任天堂社員「FFではゲーム人口は増えないよ、今のゲーム雑誌なんて美少女とかのヲタ向けだしキメェ」!!!at GAMENEWS
任天堂社員「FFではゲーム人口は増えないよ、今のゲーム雑誌なんて美少女とかのヲタ向けだしキメェ」!!! - 暇つぶし2ch217:名前は開発中のものです
08/01/15 07:14:32 /8Dyz0n0
>>1
嘘つき
ゲーヲタだが楽しめてるぞ
マリギャラとかもう最高だった

記事書いたやつはゲーマーもどきだな

218:名前は開発中のものです
08/01/15 07:16:36 aMp4liqP
俺は間違えてゲハに来ちゃったみたいだな

219:名前は開発中のものです
08/01/15 07:44:24 T2bcnapc
>>217
ゲーオタも取り込めるwii

220:名前は開発中のものです
08/01/15 07:51:11 Qb99sce2
ありえない糞グラなのでゲーオタはやらないよね。
マリオとかGCレベルだったしね

221:名前は開発中のものです
08/01/15 07:51:30 k+ZLduow
>>16
>その日は必ず残業をしないで帰るので
>特に女性には「社員なのに・・・」って嫌われているが、

マテ。
ソレは当然の権利だ。



つか、周り見てても、定時の間たいして仕事頑張ってる風で無いのに、
毎日キッチリ1~2時間残業して帰るヤツがいる。

オマエ1~2時間なら、気合入れれば定時で帰れるだろうと。
残業代欲しくて残るなら、俺の仕事手伝えと。


222:名前は開発中のものです
08/01/15 07:53:05 bLKytiaq
今年中に涼宮ハルヒのゲームがWiiで出るそうですが何か?w

223:名前は開発中のものです
08/01/15 07:56:49 uZUoqWuz
DSのねぎまにはお世話になりました。
これからもヌキゲーをお願いします

224:名前は開発中のものです
08/01/15 07:57:44 i0L6L01d
いろんなものをごちゃごちゃにしてるから的がはっきりしない。
ライトもコアも洋も和も知育もRPGもFPSもあればいい。

但しアニオタ美少女ゲーは滅んでよし。

225:名前は開発中のものです
08/01/15 07:58:17 u5a3Bhkp
>>220
昔はドット絵で満足してた目が、今では肥えて肥えて映画並のグラでないと受け付けられませんってか?(笑)

226:名前は開発中のものです
08/01/15 08:00:52 U5U16eVD
DARIUSが発狂してスレ立てまくりwww

227:名前は開発中のものです
08/01/15 08:02:41 mGmWyroh
ムービーゲームやハリボテ車ゲームが最高のゲームだと言う奴も中にはいるだろ。
ゆとりパワー全開だな。

228:名前は開発中のものです
08/01/15 08:06:20 +EzMfixs
>>1
バカ戦士お疲れw てか被害妄想か

229:名前は開発中のものです
08/01/15 08:29:47 H7+S6wi0
FFは充分売れてるし愛されてるだろ。
人気投票でも上位はFFだらけですよ。
でももっと売れるために、美麗RPG以外のゲームも必要って話だろ。
それが脳トレやwiiスポ。

230:名前は開発中のものです
08/01/15 08:44:15 Kk4aZwhy
そういえばダライアスってどんな意味なの?
まったくわからんから誰か教えてくれ

231:名前は開発中のものです
08/01/15 08:47:16 A28RFJH8
任天堂社員が調子にのってんのかとおもったがそうでもないようだな

スレタイに悪意があるわ

232:名前は開発中のものです
08/01/15 08:48:02 7/UV+mar
「うぃ」なんて持ってないけど当然のこといってると思う

233:名前は開発中のものです
08/01/15 08:49:54 7/UV+mar
あ、岩田社長のいってることね

234:名前は開発中のものです
08/01/15 08:56:40 p6+K/k8s
実際DSのゲームで面白いの無いよね。
ロムで落としてすらすぐ飽きる

GBAにはあったのに。

もうNintendoを他のゲーム会社と同列に語ってはいかんと思う。
いつまでたってもオブリとかハロのような神ゲーが産まれない風潮が日本に根付いてしまう

235:名前は開発中のものです
08/01/15 08:59:12 BWoEvrU/
今やゲーム業界は任天堂の支配下だからなぁ

236:名前は開発中のものです
08/01/15 08:59:30 RlHJs7+B
キモいな..ダライアスって。


237:名前は開発中のものです
08/01/15 09:01:35 wZRzlwEw
オタク路線に走ると
ゲームがどんどんマニアックなものになるから
FFもゲームやらない人には魅力ないし

238:名前は開発中のものです
08/01/15 09:01:40 k6FcHWbQ
>>230
STGの名前


239:名前は開発中のものです
08/01/15 09:03:24 ykUjywSC
>>229
人気投票ワロスwwwwww
ゲヲタの中での人気投票なw

240:名前は開発中のものです
08/01/15 09:09:03 oPuBGdz+
>>229
アニソンがオリコンで上位に入ったからといって
そのアニメが一般受けしてるなんて
普通は思わないでしょ?


241:名前は開発中のものです
08/01/15 09:09:56 3Kw1YlV0
この記事がコアなゲーマー切捨てを示唆した記事かどうか以前に

このゲームライターにとって
>美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵ばかり。
がゲーヲタの定義なのか
どちらかというとアニヲタ入ってないか?

242:名前は開発中のものです
08/01/15 09:12:01 D2oYpYQ6
GKがうるさいんだよ
64・GCとマリオではシェアとれなかったろ?
マリオギャラクシーはWiiスポーツに負けたし
世の中はWiiのスイーツを求めていた
つか企業が儲けるためにスイーツ相手に商売しちゃ悪いのか?

243:名前は開発中のものです
08/01/15 09:15:39 5a7H8CKz
サードがそのコアゲーマー向けのゲームを作ればいいだけの話であって、
昔からファミリー路線の任天堂にコアゲーマー云々言ってもしょうがないだろ。

コアゲーマー向けはサードが作ればいいだけの話。
問題があるとすればサードが安易に任天堂のファミリー路線を真似してること。

そもそも任天堂は新しいユーザーを獲得しようとしてるんじゃなくて、
ゲームから離れたユーザーを取り戻しただけなんじゃないのか?
PS時代のヲタ系ゲームばっかりでゲームから離れた奴って多いと思うぞ。

244:名前は開発中のものです
08/01/15 09:23:16 Ocah4bgy


誰がなんと言おうが

PS市場でエロゲーあがりのギャルゲーが売れてるのは事実。

245:名前は開発中のものです
08/01/15 09:31:49 /Nuvw9ll
しかし面白いのは「脳を鍛える」とか「Wiiスポ」とか「dogs」とか
その手のゲームっていうのは寧ろ初期のPSがやったような戦略だって事だな。
パラッパとかトロとかのまんま延長線上の商品(敢えてゲームとは言わない)と言う感じ。

パラッパなんて当時はワンボタンをテンポ良く押すだけなんてw
とか思われてたわけだが、結局その方向を進めたことにより
それまでの「ゲームは根暗なオタクの趣味」と言う方向から
「PSはポップでお洒落なエンタメ家電」と言う方向に印象転換することに成功した。

当時のPSはこれで「それまでゲームに距離を置いていた消費者
(或いはこれからゲームを購入する低年齢消費者)」を取り込む事
に成功したんであって、それがSSとか64とかを引き離せた最大の理由だろう。
こっちは相変わらず“古いゲーム”の印象を引きずっていた。

ところが当のPS側が勝手に「PCの高処理能力で髪の毛一本そよがすだけで面白い」とか
そういうある意味別方向のオタク趣味に走ってしまった訳で、それでこの領域が濡れ手に泡で転がり込んできた。
(最もPS2の成功を踏まえればわざわざ路線を切り替える必要は考えられない訳だが)

Wii、DSの消費者は言うなら
ビリーズ~みたいな“生活的娯楽”+古いゲームの“空想的娯楽”との合算で
結果として拡大しているように見えるだけであって、
自分はこれらのハードがゲーム人口の層を広げたとは全く思っていない。
だから個人的見解を言わせてもらうなら(DSはそうでもないが)任天堂は寧ろ不安定要素満載に見える。
(前者は飛びつくのも気まぐれなら、離れるのも驚くほど気まぐれだ)
今は勢いがあるからそうは言われないが、これが落ち目になって別の猛追者が出てくれば
「タッチペンで幼女の体を撫で回すなんて同じ娯楽を作っているとは思えない」
なんて発言が出てきかねない。

落ち目の人間なんて何をやっても醜悪に見えるもんだ。

246:名前は開発中のものです
08/01/15 09:34:16 q7v49o5Z
高尚なマリオギャラクシーを批判している野安といい、ファミコン通信といい、電撃といい、この世の中に必要のない屑が多いな。
任天堂社員と知り合いだが、彼らは真面目にゲーム文化を育てようと思ってるからな。
アイドルマスターに関しては残念ながら、馬鹿にしてたけど、まあ当然と言えば当然だろう。
ナムコともともとそりが合わないからというのもあるのだろうが、ビジネススタイルが180度違うから、批判されて当然だろう。
もうキモオタゲームに依存する層は、世の中から消え去ることが本意だし、むしろ害にしかならない。
子供の成長を考えるうえでも有害にしかならない。健全なゲームがPTAに受け入れられ、そして任天堂DSは、学校でも採用された。
ゲームという垣根を越えて社会貢献している任天堂がいる一方、ナムコみたいなオタクに媚びへつらって臭いゲームで稼いで笑ってるんだからな。
PS2もギャルゲしかないだろうし、PS3も同じような糞プレイヤーしかいない。
こんなくさったオタク信者と、任天堂ユーザーが目指す方向は異なるからな。

この記事の中身は別に間違ってはいないし、任天堂目指す道が好きな俺は、当たり前の発言だと思うがね。

247:名前は開発中のものです
08/01/15 09:39:35 X+rQQE63
まぁFFはもうオタク用の進歩が無い映像作品だけど
そういう層も適度に取り込んだこそPSやPS2のシェアがあった
人口増やすのも大事だがキモオタ向けはあるに越したことは無い

248:名前は開発中のものです
08/01/15 09:45:41 w9Q2vxyk
任豚一押しのFEはキモオタ向けのアニメ絵全開の女の子が
魔法を炸裂させるゲームだろwwwww

249:名前は開発中のものです
08/01/15 09:50:35 jDbmF+Xo
腐女子向けはすべて排除して欲しい。
キャラクターの顔がマジで気持ち悪い。


250:名前は開発中のものです
08/01/15 09:51:45 xHejyL8i
任天堂社員は良いこというな
美少女萌え(笑)で釣れば馬鹿丸出しで金くれる
低脳キモヲタに媚びなくても売れるゲーム作れるから説得力が有る
逆切れしたキモヲタ哀れw

251:名前は開発中のものです
08/01/15 09:57:02 rxMfvEQz
FFがどうとかではなく、ナンバリングタイトルも10作以上も続くと
新規のユーザーには敷居が高く感じられて入って来にくいような気がするね。
任天堂のシリーズ物は数字を外してるのが新規ユーザーには入りやすく感じられると思う。

252:名前は開発中のものです
08/01/15 10:00:10 3PWwNJRg
いい大人がリモコン振り回してる方がキモオタなんだけどw

253:名前は開発中のものです
08/01/15 10:03:42 ykUjywSC
ですよねー

じっとうずくまってテレビを凝視しながらパッドをカチャカチャやってるほうが断然Coooooooooooool!

254:名前は開発中のものです
08/01/15 10:05:09 9S/B86Zc
どきどき魔女神判(笑)

255:名前は開発中のものです
08/01/15 10:08:13 oPuBGdz+
>>248 >>254
つまりキモオタもwiiとDSを買えばいいって話か?
任天堂、無敵すぎね?

256:名前は開発中のものです
08/01/15 10:08:16 dKp6iUDv
ダライアス、スレタイ捏造しすぎ。ひどすぎ。
スレタイ確実に任天堂の言葉じゃねえじゃん!舐めてんのか?!

まじでこいつ嫌われるわけだわ

257:名前は開発中のものです
08/01/15 10:10:41 AZOQh5IQ
ダライアスのスレタイには悪意しか存在しない

258:名前は開発中のものです
08/01/15 10:32:24 Kk4aZwhy
>>238
ありがとう
STGがよくわからんからちょっと検索してくる

259:名前は開発中のものです
08/01/15 10:32:31 1XFl/TWg
任天堂もポケモンのナンバリングで64、GC時代を生き延びれただけなのにね
ポケモンが無ければ確実に死んでたよ

任天堂は失敗したころの姿勢に戻りつつあるな

260:名前は開発中のものです
08/01/15 10:36:28 JLrwmLyO
強い否定はよくないねぇ。

>ネット上で「FF13批判か?」など反発の声を招いている。
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士(笑)とか
いずれ国の王となるけれどあまり切羽詰らない性格(笑)のキャラが出てくるゲームなん批判してたっけ?

>任天堂本社社員
週刊誌に出てくる芸能関係者や政府筋みたいなもの?

261:名前は開発中のものです
08/01/15 10:40:17 W2kXBWm4
>>259
もうお前ら情報弱者は必要ない。
巣に帰れ。キモオタ。クタラギ3とゲイツ箱のアホ信者は死んだんだよ。

262:名前は開発中のものです
08/01/15 10:43:10 paZMbcNX
ここまで騒ぎになっているんだから、この任天堂社員とやらにはっきり聞いたらよくね?
FF批判ですか?って
そうでなければどういった意味ですかって?
今のままではインタビュー内容をねじ曲げて任天堂を陥れようとしてるだけの記事になる

263:名前は開発中のものです
08/01/15 10:51:57 TOOQWhrT
>>261
一般人ズラすんなよ お前も糞みたいなオタクだろうが
お前も大好きな珍天道からとっくに捨てられてんだよ馬鹿

264:名前は開発中のものです
08/01/15 10:53:02 SzoftTdY
任天堂も一度ギャグで美女だらけのアクションパズルか何か出せばいいんだ
ギャル要素に露骨に近寄らない姿勢は不自然だっ

265:名前は開発中のものです
08/01/15 10:54:59 40BtFMiF
まぁ任天堂のゲームを「ガキ向け」だの「ゲーマー向き」じゃないだの言ってるヤツは、
見た目だけで判断して全くやってない。

266:名前は開発中のものです
08/01/15 10:55:07 1XFl/TWg
>>261
何で顔を真っ赤にしてファビョってんの?
これがキレる子供達っていうやつか(笑)
情報弱者も最近流行ってるみたいだけど、論理的反論もないキチガイレスしかできないやつは知能弱者だよ

267:名前は開発中のものです
08/01/15 10:55:42 4+hUq7Gd
>>264
このスレでもFE!FE!とあげられているんだからFEはギャルゲなんだろ?

268:名前は開発中のものです
08/01/15 10:56:19 oPuBGdz+
>>264
それはサードがやってくれるから任天堂は手を出さないんじゃね?
お姉チャンバラがwiiに行ってしまって涙目の俺。

269:名前は開発中のものです
08/01/15 10:56:42 W2kXBWm4
>>263
一般人ですが何か?
売れてるハードは一般人が支持してるから売れてるんだぞ。
FF信者やアイマス信者のオナニーハードは市場からは相手にされてないという自覚を持つべき。
そろそろ素直になって、自分らの趣味の狭さを理解したほうがいい。
可能性のない君たちのゲームなんて、見てて滑稽だよ。
世界で売れてる任天堂ゲームで遊ばない連中に未来はないよ。




270:名前は開発中のものです
08/01/15 11:00:35 SfknBJf/
>>265
全機種持ってるが実際にやってみておもしろくないと思う。
中学あたりまでは楽しめてたんだけどな。

271:名前は開発中のものです
08/01/15 11:04:52 ayQ8GweE
>>269
君の言ってる一般人は、小学生と女性がメインじゃないのかい?
数が多い層をいうなら、小学生や中学生になってくるだろうな。



272:名前は開発中のものです
08/01/15 11:18:01 O1DwFf7t
何にせよ口に出して言わんでいいことだったようだな

273:名前は開発中のものです
08/01/15 11:21:28 nOsPWQy8
だから、こんなこと言ってないって。

274:名前は開発中のものです
08/01/15 11:35:30 4+hUq7Gd
実際、Wiiの一般層向けゲーム(こういった表現で良いのか?)が大ヒットしているのは事実だし、
今までゲーム機に目を向けなかった人が購入しているのも事実だな
任天堂が現在の方針としてそっち系のゲームの比重が大きいのも事実だ
だからといって任天堂に「ギャルゲ作れよ」って言うのは変だな
お世辞にもギャルゲが得意なメーカーじゃないだろ?
得意なメーカーが作ればいい話だしね
かといって任天堂がPS3やXBOX360でそういった物を出してはダメって言ってる訳じゃないだから、そっちで出せばいいんじゃない?
海外じゃHALOやGoW、CoD、Motorstorm、Resistanceといった物がそれなりに売れている訳だし、
国内でそういった物が売れなさすぎるのが悲しいところだな
PS3やXBOX360のふがいない部分を任天堂に補えよと押しつけてる感じがする記事だよな

275:名前は開発中のものです
08/01/15 11:36:04 W2kXBWm4
娯楽ゲームが、美少女ゲームでオナニーする連中と娯楽ゲームで、みんなでワイワイ楽しんだり健康になったりする健全なゲームと。
社会格差も売り上げ数も開いていくだけになるであろう。

>>271
健全な小学生・中学生が増えることは健全な社会になると言う意味で、いい方向性じゃないか。

> 「確かに、世の中の“ゲーム”というものと我々の作っている商品がいかに違うかということは折に触れて実感しています。
>たとえば、本屋でゲーム雑誌を開くと、目に飛び込んでくるのは美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵ばかり。
>もはや、我々の作るものと同じ娯楽ゲームだとは思えません。…え、ゲーム雑誌? 普段は一切読まないですね」(任天堂本社社員)。

オタクのオナニーゲームや銃で撃ち殺す野蛮なゲームを作り続けるゲーム会社は衰退するだけだろうよ。
間違いなく日本では売れないゲームだろうし、任天堂はそんなゲームが無くても余裕で売れるからね。
社会貢献と経済的にも合理的で素晴らしい考えを理解できない奴がまだいるのが悲しいよ。

276:名前は開発中のものです
08/01/15 11:38:04 iHMdh6Yw
相変わらず腐ったスレタイだな。
それはともかく、

なんていうかさ、よくコアゲーマーがライトゲーマーを見下す事あるよな。
「練習もしないで」とか「強くなる為じゃなきゃなきゃなんでゲームするの?」とか。
そういう「強さ」を主張する人だとか、
あと「グラフィック汚ねぇw」とか、見た目で判断する人とか。

そういうさ、くだらない偏見みたいな物の前には「楽しさ」があるんじゃないか?
任天堂はそういう「楽しさ」を押して来たから成功しているんだと思う。
一般人にも分かりやすく楽しさを伝えられたというか。
自分も見下していたけど、wiiやDS買ってみて、そんな自分が馬鹿だったって気が付いたよ。

まぁ、コアゲーマー気取って自分に陶酔するのも良いけどさ。
あと一般側に行こうとしてる人もいるけど、あんたもゲーヲタだよ。
互いを罵りあっても意味ないと思うけどな。 議論ならまだしも。

277:名前は開発中のものです
08/01/15 11:38:23 5a7H8CKz
>>245
> だから個人的見解を言わせてもらうなら(DSはそうでもないが)任天堂は寧ろ不安定要素満載に見える。
> (前者は飛びつくのも気まぐれなら、離れるのも驚くほど気まぐれだ)

任天堂の場合、一般的にどんなに落ち目でも固定客が支えるけどな。

278:名前は開発中のものです
08/01/15 11:38:44 iHMdh6Yw
agetesimatta...

279:名前は開発中のものです
08/01/15 11:41:35 Eu2+2m2g
任天堂は元々両刀使いだから何って感じだが
まるで任天堂がコア向けに力を入れないから不遇になってると言わんばかりなのは
なんだかなあといつも思ってるよ

任天堂が何もしなければFPSが流行るかっていうと、ありえないでしょ

280:名前は開発中のものです
08/01/15 11:44:30 5a7H8CKz
>>259
ポケモンがなかったらという仮定をする意味がわからん。
それにポケモンなくとも十分なくらい稼いでたよ。

281:名前は開発中のものです
08/01/15 11:46:53 oPuBGdz+
>>279
でもアメリカでFPSが人気ってのも恐いよな。
だってゲームの中でヒャッホゥとか言いながら銃乱射してるやつが
リアルで本物の銃持ってる可能性が高いんだぜ?
よく問題にならないよな。

282:名前は開発中のものです
08/01/15 11:48:36 POmBlz6i
両方が同時にあることが両方にとっていいこと
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

社長がじきじきにこう言ってる訳でね

283:名前は開発中のものです
08/01/15 11:49:35 nJfGAsMo
いや、ここで問題なのはアニヲタでコアじゃないから。
任天堂自体マリオとかゼルダだしてるしコアを否定してない。

284:名前は開発中のものです
08/01/15 11:52:18 KThm2kQY
ゲーマーとはいってもFFやバイオ、MGSはコアゲーマー向けという
わけでもないだろ
学生ならやってるやつたくさんいる。モンハンだって決して手軽なゲーム
じゃないけど売れている。あんまり一般人とゲーマーって差異ないよ

285:名前は開発中のものです
08/01/15 11:53:15 6nwgTuvA
あの・・・お宅のめっちゃ売れた携帯ハードででた・・・魔女裁判とかいうゲームは・・・?
あれは一般向けなんすか・・・?

286:名前は開発中のものです
08/01/15 11:54:40 JiGFGKKp
>>279
ゴミ通ライターご本人が暴れてるんじゃないのw

は冗談としても、元々任天堂はコア向けも出してるからな。
任天堂だから嫌いってやつはどんなゲームだしても嫌うから参考にならんが。
マリオが出てるから、続編だから(←(゚Д゚)ハァ?)、
なんとなく子供向けだから(←FEもガンダムも大して変わらんよ)
今度は非ゲームだからかよ!とw

287:名前は開発中のものです
08/01/15 11:59:56 3Kw1YlV0
任天堂がライト、PSがコアって位置づけが間違っているような

PS時代は一番ゲームの難易度が低かった時代だった気がするぞ

288:名前は開発中のものです
08/01/15 12:00:32 eF085UDR
てか、コアゲーマーの定義がヌルすぎね?

ゲーセン常連で大会には結構出るとか、
FPSでクランに入って毎日練習してたりとか

そういうレベルでゲームをやっててこそ、コアだろ

ミリオン出るようなゲームを普通にクリアしました程度じゃ
ただのゲームする人

289:名前は開発中のものです
08/01/15 12:00:54 Eygwq0AP
>>285
GTAなんかより健全だと思うよ

290:名前は開発中のものです
08/01/15 12:02:23 4fZs2ajF
キモヲタが暴れているスレはここですか?

291:名前は開発中のものです
08/01/15 12:03:50 A9SqTolH
FFが壮大なストーリーだって?w
稚拙で単純なだけ。活字離れの最たる物だね。
任天堂のクリエーターと他社(一部)じゃ、学歴も教養も育ちもセンス何もかも違う。
同じ土場じゃないんだから、任天堂社員はこんな事言ってはダメだよ。
誇りを持って、作り続ければいい。

292:名前は開発中のものです
08/01/15 12:04:30 POmBlz6i
アニオタ崩れ狙いがゲーム市場で幅を利かせてた事自体がおかしかっただけで
その間に日本のソフトメーカーは世界レベルでの競争力を失ったけど

293:名前は開発中のものです
08/01/15 12:08:13 yfJ8hXYc
>>287
明確な線引きがないからしょうがない。
ゲーセン行かなくてもゲーマー名乗る人もいればFPSやってるだけでゲーオタ名乗る人もいるわけで。

294:名前は開発中のものです
08/01/15 12:08:47 vJQQIuo1
× ネット上で「FF13批判か?」

○ ネット上で「FF13批判か?w」

295:名前は開発中のものです
08/01/15 12:10:26 W2kXBWm4
FF信者が存在すること自体が汚らわしい、死んで欲しいよ
日本は国際社会で生きていくためには、任天堂のように世界で売れてアイディアと安いコストで開発できるゲームが普及して
社員が幸せになれるような姿勢をもっと理解するべきなんだよ。

世界中から愛される任天堂のコンテンツの真髄を理解するべきだよ、サードのソフト会社は。
FFオタやアイマスオタ向けオナニーゲームじゃ、この先の資源の無い日本は生きていけないよ

296:名前は開発中のものです
08/01/15 12:11:33 X+rQQE63
キモオタハードPS3にまたしてもエロゲーが電撃移植!!
URLリンク(www.famitsu.com)
一般和ゲーは少ないのに・・・?

297:名前は開発中のものです
08/01/15 12:12:03 KThm2kQY
FF13の記事なんて少ないのにどうしてそう思うんだか
別に馬鹿にしてるわけじゃないだろ。
むしろ記者にどこかでそういう気持ちがあったからそう思ったんだろ

298:名前は開発中のものです
08/01/15 12:13:04 M3sVz4fo
>>285
君も糞ダラに釣られて来た口かね?
社員様はその手のゲームに興味がないだけで否定する気はないみたいだよ。
某雑誌ライターが勝手に被害妄想で暴走してるだけでw

299:名前は開発中のものです
08/01/15 12:13:49 A9SqTolH
うん、釣られたんだよw
だ、ダメだったかい?

300:名前は開発中のものです
08/01/15 12:14:52 p62EHZKk

スレリンク(gamespo板)

コナミ社員が大量発生中!!!

工作活動してます!!!


301:名前は開発中のものです
08/01/15 12:16:34 8lxksZB6
マニア(ファン)とコアを同一視してる人は多いな。
一般人とヲタくらいの開きがある。
やってる事がまず理解できないだろうし。

302:名前は開発中のものです
08/01/15 12:17:23 BaU2okbr
確かにゲーム雑誌見たら
ギャルゲーとか萌え系のとか一昔まえでは考えられんほど増えてる。
そのせいかやりたいと思えるようなゲームがほとんどない。
ゼルダやドラクエDSのゲームくらいだ。

303:名前は開発中のものです
08/01/15 12:17:30 V74bDIRP
縛られ過ぎだろ。
wiiだってコアなゲーム作ればいいし
次世代機でライトなゲーム出したっていい。
要はニーズにこたえられる物造り、
プラス自社が作りたい物を作れるかだろ?



304:名前は開発中のものです
08/01/15 12:22:39 vMMnvSeh
スレタイ見て罵り合い期待して来てみりゃ、何この正論の嵐
いつからGKはこんなに腑抜けになったんだ
「PS3ってもうおしまいなのかな」ってPS2からコアゲーマーになった俺様ですら思うぜ

305:名前は開発中のものです
08/01/15 12:23:42 5MrNxxof
>>246
力説してるところで悪いが、ゲームで高尚はないわw所詮ゲームだろ

306:名前は開発中のものです
08/01/15 12:25:09 rfqsIxja
なにこの正論

307:名前は開発中のものです
08/01/15 12:29:21 BczduEu5
コアなゲームが売れない、または批判されやすく人を選ぶのは事実
この世知辛い世の中、せめて娯楽ぐらいは気軽に楽しみたいってことなのかな…
まあぬるすぎたら適当に縛りプレイすればいいだけだし
肝心の内容が面白いならぬるくても俺は特に気にならないけどさ
ぬるさより基本的なシステム(バグやロード時間等)のが気になるね
快適に遊べなきゃダレるし。娯楽でダレたら冷めるし嫌だもんなあ

308:名前は開発中のものです
08/01/15 12:29:56 W6mVUcnR
>>303
枠作って縛ってるのが自称コアゲーマー=ライターなのが皮肉な話だな

309:名前は開発中のものです
08/01/15 12:30:45 7Q/nb/pj
>目に飛び込んでくるのは美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵ばかり。
>もはや、我々の作るものと同じ娯楽ゲームだとは思えません。

DSに魔女審判販売を許している会社がなにいっても説得力ねーなwww
タッチペンでおさわりだぞwwwwww

310:名前は開発中のものです
08/01/15 12:35:27 POmBlz6i
PS3クオリティチェックなんて任天堂はやらないからね

もし任天堂が本気で任天堂クオリティチェックしだしたら
任天堂ハードでゲームを出せるサードなんて殆どいなくなっちゃいそうだけど

311:名前は開発中のものです
08/01/15 12:35:29 5a7H8CKz
>>309


312:名前は開発中のものです
08/01/15 12:37:17 SNFB86rB
まあFF7の派生作品とかFF13なんかはFF信者の俺から見てもキモヲタ向けにしか見えない。

313:名前は開発中のものです
08/01/15 12:41:37 xCr559Pk
(前略)高貴なる女戦士はさすがにやりすぎだな
CCFFのエアリスのくだりも
誰か止めるやついなかったんだろうか・・・

314:名前は開発中のものです
08/01/15 12:44:27 1O+ixIav
wiiは健康ブームに乗っただけだろ・・・
ブームが去れば衰退の一途

315:名前は開発中のものです
08/01/15 12:50:23 5MrNxxof
>もはや、我々の作るものと同じ娯楽ゲームだとは思えません。

いいたい事は分かるが、任天堂の目指す方向だけが
娯楽ゲームというのは、少々傲慢ではないかな
現に売れていて需要もあることだし、あれもひとつの娯楽ゲームの形

316:名前は開発中のものです
08/01/15 12:56:43 wgNQLfVg
萌え萌えゲームが多すぎてどれ買えばいいか分かんないぜ

317:名前は開発中のものです
08/01/15 13:01:44 IwUQBJhr
>>314
PS3も高画質ブームが去って衰退したしね。

318:名前は開発中のものです
08/01/15 13:03:54 FkihuVd1
リメイクと称して無駄なキャラ付けとか萌えキャラに改変とかされてると、買う気になれない。
 
少ないセリフ、表情から膨らむイメージやストーリーがよかったのに、そういうゲーム部分以外の"遊び"が無くなってるんだよね。

319:名前は開発中のものです
08/01/15 13:05:05 +culchIH
最近のファミ通はアニメオタ(声優オタ)でもいるのか、キャラ紹介で声優の名前載せてるのがキモい。

320:名前は開発中のものです
08/01/15 13:07:40 OvWVMcZ5
まぁあれだ。
たかがゲームでここまで語り合えるお前らって、
なんだかんだで仲良さそうだな。

321:名前は開発中のものです
08/01/15 13:08:08 GBKdZGml
>>319
そこに需要があるからだろう。
俺もキモいとは思うが。



322:名前は開発中のものです
08/01/15 13:08:12 JAygTbAm
>>315
誰もそんなこと言ってないように見えるが

323:名前は開発中のものです
08/01/15 13:13:57 3Kw1YlV0
>>315
>もはや、我々の作るものと同じ娯楽ゲームだとは思えません。
が 「もはや、娯楽ゲームだとは思えません。」

だったら君の意見は正しいのだろうね


324:名前は開発中のものです
08/01/15 13:14:54 Aru2M46p
だから任天堂は腐女子向けのファイアーエムブレムを作ってるし
コアゲーマーにしか相手にされないメトロイドプライムなんてものも作ってるってば。

続編商売もするし、大作志向作品も多数存在する。
ゼルダなんてその典型。

それらを任天堂の作品でないと否定する気か、もまいら。

325:名前は開発中のものです
08/01/15 13:15:03 zdGaQ6cq
>>315
つい最近まではアニオタorFPS好きでなければゲームでないと言わんばかりだったから
最近の傾向はとてもいいと思ってる。
PS2の「娯楽ゲームで認められる形」はとてもとても少ないように見えたから。

326:名前は開発中のものです
08/01/15 13:16:37 5MrNxxof
>>319
フルボイス化が当たり前になっている現状で載せなきゃまずいでしょ?
特にRPGやギャルゲーの場合は

327:名前は開発中のものです
08/01/15 13:17:10 BFCJntYB
任天堂がいちソフトメーカーならまだしもプラットフォーマーが言う台詞とは思えないんだが・・・。
自社の商売の幅狭めて首閉めてる様に見えるがな。

328:名前は開発中のものです
08/01/15 13:20:53 NaLok4ED
同じ娯楽ゲームではないを、コアゲーマー切り捨てに脳内変換するライターの思考回路がわからん

329:名前は開発中のものです
08/01/15 13:23:26 Jj6QMS4L
高精細なグラフィックや壮大なストーリーを目指すという選択肢もあったが、それでは
ゲーム人口は増えない→FF13批判か?

なんぞこれ

330:名前は開発中のものです
08/01/15 13:25:15 3A1mtibI
>>314
そのとおりや!

Wiiはほしくない!

331:名前は開発中のものです
08/01/15 13:26:31 rMBC4SDt
>>328
2chで嫌われてるコアゲーマーが丁度こんな感じの連中だな
独占欲強い女みたいで見苦しい

332:名前は開発中のものです
08/01/15 13:26:44 AzbxXl50
ハードとして区分けしたいんだろうし、そういうのもありだと思う
でも発言したからにはその手のゲーム出したら笑い者になるし
ソフトメーカーの食い付きが悪くなりそうな希ガス

333:名前は開発中のものです
08/01/15 13:29:47 FmbVV5u/
ゲーム雑誌(特にというかほぼファミ痛)が勘違いしててウザいのは同意

334:名前は開発中のものです
08/01/15 13:30:21 rMBC4SDt
>>332
普通に出すでしょ
ライターが勝手にコアゲーマーの理想じゃない!って言って嘆いてるだけだし
むしろ両方あるのがWiiの強みになっていくと思う

335:名前は開発中のものです
08/01/15 13:35:42 xsMgCKn7
任天堂社員の発言に対するライターの意見を照らし合わせると
美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵ばかりのゲーム=ゲーマー向けのゲーム
ってことか?

336:名前は開発中のものです
08/01/15 13:36:22 3A1mtibI
PS2最強!
PS2で十分や!

337:名前は開発中のものです
08/01/15 13:40:02 E65ijpIs
>>333
任天堂中核社員(笑)の言葉から察するに、電撃だろコレw

338:名前は開発中のものです
08/01/15 13:42:34 AzbxXl50
>>334
まあ、天下取り返したわけだし普通は出すだろうねぇ
とりあえず家庭用ゲーム機に過剰な期待はしないで待とう

339:名前は開発中のものです
08/01/15 13:44:56 wKGzeq2M
とりあえず美少女とアニメ絵ゲーはいらね

340:名前は開発中のものです
08/01/15 13:46:05 ll/y0nvY
昔のゲーマーはギャルゲーやってるキモオタをバカにしていたが
今はキモオタがコアゲーマーを名乗ってんだな

341:名前は開発中のものです
08/01/15 13:46:52 3A1mtibI
PS2最強!

342:名前は開発中のものです
08/01/15 13:47:26 o85ZtJMI
>>339
いらんけどあってもいい
でもライターはキモい

343:名前は開発中のものです
08/01/15 13:49:27 wKGzeq2M
そもそも任天堂のゲームはかなりゲーマー向け多いよな

ないのはキモオタ向けだけ

344:名前は開発中のものです
08/01/15 13:49:50 gR83XHtE
>>342
結論ktkr

345:名前は開発中のものです
08/01/15 13:55:10 3A1mtibI
>>343
はぁ?
なにいってんの?

346:名前は開発中のものです
08/01/15 13:56:26 2XhSp2hp
一言も言って無い話がここまで広がるのもすごいな

元記事読んだが、FFのエの字も出てない

347:名前は開発中のものです
08/01/15 14:07:38 n0mRCgBc
別にアニメ絵だろうがなんだろうが
面白ければそれで良いと思うけな
言っちゃ悪いが近年のFEだって十分アニヲタ仕様だぞ
画像が綺麗なのは悪い事じゃないしアニメキャラが出てても別に構わない、やる人が面白いと感じるかどうかだろ

348:名前は開発中のものです
08/01/15 14:08:27 A/n1h80d
>>1のレスも
FFだと決め付けて盛り上がってる馬鹿がいる
という内容

349:名前は開発中のものです
08/01/15 14:08:59 lhjaqQoW
ゴシップ記事にはよくあること。

350:名前は開発中のものです
08/01/15 14:10:04 ggGW7w3Y
ヲタゲーがゲーム文化を破壊しつつあったんだから、開発者の意見は当然だよな。

絵や声優と無駄に長いシナリオだけでゲーム性皆無のヲタゲなんてイラネ。

351:名前は開発中のものです
08/01/15 14:14:00 3A1mtibI
(笑)

352:名前は開発中のものです
08/01/15 14:14:44 5MrNxxof
>>339
まあオタクの購買力に頼りきった業界の現状では無理だろうな
開発力も体力もある任天堂ならともかく、普通の会社なら潰れる

353:名前は開発中のものです
08/01/15 14:15:25 046yRzbp
まあ18禁ゲームの移植タイトルとマリギャラ比べたらいかんだろ。


354:名前は開発中のものです
08/01/15 14:21:26 tVRogHvr
>>347
激しく同意なんだが、自称コアゲーマーはそれじゃ納得できないみたい


355:名前は開発中のものです
08/01/15 14:22:50 gsE8ex1f
別にゲーム会社に限らずさ、頭使ってアイデア絞ってやっていかなきゃ、どの業界でも未来はねえよ

356:名前は開発中のものです
08/01/15 14:27:20 Fc/R55IN
GKファビョるな

357:名前は開発中のものです
08/01/15 14:27:37 IDPP58DM
絵柄はめっちゃ硬派でいいから達人王の続編だせ。
2Dシューティングをもっと作れ。

358:名前は開発中のものです
08/01/15 14:27:48 hknO4qty
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 |     ロ..┏━━━━━┓..ロ    |
 |        ┃     \_/      .┃       |
 |        ┃       |        .┃       |
 |        ┃   / ̄ ̄ ̄ \    .┃       |
 |        ┃  / ::::/:::\:::: \  .┃       |
 | :::::: ┃/  < ●>::::::<●>  \ .┃:::::: |  ひゃあ! ちがいます!
 | :::::: ┃| ////(__人__)////  | .┃:::::: |   わたしワゴンじゃ ありません~!
 |        ┃\    ` ⌒´    / .┃      |
 ゝ___. ┗━━━━━┛___.ノ
 /___....┏━━━━━┓ ___ヽ
      /              \
      /   y           t  ヽ
      |   /ヽ  ・   人   ⊂ニ[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   |             |  ̄| ̄



359:名前は開発中のものです
08/01/15 14:27:59 BY+wjudj
これに怒ってる奴の層がもの凄くわかりやすいな

360:名前は開発中のものです
08/01/15 14:28:13 2GEDvUs/
妊娠もGKもファビョってるよw

361:名前は開発中のものです
08/01/15 14:31:56 oPuBGdz+
来月辺りにwiiに大作のRPGの発表があるらしいな。
任天堂社員がFF批判!!!
と煽りに煽っておいて新作のFFがwiiに出たら笑うw

362:名前は開発中のものです
08/01/15 14:33:38 wwRhsER/
ゲームが楽しければいいって奴本当に
いないのはおかしいよな。なんで一つ
の会社に拘るのか

363:名前は開発中のものです
08/01/15 14:36:03 aNKDA0a6
実際問題として、FFを超える売上げを叩き出してるソフトを何本も出してる任天堂には
この台詞を言う資格がある。

364:名前は開発中のものです
08/01/15 14:38:30 uM367F60
なんつーかデッチ上げ記事の見本のような記事だなあ。

365:名前は開発中のものです
08/01/15 14:41:14 lJkgnL9T
最近の若い子達はこのスレでオタキモいとか言ってるオッサン連中より柔軟だけどね。
物心ついた頃から任天堂系みたいなゲームもやってれば、萌え系のゲームもやってたり。
だから必要以上に萌えを嫌悪したりせず、ギャルゲーやりつつもちゃっかり
彼女がいたりする。
作り手の方も萌え絵とアート的な感性を両立した日本らしいテイストのセンスが
良い若手が増えて商業で活躍する様になってきてる。
だから最近では萌えってのもそこまで一般常識から逸脱したものばかりでもないと
思うんだ。

366:名前は開発中のものです
08/01/15 14:46:18 3XoW0ERD
これはプロレス界も同じだな
危険技連発、カウント2.9の繰り返しでは一般人には見向きもされない
目下驀進中のハッスルはプオタより一般人の方が楽しめる

367:名前は開発中のものです
08/01/15 14:49:48 JnTQaaXP
山内御大に比べりゃぜんぜんマシな発言だと思うけどな。
グラフィックやストーリー特化路線で日本では人口増えるどころか減ってるのは事実なわけだし。
むしろその方向性で嫌気差してたのはコア層じゃないのか?
そもそも
「高精細なグラフィックや壮大なストーリーを使って娯楽作品を作る」
なんて日本人が得意な分野じゃないだろ。

あと萌え絵チョロっと出されただけでほいほい食いついていくのは、
お前らの嫌ってるスイーツ(笑)となんらやってることが変わらんと気づけ。

368:名前は開発中のものです
08/01/15 14:52:43 KQRoOK1T
ずっとゲームやってきた身として、恥ずかしすぎる。
いつからコアゲーマーってゲームの中心(コア)から
日常世界のキモオタの居る薄暗い位置になったんだよw
まあいつからっていうか、PS2時代からだってのは分かってるんだが・・・。

しかもタチが悪いのは、どんな偉そうな文句言ってようが、
これでWiiがワンダープロジェクトのすっごいエロげなやつとか出したら
喜び勇んで物凄い勢いでハアハアしに来る点。お前らオタゲー野朗最悪だよw

369:名前は開発中のものです
08/01/15 14:56:29 DANaisCd
確かに最近のゲーム雑誌コーナーにいる人種はオタ臭いやつばかりで近づきずらい

370:名前は開発中のものです
08/01/15 14:58:10 JvVG2B54
ドラクエ9はDSだけはやめてくれよ WiiかPS2に変えてくれ

371:名前は開発中のものです
08/01/15 15:03:55 z/GbvGuL
任天堂は次はどうするのかいな。やることやっちゃったから
あとなにをする?

372:名前は開発中のものです
08/01/15 15:05:38 Ntv1BETh
なんか急に色んな板でこのスレ立ってるね
やけに作為的なスレタイで煽ろうとしてる

他の板のスレは曲解してるバカが暴れまわってるけど、ここは比較的冷静だ

373:名前は開発中のものです
08/01/15 15:05:44 2LoU9CSf
任天堂を含めあらゆるテレビゲーに興味の無くなりつつある俺にはフーンって感じだな
勝った奴が歴史を作るってノリで任天堂が図に乗ってるだけにしか見えない

374:名前は開発中のものです
08/01/15 15:05:57 3A1mtibI
どうでもいいよ!
これからもPS2のゲームしかしないから!

375:名前は開発中のものです
08/01/15 15:06:24 ZVbed1/Z
高精細なグラフィックを作るには、作れるデザイナーの底辺人口が足りない。
コンピューターサイエンスの専門化が居るわけでもなく、
高価な海外製ツールに習熟した人間が全体からしたらごく少数。

ストーリーを作るには専門的な教育や教養のある人間が作ってない。
中二病もいい所のオタゲ2DRPGやラノベモドキに毒された人間がシナリオを書く。


得意というか放置した結果なんだろうな。
この国のゲームは零細な携帯ゲームと任天堂一強になって滅ぶよ。

376:名前は開発中のものです
08/01/15 15:06:25 i0L6L01d
とにかく敵はアニオタ。
まずこいつらからゲームを取り戻そう。
機種論争はその後ゆっくりやればいい。


377:名前は開発中のものです
08/01/15 15:08:27 QmiPPEcr
FF批判でダイエット器具とパーティーゲーム推奨か。
任天堂ハード買う必要ないな。

378:名前は開発中のものです
08/01/15 15:10:12 3A1mtibI
>>376
敵じゃねーよ!

379:名前は開発中のものです
08/01/15 15:12:29 Lj6LyIlD
正論だよなー
ゲームにアニメを持ち込んだ馬鹿どもが、ゲームに悪影響を及ぼした。
キモイんだよな。ホント。

380:名前は開発中のものです
08/01/15 15:13:41 lJkgnL9T
FF批判じゃなくてPS360批判じゃねえの?

381:名前は開発中のものです
08/01/15 15:14:23 Ntv1BETh
>>380
そもそも批判じゃないって

382:名前は開発中のものです
08/01/15 15:16:55 3kzt04+U
「そりゃファイナルファイトじゃ増えないよな」
みたいなベッタベタなボケすら書き込む事を忘れた本気スレだなここ

383:名前は開発中のものです
08/01/15 15:20:10 5MrNxxof
>>376
取り戻せないから今の現状があるんだろ
そうじゃなきゃ64、GCでも主導権を握ってるだろ

384:名前は開発中のものです
08/01/15 15:22:18 lJkgnL9T
>>381
そもそも任天堂=お手軽ゲームという解釈もおかしいな。
ゲームライター名乗るならマリオとかFEくらいやった事ないのかね。
最近ではカードヒーローとか軟派に見えてものすごく遣り甲斐があると思うんだ

385:名前は開発中のものです
08/01/15 15:23:00 KThm2kQY
このままお手軽というか知育系いくなら海外市場に負けてほしいな

386:名前は開発中のものです
08/01/15 15:25:15 hf21bH1q
>112
宮本「犬飼い始めたんですよー」→Nintendogs
宮本「健康気にして毎日体重計乗るようになったんですよー」→WiiFit

やりたい放題じゃねーかw

387:名前は開発中のものです
08/01/15 15:27:20 dNdiT3bx
どきどき魔女なんたらとか ギャルゲーだしてるのに
この対応 ワロタ

まぁ 今までのゲームしてた奴らが飽きてきてて
このままじゃぁ なんか特色ださんとあかんのだろうから
一般人=wii ds
マニア=PC、箱
変人=PS3
でいいんでないの

388:名前は開発中のものです
08/01/15 15:28:44 i0L6L01d
機種の主導権なんぞどうでもいい、問題を履き違えてる。
吐き気のするアニオタゲーに絶望した人が復帰してるのが現状。
滅ぶべきはアニオタゲー、攻撃の対象がブレてはいかん。
今こそゲームらしいゲームを取り戻そう。

389:名前は開発中のものです
08/01/15 15:28:47 eOqWPDNb
このライターはマリギャラ程度、余裕でクリアできるんだろうなあ。

390:名前は開発中のものです
08/01/15 15:32:50 00LG4Dgq
美少女アニメ絵・・・これ↓はいいのか・・・?

お掃除戦隊くり~んき~ぱ~
URLリンク(www.if-lupinus.com)

391:名前は開発中のものです
08/01/15 15:34:07 A/n1h80d
このスレで冷静って言うのか

今更ながら2chって怖いな

392:名前は開発中のものです
08/01/15 15:35:01 3A1mtibI
>>388
はぁ?
なにいってんの

393:名前は開発中のものです
08/01/15 15:35:46 uxs3rRQ2
>>390


394:名前は開発中のものです
08/01/15 15:35:47 3A1mtibI
>>390
IFハ神ヤ!

395:名前は開発中のものです
08/01/15 15:36:10 i0L6L01d
売れると思うか?
安易なアニメ絵使うような時勢を把握できないところは淘汰されるだろうよ。

396:名前は開発中のものです
08/01/15 15:37:23 KhAAB8R9
>>391
こういう所とか見ているとね…

岩田社長「FF13じゃゲーム人口は増えねーよ(笑
スレリンク(ghard板)

397:名前は開発中のものです
08/01/15 15:38:24 Ntv1BETh
>>384
上っ面しか見れてないと思う
カプコンと任天堂はゲーマーもライトもどっちも満足させる良質なソフトを作り続けてるよ

398:名前は開発中のものです
08/01/15 15:42:24 YadhYknd
エロゲ上がりだろうと萌絵だろうと、
ゲーム中にアニメが入ろうと、
面白けりゃなんでもいい。
逆も然り。

399:名前は開発中のものです
08/01/15 15:43:26 3A1mtibI
オレはアイディアファクトリーが好きなんや!

400:名前は開発中のものです
08/01/15 15:43:55 ZHNoZM+0
正論じゃないか。
萌えがアニメとゲームを駄目にしてる。
アニメ業界なんか萌え主流の弊害が出てきてるし。

401:名前は開発中のものです
08/01/15 15:44:13 TL9PDRUP
なぁ、二次元馬鹿にする奴ってホモか女なの?

402:名前は開発中のものです
08/01/15 15:45:33 Lj6LyIlD
まぁ、ぶっちゃけると任天堂もアニメ臭いというかガキ臭いのが多いと思う。
硬派なのを出してから言うべきだとは思うな。
つーかそういうゲーム少なすぎて困るぁ。もっと真面目なのが欲しい。

403:名前は開発中のものです
08/01/15 15:45:52 TL9PDRUP
大人がゲームやってる時点でキモイのだからかわらんだろ
つか二次元馬鹿にするとかホモか女だけだろ

404:名前は開発中のものです
08/01/15 15:48:55 tVRogHvr
>>397
なんか知らんが両方満足させるものが存在したら困るらしい人がいる

405:名前は開発中のものです
08/01/15 15:51:39 0sZaywB0
ここでアニオタが軽蔑されているわけだが、俺が見ているアニメはカウボーイビバップとか
攻殻シリーズやら最近見ているのはボトムズの新作やらだが?
当然、絶望先生やらケロロなどのパロディ・ギャグも見ている。
そんな俺もここで軽蔑されるアニオタになってしまうのだろうか?











君たちに軽蔑されても俺が好きなアニメはモチロン見続けるがな!!

406:名前は開発中のものです
08/01/15 15:52:18 i0L6L01d
>398
昔はそうだった。
パケがアニメ絵だろうが子供絵だろうが、内容がよければ何の問題もなかった、つか絵柄なんかそもそもどうでもよかった。
しかしあのPS2糞時代のお陰で、かなりの人がアニメ絵ゲーに絶望し、ゲームから離れたんだよ。
それでもなおアニメ絵を支持する理由なんぞないし、本当にこの機会に滅べばいいと思う。

407:名前は開発中のものです
08/01/15 15:52:54 ZHNoZM+0
エロゲーを芸術、人生とか言って
泣ける人達は感性が腐ってるよね。


408:名前は開発中のものです
08/01/15 15:52:59 lJkgnL9T
>>402
GTAとかCODみたいなゲームですか><

409:名前は開発中のものです
08/01/15 15:53:10 Ntv1BETh
>>402
ゲームの内容ならマリギャラは硬派だし
ヴィジュアルでもトワプリやメトロイドは充分リアリズムだと思うけどね
もっとも君が言う「真面目」が何を指すのかは知らんが

410:名前は開発中のものです
08/01/15 15:53:22 Lj6LyIlD
アニメ単体はいいと思うけど。
ゲームにアニメを持ち込む行為が悪いのであって。

411:名前は開発中のものです
08/01/15 15:53:41 qOjRxWgT
箱通なんかアニメ絵美少女とはまったく無縁なんだけどな。
せいぜいアイマスぐらいなだけで。
こんな雑誌誰が買うんだってぐらい萌えがないw

412:名前は開発中のものです
08/01/15 15:53:55 H6oD384C
楽しんだ者勝ちでいいじゃないか。マリオでもFFでも萌えでも
コアでも
別に消えろとも流行れとも思わん

413:名前は開発中のものです
08/01/15 15:54:36 TL9PDRUP
好きな人も嫌いな人もいてあたりまえだろ常考


414:名前は開発中のものです
08/01/15 15:55:49 lJkgnL9T
>>405
アニメってだけで偏見持ってる人は多いよね。
でも最近はニコニコやmixiのおかげでだいぶ理解が進んで来てるとは思うんだ

415:名前は開発中のものです
08/01/15 15:55:55 TL9PDRUP
>>407
まぁ、人のことを馬鹿にすることしかしないお前よりはマシだとは思うがな

416:名前は開発中のものです
08/01/15 15:57:32 LpurrIPp
>>412
楽しんだもの勝ちじゃ困るやつがいるんだろ
そういう奴に限って「コアゲーマー」を名乗って被害妄想膨らませてるわけで・・・

417:名前は開発中のものです
08/01/15 16:00:41 1wIsWNid
>>414
本気で言ってるのか・・・・・・・?
ニコニコやmixiのおかげて痛い人間が集まりやすくなってるだけだろ。


418:名前は開発中のものです
08/01/15 16:01:28 i0L6L01d
だからライトもコアもRPGもFPSも否定さない。
ライトあってのコア。
カジュアルゲーあってのRPG、FPS。

だがアニオタの要求を満たすことはゲームには全く必要ない、だから滅べ、ゲームはゲーマーに返せ。

419:名前は開発中のものです
08/01/15 16:03:43 TL9PDRUP
まーた同属嫌悪か

420:名前は開発中のものです
08/01/15 16:05:13 Lj6LyIlD
ゲームもアニメも、両方する奴が多いからな。
もう無理なんだろうな、アニメ気質混入を防ぐなんて。

421:名前は開発中のものです
08/01/15 16:07:25 Lj6LyIlD
>>419
話は変わるけど。
たまに同属嫌悪という言葉を見るが、それって本当にあるの?
同属だったら仲間じゃん。

422:名前は開発中のものです
08/01/15 16:08:13 ZHNoZM+0
アニメもゲームも萌えが入って無いと
敵視して攻撃対象にする人達がいるからな。

423:名前は開発中のものです
08/01/15 16:10:20 i0L6L01d
無理じゃない。
任天堂はやろうとしてるし、多数の支持も受けている。
居場所のなくなってきた連中が機種闘争に話をすり替えているだけ。

424:名前は開発中のものです
08/01/15 16:13:30 oPuBGdz+
>>421
同族だからこそ些細な違いが許せないとかかも。
カトリックもプロテスタントも同じ神様、同じ聖書を奉ずるけど
かつては殺しあいしてたよ、みたいな。

425:名前は開発中のものです
08/01/15 16:13:32 ZyCJ0WJe
>>414
理解はより進んだかもしれんが、痛いファンの選民思想もより引かれるようになったなw

426:名前は開発中のものです
08/01/15 16:13:51 ZHNoZM+0
エロゲーで泣ける奴らは総じて口汚い。
PCで満足して欲しい。

427:名前は開発中のものです
08/01/15 16:14:14 Pw1rnnYV
ゲームはゲームだろ^o^;

428:名前は開発中のものです
08/01/15 16:15:32 ULF92lvn
fateは文学
鳥の詩は国歌
クラナドは人生
schooldaysは神話
初音ミクとは真実の光
恋空は聖書
すももは楽園
ハルヒは哲学
Airは運命-サダメ-
Myself; Yourselfは月9
こじかは葛藤


429:名前は開発中のものです
08/01/15 16:17:49 2zBdOt22
俺はアニメも兼ねてるからアニオタとは仲良くやっていけるな。
・・・件のライターとはやっていける自身ないが。被害妄想としか言いようがないし。

430:名前は開発中のものです
08/01/15 16:20:57 hf21bH1q
>421
こしあん至上主義者とつぶあん原理主義者が互いに「あんなモン好きな奴の気が知れねえ」
って言い合ってるようなもん

431:名前は開発中のものです
08/01/15 16:21:04 btUU7G0o
しかし、萌え系の絵は糞ゲーが多い。
キャラばかりを立たせるゲームは、肝心な内容が薄いのが多いのも事実・・

432:名前は開発中のものです
08/01/15 16:21:17 svCNFGfC
なんでトップになると何処の会社もバカになるんだろ
どこがどんなゲーム作ろうと自由だろ
つかファミコンウォーズの新作がもろアニメ絵になってんだけどw

433:名前は開発中のものです
08/01/15 16:23:12 8FN0E3sr
これは…井内ひろしの出番ですな!
レイディアントシルバーガン3を今こそ!!

この任天堂社長にレイディアントシルバーガンのエンディングの真意を読ませたい

434:名前は開発中のものです
08/01/15 16:24:12 3A1mtibI
アニメ最高や!

435:名前は開発中のものです
08/01/15 16:25:10 Lj6LyIlD
カトリックプロテスタントも、こしあんつぶあんも、質が違うじゃないすか。
だから同じ者とは見れないんよね。対立は当たり前だろと思う。
ごめん、同属嫌悪って一生理解できねかもしんないw

436:名前は開発中のものです
08/01/15 16:28:16 Lj6LyIlD
まぁ、そうするに叩かれたオタクの言い訳、逃げ場として存在するのが同属嫌悪という言葉という認識でいい感じかな。

437:名前は開発中のものです
08/01/15 16:28:28 luPTGIfV
任天堂の完全アニメ絵なファイアーエムブレムも
たまには思い出して下さい社員さん

438:名前は開発中のものです
08/01/15 16:29:04 3A1mtibI
アニメゲー最高や!

439:名前は開発中のものです
08/01/15 16:29:41 oRjLF3Nt
任天堂は万人ウケじゃなくて、子供ウケじゃないか?
ゲームは子供のものって考えなんだろうけど
万人ウケを自負するなら大人が満足するゲームも作ってくれ

440:名前は開発中のものです
08/01/15 16:34:23 ucDk4XWx
自分はギャルゲーはいらないが、そういう層も取り込めばいいとはおもうのがね。

それより2Dシューティング出してくれよ、どこでもいいからさ。
シューティングゲームはたとえ5分だけやったとしてもゲームしたと思えるし。

441:名前は開発中のものです
08/01/15 16:37:29 btUU7G0o
>>437
確かにWW

プレイヤーのやり方次第で、キャラ同士が結婚したりするしね。

442:名前は開発中のものです
08/01/15 16:39:07 Fukky34H
コアゲーマーとアニメゲーマーを一緒にしないでくれよ

443:名前は開発中のものです
08/01/15 16:43:23 oPuBGdz+
>>439
ジブリのアニメは子供向けだが大人も楽しめる。
アニオタにも評価の高い作品もいくつかある。
PS系はエヴァンゲリオン系かな?
比較的一般にも受けたけどあからさまな子供には
イマイチ向いてないというか親が見せたがらないというか。
XBOXは正にマニア系かな。
少数の好きものが細々と楽しむ。

444:名前は開発中のものです
08/01/15 16:43:47 3A1mtibI
>>442
一緒や!

オレはずっとアニメゲーのままでいいと思ってる!

445:名前は開発中のものです
08/01/15 16:48:04 kZFZWNuI
美少女アニメとか普通にきもい・・・

446:名前は開発中のものです
08/01/15 16:50:42 ml6OVYXK
>>439
スレリンク(gamenews板)

447:名前は開発中のものです
08/01/15 16:55:00 HwedsmlR
ここで取り沙汰されてるのはアキバあたりにいるアニメ絵でオナニーするのが人生の目的になってる類の屑だわな
そしてその屑の嗜好に合わせて作られてるキモアニメ
ゴールデンで流すことなんて考えられないような奴

現状キモアニメが多すぎてもはやアニメ=キモ
という図式が一般的になってきてる事自体に問題があるけどな


448:名前は開発中のものです
08/01/15 16:56:41 5MrNxxof
>>423
それは任天堂のブランド力だから出来ることだろ
任天堂ってだけで飛びつく信者もいるからな
今時、名も無い会社が萌え要素全くなしのゲームを作っても
余程斬新なゲーム性でなきゃ、まず売れない
それにゲーム史を辿っても、そんなソフトは数える程度しかない
わざわざ高い開発費をかけて、冒険する会社なんてないよ


449:名前は開発中のものです
08/01/15 16:57:35 ZqV2VZei
>>421
カレー好きが
ご飯をカレーにかけるのか、カレーをご飯にかけるのかで喧嘩するようなもん。

450:名前は開発中のものです
08/01/15 17:03:26 oPuBGdz+
>>449
そこへインド人がやってきて
そもそもカレーと言うのはね…

451:名前は開発中のものです
08/01/15 17:05:35 T2bcnapc
>>449
そこへ韓国人がやってきて
そもそもカレーの発祥は韓国ニダ!

452:名前は開発中のものです
08/01/15 17:06:56 i0L6L01d
>448
だから何の売りもなく、ただ萌えで釣るようなもんは滅べって言ってる。
ゲームをアニオタの慰みものにまで貶めるな。

453:名前は開発中のものです
08/01/15 17:07:01 ucsAsktB
ほんとオタク野郎はゲームをやらないで欲しい。
アニメでも見てればいいじゃん。臭い。
URLリンク(leveljaneezo.web.fc2.com)
URLリンク(leveljaneezo.web.fc2.com)

454:名前は開発中のものです
08/01/15 17:07:06 oPuBGdz+
飲み物だしな。

455:名前は開発中のものです
08/01/15 17:09:33 0gzEmTdi
>>450
更にインドでも北の方と南の方で…

456:名前は開発中のものです
08/01/15 17:11:22 3A1mtibI
>>448
禿同!

457:名前は開発中のものです
08/01/15 17:16:38 6P1Za3cT
切り捨てられたも何も任天堂はキモアニオタなんか一度も相手にしてないだろうに

458:名前は開発中のものです
08/01/15 17:24:01 Kwp4Eiz3
まぁ萌え要素を取り入れるだけで当たる確率が上がるのなら
そりゃ入れたくもなるわな。

459:名前は開発中のものです
08/01/15 17:26:16 3A1mtibI
>>458
そらそうよ

460:名前は開発中のものです
08/01/15 17:27:55 ehAXfrQN
ゲームを出すときにユーザーを引っ張る要素はゲーム性と絵とブランド名
絵とブランドで引き付けゲーム性で定着させる
ゲーム性で売ろうにも他2つがなきゃ遊んでもらえない

461:名前は開発中のものです
08/01/15 17:29:31 TIZG19Ko
ヲタ受け狙って風のタクトに紙袋持った
フィギュア好きキモデブキャラを出したのもいい思い出だねw

462:名前は開発中のものです
08/01/15 17:32:07 5MrNxxof
>>452
その売りがあるから、今のゲームが売れてるんじゃん
その基準がただあんたの価値観と違うだけ
一方的に自分の価値観を押し付けているようにしかみえん

463:名前は開発中のものです
08/01/15 17:34:43 ZHNoZM+0
ハルヒは萌えアニメじゃない。

464:名前は開発中のものです
08/01/15 17:39:33 LC6gFmJ8
ここまでアニメ絵が嫌われているならオプーナが売(ry

465:名前は開発中のものです
08/01/15 17:40:53 3A1mtibI
>>462
だよな!
滅べとか普通いわないよな!

466:名前は開発中のものです
08/01/15 17:43:50 HPE+1SFf
任天堂がDMC4にスマブラXをぶつけてきました

467:名前は開発中のものです
08/01/15 17:47:05 3A1mtibI
ディスガイア3が勝つ!

468:名前は開発中のものです
08/01/15 17:50:15 JnTQaaXP
>>460
ゲーム性だけでも売れる!といきまいてたのがコアゲーマーであり、
絵とブランドに踊らされ続けたのもコアゲーマーだと思う。

469:名前は開発中のものです
08/01/15 17:54:11 X+rQQE63
FFは8や10シリーズがアレだったからなぁ

470:名前は開発中のものです
08/01/15 17:58:44 3A1mtibI
FF8、10は神ゲーじゃん!

471:名前は開発中のものです
08/01/15 17:59:07 btUU7G0o
>>463
糞ハルヒが萌えアニメじゃないってWW


君、大丈夫かい?

472:名前は開発中のものです
08/01/15 18:06:04 f58YkYR9
しかし、糞ゲー地獄のwiiを何とかしてからホザいてほしいもんだな。マリオも糞ゲーだったじゃんw
wiiブフィットとブヒブヒするしか使い道ない信者が可哀想だw

「バイオがあるじゃん!」とか強弁したいところだけど、wii発売前に散々「CG・グラ追求の時代は終わった」とかのセリフを使いまくってきた手前、今更グラ追求のバイオをマンセーできないし。
一部のゆとり脳が、バイオはグラ追求じゃないとかのトンチンカンな事言ってたけど、追求しないならPS2で出せばいいし、もしくはDSで出せばいいだろ。ま、そうならないのが如実に答えを出してるがな。

473:名前は開発中のものです
08/01/15 18:08:34 ehAXfrQN
>>468
まあライト層や新規ならゲーム性語ったりしないしブランドにも疎かったりするしね

ただ、絵で魅せてゲーム性で惹き付けブランドを築く
この流れがある以上ゲーム性はもちろん絵も手を抜くわけには行かないでしょう


474:名前は開発中のものです
08/01/15 18:09:12 Kwp4Eiz3
>>463
残念ながら萌えアニメです。

475:名前は開発中のものです
08/01/15 18:11:11 JvhbzXB7
>>472
残念ながらキミの様なゲオタは淘汰される時代なんだよ。

476:名前は開発中のものです
08/01/15 18:11:44 9zRQw3WQ
萌えとかはPC-FXでやれ

477:名前は開発中のものです
08/01/15 18:13:12 3A1mtibI
>>475
それはない!

478:名前は開発中のものです
08/01/15 18:24:44 PphLQHFu
俺はゲームがやりたいわけで、家計簿つけたりテレビの前で体操したいわけじゃないし、
モデリングが緻密でプレレンダリングが綺麗なだけのゲームはお腹いっぱいだし、
ハルヒとか、アニメとラノベで十分なのにゲームまでやる気しないし、
エロゲーからの移植も買うならエロい方買うし、
オブリビオンやbioshockの後に日本のゲーム見ると\(^o^)/オワタ

479:名前は開発中のものです
08/01/15 18:27:11 PUImREEa
まあ確かにff13出ても増えないだろな

480:名前は開発中のものです
08/01/15 18:31:00 qfIq2vU2
楽しければいいじゃない


481:名前は開発中のものです
08/01/15 18:33:30 hMBP6sdo
>>478
仕方ないよ、日本じゃPCゲーマーなんて超マイノリティだし。
開発力も圧倒的に差がついちゃったし。
まあだから日本のゲーオタは箱だのPS3に期待するしかないんだろうけど。

482:名前は開発中のものです
08/01/15 18:38:16 +zWoy7E7
シェア層
《よく言われる話》
Wii・DS…一般、ライトゲーマー
PSP・PS3・X360…コアゲーマー
《現実》
Wii・DS…一般、ライト、コア
PSP・X360…オタ
PS3…情報弱者、GK

483:名前は開発中のものです
08/01/15 18:39:24 TL9PDRUP
>>421
幅広いたとえだと、人間でも人間嫌いっているだろ?それと同じ

484:名前は開発中のものです
08/01/15 18:45:24 TL9PDRUP
まさか・・・・・こいつら自分がヲタじゃないとでも言いたげなのか?
おまいらがいう一般人は自分でいっぱんじんなんて言わないだろ

485:名前は開発中のものです
08/01/15 18:51:16 f58YkYR9
>>484
ブヒブヒボードで楽しめる思考してるんだから、ヲタの部類に十分入ってるんだよね。

486:名前は開発中のものです
08/01/15 18:53:07 98S5EOuA
>>484
任天堂のゲームが好きな人にオタクなんていないぞ
PSとかゆうのだけだろうキモオタがいるのは

487:名前は開発中のものです
08/01/15 18:54:40 40BtFMiF
>>462
>その売りがあるから、今のゲームが売れてるんじゃん

萌え要素が無きゃもっと売れてたかもしれん、という考えは無いの?
少なくとも俺はパケ写だけでスルーしたゲームはたくさんあるよ。

488:名前は開発中のものです
08/01/15 18:58:18 ehAXfrQN
結局皆自分に合わないものを叩きたいだけなんでしょ

489:名前は開発中のものです
08/01/15 19:00:48 KBdlikkF
てかキモオタはPCでエロゲーとかやってるはずなのに、なんでPS2の市場に萌えを持ち込むの?メーカーが糞なだけ?

490:名前は開発中のものです
08/01/15 19:02:00 TL9PDRUP
>>486
俺、ゼルダ系すきなんだが・・・・
断定は良くないな

491:名前は開発中のものです
08/01/15 19:02:28 3A1mtibI
これからもずとアニメゲー時代だよ

492:名前は開発中のものです
08/01/15 19:03:07 TL9PDRUP
>>489
18歳以下のためじゃねぇの?

493:名前は開発中のものです
08/01/15 19:03:31 3A1mtibI
これからもずっとアニメゲー時代だよ

494:名前は開発中のものです
08/01/15 19:12:56 ZHNoZM+0
俺はハルヒに萌えた事ないよ。
あくまでストーリーで好きになった。
今回のハルヒのゲームもスーファミ時代を思わせる
ゲーム性を感じて買う。


495:名前は開発中のものです
08/01/15 19:13:42 yb8l6JrC
>>1
日本語のというか、文章書くときの基本的なルールとして、
カギカッコやダブルクォーテーションで囲った部分というのは、
引用元や発言者のそのままの文章であることを示します。

これは学校の筆記テストレベルでも、社会に出てから作る文章でも必ずそう。
なので、このスレタイの書き方は間違ってます。

496:名前は開発中のものです
08/01/15 19:14:23 +dJqnRLU
任天堂でヲタといえばスーパーペーパーマリオは凄まじかったな。

497:名前は開発中のものです
08/01/15 19:16:46 /0wba3IP
美少女なんてのが出てくるのをやってる奴は、アニオタというより、キモオタだろw

498:名前は開発中のものです
08/01/15 19:17:02 ZHNoZM+0
ハルヒを単純な萌えアニメだと思う奴らの感性を疑う。
小説読んだ事あるのか?
EDだけで萌えアニメだと結論づけるなよ。

499:名前は開発中のものです
08/01/15 19:18:10 ZHNoZM+0
ひぐらしも萌えゲーと思ってる奴がいるし。

500:名前は開発中のものです
08/01/15 19:19:00 TL9PDRUP
一言で十分だろ 価値観の違いだって

501:名前は開発中のものです
08/01/15 19:19:14 Sse5Aqig
任天堂も美少女キャラ作りまくってんのによく言えるな。

502:名前は開発中のものです
08/01/15 19:23:48 F4PT6BOF
たかが娯楽で何言ってんだこのクズは
美少女だろうと阿部さんだろうとマリオだろうとそれ自体が駄目ということは有り得ない
任天堂はいつからカルト宗教団体になったんだ?

503:名前は開発中のものです
08/01/15 19:27:10 3A1mtibI
>>499
いまちょうどひぐらしやってるところだよ!
おもしろいね!

504:名前は開発中のものです
08/01/15 19:28:58 i0L6L01d
個人の価値観の違いではない。
任天堂の思い、そしてそれを多数が支持している。

ゲームにおいてアニオタは滅べというのが社会の声。

505:名前は開発中のものです
08/01/15 19:31:08 3A1mtibI
>>504
うざいよ

506:名前は開発中のものです
08/01/15 19:32:31 XF1zgRJ+
ようつべで 初めてのWiiみたけどスゲー こりゃ売れてる訳だ

507:名前は開発中のものです
08/01/15 19:33:36 TL9PDRUP
>>504
多数が支持してたらなんでもありなのですか?
そんなら2ch滅べ、ゲームやるやつなんて人間としておかしいとか言う奴も
いるだろうが

508:名前は開発中のものです
08/01/15 19:38:25 OkKtYGQA
任天堂のキャラだってアニメキャラじゃん
流行ったポケモンだってモロあにめだし、マリオだって
美少女が嫌いなのにサムスは脱がせて戦わせるし頭おかしいんじゃない?

509:名前は開発中のものです
08/01/15 19:39:51 +zWoy7E7
世間が滅んでほしいと願っているキモオタが発狂www
また小動物虐殺とかするのかww
せっかくだからPS3を墓石にでもすればいいのにwww

510:名前は開発中のものです
08/01/15 19:42:07 KJoo17D5
一般向けなドラクエ8より
アリスソフトの超みなぎるシミュレーションやってたほうがみなぎるからみなぎる

お手軽一般系はまるでやる気がしないです

511:名前は開発中のものです
08/01/15 19:42:43 g/JGwCSh
アニオタて欠落した人間の事だろ?
世間からもネットからも見放されたクズ達
アニオタは地獄に池
キモすぎ

512:名前は開発中のものです
08/01/15 19:48:14 dKvFjCOt
PS2のギャルゲーラッシュには辟易してるから、別に消えてもいいけどな
普通のゲームと呼べるタイトルがほとんど次世代機や携帯機に行っちゃって
PS2自体はまだまだ使えるのに、ソフト面でトドメ刺されてるのが不満。

ただこの記事見る限り、DSとWii売れまくりで天狗になりかけてる気がする。
任天堂までクタ化するのは勘弁だぞ。

513:名前は開発中のものです
08/01/15 19:50:49 GphL4fyr
基本的にオッサンが妄想で作り出して鼻くそほじりながら紙に描いた美少女に対して
リアルマネーを湯水の如く浪費するのがアニオタと呼ばれる高額納税者達です。
つまり、彼ら以上にピュアな心を持った生き物はこの世に存在しないのだからむしろ保護すべきです。

514:名前は開発中のものです
08/01/15 19:54:24 Om95RHi/
萌えアニメや萌え漫画のせいでチンコ抜けるエロ漫画が無くなったね

515:名前は開発中のものです
08/01/15 20:02:32 svCNFGfC
アニメ絵で美少女出まくりのFEは黒歴史って事かな?
前作から一転作画がアニメ調にガラット変わったカードヒーローや
新作予定のファミコンウォーズはなんなんだろ

516:名前は開発中のものです
08/01/15 20:02:57 5MrNxxof
>>487
それなら萌え系が淘汰されて、萌え要素が無いゲームが主流になってるだろ
一部の大手と違って、普通の会社は金も遣わない少数意見を汲んでやるほどの余裕はないのだから
だが萌え全盛になっているのを見ると、口ではどう言ってるか知らんが潜在的に
萌え要素が好きなユーザーが多いんだろうよ

517:名前は開発中のものです
08/01/15 20:08:16 5MrNxxof
>>508
信者にいわせると、あれは高尚なものらしいw

518:名前は開発中のものです
08/01/15 20:11:00 XF1zgRJ+
ガンダムで例えると、セイラさんまでは許せるが
最近のキャラはただキモイと言う事か!   



漏れはZZのキャラくらいまでしか知らんが それでもかなり引いて観れたもんじゃなかった

519:名前は開発中のものです
08/01/15 20:11:22 PphLQHFu
アニオタキメェってのは、まず美少女キャラが前提で、
ゲーム雑誌にはゲーム内容よりキャラのイラストやプロフィールを大きく載せて、
○○タンは俺の嫁。とか、声ゴトゥーザ様とか買うしかないだろ!っていうやつなんだぜ。

ポケモンは元々ゲームがアニメ化されたものだしターゲットは小学生。
キャラデザインもストーリーも普通にキッズ向け。
FEやファミコンウォーズはキャラデザインを時代の流れにあわせて美少女キャラにしただけ。
どっちもキャライラストに魅力を感じてゲーム買う人より、ゲーム内容に期待して買う人の方が多いだろ?

俺はギャルゲーはPCのエロゲで間に合ってるし、
BIOSHOCKの日本語版が待ち遠しいようなコアなオタゲーマーだから、
このままライト路線の任天堂に一人勝ちされると、
最新の3D技術で凝りに凝ったグラフィックのバイオやメタルギアが
二度とプレイできないことになりかねないから、ゲイツ様にはぜひ頑張って欲しい。

520:名前は開発中のものです
08/01/15 20:12:37 XF1zgRJ+
萌えが優先したいのか、ゲーム等の内容優先させたいのか はっきり汁!って事でFA?

521:名前は開発中のものです
08/01/15 20:18:41 lJkgnL9T
あのさ。
便乗してオタク煽って遊びたいだけの奴も書きこんでるから気をつけろよ?

522:名前は開発中のものです
08/01/15 20:19:16 0Qn+89Y6
別にアニメっぽいキャラとかイラストなんかどーだっていいよ
中身が面白ければ

末期のPS2みたいなただアニメっぽいキャラ使って
中身は何番煎じかわからないようなゲームはイラネ

523:名前は開発中のものです
08/01/15 20:20:32 Sse5Aqig
FFで文句言うなら
わざわざDSとかに移植しなくてもいいんじゃね?

524:名前は開発中のものです
08/01/15 20:21:38 6qRAlQrf
つまり岩田はアグリアスが好きと

525:名前は開発中のものです
08/01/15 20:24:35 Fukky34H
今のガンダムのキャラはどう見ても不自然

526:名前は開発中のものです
08/01/15 20:27:25 +dJqnRLU
まあ、ゲームな以上キモヲタゲーもガキゲーもリモコンも知育もゲーマー向けもみな
同じ穴の狢だとは思うね。

527:名前は開発中のものです
08/01/15 20:27:25 AFTtO5Tv
>本屋でゲーム雑誌を開くと、目に飛び込んでくるのは美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵ばかり。

これってアニメ絵や萌えに対する批判というより、ゲーム雑誌なのにそういうのしか取り上げていない雑誌社、あるいはそれしか取り上げる要素が無いゲームに対する批判じゃねえのか

528:名前は開発中のものです
08/01/15 20:31:01 tMpbh8f/
>>512
PS2はギャルゲーではなく地味な格ゲーラッシュになるぜ。
KOF98UM、サムスピ6番勝負、サンソフトコレクション、Fate、アルカナ2、メルブラ新作、ギルティAC+、ストリートファイター4、
これらは全てPS2で出るぜ。
サムスピとストⅣはマルチだけど。

529:名前は開発中のものです
08/01/15 20:31:12 N985nlue
ゲーム誌情報というのは、ネタバレであり、
一定以上の情報は載せられない。

そして、駄目ゲーの方が必然的に開発期間が短い。
つまり、開発の短い駄目ゲーの情報が必然的に多くなる。


530:名前は開発中のものです
08/01/15 20:31:41 Hxqqbm32
アンチオタクキメェ!消えろ

531:名前は開発中のものです
08/01/15 20:32:29 5MrNxxof
>>519
>FEやファミコンウォーズはキャラデザインを時代の流れにあわせて美少女キャラにしただけ。
どっちもキャライラストに魅力を感じてゲーム買う人より、ゲーム内容に期待して買う人の方が多いだろ?


SRPG版のFEスレ見てると、そうとも言い切れないw
カワイイ系のスレも多いし

532:名前は開発中のものです
08/01/15 20:34:02 N985nlue
ソウエンやって思ったのは、キャラキモ・・・

テイルズエターニアやって、
テイルズシリーズに絶望した感覚に近かったよ

533:名前は開発中のものです
08/01/15 20:34:23 3A1mtibI
>>525
不自然じゃねーよ!

534:名前は開発中のものです
08/01/15 20:34:52 PphLQHFu
FEスレの人たちは、まずFEってだけで買わなきゃいけない人種だから・・・

535:名前は開発中のものです
08/01/15 20:35:48 Hr1zYk4F
普段は一切読まないのに本屋でゲーム雑誌を開くのか

536:名前は開発中のものです
08/01/15 20:37:40 fkaF8Xg3
無意味な操作不能ムービーとか、面倒くさいだけの会話や移動とかが
快適で楽しいなら、どんなキャラクターでもいい。

家庭用ゲームとPCエロゲーは、
グラビアアイドルとAVの関係性に似ている気がする。



537:名前は開発中のものです
08/01/15 20:48:28 J7YV8+8m
>>535
そりゃおめー、
普段じゃない特別な用途に使うためだろーよ。

538:名前は開発中のものです
08/01/15 20:49:15 n2HwPHas
任天堂がライト路線に行くのは別にいいと思うしコア向けのゲームを作らないのも任天堂の勝手だと思うが、なんで無駄に敵だけを作る発言をするかなぁ。
敵を作るだけでいいことないのに。

539:名前は開発中のものです
08/01/15 20:56:29 N985nlue
FEって、システムが古典的過ぎるんだよな。
FCから一体、この手のものを何本遊んだと・・
この手のシステムのゲームて、何やっても大差ない上に、
決まってシナリオが弱い。

10話までたどり着かずに飽きt

540:名前は開発中のものです
08/01/15 21:12:07 Dw9hrlKM
ごめん 俺は>>1の定義だとアニオタの部類に入ってしまう
メガドラ・メガCD版シャイニングフォースのキャラデザインが大好きなんだ・・・
でも劇画調の小林源文も好きなんだ・・・

541:名前は開発中のものです
08/01/15 21:12:08 XF1zgRJ+
FEはストーリーが楽しい

542:名前は開発中のものです
08/01/15 21:16:05 Kwp4Eiz3
ゲーム雑誌に萌えキャラばかり載せるのはまぁ普通にゲーム宣伝と
2次元版グラビアだと思えば良いんじゃね?かなり層を限定した
グラビアだが・・。

543:名前は開発中のものです
08/01/15 21:17:06 MFA5nxVV
社員ごときが偉そうに
社長が言えばカコイイ

544:名前は開発中のものです
08/01/15 21:23:35 J788PPSy
アホなスレタイ=ダラ

545:名前は開発中のものです
08/01/15 21:24:55 piYy802P
どっちでもいいが別に正しい事じゃね?
実際任天堂が衰退してたゲーム業界盛り上げたんだし
あのままヲタゲーまっしぐらだったらやばかったろ

546:名前は開発中のものです
08/01/15 21:28:48 SfknBJf/
別に盛り上がってはいないだろう。任天堂は新規こそは獲得したが
リピーターが少ない。

547:名前は開発中のものです
08/01/15 21:29:58 i0L6L01d
>507
アニメを見るアニオタを批判してる訳じゃない。
ゲームにその価値観を持ち込むことを否定してるだけ。
そして社会的にも否定されていることを自覚せよ。

548:名前は開発中のものです
08/01/15 21:31:32 XF1zgRJ+
>546 GK乙  これでいいんですか ><

549:名前は開発中のものです
08/01/15 21:32:19 Qd1p0CEe
去年、国内ゲーム市場が過去最大になったんだけどな。

550:名前は開発中のものです
08/01/15 21:34:07 JjBTx20F
ゲーム会社の人ってわざわざ敵作るような発言好きだよね
業界的に口が軽い傾向あるんだろうか

551:名前は開発中のものです
08/01/15 21:42:08 i0L6L01d
敵ってゲームに萌えを求めるアニオタ。
もう君達の価値観は要らないの、必要とされてないの。
PCゲーに帰ってね。

552:名前は開発中のものです
08/01/15 21:43:43 JjBTx20F
全肯定してくれる人以外は全部が敵に見えるみたいな感じの人?

553:名前は開発中のものです
08/01/15 21:44:23 FnAiKqLW
>>551
お前が消えろよ。キモオタ

554:名前は開発中のものです
08/01/15 21:48:34 gz2rTZaf
盛り上がってるなあw

捏造ソースが肴の悪口大会ww

555:名前は開発中のものです
08/01/15 21:51:35 i0L6L01d
Wiiにはゲームらしいゲームがないと批判する一方、ゲームには求めるものは結局萌え。
その程度の連中。
二度と糞PS2のような時代に戻してはならない。


556:名前は開発中のものです
08/01/15 21:52:01 ywbCHu5G
めくそはなくそ

557:名前は開発中のものです
08/01/15 21:55:08 ISljK+2W
ちょっ>>1
そこまで言ってねぇw

558:名前は開発中のものです
08/01/15 21:56:16 wC877MZY
スレタイの「」の中身だけは、あってるかと思う。
ストレートな表現で、わかりやすくてよいと思うぞ。

559:名前は開発中のものです
08/01/15 21:59:08 y8bgcfgE
何か急に風のリグレットとか思い出した
ってか飯野k(ry

560:名前は開発中のものです
08/01/15 21:59:58 HaBf71dT
URLリンク(www.asahi.com)
とりあえずこれ読んでからじゃないと話にならないよな
この内容すら敵を作る発言だってのならもうどうしようもないけど。

561:名前は開発中のものです
08/01/15 22:01:08 OiVl8hQx
さて、そろそろ「中山美穂のトキメキハイスクール」について話そうか

562:名前は開発中のものです
08/01/15 22:06:03 tgQDXcST
魔女審判とかいう、おさわりエロゲーができる機種はなんだっけ?www


563:名前は開発中のものです
08/01/15 22:10:02 PY9vUIoE





その「万人が楽しめるゲーム」とやら



買ってんのは密輸中国人だけじゃんw





564:名前は開発中のものです
08/01/15 22:12:48 OEajG7D3
社長の話は言葉尻をとらえられたりしないよう慎重に答えてるけど
インタビューにキャッキャと喋っちゃった社員はアホの子だよなぁ。

565:名前は開発中のものです
08/01/15 22:14:11 y8bgcfgE
これが本当に社員かどうかは微妙です
スポーツ新聞とかでよくある「事情通」みたいなもんかも知れん

566:名前は開発中のものです
08/01/15 22:16:09 3A1mtibI
しるか!
勝手にいってろ!

PS2が最強ハードなことにかわりはないからね!

567:名前は開発中のものです
08/01/15 22:18:43 OEajG7D3
>>565
まぁねぇ
でもID:i0L6L01dみたいなのが変な方向に延焼させるから
そういうこととして話されて言っちゃうわけで、任天堂もなんか大変だよねぇ。

568:名前は開発中のものです
08/01/15 22:19:56 8lTo8eZ5
>>546
少ない事にしたいだけだろ・・・
ゲームはお前が支えてきたわけじゃない。勘違いするな。

569:名前は開発中のものです
08/01/15 22:20:04 y8bgcfgE
その人ただの煽り屋さんだから・・・

570:名前は開発中のものです
08/01/15 22:21:42 lJkgnL9T
どんなに議論が尽くされようが、所詮悪意ある>>1の発言が撤回される事なく
同じやりとりがループされ続ける。
それが2ちゃんの限界。

571:名前は開発中のものです
08/01/15 22:21:46 ywbCHu5G
こういうときはメディアを信じるんだなぁ・・

これが限界か。

572:名前は開発中のものです
08/01/15 22:21:59 3A1mtibI
>>546
そらそうよ

573:名前は開発中のものです
08/01/15 22:23:55 ZHNoZM+0
ひぐらしとハルヒは萌えアニメじゃない。
アンチこそが萌え豚

574:名前は開発中のものです
08/01/15 22:32:27 3nfxDWtW
ほとんどのゲームは長門か朝比奈さんが主人公なわけだな
で、うんちくもメイドもいらねえと言われてるわけだ

ハルヒも自分で能力を行使しまくるようになったら
あっという間によくあるひどい主人公の仲間入りになるが

575:名前は開発中のものです
08/01/15 22:38:00 IyMXRILe
なぜFFの話になるのか意味不明

576:名前は開発中のものです
08/01/15 22:42:52 MsVg9LTd
>>575
>>1を読む限りでは、「高精細なグラフィックや壮大なストーリー」という言葉に、
一部のネット上の馬鹿が、FF13のことか、と過剰反応したっぽいな。
単純というかなんというか・・・

577:名前は開発中のものです
08/01/15 22:47:29 lJkgnL9T
mixiでも任天堂社員で検索すると過剰反応した人が結構日記に書いてるな

578:名前は開発中のものです
08/01/15 23:11:53 JAygTbAm
俺がガンダム見てないからSEEDとOOの区別がつかないのと同じように
ほとんどのゲームに違いを見出せない人は多いだろうよ。だから続編商法が有効なんだろ?

違いが分からないのが許せないならまだわかるが「切り捨てた」?
発想がぶっ飛びすぎてワケワカリマセン

579:名前は開発中のものです
08/01/15 23:23:00 TL9PDRUP
>>547
アニヲタ批判しようがどうしようが俺は構わんが、その態度といい自分は違います
敵なのが気に食わない、そういうのはヲタの俺からも痛いし当然一般人からみたらヲタ
とおまえらどっちとも痛いと思うだろ
おまいらが馬鹿にしてるスイーツ(笑)は世間では普通の一般人だぜ


580:名前は開発中のものです
08/01/15 23:38:55 btUU7G0o
>>573
あの絵で萌えアニメじゃないって、信者必死過ぎWW

じゃあ聞くがハルヒがジョジョの絵だったら売れてたか?

絶対売れてないと思うがねW

581:名前は開発中のものです
08/01/15 23:41:33 iZvkzRu1
洋ゲーを多くやってる俺はアニヲタゲーマーと同じマニアックなゲーマー層にはいるのかね

582:名前は開発中のものです
08/01/15 23:46:57 oGFL2eYv
URLリンク(mig60.net)
任天堂社員「ゲーム雑誌を開くと美少女アニメ絵ばかり。もはや我々の作るものと同じゲームとは思えない」

正論過ぎるわ。これに反論するのは真性のキモオタだな。
任天堂がゲーム誌作ってくれればいいのに。
正論過ぎるわ。これに反論するのは真性のキモオタだな。
任天堂がゲーム誌作ってくれればいいのに。
正論過ぎるわ。これに反論するのは真性のキモオタだな。
任天堂がゲーム誌作ってくれればいいのに。
正論過ぎるわ。これに反論するのは真性のキモオタだな。
任天堂がゲーム誌作ってくれればいいのに。
正論過ぎるわ。これに反論するのは真性のキモオタだな。
任天堂がゲーム誌作ってくれればいいのに。


583:名前は開発中のものです
08/01/15 23:48:22 RCV9Azq9
正論過ぎるわ。これに反論するのは真性のキモオタだな。


584:名前は開発中のものです
08/01/15 23:48:56 QNUEpAHg
>>580
ジョジョ絵はある意味売れるから例えとして不適
ハルヒはあまり見たこと無いけど、徐倫が「この中に宇宙人~」ってセリフ言ってるの想像して燃えた

585:名前は開発中のものです
08/01/15 23:55:33 nG+gHDZ3
アニオタゲーも中二ゲーも別にそれ自体は悪いこっちゃないけど
そればっかに頼りすぎた結果、一般ライト層は引いて減少し続け
中二層は軟弱化したままそればっかやってる現状が
国内のゲーム市場を歪めたんだよな

586:名前は開発中のものです
08/01/15 23:59:29 btUU7G0o
>>584
ジョジョ絵がネタとして売れるのは、ジョジョ自体が面白くて売れてるおかげで、世間に浸透してるからでしょ?
キャラ重視のハルヒや
ひぐらしが
始めからあの絵だったら、到底売れるとは思えんが・・。

587:名前は開発中のものです
08/01/15 23:59:47 MsVg9LTd
>>581
入るね。はっきり言ってゲー速にいる時点で入る。
俺も同類なんだが、それでも>>1のゲーム雑誌ライターよりは
任天堂本社社員の方がまともな感覚で語っていると思う。
スレタイ見るに、DARIUSは煽れればそれでいいんだろう。しねよ。

588:名前は開発中のものです
08/01/16 00:00:53 vHAH4Cpc
前作ユーザーをターゲットに更にやり応えのある続編を投入してもリピート需要しか望めないのは当たり前じゃん
良くて現状維持。市場を拡大する為には、現状のタイトルでは届かなかった層に異質のタイトルで提案するしか無い
現状の人気作を豪華にすれば市場が拡大すると考える方が間違っている。
体力の無い会社がリスクを回避して既に実績のあるジャンルのタイトルを開発するのはしかたないが、
任天堂は余裕があるので、市場拡大の為に、リスクを犯して異質なタイトルを投入している。それでも半分くらいはヒットしない。
大手サードパーティーの内、判っている会社は任天堂が開拓した新規層を定着させるために自社もカンバルと言っているよ。


589:名前は開発中のものです
08/01/16 00:02:04 VXzd/4by
ゲーム業界は、2年間下記の要素を含んだゲームを出さないようにすればいいんだよ

・アニメ絵
・美少女
・魔法

そうすりゃキモータも消えてなくなるだろ

590:名前は開発中のものです
08/01/16 00:04:11 SqYuEJOy
>>589
もともとそんなゲームはごく一部だよ。

591:名前は開発中のものです
08/01/16 00:09:31 0MNOuRrr
>>589
そうなってくれると、ありがたいが。

前期よりソフトが売れなくなるから、確実にゲーム業界自体が衰退するな・・

592:名前は開発中のものです
08/01/16 00:10:57 D4mWeB31
おまいらにはっきりいっとくぞ、問題は絵じゃない

買う奴が キ モ イ 風 貌だからだ

593:名前は開発中のものです
08/01/16 00:13:30 gV8Ga3Nz
ムキムキオッサンと血みどろの化物が、色々な重兵器で殺しあうゲームについてはどう思ってるんでしょうか
任天さんは

594:名前は開発中のものです
08/01/16 00:16:04 TVsmoglR
ICOやら大神やらGoWとか洋ゲーも
アニオタ向け続編並とまではいかないにしろ
そこそこ売れてる市場だったんなら問題無いんだが
全く手をつけようともしないしな

595:名前は開発中のものです
08/01/16 00:27:19 Y8Wg2wFK
>>593
残虐性のあるゲームばかり作る衝動から離れなければならない
みたいなことは言ってたな

596:名前は開発中のものです
08/01/16 00:29:45 xdA7ZJzN
ゴット・オブ・ウォーの主人公がハゲの親父なのが悪い。
美少女だったら評価されたはず。







幼女だったら神ゲーだった。

597:名前は開発中のものです
08/01/16 00:32:21 gV8Ga3Nz
>>595
マンハントみたいなものは別として、ゲームは娯楽なんだから毒も必要かと思うんだがなぁ

598:名前は開発中のものです
08/01/16 00:35:56 KcBdEwib
任天堂信者うざいよ!

599:名前は開発中のものです
08/01/16 00:37:28 y2xESDOx
マリオ64・192万 サンシャイン・87万 ギャラクシー・75万
オカリナ・146万 ムジュラ・60万 タクト・60万 トワプリ・60万

感動したゲーム一位は 一般人「FFX」  ν速民「いや、クラナドだろう! クラナドは人生」
URLリンク(life-cdn.oricon.co.jp)

高性能ゲームは、64、GC、PS、PS2でもう十分やったから、
そろそろ違うことしましょって意味だろ。

600:名前は開発中のものです
08/01/16 00:40:50 KcBdEwib
売れてるゲームが名作って言う人は嫌いだ!

601:名前は開発中のものです
08/01/16 00:45:25 FmU872Yh
>>591
キモヲタ向けがあってもなくてもほとんど変わらない。
無双やバイオみたいに、初作のはじめはいまいち売れなくて、それでも継続して売れて、
続編発売時には期待されたタイトルが、初代PS時代から続く今の人気シリーズだし、
また新しいシリーズが始まると思えば業界に悲観する必要はない。

602:名前は開発中のものです
08/01/16 00:46:23 vagYJI5O
ポケモン太陽&月キター


















リメイクかよw

603:名前は開発中のものです
08/01/16 00:46:38 KYkymAQD
fateは文学
鳥の詩は国歌
クラナドは人生
schooldaysは神話
初音ミクとは真実の光
恋空は聖書
すももは楽園
ハルヒは哲学
Airは運命-サダメ-
Myself; Yourselfは月9
こじかは葛藤

これがスイーツ(笑)とか言ってファビョってる奴の脳内だからな
そりゃ駄目だろ

604:名前は開発中のものです
08/01/16 00:47:57 KcBdEwib
スイーツって何?
本当に分からないんだが…

605:名前は開発中のものです
08/01/16 00:48:47 a5cx4cFh
>>600
マイブームやりたいならチラシの裏でやれ

606:名前は開発中のものです
08/01/16 00:53:29 GREt8umw
ギャルゲーとか明らかなオタ狙いのゲームって別にそれほど売れてないんじゃねーの
そんなもんあってもなくてもどうでもいいよ

607:名前は開発中のものです
08/01/16 00:55:45 0MNOuRrr
>>592
君の理論だと・・
キモい風貌の人がマリオを買ったら、マリオもアニヲタゲーになると同じ様なもんだぞWW


>>601
君が言ってる事は正論だが、今のゲーム業界のていたらくぶりじゃあ・・
かの様な名作が誕生するとは思えないんだよなぁ。

608:名前は開発中のものです
08/01/16 01:02:01 57cVs97H
>>586
ジョジョもハルヒもひぐらしも好きな俺にとっては、お前の必死杉のレスうざいよ



609:名前は開発中のものです
08/01/16 01:05:33 sWlfP4ul
てか誰が何買おうがどうでもいい。
はま・・・じゃなかった、ゲーム雑誌ライターのように被害妄想たれ流されければな!

610:名前は開発中のものです
08/01/16 01:07:05 JVSQFm3g
さすが関西企業の社員思想だなwwwww

質より量てなwwwww

611:名前は開発中のものです
08/01/16 01:11:05 xzdeGWur
まあ任天堂は商売上手だよな。
ただサードのゲームが糞率高すぎなのであまり期待できない企業っていうイメージもあるのでこの先どうなることやら。

612:名前は開発中のものです
08/01/16 01:11:36 oGGyFjgv
ソースがアメーバってw
しかも名前も明かせぬ「ある任天堂社員」ってなによww

学級新聞の記事かよwww

613:名前は開発中のものです
08/01/16 01:17:26 aglJEePi
>>610
「美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵」=質?

614:名前は開発中のものです
08/01/16 01:18:21 5T1Remnz
量は解りましたからそろそろ質を上げてください任天堂さん

615:名前は開発中のものです
08/01/16 01:21:42 X0J/CvzG
>>1の「ゲーム雑誌ライター」
とやらは何も判ってない馬鹿か、雇われGKだなw
あと、「任天堂社員に聞いてみた」ってさ、いち社員がインタビューに答えるわけないのは明らかだろうに。

この記事自体が相当怪しいよなw
ソニーから金つかまされたんだろ。

つかファイヤーエムブレムとかオタ向けだし、
「ゲーマー」向けってんなら一般人向けの脳トレ系以外の任天堂ゲーは全てガチだと思うがなあ。



616:名前は開発中のものです
08/01/16 01:21:48 4f0RRwZY
おのれ任天堂!

しかしサーナイトとかカスミとか、ピーチ姫と子どもリンクとかが萌えるので頑張って下さい><

617:名前は開発中のものです
08/01/16 01:28:35 EfFAcLs2
ゲーム雑誌ライター?
ファミ通ヒゲじゃないのかあ?去年、言ったことが尽く笑いの対象になったから、ライターと名乗って名前伏せてんじゃないだろうな?

618:名前は開発中のものです
08/01/16 01:29:21 JVSQFm3g
いまのWii層が体感ゲームに飽きたら、次はどこに向かうのですか?


教えて下さい、社長さんwwww

619:名前は開発中のものです
08/01/16 01:29:40 c+h9HgmS
中核社員…ミヤホン
雑誌ライター…浜村


だったら面白いのにwwww

620:名前は開発中のものです
08/01/16 01:31:35 KYkymAQD
そういや任天堂は昔コミケwでエロ同人作ってたヲタを血祭りに上げてたな
端からキモータに媚びて物作ってる有象無象の雑魚とは気合が違う

621:名前は開発中のものです
08/01/16 01:34:37 4EViZ6Co
任天堂はFF11の時も失敗だったとかって批判してたからな・・・

622:名前は開発中のものです
08/01/16 01:35:07 gcXkkYbB
>>618
高画質ゲームが飽きられて右往左往してるGKは言うことが違うなw

623:名前は開発中のものです
08/01/16 01:40:23 N8Twcrbl
広報的にこれはないだろ…こんなこと勝手に言ったらクビ

624:名前は開発中のものです
08/01/16 01:44:14 JVSQFm3g
>>622
じゃあ妊豚はWiiは次どこに向かうと思ってるの?いつかは必ず飽きられるんだぜ。

まさか、需要がないグラフィク路線に行くなんて言わないよなwwww

625:名前は開発中のものです
08/01/16 01:44:21 NxqRIJFT
10年後任天堂しか残ってなさそうだな日本のゲーム屋

626:名前は開発中のものです
08/01/16 01:44:44 V+s5f+RV
実際、ゲーマー向けにして格闘やらシューティングなんか死んだろ。

627:名前は開発中のものです
08/01/16 01:49:01 kfgc3+Cy

スレリンク(gamespo板)

コナミ社員が大量発生中!!!

工作活動してます!!!



628:名前は開発中のものです
08/01/16 01:50:06 hFtkGwYb
妊娠と同じ事言ってるな

629:名前は開発中のものです
08/01/16 01:51:48 gcXkkYbB
妊娠じゃなくても知らない奴はみなそう言うだろうよ。

630:名前は開発中のものです
08/01/16 01:52:42 FmU872Yh
「『ゲーマー向けのゲームに未来はなし』といったような意識を彼らが抱いているような気が」するのが駄目なライター。
全体として売り上げが増えさえすれば、「ゲーマー向けのゲームにも未来はある」と前向きに考えればいいのに。

631:名前は開発中のものです
08/01/16 01:53:20 Aua5fzXA
と言うか、開発の中核とかいう任天堂社員は本当に実在するのか?
名前も出してないし
マスゴミ得意の脳内関係者臭がするんだけど


632:名前は開発中のものです
08/01/16 01:55:52 R7N7FsPB
> 美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵
そもそもコレ単体が駄目なわけじゃなくて
市場全体がコレばっかりになるのが良くないって言ってるだけだろ

ん?皆わかってて言ってるんだよな?

633:名前は開発中のものです
08/01/16 02:01:55 JNB62FOf
>>630
お前さらっとひどいこと言うなw
このライターも未来がないとうすうすは感じてるからに決まってんだろwww


634:名前は開発中のものです
08/01/16 02:10:19 cWXg4daT
現実と向き合う勇気を持ちましょうってことだな
手遅れになる前に差別化を図らなきゃ

635:名前は開発中のものです
08/01/16 03:11:14 bSOV97fX
ゲーム屋はプライド第一に作ってくれよ

確かに金銭的にはwiiがベストかもしれんがさ

作りにくいとか制作費云々の理由で
白紙になったり
ソフト見ずに
スペックディテールだけで
売れる売れんなんて発言されるのは
いちゲロウンコ消費者でしかない自分なんだが
おこがましくも
悲しさを感じるんだな

綺麗な映像、壮大なマップ、実写と見比べがつかないおっぱいCG

マジあこがれてるんよ
ホント存在がウンコながらも


(数少ないトレーラーしかみてないが)
ハード関係なく欲しいもん
MGSでもスマブラでも
好き嫌い別に熱意(サブい単語……)感じるし(箱………ん?)

採算度外視ってまで行けないのは
分かるが
ホントついていくんで...



ま、焦られて&信者任せの
クソソフトバンバンも
キモいけどよ
(・ω・)/
by長いスレ汚しウンコ


636:名前は開発中のものです
08/01/16 03:33:22 KcBdEwib
任天堂信者ってどうしてこんなにうざいの?
まじでうざいよ!

637:名前は開発中のものです
08/01/16 03:39:57 X0J/CvzG
>>636
それはね、君が・・・・まあ、皆まで言うまいw

638:名前は開発中のものです
08/01/16 03:56:05 hqgcAm0L
真剣に議論してると思ったら、豚に毒されてるな
とりあえずゲハから這い出て来るなら、他の住民に迷惑がかからないようにしろ。
てか、ゲー速民まで攻撃するな。

639:名前は開発中のものです
08/01/16 04:00:12 g9nTDL6h
反論出来なくて人格攻撃はじまた^^

640:名前は開発中のものです
08/01/16 04:13:25 KcBdEwib
PS2最高や!

641:名前は開発中のものです
08/01/16 04:55:24 Ef64pLuy
こんな反感くらうような頭悪い発言するか?普通
なんなんだマジで

642:名前は開発中のものです
08/01/16 05:09:41 Pt3PfVAZ
>>635
俺、下請けの弱小ゲーム開発会社に勤めてるけど、
PS2全盛時代は SIGGRAPH の論文や NVIDIA や DirectX のデモとか、
色々3D技術を研究してPS2で実装できないか試行錯誤したものだけど、
ここ4年ほどはGBAとDSのラインに付きっ切りで、最新の3D技術を弄る機会が全然なくなったし、
会社としてもPS3を研究してたチームは忙しいDSラインのヘルプに入ったりで機能してないし、
技術面の進歩が停滞してる感じには、凄く危機感を抱いてるよ。

スプライト動かすだけのミニゲームは作るの楽だし、
開発コストが激減して色々なチャレンジできる土壌にはなってきたのは良いけど、
部屋の明かりが急に消え、薄闇に浮かび上がる人影、そこに雷のフラッシュが!!
みたいな演出のために3D技術総動員でリアルな絵作りをしたいのが本音。

643:名前は開発中のものです
08/01/16 05:14:00 nDCXKihN
傲っているな
今は人気があって売れているのかもしれないが
こういう傲り高ぶっているところからは確実に人は離れる
本当に任天堂がこんなことを言っていたのならね

644:名前は開発中のものです
08/01/16 05:15:15 R7N7FsPB
>>642
そういう仕事をやってるトコに転職するか、趣味でやれば解決するんじゃね?

645:名前は開発中のものです
08/01/16 05:40:44 DmOPA+QO
>>642
360はやらないの?

646:名前は開発中のものです
08/01/16 05:40:59 s3fENWUa
PS2にはゲームらしいゲームがあると評価する一方、ゲームには求めるものは感動、楽しさ。
その程度の連中。
二度と糞wiiのような時代に戻してはならない。



647:名前は開発中のものです
08/01/16 06:01:23 nH852thE
アニオタが嫌いな任天堂社員に聞きたい。
近年急上昇の海外産FPSは面白いぞ、でなかったら任天堂の底が知れる。
高精細なグラフィックや壮大なストーリーなんてCOD4そのまんまジャン。


多分俺みたいなアンチアニオタゲーで硬派ゲー大好き人間とも違う気がするけど。
消費者を馬鹿にする言動からは驕りを感じる。
会社の人間が言うせりふじゃないだろ。
それこそソニーの「DSやる奴は子供」発言と同じレベルだな。

648:名前は開発中のものです
08/01/16 06:11:01 Pt3PfVAZ
>>644
どこの会社も欲しがってる人材はWiiやDSの開発が出来る人で、
バリバリ3D路線の人材募集なんてほとんどないよ。
趣味にしても自分でグラフィック作れないし。

>>645
ローカライズの話が何件か来てるみたいだけど、
PS3と同じで採算とれないから新作の開発はしたことないな。

649:名前は開発中のものです
08/01/16 06:12:17 r8qlwdnP
バランスの問題じゃないの?
今や任天堂が売り上げの半分を占めているのに今だゲーム雑誌やマスコミはオタ=ゲームの図式を使いたがるから別ジャンルだと言いたいんだろ?
一般人のアニメ意識がオタとジブリに分離している様にしてほしいんだろう

ゲーム雑誌が夢見ていた未来がこない事は、アニメ産業の衰退を見ていれば予測出来た事

650:名前は開発中のものです
08/01/16 06:13:40 bSOV97fX
635のクズです


いや、ここにいる人含め
全てのゲーマーはPS3の失敗は望んでいないはずだと思うんですよ
一人よがりな考えですが

いつになったらFF出るんだ!
ウイイレホント酷いわ
結局MGS4延期ですか

文句あげたらきりないですが
やっぱり
失敗は絶対にゲーム業界にマイナスになる

やっとゲームにストーリー性ドラマ性を
載っけられるようになったのに、
映画かそれ以上のの表現を出せるようになったのに

結局売れるんは単純ミニゲームかいっ!

スーファミレベルへの回帰

な流れで
エンジニアさんのような技術延滞衰退
を招いてしまっては非常にやりきれないかと

もちろんドンキーコングやマリオワールドほか人生ベスト10のソフトはありますけども
あれはホント面白かった

もちろんwiiにもDSにも面白いソフトはあると思います


けどやっぱり
しっくりきた運動で動く映像
綺麗なCG、音楽
なんか触れた時の感動
その技術に不足のないストーリー

むちゃくちゃ憧れてるんですよ
恥ずかしながら

憧れを預かる職業に就いてるんだろ?
責任もってくれよ


何様のつもりだ?ウンコ
どんだけ夢見ちゃんなんだ?クズ
といわれても仕方がないような
気持ちになるわけです


お金パワーに太刀打ちしろなんて
言える身分ではないのですが

ほんの少しずつでいいです
頑張って下さい


下手な文ですみません


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch