クオリティペーパー「日本人が"最良の旅人"に選ばれたのが悔しい、ホテルにもっと仕事させるのが"上客"だろ?」at DQNPLUS
クオリティペーパー「日本人が"最良の旅人"に選ばれたのが悔しい、ホテルにもっと仕事させるのが"上客"だろ?」 - 暇つぶし2ch1:飼育係φ ★
08/06/22 15:11:14 0
外国の観光地では〈日本語メニューあります〉の掲示が珍しくない。
すし屋の直訳か、パリにはスシハウスを名乗る店があった。
カタカナの看板は「ヌシハウス」「スンハウス」と微妙に間違えていた。
日本人客を呼ぼうと、店主が無理をしたのだろう

▼団体、個人を問わず、日本人旅行者はどの国でもだいたい歓迎される。
米国の大手オンライン旅行予約会社、エクスペディアの調査「ベスト・ツーリスト2008」でも、
日本人が「最良の旅人」に選ばれたという

▼同社は今春、欧米などのホテルに質問メールを送り、
旅行者のマナーや気前の良さなど10項目について、それぞれ最良と最悪の国を尋ねた。
約4千軒の回答を集計した結果、日本人の評判は2位の英国とドイツを引き離した

▼わが同胞は行儀、静かさ、苦情の少なさなどの項目で点を稼いだ。
米国人は金ばなれの良さで首位ながら、騒がしさや服装の評価が集計対象31カ国のビリ。
総合の「ワースト」は中国、インド、フランスの順だった。
「かき捨て」たはずの恥まで、まんまと拾われたか

▼ただ、ホテルの評判がいいとは、要するに扱いやすいということらしい。
きちんと現れ、きれいに泊まり、黙して去る。お金だけ落としていく風。
加えて、日本語メニューの誤りを正してくれる優しさを持ち合わす

▼旅に出てまで気を使い、評判だけいいのは悔しくもある。
それで割引があるわけじゃなし、
苦情や不満はしまい込まず、サービスのプロ集団にひと仕事させるくらいがいい。
わがままな上客というのもある。
URLリンク(www.asahi.com)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch