08/08/23 12:19:34 uqzB1lJg
ググったら日本最大の地熱発電所(出力65,000kW)が出てきたんだけど、こんなにちっちゃいんだね
URLリンク(www.town.yanaizu.fukushima.jp)
71:名刺は切らしておりまして
08/08/23 12:23:04 Z1rAM9Gg
1億の為に1兆つぎ込むようなもの。
それでも採算が合うのならいいんじゃないの?
経年劣化を入れての設備と予算が見合えばね
72:名刺は切らしておりまして
08/08/23 12:24:36 aZ9AbrH8
俺、これ(地熱発電ね)前から直観的に行けると思ってるんだが。
元はタダ、気候や天候に影響を受けない。
73:名刺は切らしておりまして
08/08/23 12:26:01 NpuPPNAI
>>70
最近の原発一基の年間発電量120万キロワット
ちなみに出力と違うから。より現実的実績の数字。
74:名刺は切らしておりまして
08/08/23 12:28:11 uqzB1lJg
こんなのもあったな
原子力 北海道電力泊発電所3号機[22] 約2,926億円 91.2万kW(出力)
75:名刺は切らしておりまして
08/08/23 12:37:47 Ob7QODDQ
> これに対し、鉱業協会などでは、地熱発電で温泉が枯渇するというのは「誤解」と訴える。
> ほとんどの発電所が、利用した熱水を再び地底に戻す循環方式を採用しているためだ。
利用した熱水を再び地底に戻すいっても、発電後の温水は取り出したときの温水よりも
当然低い冷めた水だよね。それを地中に戻すって事は地下の温水帯を冷ますってこと。
それから温泉が地上に噴き出るのは、水が地中で暖められれて沸騰・膨張するときの
圧力で沸き出す。
これを地熱発電の廃水を戻すことで温水帯を冷やしたら、圧力が下がって温泉が出なくなる。
76:名刺は切らしておりまして
08/08/23 12:40:29 FDZz1wTG
インドネシアやフィリピンは原発が作れない、管理できないから
コストのかかる地熱発電を使ってるのか?
地熱発電といえば、アイスランドも有名ですな。
あそこも原発が作れないから地熱発電なのか?
77:名刺は切らしておりまして
08/08/23 12:54:14 jWYomn6l
>>69
インドネシアは原発作るようですが?
78:名刺は切らしておりまして
08/08/23 13:01:54 G1CEbXD+
>>66 >>69
>>53がインドネシアやフィリピンと比較
↓
インドネシアやフィリピンは原発ゼロ
↓
>>53は脱原発して地熱にシフトするべきと主張している
スマンがこの思考、理解できない。
>>1の記事を含め、原発潰して地熱にしようと思ってるヤツはいないだろ。
79:名刺は切らしておりまして
08/08/23 13:03:43 iFFkcfGW
地熱って地下深く掘って
マグマの熱利用するのか?
何千メートル掘るんだ?
80:名刺は切らしておりまして
08/08/23 13:08:17 uqzB1lJg
>>79
俺もよく知らないが、昔からあるのは地下の温泉を汲み上げて、その蒸気で発電するらしい
最近研究されたりGoogleが出資してるのは、地下深く(それは4000mくらい)の熱い岩盤を砕いて、その熱で蒸気を発生させて発電するらしい
81:名刺は切らしておりまして
08/08/23 13:11:40 KcuYLydX
地震国日本で原発は危険極まりない
やっぱり脱原発だな
82:名刺は切らしておりまして
08/08/23 13:13:18 smi5K5cf
>>81
電気代だいぶ高くなりそ
83:名刺は切らしておりまして
08/08/23 13:18:36 teVs12dN
>>79-80
URLリンク(www.nire.go.jp)
↑これ(高温岩体発電)のことか?
84:名刺は切らしておりまして
08/08/23 13:21:39 WDrZJox9
不安定な太陽光、風力よりよっぽど使えるのに勿体無い
85:名刺は切らしておりまして
08/08/23 13:23:38 NpuPPNAI
>>78
将来的な脱原発しないなら原発でいいじゃん。
86:名刺は切らしておりまして
08/08/23 13:24:34 uqzB1lJg
>>83
たぶんこれ
たまに地熱発電スレにいるコピペ荒らしが貼ってるのと一緒だわ
実用化は2020年頃って書いてあるな
87:名刺は切らしておりまして
08/08/23 13:48:28 teVs12dN
>>86
でも中断しちゃったみたいだよ。
URLリンク(www.nedo.go.jp)
4)実用化、事業化の見通しについて
本プロジェクトにより高温岩体発電の実用化、事業化へ向けた足がかりができ
たと評価できる。計画が中断されることなく継続されていれば、将来的には実
7
用化の可能性が期待できた。しかし、規模拡大技術の開発と高温岩体発電実証
という実用化に向けた困難な次ステップが事実上放棄され、実用化へのシナリ
オは勿論、即効的な波及効果が失われることは残念である。
88:名刺は切らしておりまして
08/08/23 21:49:23 k1bHJdbR
>>73
なんでそんなに原発と結びつけたがるの?
原発はベース電源、地熱はミドル電源としても使える。
地熱は火力を置き換えていくことになるんだから、全然用途が違う。
>>75
水じゃなくて100度以下のお湯。
還元は少し離したところにされるから問題なし。
89:名刺は切らしておりまして
08/08/23 21:51:36 k1bHJdbR
>>87
研究者は予算が出ない日本から逃げて、オーストラリアで研究開発中。
日本の行政アホすぎ。
90:名刺は切らしておりまして
08/08/23 22:59:33 iC4SyMpA
>>88
少し離れたところでも、「温泉は枯渇しない理論」なら
せっかく100度以上になってる高温の水脈、100度以下に
なった温水を戻すことになるのかな?
なんか理屈としておかしい気がするが。
確か水脈の、より下流に還元するという理屈のはずだから、
やはり還元ポイントより上流で、地熱発電と温泉施設が
被れば使える水は減るんじゃあないか?
91:名刺は切らしておりまして
08/08/23 23:01:34 O3gnPjZp
日本の場合、諸外国に売れない技術開発には関心がないんだよなぁ。
92:名刺は切らしておりまして
08/08/23 23:14:25 rPY7v9fI
亡国
93:名刺は切らしておりまして
08/08/23 23:15:42 B+KywIvn
東方地霊殿ですね、わかります。
94:名刺は切らしておりまして
08/08/23 23:34:08 7g0B7+Ov
>>89
熱源が枯渇したらおしまいってのが最たる理由だろ
原発クラスのものを掘り込んだら数週間で岩体が冷え切ってしまうんじゃねの?
95:名刺は切らしておりまして
08/08/23 23:38:20 nXIa5KYs
離島は地熱発電に適してる土地だと思うけどな
96:名刺は切らしておりまして
08/08/23 23:38:27 iC4SyMpA
地熱発電の場合、熱水中の固形物は噴出時に穴を塞いだりする
困りものだが、温泉としてはそれは有効成分。
有効成分の抜けた温水を下流に戻されてもという気もするな。
何より国立公園に穴をつぎつぎ掘ってボコボコにするってのも
変な話だな。
上の方で出てたが、地下深くはそもそもが高温なんだから、
噴出蒸気でタービンと言わず、ただのスターリングエンジンを
半地下型に作るだけでもいいんだろうな。
97:名刺は切らしておりまして
08/08/24 00:06:02 /f2/Gxeu
>>88
熱源から発せられる熱量が一定で、その地域で均衡しているのが温泉地。
無尽蔵に熱源から熱エネルギーが発せられるとしたら、温泉は年々温度が上がり、活動が
激しくなる。 だがそんなことはない。何百年も前から安定している。
それは熱エネルギーが、発生と放出(温泉)で均衡している証拠。
その均衡を崩すように地熱発電所が地熱を奪ったら、温泉へ回る熱エネルギーが減らされ
温泉が枯渇する。
98:名刺は切らしておりまして
08/08/24 00:38:40 Q2oiyq+L
>>90
戻したところから、再度地上に吸い上げられるところまでに
お湯が移動する間に再度暖められるようになってる。
>>94,97
その場所がマグマからどれくらい熱量が伝わってくるかによって、
発電規模を変える必要がある。
高温岩体発電だと、地下水が存在しないようなところまで
より深くまで掘ることができるので、発電規模も大きくなるはず。
>>96
再度、付近の岩盤からお湯に有効成分が溶け出すだけなのでは?
99:名刺は切らしておりまして
08/08/24 00:42:09 kl6PxyTG
もったいないね
100:名刺は切らしておりまして
08/08/24 00:42:43 Q2oiyq+L
高温岩体発電の技術に興味がある人は、↓のどぞ。
電中研レビュー第49号 未利用地熱資源の開発に向けて -高温岩体発電への取り組み-
URLリンク(criepi.denken.or.jp)
101:名刺は切らしておりまして
08/08/24 09:57:27 P22rnLq7
ちょっと前には地熱発電の蒸気を使った温泉を
発電所の“廃水”を使った偽装温泉だというマスゴミもいたな。
102:名刺は切らしておりまして
08/08/24 09:59:22 +3maPBaO
地熱ったってそうとう本腰入れて開発しても500万kw行くかどうかだろ?
大して効果はないと思うが。
103:名刺は切らしておりまして
08/08/24 10:16:13 P22rnLq7
>>102
原発に比べれば全然小さいが、
太陽・風力より安定的で、自国でまかなえるエネルギー源なんだから、
本腰入れてもいいんでない?
104:名刺は切らしておりまして
08/08/24 10:17:38 kyG0UN0Z
地熱発電で水素作って脱石油しよう
105:名刺は切らしておりまして
08/08/24 10:32:08 ZO0iwrrt
>(地熱発電所は)全国21カ所にある。
>ただ、発電能力は計約53万キロワットと、小規模な原子力発電1基分しかない。
凄く効率が悪いようにしか感じられん。
現行の発電所に1基増やせば良いんではなかろうか。
106:名刺は切らしておりまして
08/08/24 10:55:38 ueYMN6Cs
>>105
敷地不足。
地熱発電所は急峻な山岳地帯に設置されているんで、大規模な発電所を
作るだけの物理的な空間に乏しい。
似たような地形にある水力発電施設のように地下に建設できれば良いのだが
地熱では地下への建設も難しい。
必然的に小規模発電所を沢山作るということになる。
107:名刺は切らしておりまして
08/08/24 10:58:09 ueYMN6Cs
>>75
温水帯が冷えるほどの熱量を地熱発電で発電できれば日本のエネルギー問題は
すべて解決です。
108:名刺は切らしておりまして
08/08/24 11:02:03 0DFBHTPk
>>106
原発は田舎の海沿いに作るが、地熱は田舎の山奥だもんな。
でもって、腐食や詰まりの問題からメンテも大変で、
しかもそのうち掘った穴も詰まるから次々と穴を掘る。
うん。あまりにも効率悪い気がしてきたぞw
ウランより資源量の多いトリウム使える原発の開発とかに
金かけた方が遙かに効率が良い気がしてきたぞ。
109:名刺は切らしておりまして
08/08/24 11:04:46 ueYMN6Cs
>>108
それでも、まぁランニングコストは水力発電並みに安いから。
110:名刺は切らしておりまして
08/08/24 11:12:16 UKhTTVJW
腐食性の硫化水素やら亜硫酸ガスばかりの所に発電所作ったら、消耗激しそうだ
111:名刺は切らしておりまして
08/08/24 11:20:14 8lg7X8At
八丈島のベース電力は地熱発電
112:名刺は切らしておりまして
08/08/24 11:47:59 I/28cZB+
電力の地産地消って考えれば良いんじゃないかな?
温泉地は地熱発電所誘致。自分のとこで使う電力以外は、売電して小金稼ぐってシステム作れよ。
田舎が金を稼ぐ゙ことを考えてあげないと、立地が進まないよ。
113:名刺は切らしておりまして
08/08/24 11:49:38 jAfIXp0k
わかった!海の中の火山帯に作ればいいんじゃね?とりあえず水には困らねえ。
114:名刺は切らしておりまして
08/08/24 13:03:30 XLvgG2Rm
投機マネーによる資源の暴騰が原油で問題になっていて、つぎは
ウランも標的にされる可能性は高い。
地熱発電があればウラン高騰の時には、高額のウランは買わずに
地熱で充分と拒否できて、ウランの価格交渉でも強気で安く買い
叩ける。
しかし、いまの原発だけに頼っている現状では、足元を見られて
相手の言いなりのボッタクリの高額で買うしかないという情けない
状況になってしまう。
原発のウラン買取交渉のためにも、代替エネルギーの存在は必要。
115:そりゃひでー
08/08/24 16:12:17 UQZUmj0k
30年も前から言われてる、ドンドン利用せよ。まず垂れ流しにしなけりゃ駄目だな。
自然の廃熱だもん、
116:季節はずれの彼岸花
08/08/24 17:32:25 AdZquh4w
急募!
チャリンコ自家発電こいでくれる人募集!
時給1000円
8:00~17:00
17:00~1:00
1:00~8:00
(休憩1時間)
土日歓迎!!
みたいな仕事ないかなぁ。。。
117:名刺は切らしておりまして
08/08/24 19:17:27 4S4qYYs9
>>88
地熱は火力に置き換わらないよ。日本の火力は冬はおやすみか原発の定期点検の予備的役割。
冬に休む地熱なんて価値ないだろ。
118:名刺は切らしておりまして
08/08/24 22:27:09 Q2oiyq+L
>>117
火力が全てなくならない限りは、
冬に優先して出力を落とすのは燃料代がかかる火力。
火力が全廃したら、地熱も冬に出力を落とすことになるが、
それはそれで地中の熱量が回復して、
春や夏の発電量が増えるから無駄ではない。
119:名刺は切らしておりまして
08/08/24 22:34:45 8mEnzs6b
地熱は穴掘って勝手に噴き出してくる蒸気を使う以上
発電量変えても使う熱量変わらんだろ。
ベース電源にしないともったいない。
ま、効率は悪いがね。
120:名刺は切らしておりまして
08/08/24 22:38:22 CfJJT0DF
そんなことよりクリーンエネルギー原発を推進しようぜ
121:名刺は切らしておりまして
08/08/24 22:54:57 Q2oiyq+L
>>119
高温高圧の熱水を使うとこならミドル電源として使える。
資源量が多い高温岩体発電もミドル電源。
>>120
>>114
122:名刺は切らしておりまして
08/08/24 22:58:32 0Tv1jltw
地熱より原発を作れよ
123:名刺は切らしておりまして
08/08/24 23:01:05 Q2oiyq+L
>>122
深夜の最低需要以上に、ベース電源である原発を増やしても意味はない。
それに原発だと、結局、原油やLNGからウランに変わるだけで、
海外に供給を依存するのに変わりはない。
さらに今から世界中で原発増えまくるから、
原油の次はウランが高騰、供給不足になる可能性が高い。
世界中の電気を原発で作ったら、ウランは17年ぐらいで枯渇する。
本当に日本のためを考えるのなら、地熱を推進した方がいい。
124:名刺は切らしておりまして
08/08/24 23:13:45 0Tv1jltw
>>123
原発も、一定の不可追従運転をする方向にあるみたいだけど?
火力や水力みたいに完全な負荷追従じゃなくて、
昼間用と夜間用の2段階の事前に設定された出力で運転みたいな
125:名刺は切らしておりまして
08/08/24 23:15:58 mOQZMCDh
結局、電力をまかなう電源の分散が必要なわけだから、
比較的簡単な地熱は考えてもいいんじゃないの。
寂れた温泉地とかで逆に集客のために作ってみるとか。
博打するようなところを最初に探してみるのも吉かと。
126:名刺は切らしておりまして
08/08/24 23:17:06 Q2oiyq+L
>>123
出力変動させながら運転すると稼働率が落ちるから、
発電コストが1.5倍~2倍になってしまう。
地熱なら、その分地下の熱量が増えるからそこまでのコストアップにはならないけど、
原発だと本当にエネルギーを捨てるだけ。
ベース電源はやはり低コストを目指すべきだよ。
127:名刺は切らしておりまして
08/08/24 23:21:19 eR1Bs086
今後は電気自動車の普及もあるし、深夜電力中心だろうから
ベース電源は増やした方がむしろいいと思うのだが。
128:名刺は切らしておりまして
08/08/24 23:21:25 bQPakY8K
もうメタンハイドレードバンバン内緒で堀尽くして
コッソリ使っちゃえばいいじゃん。
129:名刺は切らしておりまして
08/08/24 23:47:21 4S4qYYs9
>>125
分散しなくてもいいよ。一番必要なのは原発の次世代。次世代になりきれない地熱は金かける価値なし。
130:名刺は切らしておりまして
08/08/24 23:57:28 mOQZMCDh
次世代とやらが出てくる可能性なんてあるのやらないのやら
わからないのだから、とりあえず地熱もやっとけばよし。
火山帯の日本にとっては貴重なエネルギー源でもあるので。
蓄電技術の開発の方が重要ではありそうだが。
131:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:00:24 UevC1GLV
真山のマグマって小説を読むべし!
132:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:03:50 hsfsgzRg
>>130
じゃあ原発でいいじゃん。
133:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:06:35 ArOwDJwh
>>100
ありがとん
134:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:07:32 ooe7R/mM
>>127
原発は、今の発電シェア30%から50%まで増やす計画になってる。
だから心配しなくてもOK。
それよりも地熱は行政の計画だと今後もほとんど増えることはない。
国民がそのメリットや必要性を訴えていく必要がある。
135:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:11:24 ooe7R/mM
そもそもCO2を削減しようと思ったら、
ミドル電源である火力を減らす必要があるんだから、
その代替え発電は、当然ミドル電源である必要がある。
その代替えのミドル電源は、水力と地熱しかない。
水力は増やせるとしてもあと少しだけ。
となったら、消去法で地熱を推進するしかないじゃん。
136:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:12:21 hsfsgzRg
>>134
地熱なんて効率悪くていらないから考える必要なんてないんじゃない?
137:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:15:58 ooe7R/mM
>>136
効率ってなんの効率よ?
コストなら地熱は十分安い。
138:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:17:15 hsfsgzRg
>>137
原発1基と地熱発電所100ヶ所…
139:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:17:33 1FFAw3Vq
雪国みたいに冬は曇ってばかりの地域だったら太陽光発電より、
地熱発電の方が結果的に得なんじゃないのん?
140:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:17:33 4xXqZ8Fd
>>10
前から思うんだけど、電力会社が各家庭に太陽光発電パネルを置いて
発電の場所代の代わりに料金を多少値引きするっていう方法はとれないの?
141:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:19:06 ooe7R/mM
>>138
コストに占める土地代と人件費の割合が多くなるだけ。
失業対策にもなっていいんじゃない?
142:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:21:25 hsfsgzRg
>>141
人件費と工事費…
電気代が数倍になるな。
143:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:23:09 ooe7R/mM
>>142
すべてを含めたコストが >>35 だから、十分安い。
144:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:24:38 QK2p/DjB
>>132
いつウランが枯渇するかわからないじゃん。だから次世代は
探さないとね。
145:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:25:00 x06aA3Vg
地熱21基に対して小規模原発1基じゃ
コストかかりすぎだな
146:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:26:26 x06aA3Vg
はぁぁ?地熱のコストが何処が安いの?
腐食との戦いじゃん
147:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:27:55 QK2p/DjB
>>35で結論出てそうだが。
148:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:28:16 ooe7R/mM
もう1回貼らないと分からないようだな。
高コストというのは間違っている。
公的ソースは二つあるが、
↓の前者の 8.3円/kWh は実績に基づいた計算、
↓の後者のは主に試算値。
URLリンク(www.nedo.go.jp)
> 効果とコストとの関係に関する分析地熱開発促進調査は、現在までに56地域の調査を終了し、
> 51地域(91.1%)で100℃以上の地温を確認、26地域(46.4%)で地熱流体の噴出に成功している。
> また、5地域(8.9%)で発電所建設に至り、その総発電出力は15.7万kW(国内地熱発電電力の29.4%)である。
> このうち、発電所建設に至った5地域の平成16年度までの累積発電電力量は105.9億kWhであり、
> これによる石油代替効果は249万kl、CO2抑制効果は770万t- CO2と試算される。
> この間に投入された費用は881億円であり、発電電力量当たり8.3円/kWh、CO2抑制量当たり11.4 千円/tとなって、
> 新規地熱電源はないものの、安定した発電電力量を維持していることから費用対効果は向上している。
URLリンク(www.meti.go.jp)
> 10.5円 電力中央研究時研究報告
> 13~16円 資源エネルギー庁、92年度運転開始ベースの耐用年発電単価
> 16.2円 総合資源エネルギー調査会新エネルギー部会資料(2001)、
> 代表的なモデルプラントの15年運転ベースでの試算。
16.2円のは、15年運転で試算してあるが、実質の耐久年数は30年。
よって、地熱のコストは8.3~10.5円/kWh程度。
ミドル電源で、大きなポテンシャルがあって、この低コストは驚異的。
ちなみに同じミドル電源のLNG火力発電は13~16円/kWh、石油火力発電は20~23円/kWh。
149:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:33:10 x06aA3Vg
>>148
この手のソースって
実際やったら試算ほど遠かったりするんだよな・・・・・
150:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:33:28 hsfsgzRg
>>144
地熱が次世代原発になりえない。
151:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:35:57 hsfsgzRg
>>148
で?原発一基の100/1の発電量の地熱発電所はいくらで建設できるの?
152:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:40:07 ooe7R/mM
>>149
ちゃんとソース読めー。実績値だから。
それに試算値より実績の方が安いし。
もう 149 や 151 は日本のことなんかどうでも良くて、
原発利権をむさぼりたいだけだろ。
153:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:43:32 QK2p/DjB
>>150
別にならなくてもよい。次世代なんて出てくるかわからないから。
今できる技術を成熟させる方が合理的。
154:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:43:36 EXxahDCi
>原子力 北海道電力泊発電所3号機[22] 約2,926億円 91.2万kW(出力)
1/100は、ざっと30億円/1万kWぐらいでしょうか。
155:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:45:40 hsfsgzRg
>>154
で?地熱発電所はいくらでできるの?
156:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:50:09 ooe7R/mM
>>154,155
ベース電源とミドル電源を比較すること自体あまり意味がないけど、
原発は建設以外に燃料代、バックグラウンド費用、廃炉費用、核廃棄物の
最終処分費用がかかるから、それも計算に入れてね。
地熱を比較するのなら、同じミドル電源である火力と比較するべき。
火力を置き換えるために地熱を普及させるんだから。
157:名刺は切らしておりまして
08/08/25 00:52:36 nC1U90Nk
どうせ水道の水を使い回ししてるくせに、枯渇して何の影響があるというんだw
158:名刺は切らしておりまして
08/08/25 01:06:03 ArOwDJwh
>>150
石油の掘削技術の進歩が、マグマ発電を含む地熱発電に追い風ナわけだが。
159:名刺は切らしておりまして
08/08/25 01:12:03 p/QQPZW4
>>152
> >>149
> ちゃんとソース読めー。実績値だから。
> それに試算値より実績の方が安いし。
その金額は昭和55年ごろのものだから
30年経った今ではもっとコストが上昇してるだろ常識的に考えて
160:名刺は切らしておりまして
08/08/25 01:13:18 K+UBupwf
>>1の反対運動って、発電に対する無理解からくる反発じゃないんだよね。
草津の源泉は年々枯渇傾向にある。
原因は不明だが、山のふもとでもあちこちで温泉井戸を掘ったのと無関係とは考えづらい。
(俺は湯脈中のガス圧減退が大きな原因だと思ってるが)
これ以上、湯脈を刺激しないでくれというのが主な動機。
161:名刺は切らしておりまして
08/08/25 01:16:05 p/QQPZW4
やっぱり温泉以外の場所を掘るのが重要だな
162:名刺は切らしておりまして
08/08/25 01:29:04 K+UBupwf
>>161
関東はどこでも地下1600m掘れば温泉が出る。
まれに出ないことがあるが、出ないほうが以上というくらいの確立。
だから、この発電がどのくらいの掘削をどの規模で行うかがミソだろうな。
草津の人々の不安は生理的なレベルにまで達しているので、
そこらへんをちゃんと説明しないともめまくるだろうな。
163:名刺は切らしておりまして
08/08/25 01:35:55 ooe7R/mM
>>159
また嘘ばっかり。
平成18年9月22日作成
平成18年3月現在
って書いてあるじゃん。
164:名刺は切らしておりまして
08/08/25 01:38:07 ooe7R/mM
金額のところは「平成16年度までの累積発電電力量は105.9億kWh」ね。
165:名刺は切らしておりまして
08/08/25 01:39:03 p/QQPZW4
>>163
ソースくらいちゃんと読めよ
事業期間:昭和55年度~
って書いてあるだろ
166:名刺は切らしておりまして
08/08/25 01:43:09 ooe7R/mM
>>165
省略するな。
> 需要に応じた電源開発の着実な推進
> 事業期間:昭和55年度~平成22年度
でしょ。
しかも 8.3円/kWh という金額は
「制度・施策名称:需要に応じた電源開発の着実な推進」の
「2.効率性(事業計画、実施体制、費用対効果)」
に書いてある。
つまり事業期間とは全く関係がない。
地熱反対で印象操作したいんだろうけど、手段がせこいよ。
167:名刺は切らしておりまして
08/08/25 01:47:40 ooe7R/mM
上の方で地熱推進派が嘘言ってるのか、
地熱反対派が嘘言ってるのかと疑ってる人がいたけど、
これではっきりしたでしょ。
地熱反対派はこうやっていつもこそくな手段で地熱の普及を妨害し続けている。
だからこそ日本のことを考える人は、地熱の普及を支援して欲しい。
168:名刺は切らしておりまして
08/08/25 01:48:14 p/QQPZW4
しかも>>148の2番目の資料には
LNGや石油のコストはkWhあたり9~10.2円って書いてあるじゃん
嘘を嘘と見抜けない人は何とやらだわ
169:名刺は切らしておりまして
08/08/25 01:49:39 ooe7R/mM
>>168
平成14年から6年経ってるわけだけど、
その間にどれだけ化石燃料価格が上がったか知ってるでしょ。
170:名刺は切らしておりまして
08/08/25 01:52:04 lSJkk+FD
工作とか印象操作とか、アホちゃうか
素人が結論急いでも碌な事ないわー
171:名刺は切らしておりまして
08/08/25 01:54:12 ooe7R/mM
>>168
2008/06の石油火力の燃料代
URLリンク(energy-decentral.cocolog-nifty.com)
> 2008年5月の自然エネルギー発電焚き減らし価格(1kWhあたり)は:
> - 電力価値(火力発電の燃料代): 20.61円
> - 二酸化炭素価値(排出量取引価格): 3.04円
> 合計: 23.64円
これに建設費がプラスされる。
172:名刺は切らしておりまして
08/08/25 01:56:37 p/QQPZW4
>>166
・執行額 S55~H16年度 88,138(百万円) (URLリンク(www.nedo.go.jp))
・この間に投入された費用は881億円であり、発電電力量当たり8.3円/kWh、(>>148)
昔の費用をソースに持ってきて今の価値に換算しないのはインチキだろ
褒めてもらいたいならビジ板じゃなくて科学板でやれよ
173:名刺は切らしておりまして
08/08/25 01:59:19 ooe7R/mM
>>172
昭和55年から平成16年なら、大してインフレも進んでないでしょ。
バブル崩壊後は長いデフレ状態にもあったわけだし。
174:名刺は切らしておりまして
08/08/25 02:04:47 p/QQPZW4
>>173
アホか
インフレの意味も知らずにこんなとこでクダ巻くんじゃないよ
一般物価が上がらなくても資源や建設費だけ上昇することはあるだろ
インフレだけじゃなくてコスト上昇には環境対策費も含まれるし
175:名刺は切らしておりまして
08/08/25 02:09:15 ooe7R/mM
>>174
鉄鋼などの価格上昇は、地熱のコストも当然上がるが、
他の発電も同じように上がる。
自然エネルギーは化石燃料を使わないのでその分有利。
環境対策費も同じく。
176:名刺は切らしておりまして
08/08/25 02:10:05 K+UBupwf
>>1の記事のどこを見ても、
コストがどうのこうので反対が起こってるとは書いてないのだが・・・。
177:名刺は切らしておりまして
08/08/25 02:26:48 p/QQPZW4
【温暖化】火力発電所をなくそう
スレリンク(atom板)
8 名前:名無電力14001 [sage] 投稿日:2008/07/06(日) 19:53:22
◆データ
・kWhあたりの価格(2004年のデータ)
水力 11.9
石油火力 10.7 (2010年は20~23円前後)
石炭火力 5.7(2010年は13~16円前後)
LNG火力 6.2(2010年は13~16円前後)
原子力 5.3 (稼働率100%とした場合)
・2007年10~12月 と 2004年7~9月 の燃料調整の比較
1Klあたりの平均原油価格 59,131円 26,531円
1tあたりの平均LNG価格 52,721円 29,779円
1tあたりの平均石炭価格 8,406円 5,919円
・2007年のC重油東電購入価格とkwhあたりコスト(火力効率50%計算)
04月:57.0円/1リットル:9.8円/kWh
07月:63.0円/1リットル:10.9円/kWh
10月:67.8円/1リットル:11.7円/kWh
178:名刺は切らしておりまして
08/08/25 02:29:08 p/QQPZW4
>>175
火力だって設備投資が大半を占めるから燃料費の割合は少ないっての
逆に地熱なんて環境対策費で挫折だろ
温泉を勝手に汲み出して金払わないってそれは強盗だろ
179:名刺は切らしておりまして
08/08/25 02:43:17 ooe7R/mM
>>178
> 火力だって設備投資が大半を占める
おーい、いつの知識だ。
> 温泉を勝手に汲み出して金払わないってそれは強盗だろ
地下にあるお湯を勝手に使ったら強盗って・・・。
じゃー、井戸掘って水使うのも強盗?
雨水溜めて、それを使うのも強盗?
それに地熱発電のほとんどは還元井戸で使い終わったお湯は地下に戻してる。
180:名刺は切らしておりまして
08/08/25 02:47:55 K+UBupwf
ビジネス板でこのクオリティか・・・。
>>1のトピックを逸脱して、反対vs賛成 論議ねえ。
自作自演の類じゃねえのか?と思うようになったな。
181:名刺は切らしておりまして
08/08/25 02:58:29 ooe7R/mM
>>180
地熱スレはいつもこうなる。
反対派が何度も何度も嘘を書くから、無限ループ。
私もそれにいちいち対応せずに、
もっと多くの人が見る場所で主張した方が建設的かな。
182:名刺は切らしておりまして
08/08/25 04:45:14 TJ50joDN
>>126
フランスとか原発で負荷追従して、ヨーロッパ中に輸出してるじゃん
もしコストが高かったら他の国はかわないでしょ?
183:名刺は切らしておりまして
08/08/25 04:46:14 TJ50joDN
>>137
コスト安い地熱って、九州でやってる大型のところくらいだろ?
他はコスト高いんじゃ?
184:名刺は切らしておりまして
08/08/25 05:14:33 ooe7R/mM
>>182
フランスの原発のコストは分からないけど、
日本の原発は無駄が多すぎるんじゃない?
周辺の自治体や住民に毎年何千億とばらまくし、
再処理工場とかに何十兆円と投入するし。
原発は推進しても良いけど、
そういう天下りや利権や無駄をまず徹底的に排除してからだな。
>>183
>>35の公的ソース参照。
185:名刺は切らしておりまして
08/08/25 05:32:20 b1kQwe5i
地熱発電の排熱で風呂の湯なんかいくらでも供給できる。
186:名刺は切らしておりまして
08/08/25 07:19:43 ArOwDJwh
>>183
研究報告を見ると、まだ実用化されてない高温岩盤を利用する発電方式においても
どんどん掘削技術が安くなり、10円/kwhを切ると試算されている。
適地は九州のほか、東北~北海道と1/3の地方にのぼる。
187:名刺は切らしておりまして
08/08/25 08:12:36 ooe7R/mM
>>186
ほー、それはすごいね。
その研究報告のURL教えて。
188:名刺は切らしておりまして
08/08/25 12:51:37 hsfsgzRg
>>180
地熱発電は高コストで温泉地の環境破壊が懸念され群馬・草津で反対運動まで起きてる
って書いてあるのに反対の意見を書くことがこのスレに逸脱してるのか?
189:名刺は切らしておりまして
08/08/25 13:04:58 vPwl3oT6
原発が安くて安全で優れた発電方法なら次世代地熱発電に投資なんかしない。
燃料費もかからず無尽蔵で核廃棄物の処分問題もない次世代地熱発電までのつなぎでしかない原発。それが現実。
アメリカエネルギー省 地熱発電サイト
URLリンク(www1.eere.energy.gov)
190:名刺は切らしておりまして
08/08/25 19:35:23 diizRjQs
地熱なんて硫化物で逆に環境破壊になるだろ
しかも一基の発電量少ないから
かなりの数がいる
191:名刺は切らしておりまして
08/08/25 19:41:31 sg2+MK+p
生活がかかっているからな草津のひとだって
お前らだってガソリン税のとき反対しただろ
寂れた温泉地でできないのかな 栃木とかにあるだろ
192:名刺は切らしておりまして
08/08/25 19:45:46 0CGEU3f1
そうそう、草津の人ってなんか田舎の人間が変な財産持っちゃった典型なんだよね。
排他的で封建的。
193:名刺は切らしておりまして
08/08/25 20:13:18 5eUosDaK
今も国内に21基もあるんだったら、温泉枯れするかどうか答えがでているんじゃない?
それと、適地が国立公園にあるって、国主導ですぐにでも始められて、逆にラッキーなんじゃないの?