08/05/06 14:41:44 Yjk9kdLL
>>85
それでタイトルは『屍人の森』ですか。ただのネタじゃん
88:名前は開発中のものです
08/05/06 16:02:28 1cOMRtuZ
>>87
SDKってモデルがいたんですね。
知りませんでした。
マウンテンバイクを操作して死人や三沢とタイムアタックするのもおもしろいかもしれませんね。
バナナの皮とかで邪魔をしたり。
三沢を抜かした時にはちゃんと
「やるじゃない」
というセリフが入ってるといいね。
2では遊園地が出てきたけどあれも雰囲気が暗いから海馬ランドにすれば楽くなりそう。
でも、なにかのゲームみたいにファミ通のスタッフを敵として登場させるとかそういうのは
雰囲気壊すのでぜったいにやめてほしい。
89:名前は開発中のものです
08/05/06 17:34:02 wxnTidZc
ID:1cOMRtuZ
キチガイ死ね
90:名前は開発中のものです
08/05/06 18:28:09 P5WCPzZA
>>68
こんなんでどうでしょう
【前々作まとめ】
須田 → 屍人を殲滅するが、現実世界には帰れない。永遠に異界を彷徨い続ける。
神代 美耶子 → 八尾に捕まり儀式の生贄に。霊体となって須田を導く。
多聞 → 発狂。異界に取り残される。
依子 → 多聞と一緒に異界に取り残される。
牧野 慶 → 双子の弟、宮田に射殺される。 その後原形をとどめぬ「肉塊」として復活、謎の結末を迎える。
宮田 司郎 → 双子の兄、牧野を殺して、求導師となる。 その後須田に”宇理炎”を渡し、自らの命を糧にもう一つの宇理炎を使用する。
恩田 理沙 → 宮田に殺され屍人に。
四方田 春海 → ただ一人の現実世界への生還者
高遠 玲子 → 春海を救うため屍人を巻き込んで爆死。その後、屍人化するも、春海を救うなどする。
前田 知子 → 屍人化。同じく屍人化した両親と廃屋で暮らす。
志村 晃 → 猟銃で自殺して屍人化。
美浜 奈保子 → 自ら赤い水に浸かって屍人化。
91:名前は開発中のものです
08/05/06 19:53:37 1cOMRtuZ
そうだ!
全員死なないってのはどうでしょう?
92:名前は開発中のものです
08/05/06 20:13:54 iE3mKaAc
出来れば、前々作だけじゃなく前作のまとめも欲しいかも・・・
話のつながりが分からん・・
93:名前は開発中のものです
08/05/06 20:34:38 1cOMRtuZ
>>92
1で唯一の生存者とされる晴海を助けたのは2にでてくる三沢。
三沢は晴海救出の際、狂気にふれてしまい、その後精神安定剤を飲んでいる。
遊戯王GXの三沢とは別の人物らしい。
94:名前は開発中のものです
08/05/06 20:35:42 SEQd4mDb
昭和51年て…私の生まれた年だわ…
私にはソレだけで買う価値が有る
95:名前は開発中のものです
08/05/06 23:35:11 9aX9i1xx
ってか叩くくらいならこのスレにこなけりゃいいよ荒らし(^ω^)
@アンチもそろそろ自重しておkks
96:名前は開発中のものです
08/05/06 23:39:50 rxcqL8+Z
叩く奴は論破されようが叩き返されようがいつまで立っても出てくるからしかたない
他のゲームのアンチだっているのが当たり前なんだからスルー汁
そんな奴らに神経使ってたらハゲるぞ
97:名前は開発中のものです
08/05/07 01:17:37 4/OSpQP4
ぐだぐだうるさいやつはもう一つのスレいけよ!
あ、停止されたんだっけwww
こっちにこないで欲しいわ
98:名前は開発中のものです
08/05/07 01:20:37 fwAsTzUh
スレタイの内容なんか気にしないからな削除人は。
99:名前は開発中のものです
08/05/07 01:22:48 73CAwl8M
過去作やったことないいだけども
サイレントヒル、バイオ4とくらべてどう?
まったく別物?
100:名前は開発中のものです
08/05/07 01:52:57 itxl1Wrj
クロックタワーみたいな感じ
101:名前は開発中のものです
08/05/07 02:44:14 7MLRmhN+
またリメイクかよ・・・
PS3は呪われてるな
102:名前は開発中のものです
08/05/07 05:06:20 lCAjWqH2
いつも他機種のゲームのグラ汚いとか言ってるのに
GKはこのゲームには甘いなw
103:名前は開発中のものです
08/05/07 05:21:40 u7RmYUTo
>>97
俺に釣られてるとか乙だな
104:名前は開発中のものです
08/05/07 05:49:07 A6T7cOOT
クロックタワーも映画化するんだよね。
SIRENの二の舞にならないようにしてほしいね。
105:名前は開発中のものです
08/05/07 06:11:47 d5DEK0er
オリジナルの新作はやっぱ無理って言ってるようなもんだな
ルーチンワークが前世代機である程度出来上がってて、弄っただけのものばかり
106:名前は開発中のものです
08/05/07 07:35:08 h7rep1bG
>>105
オリジナリティに溢れてるゲームなんて最近はめったにお目にかかれないよ。洋ゲーも和ゲーも似たり寄ったりの焼き回しばかり
それよりダライアスを始めここの記者は無能な奴ばっかだな
107:名前は開発中のものです
08/05/07 09:36:31 /Vi3ZkLA
GKの逆鱗に触れてしまったようだね。
>>1さんカワイソス
108:名前は開発中のものです
08/05/07 12:27:32 syJw4Mik
俺、クロックタワーで追われてるときはいつもトイレに隠れてガクブルしてたな。
109:名前は開発中のものです
08/05/07 12:38:53 54p4Wj4T
これって外人が主人公の新作なんじゃないの?
110:名前は開発中のものです
08/05/07 12:49:37 G7DurLSU
>>109
だったらタイトル3にすんじゃね?
111:名前は開発中のものです
08/05/07 12:50:47 h7rep1bG
>>109
リメイクリメイク騒いでるのは愉快犯と痴漢工作員だけだから気にするな
112:名前は開発中のものです
08/05/07 14:06:00 E5vPSEMU
新作であると断言できないが、リメイクは真向から否定する、だったらこれは何ですか?
「新訳です。」
バカか、それは副題だ。制作物のジャンルを問うているのだ。
SIREN NTを表現するのに新作とリメイクのふたつしかないとしたら明らかに後者の方が適当だろ。
113:名前は開発中のものです
08/05/07 14:46:06 h7rep1bG
これはリメイクだと言い張る痴漢工作員の主張は「舞台が同じだから」「ナンバリングじゃないから」この2点だけ
「じゃあバイオ3はどうなるんだ?GTA SAは?バイスシティは?キャラ設定にまるで類似点がないけど?スピンオフはリメイクに相当するのか?」
こういった異議には一切理論的反証をせず破綻した言い分をただオウム返しするだけ
この時点でもう答えは出ている
114:名前は開発中のものです
08/05/07 15:15:44 KPY91JWJ
>>112
何と言う詭弁
ゲー速はゲハの植民地とよく聞くが本当の事だったんだな
115:名前は開発中のものです
08/05/07 17:03:10 G7DurLSU
>>113
> これはリメイクだと言い張る痴漢工作員の主張は「舞台が同じだから」「ナンバリングじゃないから」この2点だけ
なぜそれでリメイクでないと言えるのですか???
随分と独断的な価値観に見えますが
他作品を引用する時点で本質から逃げてるように見えますが・・
あと気になったんですが
なぜ、リメイク否定派がこんなに偉そうで、高圧的なのか理解に苦しみます・・
116:名前は開発中のものです
08/05/07 17:08:27 tMRT84E/
バイオ3は3だから新作って分かるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117:115
08/05/07 18:11:30 G7DurLSU
113のおっしゃった話ではないですが
正論で質問すると反応がなくなりますね(笑)
いづれにしても内容に大差がないリメイクであれ、楽しみです
118:名前は開発中のものです
08/05/07 18:17:28 7MLRmhN+
劣化リメイクにはもうウンザリ
119:名前は開発中のものです
08/05/07 18:20:51 h7rep1bG
>>115
何を仰りたいのかよく分かりませんが…では逆にお聞きしますけど何故それだけでリメイクだと言い切れるのですか?
私の論調が高圧的に見えたのなら謝りますけど、>>112のレスに対しては何も感じられないのでしょうか?
120:名前は開発中のものです
08/05/07 18:22:09 Q8ex82ha
なんやかんや言っても皆、サイレンに期待してんだな(´Д`)。
121:名前は開発中のものです
08/05/07 18:59:30 p7ekDZ1+
リメイクだのリメイクじゃないだの揉めてるけどさ、新作かリメイクかってそんなに重要なことか?
122:名前は開発中のものです
08/05/07 21:14:45 4/OSpQP4
>>119みたいに煽る馬鹿がいるから荒れるんだろ
反応しなきゃいいのにさ
この手のが自分は擁護してるとか勘違いしてるぶん、へたなアンチよりかなりうざい
123:名前は開発中のものです
08/05/07 21:24:15 6CvXmLmT
悪意のない勘違いなら注意してあげればいいし、放っておく事もできる。
問題なのは>>118みたいに明らかにネガキャン目的の奴等。
無視すれば余計につけあがる事は目に見えてる。
124:名前は開発中のものです
08/05/07 21:25:39 /Vi3ZkLA
ソニー信者の粘着ぶりには寒気がするな。
なんでそんな必死なの?
馬鹿なの?
125:名前は開発中のものです
08/05/07 21:28:41 rlstKxzm
PS3スレに痴漢が粘着してるキモさに勝るものはない
126:名前は開発中のものです
08/05/07 21:31:23 4/OSpQP4
つけあがって何か問題あんのかな?
その被害妄想に近い思考がまずおかしいんじゃね?
118あたりは良識が少しでもあれば、馬鹿だな、で終わるじゃん
過剰反応がよけいに空気悪くすんだって
127:名前は開発中のものです
08/05/07 21:38:44 rlstKxzm
ID:4/OSpQP4
KY乙。
128:名前は開発中のものです
08/05/07 21:48:03 kjCEscBD
リメイクっていうのはしっくりこないな。
新作じゃないけど、リメイクって感じじゃないような。
だって、普通リメイクって言ったら、主人公たちまで変えないんじゃないの?
129:名前は開発中のものです
08/05/07 21:52:58 8gQzCCtF
これがリメイクじゃなかったら何なんだ?
まあどっちでも買うけど
130:名前は開発中のものです
08/05/07 21:54:33 JsOdeZ1J
いいかげん新約とリメイクの違いくらいわかってよ
頭悪すぎ ムカツク
131:名前は開発中のものです
08/05/07 22:12:38 e8VlsQ7y
リメイクって言ってる人も本当はそんな事はどうでも良くて
煽りに反応してくれるのを喜んでるだけだと思うよ。
132:名前は開発中のものです
08/05/07 23:21:10 bjDenTng
普通にSIRENの新作ってとらえかたは出来ないのか?
133:名前は開発中のものです
08/05/07 23:35:41 x6L9XnPK
130のような奴が話をややこしくしている。
結局、その新訳とリメイクの違いについては一切説明なし。
>>131
肯定派がリメイクに代わる適当な表現・言葉が見出せないのが原因。
(ある意味で無知と言える)
それを否定派が提供しないのも原因。
(ここが一番タチが悪い。無知だ馬鹿だと罵るならおまえの見識をひけらかせ!となるが何もなし。)
肯定派は消化不良で否定派をより非難する。
客観的に見ているとこんな感じ。
>>132
それが完全新作という意味なら難しいんじゃないか?
おれは準新作(変な造語)と勝手に呼んでいるけど。
134:名前は開発中のものです
08/05/07 23:41:47 KPY91JWJ
>>133
プロデューサーが「新作」でも「リメイク」でもなく「新訳」だと言ってるんだよ
135:名前は開発中のものです
08/05/07 23:45:17 x6L9XnPK
で?上のも書かれてありましたけどそれって副題じゃないんですか?
それだと「SIREN 新作」「SIREN リメイク」という題名の作品が成り立つということになりますよ?
136:名前は開発中のものです
08/05/07 23:48:24 x6L9XnPK
自分で書いた後に思ったがなくもないな。多分に可笑しい題名だけど。
137:名前は開発中のものです
08/05/07 23:52:34 KPY91JWJ
「新訳」と言うのはカテゴライズだろどう考えても、少し考えればわかるだろ
138:名前は開発中のものです
08/05/07 23:57:41 itxl1Wrj
外伝って言うとイメージ悪いから新約とかいみわからんカテゴリで言ってみたんじゃね?
139:名前は開発中のものです
08/05/08 00:03:30 DbPDhvyq
リメイク⇒過去の作品を、今の技術で作り直すこと
新訳⇒過去の作品を、1度なかったことにして、
おおまかな材料をもとに手を加え作り直し過去の作品とは区別する
なんでこれが分からないのか理解ができない
140:名前は開発中のものです
08/05/08 00:04:49 Z3UFK+rS
>>139
いや、制作の人がどう考えようが、その理論だとできあがったものはリメイクですが
141:名前は開発中のものです
08/05/08 00:09:56 RBJt6tdp
>>139
それを包括的な意味でリメイクと言うんですが
142:名前は開発中のものです
08/05/08 00:10:44 DbPDhvyq
なんでそうなるかな
もっと分かりやすく言うと
リメイク⇒新しくなった同じ話
新訳⇒同じ設定だが別の話
なんでこれをわかってくれないんだよ!!!!
頭堅いんだよ!!!!!!!!!1
143:名前は開発中のものです
08/05/08 00:14:03 IhJrnAWa
馬鹿ばかりだな
リメイクの意味が「作り直す」を内包してるわけだし、
主人公が一緒でなければならない、なんて意味も持たない
「リメイク」って単語を履き違えてネガティブなとらえかたをしているだけだろ
設定を踏襲する点があればリメイクと呼ぶのがふさわしいのでは?
ただリメイクと呼ぶのを罵倒や擁護するのは無知滑稽で気の毒な人間なんだろ
頼むから義務教育くらいしっかり身につけておいて欲しいものだ
144:名前は開発中のものです
08/05/08 00:17:23 IhJrnAWa
>>142
言い忘れたが馬鹿ならちゃんと辞書ひけ
人生恥かくだけだぞ
145:名前は開発中のものです
08/05/08 00:21:24 RBJt6tdp
言葉に対する認識の大きさに比例しているのか、リメイクを包括的に捉えている奴のほうが
寛容だな。話ができる。
>>142
頭堅いですね。
146:名前は開発中のものです
08/05/08 00:21:25 DbPDhvyq
分かった
こういえばいいんだな
リメイク⇒作り直す
新訳⇒過去の作品もなにも存在しないことにしてくれ
これはあくまで外人サイドだった場合のべつもの 新作 1作目 リメイクというより外伝
今回のサイレンの世界では、前作の「全く」関係がない
147:名前は開発中のものです
08/05/08 00:24:23 DbPDhvyq
>>146
こいつ真性の馬鹿だな
もう相手にしないほうがいいな
148:名前は開発中のものです
08/05/08 00:26:07 RBJt6tdp
>>147
これはオモシロイ。いい自演落ちでした。
149:名前は開発中のものです
08/05/08 00:26:59 NZIM5xe0
ゲハ脳のカスが、リメイク=手抜き
と植えつけたいが為に散々荒らしたから、リメイクと言う言葉に反感を覚えるんじゃないか?
ある種のリメイクと言われればそうなのだろうがね
150:名前は開発中のものです
08/05/08 00:38:09 sPGDAFZB
これで画像汚いっていってるやつは、実機で見てないんだろ?
実機だったらあきらかに演出って分かるし、雰囲気でてるよ。
なにいってるんだか。
151:名前は開発中のものです
08/05/08 00:40:28 IhJrnAWa
まぁゲハではリメイクの意味がスラング的に罵倒にすりかわっているんだろう
馬鹿も強引な自演落ちなんてみっともないことするくらいなら
最初からしなきゃいいのに
痛々しい
152:名前は開発中のものです
08/05/08 00:50:40 sPGDAFZB
>>151
だな。
ぶっちゃけ、PS3と箱○で出てるゲームでは
映像的に一番怖いと思ったよ。
途中で体験版やるのやめてしまったし。
153:名前は開発中のものです
08/05/08 00:57:39 eVkiOvXU
設定を踏襲してるからリメイクだとか言ってる奴アホの極みだな。それじゃサイレントヒルシリーズなんか全部リメイクって事になるわ
新作の正式タイトルはSilent Hill: Homecomingに決定したらしいね。ナンバリングじゃないですよ。痴漢工作員の方はどう反論するんですか
154:名前は開発中のものです
08/05/08 01:18:55 IhJrnAWa
>>153
「それじゃ」って例えだすのが頭悪いって気付けよ
サイヒルが今なんの関係ある?
自分が見当違いを言ってるのが分からないのか?
読解力も思考力も欠如しているのかもしれんが哀れだな
155:名前は開発中のものです
08/05/08 01:29:59 g9LCYYec
リメイクか・・・しかも海外リメイクなんて最悪だろ
156:名前は開発中のものです
08/05/08 01:36:28 83U+Cadd
なにこの無限話題ループ
ゲームの内容の話しようぜ
157:名前は開発中のものです
08/05/08 01:50:12 eVkiOvXU
>>154
舞台設定が同じで尚且つナンバリングタイトルでないものはリメイク作品に分類するという慣習が世間一般的に存在するのかを検証する為にあえて例えを出したまでだ
そしてそんな慣習は存在しない事はサイレントヒルの例から見ても明らかだ。頭悪いのはお前の方だよ
158:名前は開発中のものです
08/05/08 05:07:05 IkCjHO6y
PS2 の SIREN と、PS3 SIREN の両方を遊んで
ひとつの SIREN という作品なんだと思います。
という事で、リメイクでも続編でもないと思います。
159:名前は開発中のものです
08/05/08 05:31:31 FbjZDP7S
リメイクだと言ってる奴等は他のリメイクのタイトルをあげてみろ。
それで、その中に舞台だけが同じってだけでリメイクと認められて
いるものがあればお前等の主張も理解できる。
だが、大まかなストーリーや主人公などが一緒のものしかあげられ
なかったらお前等のリメイクの定義がおかしいってことになる。
160:名前は開発中のものです
08/05/08 06:06:04 +AKn2tkP
これってバイオみたいなドッキリゲーム?
もっと精神の暗部を叩くような、じわじわ来るホラーをやってみたいな
161:名前は開発中のものです
08/05/08 06:35:44 ErB80M93
それならサイレントヒルシリーズをオススメする。特に2を。
162:名前は開発中のものです
08/05/08 07:11:33 OxlwMOmW
>>159
ストーリーは全くの別物になると思うぞ
163:名前は開発中のものです
08/05/08 07:20:45 7CSwWsgz
リメイクという言葉に反応しまくるw
面白すぎるw
164:名前は開発中のものです
08/05/08 07:23:49 FScDY4LU
>>160
屍人の独り言がこわい。
165:名前は開発中のものです
08/05/08 07:26:42 uWzptn7m
ようするにこのリメイクゲーは、オタがアニメや漫画の世界観を借りて「俺ならこうするなあ・・」って妄想をゲーム化したんでしょ?
166:名前は開発中のものです
08/05/08 07:31:14 /ZgctF1z
これがリメイクだというなら、
FF10-2もラタトクスもリメイクだなw
167:名前は開発中のものです
08/05/08 07:39:23 JUzD3lRg
>>165
それは須田ゲーです
168:名前は開発中のものです
08/05/08 07:42:46 0FP6rdEf
外人が屍人化するとどうなるのか。「おっぱいのペラペラソース」とか言い出しそうで怖い
169:名前は開発中のものです
08/05/08 07:50:51 sPGDAFZB
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ここはリメイクじゃないのにリメイクという
アンチ用のスレです。お気をつけください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
170:名前は開発中のものです
08/05/08 07:52:25 FScDY4LU
わらべ歌をうたってる屍人とか怖すぎ。
171:名前は開発中のものです
08/05/08 08:11:33 IkCjHO6y
>>160
ニンテンドーDS の ナナシノゲエム が
貴方の期待に応えてくれるはずです。
172:名前は開発中のものです
08/05/08 08:28:25 osZQS4hf
>>169
じゃ、本スレどこ?
w
173:名前は開発中のものです
08/05/08 10:40:20 3NIlKCtI
零が悪徳リメイクサイレンを叩き潰します宣言!!!
174:名前は開発中のものです
08/05/08 12:41:44 jm8U8Nko
「主人公やサブキャラ達が外人になりました、画像が綺麗になりました、だけど基本的内容は無印と変わりません」だったらリメイクて俺は思う。でも今作は違うんでしょ?リメイクとは思わない。別に今後出るの3じゃなくサイレンNT2とかでもイイよ。
175:名前は開発中のものです
08/05/08 12:41:59 XZZuaIZt
「C」の文字だけ表示されてて、振り子時計でカウントダウンしてたらもっと盛り上がるのに。
別のゲームだけど。
176:名前は開発中のものです
08/05/08 14:45:00 g9LCYYec
リメイクじゃ
まったく恐くないと思うんだが・・・
177:名前は開発中のものです
08/05/08 14:46:49 S9VifD39
>>146
>>147
何この真性の馬鹿w
工作員てマジでいるんだな
178:名前は開発中のものです
08/05/08 15:01:35 osZQS4hf
ID:DbPDhvyq = ID:S9VifD39
179:名前は開発中のものです
08/05/08 15:20:33 S9VifD39
>>178
勝手な事言ってんなこの真性馬鹿が
おまえがID:DbPDhvyqだろ
180:名前は開発中のものです
08/05/08 15:28:01 osZQS4hf
自演はageっぱなしで分かりやすいね
お疲れ様です
181:名前は開発中のものです
08/05/08 15:29:27 sObnHUBt
これは嬉しい!買うぞ
182:名前は開発中のものです
08/05/08 15:29:41 g9LCYYec
こんなクソゲーのために
ケンカするなよ・・・
183:名前は開発中のものです
08/05/08 16:16:55 GH2LilTe
>>159
PS版セプテントリオンはどうだ?
SFC版とは共通点が「転覆しかけてる豪華客船から脱出する」ってとこだけ。
184:名前は開発中のものです
08/05/08 20:53:59 IhJrnAWa
え、期待してたけどこれ新作じゃないの?
新しく出るの待ってたのにショック・・
185:名前は開発中のものです
08/05/08 20:56:56 i3JVVhNr
ロスプラコロニーズってロスプラのリメイクなん?教えてエロい人
186:名前は開発中のものです
08/05/08 21:11:07 FWPQnVOW
モンハン2Gみたいな焼き回しだからリメイクと思ってもらってOK
187:名前は開発中のものです
08/05/08 21:24:34 CMVRK2eJ
>>185
あれはオンラインの追加要素を除けば前作と全く同じ内容だよ。リメイク以下のお手軽商法
188:名前は開発中のものです
08/05/08 21:40:42 JK4UMy5y
>>183
SFCのが大好きだったからPS版は激しくショックだった。
クソ過ぎて保存用に一本買ったわ・・・
189:名前は開発中のものです
08/05/08 21:43:53 FScDY4LU
>>185
うん。だからもちろん買わないよ?
190:名前は開発中のものです
08/05/08 21:52:00 /ZgctF1z
今度、Wiiにシンフォニアのリメイク出るらしいね
191:名前は開発中のものです
08/05/08 22:12:09 cO/RGnU4
今テレビ見てたら山本高広っていう物まね芸人おもしろいね。
この人、サイレンに出てくれないかな…。
1に出てきたようなアイドル崩れみたいな役で。
「はぶた村に…キターーーー!!」
「死人達を生で見れる…地球に生まれてよかったー!!」
なんて感じでいいから。
でも死人化はしないでほしい。
192:名前は開発中のものです
08/05/08 22:21:13 IhJrnAWa
え、シンフォニアは続編ですよね?
話自体そのままつながってるし、キャラも大人で出てくるし
もしかして今回のサイレンも1の続きなんですか?
2のときは完全に別な話だったと思いますが・・
193:名前は開発中のものです
08/05/08 22:21:29 qugRmI/s
はぶた
194:名前は開発中のものです
08/05/08 23:13:17 rmfqSuKa
>>192
痴漢の三段論法ではそれがリメイクって事になっちゃうんだな。おかしな事に
195:名前は開発中のものです
08/05/08 23:31:53 83U+Cadd
>>191
はぶたって・・・うそ・・・だろ・・?
196:名前は開発中のものです
08/05/08 23:50:58 NZIM5xe0
>>195
多分ID:1cOMRtuZじゃね?
見ちゃ駄目
197:名前は開発中のものです
08/05/08 23:58:25 oCwBxYIR
ものの見事に釣れまくり
198:名前は開発中のものです
08/05/09 00:10:47 0ewlr6Dv
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,~~~~~~ 、
|\ ( 釣れたよ~・・・)
| \ `~~~v~~~´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
199:名前は開発中のものです
08/05/09 00:20:20 Kwf6Z90z
まあ発売すればリメイクだろうがなかろうが
ちゃんとゲームの内容を評価できるんだから
200:名前は開発中のものです
08/05/09 01:13:32 9pg3Ql3/
サイレン3。
201:名前は開発中のものです
08/05/09 02:55:15 1Xc0ylxl
PS3の性能を使い切ってるよ、このゲームは
202:名前は開発中のものです
08/05/09 03:22:02 3I0YJ7z/
>>200
残念ながらリメイクだってさ
203:名前は開発中のものです
08/05/09 03:42:00 BKsjYic+
一個やった子がバラしてたけど、まさかこれのことではないよね?
「今度、前に出たゲームの続きが出るんです。一足お先にやらせていただきましたが
小さい人間が動いているって感じでちょーリアルですた!!」みたいなこと
言ってなかったっけ?
204:名前は開発中のものです
08/05/09 04:01:48 w6hTeZj2
>>202
なんのリメイク?
205:名前は開発中のものです
08/05/09 07:27:42 K6geDBVG
今回は全員がハッピーエンドを迎えてほしい。
操作したキャラが死人化したり敵になって襲ってくるのは気持ちが悪い。
2の三沢さんなんか最悪だった。
206:名前は開発中のものです
08/05/09 07:35:23 RnjWa0Xb
豚ちゃん嫉妬しすぎだろ。
サイレントヒルもバイオ5取られて、落ち込むのは分かるけどさ。
おまえらには、零という幼児向けのクソゲーがあるじぇねえかwwwwww
207:名前は開発中のものです
08/05/09 07:45:48 K6geDBVG
今、めざましテレビ見てて衝撃を受けた。
「SIREN」の映画に酷似した映画が公開されるようだ。
「ミスト」っていう映画らしいんだけど、サイレンが鳴って
町が霧につつまれて住人達は見えない恐怖と戦う…
これって明らかに「SIREN」のパクリだよね?
ソニーは抗議したり訴えてもいいんじゃない?
このままじゃあっちの国の人がPS3の「SIREN」が発売された時に
「SIRENはミストのパクリ」とか言ってきそうじゃない?
208:名前は開発中のものです
08/05/09 08:03:34 tTDRwOdO
>>206
サイヒル、バイオ合わせてもDSの知育ソフトにすら売り上げ勝てねえだろwwww
ラインナップ揃ってるから
モンハンなんて駄ゲーもいらないんだけどw
粗大ゴミ持って帰ってくれません?ww
あと発売予定表の(仮)ばっかなソフトは何時正式名決まるんでしょうか?(笑)
209:名前は開発中のものです
08/05/09 08:04:08 BkFN6nJO
>>207
サイレンよりはむしろサイレントヒルの方に近いと思うけど・・その映画の原作は20年以上前のものだし
210:名前は開発中のものです
08/05/09 09:21:22 2YO0cKS0
天空のレストラン ハロープロジェクトバージョン のように
SIREN ハロープロジェクトバージョン を作って欲しいです。
屍人を全てハロプロメンバーで。
加護屍の場合、煙草片手に ラブレボリューション21の、ウォウウォ♪ウォウウォ♪の部分
の振り付けの動きをしながら襲ってきたりしたら たまらないです。
211:名前は開発中のものです
08/05/09 09:26:01 w6hTeZj2
>>208
本当はスーファミの時みたいにサードが集まってきて欲しいと思ってる
くせに。もっと素直になれよ。
212:名前は開発中のものです
08/05/09 09:31:26 lmcI+X/x
つーか、俺は静岡もバイオもサイレンも零もやるんで
その辺のタイトルをダシにゲハ論争するやつのほうが迷惑
213:名前は開発中のものです
08/05/09 09:36:25 tTDRwOdO
>>211
冷静に考えてソニーに残されたサードって何社なんだろな
214:名前は開発中のものです
08/05/09 09:42:25 RjgIG3TJ
>>207
考えすぎ
お前どんだけ心狭いんだよ
215:名前は開発中のものです
08/05/09 10:20:39 tcF7k0sl
『Silent Hill』は『霧』にインスパイアされてる。それは事実だよ。ファンの間では常識。
それでも原作者のキングが盗作だと騒がないのは静岡独自の世界観にきちんと昇華されてるから
デッドラがロメロのひんしゅくを買ったのはまんまパクリだからって事だろう
216:名前は開発中のものです
08/05/09 10:22:13 w6hTeZj2
>>213
それを気にしないといけないのはwiiだろう。
217:名前は開発中のものです
08/05/09 11:06:59 7oPTMCee
霧
昔読んで、面白かった記憶があるが
詳しいあらすじは覚えていない。
218:名前は開発中のものです
08/05/09 12:20:20 foRYfvNL
なんだリメイクなんだ。
本体ごと買おうかと思ってたけど
1はやり込んだし止めだな。
219:名前は開発中のものです
08/05/09 12:26:36 rAdjs6zs
ニコ動で体験版動画見たけど、雰囲気も曲もバイオ4みたいなんだよな…
バイオとは違う方向に向かって欲しかった
220:名前は開発中のものです
08/05/09 13:13:10 rI9elQq0
オレもバイオ4クローンという感想しか持てなかったな。
まぁそれだけバイオ4がスゴかったのは事実なんだが、なんだかなぁ…
ぶっちゃけ今のままならいらんわ。初代まだ遊べるし、外人とかイラネ
221:名前は開発中のものです
08/05/09 14:13:16 5/HAFXSL
俺も動画見たけどバイオ4の真似しました!って感想だわ
あんなん遊ぶくらいだったらWiiバイオ4やったほうが100倍マシ
222:名前は開発中のものです
08/05/09 14:15:48 ov6YrcIh
リメイクなのか
223:名前は開発中のものです
08/05/09 14:16:47 tTDRwOdO
バイオ4とじゃ操作レベルに差がありすぎだろw
せめて旧バイオ、
どっちかと言えばサイレントヒルクローンって感じ
海外向けマイナーチェンジ品なんだろーし、
旧ファンの期待をものの見事に裏切ってんな
224:名前は開発中のものです
08/05/09 14:17:21 8WYxfJCW
リメイクだよ
ようは海外向けに作り直しただけ
リメイクって言うと聞こえが悪いから新作って言ってるだけ
まあ、俺は買うけど
225:名前は開発中のものです
08/05/09 16:40:52 0ewlr6Dv
そんなバイオ4も、当初は一部でサイレンのパクリとか言われてたな
視点とか光に弱い敵や村人が襲ってくるとか
まぁ、確かに色々似てると思ったがパクリってレベルじゃなかったがな
226:名前は開発中のものです
08/05/09 16:45:06 hFQW10nH
これリメイクって言ったらスーパーマリオもゼルダもマリオカートも全部リメイクじゃねーか
227:名前は開発中のものです
08/05/09 16:55:24 tcF7k0sl
>>222
リメイクだと主張してる工作員もいるけど、とっくに論破されてるから気にしなくていいよ
紛らわしいスレタイは事情を知らない記者が勝手に付けただけだから、初めて覗いた人は騙されないでね
228:名前は開発中のものです
08/05/09 17:24:06 rn8vp7zF
スレタイにすらケチをつける・・
なんてマナーがない・・・これが噂の戦士か・・
229:名前は開発中のものです
08/05/09 17:25:21 RnjWa0Xb
サイレン、サイレントヒル、バイオ5
日本のホラーアドベンチャー代表格が、一つもWiiに行かなかったねw
230:名前は開発中のものです
08/05/09 17:28:25 5/HAFXSL
リメイクなんていらないな
231:名前は開発中のものです
08/05/09 17:31:51 C+2P3m2e
リメイク
232:名前は開発中のものです
08/05/09 17:40:41 tcF7k0sl
>>228
マナー云々の話ならアンチ工作員のフューチャーズに言っとくれ
ゲー速に馴れてない人が本気で勘違いしそうだから親切心で真実を話してるんだよ
233:名前は開発中のものです
08/05/09 17:43:39 rn8vp7zF
ホラーアドベンチャーっていったら
・Dの食卓
・クロックタワー
・クーロンズゲート
だろ・・常考・・・
234:名前は開発中のものです
08/05/09 17:43:57 5/HAFXSL
ゲー速に慣れてない人の為のコピペ
ゲーム業界最低最悪の一大スキャンダル、
ソニー株式会社直営・インターネット中傷煽動団の行為の数々に気をつけよう
報道済み記事(ソニーは告訴せず、3年間沈黙中)
URLリンク(gakinko.net)
URLリンク(gakinko.net)
235:名前は開発中のものです
08/05/09 17:44:10 5/HAFXSL
ソニー社員が価格.com上の音響製品消費者に成り済まし、ソニー製品がBOSE製品より高性能であると証言 URLリンク(nucom.sakura.ne.jp)
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員複数が出現、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造するもIP表示機能により発覚 URLリンク(www.geocities.co.jp)
ソニーが電気製品汚染に対する環境維持活動を、ネット成り済まし世論工作企業の動員で組織的に阻害する計画を行うも公式文書が漏洩。 URLリンク(www.kcn.ne.jp)
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 URLリンク(www.stack-style.org)
ソニー社員が一般人に成り済まし、DSが不便なゲーム機であるという世論を捏造するが正体が発覚し失敗。 URLリンク(n-styles.com)
熱狂的PSP狂信者を装ったビデオプロモーションが、実はソニーが仕組んだ成り済まし工作員であったと発覚 URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)
女性によるウォークマン体験記ブログは、ソニー公営の成り済まし自社製品体験記だったと露見URLリンク(japanese.engadget.com)
半独立系を装ったソニー製品情報サイトがソニーによる成り済まし情報サイトと発覚 URLリンク(japanese.engadget.com)
2ch左フレーム下方内町BBSでソニー社員が児童への援助交際情報を要求し発覚
スレリンク(kyusyu板)
236:名前は開発中のものです
08/05/09 17:45:42 5/HAFXSL
GKとはネットで一般人になりすまし、他社製品の誹謗中傷を行なうソニー社員のこと
237:名前は開発中のものです
08/05/09 17:45:45 rn8vp7zF
>>232
どうみてもキミの態度は逆効果にしか見えない
真実って何?
238:名前は開発中のものです
08/05/09 17:54:09 g4r6XxuX
あ!?!?!?!?
URLリンク(an.to)
239:名前は開発中のものです
08/05/09 18:03:05 Nmctoqdw
フューチャーズはネットで一般人になりますまし他社製品の誹謗中傷を行なう宗教信者のこと
GK→仕事
フューチャーズ→宗教活動
240:名前は開発中のものです
08/05/09 18:17:39 b6nNf8XZ
ソニーばっかり書いてるけど、他社もそんなの普通にやってるだろ
241:名前は開発中のものです
08/05/09 18:18:28 5/HAFXSL
>>240
GK乙
242:名前は開発中のものです
08/05/09 18:20:35 j3Oyu7vp
>>241
またそれかww
243:名前は開発中のものです
08/05/09 18:23:01 5/HAFXSL
>>242
お前もGKだろ
>>240と>>242はGKです
みなさん気をつけて
244:名前は開発中のものです
08/05/09 18:27:15 5/HAFXSL
仕方ないな
そろそろGK共を吊るし上げる為に、GKに関するスレッドを立てるか。
245:名前は開発中のものです
08/05/09 18:29:22 tcF7k0sl
>>237
アンチ工作員の態度こそ誉められたもんじゃないと思うんだけどね
奴等の理論は既に破綻してる。それが真実
246:名前は開発中のものです
08/05/09 18:31:15 3I0YJ7z/
もうみんなリメイク商法には
ウンザリしてるんだよ
247:名前は開発中のものです
08/05/09 18:31:29 9pg3Ql3/
俺がGKだ。
248:名前は開発中のものです
08/05/09 18:39:10 5/HAFXSL
そもそもPS2とPS3は大して性能変わらないのに、PS2の1をリメイクってどうよ?
キャラクターが外人になるだけ?
249:名前は開発中のものです
08/05/09 18:40:59 0ewlr6Dv
ID:5/HAFXSLをはじめ、このスレのキチガイ率は異常
俺もGKですかそうですか、自分以外全員GKに見えるんですね。一度病院へ行ってはどうですか? 頭の^^;
250:名前は開発中のものです
08/05/09 18:43:13 5/HAFXSL
>>249
俺は一度もお前のことをGKとは言ってないよ
お前は被害妄想が激しいのか、それともID変えまくって工作してるのか?
どっちだ
251:名前は開発中のものです
08/05/09 18:53:37 ZvmsH2mp
リメイク馬鹿共もどうせプレイするんだろ?んで「リメイクだけど面白かった」なんて言うんかね?
252:名前は開発中のものです
08/05/09 18:57:58 tcF7k0sl
>>249
確かにそうだね。ネガキャン工作員の正体を確かめる為にフューチャーズって単語を意図的に使ってみたんだけど、ここまで敏感に反応するとは正直思わんかったわ。ちょっとびっくり
でもおかげでハッキリしたよ。ニンジャガ2の発売日も近いのに他機種スレで何やってんだろうね…
253:名前は開発中のものです
08/05/09 19:14:19 bLK2Rgkn
独善的な馬鹿が一番タチが悪いというやつか
254:名前は開発中のものです
08/05/09 19:22:59 wFC+oVwU
Xbox360戦士が多機種で出るソフトにいちゃもん付けに来てるだけだよ
無視しとけ
255:名前は開発中のものです
08/05/09 20:15:27 rn8vp7zF
>>254の誤字は流れ的にかなりカッコ悪いな
ま、リメイクだとしても出るだけよしじゃないか?
無双みたいにモーションかぶりとか未完成だけが心配
256:名前は開発中のものです
08/05/09 20:44:57 KqhZZcs3
今日もまた論破厨がいる
257:名前は開発中のものです
08/05/09 20:50:07 PtNOEKN8
>>207
ネタでいってんのか?スティーヴン・キング原作でサイレントヒルの元ネタに当たる原作の映画だぞ?
寧ろ、サイレンの元ネタにもあたるからサイレンの方がぱくりになるぞ、その定義だと
258:名前は開発中のものです
08/05/09 20:58:53 K6geDBVG
>>257
あ、そうなんですか…。
すみませんでした。
SIRENはミストを参考にして製作されたんですね。
スティーブンキング好きなんですよ。
そういえばMOTHERもスティーブンキングのスタンドバイミーっぽいですよね。
ドリームキャッチャーっぽいゲームもあっていいかもしれませんね。
259:名前は開発中のものです
08/05/09 21:06:45 rn8vp7zF
サイレントヒル3にドリームキャッチャーみたいな
部屋中に赤い筋が走る演出あったな
260:名前は開発中のものです
08/05/09 21:08:10 Kwf6Z90z
早く発売しねえかな、リメイク論争の結果がみたいww
261:名前は開発中のものです
08/05/09 21:21:15 tcF7k0sl
>>258
『21世紀少年』は『IT』に近いものがあるね
『霧』を読んでみてSHに近いなと感じたのはサイレンと霧、あとクリーチャーデザインに関してはSH1はかなり影響受けてるね。ただ、似てる部分は勿論あるけどお互いに独自の世界観だと思うよ
霧の表現はもキング原作の方だと現実と異世界を分断するフィルターみたいな感じでかなり怖い
SIRENとの類似点はサイレンが鳴り響くってとこ以外は殆どないかな
262:名前は開発中のものです
08/05/09 21:50:02 YVlWxBhm
思ってたより発売日早いじゃん。やたー\(´・∀・`)/
263:名前は開発中のものです
08/05/09 22:05:00 52am8fIJ
新作がほしかったな
なんだかんだで完全新作と堂々と書いてない
264:名前は開発中のものです
08/05/09 22:17:18 2ul4y9gW
新作の定義って何?
265:名前は開発中のものです
08/05/09 22:23:54 Z2uNJjTt
完全新作と新作の違いをkwsk
266:名前は開発中のものです
08/05/09 22:32:43 95CGRWcF
3はいずれ出すんじゃないか?気長に待とうや。
267:名前は開発中のものです
08/05/09 22:44:13 ERXQ2Raa
3でも外伝でも別に構わないよ俺は。ただ外人キャラは一人か二人でよかったなぁ・・・
268:名前は開発中のものです
08/05/09 22:57:19 tcF7k0sl
>>267
NTはかなり海外マーケットを意識してるんだと思う。
SIRENシリーズは一応北米とかでも発売されてるけどあまり名が通ってないから、下手にナンバリングタイトルにすると市場の反応が期待出来ないと踏んだのかもしれないね。
269:名前は開発中のものです
08/05/09 23:02:31 Kwf6Z90z
商売だから海外向けに作るのもわからんでもないが
SDKとか出してくれると嬉しいな
270:名前は開発中のものです
08/05/09 23:08:38 K6geDBVG
>>257
いろいろ調べてみたんですが、スティーヴンキングの小説に「ショーシャンクの空に」がありました。
あの映画好きでその後見たプリズンブレイクがつまらなく感じるほどでした。
「ショーシャンクの空に」がスティーヴンキング原作だってはじめて知りました。
確かSIRENの1でも、死人に気づかれないように雷の音に合わせて鍵のついた扉を壊して進むとこがありましたよね?
あれって「ショーシャンクの空に」のオマージュだったんですね!
こういった元ネタを探していくのもSIRENの楽しみなんですね。
同時に、スティーヴンキングっていろんな所に影響を与えてるのが驚きでした。
本当にありがとうございました!
>>261
サイレントヒルはプレイしたことなくて映画しか見たことないんですよ…。
最初なにも知らないで見た時は「SIREN」のパクリだ!と思ってしまいました。。
あの映画は怪物がこわいのもそうですが、とても切ない感じがしました。
日本の下手な子役と違ってあの映画に出てくる子役はただ者じゃないですね…。
271:名前は開発中のものです
08/05/09 23:26:04 95CGRWcF
>>267
言うな・・・それは国内ファンのほとんどが思ってる。
272:名前は開発中のものです
08/05/09 23:32:15 tcF7k0sl
>>270
『霧』の方も話的にはかなり切ないんだよ。
ネタばれはまずいんで大まかなあらすじだけ話すと、妻を家に残したまま息子と二人で買い物に出た父親が突然怪物の潜む霧に襲われてスーパーマーケットに閉じ込められてしまうって設定なんだけど、焦燥感と絶望感、そして妻の安否を心配する主人公の気持ちがヒシヒシと伝わってくる。
ちなみに『ミスト』の監督は『ショーシャンクの空に』と同じフランク・ダラボンだよ。俺もあの映画大好きさ。
『ミスト』はラスト15分が原作とは違う展開になるらしいからマジで期待してる
273:名前は開発中のものです
08/05/09 23:38:19 rn8vp7zF
まぁサイレントヒルとサイレンは製作者が共通・・
274:名前は開発中のものです
08/05/09 23:59:54 9pg3Ql3/
サイレン&トヒル3でオケーだな。
275:名前は開発中のものです
08/05/10 00:09:57 oRYNkbkH
>>274
276:名前は開発中のものです
08/05/10 01:37:10 plQtYKHK
ソニー信者が涙目で削除依頼出してたwww
277:名前は開発中のものです
08/05/10 01:50:49 H+j+tIEM
wwwwwwwwwwwwww
278:名前は開発中のものです
08/05/10 01:52:19 uKKftCf7
>>276
もう一つあったスレの削除依頼出したのはお前だな。
279:名前は開発中のものです
08/05/10 02:08:43 klbu9ORw
ゲイツ教原理主義者は一体いつまでこのスレに居座るつもりだ
280:名前は開発中のものです
08/05/10 03:49:03 Q3VY0GBp
>>278
後から馬鹿が立てた重複スレだったんだから仕方ないよな
281:名前は開発中のものです
08/05/10 03:50:21 uKKftCf7
>>280
あっちのほうがスレタイしっかりしてたけどな。
282:名前は開発中のものです
08/05/10 04:40:40 CXReJNUo
このリメイク談義wに「龍が如く」が出てきてないのが不思議だな。
まったく同じ"新宿"が舞台、キャラも前作と一緒なのに"続編"だぞ?w
283:名前は開発中のものです
08/05/10 06:18:23 1cRueZ1V
>>264
続編ものだったら番号がカウントアップされていること。
284:名前は開発中のものです
08/05/10 07:43:42 vy2nhlIH
>>283
続編ものと新作で微妙に話をすり替えてる所が・・・。
Wiiで発売予定の「テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-」は一応シンフォニアの続編だよ。
285:名前は開発中のものです
08/05/10 08:23:25 T8EJS0xf
>>284
なんであれ2にしないのかね
デスティニーは2にしたのにさ
286:名前は開発中のものです
08/05/10 08:55:36 J64Jqzvc
新しく出るのは全部新作だろ
新作の中に新規、続編、リメイクがある
>>285
2だったら1をやった人しか買わないから
ナンバリングなんて商売的にしか意味ないのはFFでわかりきったこと
287:名前は開発中のものです
08/05/10 11:57:23 Hp4rHnYh
>>282馬鹿すぎww
288:名前は開発中のものです
08/05/10 13:04:16 FZKA3CSs
これからリメイク作品は全部「新訳」ってつけろや
そうすりゃ新作扱いできるんだからw
289:名前は開発中のものです
08/05/10 14:24:44 H+j+tIEM
リメイクかよ
290:名前は開発中のものです
08/05/10 14:34:47 s2GGgrSu
>>272
そういえば今日「グリーンマイル」やるね。
「SIREN」に大きな影響を与えたスティーヴンキングが原作だよね。
もうすぐ「SIREN」の新作がでるから放送するのかもしれないね。
291:名前は開発中のものです
08/05/10 14:45:02 /a+rJmDJ
まぁPS3に新作なんか出せないだろ
リメイクでごまかすしか
292:名前は開発中のものです
08/05/10 14:50:26 zv2VgHLf
>>290
サイレンの新作が出るので堤幸彦監督のサイレンをお楽しみください
登場キャラが変わってたらシナリオも変わってくるんだから別に新作扱いでもいいと思うけどな
キャラが外人になるとなんとなくサイレントヒルっぽくみえるけど
293:名前は開発中のものです
08/05/10 15:05:49 erVxMt0k
サイレンの映画はひどかったな
294:名前は開発中のものです
08/05/10 17:42:01 s2GGgrSu
>>292
堤監督はこういった映画で一番やっちゃいけないオチをやっちゃったからな…。
トリックとかはいいんだけどSIRENは最悪だったよ。
あの映画のせいでSIRENはつまらないって思った人もいるかも。
295:名前は開発中のものです
08/05/10 21:13:01 q/2DBlX1
売り上げが前作の半分以下ってのは少なからず映画の影響も有ったと思うよ
296:名前は開発中のものです
08/05/10 21:52:55 O2z7Sh4i
『ミスト』見てきたよ。原作と違うラストがどういったものか期待してたんだけど、まさかああくるとは…。
キングの原作が絶望の闇に差す一筋の光だとするなら、映画版は希望の光に影を落とす漆黒の闇って感じだね。
どちらも救いのない話だけど、俺はキング原作の終わり方が好きだったよ。
でも映画版も良かった。
297:名前は開発中のものです
08/05/10 22:43:40 s2GGgrSu
>>296
「ミスト」見てきましたか!
私も見に行ってみようかな…。
気になってyahooの映画の紹介を見てきたけど、あそこのレビューって
「批判する=かっこいいと思ってる」人ばっかりで不快になるよね。
おもしろいって感じた人もいるはずなのに。
どっちが好きっていうのもあるけど、小説も映画も楽しめてたみたいでよかったですね。
SIRENもなんだか絶望感が漂う感じで(SDKでさえあんな結末・・)
どのエンディングもなんか救われてない感じですが
いくつかあるエンディングの中のひとつでもいいからほっとするのがほしいかな。
でも、それじゃ「SIRENっぽくない!」ってたたかれそうだし。
とりあえず製品版に期待してます!クリアできないかもしれないけど。
298:名前は開発中のものです
08/05/10 22:49:45 s2GGgrSu
>>295
2の売り上げってそんなに少なかったんですか?
なんだかもったいない感じもします。
あんなに怖いゲームってそうないと思います。
でも、ちょっとこわすぎかもしれませんね。
おとしごやラスボスが歌を歌うところとかこわかった。
でも、映画の影響ってあるんですね。
もうちょっと監督にはゲームのほうを理解してもらいたかったです。
主人公が実は○○だった!!っていうオチはさすがに古いですよね。
299:名前は開発中のものです
08/05/11 00:16:58 bLezNy/T
俺も2が好きだな
300:名前は開発中のものです
08/05/11 00:24:09 ay0m63Vq
無印が最高だ。
301:名前は開発中のものです
08/05/11 01:27:50 LIkU/N51
結局これはリメイクで
ズコーwでしたね
302:名前は開発中のものです
08/05/11 07:32:19 bZg6m0pG
お前らマリオやバイオはリメイクでいいのに
サイレンは批判するのなwwwww
分かりやすいわ~
303:名前は開発中のものです
08/05/11 07:33:10 N7ePWRTD
愛知県豊田市 清水愛美さん(15)殺人事件の現場ではしゃぐテレビ局レポーターとスタッフの映像
URLリンク(video.nifty.com)
304:名前は開発中のものです
08/05/11 07:44:13 VaBLualv
>>302 だってさ、
負けハードに、バイオ5、サイレントヒル、サイレン
勝ちハードに、零、バイオリメイクのみ(爆)
ホラーアドベンチャーも他機にごっそり取られてる。
そりゃ、ケチのひとつのつけたくなるさw
305:名前は開発中のものです
08/05/11 07:45:12 l7HDyeqB
>>297
試しにYahooの映画のレビュー見てきた。
評価は☆2.7くらいで思ったより悪い評価ではなかったぞ。
っていうか、レビューを見てるとゲームのことに触れてる人は殆どいなくて
SIRENがゲームだってのを知らない人も多いんじゃないかな。
でも、確かにあそこのレビューは変だね。
くれよんしんちゃん見たら大の大人が「息子と見てきた」ってのならまだしも
「つまらなかった」
とか書いてるのがなんとも恥ずかしい…。
306:名前は開発中のものです
08/05/11 07:46:51 WyXyrOxp
お前ら年齢いくつ?
307:名前は開発中のものです
08/05/11 07:49:51 VaBLualv
マリオで喜んでる奴より精神年齢が高いのだけは確かだな。
308:名前は開発中のものです
08/05/11 08:45:24 dpgv2lmG
ぶっちゃけ日本版呪怨とアメリカ版呪怨くらいの違いでしょ?これ
309:名前は開発中のものです
08/05/11 09:55:37 vjyidtE3
映画版を糞糞言う奴多いけど、じゃあどんな内容だったら満足したんだよ?あほ
310:名前は開発中のものです
08/05/11 09:57:45 ZkI6w7NF
>>308
致命傷ってことですね
311:名前は開発中のものです
08/05/11 09:58:52 tRI3q5Gz
>>309
ぷっ
312:名前は開発中のものです
08/05/11 10:01:14 ZkI6w7NF
>>309
原作に忠実に
サイレンに限ってはゲームやって映画みたら309みたいな意見は絶対でない
そのくらい別物
313:名前は開発中のものです
08/05/11 10:15:51 cVWXCoAQ
まぁ監督は絶対ゲームやってなさそうだったな
でも音響の使い方はかなり良かったよTVで観た人は知らないが
結末がまんまシックスセンスのパク(ry
314:名前は開発中のものです
08/05/11 10:32:49 Tj7mgLld
>>308
あれはストーリー的にほとんど一緒だよ。伽椰子とトシオくんも当然の如く出てくるし、奥菜恵とサラ・ミシェル・ゲラーの役回りもほとんど同じ
315:名前は開発中のものです
08/05/11 12:52:14 o3MzrkLe
アーカイブの文字見づれー・・と思っていろいろイジってたらR2ボタンで文字拡大出来るんだね。細かい事だけどこれは何気にうれしい
龍参とかもこういった点に気を配ってほしかったわ
316:名前は開発中のものです
08/05/11 13:53:20 Qrfe9/9D
え、リメイク!?
317:名前は開発中のものです
08/05/11 14:02:11 kiHPtHx5
リメイクだってw
318:名前は開発中のものです
08/05/11 14:16:15 l7HDyeqB
>>309
映画みてないんですか?
319:名前は開発中のものです
08/05/11 14:21:20 3wMzcAYz
須田 → 屍人を殲滅するが、現実世界には帰れない。永遠に異界を彷徨い続ける。
神代 美耶子 → 八尾に捕まり儀式の生贄に。霊体となって須田を導く。
多聞 → 発狂。異界に取り残される。
依子 → 多聞と一緒に異界に取り残される。
牧野 慶 → 双子の弟、宮田に射殺される。 その後原形をとどめぬ「肉塊」として復活、謎の結末を迎える。
宮田 司郎 → 双子の兄、牧野を殺して、求導師となる。 その後須田に”宇理炎”を渡し、自らの命を糧にもう一つの宇理炎を使用する。
恩田 理沙 → 宮田に殺され屍人に。
四方田 春海 → ただ一人の現実世界への生還者
高遠 玲子 → 春海を救うため屍人を巻き込んで爆死。その後、屍人化するも、春海を救うなどする。
前田 知子 → 屍人化。同じく屍人化した両親と廃屋で暮らす。
志村 晃 → 猟銃で自殺して屍人化。
320:名前は開発中のものです
08/05/11 18:51:51 A0KLf79S
やったーリメイクキターやりたかったぞー
321:名前は開発中のものです
08/05/11 19:16:53 FQjsCdNL
>>302
リメイクなのに、リメイクじゃないとか言ってるから非難されてるだけ
322:名前は開発中のものです
08/05/11 20:53:47 3g2e2idd
>>321のレスとか見てるともう駄々っ子の域だね。理論がまるで通用しない
323:名前は開発中のものです
08/05/11 21:37:20 jSAi1Xj1
>>321
?
リメイクじゃないじゃん
舞台が1と一緒ってだけで
324:名前は開発中のものです
08/05/11 22:03:02 852Cx4BO
リメイクか
325:名前は開発中のものです
08/05/11 22:27:46 L77uMsEl
痴漢はリメイクを唱えた!
IQが足りない・・
326:名前は開発中のものです
08/05/11 23:54:53 cVWXCoAQ
もうリメイクで釣ってるヤツも釣られるヤツもツマンネ
SIRENの最新作には変わりないんだろ
327:名前は開発中のものです
08/05/12 00:20:58 vRSWgAo7
>>326
SIRENの最新作でかつリメークということだな。
328:名前は開発中のものです
08/05/12 01:42:11 tvo9ocHX
>>305
スレチだがクレしんは劇場版において大人向けに作ってるから
>>312
仕方ないよ、設定をキーワードだけで解釈しちゃったみたいな映画だし
サイレンが鳴ると人が凶暴化 永遠の命 赤いベールの女 赤い海
329:名前は開発中のものです
08/05/12 05:19:51 Rzx5k9NY
これを新作というには無理がある
330:名前は開発中のものです
08/05/12 07:07:37 yox6Lzvk
サブタイトルからしてリメイクと言ってるようなもんだろ。
331:名前は開発中のものです
08/05/12 07:19:23 ytvcFEK2
まだ小競り合いが続いてたのかww
332:名前は開発中のものです
08/05/12 07:37:38 xa5Nd9UW
お、新作ですね!
古い田舎、離れ小島ときてるから次は洋館あたりでしょうか?
新しいサイレンを考えるとドキドキしますね!
333:名前は開発中のものです
08/05/12 07:50:28 ckoIrzZy
>>313
監督はゲームが苦手なので、
代わりにプレイしてもらって最後まで見たそうだ。
334:名前は開発中のものです
08/05/12 08:42:24 BdxXKbU6
なんだ、リメイクか
335:名前は開発中のものです
08/05/12 09:03:18 tRbumh64
>>334
念仏を唱え続ければいつかは既成事実になると思ってるの?
リメイク否定派を理で説き伏せられない事はハッキリしたんだからいい加減諦めて巣に戻りなよ
336:名前は開発中のものです
08/05/12 12:13:01 v5iuupN3
>>333
でもさ、最後まで見てたのならなんで視界ジャックとかそういう肝を生かしきれなかったのかね?w
前にそれ読んだとき「言い訳乙」と思ったし。
なんでスルーできないかね、もしかして一連の奴自演なのか?
337:名前は開発中のものです
08/05/12 13:22:36 bvv8VWBw
>>333
サイレンが好きだから映画化したんじゃなくて、
映画化するためにサイレンをプレイしたのか。(しかも他人にプレイさせて)
そりゃ糞映画になるわな。
338:名前は開発中のものです
08/05/12 13:22:36 DcOqzUjN
>>335
リメイクじゃないという証拠を出してください
そうやってゲー速初心者を騙そうとしないでくださいGKさん
これはどうみてもリメイクですよね
339:名前は開発中のものです
08/05/12 13:32:10 bvv8VWBw
ソニー心理教幹部がリメイクじゃなくて新訳ですって言ってるからだろ。
もう無限ループ何周目だよ。
340:名前は開発中のものです
08/05/12 13:38:45 tRbumh64
>>338
341:名前は開発中のものです
08/05/12 13:46:56 tRbumh64
>>338
立証責任ってのは本来言い出しっぺにある訳だが
痴漢工作員がリメイクだって主張する根拠は舞台が同じってのとナンバリングじゃないってその2点だけなんだろ?その理論が破綻してるって事はこれまでのやり取りで散々証明されてきたじゃない
俺ももうウンザリなんだがね。過去20レスだけ遡ってみても半分近くが似たような煽りだもん。スルーするにも限度ってものがあるよ
342:名前は開発中のものです
08/05/12 13:49:07 DcOqzUjN
>>341
証拠が出せないのなら、リメイクということでいいんですね
343:名前は開発中のものです
08/05/12 15:07:00 tRbumh64
>>342
人の話聞いてる?リメイクだって勝手に始めに騒ぎだしたのは君たちだよ。立証責任が果たせない時点でお話にならないんだけど
宇宙人に人体実験されたと騒いでる奴に対して「証拠は?」と至極当然な質問をしたら「人体実験されてないという証拠を出せ!」と逆ギレされるようなもんだよ
344:名前は開発中のものです
08/05/12 16:18:16 3F/LXid7
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
345:名前は開発中のものです
08/05/12 16:32:01 xa5Nd9UW
>>343
例え話が下手すぎて意味が分からない
346:名前は開発中のものです
08/05/12 16:37:00 bvv8VWBw
立証責任って言いたいだけなんだよ
347:名前は開発中のものです
08/05/12 16:51:03 mDCHpVpL
痴漢の工作はもううんざり。
まず痴漢はBDの有機メディアが物理的に不可能って言ってた言い訳を
考えてから違う嘘つけよ
348:名前は開発中のものです
08/05/12 17:21:21 xa5Nd9UW
>>347
日本語が気の毒すぎて意味が分からない
349:名前は開発中のものです
08/05/12 17:26:13 bvv8VWBw
ソニ豚君の論点すりかえにもうんざりかも…
350:名前は開発中のものです
08/05/12 17:48:31 tRbumh64
>>345
例え話が下手で申し訳ないねぇ。どこかの誰かさんみたいにサイレンの次の舞台は洋館とか斬新な予想を立てちゃう程の豊かな想像力はないんでね。カプコンは見習ってほしいよ、全く
ところでこっちはのらりくらりと投げやられたボールを直球で返してあげた訳だけど、まともに答えてもらってないね。論点ずらしはもう沢山なんだけど
351:名前は開発中のものです
08/05/12 18:06:51 +IQNkxv1
リメイク厨スルー汁。
352:名前は開発中のものです
08/05/12 19:05:34 QaNrpeKT
私はサイレンのファンだけどこのリメイクは素直にうれしいよ。
でも、やっぱりリメイクってことはあの人が黒幕なんだろうね。
353:名前は開発中のものです
08/05/12 20:19:16 v5iuupN3
>>352
釣り針が太すぎますぅ><
354:名前は開発中のものです
08/05/12 20:37:54 5MZHqXFw
新訳だと分かり難いみたいだから外伝だと思えばしっくりくるんじゃない?
舞台は同じだけど違うエピソードになりそうだし、メインキャラクターが外国人でSIREN1と同じストーリーを作り直すなんて考えられないよ。
最初から新訳だってアナウンスされてるのに、なんでリメイクって話が出てきてるんだろ?
355:名前は開発中のものです
08/05/12 21:40:50 QaNrpeKT
>>353
えぇ!?
私の書いたやつが釣りにされちゃってますか?
そんなつもりじゃなかったんですが…。
人魚(?)の肉を食べた人が今作でも出てくるのでしょうか。
私はあの人魚みたいなやつは宇宙人ではないかと思ってたりもするのですがどうなんでしょうね。
今回の作品でいろいろわかるといいんですが、またよくわからない謎も出てくるんでしょうね…。
それがサイレンのいいところなんですが。
356:名前は開発中のものです
08/05/12 21:49:26 xa5Nd9UW
>>350
答え返す以前にもまともな日本語使ってない文を誰が理解出来るの?
分かりやすく言い換えれば質問してるつもりだったんだ?(笑)
357:名前は開発中のものです
08/05/12 21:55:21 1oudJ7b2
>>350
おいっ、かしこぶるな。アホに見えるぞ。
3の倍数ばかり言ってろ。
358:名前は開発中のものです
08/05/12 21:56:20 xv9KPcYT
>>355
ぷぷぷwwwww
wikiかなにかでそれっぽい単語を拾ってプレイした人間気取りなんだろうけど、
やった事ないのモロバレだ馬鹿www
GKはゲーム知識が無いだけでなく、
自社のゲームですらやらないで延々と工作だけはするからなぁ・・・。
まあ定期的にageて、内容がどうであれ話題になればそれでいいんでしょ?
ソニーの宣伝の基本だもんね。
こういう馬鹿に踊らされないように。
359:名前は開発中のものです
08/05/12 22:04:16 xv9KPcYT
ちなみにちょっと上の話だが、3は間に合わないから1をリメイクしよう。
リメイクじゃ弱いから舞台と出来事は同じで別の視点からのゲームにしよう。
それなら美術設計やキャラクター用の素材(大元の)など使いまわしできるから早くできるぞ。
時間が繰り返し繰り返しされている(変な日本語だけど)村だから、どの段階で誰が迷い込んでもおかしくないし、
外国人の取材って事にすれば海外売りも強い!
3は3で出すとして、2も同じ売り方ができるこりゃあいいぞ。
ってな感じでしょ?
どうせ舞台もキャラも同じ連中が出るなら1のリメイクモードも入れて欲しいなあ。
あと各種屍人になってSDKと戦うモードとか。
360:名前は開発中のものです
08/05/12 22:42:58 tRbumh64
>>359
どうしても手抜きって方向に話をもっていきたいんだろうけど、美術・舞台設定を前作から引き継いだ作品なんてこの世の中に掃いて捨てるほどあるだろうに
それよりNTリメイク論はもう放棄したと考えていい訳ね
361:名前は開発中のものです
08/05/12 22:44:01 wnfV4NSD
蒸し返してるやつが一番ウザい件
362:名前は開発中のものです
08/05/12 23:28:56 tRbumh64
痴漢工作員が今後蒸し返さないように今ここでハッキリさせようよ
で、どうなの?NTリメイク論を立証できる奴は居ないの?居る訳ねぇよな
それならこれで話は仕舞いだぜ
363:名前は開発中のものです
08/05/13 00:05:31 9kgeooxv
じゃあリメイク議論はこれにて終了って事でおまいらがサイレンやってて一番おっかなかった場面を挙げてくれ(´・ω・`)
俺は2でピエールが永井の額に銃口押し当てて「バーン」ってやるシーンが一番ゾッとしたよ
364:名前は開発中のものです
08/05/13 01:05:44 JBFJ+e/V
新作でワクワクしてたらリメイクと聞いたのが一番信じたくない
まさかこれだけ時間かけて一体なにやってんだ?
まじ泣きたくなった
365:名前は開発中のものです
08/05/13 01:27:06 KQ+J09ZZ
>>363
GK乙
366:名前は開発中のものです
08/05/13 01:56:20 +h9UhLOF
痴漢アホス
367:名前は開発中のものです
08/05/13 02:09:07 tXvlqvv+
リメイクじゃないリメイクじゃないと騒ぎ立ててる気違い信者にこそ
立証責任があります
> 本作は2003年に発売された第一作目を、異文化からの視点の導入と言う
コンセプトのもとで「新訳」した作品で
既存のものを流用してる時点で、これはリメイクといわれても仕方ありません
368:名前は開発中のものです
08/05/13 02:18:15 mFeeEJVG
>>367
そそ。俺もそれを見てリメイクだと思ったんだ。
が、そう発言しただけでアンチとか痴漢扱いされる。
リメイクだとなんか都合悪いことでもあんのか?
楽しみなら楽しみでいいじゃん。俺は楽しみだ。
369:名前は開発中のものです
08/05/13 02:18:16 lkwR5P/9
痴漢工作員とかGKとかやかましい
どっちの信者も死ね
370:名前は開発中のものです
08/05/13 02:19:25 Lbmh33xC
リメイクと新作の間くらいではないのか?
微妙な言い回しだが、今まで主人公周りだけ変わったゲーム自体があまり無いから、
しっくり来る言葉も無いのだろうよ。
371:名前は開発中のものです
08/05/13 02:28:58 mDShNnAt
リメイクじゃないブヒ
372:名前は開発中のものです
08/05/13 02:41:53 m5Za4Q6y
シリーズ物のレースゲーはすべてがリメイクってことになるな。
373:名前は開発中のものです
08/05/13 03:18:20 5aV9dK8G
そりゃ新作をPS3出だすなんてギャンブルは
やらないだろ
374:名前は開発中のものです
08/05/13 03:32:36 0bA+qLr2
>>367
だからその既存のものを流用しているってのが舞台設定だけじゃん。新訳の定義についてだが、サイレンという作品を解体、再構築する事で全く別の特性を持つ新しい作品を練成しようとする試みとも解釈できる
なによりストーリーは全く別のものになると開発者本人が語ってる訳だし、もし仮に初代サイレンとなにかしらの繋がりがあるとするならスピンオフと分類されるのが妥当では?
新訳という表現だけが一人歩きしてるがそれだけで立証責任を否定派になすり付けるのはお門違いってもんだぜ
375:名前は開発中のものです
08/05/13 03:44:21 x8/H2kDp
というより思うんだけどPS2でNT出すならリメイクってわかるけど
わざわざPS3で出すのにリメイクで出す必要無いだろう。
そもそもここでリメイクって騒いでる奴体験版はやったのか?
やってないだろう?
376:名前は開発中のものです
08/05/13 04:13:04 +CSK3Y56
今回のSIRENは海外向けにリメイクされたんだろ。
海外のゲーム情報サイトじゃPS2版SIRENのリメイクって紹介されてるぞ。
タイトルは日本と違って新訳じゃなく、BLOOD CURSEになってる。
SIRENシリーズ海外指向でやり直しまーすみたいな感じだな。
377:名前は開発中のものです
08/05/13 04:35:54 m5Za4Q6y
っていうか、海外サイトでは名前がSiren: Blood Curseに正式に名前が変更
されたと書いてあるな。PS2のリメイクと書いてあるサイトはまだ1つしか
見つけてないがそこにはストーリーが一緒と書いてあったがストーリーは
違うはずだしやっぱり間違ってるかと。
378:名前は開発中のものです
08/05/13 05:15:13 8EXDPZYG
どっちにしても痴漢関係ないでしょ
379:名前は開発中のものです
08/05/13 07:01:00 7xzXZo8i
リメイクじゃないと言うが、それじゃなんで新訳なんていう
ややこしい名前を付けたのか。
普通にサイレン3じゃだめなのか。
新訳という言葉には、開発者の側の、まったくの新作じゃありません
という意図を感じるのだが。
リメイクといっていいかどうかは微妙なところだとは思う。
380:名前は開発中のものです
08/05/13 07:18:33 9P941X1K
>>379
だから新作と続編をごっちゃにするなよ。話がややこしくなるから
>>376
ソース元くらい貼ろうね
381:名前は開発中のものです
08/05/13 07:22:16 y/I+S/1r
>>359
あんまり釣れなくて残念!
382:名前は開発中のものです
08/05/13 07:43:20 +N4C3dj4
>>375
ダッタラサイショカラサイレン3デヨカッタンジャナイカ?
383:名前は開発中のものです
08/05/13 07:48:43 euCujhoH
>>367
舞台、キャラクター、デザイン、モーション。流用だらけの続編ギアーズの立場はどうなるんだよ基地外信者さんwww
384:名前は開発中のものです
08/05/13 07:58:21 m5Za4Q6y
>>379
だからニュートランスレーションにこだわりすぎなんだってお前みたいな
奴は。1のサイレンとの共通点が少ないってだけでリメイクじゃない
と簡単にわかることだろう。
385:名前は開発中のものです
08/05/13 09:00:54 tXvlqvv+
>>383
今はサイレンの話をしているんです
他のゲームを出してごまかさないでください
真正面から反論できないなら、できないと言った方がいいですよ
386:名前は開発中のものです
08/05/13 09:11:01 7xzXZo8i
>>384
映画だって、設定だけ借りて脚本新作でも、リメイクって普通に言ってるぞ。
オーシャンズ11とか。
リメイクって悪いことじゃないと思うが。
387:名前は開発中のものです
08/05/13 09:28:04 sjS/kv6Z
「リメイク」になんでこんな拒否反応出るのかね
ネガティブにイメージすぎだろ
どーせサイレンなんて固定層にしか入れないゲームなんだし、
どう考えても1より売れない程度しか見込めないだろ?
擁護も批判もそもそもする程度のもんじゃないと思うが
騒がず待とうや
388:名前は開発中のものです
08/05/13 09:38:06 fkR8UCGM
むしろ俺はリメイクでも嬉しい。
リメイク否定派の言ってることは無茶苦茶だが許してやって欲しい。
389:名前は開発中のものです
08/05/13 09:46:15 m5Za4Q6y
>>386
オーシャンズ11は現代風にアレンジされただけで11人仲間集めてベガス
で金盗むという基本的なストーリーは一緒だろう。
390:名前は開発中のものです
08/05/13 09:52:15 m5Za4Q6y
>>388
リメイクだと言ってる奴等のほうが無茶苦茶だぞ。
いくらなんでも共通点が少なすぎる。
391:名前は開発中のものです
08/05/13 10:45:39 9P941X1K
>>385
偉そうな口叩く前に>>374について真正面から反論してみなよ
392:名前は開発中のものです
08/05/13 10:56:38 sjS/kv6Z
>>391
うじうじしつけーな
> 既存のものを流用しているってのが舞台設定だけじゃん。
新訳の定義についてだが、サイレンという作品を解体、再構築する事で
全く別の特性を持つ新しい作品を練成しようとする試みとも解釈できる
上文を大局的にリメイクって言うんだよ
「定義について」なんて前置きがあるのが、
明確でないものを後付をしている手法そのものだろ
つまり「新訳」という名詞を使った「リメイク」(動詞)である
もともとノリで使ってるだけの「新約」って言葉を神格化して捉えすぎ
「新訳」と言う言葉自体何も指し示さない空虚な単語なんだし
辞書引けよあほ
で、言葉遊びに満足いったか?
「だって・・・はなんとかじゃん?」って引き合いに出すのは安い論法だから
じたばたずんなよ
393:名前は開発中のものです
08/05/13 11:21:07 9P941X1K
>>392
はぁ?その理論が通用するなら現在の創作物の大半は大局的にはリメイクって事になるな
他の作品を引き合いに出すのは安い論法というが、慣習で成り立ってるこの世の中では俺様理論を延々と述べた所で机上の空論なんだよ
394:名前は開発中のものです
08/05/13 12:56:47 PTLNzmBK
>>393
ほんとしつこいな屍人
もう飽きたから寝ろ屍人
395:名前は開発中のものです
08/05/13 13:07:58 9P941X1K
>>394
正面から反論できないなら部屋暗くして寝てろ闇人
うじうじしつこいリメイク厨がこのスレから居なくなれば全て円く収まるんだよ
396:名前は開発中のものです
08/05/13 13:15:32 Wz1MIM2J
リメイク厨の気持ちも考えてやれよ。
負けハードに、サイレン、バイオ5、サイレントヒルが出るんだぞ。
あのハードには、ぜろw・・ぷぷぷぷw・・・・零だけなんだぞ(爆笑)
このスレにいる間くらいは、ストレス発散させてやれ(苦笑)
397:名前は開発中のものです
08/05/13 17:05:48 5aV9dK8G
なんだリメイクだったのか
398:名前は開発中のものです
08/05/13 18:10:05 R8z4tFI1
闇人乙みたいな気持ち悪いキャラはでないのかな。
399:名前は開発中のものです
08/05/13 19:04:22 y/I+S/1r
>>396
釣れますか?
400:名前は開発中のものです
08/05/13 19:12:18 10DEhPaO
別にいいじゃん
リメイクでも
なんでそんなにネガティブになるんだよ?!
リメイクでも面白ければ、イインダヨ!
401:名前は開発中のものです
08/05/13 19:13:03 Wz1MIM2J
リメイクバイオしか出ないハードの信者は開き直り早いなぁ
402:名前は開発中のものです
08/05/13 19:20:07 m5Za4Q6y
>>400
ネガティブはポジティブというような問題ではなくただ討論してる
だけだろう。意見が対立してるから。今のところリメイクだと主張してる
側が自分等の主張の証明に失敗し続けてるんだけどな。
403:名前は開発中のものです
08/05/13 19:21:54 mDShNnAt
>>402
えっ?
404:名前は開発中のものです
08/05/13 19:24:33 jtHhWIXm
トレーラーに出てくる肉塊は牧野、胸から背中にかけて貫通したような傷がデザインされてるナースは恩田姉妹で確定なんかね。
あれだけの死闘と犠牲を払ったのに、まだあの世界は無傷で顕在し続けてるのか…。
405:名前は開発中のものです
08/05/13 19:27:58 m5Za4Q6y
>>403
意見がまとまって反対意見がなくならない限り終わる討論はないってことだ。
406:名前は開発中のものです
08/05/13 20:02:33 hSkuKskj
>>404
牧野はそれでいいけど、先生とかいって手をふってたから恩田姉妹は成仏してて欲しかったが
宮田のタダの幻だったかもな、本物は洞窟に埋もれてるはずだし
407:名前は開発中のものです
08/05/13 20:04:04 9P941X1K
>>404
胸から背中にかけて貫通したような傷…?それは気付かんかったわ。つまりあの時に宮田に杭でやられた痕って訳か。となるとやはり無印との繋がりはあるのか
>>405
これがディベートならとっくに結果は出てる。肯定側の稚拙な論理が通るんならこの世に模範なんてものは存在しないも同然だよ
408:名前は開発中のものです
08/05/13 20:06:22 lT6EbnA/
>>401
え、なんのハードのこと?
…DSかな?
PSPにはリメイクはおろか移植さえないもんね、アーカイブだけ
409:名前は開発中のものです
08/05/13 20:29:26 PerJiKPd
>>407
ニュー・トランスレーションは無印の出来事から4年後って設定だから話が繋がってても不思議じゃない。といっても隠し要素的な小ネタ程度でしか語られる事はないだろうけど
410:名前は開発中のものです
08/05/13 20:53:09 /OWpUOW6
URLリンク(www.nicovideo.jp)
411:名前は開発中のものです
08/05/14 00:26:16 KaLfLjTa
283:電プレインタビュー 2008/05/01 18:36:13 qxj9jM2Y
Q.単刀直入にうかがいます。いっ作目と本作はどのような関係なのでしょうか?
A.1作目とは別の話です。パラレルワールドでもありません。
(略)
1作目と異なる展開や謎もたくさん盛り込んでいます。
なお1作目の謎が本作で明かされるようなことはありません。あくまで別の作品なので。
412:名前は開発中のものです
08/05/14 01:21:39 oMM3P4zU
パラレルじゃないって事は同じ時間軸を共有してる訳か。だからと言って1作目のストーリーを補完するような事はしませんよ、と。
まぁ下手にSDKとか出演させても外人キャラとじゃ絡ませようがないもんな・・
413:名前は開発中のものです
08/05/14 01:55:32 /uevUfCy
もうリメイクはいらないよ
414:名前は開発中のものです
08/05/14 02:00:03 h8VOwYnY
>>413
じゃ買わなきゃいいwww
415:名前は開発中のものです
08/05/14 02:01:47 MrRaUT2a
リメイクキター!!!
妊娠死亡www
416:名前は開発中のものです
08/05/14 07:32:31 UT7vwKwV
>>415
痴漢乙。
417:名前は開発中のものです
08/05/14 08:13:46 bfb74BsO
関係ないけどサイレン2の永井EDってどういう意味があるの?
なんで闇人は永井の事を怖がってたのか。あの異世界は一体どこで、永井は何故あそこに迷い込んじゃったの?
418:名前は開発中のものです
08/05/14 08:44:31 mrcaeUjO
>>417
サイレンを深く考えたら負けってことだろ
永井は全編通じて救いがなさすぎw
419:名前は開発中のものです
08/05/14 12:47:04 diZj0wx7
新作出る前にクリアせずに放置してあった2をやり出したのだが、人間太田ともえが一番萌える
420:名前は開発中のものです
08/05/14 15:04:57 G6wXGD9h
>>411
これって裏を返せば、同じ展開や謎もあるってことだよね
421:名前は開発中のものです
08/05/14 15:13:33 33tWtUsG
>>420
だからリメイクっていってんだろ
422:名前は開発中のものです
08/05/14 15:26:42 i/lVZx6T
>>421
また言葉尻を捉えてうじうじ言ってんのか、痴漢工作員。全く別の作品だってちゃんと明言してるじゃねーか
いい加減に諦めて流用ギアーズでもマンセーしてろよ
423:名前は開発中のものです
08/05/14 15:32:30 mrcaeUjO
>>411
> A.1作目とは別の話です。パラレルワールドでもありません。
> 1作目と異なる展開や謎もたくさん盛り込んでいます。
ここをどうとでも捉えられるのが問題だよな
インタビューする奴もされる奴もはっきりしろと言いたい
ま、どーせ確信犯なんだろーけど
マニアクスみたいに雑誌で新作みたいに書いてるくせに
蓋開ければ追加要素のみとかもあるもんだし
関係ないがこの件で電撃は一切買わなくなった
424:名前は開発中のものです
08/05/14 15:43:04 gYNe8tW4
>>404
まったく同じ形で再登場なのは
美耶子
求道師様
恩田(妹)ナース
前田一家
ロリコン校長
違う形で再登場なのが
志村(若返ったな)
駐在警官(太ったな)
話の根源が同じであれば八尾比丘尼や堕辰子も再登場確実
425:名前は開発中のものです
08/05/14 15:46:19 gYNe8tW4
>>404
あと宮田と恩田(姉)は再登場するかは微妙だな
426:名前は開発中のものです
08/05/14 15:57:52 CkR27h6P
美耶子以下それぞれが同一人物だと言うソースを提示してください
427:名前は開発中のものです
08/05/14 16:07:19 i/lVZx6T
>>424
求道師様は同じ形じゃないだろJK…。
前作のストーリーについて語られる事はないけども、プレイしてればニヤリと出来る小ネタ位は用意してるって事か
>>426
その可能性が高いって事だろ。パラレルじゃないんだから
志村は別人だと思う
428:名前は開発中のものです
08/05/14 17:02:17 WJexYqhj
なんぞこれー
429:名前は開発中のものです
08/05/14 17:27:43 CkR27h6P
>>427
新しい情報によればナースは生贄らしいぞ
胸の傷はそれによるものだから、美奈理沙は関係ない
430:名前は開発中のものです
08/05/14 17:31:22 uk1IqeEe
ぶるぶるコントローラー買って、発売日を待ってるよ…。
431:名前は開発中のものです
08/05/14 17:34:38 tc3jJak6
>>417
あっちの世界では闇人から見ると永井が怪物みたいな存在に見えるらしい。
屍人も普通の人間が化け物みたいに見え、攻撃してくるのは自分たちの
すばらしい世界(に見えている)の仲間にするためだとか。
間違いがあったらすみません。
432:名前は開発中のものです
08/05/14 17:37:23 33tWtUsG
おまえらいつまでリメイク作品に期待寄せてるの?
433:名前は開発中のものです
08/05/14 18:18:39 fS2Rtqrj
まったくお前らときたらwwww
434:名前は開発中のものです
08/05/14 21:49:08 KaLfLjTa
新情報
URLリンク(up2.viploader.net)
435:名前は開発中のものです
08/05/14 22:06:18 ronFs0OL
>>434
視覚ジャックに便利なモードが二つ追加か・・・。
複数ジャックは感覚的に不自然だし、サーチは便利過ぎやしないかねぇ。
変えなくていいものは変えなくていいと思うんだがなぁ。
多少不便だったりする事が面白さやリアリティに繋がっていると思うんだが。
新作ってーとシステム面で何か追加や変化がないと落ち着かないのは理解できるけどさ、
作り手側の習性として。
436:名前は開発中のものです
08/05/14 22:41:09 XNn4b9me
まあ新しいシステムを模索して
3に生かしてくれればいいお
437:名前は開発中のものです
08/05/14 22:49:33 tc3jJak6
7月はSIRENとドラクエのリメイク一騎打ちか。
どっちが売れるんだろうか。
ここの盛り上がり方を見るとSIRENに軍配が上がりそう。
ドラクエ5は全然盛り上がってないしPS2でも出たしね。
438:名前は開発中のものです
08/05/14 23:07:59 ronFs0OL
>>437
いくらなんでも無理ありすぎるわ、馬鹿GKwww
ageるのが使命なのかもしれんがな、消えろ。
俺はサイレンは大好きだがソニーの糞GKは大嫌いだ。
サイレンは誰にでもオススメできる、大ヒットする類のゲームではないと思う。
というかそれでこそというか、だからこそというか。
439:名前は開発中のものです
08/05/14 23:15:20 rtxiQnvw
これだけの為にps3購入かぁ
悩むなあ 大体の底値っておいくらですか
440:名前は開発中のものです
08/05/14 23:47:08 XNn4b9me
ソフトと一緒に買ったら5マンくらいすんじゃねえの?
441:名前は開発中のものです
08/05/15 01:08:29 1Ub9GRNS
業績説明会でこりゃあリメイクだなって思った
442:名前は開発中のものです
08/05/15 01:48:45 uIWg5FgD
・やたら安価な価格設定
・発表から半年もなく発売
・発売までまもなくにもかかわらず情報は皆無
現状のネタ枯渇してるソニーに出し惜しみ商法の理由はない
つまり出来がかなり危ないことが論理的に考えられる
未完成?リメイク?
良くも悪くも期待を裏切る作品になるのは間違いないだろう
443:名前は開発中のものです
08/05/15 01:50:11 YI3XIkG2
>>437
PS3って出るソフトが全てドラクエに匹敵するキラーなんですね。
444:名前は開発中のものです
08/05/15 01:50:34 EpE/omGo
情報は皆無ってこの間体験版配信されたばかりだろう。
445:名前は開発中のものです
08/05/15 02:48:19 AjBoeeN8
>>226
今回のサイレンがリメイクなら、
任天堂のマリオは20年以上にわたって同じゲームを新しいハードに移植し続けているといっても、なんら違和感を感じない。
マリオの同じ設定、同じ話、やること同じ、キャラも同じ。
の同じ同じ地獄から比べると、
PSを代表するソフトは毎回革新的に内容を変えているよ。
446:名前は開発中のものです
08/05/15 02:50:40 EpE/omGo
>>443
前からすべてのPS3ソフトをキラー扱いにして叩く準備してるのはアンチの
方なんだけどな。
447:名前は開発中のものです
08/05/15 02:58:28 nke11rLx
…は?
448:名前は開発中のものです
08/05/15 03:03:43 YI3XIkG2
>>446
GT5Pで実際にプレイした奴等が
批判をあれだけ書き込んでたりする掲示板を見ても
荒らしてるのはアンチだと思い込むんだw
お前みたいなのがいるから
GKもアホみたいな嘘を平気で付くんだろうね。
449:名前は開発中のものです
08/05/15 03:15:51 YApUPlVe
>>448
GT5Pは知らんがお前を含めてこのスレ荒らしてる奴は明らかに愉快犯だな
450:名前は開発中のものです
08/05/15 03:22:32 EpE/omGo
>>448
俺の言ってることを自分で証明してくれてありがとう。
451:名前は開発中のものです
08/05/15 03:31:12 cSgaFw26
リアルになって怖さが増したかってえと
単にグロくなっただけな気がする。
悪いとは言わないが
452:名前は開発中のものです
08/05/15 03:40:29 1Mlt7ZYF
>>442
むしろ逆だろ
製作してること事態を公表してなかったんだよ?
つまりFFみたいにユーザーからの「早く出せ」って圧力は無いし
MGSの様にキラーソフトになりえないから「PS3普及の為に出せ」っていう本社から圧力もない
つまり発表する=製作スタッフが完成だと判断したって事
さらに発売3ヶ月前に体験版で最終確認中
これそど盤石なソフトもそうそう無いぞ
453:名前は開発中のものです
08/05/15 04:07:34 oGYY4lBu
PS2みたいなグラだな
454:名前は開発中のものです
08/05/15 05:16:37 R6A2/5+q
>>438
なんだか朝から悲しいやつを見た。
455:名前は開発中のものです
08/05/15 06:54:03 UhOTPIS/
リメイクじゃ
いらないです
456:名前は開発中のものです
08/05/15 08:07:39 9jdK+HpH
>455
知ってるか?ゲームソフトだけじゃ遊べないんだよ。
457:名前は開発中のものです
08/05/15 08:55:20 43EGrxpJ
>>456
箱○にPS3のソフト(特にMGS4)なんて挿入した日にゃあ嫉妬狂いで傷だらけですよ。たぶん
458:名前は開発中のものです
08/05/15 09:22:10 /VnVTI/8
サイレンリメイクキターーー!
459:名前は開発中のものです
08/05/15 10:33:07 R2W9JJU3
発売される前からリメイクって、どんだけ・・・
460:名前は開発中のものです
08/05/15 13:33:59 v7xgxN/E
>>452
アンタ良いこと言うネェ~!
461:名前は開発中のものです
08/05/15 13:59:07 dXL3J0BH
まあともかく俺は買う
もし>>442の言うとおりクソな出来だったらさっさと売りに出すまで
面白かったら家に保管しとく
それだけ
462:名前は開発中のものです
08/05/15 15:23:33 191TeVm8
1しかしてないし積んだけど、これが俺のキラータイトル
463:名前は開発中のものです
08/05/15 15:28:31 EF/QdVG5
このゲーム怖い?
464:名前は開発中のものです
08/05/15 16:29:42 UhOTPIS/
>>463
リメイクだから恐くない
465:名前は開発中のものです
08/05/15 17:40:08 R2W9JJU3
↑ きが くるっとる
466:名前は開発中のものです
08/05/15 17:41:40 bFc62N29
リメイクネタ秋田。
467:名前は開発中のものです
08/05/15 19:28:14 N8qMyN8P
リメイク言ってるヤツらももう飽きたべ?W
468:名前は開発中のものです
08/05/15 19:44:49 8m0YdnyC
バイオだよなテンポが
サイレンは戦闘は極力避け
敵に見つからず隠れながら進むスタイルが好きなんだが
まぁゲーム後半はしょうがないけど
469:名前は開発中のものです
08/05/15 19:48:45 /q8Rk/kH
フルリメイクの何が悪い?
むしろ俺は歓迎するが・・・
話は違うようだし
470:名前は開発中のものです
08/05/15 19:49:13 oGYY4lBu
これはミリオンいくな
471:名前は開発中のものです
08/05/15 19:58:27 43EGrxpJ
>>468
あの体験版では視界ジャックできなかったからなぁ。あくまで基礎的な操作を予習する為のデモンストレーションと考えた方がいいよ
自分で押したトロッコに飛び乗るなんてアクションは確かにバイオっぽいけどね
472:名前は開発中のものです
08/05/15 20:04:18 uIWg5FgD
寝言は寝て言ってくれwww
けどどのくらい売れるだろ?
PS3自体にまともなラインナップがないから、
売上分散しようがないし結構売れそうだけど
ただ今まで手を出してない奴がどかっと買うと、
すぐ売るあほのせいで中古品飽和で値段すぐさがりそうなんだよな
万人受けしないゲームだし
ひと月は様子みよう
473:名前は開発中のものです
08/05/15 20:11:18 43EGrxpJ
>>472
大真面目に予想すると15万位じゃね?DMC4や龍参を超える事はまずないよ。俺はもちろん買うけどね
474:名前は開発中のものです
08/05/15 20:14:19 8nqlBO5s
>>473
五万くらいじゃね
475:名前は開発中のものです
08/05/15 20:15:51 43EGrxpJ
>>474
箱○で出せばそんなもんだろうな
476:名前は開発中のものです
08/05/15 20:30:57 8nqlBO5s
煽りじゃないよ
MGSとSIRENかうPS3ユーザーだよ
弱気過ぎたか。ごめん
477:名前は開発中のものです
08/05/15 20:52:01 dMo+ZLGg
時勢に乗ってサイレンにもオンライン対戦つけて欲しいお( ^ω^)
プレイヤーの内一人が人間役、あとは全員屍人になって人間役を追い詰めるって内容だお( ^ω^)
あらかじめステージごと設定された終了条件を満たせば人間役の勝ち、途中で屍人にやられれば負けだお( ^ω^)
どうですか外山さん(´・ω・`)
478:名前は開発中のものです
08/05/15 20:54:46 iR+h55T4
>>477
VIPで死ね
479:名前は開発中のものです
08/05/15 20:55:55 uIWg5FgD
まぁシリーズ売上から考えるとよくて十くらいかな
そーいやCMもどうすんだろ?
1の苦情で放送中止も結果的に販促としては話題になったよな
一番はゲームプレイしてる芸能人のリアクションとかならオールタイム流せそうだけど
それじゃまんま任天とかぶるかw
480:名前は開発中のものです
08/05/15 21:22:33 vFqQoRkr
>>468
2で若干戦闘することが多くなったから
1のリメイクですげーうれしい
481:名前は開発中のものです
08/05/15 21:31:56 4Mj2JOD6
ははは、こやつめ
482:名前は開発中のものです
08/05/15 21:36:10 N92EP2Pi
>>480 戦闘多そうだけど。今回も
だって体験版がアレだし
483:名前は開発中のものです
08/05/16 03:00:38 mNyQg6Km
こんなリメイクじゃ誰も期待しないよ
484:名前は開発中のものです
08/05/16 08:45:57 8Q3FpTOI
CMも外人使えば?無名でも良いしそこそこの外タレでも良いし。また怖いの頼みます
485:名前は開発中のものです
08/05/16 11:17:07 wD8owvn4
ソニーのリメイクはきれいなリメイク
486:名前は開発中のものです
08/05/16 12:16:30 K/PM/pEr
痴漢の知能レベルが屍人並みだって事はよく分かった
487:名前は開発中のものです
08/05/16 12:29:46 6Qup9A84
屍人に失礼だろ、謝れ
488:名前は開発中のものです
08/05/17 18:06:28 qcGQE929
今回増えた(というか便利になった)視界ジャック、正直興ざめだわ・・。
同時にあんな色々見れたら、せっかくHPゲージとかゲームっぽい記号を
画面から取り除いた意味がないし、怖さも半減しちゃうよ。
便利過ぎるし、なにより分割のプレイ画面が醒める。
相手の見てる映像をそのまま自分の脳内で見てるって感覚が良かったのに、
画面分割して同時に色々?はァ???
もちろんそのシステムを利用した行動とか練りこめられてるんだろうけど、
なんとか今から、普通の視界ジャックのみに戻してくれないかねぇ・・・。
つか、今までの開発者は3作ってて、今回のは監修とかそんな程度なのかな?
これまでのシステム作った人達が今回のような事をするとは思えない。
489:名前は開発中のものです
08/05/17 18:11:48 pWyNff8U
全てが旧作ファンが望まない方向に走ってる気がする
なんか「サイレン」ってタイトル自体安くなったなー
3作目だししょうがないんだろうけど・・
490:名前は開発中のものです
08/05/17 19:50:29 p22rCcOj
リメイク決まったのか!やったね♪
491:名前は開発中のものです
08/05/17 20:00:57 gR3Zsw67
前と同じなら新作の意味がない。むしろ変化を歓迎するよ
492:名前は開発中のものです
08/05/17 20:19:30 sCU4ddH5
>>488
視界ジャックしながら移動したり攻撃したりってサイレン2の三上の操作と同じじゃん。君本当にプレイした事あるの?視界ジャックした屍人を操る事の出来る女すらいたのに
分割同時ジャックが嫌なら使わなければいいだけの話。なんでもケチつければカッコイイってもんじゃないよ
493:名前は開発中のものです
08/05/17 20:48:21 AuMvA3zL
というかなんかワクワクするものが今回無い
マンネリのせいかもしれんけど・・
あーやりてぇ!って感じはまったくしない
惰性で買うけどね
494:名前は開発中のものです
08/05/17 21:24:57 +PbI3w9v
>>493
そりゃあリメイクだからマンネリだろ
495:名前は開発中のものです
08/05/17 21:29:42 LCk8z4jR
どっき土器の人は今回も出るのかな。
496:名前は開発中のものです
08/05/17 23:45:19 C55+Bf4u
しょこたんは今回も出てるのかな。出るならリメイクでも購入決定なんだが。
497:名前は開発中のものです
08/05/18 00:04:45 RFtEJHBi
リメイクだからって…
リメイクでもマリオブラザーズとか成功しただろ・・・
498:名前は開発中のものです
08/05/18 09:58:07 EcCdgqM8
なんだまだリメイク厨いたのかよ。否定側に論破されたんだから大人しく引けよ
499:名前は開発中のものです
08/05/18 19:53:41 qAKdb2pp
>>496
いくらリメイクでもしょこたんは出ないだろうな。残念だが。
500:名前は開発中のものです
08/05/18 20:46:35 Nk88h8tK
新作だから出なくて当然です
501:名前は開発中のものです
08/05/18 20:48:56 Z1MgnevR
まあNTでの研究成果をもとに3が凄くなるんなら
リメイクでもなんでもいいわ
502:名前は開発中のものです
08/05/18 20:52:23 OxflsYUm
タイトルはBlood Curseに変わったんじゃないのか?
それとも海外だけ?
503:名前は開発中のものです
08/05/18 20:56:50 RMeW7tQv
>>501
でもリメイクじゃないんだけどね
504:名前は開発中のものです
08/05/18 21:49:41 Uq3Vchii
なんでGKはリメイクモノをリメイクと言われてファビョるの?
アホなの?
505:名前は開発中のものです
08/05/18 21:56:10 zhhQd432
スペシャルゲストとして闇人乙を出してくれ。
てゆうか新たな敵は出ないのかな。
506:名前は開発中のものです
08/05/18 22:10:15 0EmI3Zzk
マザーファッカー!
507:名前は開発中のものです
08/05/18 22:13:37 EcCdgqM8
>>504
痴漢のリメイク理論がアホ過ぎるからな。あれじゃ小学生でも納得しない
>>505
闇人乙が初めて目前まで迫って来た時はマジでビビった。堕慧児の迫力には負けるがね(笑)
508:名前は開発中のものです
08/05/18 22:15:08 Cl/vqRAO
屍人の種類は増えそうだね。
カマドウマ屍人とかムカデ屍人とかカブトムシ屍人とかいたら不気味じゃない?
509:名前は開発中のものです
08/05/18 22:17:25 Cl/vqRAO
>>507
あのクォリティのおとしごも見てみたいですね。
三沢とおとしごとの戦いのBGMはこわかった。
2のラスボスが歌を歌ってる所も不気味だった。
510:名前は開発中のものです
08/05/19 01:13:24 cG0E+sgK
使い回し以外にも新しいパターンの敵が楽しみですね
少しは追加で新規ものもあるだろうし
融合ブレインとか想像しちゃいます
511:名前は開発中のものです
08/05/19 01:20:45 rjJYCH9a
こんなの外人用にしたらツマラナイ
だけじゃん
512:名前は開発中のものです
08/05/19 01:35:16 5AauUIPg
主人公が日本人だから怖いのに。なにやってんだ。
呪怨を思い出すわ。
513:名前は開発中のものです
08/05/19 01:46:35 TqLaqfHY
うーん…確かに今までのサイレンと見比べると
外人には違和感を感じたなー…
ファミ通のSSみただけだけど
グラフィックには驚いたな
不気味な感じがかなり出てるし
でもサイレン2みたいな感じにはならないでほしいかな
514:名前は開発中のものです
08/05/19 01:53:19 WfynUYX7
おまいら屍人化した外人見たくねぇの?
515:名前は開発中のものです
08/05/19 06:29:35 Pd6UZccT
外人か…
スーパーナチュラルに出てきた日本語吹き替え版が棒読みなあの二人なら
このSIRENの舞台もなんとか解決してくれそうな気がする。
516:名前は開発中のものです
08/05/19 07:45:20 0zJrdP2N
そうかそれなら
まて、はやまるな
うわぁ兄貴たすけて
くそこいつはなれろよ
517:名前は開発中のものです
08/05/19 08:12:06 GjHfVIcZ
スーパーナチュラルは、主役二人が我慢できても、
ちょくちょくゲストで吹き替えする河本で吹いてしまうんだ
518:名前は開発中のものです
08/05/19 20:54:20 Pd6UZccT
これのことか?
URLリンク(translate.google.com)
519:名前は開発中のものです
08/05/20 02:04:42 cCtX61gi
外人にしたらバイ〇ハザ〇ドじゃないですか
520:名前は開発中のものです
08/05/20 02:42:37 zu2YMvxT
まずサイレントヒルだろ
521:名前は開発中のものです
08/05/20 02:55:23 Jumgq1ct
>>492
別に俺は>>488じゃないが、分割同時ジャックに違和感・不自然さを感じないんなら
それこそまともにサイレンやってきてないんじゃねえの?と思うね
画面分割はいくらなんでもなあ…
視覚ジャック中に動けるのは限定条件下で一定行動のみなどであれば別にいいような気もするが、
サイレン2の三上みたいのは自分の目が見えないからこその能力というか、
長いつきあいのツカサとの共有感覚もあってこそみたいなトコもあるだろ
つーか、三上編は面白いけど酔うよ、あんなのずっとやらされんのは勘弁だよw
522:名前は開発中のものです
08/05/20 03:45:22 +s1w/gRn
邦画ホラーを外人向けにして失敗した作品が
あったよな・・・
523:名前は開発中のものです
08/05/20 06:58:45 51v7uRhU
自分達の生活と似たとこがあるからいいんじゃん…
二階で起きたらあの古い電灯が見えて、襖開けて、古い家にありそうな質素な階段降りて…って奴
これじゃバイオだろ
524:名前は開発中のものです
08/05/20 07:32:56 7R5xOPhL
なんかアメリカ人は豪快だし日本人みたいにガマン強くもないから敵が何人
居まいか突っ込んで、ゲームオーバーになってキーボードクラッシャーみたいに
なりそうなイメージがある。
525:名前は開発中のものです
08/05/20 09:06:41 Ejo+s8YV
ファミ通DXで載ってたんだけどサイレンが何でDVD-ROM?
PS3なのにBDじゃないの?
526:名前は開発中のものです
08/05/20 09:21:11 Un1vSG0p
>>521
三上が視界ジャックしながら移動出来るのは飼い犬オンリーじゃないんだけどな。まぁ目が不自由って部分で設定が生きた能力だとは思うよ。でも使い方次第ではいろんな場面で有効に機能すると思う
分割ジャックは別に強制される訳じゃないだろ?前作と同じ感覚でプレイしたいんなら単に使わなけばいいんだよ。わざわざクサする必要はない。
MGS4で肩越しエイム視点が導入されたけど、俺は前作のプレイ感覚にこだわって主観エイムしか使わない。それと同じ