08/07/22 14:13:49 061jRd01
>>782
豊富な無償アプリは、Windowsだってたくさんある。
MSのアクセサリみたいなへぼいツールはLinuxにもたくさんある。
豊富な商用アプリはWinかMacしか無理。
開発環境はWindowsでもたくさん無償公開されている。
メジャー言語、マイナー言語からDBまでね。Adobeに至っては
アプリもあるし。
パッケージマネージャ、これは便利だけど、BSDのPortsから持ってきたもんだよね。
WindowsUpdateを馬鹿にしていた時代が懐かしい。
Linux向けハードについては、Zaurus以外は納得がいかないな。
ちょっと違うと思う。ZaurusについてはOK。PS3Linuxもアリだね。
Linuxでしか出せない高性能サービスって何?
IE+Win専用のサービス激減ってうそはほどほどに。
GUIにする意味は、そりゃ直感的に使えるから現代人にとってGUIは必須。当たり前。
CUIには長所もあり便利だが、片方しかつかえないってのは問題だな。
有償で万全なサポート、無償で放置プレーの両方が選べるのはLinuxの強みだね。
ソースコードについては、Linuxの強みだね。