【エネルギー/化学】「重油+水」で省エネ新燃料 [08/09/05]at BIZPLUS
【エネルギー/化学】「重油+水」で省エネ新燃料 [08/09/05] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
08/09/06 13:59:50 fc0K3TVz
日本のハムやソーセージも、「肉+水」で省エネ・エコロジーですね。

3:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:00:03 PeNFgmY2
まじ?

4:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:03:18 ucUYtiBK
良く分からん。

良く分からんすぎて、良く分からん。

5:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:04:12 TBSQLDUD
スーパーエマルジョン

6:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:05:36 b9L/o4GS
活性化ってなんだか胡散臭いんだよ。マイナスイオンと同じ感じで。

7:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:06:49 zx0NTKwV
水を可燃剤?。ごめんよくわからないや。

8:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:07:46 k/Yk6d/7
解説頼む

9:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:08:53 TBSQLDUD
エネルギー量として落ちてるんだろうと思うが
余分なエネルギーは窒素酸化物生成に使われているのでないかと
で、燃焼温度を下げて動く事で、
熱量はそのままで窒素酸化物だけ精製が押さえられたって感じ

燃焼温度にリミッタをつけた感じだろうな

10:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:09:02 R+X1eUao
これって
ガソリンに水を添加したら
もっと高性能エンジンが出来るんじゃないのか

爆発力も水が水蒸気になる事で確保できそうだし
ガソリンが爆発した熱を水に転移させる事で
発熱量が押さえられそうだし
エンジンの軽量化に貢献する?。

・・・・。
コールドスタートみたいになって
駄目かな。



11:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:10:47 OyDN3RmN
マヨネーズみたいに粘かったら使えないが
卵を使わないでマヨネーズ作れたぞという点が画期的
車なんかにはまだまだかも知れないがボイラーぐらいにはすぐ使えそう

12:週末記者φ ★
08/09/06 14:11:46
合わせてどうぞー。


『エマルジョン燃料』出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
メカニズム
このエマルジョン燃料を内燃機関で着火させると、まず低沸点の水粒子が気化・蒸発する。
その際、まわりを取り囲む油が飛散し、より細かい径の粒子となる。この油粒子は体積あたりの酸素と
接する面積が大きくなり、局部的な不完全燃焼が少なくなるため燃焼効率が高まりPMの発生量が減少する。
同時に、含有する水の影響で内燃機関の温度が比較的低温となることから、窒素酸化物の発生も抑えられる。
水分比25%の軽油エマルジョン燃料でディーゼルエンジンを稼動させた実験では、軽油100% と比較して窒素酸化物排出量が
60%減少、PMの発生量は90%まで低減された。これより、排出ガスを浄化する装置への負荷減少にも効果がある。


13:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:15:27 AjTTwaok
元はといえば、水+メタノール噴射みたいな技術の発想だろ?
戦闘機のPowerupに使われた。

14:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:18:28 8rjOjgOR
粘度が高すぎて燃えカス多いから水で薄めたってこと??

15:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:18:38 MkABWAcJ
重油の爆発その熱量で水の水蒸気爆発させる技術、

油と水を完成に混ぜ合わせるのが肝らしい。

16:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:20:40 R+X1eUao
>12
エンジン目的で開発はされているのか

読んでみてディーゼルエンジンには特に良さそうだな
・・・・・。
こういう技術っていつの間にか消えてしまうことが多いんだよな
困ったもんだ。

17:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:21:30 qVay/7sA
>>10
ガソリンは揮発性が高いので、エマルジョンを使う意味はほぼない

>>13
むしろそっちのほうを知らんのだが、
エマルジョン燃料は粘性の高い油をいかに効率よく燃やすかという話題なので、
さらさらして揮発性のあるメタノールに加水するのとはまた違うと思われ。

18:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:21:58 YDIEIO99
何でこれが標準にならないのか

石油業界から圧力が入るんだろうか

19:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:25:44 qVay/7sA
>>18
ドレッシングみたいなものなので、ほっとくと水と油に分離して危険だから。
燃料タンクに入れたら一定時間以内に使い切らないとならん。要監視。
最近やっと実用的な時間乳化状態が維持できるようになってきたとかなんとか

20:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:28:35 Zxu3NG8R
>加熱圧縮空気を噴射した際に発生する電磁波で油と水を活性化させ、

電磁波で活性化つーと、電子レンジみたいなもんかな?

つか、それ自体にすげーエネルギー使わないか?

21:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:29:37 EisIRZm+
これ凄いじゃん

22:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:29:40 W0S/vUXO
ガソリン+水のエマルジョン燃料も有ったが、燃料冷却代わりだな。
冷却に必要な分はガソリンを使わずに水を使うって手だ。

23:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:30:55 Chu9barn
とりあえず火力発電に使えんのかねえ。
東京電力が莫大な赤字出してたけど

24:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:31:20 I3Uypwg1
>>19
走る時間の長いトラックとかバスならいいのかな

25:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:33:03 VRA/Xo2W
で、重油をどこで燃やすの?

やっぱり海?

26:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:33:41 qVay/7sA
>>23
東電は石炭とガスが中心
重油は少ない

>>24
混合機を設置する手間など考えれば大口の業務用でないと最初は無理でしょ

27:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:34:05 jgXYbAtn
ガイアックスでいいんじゃね

28:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:34:54 kiwNunZE
>>1
>電磁波で油と水を活性化
この段階で化学でもビジネスでもねーよw

29:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:38:45 0KwwMVrP
>山菱工業が運転管理を行い、重油を大量に使う漁協やハウス農家、工場などから生成料を徴収する

ここがポイント…。燃費でペイ出来ても、活かさず殺さずの値段を請求されて思ったより費用対効果が
上がらないだろうな~。

30:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:39:05 KpyCXdiT
油に水入れたらあんて、かあちゃん言っとったで

31:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:41:23 lMPjjRCL
水入れると飛び跳ねてヤケドしちゃうんだよ

32:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:44:31 Izq9ddRM
燃費は置いといてNoxとかの排ガスはきれいになると思う

33:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:45:20 XtwcM0bM
ハウス暖房用のボイラーを使って重油50%、水50%の割合で混ぜた新燃料の燃焼実験をしたところ、
煙も出ず、ノズル面積を半分にしても必要な燃焼カロリーが得られたという。


マジかよ
せいぜい3割の水配合がエマルジョンだと思っていたが、5割の水かよ。
ディーゼルエンジンに使えたら、まさにハイブリッドなんて終わるんだが。

34:中国餃子とロッテのガムアイス
08/09/06 14:48:02 8mehoviO
熱機関の効率って、燃焼温度が高ければよくなるじゃん。
エンジンとかで使ったら、熱効率は下がるんじゃない?

35:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:48:19 qVay/7sA
軽油より重油の方が効果が大きいから、軽油を使う車では何とも
船ならしらんけど。

36:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:49:57 XtwcM0bM
>>34
ひんと、エンジンは気体を膨張させてそれでピストンを動かして
それを動力に変える。
温度の高さなど関係ない。
理論的には、液体窒素でもエンジンを動かせる。

37:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:52:05 0KwwMVrP
>>36
エンジンの外部が液体窒素より温度が低かったら動力にならんぜ
理論的には

38:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:52:15 xVCjMJaK
猪木の永久機関

39:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:57:05 17S9msg5
>>33
>ディーゼルエンジンに使えたら、まさにハイブリッドなんて終わるんだが
ディーゼル擁護派もそうなんだが、なんでそういう発想になるかわからん。
この燃料使ったディーゼルハイブリッドにすりゃいいんじゃないの?。
内燃機関の効率改善とハイブリッド化はまったく別次元の話だろうが。

40:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:57:29 sbFu9oKn
排気温度が下がったってことだろ
今までどんだけムダに捨ててたんだよ

41:名刺は切らしておりまして
08/09/06 14:58:14 r2/pwL4D
>エンジンは気体を膨張させてそれでピストンを動かして
>それを動力に変える。
なんか、凄い指摘だな、指摘されればそうだけど一般の門外漢には
指摘されて初めて認識するような知識だ。
結構、依存の技術もっていうか技術自体柔軟性があるんですね。


42:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:01:00 /N4xoNXh
>>36
しかし、温度差が大きいほど熱効率が良いというのは、熱力学の基本じゃないかと思うが…

43:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:01:07 9W6mRSGU
【国際】石炭の5%コストの波力発電を開発→ガーナ当局から嫌がらせ→殺害?…「日本に来い」 ベンジャミン・フルフォード氏の思い届かず
スレリンク(newsplus板)

44:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:06:37 r2/pwL4D
油と水って家庭用の食器洗い洗剤で混ざるけど、要はそれを燃料にしたようなものなのかな?
排気の熱を回収する技術は一般暖房機で使われてる場合もあるけど、燃費向上以上のメリットなんだろうな。


45:42
08/09/06 15:08:09 /N4xoNXh
自己解決した。
燃焼室に燃料を噴射した時点で気化熱で余計に温度が下がるから、低温側の温度が低くなって
温度差自体はそんなに小さくならないんだな。

46:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:08:12 lrHb/S1d
スーパーオマル

47:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:09:43 NKBm9ujc
ハウス農家はマキを燃やせ!
重油:化学肥料:飼料なんか買うから儲けがでないんだぞ・・・たぶんw

自給自足しながら農作物を売るべし

48:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:09:57 XtwcM0bM
>エンジンの外部が液体窒素より温度が低かったら動力にならんぜ

心配するな
そんな環境は地上には存在しない。

49:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:10:20 aAwUCK21
重油の硫黄分と水でボイラーは腐らないの?

50:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:10:22 TzirkiKH
>>1
>特殊な添加剤

洗剤か?


51:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:12:20 NYbkTMhr
ふーん

52:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:13:25 V8qWGl8c
マヨネーズみたいなもんか

53:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:17:20 0KwwMVrP
>>48
地球上とか狭い心配するな
>理論上だw

54:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:17:42 gmqRwHmu
ハウス暖房用のボイラーを使って重油50%、水50%の割合で混ぜた新燃料の燃焼実験をしたところ、 
煙も出ず、ノズル面積を半分にしても必要な燃焼カロリーが得られたという。 


出力は50%でその他管理費手数料をいただきます

だったらいいね

55:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:26:34 qVay/7sA
>>44
燃費向上はむしろおまけ。
本来はNOxとかCOとか煤の発生を抑える技術

56:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:35:16 Cq6U/zfe
薬品で混ぜるわけじゃないところがミソなんだな。たぶん
圧縮と電磁波だっけ

57:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:37:30 XtwcM0bM
ディーゼルにこれが使えたらなあ
燃料費に困ってるあらゆる業界に朗報だよな

58:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:39:33 r+eTiYWn
重油って結構あまり気味なんだべ?

59:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:44:58 Bkh4W9AQ
まぁ、タービンを回すのに水は必要だから
水が有って問題と言う事は無いんだろうな。

60:名刺は切らしておりまして
08/09/06 15:48:44 XtwcM0bM
ハイジアパーク南陽は混合割合を重油70%、水30%に設定。
URLリンク(yamagata-np.jp)


普通は3割くらいの水なんだよな
それを5割だから、ほんと革命的だね

61:名刺は切らしておりまして
08/09/06 16:01:47 f2tFJVfh
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

62:名刺は切らしておりまして
08/09/06 16:07:35 XtwcM0bM
 製造油を使った実験では、トラクターやボイラーが正常に稼働した。
一般的にエマルジョン燃料を使用すると、100%燃料油に比べ燃焼効率が落ちるが、
同社が製造する油は「特殊な空気でかき混ぜているため、燃焼効率は同等かそれ以上」
(同社)という。

 同社は今回開発した装置をろ過剤メーカーの山菱工業(東京都千代田区、関根基司社長)
に販売。同工業は希望者からの要請を受けて装置を設置し、運転管理を行ってユーザーから
料金を得る。 URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)


トラクターも動くんだから、ディーゼルエンジンには対応可能ということか。
これは革新的な技術が出てきたな。これで燃料高騰問題も解決だぜ。

63:名刺は切らしておりまして
08/09/06 16:14:15 XtwcM0bM
FUKAIグリーンエマルジョン燃料 TV信州
URLリンク(jp.youtube.com)

64:名刺は切らしておりまして
08/09/06 16:18:23 M0VFnS0Y
水を燃やすという発想は、
一昔前のV12エンジンを使っていたF1コンストラクターもやっていたしな。
燃焼温度を下げる目的で。

65:名刺は切らしておりまして
08/09/06 16:21:45 XtwcM0bM
日テレの久能さんって、テレビ信州にいたのかよ
定年退職してバイトしてんのか?W

66:名刺は切らしておりまして
08/09/06 16:49:52 Oyq0gMLu
なんか牛乳を水で薄めるみたいな節約法だな

67:名刺は切らしておりまして
08/09/06 17:00:04 4eN6UVON

これはオカルトか詐欺、もしくは両方だよ。

水を重油と一緒に「燃焼」させると100度以上になり、
水が水蒸気になるときに「気化熱」を奪う。

たとえ、気化熱を無視しても、比熱があるので、
エネルギー的に百害あった一理なし。

騙されるアホは、大手マスコミにもいるとこうことだ。

68:名刺は切らしておりまして
08/09/06 17:09:22 Gs//0cyx
なるほど、
・不完全燃焼していた燃料が、完全燃焼する割合が高まる
・燃焼温度が下がるので窒素酸化物の生成が抑えられる
これにより、燃料の燃焼効率が高まる
ということなのか。


69:名刺は切らしておりまして
08/09/06 17:09:40 UWhW435S
乳剤かよ…作り置きすると分離するんじゃねーの?

70:名刺は切らしておりまして
08/09/06 17:18:54 g1aXuKWE
>>68
水自体に空気を混ぜているのも、効率上昇の原因かもしれんな
もっと燃料自体に空気を混ぜることができれば、もっと効率アップするかもしれんな

71:名刺は切らしておりまして
08/09/06 17:29:48 1Se0lCsC
燃料をより効率的に燃焼させる技術

こういう技術って時々ポコポコ出てくるんだけど、
しばらくすると何もなかったことになる。そういうケースが多いんだよなー。



72:名刺は切らしておりまして
08/09/06 17:39:32 qVay/7sA
>>67
とりあえずボイラー用途なら単に熱が輸送できればいいので、
熱交換器でも用意して再液化した水を回収するだけだと思うが。
エンジンに使う場合は膨張率とか相転移とかいろいろ考える必要があるが

>>71
よくて使える状況が非常に限定されているか、
さもなきゃ詐欺だからね。
そんなもんです。

73:名刺は切らしておりまして
08/09/06 18:00:27 g1aXuKWE
まあ、水が燃える、と勘違いする馬鹿にしてみたら
詐欺に見えるんだろうけども
まあ、エマルジョン燃料自体の考え方は古いんで、別に詐欺でもなんでもない。

74:名刺は切らしておりまして
08/09/06 18:14:44 K2OSEfKL
特殊な空気・・・・

酸素濃度の高い空気だったりしてw

75:名刺は切らしておりまして
08/09/06 19:14:55 q7OiI3tX
URLリンク(jp.youtube.com)

76:名刺は切らしておりまして
08/09/06 19:38:49 fje/uu2n
エネルギーを使い続ける清浄化装置ってことだろ? 見合うのかね?

77:名刺は切らしておりまして
08/09/06 19:44:13 I3OmpQeP
>加熱圧縮空気を噴射した際に発生する電磁波で油と水を活性化させ、

>水を「可燃剤」とすることで二酸化炭素や窒素酸化物の排出を減らし、

エマルジョンはともかく、この記事は胡散臭すぎる。

78:名刺は切らしておりまして
08/09/06 19:56:45 5R2RRCJ7
これって車板で提案した物の近いよ、ガソリンにインジェクションで水を吹き付けて
爆発力を得ると提案したけど熱量とか後の処理が難しいって言われて技術板まで
飛ばされたことある。

79:名刺は切らしておりまして
08/09/06 20:04:46 qVay/7sA
>>78
水の相転移による体積膨張が空気の断熱膨張より運動エネルギーを生む効果があるかどうかは不明
ざっぱに計算してクリアするかどうか、さらに実際の動きをシミュレーションで解析しないとなんとも言えない。

エマルジョン燃料は目的が違うし、ガソリンにはまず使わない

80:名刺は切らしておりまして
08/09/06 20:16:49 5R2RRCJ7
>>79
ガソリンでは使わないんですか、そんな感じなことを前には言ってたんですね。


81:名刺は切らしておりまして
08/09/06 20:29:09 fgkYixqW
>>79
レースだとWRCで水噴射使ってた(今は禁止)
ノック限界が上がるらしい

NOxが減るのはわかるし、大型船舶用ディーゼルだと水専用インジェクターつけてまで使ってるのも知ってるけど
CO2が減るのは理屈が分からん

82:名刺は切らしておりまして
08/09/06 20:42:22 Gs//0cyx
燃焼効率が上昇すれば、同じ距離を走行するのに必要なCO2量は減少するに決まってるじゃん。


83:名刺は切らしておりまして
08/09/06 20:44:17 qVay/7sA
>>80
粘性がどーたらとかその辺の議論参照

>>81
>22が書いているような効果ですな

ここでCO2が減ると言ってるのは、単にボイラーで熱だけ得たい場合は、
完全燃焼させれば煤として捨てられる可燃物が減るという話ではないかと。

84:名刺は切らしておりまして
08/09/06 20:45:30 MkD3GPTh
>>81
戦時中の日本の戦闘機は、水メタノール噴射やってたね。
燃料のオクタン価が低すぎて・・・・

85:名刺は切らしておりまして
08/09/06 20:54:39 gALPdz+C
みのもんたの顔から重油が湧き出している

86:名刺は切らしておりまして
08/09/06 22:35:09 qp+dxJGI
最近は見かけないが、蒸気機関車も石炭と水を補給してたな
あれはエマルジョンを作って燃やしてたんだ

87:名刺は切らしておりまして
08/09/06 22:39:17 fje/uu2n
おれはつっこまない

88:名刺は切らしておりまして
08/09/06 22:40:05 fgkYixqW
>>82
船舶用ディーゼルで水噴射するのは燃焼温度下げてNOx減らすためなんだけど、
それやると燃費は悪化するから陸地のそばでしかやらないそうです
Closed-DPFやNOx吸蔵触媒使わなくて済めば再生処理しなくてよい分燃費良くなる可能性はあるけど、
ディーゼルでは燃焼効率上がるってことはない、とエンジンテクノロジーで得た知識を並べてみた

89:名刺は切らしておりまして
08/09/06 22:47:28 ZlNT2Vos
>>88 おまい
>>1 を読んでから書いてくれよ。


90:名刺は切らしておりまして
08/09/06 22:56:30 fgkYixqW
>>89
ごめん、ボイラー用なのね

91:名刺は切らしておりまして
08/09/07 00:50:41 fgpaVYet
戦時中とか、秋水というロケット戦闘機の調子が悪いんで理研の研究者に相談したら、
「燃料に水混ぜろ」と言われたそうな。

けっこう以前から認識されてた事象ではあるのかな。

92:名刺は切らしておりまして
08/09/07 04:33:58 SxXSISbG
>>65
久能靖はいま長野に住んでるんだよ。戦時疎開で長野にいたこともある。
で、「せっかくだから地元局でコメンテーターを」と依頼されたんで出てる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch