08/07/21 17:44:56 idsPJu9o
アメリカにカネ払うとしてまだこれが救済になるならいいけど
どう転んでも日本だけではダメリカ崩壊を救えず
出した金は焼け石に水は避けられんだろうなあ
せいぜい半年くらいアメの株価維持の燃料になるくらいで
いずれ失速だろうね
まあその間に一部の米機関投資家が
ババ抜きできればってのが本音かもしれないけど
310:名刺は切らしておりまして
08/07/21 17:46:13 lyNq4NWf
>>308
だがそのユーロの主要国てNATOの加盟国なんだが
フランスも政治機構には加盟している
ぶっちゃけNATOの軍事的な地位はアメリカが保証してる
ユーロの価値もアメリカ様次第。
311:名刺は切らしておりまして
08/07/21 17:52:58 D1eB2NP7
>思い起こすのは、1997年のアジア通貨危機である。日本の財務省は通貨危機打開のために「アジア
>通貨基金」設立構想を推進した。ところが米クリントン政権が強く日本案に反対し、日本主導を嫌う中国と
>語り合って、アジア通貨基金構想をつぶした。
こんなことされても媚びるのかw
312:名刺は切らしておりまして
08/07/21 17:54:14 D1eB2NP7
日本のバブル崩壊のときアメリカがしてくれたことを、そっくりそのまま返せば?
助けてくれたのなら助ければいいし、放っておかれたのなら放っておけばいい。
313:名刺は切らしておりまして
08/07/21 17:56:59 M9ykD+xw
外交政策
URLリンク(society6.2ch.net)
314:名刺は切らしておりまして
08/07/21 18:00:55 WvWT6azv
売国・渡辺
315:名刺は切らしておりまして
08/07/21 18:07:09 40XBnSLh
渡辺は外貨をアメ公に売り渡すその上渡辺が所属する自民党は↓
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
外国人受け入れ、単純労働含め全業種で 自民PT方針
316:名刺は切らしておりまして
08/07/21 18:13:25 PR/Vgu26
>>310
本気でそんなにダメリカ様を信じてるなら
ドル(笑)でも米株(笑)でも全力買いしてやったらどうだ?w
317:名刺は切らしておりまして
08/07/21 18:15:26 ygEZ7oCh
>>1
露骨なアメポチだな
しかもどうみても日本はババ掴まされて終わるシナリオ
やっぱ二世議員は駄目だな
318:名刺は切らしておりまして
08/07/21 18:31:25 RCEoAMEB
FRBが輪転機まわせば済む話じゃん。
何で日本の資産を使うのかな?
農林中金がCITIの証券化商品を5000億で買ったり、滅茶苦茶だぞ。
中国やUAEやシンガポールはおろか韓国まで、CITIやメリルの高利回り出資証券を買ってるのに、
何で日本だけにクソ資産をナンピンさせるんだよ。
319:名刺は切らしておりまして
08/07/21 18:40:17 x6llwuZi
まあ
渡辺のやろうとしてることって
沈み逝くタイタニックに
救命胴衣もなしに乗船しに行くようなもんだ
まだアメの不良債権がどんどん膨れるこの次期に投入とか
どう考えてもリスク感覚ゼロ
まあ賭けても良いが日本が出すカネは帰ってこないで
ドブに捨てるようなもんだ
これが民間企業の経営者だったら訴訟もんだな
320:名刺は切らしておりまして
08/07/21 18:48:41 dPpM/n4H
あれ
竹中センセとか市場原理主義者の皆さんは
今回は「アメリカは市場に任せろ」とか「アメリカの自己責任」
とか言わないんですか?wwwwww
なんで日本の郵貯を差し出せとか言ってるんですか?www
ダブスタ分かりやす過ぎwwww
321:名刺は切らしておりまして
08/07/21 18:50:03 8f6NKQiy
渡辺喜美金融担当相の故父。外相だった時、外務省職員のM子さんと皇太子の結婚話に
大喜び。強力に推進。ご成婚で総理へのイス確定。しかし病魔が襲って無念。
その息子、対米協力すれば、総理へのイス確定だという算段していると思う。
322:名刺は切らしておりまして
08/07/21 18:51:44 RCEoAMEB
シンガポールとクウェートのSWF、米メリル保有のブラックロック株取得を狙っていた=FT
URLリンク(jp.reuters.com)
全く、マジで世界の金融情勢には日本は蚊帳の外だな。
323:名刺は切らしておりまして
08/07/21 19:02:08 dPpM/n4H
>>321
渡辺擁立にアメが自民の一部と日本のメディアや広告代理店
とくに田原総一郎やナベツネとかも使って
動いてる説もあるね
例の『チェンジ』ってドラマもその系列だという説を聞いた
324:名刺は切らしておりまして
08/07/21 19:06:53 WOpxT6J6
管理人様
地上げでアーバンとつるんでいる日本流動化信託及び役員の山田準一・並河秀憲の
数々の悪行に関する書き込みについては、然るべき証拠と根拠の裏付けがあります。
つきましては、裁判で白黒が明白になるまでは削除しないでください。山田準一、
並河秀憲、平松博、澁谷誠太郎、周藤かおる、その他日本流動化信託の関係者から
削除要求があっても、それは不当な要求ですので拒否してください。
325:名刺は切らしておりまして
08/07/21 19:09:36 LKZ2uUxM
>>316
そうだよな・・・愛国者さま達は私財をなげうって買い支えるべきだ
無論、サムライ債ツウゥ~とかも買ってやるべきだ!!
326:名刺は切らしておりまして
08/07/21 19:13:22 k8X8zpJ5
>>1
日本政府は
日本人のためにはこれっぽちも金は払えないが
ダメリカのためになら増税してでも金は出すんですね 分かります
327:名刺は切らしておりまして
08/07/21 19:13:42 LKZ2uUxM
95 名無しさん@八周年 New! 2007/08/26(日) 12:16:28 ID:wEscJNAl0
んと
アメリカの金融会社は日本にMedical insurance(医療保険)とRetirement savings(老後の貯金)を売りたいと思っている。
でも、国民皆年金と皆保険が邪魔だ。
そこで、日本政府が郵貯を民営化して、社保庁を解体民営化してくれると大変助かる。
それから、共済制度を潰すような金融規制を作ってくれるとありがたい。
共済潰し金融規制法はもう案が出来ている。
アメリカの金融会社は夜な夜な某元総理を六本木に呼び出して逐一指示を与えている。
ところが今の総理は空気が読めないのでこの手の仕事をするのが遅いのでアメリカの金融会社の逆鱗に触れた。
テレビは一斉に反安部の大キャンペーンを始めた。
アメリカの金融会社は電車通勤の広告代理店の人にお金を渡して、民法キー曲の番組を買い取った。
んで、テレビでは、日本の医者や日本の医療制度が如何にひどいかの大キャンペーンをしている。
159 名無しさん@八周年 New! 2007/08/26(日) 14:01:13 ID:M0YlDsmD0
>>92
米国系保険会社から電通に金が行って小メディアに泉竹中マンセー宣伝を
させた結果だよ。。B層がこぞって支持した結果。。国民は詐欺の被害者だよ。。
この国の民主主義終わってるよ。。アメリカと電通が世論作ってるみたいなもんじゃん。。
328:名刺は切らしておりまして
08/07/21 19:19:15 LKZ2uUxM
【国際】CIAの対日工作が明らかに 50~60年代に自民党政治家らに秘密資金
スレリンク(newsplus板)
1 ( ´`ω´)@ちゃふーφ ★ New! 2006/07/20(木) 00:31:46 ID:???0 BE:?-#
【ワシントン=貞広貴志】米国務省は18日、米中央情報局(CIA)が1958年から
10年間にわたり自民党や旧社会党右派の有力政治家への秘密資金提供などを通じ、
親米・保守政権の安定化と左派勢力の抑え込みに向けた工作を実施していたとの
記述を盛り込んだ外交資料集(1964~68年)を刊行した。
国務省が編さんしたもので、資料によると、CIAの秘密工作には<1>自民党主要
政治家への財政支援と選挙アドバイス<2>親米で「責任ある」野党育成に向けた
野党穏健派の分断工作<3>極左勢力の影響力排除のための広報宣伝活動
<4>同様の目的による社会各層の有力者に対する「社会活動」―の4種類があった。
資料は具体的な政党名など固有名詞には言及していないが、このうち<1>は
アイゼンハワー政権が58年5月の総選挙を前に「数人の主要な親米・保守政治家に
限られた額の財政支援」を行ったのが始まりで、当時の岸信介政権の自民党有力者に
渡ったものと見られる。受け取った政治家には、「米実業家からの支援」と伝えられた。
<2>も同じアイゼンハワー政権下の59年に始まり、年間7万5000ドル程度を継続
拠出、旧社会党右派に民主社会党結成(60年)を促す工作などに使われた模様だ。
(2006年7月19日23時13分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
時事 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
共同 URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)
329:名刺は切らしておりまして
08/07/21 21:07:36 sKBhF3rZ
自民支持のネトウヨ涙目
【政治】外国人受け入れ、単純労働含め全業種で「外国人労働者短期就労制度」の創設を提言 自民党PT★2
スレリンク(newsplus板)