GEO(ゲオ)によるマリオギャラクシー原価割れ客寄せ商法、任天堂を怒らせ、スマブラXは出荷絞られるat GAMENEWS
GEO(ゲオ)によるマリオギャラクシー原価割れ客寄せ商法、任天堂を怒らせ、スマブラXは出荷絞られる - 暇つぶし2ch1:名前は開発中のものです
08/01/09 20:07:52 vZBkOTA6
スマブラ注意報
今年最初の大目玉商品。
1/24の「大乱闘スマッシュブラザーズX」(Wii)

Wii発売以来、最大の目玉商品なのではないでしょうか。
TVCMが始まってからは予約も爆発的な伸び。
うちは予約完売となりました。

さて、このスマブラですがやっぱりかなりの品薄が予想(予定)されます。
「配分」ということで全国の販売店に納品数が割り振られるようです。
配分っつーのは、店の希望数ではなく、その店の規模・実績などを参考に、メーカーが入荷数を提示してくるというものです。若干、希望をさしはさむこともできますが、あまり飲んではもらえません。
なので、
「うちは100本欲しいんです。」
といっても、
「いーや、おたくは50本」
と言われればそれまで。(一応、ここから交渉に入るわけです。)


でもまあ配分でもモノがたくさんあればいいんじゃない?
と思うでしょ。
でもスマブラは初回出荷がどうやら60万本くらいらしい。
これ、絶対少ないよ。
CMで発売日って表示してないでしょ。
普通、こんなことないんだけど。
当日にお客様が集中しないように。買えないっていうクレームを防止するため。
というのが専らのウワサ。

しかし、任天堂がこのような方式をとるのにも事情があるらしい。
販売店の注文を聞いてフリーで出荷すると、いきなり減価割れで販売したりする店があったりするんです。客寄せのために。
ゲーム専門店以外の複合形態の店舗においてはゲームなんかで利益は出せないから単なる集客の道具としか見ていないところが多いんですよ。(量販店とか、一部のレンタル屋など)

任天堂としては適正価格が崩れるのを嫌います。
安い=クソゲーの認識ってありますもんね。どうしても。
ひとつのソフトを長く売りたい任天堂の戦略をぶっ潰すことにつながります。

で、前回の「スーパーマリオギャラクシー」あたりでいきなり3980円とかで売り出したアホな店があったので、その牽制の意味でもこうなったと。
ちなみに前回やらかしたそのチェーンはほとんど入荷がないらしい。
悪いウワサの多いチェーンだしね。

でも、こうなると煽りをくらうのはユーザーなんですよねー。
ゲーム業界の悪いところです。
ファミコン誕生から何十年とたっても改善されない問題。どんだけー。


ということで、スマブラ購入希望の皆様。
予約しておいてください。
当日購入ができない店も結構あると思いますよ。
予約しても、いきなり分納なんかになって当日買えない、なんてこともあるかもしれませんが・・・。最悪のケースとして。

一応、今の時点のウワサ話として。

URLリンク(kahoo750.blog19.fc2.com)
URLリンク(s02.megalodon.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch