07/12/26 16:01:54 kCK/6+lL
やめとけ
3:名無しさん@八周年
07/12/26 16:06:59 c1hYrK+Q
公立高校学生ですが
頼むからこないでくださいお願いします。
4:やまとななしこ
07/12/26 16:09:26 gQUON9JV
>肢体が不自由で話すこともできず
もしも思考能力がしっかりしていて、受験に合格したなら受け入れてやってほしいなあ。
5:やまとななしこ
07/12/26 16:09:38 CtDI/TqD
>2 >3 を書いた奴の面が見たいわ!
ついでに親の面も!
6:やまとななしこ
07/12/26 16:10:02 VzQTaDVU
やめとけ。
私立にしとけ、公立じゃDQNの餌食になるぞ
7:やまとななしこ
07/12/26 16:15:02 k6lxAkO1
どうみても親のエゴ。身勝手を貫くなら、社会に頼るのを辞めるのが筋ってもんだ。
8:やまとななしこ
07/12/26 16:16:19 Cvtm/dUs
親のエゴが子供の幸せと思うなよ
9:やまとななしこ
07/12/26 16:22:48 nLw6sawa
体の機能障害だけならそこまで問題なさそうだが
10:やまとななしこ
07/12/26 16:22:57 N4n5QNRS
周りの子の学習時間が減ったりして、全体の学力低下等に
結びついたりはしないのだろうか
11:やまとななしこ
07/12/26 16:25:49 WEk9+gj1
公立教員の質はどうだ? 虐めをもみ消したりしないのか?
アタマがしっかりしているんならまあ良いだろうけど、それでも正解といえるのかな。
12:やまとななしこ
07/12/26 16:28:33 zXAq61eG
>>4
> >肢体が不自由で話すこともできず
> もしも思考能力がしっかりしていて、受験に合格したなら受け入れてやってほしいなあ。
もしそうなら、「知的障害」っていう表現が間違ってると思うんだよないつも
脳性麻痺の人って知能とかはいたって正常だったりするんでしょ
それと公立高校にいけるかどうかは別問題であると思うけどね
13:やまとななしこ
07/12/26 16:28:55 e0IEDbZf
>>9
いえてる
痰吸引少女よりかはイージーかも
目が離せないとかじゃないから
14:やまとななしこ
07/12/26 16:29:39 PwZMLaME
重度の知的障害って書いてあるじゃん
受験受かるわけないだろ
もし合格したらそこ落ちてヤツラ盛大に涙目
池沼以下の御墨付きだからな
15:やまとななしこ
07/12/26 16:30:31 6zfUY7bd
脳性まひって知力は普通の場合が多い気がするんだが、この子は知的障害もあるんだ?
俺の高校の友達に脳性まひの人いたけど、
彼は若干歩行が困難なのと、発音が不明瞭なこと(多分、慣れないと何言ってるかわからない)
意外は自分で普通になんでもできたからなぁ。
しかしいつも思うんだが、普通高にこだわる親って
その自分の行動自体が「養護学校を差別してる」ってことに
なんで気づかないんだろう?
16:やまとななしこ
07/12/26 16:34:36 kxHEwkp9
今時の公立なんて倍率1.0割ってるトコばかりだから、不合格になるほうが難しいだろ
まさか進学校志望とかは無いよな?
17:やまとななしこ
07/12/26 16:34:41 tqUAj/nQ
>>7
自分独りの力ではできない、ってことを嫌というほど承知しつつ、それでも
一生懸命に進んでいこうとしてる奴、そんな奴が身近にいたら、やっぱり応援
してやりたくなるものさ。自立ってのは「誰の世話にもならない」ってことじゃない。
頼らざるをえないところでは互いに手を貸しあう、それはあたりまえのことで、
そのうえで個人と個人がそれぞれ成長する。自立ってのはその先にあるんだ。
社会といっても、まずは人と人だから、懐を広くもって見てやることが大事だと俺は思う。
18:やまとななしこ
07/12/26 16:40:43 sVFuoNDi
これ書いた記者は「知的障害」の意味わかってるのかな?
19:やまとななしこ
07/12/26 16:42:25 6zfUY7bd
専門学校の時のクラスメイトは
知的に全く問題はないんだが、骨の病気で成長期に何度も手術する必要があったので
車椅子でも通いやすいようにと養護学校へ行ってたそうだ。
無理に公立中学に行って、不便を被るより良いと考えたからだそうだ。
20:やまとななしこ
07/12/26 16:42:57 PwZMLaME
なぜ重度の知的障害なのに高等教育進学をめざすのだろうか。
ある意味虐待ではないのか 教育委員会は本人への意思確認はしているのか。
代書はあくまで本人の表現を伝える手段
他人の勝手なストーリーを押しつけているかどうか、よく調べた方がいい
特に母親の活動歴とか交遊関係
21:やまとななしこ
07/12/26 16:48:31 w4NU4+lf
笑った
この子が合格したらここの高校落ちたやつは重度知的障害に認定されるのか
22:やまとななしこ
07/12/26 16:56:48 6zfUY7bd
なんかこれは記者が誤解してるだけのような気がする。
脳性まひは発声ができなくて全くしゃべれなかったり、
話せても奇声を発してるようにしか聞こえない人もいるから
知的に障害があると思われてることも多いし。
23:やまとななしこ
07/12/26 16:58:59 7jju/skI
公立は危険だな。DQN育成場になってるから潰される。
24:やまとななしこ
07/12/26 17:07:05 v9CliFQh
田舎は私立より公立の方がしっかりしていることが多い。
私立は公立落ちたやつが行くとこって認識。
田舎もんより
25:やまとななしこ
07/12/26 17:08:33 5fhqidS5
この子が行きたいならチャンスくれてやれよ。
だめでも、あきらめつくだろ。
もし親のエゴなら行きたくないってくらい伝えられるだろ。
養護学校選択する道も正しいと思うけど本人しだいだろ。
コミュニケーション取れるみたいだしな。
26:やまとななしこ
07/12/26 17:09:56 doBXbotS
意地でも公立へ入りたい(入れたい) 障害者(の親御さん)って私立とか養護学校を差別してるよね
通常の手段での意思疎通が難しい人の為や、発作など万一の時の対応が出来る養護学校とか専門の施設が用意されているのに
それらを無駄にして公立を選ぶってのは何故なんだろうか?
どーしても俺には私立卒や養護学校卒を見下しているようにしか思えない・・・
27:やまとななしこ
07/12/26 17:15:27 SFebaKl3
人権文化祭ってのがひっかかるのだが。
28:やまとななしこ
07/12/26 17:22:37 5fhqidS5
>>26
私立校では、授業料の負担が大きすぎるしスロープ作ってもらったりできないだろ。
介助員付くとかも難しいんじゃね。
29:やまとななしこ
07/12/26 17:29:32 aMwD+ngr
可愛い「盲導犬」と「介助犬」を両脇に連れて登校すればOK!
2人のアイドル歓迎、1匹の付き添いは無視。
30:やまとななしこ
07/12/26 17:36:13 ab92cmu5
知的障害って単語を誤解して使ってるんじゃないか?
これは記事がオカシイ。
31:やまとななしこ
07/12/26 17:36:31 5O9Bo5xZ
>>障害にかかわらず公平公正に行う
試験で点が取れなかったら不合格。
点が取れてたら合格。
それだけの話。
記事から推測するに合格点取れそうにもないが…
32:やまとななしこ
07/12/26 17:37:43 txJgJLAz
出願時云々より受験はどうするんだと
重度の知的障害で合格するのか?
もしかして不合格なら障害者差別?
33:やまとななしこ
07/12/26 17:43:17 txJgJLAz
URLリンク(www.npwo.or.jp)
これだな
34:やまとななしこ
07/12/26 17:50:14 DpSnGwer
だれが代筆するか
合格の可能性はそこにかかっている
35:やまとななしこ
07/12/26 18:14:14 ISpKwqUR
脳性マヒじゃなくて身体障害なら
「感動の秘話」になるんだが・・・
36:やまとななしこ
07/12/26 19:54:22 Z1gwPwlw
>>31
定員割れしてたら0点でも合格にできる。
37:やまとななしこ
07/12/26 20:23:21 hICY9N4O
特別支援教育は
知的障害と身体障害を分けて欲しいよの
38:やまとななしこ
07/12/26 20:34:19 BOt4nWL2
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
39:やまとななしこ
07/12/26 21:02:20 XzYy6jSr
利き腕を骨折して受験をあきらめて
浪人中の俺が通りますよ
40:やまとななしこ
07/12/26 21:11:51 Q/5JkQx1
親の気持ちは解らなくも無いが、冷静に考えれば無理がある。
親は満足かもしれないが、楽しい高校生活にはならない。
41:やまとななしこ
07/12/26 21:22:26 7Dk0YGGM
これで本人が、まわりの生徒がしあわせなのか?
母親のエゴではないのか?
42:やまとななしこ
07/12/26 21:22:56 PVggDFi4
ムーブ!【チャイナ電視台】官僚腐敗の影に愛人アリ!!
中国高級官僚愛人オリンピック!
URLリンク(jp.youtube.com)
43:やまとななしこ
07/12/26 21:28:42 9jqOS5yb
>福祉や看護職希望の生徒らが学ぶ城西高総合学科への進学を希望
自らを教材にしようとは奇特なお方がいるものだ。
44:やまとななしこ
07/12/26 21:31:25 6QiUCJXy
担当にされた教諭がカワイソス…
45:やまとななしこ
07/12/26 21:41:07 lGlxIUOA
往生際がわるいな
46:やまとななしこ
07/12/26 22:09:23 HdjhRCSZ
優秀な身障なら、養護学校行って、身障者枠で地方公務員に潜り込むのが得策だぞ。
47:やまとななしこ
07/12/26 22:53:38 V8681MLX
URLリンク(www.npwo.or.jp)
これ読む限り重度の知的障害があるとは思えないんだが・・・
48:やまとななしこ
07/12/26 23:03:10 Lqe0nA6n
大学受験の時、予備校に全盲の奴がいたなぁ。
大変だなぁと思っていたが、
東京農大に合格していた。
49:やまとななしこ
07/12/27 00:09:03 YJcZXWJg
普通科だろうが高等養護学校だろうが何か在学中に見つけられればいいね
50:やまとななしこ
07/12/27 00:44:16 MWpbtGvC
養護学校差別
51:やまとななしこ
07/12/27 01:20:43 LXk52MYe
女は25過ぎたら子供を生んではいけない法律を作るべきだな。
52:やまとななしこ
07/12/28 23:21:56 hELM0Jm1
まわりの生徒が迷惑しないなら、いいんじゃないの。補助金ガメられるなら地元の人間は怒っていい。
53:やまとななしこ
07/12/28 23:33:45 yqU4maKn
脳性まひのため肢体が不自由なのと重度の知的障害はまったく違うぞ
どうなってるんだよクソ記者
54:R
07/12/30 03:55:26 uMRdEQac
ん~と
私は陽子ちゃんのことをいろいろなイベントで見たことがあるけど
うれしいときや悲しいときの表情がとてもわかりやすかったですw
学校のイベントで遠足や、修学旅行なども、クラスの友達が車椅子を押していた写真とかもテレビであったし。。。
写真に写っている子たちはとても笑顔でしたw
陽子ちゃんが公立の高校に行くことで、少しでも差別による偏見とか少なくなるんじゃないかなぁと思いますw
55:やまとななしこ
07/12/30 09:49:11 sC10JEev
なんかWの使い方間違ってね?
56:やまとななしこ
07/12/30 09:53:36 YxfnEX5E
多分、w=わ
思いますわ
なんじゃね?
57:やまとななしこ
07/12/30 10:20:55 0JXnrhKH
これってむしろ差別だろ。
58:やまとななしこ
07/12/30 20:31:31 tu5G2tpU
(笑)=warai=w
普通はただの笑いって意味。
チャットとかだといちいち(笑)って打つのが面倒だからwと打つ。
外人がyouをuとか、oh I seeをoicのように省略してるのと同じようなことかと。
2ちゃんだと軽蔑した笑いに捉えられることもあるね。
59:やまとななしこ
07/12/30 20:53:33 xFqHTs6r
ほんと重度の池沼なのか?
池沼特有のトロけた面でもないしただのカタワに思えるんだが・・
60:やまとななしこ
07/12/31 00:54:17 MsfCzMSV
ここまでするんなら義務教育化すればいいじゃん。
61:やまとななしこ
08/02/13 13:34:37 bkrN9oli
枚方市立楠葉中学校体育教諭黒田義則を早く退職させろ。
このスレを見たら、全てがわかる
URLリンク(same.u.la)
62:やまとななしこ
08/02/13 15:13:24 QHBYNbsA
1500万人が見た 必見! 広めましょう
グーグル検索
↓
北朝鮮送金ルート
亀田右翼の正体在日
63:やまとななしこ
08/02/13 15:20:38 JPzhWpAv
重度なのに中3になれるんだ。で、義務教育課程じゃないのになんで無理やり高校に入るの?
64:やまとななしこ
08/02/13 15:38:12 oyUTOkBv
差別すんなってよく障害者の家族とかいうけどさ、差別なしで対等にあつかったら不合格まちがいなしなわけじゃん。
そういうのがむかつくんだよね。
差別すんな、じゃなくて優遇しろの間違いでしょ
65:やまとななしこ
08/02/13 15:39:28 PxeXuMkU
子供の言うことが理解出来るのは親だけ主張
↓
親が代筆
↓
合格
の流れだな。
66:やまとななしこ
08/02/14 00:40:11 R+x21mbk
奇跡の詩人の人みたいに
一杯本読んでるかもしれないよ
67:やまとななしこ
08/02/14 01:46:18 1EjRXRwF
>>66
日木るな(漢字忘れた)?
今何してんの?
68:やまとななしこ
08/02/14 02:28:16 MG419aym
>>51
最初の子に限ってな。
40以上で出産した人は90過ぎまで生きるんだと。
長寿を誇りたい日本としては、そういう素材がほしいだろうw
あ、2ちゃんの受け売りねwww