08/08/05 23:11:41
ソフトバンクモバイル株式会社は5日、アップル製の携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)
3G」の料金プランを改定。従来月額5,985円のみだったパケット定額料金を2段階制にし、
最低月額1,695円からパケット定額フルが利用できるようにする。8月の利用分から導入され、
既に利用しているユーザーにも自動的に適用される。
さらに、iPhone 3Gで利用できる「Eメール(i)」のメール保存期間を無期限に変更。
依然として品薄状態が継続していることから、販売方法も改善。これまで受け付けて
いなかった予約を8月6日から、取扱店で受け付けるという。
■ パケット定額フルが2段階制に
iPhone 3Gはパケット定額フルへの加入が必須とされているが、従来は月額5,985円で
固定されていた。今回1,695円と5,985円の2段階制となったことで、1,695円分の20,175パケット
(0.084円/パケット)までの利用であれば、請求金額は1,695円までに減額される。
しかし、それ以上のパケットを利用すると上限額の5,985円へと切り替わる。
5,985円以上の課金は行なわれないため、パケット通信は無制限。
改定前の月額料金の最低額は、ホワイトプラン(i)の基本使用料980円と、S! ベーシック
パック(i)の基本料315円に5,985円をプラスした7,280円。しかし、今回1,695円に留める
ことが可能になったため、パケット通信量に注意をすれば、合計2,990円でiPhone 3Gが
利用できるようになる。
■ Eメール(i)の保存期間を無期限化
また、ソフトバンクがiPhone 3G向けに標準で提供しているメールサービス「Eメール(i)」の
仕様も変更された。「○○○@i.softbank.jp」アドレスが利用できるこのメールサービスは、
通常の携帯電話用メールと異なり、メールを端末本体ではなくメールサーバーに保持する
システムになっている。
従来の仕様ではこの保持期限が30日に制限されており、本体に保存できないため、30日が
経過するとメールが消えてしまうという問題があった。それが見直され、8月5日から
無期限保存されることになった。ただし、容量200MB、最大5,000件という制限は残っている。
▽News Source AV Watch 2008年8月5日
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
▽Press Release
Eメール(i)の保存期間を無期限に
URLリンク(www.softbankmobile.co.jp)
最低月額料金2,990円で「iPhone 3G」が利用可能に!
URLリンク(www.softbankmobile.co.jp)