08/04/28 16:59:56
函館少年刑務所の受刑者が製作した「マル獄」マーク入りの製品が売れ行き
好調で、生産が追いつかない状態という。
考案したのは、同刑務所作業専門官の川村さん(48)。受刑者の作品を
販売する矯正展で、売り子の刑務所職員がそろいの前掛けをすれば宣伝に
なると作った。
刑務所の製品といえば家具だが、最近は割安の輸入品に押され気味。そこで
昨年6月にこの前掛けを1260円で売り出したところ、4000枚があっ
という間に完売した。同じ生地のトートバッグ(1980円)も好評で、
急ピッチで増産中。同刑務所では、「今後の新商品に期待してほしい」と
している。
読売新聞 2008年4月26日
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「マル獄」マークのついた前掛けとカバン。カバンはレトロ調の生地(奥)とのリバーシブル
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2:やまとななしこ
08/04/28 17:01:53 vL5BxhsM
田中さん。すごいなぁ
3:やまとななしこ
08/04/28 17:04:36 BGPS4Mna
こんなのが人気だなんて世も末だなぁ。
4:やまとななしこ
08/04/28 17:17:55 NyWmarl+
外人に受けそう
5:やまとななしこ
08/04/28 17:28:56 cPdACU4U
プリズン・バッグとかネーミングを変えたらスイーツ(笑)な人たちが買うかも
6:やまとななしこ
08/04/28 17:29:18 3Ojqvqgh
自虐にも程があるだろwwwwwww
7:やまとななしこ
08/04/28 17:43:09 9cBcVJ7E
作っている受刑者たちはどんな気持ちなんだろか
8:やまとななしこ
08/04/28 18:06:19 76+dsobq
黒地に赤文字バージョンきぼん
9:やまとななしこ
08/04/28 19:49:20 XZRiPG0C
good job
ブランド
10:やまとななしこ
08/04/28 20:20:53 c7yXuR0l
これは人気でるだろうけど、ダメだろ・・・人として。
刑務所は更生施設であってブランド化するものじゃない。
同じ函館人として見識を疑うわ。
11:やまとななしこ
08/04/28 20:23:56 3Y4f9OJQ
刑務所製品をブランド化って。。。
だめだこりゃ
12:やまとななしこ
08/04/29 20:15:51 vJuAsZe5
儲けたお金で、刑務所増築
13:やまとななしこ
08/05/03 15:02:29 WtI30XYU
タイーホ
14:やまとななしこ
08/05/07 09:17:12 ctaZwcAN
これ囚人が作ってんだぜーってノリ
15:やまとななしこ
08/05/14 04:20:01 rs5mPgXx
へえ、家具なんか作ってんだ、そっちのが知らなかった。
いままで割り箸とか封筒作ってるんだと思ってたよ。