【PC】マイクロソフト、知らずにVistaを使って驚かせる「Mojave」体験動画を公開 [7/30]at BIZPLUS
【PC】マイクロソフト、知らずにVistaを使って驚かせる「Mojave」体験動画を公開 [7/30] - 暇つぶし2ch1:依頼306@ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★
08/07/30 09:57:11
★マイクロソフト、知らずにVistaを使って驚かせる「Mojave」体験動画を公開

すでに筆者は先週、Microsoftの「Mojave Experiment」についてお知らせしたが、それが実際には
どれほど魅力的なものかを、現在は自分で確かめる機会も開かれている。

予告サイトの開設後、まだ数日しか過ぎていないものの、Microsoftは、Vistaに対して懐疑的な
「Windows XP」ユーザーに、同社が開発する新たなオペレーティングシステムとして、「Mojave」という
コードネームのWindowsを見せるプロジェクトから、何十本もの動画を選んで正式公開するに至った。
(ほとんどすべてが良好な反応だったが)Mojaveの感想を述べた後、参加者には、実際に
見せられていたものはVistaであったことが明かされた。

Microsoftは動画の最初の部分で、Vistaの印象について尋ねられた時の、参加者からの反応を
集めて収録している。

ある人は「Vistaになど触れたくもない」と語る。
「Vistaはひどい」と、別の人が述べる。
3番目の人物は「いつもVistaはクラッシュする」と語っている。

それから、Mojaveというコードネームで紹介しつつ、新しいバージョンのWindowsを見せられるのである。

「わあ」と、ある人は驚きの声を上げた。
「このスピードは本当にすばらしい」と、別の人が感想を述べる。

その後、もうご存じの展開だが、このWindowsは実はVistaであると告げられて、皆が驚くのである。
ある参加者は「これは自分が(Vistaについて)耳にしていたのとは、まったく異なる」と語った。

Microsoftは、140人の参加者のうち、Mojaveを見てから、Vistaへの評価が高まった人が94%に上り、
Vistaへの評価を下げてしまった人など、実のところだれもいなかったという集計データまで
紹介している。Mojaveを見る前の、参加者のVistaに対する評価スコアは平均4.4点だったが、
Mojaveを見た後の評価スコアは、平均8.5点まで上昇した。

Microsoftは、参加者の了承を得つつ、Vistaに対して懐疑的な評価が変わらなかった1名の反応も
含めつつ、何十本もの動画を公開した。その真意ははかりかねるものの、筆者が話をした
Microsoft側の人々は、もっとネガティブな反応の人も多く見出そうとしたものの、そういう場面が
あまりなかったと語った。

もちろん、筆者を含む複数の人々が指摘していることだが、オペレーティングシステムの短い
デモのようなものを見るのと、実際に新しいソフトウェアをインストールし、既存のデバイスで
動かしつつ、一般的な日々のタスクをPC上でこなしていくこととの間には、非常に大きな隔たりが
存在する。さらに、動画は編集されているため、Microsoftが、決して良い反応ばかりを
選り好みしたのではないと述べたとしても、それを信じる以外にはない。

どうやらMicrosoftにとっては、これまでいつも採用してきた、「皆が間違っているのだ」と頭ごなしに
告げる手法ではなく、説得して良い反応を示すようになった人々の、実際の声を用いるようにする
手法のほうが良いようだ。

文:Ina Fried(CNET News.com)翻訳校正:湯木進悟
2008/07/30 07:48
URLリンク(japan.cnet.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch