08/03/31 14:05:10 E0599e3p
落ちてたのか。
というか記者増やした方が良くない?
ほとんどスレ立たなくなってるし、ココ。
ということで依頼。
気がつけば任天堂が
URLリンク(gamersta.at.webry.info)
雑誌の記事を書くために、最新のゲーム売上げ動向をチェックしていたら、ふと気がついた。
ニンテンドーDS用でも、Wii用でも任天堂(ポケモンを含む)が販売するソフトが売り上げ本数ベストテンを独占していたのだ。
DSでは「ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー」が、Wiiでは「ドラゴンクエストソード」(共にスクウェア・エニックス)が、いつの間にか11位以下に転落していた。
「Wii Fit」(07年12月発売)や「大乱闘スマッシュブラザーズX」(08年1月発売)の登場と、じわじわと売れ続ける任天堂のDSソフトにさすがのドラクエさえもかなわなかったわけだ。
新しいハードに関してそのハードメーカーが有利なのは当然だ。
早い時期からソフト開発にかかれるし、ハード特性の理解度も深い。
だがWiiはともかく、DSはもう先行した有利さなどないはずだ。
また任天堂がいかに有利であっても、どのソフトメーカーもベストテンに食い込めないというのは見ていて情けない。