08/07/11 18:19:50
「ガチャガチャ」の愛称で知られるカプセル玩具の販売機が、駅の構内や野球場に次々と
設置されている。ブームが一服し市場は頭打ちの状態だが、大人も楽しめる高額商品の
人気が高まっているため、玩具メーカー各社は大人向けの販売拡大を目指している。
カプセル玩具は、販売機に硬貨を入れてレバーを回すと、プラスチックのカプセルに入った人形、
ミニカーなどが出てくる仕組み。以前は百円以下で買える子どものおもちゃが中心だった。
最近は大人も楽しめるように二百-四百円のより精巧なおもちゃを投入。バンダイによると、
一九九八年に二百億円だったカプセル玩具の市場規模は、大人の需要がけん引し二〇〇二年に
二百六十億円、〇四年に三百三十億円と急増したが、〇六-〇七年はブームが落ち着き三百五億円。
タカラトミーグループのユージン(東京)は、プロ野球の四球団と組んで球場に販売機を置き、
ピンバッジなど球団グッズをガチャガチャで販売。人気選手に偏りがちなグッズが平等に売れる
という効果もあるという。
●東京おもちゃショーで展示された最新の「ガチャガチャ」
=先月、東京都江東区の東京ビッグサイトで
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
◎ソース 東京新聞
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
◎関連スレ(dat落ち)
【玩具】“ガチャガチャ”消える?--300億円市場も原油高直撃、やむなく容器小型化や素材変更 [05/12]
スレリンク(bizplus板)
【玩具】タカラトミー、『ガチャ』で知られるユージンを株式交換で完全子会社化 [05/13]
スレリンク(bizplus板)
2:名刺は切らしておりまして
08/07/11 18:20:50 dilYroni
野球ピンバッジのガチャガチャは30年以上前からあるな。
3:名刺は切らしておりまして
08/07/11 18:21:29 1r4EUmoY
流行らないし景観悪くなるし盗まれそう
4:名刺は切らしておりまして
08/07/11 18:54:39 0oTrRYlU
一昔前、1000円ガチャガチャのマルチに誘われたの思い出したわ
どうなったんだろ、あれ
5:名刺は切らしておりまして
08/07/11 18:55:48 v0fRLgxw
食玩ならかろうじて買えるけどガチャガチャは無理だわ
6:名刺は切らしておりまして
08/07/11 18:59:46 fRrwX+7r
駅でガチャガチャは勇気がいるな
7:名刺は切らしておりまして
08/07/11 19:13:42 dilYroni
>>4
セイハエンタープライズか? 一時期ケーブルテレビでしつこく宣伝やってたな。
とっくに潰れたけど。
8:名刺は切らしておりまして
08/07/11 19:23:37 t+A3ZiqA
炎道さま?
9:名刺は切らしておりまして
08/07/11 19:39:01 xUJuYyz1
>>1
駅は球場にこんなもん置くなよ。
美観を損ねるだろうが。
10:名刺は切らしておりまして
08/07/11 19:42:58 cjqUJDj/
バリューマーチャンダイス