08/01/16 09:25:40 tS0RfiP8
>>662
あるあるw
シューターとか格ゲーオタがコアゲーマー気取ってライト馬鹿にするならまだわかるんだけど、
最近のゲーム板では、ヌルゲーやシナリオ重視RPGばかりやってきたようなアニオタもどきが
ゲーマー代表気取りだからねえ・・・・
シューターとか格ゲーマーの方が知育とかに理解があるっていうw
677:名前は開発中のものです
08/01/16 09:49:41 Pt3PfVAZ
>>667
ウチは下請けメインだから最初から期間も予算決まってることが多いよ。
普通に開発工数と人月で見積もるし、
仕様変更が入っても、その分の工期と予算は追加で調整してもらう。
作りこみも、GWとかクリスマスとかある程度、販売時期を狙ってスケジュールを立てるから、
まずゲームとして遊べるものを作ってから、残りの期間を演出や絵作り、
バランス調整とかのブラッシュアップに費やす感じかな。
678:名前は開発中のものです
08/01/16 09:52:51 bGmkQcnd
また勝ちに乗じて傲慢さが出てしまったな、任天堂
679:名前は開発中のものです
08/01/16 10:02:51 xdA7ZJzN
一般だってグラの綺麗さには興味あるよ。
そもそもキャラデザインも面白さの一つ。
ハルヒが一般受けして社会現象になったのは無視か?
逆にゲーム性を全面に打ち出した
ゴット・オブ・ウォーは日本では爆死だし。
ハゲのムキムキが主人公で感情移入できるか?
680:名前は開発中のものです
08/01/16 10:07:45 aAlFHN9t
メトロイドの中の人が美女からキモイおっさんになるんだな
681:名前は開発中のものです
08/01/16 10:08:50 ZfKvD0a9
任天堂はちょっと勝つとすぐ傲慢になるな。
wiiスポとかフィットとか、たまごっちやビリーズブートキャンプと同じで只の流行りなのに。
1~2年後やってるやつは誰もいないだろ。
682:名前は開発中のものです
08/01/16 10:13:14 cBC3ZWRO
グラの綺麗さで釣れるのは、むしろライト層のほうだからね。
7以降のFFとか選手の顔まで似せるサッカーゲームとか。
無双やバイオなんかもそうかな?
ただ一般層にとっての「綺麗なグラ」は技術的なもんとは限らないんだよね。
あとハルヒが社会現象になったというのは初耳。
683:名前は開発中のものです
08/01/16 10:16:21 xdA7ZJzN
メトロイドか・・・
いい例えだ。
メトロイド・ゼロでハゲのムキムキが
レオタードで暴れるんだぞ?
糞ゲーじゃねーか。
684:名前は開発中のものです
08/01/16 10:16:42 HMTCKmTn
つうかマスコミの前でこういうバカな発言する社員がいるなら、任天堂は
徹底的に内部調査して欲しいな。
せっかく社長やミヤホンがゲームに対するストイックな姿勢を押し出してるのに、
そのイメージをあっさり壊してしまうようなデリカシーに欠けた発言をするなんて。
任天堂も今はサードを求めてるんだし。
685:名前は開発中のものです
08/01/16 10:27:50 dxroGLXw
>>679
それは綺麗と言うより絵的センスの問題なのでは。
論点が違うでしょ。
686:名前は開発中のものです
08/01/16 10:29:49 rq9bYYgo
おまえらさんざ同じような趣旨の発言してたくせに人に言われると発狂するんだなw
687:名前は開発中のものです
08/01/16 10:31:36 aYqqYIgT
誰でも勝ちすぎると増長してしまうものだよ。
ファミコン、スーファミの頃の任天堂もそうだし
PS、PS2で勝ちまくったSECもそうだし。
驕れるもの久しからず、盛者必衰って言葉を
任天堂は身にしめて感じてるはずだがな。
688:名前は開発中のものです
08/01/16 10:33:24 25LHNTG6
>>681
俺は2年前に脳トレ買ったが今でもたまに遊んでるよ。
てかPSこそ一回やって速攻中古屋行きのゲームばっかじゃね?
689:名前は開発中のものです
08/01/16 10:34:52 lXZNdZmY
>>676
時間かければ誰でもクリアできるゲームを何本もクリアした、ってだけでゲーマー気取りだからなw
そういう連中が任天堂のゲームを「ヌルイ」「ガキ向け」呼ばわりしてんだから、時代は変わったと思うよね
690:名前は開発中のものです
08/01/16 10:37:50 Q61R7mCm
ヲタ受け狙って「風のタクト」に紙袋持った
フィギュア好きキモデブキャラを出したのもいい思い出だねw
691:名前は開発中のものです
08/01/16 10:39:41 MKYYjkzN
店でOLさんとか、孫と一緒に遊べるようになってウハウハなジジババの
DSソフトの買いっぷりを見ると、文句ばっかで大して金出さない
キモオタの意見なんて聞いてる必要性皆無になるよなw
692:名前は開発中のものです
08/01/16 10:50:55 /rUUiQAz
サードはうちのゲームとは毛色が違うね、
と言っただけで傲慢だなんだと文句言うんだから任天堂も大変だな。
まあ俺はオタだけど支持するよ。常々感じていたことだし。
むしろゲーマー向けのゲームはみんな美少女目当てみたいな発言をするライターが不愉快だ。
693:名前は開発中のものです
08/01/16 10:57:27 EUfJzre0
これって自称社員なんじゃねぇの?
694:名前は開発中のものです
08/01/16 11:04:36 /rUUiQAz
社員でも社員じゃなくてもどっちでもいいが、これのどこがFF批判なんだ?
695:名前は開発中のものです
08/01/16 11:06:24 7miMkFpT
>>642
ゲーム制作会社より映像制作会社に転職か、演出家目指せ。マジで。
696:名前は開発中のものです
08/01/16 11:11:01 5nxr48A3
こんなに伸びているということはお前ら気にしてるだろ
697:名前は開発中のものです
08/01/16 11:11:46 YWczj5c2
GKが妄想膨らませて発狂という毎度のパターンか
698:名前は開発中のものです
08/01/16 11:16:03 n7p4LbaV
文句はCELLの仕様決めたSCEにだな・・・
今のままアレが普及しても食っていけるとこはほとんどないだろうし。
699:名前は開発中のものです
08/01/16 11:37:32 vjcYzPa+
>>692
擁護するつもりはないがライターはゲーマーはみんな美少女目当てとは書いてないぞ
みんな美少女って言葉に反応しすぎ
700:名前は開発中のものです
08/01/16 11:51:13 HMTCKmTn
>>642
ゲームが好きで入ったなら技術云々より、ゲーム性を試行錯誤出来る今の状態の
方がいいはずだよな。
最新技術に触れたいならCG会社か資金が潤沢で派手好きなパチスロ会社に入る
べきだよな。
701:名前は開発中のものです
08/01/16 11:54:17 lIzgBZ8r
>>682
ハルヒ、ひぐらし、特定のエロゲーいくつかが一般層にも支持されてると信じてる類の人種なんだろ。
他のラノベとは違う、と叫んだところで一緒だろうに。
面白いと思うなら権威に媚びたり、一般にも受けてると言い出して恥ずかしさを誤魔化す必要もないのにな。
702:名前は開発中のものです
08/01/16 12:39:19 EDYhDItU
一般とは違うゲーオタを自認しつつも一般ゲーオタ面したい中二心を汲んでやれよw
703:名前は開発中のものです
08/01/16 12:51:20 8uhhc0qS
>>684
馬鹿な発想も何も、ライターとお前らが妄想膨らましているだけじゃん
スレタイも悪意ある改変だし
704:名前は開発中のものです
08/01/16 12:55:48 VYGWUFvR
>>699
捏造してオタとか任天堂を叩くことが主旨のスレであって
ソースなんてどうでもいいんだよ
705:名前は開発中のものです
08/01/16 12:58:13 Pt3PfVAZ
>>700
ハード性能が直接ゲーム性に結びつくわけじゃないけど、
ハード性能がないと実現できないゲーム性もたくさんあるわけで、
そういうのを切り捨てる方向性に7年近くゲーム開発一筋の俺は危機感を感じてるんだ。
706:名前は開発中のものです
08/01/16 13:11:05 enFarahE
これには同意
任天堂はこういう路線で行くってだけで他の企業にもこうしろと言ってるわけじゃないでしょ
同人ゲームも好きだけどね
707:名前は開発中のものです
08/01/16 13:11:14 d6E71zLd
任天堂で開発の中核に携わる社員とやら、本当の社員かどうかも疑わしいのに、お前ら反応し過ぎ。
マスコミがよく使う、政府筋という言葉と同じだろ。
任天堂だって、ワリオのアシュリーなんて狙ってるとしか思えない。
708:名前は開発中のものです
08/01/16 13:19:55 RhbEdAMS
狭くて淀んだ市場でキモオタに媚びて食いつないでいた業者とそこでデカイ面してたキモオタが
任天堂に囲いをブッ壊され日当たりよく風通し良好な広い空の下に放り出されて悲鳴をあげてるだけだろ
バイキンみたいな奴らだな
709:名前は開発中のものです
08/01/16 13:22:36 URuxTytt
任天堂社員はすごいな。
俺らが作ってるゲームは文化遺産で娯楽
スクエニやバンダイナムコが作ってるゲームは堕落したエロゲーってここまではっきり言い切るのも凄いな
710:名前は開発中のものです
08/01/16 13:23:31 bpCjACep
被害妄想凄いな
711:名前は開発中のものです
08/01/16 13:26:53 EUfJzre0
いろんな奴がいておもしろいな、2ちゃんねるって
712:名前は開発中のものです
08/01/16 13:27:37 MKYYjkzN
>>705
世の中の大多数が求めていない物を
作れないからって危機感感じられてもなw
713:名前は開発中のものです
08/01/16 13:33:31 0RAIA9uB
>>705
そういうゲームは素直に箱かPS3でやればいい
オブリなんかはWiiじゃできないと思うしな
ただハマ通みたいに漠然とした凄いゲーム像を持ち出して
将来うんぬんを語る人にはついていけん
714:名前は開発中のものです
08/01/16 13:44:01 NVNGY+TM
>>705
ねえ、PCゲーに移行すればいいんじゃないの、そんな危機感持ってるなら。
715:名前は開発中のものです
08/01/16 13:46:23 bpCjACep
わら人形論法
ストローマン (straw-man argument)とは、議論において対抗する者の意見を歪めて、それに基づいて反論するという誤った論法、
あるいはその歪められた架空の存在自体を指す。語源は仕立て上げられた架空の存在を藁人形に見立てたことから。
ストローマンの手順
・相手の意見を歪めた説明を相手が提示したものとして引用する。
・これに対する自らの反論を示し、論破されたものと扱う。
・相手の意見に同調する不完全な擁護意見を持ち出し、充分な主張・再反論がされたように見せかける。
・批判されて当然である(本来無関係でも一見関係のありそうな)問題や考え方を創造し、さも相手側の意見はこれを象徴するものとして強く非難する。
716:名前は開発中のものです
08/01/16 13:57:44 8jR+m4UF
>>705
業界全体がそうなのか、小さな下請けにはそういう仕事しか回ってこないのか。
どこにお勤めだかわからないので何とも言いようがない。
717:名前は開発中のものです
08/01/16 14:28:46 xmvJw/P4
今のゲーム雑誌なんて美少女とかのヲタ向けだしキメェ
どの雑誌の事?
718:名前は開発中のものです
08/01/16 14:38:34 nH852thE
>>679
ハルヒが一般受け?
勘違いじゃね?
いつもはバラバラなオタが目面しく結集して持ち上げてただけだろ。
719:名前は開発中のものです
08/01/16 14:57:26 yZambfFo
任天堂VS任天堂以外のゲーム会社になってくれ
そうすればなんとかなる
720:名前は開発中のものです
08/01/16 15:02:00 TrMowPVI
まぁ、任天堂のお手軽ゲームもFFも楽しくないけどな
721:名前は開発中のものです
08/01/16 15:24:02 t0DGMmIo
>>720
そんなあなたにオプーナを
722:名前は開発中のものです
08/01/16 15:26:11 JVSQFm3g
社長が調子こいたら終了フラグ。
これ日本の大原則あるよ。
723:名前は開発中のものです
08/01/16 15:33:37 yX6rPyJX
ハルヒってなんだ?
ラノベ?PCゲー?…ごめん名前しか聞いたことないわ
724:名前は開発中のものです
08/01/16 15:53:52 xmvJw/P4
マリオでも増えないな