【ネットワーク】ライブドア:所得隠し9億円指摘、粉飾決算の架空取引で…申告漏れ総額は約23億6000万円に [08/07/10]at BIZPLUS
【ネットワーク】ライブドア:所得隠し9億円指摘、粉飾決算の架空取引で…申告漏れ総額は約23億6000万円に [08/07/10] - 暇つぶし2ch1:明鏡止水φ ★
08/07/10 07:45:49
 ライブドア(LD)からら社名変更した「ライブドアホールディングス」(東京都港区)が、
LD事件公判で粉飾決算と認定された取引を巡り、東京国税局から約9億2000万円の所得隠しを
指摘されたことがわかった。

 また別の企業の買収に伴って計上した費用も経費と認められず、同社の申告漏れ総額は
2006年9月期までの4年間で約23億6000万円に上った。

 追徴税額は重加算税を含めて約8億7000万円になる見込み。同社は既に修正申告し、
法人税と地方税計約10億円を納付した。

 同社の説明や公判記録によると、LDは04年9月期、買収予定だったサイト運営会社
「キューズ・ネット」を含む2社の預金など約15億8000万円を自社の売り上げに不正計上する
手口で決算を粉飾した。

 この架空取引でキューズ社からLDに売上代金として入金された約9億2000万円について、
同国税局から「LDに対するキューズ社からの寄付金にあたる」と認定され、最終的にキューズ社を
買収したLD側が課税されることになった。

 またLDは、01年~02年に買収や事業統合で合併した5社の営業権(のれん代)を償却したとして、
その費用約10億円を経費として処理したが、同国税局から「税法上、経費処理が認められる
合併のケースにはあたらない」と指摘されたという。

 LD事件では、決算を粉飾したとして、法人としてのLDなど2社と堀江貴文元社長(35)ら7人が人が、
旧証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)の罪に問われ、07年3月に有罪判決を受けた。
LDは罰金2億8000万円が確定したが、堀江元社長ら4人は控訴している。

 ライブドアホールディングス広報・IR部の話「国税税当局の指摘を厳粛に受け止めている。
法令順守と信頼の回復に努めたい」


▽News Source YOMIURI ONLINE(2008年7月10日03時11分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
▽ライブドアホールディングス
URLリンク(www.livedoor-holdings.co.jp)
▽関連
【自動車】マツダ:50億円の所得隠し、62億円追徴…国内販社への支出は課税対象 [08/06/25]
スレリンク(bizplus板)
【出版】毎日新聞社:4億円の所得隠し、1億8000万円余りを追徴課税・架空の経費計上…実際には飲食費などに [08/05/31]
スレリンク(bizplus板)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch