/18 16:02:15 m5h8E+j+
大友のチームは撤退したんだったかサイバーフォーミュラ
オフロードぐらいはあってもいいだろうに
171:名前は開発中のものです
08/05/18 16:14:33 irtNRqC4
そういやサーキットのみにした理由ってなんだったんだ。
172:名前は開発中のものです
08/05/18 17:50:54 qOslM4sQ
車がフォーミュラー仕様に変更になったからか
173:名前は開発中のものです
08/05/18 20:00:47 /XcuVSd/
>>171
前大会のレースの危険が問題視されたから
サイバーシステムの優劣のコース
事故、リタイア多発(大友再起不能など)
コースによってマシンの性能の優劣など
174:名前は開発中のものです
08/05/18 20:11:28 pOUo+38g
>>170
ZEROの頃までは走ってるけど、SAGAの頃にはいなくなっている。
175:名前は開発中のものです
08/05/18 23:39:31 irtNRqC4
>>173
それは公式設定?
176:名前は開発中のものです
08/05/19 00:42:59 N3HMO+p7
>>175
正確には問題になったというだけだが多分それが原因
「問われる安全性、規約改変も」となっている
接触事故多発、2ヒート制のコースでは過度の疲労から
重大事故を起こすドライバーが相次いだ等
177:名前は開発中のものです
08/05/19 19:38:09 fD6OExrH
腐ゲーいらね
178:名前は開発中のものです
08/05/19 20:56:42 s/wO8bnt
>>28
個人的にはOVAで極度にF1を意識して、オフロードコース込みのレースという
荒唐無稽さが無くなった時点で魅力がちょっと薄れた。
OVAってメディアでの展開や視聴層を考え、キャラクター同士のドラマに重点
を置く上ではマーチャンダイジングを意識した荒唐無稽さが邪魔というか余計
な要素だったのは分かるんだけど。
SAGA以降はもう何もいえないw
ただスゴウのキャンギャルトリオだけはマジでガチ。
179:名前は開発中のものです
08/05/20 13:20:34 0e8Jefc2
オフロードをやめたのは作画が面倒だからだよ
180:名前は開発中のものです
08/05/20 16:45:58 1yI04OvO
TV版マシンが人気なかったのもあるんだろ
メイン以外はグッズ売上も最悪だったらしいからな
181:名前は開発中のものです
08/05/20 17:50:33 LHFWvZ81
あれは、タカラの商品戦略もメチャクチャだった。
日吉とかロペとかマリンGSXとかエアロGSXとか、スゴウのでっかいトランスポーターとか
まともに活躍しない、売れる理由のないマシンのオモチャを多数出しすぎた。
そのくせ、後半の重要なライバルマシンの、
ファイアースペリオンもイシュザークもステルスジャガーも出さなかった。
どうしょうもない。
182:名前は開発中のものです
08/05/20 18:40:14 ipfBYryE
本来はミニ四駆みたいにバカ売れを狙っていたんだけどさ
大友さんとかブーツホルツのマシンとかも有ったし
183:名前は開発中のものです
08/05/20 18:43:18 1yI04OvO
マシン売上を考えるならOVA版は成功してるな
青島や彩がそうだしTV版で唯一、いまだ人気あるのはGSXだけ
184:名前は開発中のものです
08/05/20 20:03:17 LHFWvZ81
>>182
ミニ四駆みたいに単三電池で動くマシンだったらもっと売れただろうに
何を血迷ったかチョロQのゼンマイだったのもショボかった
ワタルやグランゾートのプラクションと同じ売りかたをしたかったんだろうが、
タカラは完全に売り方を間違えたと思う
せっかく河森が全マシンデザインしたのに
185:名前は開発中のものです
08/05/20 20:05:15 45GM0vNq
>>181
トランスポーターに関しては、各種のサイバーマシンと組み合わせて遊ぶってのを
想定してたんだろうな。
トミカなんかの廉価な車両玩具は、単体じゃなく幾つかの車両やそれを載せたりと
かできる大型アイテムと組み合わせられるのが魅力の一つだし。
でもトミカパーキングみたいなプレイバリューがないと、逆に厳しいんだろうなw
186:名前は開発中のものです
08/05/20 20:55:21 1yI04OvO
ミニ四駆も全部持ってるけどあれも結局OVA版だしな
GSXとスーパーアスラーダだけだし
でも当時のプラモチョロQは今だしたら売れそう
意外にアスラーダやスペリオンは出来が良かったんだけどね
187:名前は開発中のものです
08/05/20 21:58:57 0e8Jefc2
>>184
単三電池で動くミニ四駆みたいなのは作るの簡単じゃないんだよ。
188:名前は開発中のものです
08/05/20 22:06:19 5J04KlVT
このスレで
「いのまた」と検索してヒットしなくて
少し悲しい俺。
189:名前は開発中のものです
08/05/21 00:25:00 3FInMLLg
しかし、悲しいかなこのゲームはTV版ベースなのさ。
隠しもあるかもしれんが、アスラーダ系だけだろうな。
ミズスマシ好きなんだが。
190:名前は開発中のものです
08/05/21 00:29:42 CeyZ5uNb
テレビベースじゃなきゃ大友や日吉でプレイできないだろ!
191:名前は開発中のものです
08/05/21 02:03:28 fJ08mQmI
アマゾンで叩き売りになったら購入しよう
192:名前は開発中のものです
08/05/21 02:29:47 zBCWukwX
DSで出なかっただけマシじゃないか!
193:名前は開発中のものです
08/05/21 06:50:29 +utGHxs8
>>190
日吉さんは毎年でてます><
そこはロペさんやろ
194:名前は開発中のものです
08/05/22 07:16:13 MTVZSpC2
>>188
作画監督の吉松とか久行の絵柄が色濃いからな
いのまたが描くとなんか「似てない」んだw
195:名前は開発中のものです
08/05/22 20:15:44 rI1zLbWx
やっぱり吉松のホッペのプニプニ感のあるキャラが俺的にはサイバーぽい
線の細いスマートなハヤトとかみても何となく違和感がある
196:名前は開発中のものです
08/05/23 04:22:40 KnTuRgKN
河森のマシンデザインが糞過ぎて、おもちゃ売れずに3クールで終わったw
なのに何年OVAやってんだって話w
腐女子もたまには役に立つ例
197:名前は開発中のものです
08/05/23 07:33:09 8/Ta4Iw1
マシンデザイン自体がOVAになってからのほうが河森らしさが出て良くなってると思う。
タカラが噛まなくなって自由にデザインできるようになったからだと思うが。
テレビ版でも、カウンターアローとか中盤以降になってデザインが洗練されてきた気がする。
初期のマシンデザインはこなれてなかったということは言えると思う。
198:名前は開発中のものです
08/05/23 07:58:17 Y5MwD2Pv
初期は「チキチキマシン猛レース」なノリにするつもりで、スタンピードやミッショネルにその名残があるからな。
199:名前は開発中のものです
08/05/23 11:24:25 eOwP96me
>>197
河森はGT思考。
福田がF1思考な為、スーパーアスラーダが生まれた。
200:名前は開発中のものです
08/05/23 12:10:14 mw5bEiT5
青島がアスラーダの図面見て「これ飛行機?」と思ったらしいw
201:名前は開発中のものです
08/05/23 21:40:26 x9hBK/G7
>>197
>マシンデザイン自体がOVAになってからのほうが河森らしさが出て良くなってると思う。
>タカラが噛まなくなって自由にデザインできるようになったからだと思うが。
本人は全く反対の感想みたいだけど
202:名前は開発中のものです
08/05/23 23:57:50 hIzMPypm
OVAは同じようなデザインばかりになったよね
主役がマイナーチェンジしかしないし
203:名前は開発中のものです
08/05/24 00:43:54 xpuc2TFv
マシンもコースも画一的になったよな、シュテールとシュピーゲルはよかったけど
204:名前は開発中のものです
08/05/24 18:38:17 MR1DOWt5
メッサーウイングするやつって最後の作品までデザイン殆ど変わんなかった記憶がある
205:名前は開発中のものです
08/05/24 19:10:56 xINlL28U
デザイナー曰く、イシュザークは最初のやつが完成されたデザインで、それ以降の
やつはイシュの特徴を削り取ったものにすぎない、だそうだ。
206:名前は開発中のものです
08/05/24 20:25:36 cCtAEeTt
文字通り「削り取った」デザインだよな>イシュザーク
ミッショネルもだが。
イメージから変化したのはエクスペリオンくらい…と思ったが、あれはスペリオンとスーパーアスラーダの折衷みたいな感じだよね。
207:名前は開発中のものです
08/05/24 23:07:09 qkHFgT4y
イシュザークの名前の由来は「いしざわくん」これ豆知識な
208:名前は開発中のものです
08/05/24 23:14:43 Szt/jSWY
えー、やだそれー><
209:名前は開発中のものです
08/05/24 23:22:25 N3OCDRfw
後方にいしざわ君接近!
…(ノ><)ノ
210:名前は開発中のものです
08/05/25 01:49:22 IZLzlEiM
>>209
ブロックする、ラインは譲らん!
211:名前は開発中のものです
08/05/25 04:22:28 snRXh3qH
>>207
ちっ、もう書かれてたかw
当時の制作進行だったっけ?
212:名前は開発中のものです
08/05/25 19:58:42 DwFYAxjA
それどこのソース?
長年サイバースレ住人だが初耳やな
213:名前は開発中のものです
08/05/26 16:40:33 vE4qiUXK
×それどこのソース?
214:名前は開発中のものです
08/05/26 18:09:42 5AwXLhRJ
サムシング吉松 のサイバーの本に書いてあったような気がする
いしざわくん
いしゅざわくん
いしゅざーくん
イシュザーク!
215:名前は開発中のものです
08/05/27 04:57:56 BJ0yQRWt
糞ゲー
216:名前は開発中のものです
08/05/27 18:41:44 sW++Im2K
>>214
だとしたらそれは吉松の、いつものただのギャグなのでは...
217:名前は開発中のものです
08/05/28 21:30:49 kENe7iAj
大友さんの人ってまだ声優やってんの?
218:名前は開発中のものです
08/05/28 23:58:18 /9VuKHkN
ゲームもいいけど、そろそろ新作のアニメも作ってくれ
福田監督!
219:名前は開発中のものです
08/05/29 04:00:07 ItC6V2iu
>>218
俺も熱望だがもう無理だろ
金丸や小野はノーギャラでもやってくれそうだけどなw
220:名前は開発中のものです
08/05/29 17:38:13 fO6kFhpn
ガンダムがあんなに当たんなきゃよかったのに
中ヒットで無難に面白い出来なら今頃は何か別のアニメやってたろうな
221:名前は開発中のものです
08/05/31 14:19:41 DpMkQH1e
>>217
大友さんとペイの中の人は引退したはず
今日子さんの中の人は一時引退したけど復帰した
声優で言うとサイバーは渋い龍田さんが聞ける貴重なアニメだから好き
222:名前は開発中のものです
08/05/31 17:00:03 PH39g49C
グーデリアンとレオン・アンハート?ってキャラも髪型もカブってるよね?
アニメのホテルでのナンパシーンでネタにしてスタッフも楽しんでそうだけど…
223:名前は開発中のものです
08/05/31 18:43:03 VdUt1gZI
グーデリアン、ロートルもといベテランだからオバカ用にレオン出したんだろうがなあ・・
224:名前は開発中のものです
08/05/31 19:41:17 WuDQ/GES
レオンはライバルがいなくなり落ち目のアンリのために出したと思ってたが・・・
普段でもレースでもいがみあってるし
225:名前は開発中のものです
08/06/02 11:57:55 fWlOZEhc
PS3でも出る予定なんだよな
226:名前は開発中のものです
08/06/02 19:44:43 rKkjdGpN
PS2で十分じゃね?って出来じゃなきゃいいけどな
227:名前は開発中のものです
08/06/03 21:45:01 8gNLV4VP
逆に今PS3で出せば売れるかもなw
これといったソフトがない今レースゲームとしては他にない代物だからな
228:名前は開発中のものです
08/06/04 14:54:19 hkLS3f4l
福田はおとなしくサイバーだけ作ってりゃいいんだよ
229:名前は開発中のものです
08/06/07 04:18:33 7v1YFuUL
サンライズインタラクティブに奇跡を起こしてくれ
230:名前は開発中のものです
08/06/07 16:13:37 lW6gcoXC
サンライズインタラクティブは奇跡を起こしたんだもん
231:名前は開発中のものです
08/06/07 18:53:23 7I4KgRhO
いままでのは奇跡なんかじゃないよ。
発売日は・・・これからだ!
232:名前は開発中のものです
08/06/08 03:37:41 OxPc3GML
これキャラとか一新してTVで2クールくらいの新シリーズ始めて欲しい
233:名前は開発中のものです
08/06/09 12:47:39 LKhZzlzu
アマゾンの予約、19%引きになってたよ。
234:名前は開発中のものです
08/06/14 15:01:01 qXn1gRHY
予約特典はあるのか?
今回もテレカ付きの店あるのかな?
235:名前は開発中のものです
08/06/14 19:04:27 wj9oRIi7
いいたいことはいろいろあるけど
嫁勘弁(種うんぬんはともかく、遅筆らしいのでSINのバンクの原因だと勝手に思っている)
キャラの顔を11以前に……
そしてアニメ続編を……
236:名前は開発中のものです
08/06/15 09:10:42 uUOT/tQ6
これTV版だぜ?
237:名前は開発中のものです
08/06/23 07:02:31 0UNpCrDn
最近は新しい情報ないの?
238:名前は開発中のものです
08/06/23 11:06:04 mJMuxyJi
情報を出せば出すほど浅いのがばれちゃうので><
239:名前は開発中のものです
08/07/04 10:58:58 +63+3qcr
ファミ通の評価は微妙だな。
240:名前は開発中のものです
08/07/11 01:38:33 isTSbk+U
近所のビデオ屋で売り切れてた
油断した
241:名前は開発中のものです
08/07/11 02:29:57 bz/bQgjR
多分PS2に移植されるだろ
遊戯王のタッグフォース商法だ
242:名前は開発中のものです
08/07/11 08:46:37 zchcBcx3
これ操作感が洋レースゲーみたいだな
アニメゲーなんだからリッジみたいなノンブレーキでOKな方が向いてたとオモタわ
243:名前は開発中のものです
08/07/11 10:17:04 Zig3UVQV
>>242
初期RTシリーズはそうだった
244:名前は開発中のものです
08/07/14 02:09:38 Dp9GNwcT
マニュアルシフトないのか・・・
245:名前は開発中のものです
08/07/15 19:18:00 O+wZGuqs
・・・?
書き込めてない?
246:名前は開発中のものです
08/07/15 19:18:52 O+wZGuqs
いやスマン書き込めてるな
で、ドライバービューが無いと聞いて走ってきたんですが
まじですか
247:名前は開発中のものです
08/07/15 20:28:43 Dn4mVSB8
TV版はマシンデザインがもっさりしてて苦手なんで今回は見送るか
248:名前は開発中のものです
08/07/15 22:22:00 O+wZGuqs
ふとTV版を思い出したんだが、EDテーマの1コーラス目の歌詞を素で覚えてる自分に引いた
今がくーるーしーいーかーらーこそー
249:名前は開発中のものです
08/07/16 10:22:20 W/sTd48G
それってファンなら普通じゃね?
テレビサイズなら俺も歌える。
250:名前は開発中のものです
08/07/16 11:00:14 pypEB1ES
たまにTVで聴くよ
Winnersは歌詞がいいから小1の時以降聴いてないのに今でも覚えてる
I'll Comeの方もそれなりに覚えてるよ
251:名前は開発中のものです
08/07/17 02:45:09 oc20nGB2
大友さんと車田の歌を素で歌える俺にはレベルの低い話だ
252:名前は開発中のものです
08/07/24 11:27:36 tS5Rmq8T
一応一通りやったがアスラーダが喋らない・・・EDキャストに名前あるんだがなぁ
253:名前は開発中のものです
08/07/24 12:21:07 xdkSibds
ひーとーのひーとーみがーせーなかーに ついていなーいのは↓
254:名前は開発中のものです
08/07/24 12:55:19 CD1YBQ2l
↑
それ聞くたびにドラえもんを思い出すな
255:sage
08/07/24 14:07:23 uLQUzwJ0
こっのオッレの辞っ書に
256:名前は開発中のものです
08/07/24 21:35:48 fJNLELQ8
>>1
何だこの初代リッジみたいな画面はw
257:名前は開発中のものです
08/07/24 22:03:08 MWPmPzqY
最終2話だけでその後小学校~中学校くらいまでしっかりハマらせてもらったよ
サイバーのおかげでモータースポーツ見るようになった
キャラは吉松の絵のほうが好き
258:名前は開発中のものです
08/07/25 03:33:59 xxE75+Fw
お前らに次ぎあうのはPS3版が発売された頃だな
びっくりするぞお前らこれでPS3なのかと愕然とするだろう
259:名前は開発中のものです
08/07/25 10:13:47 Wq5CktYi
今のPS3の厳しい現状を考えて、もし新作がPS3だったら
逆にSIを褒めてあげたい
260:名前は開発中のものです
08/07/25 16:35:34 1UHhLgu3
バランスとしてはGC版が一番良かった
今のはすっごい滑る
ナビコン切った時なみに